1read 100read
2012年6月料理324: *** ゆで卵の殻の上手な剥き方 ** (673) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[アメ横情報]の魚貝類の情報 (666)
うちで料理するより外食のほうがいい料理 (354)
カレー大好き!【15皿目】 (418)
刺身は料理じゃない (566)
【大量】納豆料理教えて下さい【消費】 (926)
フォアグラ!! (243)

*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **


1 :03/01/24 〜 最終レス :12/04/08
マスメディアなどでも、たびたび、紹介されるが、「これだ!」
という、決定的な方法がありません。誰か教えて下さい。
針で穴をあけてから、茹でる?
ヒビを入れてから茹でる?
剥く時に、空気を入れる?

2 :
白身ごとむく。
*足しとく。

3 :
殻ごと包丁で切手からむく

4 :
殻をむいてからゆでる

5 :
茹でてから酢につけると、殻だけ溶けるときいたことがありますがやったことはありません。

6 :
洗濯機でゆで卵を撹拌すると殻が剥けるとテレビでやってたような気がした。

7 :
胃液でむく

8 :
卵を茹でたあと、
水道の水を出してそこに
殻にひびいれた卵をあてて剥く。

9 :
上手なムキ方じゃなくて上手な茹で方のほうが大事

10 :
産卵日からの日にちが浅い卵は使うな。

11 :
排卵日をしっかり把握してからヤレ!

12 :
>>8みたいなのでいいと思う。
冷たい水にさらしつつひび入れたら如何様にやっても剥ける。

13 :
茹で方よりも、茹で終わった後の冷やし方ですべてが決まるのは事実。

14 :
ゆでる時にシオを入れてゆでるとむきやすいよ。

15 :
卵の薄皮をいかに殻の方に付けて冷やすかがポイント

16 :
食品学で、卵関連の講義受けると、必ず出てくるのだが。
((小学生の家庭科の教科書にも出てくる、というのは内緒である。))

17 :
今、家庭科という授業名は無い。

18 :
卵を水から入れ塩少量入れて
沸騰して好みの加減に茹でる(固ゆでだと10分強かな)
流水(ちょろちょろ水だし)で5分くらい冷やし
殻を台の上でたたきひびが入ったら転がして全体にひびを入れてむく。
大抵これで綺麗にむけるよ。

19 :
あんまり新しい卵だと、どうやっても駄目ポ。

20 :
http://www.powertoday.com/gedou/egg/index.html

21 :
《伊藤家の食卓でやってた方法+経験から》
1.水に卵を入れ、塩少々加えて火にかける。(殻が割れても白身が流れ出ない)
2.沸騰してから14分。卵を取り出し冷水にひたす。
3.卵がそこそこ冷えてきたら、タッパーに卵をならべ、水を1/3くらい注ぐ。
4.水平方向にシェイク!←→ まんべんなく殻にヒビが入ってきたら
  取り出し殻を剥く。(薄皮ごとぺろりんと簡単に剥ける)
これ最強!!ちなみにお弁当箱くらいのタッパーに卵3個くらいが
成功率高し!お試しあれ!

22 :
>>20のリンク先に一通り紹介してあった。
ただページを読み進んでたら倫理的に問題のある写真が…

23 :
お湯から卵を揚げたら、水で冷やす。カラをまんべんなく割る。
あくとりなどのお湯を通すお玉みたいなヤツに卵を乗せて、先程まで煮立っていた
お湯の中へくぐらせる。
つるつるむけたよ!
むきづらくなったら、再びお湯へくぐらせるのだ!

24 :
やわやわの半熟(未熟?)味付けたまごが好きなんだけど、自分で剥こうとすると白身も剥がれてしまいます。
>21さんの方法だとからごとぐじゃぐじゃに。
>23さんの方法でもうまくいきません。
 
お店の人はどうやって剥いてるんだろう?

25 :
>24
器に割ってから蒸したら? 違う料理かなあ。

26 :
※味付け※ということは、自分で茹でるのではなく、市販されている半熟卵?
「マジックパール」という駅売りの味付けゆで卵なら、
容器(袋)に入っている折り畳んだ紙に、詳しい剥き方法がかいてある。
卵の上下に穴を空ける>空気のない方の穴(逆?)へ口を付け、思い切り空気を吹き込む。
こうすると、うまく剥けると書いてあったような。

27 :
>>26
だめ こうなる↓
http://www.powertoday.com/gedou/egg/egg2.htm

28 :
スレ違いは重々承知だが
>>今、家庭科という授業名は無い。
今どんな名前なの?

29 :
えーっとね、まずお湯から取り出すでしょ。
そしたらヒビをいれますよね。あまり力をいれると白身傷つけるんで手加減して。
そうしたら殻をむきます。このときのポイントは2つ。
一つは卵を水にさらすのは一瞬にすること。蛇口からの流水をチョロチョロだして
手が熱くなった時にだけさっと手を冷やす意味で水にくぐらす。ずっと水にさらさない。
水につけっぱなしだと薄皮が白身に張り付き取れにくくなってしまう。熱いうちにむきましょう。
ポイント2。薄皮は丁寧にあつかう。
これは結構卵によって差があると思うけどどこか1箇所に穴があくと薄皮はペロンと取れます。
でも最初から爪で穴をあけると殻と連動して思わぬ傷をつけることが
ありますので爪で穴をあけるのは最終手段位に思ってください。
薄皮こそが最大の敵。慎重に、慎重に!
ま、自分は不器用なんでこれでもいくつかは失敗しますが。

30 :
ちなみに<26はあくまで「マジックパールの剥き方」であります。
茹で立て卵を冷やさずに「湯飲み茶碗」へ入れ、何かで(手でも皿でも)ふたをして
シェイクする。
湯飲み茶碗にカラがくっつくのが欠点。

31 :
両端に小さな穴を開け圧力鍋で茹でる

32 :
茹でて水にさらすのはお勧めできません。
茹で上がったらそのまま冷まします。そうすると卵が汗をかいて、殻とたまごの間に
水分が程よくついてプリンと剥けます。
冷ますといっても、適当でいいんです。しっかり冷ましてもいいし。手に持てる程度でもいいし。
半熟卵に塩ふってハフハフ食べるのウマ〜〜!(^0_0^)

33 :
32です。
補足させてください。水にさらしてもいいのです。が、その場合は短時間で。
水に入れて時間がたつと、殻とたまごがくっつきまくります。
(あのイライラはたまんないっす。)(T_T)

34 :
>26さん
マジックパールというのとは知りません。
隣市の居酒屋さんのメニューにこういうのがあるんです。
エッグスタンド(?)にやわやわの半熟卵(剥いてある)が
寝ころがって出てきます。これに特製ソースをかけて食べるんだけど
すんごくウマイ。
 ちょっと食べに出れるほど近くも無いんで自宅で作りたいと思ったんです。
加熱の具合は分かったんですよ。
水から茹でて、沸騰したら1分待ってすぐ水で冷やす。
 
これくらいの卵を綺麗に剥く方法があったらぜひお願いします

35 :
>27さんのリンク先のやり方が安全策なのかも。
加熱の具合さえなんとかなればアノ方法で出来るかな?
(でも、食べて大丈夫なんだろうか)

36 :
10とダブるが、ズバリ
古いタマゴを使う。
ゆで卵にすると5日くらい大丈夫。
て言うか、日本人はタマゴは新鮮でなければ
いけないと思いすぎ。もちろん生で食べる場合は
そうだが、日を通すんだったら賞味期限すぎても
(倍以上)大丈夫だよ。
実際、アメリカではタマゴは良く使うので
1月分以上大量に買うそうです。

37 :
思い出しましたが、
映画「ロッキ−」で、朝起きて
生タマゴを5,6個コップにいれて
飲むシ−ンがあるが、あれは
アメリカ人にしてみれば大変な事なのです。
(タマゴを生で食べる文化がないので)
こんな思いして鍛えなければダメなんだと
思わせるシ−ンで取り入れられた。
あ、何か板違い、スレ違いになって、スマソ。

38 :
>36
ゆで卵より生卵の方が日持ちしますが。

39 :
>>8に同じ。

40 :
>>37
工房時代同じことをやり、一日中トイレに座っていたことがありますた。

41 :
すごい方法を見つけた!!!!これはスゴイ!!
後日、詳しく書きます!!!その前に、実用新案とろうかな!?金になるかしら?

42 :
某コンビニに納入している、ゆで卵のメーカーのものです。
我が社では、「微細振動法(製法特許)」により、卵の皮をむきやすくしています。
原理は、読んで字のごとくです。卵に振動を与えるのです。
短時間で剥きやすくするために、我が社では超音波に近い高い音で、処理します。
時間はかかりますが、家庭でも簡単にできますのでお試しください。
ゆであがってから一旦水に浸し、テレビ等のスピーカーの前(もしくは上)に
3時間程置いておく。それだけです。音量は、あまり関係ありませんが、
音質は、できれば、クラシックの音楽番組のようなものの方が早く処理できるそうです。
私は、超音波歯ブラシの裏側を二十秒程度あてています。
みなさまもいちどお試しください。
注意:製法特許のため個人(家庭)で食べる以外(業務に使う場合)
特許侵害になる可能性があります。

43 :
「コーラ」で茹でると卵が驚く程小さくなります。色も、しょうゆ卵っぽくなります。

44 :
殻にひびを入れるときにコツがいる
まず、茹で上がった玉子を床におき、自分は椅子に乗って玉子めがけて降下!
これで確実

45 :
梅干しと一緒に煮る

46 :
 簡単ですよ。茹でた卵は流水で少し温度を下げて、同じく流水を当て
ながら剥けばきれいに剥けますよ。レストランで覚えました。コツは長
時間冷まさないことと、必ず流水で剥くことぐらいですね。

47 :
自分でゆでるのでなく、買ったゆで卵すんげー剥きづらいの
ありますよね。。
そん時の剥き方。
1.まず両端を剥く。もちろん薄皮も。
2.先端の丸いほう→反対側の尖った先端、の方向で
 つなげるように縦方向に一直線に薄皮とともに剥いていく。
 5ミリ〜1センチ程の道がつく。
3.ここで全体にひびを入れる。
4.2で出来上がった縦方向の道筋に親指の腹をあて、
 殻と薄皮といっしょにこそぐように(?)
 横方向に剥いていく。
かなり薄皮離れしにくい茹で卵でも、適当に剥くよりはきれいに剥けます。
ポイントは剥く方向にあります。

48 :
>>47
おー
なんか斬新な方法かも、って試す卵がない。
だいたいつるんとむけるから。
でも横方向にむくというのはなんとなくわかる。
総菜屋のバイトしてるけど、大量にゆで卵むくんだけど、
横にむくとむきやすい。

49 :
生卵を酢につけると殻だけなくなるって聞いたことがある

50 :
剥きやすいかどうかは鮮度による

51 :
コンコンとひびを入れた後、全体をジェントルタッチに押さえてひびだらけにする。
後は親指の腹でそぐように剥く。
水の中ならさらに楽。
平均3秒あれば剥ける。

52 :
真性のムキ方は?

53 :
あとカントン

54 :
手術以外でおねがいします

55 :
>>52-54
力ずくで剥け!
でもってもし戻らなくなって、うっ血してきたら迷わず救急車。
手術するかもしれんが保険がきく。

56 :
卵の殻って何か利用法ありませんか?

57 :
>>56
植木の根元に逆さに置く。

58 :
いつもスプーンでむくけどなぁ
コツはスプーンのカーブを殻の内側のカーブにあてるようにむくことか
…うまく言えん(-_-)

59 :
いろいろな方法のってるけど、どれもだめ。。。
うちは貧乏だけど”たまごだけは”高めのヤツかってるけど、
それが原因かなあ?(おもにヨードラン)

60 :
茹で上がった卵を適当に冷やす。
次に、卵のてっぺんに穴を空けてその部分の薄皮をも取り除く。
おもむろにその穴の部分に口を当て、思いっきり息を吹き込む。
するとあら不思議。簡単に剥けます。

61 :
>>60
>>26

62 :
日本人より卵を食べる西洋人はどのように剥くのだ!?

63 :
>>62
インディアンに聞いてみな

64 :
丸呑みして木の上からダイブ!
上手に腹を打てると、殻がこなごなになるから、殻だけぺっ!と
吐き出せばOK

65 :
お前らアホか?
殻が付いたまま茹でるから、剥くのに苦労するんだよ。
殻を剥いてから茹でればいいだけじゃん

66 :
↑一回やろうとしたことあるんだけど、いまいちコツが分からなかった。
伝授してくれ。

67 :
>>65
それはポーチドエッグじゃないの?

68 :
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

69 :
茹でてた鍋からお湯だけ全部捨てて、卵入れたまま鍋を適度にゆすると
うまい具合にヒビがはいる

70 :
生卵を丸飲みした後、体温を40度まで高めて少し待てば、温泉卵が出来る。

71 :
うちの会社では蒸し卵にしてる
4千個とか作らなきゃないから茹でてると間に合わない
きっちり冷やしてるけどちゃんとむけるよ

72 :
蒸し卵。なるほど。
サウナに、生卵持ち込んだら茹で卵になるのかな?
あれって、90度くらいだから、できそうなんだけど。

73 :
70
自分でおもしろい!っておもってんでしょうね。
面白いですよ。あっほ。

74 :
あ〜キミはゆでたまご(・∀・)♪
ボクの夢に出てきて〜いつでも待ってるから〜♪

75 :
乾式サウナじゃ、ダメだろやっぱ

76 :
明日、サウナでやってみます。ちなみに何分くらいが適当なのでしょうか?

77 :
ゆで卵は、、
1)ゆでる前(30分から1時間前)に冷蔵庫から出しておき常温に
戻してからゆでる。
2)ゆでおわったら、冷水で急速に冷やす。(氷を入れるともっといい)
ためしてみておくんなまし。
ほんとむきやすくなるよ。

78 :
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト

79 :
そのまま殻は剥かずに食べます。映画評論家の故淀川氏も言っておりました。

80 :
玉子のおしり(おっきいほう)におしぴんで穴をあける。ゆっくりと!
なべに水を入れて沸騰させる。(絶対沸騰させる!)
たまごをゆっくりいれる。(おしりからぷくぷく空気がでる。)
7分くらいでとろとろ(黄身)半熟たまご・12分くらいで完成!
あとは冷水にさらしながら手際よく皮むきする。
塩なんか入れなくていいよ!
7分未満だと急激に剥きにくくなるので要注意!

81 :
>80
時間の見極めが、微妙ですが、大体うまくできました。

82 :
(´-`).。oO(ゆで卵用に古い卵を常備するのじゃだめなの?・・・・・・・・・)

83 :
感動した!これなら早く作れるね
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/abur_fr.htm

84 :
(^^)

85 :
レス違いですが、殻付きゆで卵って冷蔵庫でどれくらいもちますか?

86 :
ありがとう。
冷蔵庫にゆで卵あったの忘れてた。

87 :
>85
5日くらいと聞いたことがある。
生卵の状態のほうがもつらしいよ。

88 :
五日ももつのですか!レスありがとうです!
その日に食べちゃわないといけないのかなって思ってました。

89 :
74……懐かしい。ホフディランか。

90 :
(^^)

91 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

92 :
テーブルの上で掌で押さえながら転がしてまんべんなくヒビを入れると
剥きやすくなる。
映画「エンゼルハート」でロバート・デ・ニーロがやってた剥き方。

93 :
  ∧_∧   
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07html
http://yamazaki.90.kg/mona/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku09.html

94 :
ゆで卵の殻をバカッとつりんとむける方法わかった。
ゆであがってまだ熱い状態でいきなり冷水で冷やす。
すかさずマナイタの上でごりごりヒビを入れ
流水の下で殻と身の間に水を入れる感じでむく。
ほとんどこの方法だときれにむける。

95 :
冷やすと上手くむけるってのは温度変化で内圧が変わって
薄皮が剥離しやすくなるってことなのかな・・・?
と勝手に理解している。

96 :
1度冷水で冷やす。
そして、まな板でが^〜って転がしてヒビ入れた後、
蛇口から流れる水をカケながら剥くと良い。

97 :
>>1-96タン 情報サンクスです。
勝手にまとめます。【*** ゆで卵の殻の上手な剥くコツ ** 】
1、古い卵を使うこと。賞味期限切れが基本かな?
 (二酸化炭素が抜けるのを待ってゆで卵をつくると殻はうまくむけます。
  この目安は15℃で3日、5℃で9日といわれてます。)
2、卵は常温にしてから茹でること。
3、水に塩を少々入れて、水の時から卵を入れて、沸騰後6〜10分茹でる。
4、湯から出したら、水で冷やす。(しかし、熱いうちに剥くべし)
5、まんべんなく全体にひびを入れて、殻は水の中で鈍端の方から剥く。
ポイントは、たぶん、1だね。
剥き方じゃなくて、卵自体がポイントだったんだね。盲点だったよ。
訂正やつけたしがあったら、遠慮なくプリーズ。

98 :
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/mona/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

99 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彼氏に作るお弁当スレ♪ (532)
七輪で何作る? 其の四 (272)
------ビバ!かっぱ祭り!!-------- (234)
料理板的ミスター味っこを語るスレッド (410)
砂肝の食べ方 (353)
【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】 (872)
--log9.info------------------
【ブラック★ロックシューター】出灰カガリはヤンデレズ【マカロン】 (692)
【パパのいうことを聞きなさい!】 織田莱香さん 【!】 (344)
【ミルキィホームズ】遠山咲はゆる可愛い (929)
【パパのいうことを聞きなさい!】小鳥遊美羽ちゃんを愛でるスレ (935)
【神のみぞ知るセカイ】中川かのんは虐殺かわいい10 (271)
【しゅごキャラ!】日奈森あむ 心移り8人目 (831)
【ペルソナ4】里中千枝 肉ドーン!!!3杯目 (341)
【灼眼のシャナ】モブ総合萌えスレ (268)
【ぬらりひょんの孫】 羽衣狐様 【京妖怪】 (740)
【ラストエグザイル】ヴィンセントはカフェイン中毒【コーヒー】 (223)
【イナズマイレブン】風丸一郎太 14走目【風神の舞】 (287)
【ペルソナ4】久慈川りせは豆腐屋アイドル可愛い (833)
【アスタロッテのおもちゃ!】明日葉はノーパンかわいい (638)
【BRAVE10】伊佐那海は大食い天然巫女かわいい (283)
【うみねこ】右代宮絵羽レシート4枚目【家族愛】 (746)
【ラストエグザイル】ディアンのグラキエス部隊はクールかこいい1 (289)
--log55.com------------------
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ10.1
【ヒーリングっど プリキュア】平光ひなた/キュアスパークル 1
【スター☆トゥインクルプリキュア】羽衣ララ/キュアミルキー13
【UQ HOLDER】時坂九郎丸は性未分化可愛い34羽目【魔法先生ネギま2】
【魔法少女育成計画】スノーホワイトは魔法少女狩り可愛い25
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ10.2
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ10.3
【ポケットモンスター】ゴウアンチスレ 【所詮はポケモン】