1read 100read
2012年6月海外サッカー672: 全盛期の小野が現在のバルサにいたら (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全盛期の小野が現在のバルサにいたら (325)
▼▽▼Real Betis Balompie parte14▼▽▼ (798)
ガレス・ベイル【ギグス2世】 (477)
12/10 クラシコについて語るスレ 【マドリーvsバルサ】 (255)
歴代最高のテクニシャンは?2 (508)
Manchester United 香川真司 part478 (1001)

全盛期の小野が現在のバルサにいたら


1 :11/11/18 〜 最終レス :12/06/01
なんの問題もなくフィットしただろうな

2 :
守備しないからペップにすぐに外される

3 :
フェイエのときは守備してたじゃん
全盛期かどうかはなんとも言えんけど

4 :
シャビ、セスク、アルカンタラの控えだな
つまりフルメンならベンチ外

5 :
戦略外

6 :
>>1
頭に蛆でも沸いてるんじゃね?
小野なんてデラペーニャと同じで追い出されるに決まってる

7 :
リケルメがどうだったかを考えるとわかりやすい

8 :
小野とデラペーニャはあらゆる意味で物凄く似てる
二人とも天才的に上手いけどイマイチな選手の典型って感じだな

9 :
>>6
でもデラペーニャは1年は活躍したじゃん

10 :
デラペーニャに失礼すぎる
世界が認めるパサーと
日本が認めるパサー
じゃ話になんない

11 :
デラペーニャ程度の活躍ならできると思う
ただ、今のバルサでやるには運動量が足りない
シャビはむちゃくちゃ走る

12 :
世界が認めるパスタと、日本が認めるうどんじゃ話にならない(キリッ

13 :
18歳でJリーグ浦和で開幕戦から司令塔の中心選手。
18歳でWC出場。
WY準優勝のときは、小野とシャビはともにベストイレブンに選ばれて評価は同等だった。
対戦したメキシコの監督が「彼(小野)は別次元の選手」とまで言った。
何がシャビと差をつけたか。
五輪予選でフィリピン選手の悪質タックルで靱帯損傷。
それからスペ体質になってしまったことが大きかったと思う。

14 :
怪我前から走らない曲芸だけの選手と指摘されていた
練習も真面目にやらずミスしてもニヤニヤしてるだけ
本人もあの頃は天狗だったと言っている

15 :
走らなかったのは事実だが曲芸だけの選手なんて評価はされてないよ。
実際J一年目は好パスはもちろん点も取ってたじゃん。
怪我後ならともかく怪我前なんて一体どこの誰にそんな指摘されてたんだ?

16 :
オーノー>ツナイデル>イエニスタ

17 :
小野なんて遠藤にも圧倒的大差を付けられて完敗してる
ケガがなかったらシャビと同列だなんてありえない

18 :
まあ逆に言えば(?)ユナイテッドやミランやインテルなら司令塔になれたかもなってことだ
中田英寿より上になれた可能性はあった
ただフィジカルが若干心配だけど

19 :
確かにユナイテッドでファーガソンにゲロ吐くまで走らされて鍛え直されてれば小さなベロンになれたかもな

20 :
遠藤とそんな差はないだろ
遠藤は一人でプレスかわせないが小野はかわせる
遠藤は前に本田なんか居ないとタクト振るえないが小野は単独でもふるえる

21 :
玉田も出来ると思う
玉田はテクニックのクオリティー
高くてスピードもある

22 :
遠藤、小野、俊さん
育成を間違えた選手はいっぱいいる

23 :
まずはセルジ・ロベルトとポジション争いだな

24 :
最高の才能だったけど

25 :
遠藤なんて本田がいないと何もできない選手だろ
本田が現れるまで遠藤は俊輔と組んで岡田ジャパンをボロボロの状態まで追い込んだし
ザックジャパンでも本田が出ない試合の遠藤は酷い

26 :
たとえばシャビの代わりに小野がはいったとして同じことできるかね?
単純なボール扱いとかパスの上手さでは負けてないかもしれんけど
あのボールの持ち方とか無駄のない捌き方は小野にはできないだろうな。
小野はピルロの代わりぐらいはできるよ

27 :
シャビは技術より頭脳が際立つしな
たしかに小野はシャビよりピルロのほうが近いかもしれない

28 :
リケルメと同じようにファンハールに入団と同時に
「君は私の構想外」と通達される・・・

29 :
全盛期の小野が身長185ぐらいだったらアンカーでスタメンだっただろうな。
シャビはターンとポジショニングとショートパスに特化した選手だが、
小野の一番良さはペップと同じミドルからロングにかけての扇に開くパス精度。
バルサのアンカーには向いてるがサイズが足りなかった。

30 :
リケルメとは全然タイプが違うでしょ
あの屈強なフィジカルを生かした鬼キープからのショートパス
日本人ならまだ本田のほうが近い
まあ本田は守備も頑張るけど

31 :
遠藤も小野も玉離れが早い。
遠藤は正確で無理な事しないね。
主役が居てその脇役なら一番安定。それ以上の事は出来ない。
苦しい状況を自分で打開する事はできない。
他に上手い選手が居るバルサなら安定の遠藤かな。
小野はポテンシャルは一番だが怪我が多く安定しない。
遠藤よりも圧倒的に技術が高く打開する力も高く高度で難しいプレーができる。

32 :
当時ならまだしも。今は小野ぐらいの技術ある日本人なんてゴロゴロいるよ。バルサやバイエルンのカンテラに15歳以下で声かけられてるやつも何人もいるのにたかだかアヤックスて

33 :
こんなオーバヘッドパス出せるのいないわ
http://www.youtube.com/watch?v=kyoBzZVrdVc

34 :
ネタ抜きで技術でも俊輔のほうが上だと思う。
小野も凄いけど俊輔の全盛期も凄いキレてた

35 :
小野はFKとかCKを状況に応じて左で蹴ってたよ

36 :
練習で使える技術

37 :
NHKでお手本にされた人か

38 :
スナイデルはオランダリーグの頃に対戦した小野を尊敬していた。

39 :
尊敬してねーよ別に。

40 :
フェイエノールトでUEFAカップとったのにどこにも移籍出来なかったのが全てだよ。

41 :
>>33
お前が未経験者なのがよくわかるわ。
ウイイレしかやった事ないから、
実際のピッチ上での視野なんてわからない。
小野はいつ高原の位置を見たんだ?
感覚シュートだよ。俺が教えてるチビっ子でもわかるわ。

42 :
小野よりうまいやつは腐るほどいるし、小野は身体能力が低い。現代の日本サッカーでは小野はもはや凡才

43 :
それが正しかったら小野は清水であれだけの存在感出せないし
小野より劣っていた同年代や上の年代の選手なんか今試合出れるわけないよね。
なんで海サカって10年くらいで劇的に個人のレベルが上がってると勘違いしてる奴多いんだろ

44 :
>>43
一理あるw

45 :
おっさんはほとんど淘汰されてるし、高原も点とれてないじゃん。小野もたいした活躍じゃないだろ。

46 :
高原も今季は欠場多い割りに8点取ってるし得点ランク20位以内に30代何人いるか分かってるか?
上位チームで中心になってるのもその年代多いぞ。よく知らないならボロが出るからその辺にしとけ

47 :
おしえてくれよ30代。当然20代より多いんだろ?

48 :
20代より多いわけないだろ。プレイヤー人口考えろ。ほとんど淘汰されてるとはとても言えないって話だよ

49 :
ググったけどほとんど30代なんかいねーじゃねーか。大嘘つくなボケ。

50 :
もし小野がバルサにいたら…
練習では一番上手いとか言われるかもしれない

51 :
>50
移籍してくるワールドクラスが軒並みイニエスタの技術に驚いて
言葉失うらしいからそれはない。
んで、小野が浦和からフェイエに移籍したころの
バルサならクライファートさんがいたからもちろん
一番上手いという位置はやはり無理

52 :
小野はフェイエのチームメイトからダービッツより上手いと驚かれていた
つまり世界トップクラスのテクニシャンというわけではない
スナイデルは自分より小野のほうが上手いと認めてるね

53 :
スナイデルって動き出しのうまいフォワードと組まないとFK以外怖くないからな

54 :
全盛期の小野っていつごろのことをいっているのかは分からないけど
トップしたとして活躍できたときは一度もなかった気がする。
フェイエ時代もボランチでの出場が主で
それ以外で高い位置でつかっても相手のプレッシャーにさいなまれたり
スピード不足を露呈することが多くて
あまり活躍できてなかった。
あとは小野のパラメータを図る基準がフェイエのオランダで
CLであったり3大リーグでどれくらいやれたかという基準も
不明のままだから
そのへんちょっと過大評価も入っているのかもしれないね

55 :
小野CL出てるぞ

56 :
>54
無知の知

57 :
>>55
知ってるよ
CLに出てるけど一度も活躍できなかったし
グループリーグ突破もかなわなかったね
あとはオランダリーグで一度としてPSVやあやっくすといった上位の
チームとの対戦を制することができなかったからずっと後身を拝していた。
トップしたとしては得点力もなくスピードもないからセンターで使われることが
多かったけど、やっぱり相手が強くなったりすると消える試合が多かったのは
残念

58 :
小野はそういう意味ではトップしたとして活躍したシーズンは
一度としてなかった気がする。

59 :
デビューしたては躍動してたじゃん
小野ほど俺に夢を持たせてくれた選手はいなかったな

60 :
>>59
トップしたとして仕事をしたシーズンは一度もなかった気がする。
どちらかというとセンターでボールを捌く試合やサイドで動く試合が
多かった。
CLのスパルタプラハ戦でトップ下で何もできずに限界を露呈してしまってから
使われることがなかったのも影響しているのかもしれないね

61 :
小野は日本代表での負担が多すぎたよ。
疲労の蓄積や怪我と謂うのを考えるとね。

62 :
それは当時日本代表を兼務していた選手みんなにいえること。
小野だけの問題じゃない。
ひとつだけいえるのはけがとか関係なく小野のスタイルじゃ
欧州とかスピードやテクニックやフィジカルが求められる前の
ポジションには居場所がなかったこと。
だからオランダもドイツでも決定的な仕事ができることが少なかった。
中盤のそこやサイドでボールを捌いたりパスを散らしたりすることは
魅せられるからそれでよかったのかもしれないけどね

63 :
スパルタ・プラハに大量失点くらって負けたんだよな
あれが小野のピークだった

64 :
高校生の頃は焼きそばヘアーだったのにな

65 :
>>59
同意。高校からJじゃなくそのまま海外に行ってたら違ったと思う。

66 :
小野にはアフリカの血が流れている!

67 :
何でトップしたじゃなあいとダメみたいな話になってんのw

68 :
実際に2003年頃、スペイン地元紙や日本のスポ新各紙で小野バルサか!?みたいな感じで騒がれたことあったよ
今でいう本田のエア移籍報道みたいな感じで。
サカダイかサカマガの移籍情報欄にも「小野伸二…有力移籍候補先→バルセロナ」とか書かれててワロタわw
まぁリップサービス込みでライカールトも「外国籍枠の問題はあるが、オノはバルセロナの最後の1ピースになりうる選手」
とか言ってたし、浦和で一緒にやったベキリスタインも幹部だったからな
小野は2002年にUEFA杯優勝、W杯ベスト16に加えて
アジア年間最優秀賞やUEFA主宰のチーム2002(ベストイレブン)候補にも選ばれてた。
ヨーロッパにおける評価は高かったし、可能性はゼロではなかったのかもしれない
でも、シーズン終盤の怪我で最大のチャンスを逃してしまった
実に小野らしいタイミングで萎えたわ

69 :
>68
バルサの暗黒時代末期だぞwあの頃のバルサはまじで悲惨だった

70 :
>>62
中田はローマやパルマやフィオレンティーナで出場機会に恵まれなかった時期があったし
俊輔もレッジーナではそういう時期があって、変な話うまく間で身体を休められた。稲本も同じ。
それに対して小野はフェイエ行ってからはずっと不動のレギュラーで、
あちこち飛び回りながら22日間で7試合連続フル出場とか
18日間で6試合(ほぼ)フル出場とかいう殺人的なスケジュールをこなしたこともあった。
加えて、小野はプロなってからはクラブ・ユース・A代表(+αで五輪合宿)とフル稼働させられ
あのフィリピン事件の後も残留争い→主将として昇格争いって感じで
かなり無理して試合に出ることが多く、その流れのままオランダに突っ込んで行っちゃったからな
結局中田もボローニャで不動の地位を築いたところでグロインペインなったし
俊輔もセルティックで絶対的な存在になったことと引き換えに潰れちゃった
2〜3年海外クラブでスタメン続けながら日本まで長距離移動を続けてると
本田や長友といったゴリラの身体をもってしても故障が増えてくるわけだから
代表と掛け持ちするなら長谷部くらいの感じが一番良いのかもね
>>69
だからこそサッカーファンもマスコミも多少の現実味を感じてたんだよ

71 :
リケルメとかフィーゴ2世さんとかサビオラや早熟の天才とか
選手はいたけど大迷走だったからたしかに小野の話信じられたわ

72 :
今のアンダー20以下の代表 普通に小野よりテクあるわ。

73 :
どこの代表?

74 :
オレも興味あるわwどこの代表だよ?

75 :
何が普通なのか意味不明
アホはすぐ文頭に普通にってつけるからな

76 :
小野はfifaのゲームでいうとOVR71ぐらいの選手。ボールタッチだけは上手い。パスもシュートも視野も運動量もポジショニングもフィジカルも全部並

77 :
あとドリブルも下手だしぬくスピードもない、

78 :
世界の中盤が持ってるべき能力
・インサイドであの破壊力のあるキック力
・パスセンス、パスの制度の高さ
・キャプテンシー
・サイドでボールを持った時のざくっとした深い切り返し
・意外とどのポジションでもこなせるユーティリティぶり
・長いリーチを生かした深いタックル
ないな小野には

79 :
ドリブルなんか滅茶苦茶ヘタクソだし(そのせいか、あまりやろうとしないが、
ミドルシュートの精度も、日本代表ボランチの中で比較して、かなり低い方。
ディフェンスもねちっこくて汚いが、それほど固くは無い。
基本的にパス回すだけの選手だろ。代わりは誰でも出来ると思う。

80 :
体能力の低いが、巧い選手の典型  
数あるサッカー選手に必要な能力の内トラップだけはバルサ級だわ。

81 :
パッと見はバルサ級でも戦術眼とか話にならないレベル>小野

82 :
小野って未だ清水の中心選手だろ?
代表でも即戦力になるくらいだろうし
どう見ても上手いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=df2IltAVLFI

83 :
そりゃ成功例ばっかり編集すりゃね。少なくともタッチは柔らかくてフットサル選手並みの技術持ってるんだから
素晴らしいプレーもたまにはでるだろう。でももっとシンプルに出来るし、ペルシーより小野が上手いというなら今の
ペルシーとの差はなんなんだという話。バルサでは確実に活躍できない

84 :
技術は世界トップレベル
しかし、それを生かす技術はない

85 :
http://www.youtube.com/watch?v=IW3LomJWFSQ  これがバルサの中盤な。そして小野みたいにたまにじゃなくて
常にこの程度のプレーをする

86 :
小野はスパコンを与えられた猿

87 :
>1
清水商業の小野はイメージできるが
今のバルサ知らないから

88 :
>>85
スーパープレイ集
ここ笑うとこですか

89 :
最初のクラシコでマルセロにタックルされてペペに踏みつけられて選手生命終わると思います

90 :
2003年付近でもシャビ、ジェラール、イニエスタはデビューしたてだったか…
でリケルメと潰し役にモッタ
レンタルに出してたアルテタ、デラペーニャ
暗黒期でも中盤のレベルは異常に高い
小野は当時でもいらんかったと思う

91 :
浦和→フェイエ→浦和
これが現実

92 :
小野なんてデラペーニャと同レベルだろ
スペイン人なら即効でバルサから放出されて、A代表にも数回しか選ばれないレベル
上手いだけで微妙な選手の典型

93 :
>>83
ペルシーとの差は頑丈さかね
パスサッカーしないチームなら必ずしもテクニックやパスセンスある選手は要らないからね
シャビもフィジカルサッカーするなら必ずしも必要な選手じゃないしな

94 :
怪我とか関係なくフェイエノールトが限界だわ

95 :
小野より数段テクの無いドゥンビアの方が貴重。小野や中村みたいに身体能力が低い奴は通用しない

96 :
小野のテクが凄いっていってもかなり限定的だからな

97 :
亀だが>>31には完全に同意
仮にシャビの所に小野か遠藤を置いたとして、安定して勝ち点を稼げるのは俺も遠藤の方だと思う
個の力で圧倒的に上回るバルサ攻撃陣には、多少囲まれてたりスペースが無かったりしても
簡潔にボールを付けていく方が効率的だからね。
まぁでも裏を返せば、だから遠藤は対アジアの代表やガンバでは非常に有効な一方で、
海外からは必要とされないんだよなぁ(中堅以下と強豪とで不要とされる理由は別)。
小野に話を戻すと、小野のトラップ(ボールの置き方)とピッチを俯瞰する力は日本一で十分世界レベルだよ
あと、小野くらい逆足でスムーズに精度高く蹴られる選手も稀だと思う
足に不安がないときは本当に良く走るし、ゴリラレベルではないにしろ海外でも意外と当たり負けしなかったしね
それでも海外の一流クラブでやるには足りないものもたくさんあったし、何より怪我が多すぎた。
移籍の噂とか色々あったけど、結局バルサで活躍するなんてのは夢物語でしかない。当たり前だけどね

98 :
小野の欠点は自分のトラップやパスに酔ってその後のプレーが雑になってチームに貢献しないアクロバットショーで終わる事。

99 :
>>97
遠藤は良い選手だけどバルサでやれるだけのレベルにはない、確実に穴になるよ。
小野の方がまだ可能性がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□■□■☆JUVENTUS 281☆■□■□ (296)
一番かっこいい国歌はどこの国の国歌? 2 (828)
【ミスター】カール・ハインツ・ルムメニゲ【ヨーロッパ】 (279)
リフティングが巧い選手 (438)
▼▽▼Real Betis Balompie parte14▼▽▼ (798)
00年代の名選手たちが衰えていくのが悲しい (327)
--log9.info------------------
【GREE】ドラゴンコレクション『レート考察』15匹目 (537)
ぽっちゃりタウンてどうよ8 (500)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (519)
【今を】Timelog5【メモする】 (910)
【GREE】三国志ポケッツ【Hカップ】 (237)
裏ミク招待スレ (353)
【GREE】幕末キングダム【箱庭有】 (206)
SNS アイリィ part.2 (884)
【GREE】訳も分からず強制退会食らった奴集合 (374)
【GREE】探検ドリランドハンターに萌えるスレ B6F (426)
mixiで旦那が浮気している (537)
mixi婚活コミュ その5 (209)
【mixiアプリ】スイーツコレクション3コゲ目 (349)
おい★何でもいいから貼っとけ・・・ (377)
Twitterでフォローしたくないアイコンといえば? (231)
【アキバ系】Filn(フィルン) 14フィル (726)
--log55.com------------------
☆南野陽子★ part28
多部未華子ちゃん38
山田杏奈 part3
のん part866
【かわいい】剛力彩芽 Part90【彼氏も金持ち】
☆★★井上真央★★★295
秋元才加 応援スレPart7
蒼波純 Part5