1read 100read
2012年6月鉄道模型200: ■ 201系を模型で楽しむスレ T3 ■ (480) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最低のNゲージ製品を決めるスレ (312)
【偽HO】1/80 16.5mm名称詐称情報【ウソつき】 (223)
【Nゲージ】購入予定品表【予約】 (359)
MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】 (541)
【軽便祭】西葛軌道ってどうよ?【出入り禁止】 (532)
【スペクトラム】バックマン信者の会【百萬城】 (377)

■ 201系を模型で楽しむスレ T3 ■


1 :11/02/05 〜 最終レス :12/06/20
<過去スレ>
■ 201系を模型で楽しむスレ ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203936386/
■ 201系を模型で楽しむスレ T2■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243304185/l50

2 :
<関連スレ>
JR&国鉄の通勤形電車を模型で楽しむスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174899435/
103系をNゲージで楽しむスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1183915136/
萌えてます!E231系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191066645/
【中央】E233系を模型で楽しむスレ【京浜東北】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219722786/
111・113・115系を模型で楽しむスレ 6号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289443699/l50

3 :
>>1
乙01系

4 :
>>1
ちょっと質問なんだが、量産車妻面の手すりってL型か凹型か誰か知らないか?
いろいろ探しているんだが、決定的な構図がなくて弱った

5 :
>>4
基本的にはΠの形でおk。
ただし、妻面窓の横一ヶ所だけは長靴みたいな形。
そこだけのために使うのはちょっとアレだけど、トレジャーの京急1000用手すりが一番近いので個人的におすすめ。
正直気にしなければ、103のような三角型のを植えておいてもわからない(笑)
201作ってるブログやサイトの人ってわりと多いから、いろいろ見てみるとすごく参考になるわな。

6 :
>>5
dクス
西多摩の人とか東神奈川の人とかいろいろみたけど、形まではっきりとわからなかったもんで
試作も一緒に加工してるから、トレジャーの世話にでもなるかな

7 :
>>6
あの人たちの技量が羨ましい…
西多摩さんやら東神奈川の人やら、うまい人とそこからリンク繋がってる人を見ておけばすごい勉強になるわ。
負けてらんねぇ(笑)

8 :
201系スレ大分落ち着いたね。
試作車も無事手に入ったし、次は115系あたりがほしいな。
過渡製はタイプだし冨本家製は高すぎる。

9 :
ここでギボンヌかよw

10 :
富本家で既に製品化されているのに、鉄コレはないだろ。
なら逆に201を本家でやれと

11 :
エンドウの5両持ってるが2Mだったので一両Mなしにしようと
したら礼の台車の突起が折れてしまった。
 ピンバイスで穴あけて、ピンを差込ハンダ付けして復活させようかと。
最初はいろいろトッピングして実物に近づけようかとも思ったが、
最近はあまりいじらぬまま保存しようかと、、カプラーも変えにくいし
台車もバラけると戻りにくいし。

12 :
>>11
そんな貴方に・・・
土曜日に沿道太刀川総本山にチョイ寄り道したら、
ジャンクで1両\500であったぞなもし
部品取り用にでも確保しとくのもいいかもね
見た感じ先頭車はなく、
中間モハ二種はあったよ

13 :
鉄コレ京葉線は今秋発売との事 多少の遅れがあっても年内には入手出来そう!

14 :
試作組み込みなのか量産なのか、それが問題だ。

15 :
東神奈川の人ってどなた?
検索のヒント教えてください

16 :
こうなったら全バリエーション出せばいいんだよ。
国鉄時代の橙・黄・青から現行仕様まで

17 :
>11
うちも久々にばらしたら突起が取れてしまった…
応急処置でプラ片を瞬着で接着。
通電については突起以外の所が台車と触れているようで特に問題ないようだ。
実はグリマの凸ダイキ中ヤス動力と床下フレームを振り替えようと思ってやった事なのだが、微妙に合わないようだ。
型を少し変えたのかな。

18 :
>12
東京か、、遠いなあ。エンドウのショップ一度は行ってみたいんだけど。
>17
昔の凸動力で京王の台車つきが余ってたのでそれでやってみたら合ったけど。
台車がひとつ壊れて紛失したので鉄コレの床板を動力化とともにひとつ余った
のでやってみようと試みたが、調整が必要ですな。

19 :
>>14
横浜で72番、73番を要望した人、多かったろうな。
時期的に最終編成なんだろうけど。

20 :
細かいところを気にしなければ手スリ以外は結構簡単に改造出来るし、自分はだから今作っているけど、どうせならはじめから量産化改造後の姿で出せば良かったのにね
新規金型作らなくてもオレンジ・カナリア・ブルーってバリ展出来たのに

21 :
純正のN化パーツを使わずにTM-14での動力化とプラ車輪・ウエイトなし仕様で今回の冨技201系を使っている人っている?
使用上不具合ってでるのかなやっぱり。
以前鉄コレ101系8連で運転していたらポイント進入時に脱線しまくりだった。
やっぱ軽すぎるのが原因かな、、、、
N化パーツ買わなくてもなんとかなりそうだったら購入しようかと思って。

22 :
>>20
量産改造前をだすことに意味があったんだからさ
量産改造後をだされてもねぇ

23 :
>>21
転がりさえ良ければ、釣り具屋で売ってる板鉛での補重だけで済ます手もあるけど、
鉄コレのプラ車輪はNゲージにしちゃローフランジだからきついのかもしれん。

24 :
ウエイトはGMキットの余りでもいいじゃない
ストアで分売もしてしるさ
座席の上に両面テープで貼付けたよ
そんなに目立たないし、どうしても気になるならマジックで黒く塗ればいいだけ
トレーラーパーツ買うよりも安上がりさ

25 :
0.5mmとか1mm厚さの鉛板なんかそこら中で売ってる。

26 :
>>21
つーか車体もNゲージより安い価格なんだし
車輪とウエイトぐらい買いなさいよ
10両分だったらパンタ動力つけても知れてるじゃん

27 :
>26
N化パーツは供給が問題
事業者限定が出るとすぐ量販店から消えてなくなる

28 :
2月17日に京葉線シングルアームがカトーから出荷やね。

29 :
いよいよ日付的には明日だね。
KATOから出る最後の201系製品。今までありがとう

30 :
>>21-27
呼んだ?
ウエイトはいる。但し全車までは不要。
俺はM車を中央付近にして、両先頭車+2、3両に板錘で補重した。
板錘は適当に手で千切って形を整え、両面テープで座席パーツの裏に貼る。純正パーツを入れるために少し隙間があるから大丈夫。但し二カ所の穴のところは避ける。
足りなければ表面にも貼る。両先頭車はその可能性が高い。あとは走行させるレイアウト次第。碓氷峠もどきの某貸しレイアウトなどは2Mにしなけりゃならんかもしれない。
101系も同様。鉄コレとマイクロを加工した101-1000番台(モハ100あり)を中古で買ったので、手持ちの鉄コレ四両と組み合わせて十連にしたが、同様の加工でいけた。

31 :
1号車と10号車はノンウェイトでいけるんじゃね?
俺はいつもそうしてるが。

32 :
いや、ダメだった。一番端だからポイントとか継ぎ目のちょっとした段差に弱い。
中間なら後ろから押される分マシだが、両先頭車はそうはいかない。

33 :
↑みんな車輪は何使ってるの?カト製アッシー?
それとも元からついてるプラ?

34 :
プラ
必要充分

35 :
>>33
銀車輪なら走行化パーツのやつでいいんでね?
おいらは黒染めがいいから富の分売(従来集電用)使ってるが

36 :
>>33
俺は過渡製の車輪をいれようとしたら、きつくて全然車輪が回らなくなってしまった。

37 :
過渡のならあけぼのとか新しい北斗星なんかの軸が短いタイプじゃないと。

38 :
え、過渡の銀色車輪だけどゆるゆるだよ。

39 :
>>29
最後?ソースは?……と言いたいところだが、どう見てもこれが最後だよなorz
オレンジ4連がベストセレクション入りという夢を見た。
鉄コレの製品化アナウンスがあったが過渡のケヨを買ってきた。賛否両論だが、やはり過度の201が一番だと感じるなぁ。(…スカート以外は)

40 :
>>29
吹いたwww
しかし富技も喧嘩売りすぎだよな 過渡発売直前に発表ってwww
こんなことするから俺みたいに過渡の分の金浮いたぜとか言って他のもの買う奴がでるんだ

41 :
>>40
真の京葉201好きは両方買う

42 :
>>41
鉄コレも買おうと思ったけど、過渡のベンチレーターを別体化したら満足しちゃった

43 :
>>41
悲しいが禿同

44 :
>>42
ネタかw
あの固定ベンチレータを付け替えるのには半端ねーんだけどww

45 :
KATOの京葉線シングルアーム仕様GET。
ただスカートが、今までの201系同様だったので、総本山で205系のスカートを買いに行く事に…

46 :
>>44
半端無いって、ドアシールを全車両に貼るよりは楽でしょ
元の穴を埋めなくても目立たないしね

47 :
スカートを見直しバラ売りしてほしい。
最近、機関車関連のがあるけど、色替えだけだったからできたかな
でもおしいな

48 :
>>47
TAMTAMのバラシ売りを期待している。
カナリア増結なら、ばらされて売られている。

49 :
京葉201のライトユニット部は相変わらずじゃの
しかも、中間クハはなーぜこうなるわけ。on-offタイプなら理解できるがの
予定通り、鉄コレを混入させねば・・・

50 :
結局201系ファンなら過渡ちゃんだろうが、富技さんだろうが買っちゃうよね。
思う存分走らせるなら過渡ちゃんで満足だし、眺めて細部を楽しんだりするなら鉄コレだし。

51 :
>>49
めんどいからでしょ
一度はそれにすると発表したのにあっさり撤回したからね
>>50
その通り

52 :
>>39
そのオレンジの4連が青編成の軽装車だったら、6両増結セット共々涙を流してお布施するw

53 :
鉄コレ試作車が出て過度の試作車って相場が下がった感ありますか?
近所のリサイクルショップで4両(1M)が8900円で売っていた
値段的には安くはないけど、程度は極上品でサッシの擦れは皆無過去こんな奇麗な
中古見た事無いって感じでした!一応コレクションの意味でこれから購入してこようと思う。

54 :
KATOのK2+52編成って床下機器違うのね・・・
KATO床下は前期生産車で実車のK2+ケヨ52編成は後期生産車とか・・・
奥が深いな201

55 :
亀だがやってみた
試作車って確か全部長靴だったよな。まあ今更付け直しなんて出来ないがww
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2014.jpg

56 :
試作車+量産車編成で、
試作4+量産6と試作6+量産4
発売してもらえるとしたらどっちをキボンヌ?
アンケート用紙が入ってたので、希望欄にカキコするのに参考したいので

57 :
特徴的なパンタ全撤去車であるサハ201-901が含まれるのは
試作車が4両だけの方。4両中3両はトップナンバー901番で、
残り1両はパンタ1台撤去のモハ201-902になる。
しかもモハ201-902とサハ201-901は4連側の中間に隣り合って
連結されていたから、パンタとパンタ撤去跡がズラリと並ぶ。

58 :
>>56
それくらい自分で作っちゃいなYO

59 :
メンドイのはメーカーに

60 :
どこがめんどいんだ?
たかがパンタ撤去して手摺変えて床下機器並び替えるだけなのに

61 :
>>60
一番面倒なのは屋根上配管の撤去跡再現じゃない?

62 :
エバグリプラ棒貼りまくりでおk

63 :
>>55
すばらしぃ…これでも見ごたえ十分だけに塗装後が楽しみですな。
青い103も期待(笑)
そうそう。先日実車を見てきたけど、長靴形手すりは妻面窓横2ヶ所だった。お詫びして訂正したい…orz

64 :
>>55
妻面って見えないからいまいちやる気が起きないけど、やっぱ違うなぁ
・・・自分もルーター買おうかと思ってしまった

65 :
このスレは工作派が多数なの?

66 :
>>65
みんなそれだけ201系が大好き何ですよ。

67 :
関西の201が話題にもならない件・・・

68 :
>>65
むしろ、工作しないでコレクションだけの鉄道模型コレクターってのが新ジャンル。

69 :
>>68
模型始めた頃はコレクションだけだったけど、そこそこ数が集まってくると既製品だけじゃ飽き足らなくなるんだよな
んで結局自分でキット組立だの塗り替えだのをすることになる

70 :
>>63-64
特定されてしまったww
長靴型手すりに関してだが、クハ201・モハ200は2箇所でモハ201が1箇所ではないだろうか
ググって出てきた画像で確認しただけなので、なんとも言えないが

71 :
関西の201が話題にならないのは、更新後の姿・形に対して、気に入らない人が多いからじゃないの?
存在すら認めない人も多いかも?

72 :
関西は103も201も魔改造だからな。

73 :
別にオリジナルが絶対って訳ではないと思うけど
もしメジャーメーカー(富、過度)が体質改善車出してくれたら
お布施する人は自分も含め結構いるんじゃないかな?
自分は蟻のクーラー交換じゃないやつ(環状線、関西線)
一応持っているけどね

74 :
中央の201だって末期のはオリジナルとは程遠い外観だろう…
でも行灯付が一番好きなんだが
つまり、酉更新が人気なしと。

75 :
・原型
・前面に特快札差付(中央)
・前面の特快札差→行灯に(中央)
・スカート取り付け(東&西)
・妻窓閉鎖(東)
・運行番号LED化(東)
・ベンチレーター撤去(西)
・体質改善工事(西)
皆さん好みの時代、仕様があるだろうね。
オレはJR化直後(原型+JRマーク付)の姿が好き。

76 :
カトーの京葉線に、ナンバーに◆がないぞこら!

77 :
関西の201系は模型は爺と蟻だけやもんな…
しかも蟻はブラックフェイスが糞なうえ、塗装はみ出てるからな
あと、妻面に実車にはない大きな切り欠けあるし
しかも最近出たクーラー変更のやつも改善されず

78 :
富技のケヨ201の詳細発表マダー

79 :
>>77
爺のブラックフェイスも十分過ぎるほどメチャクチャだけど。
運行表示がある窓と運転台及びライト等の窓との境目の幅は
基本的に原形のままなのに、異常に狭くなっている。
その割りには、ライト2灯の間隔は原形より狭いのに原形のままだし。

80 :
>>53
近所のリサイクルショップって、八王子の大和田にあるお店??
そこだったら自分が売った過渡の201系試作車(5両)は極上品だよ。
改造歴なし(ライト取り付けなし等)、分解無しのタマだった。
査定額が良かったから、そのまま新品の過渡E233系中央線色を購入した。

81 :
とれいん誌で京葉201系特集だったが、あまりのしょぼい内容、ページの少なさに唖然とした。
がっかりもいいところ。

82 :
>>76
無いだろ
総武転属なんだから

83 :
実車はあるんだよね。

84 :
>>82は釣りですよね?

85 :
>>82
マジレスだとすればks
ネタレスならいいセンスだ

86 :
さよなら、53、K3。
残り3本。

87 :
なんかIDに降臨してきたので来ました

88 :
RMM見て思ったが
鉄コレ201 ライト取り付け。意外と楽なんだな

89 :
ネタレス以前の問題
「シングルアーム仕様」なんだから総武は関係ないだろ???????

90 :
今日近所の中古屋で京葉線色のシングルアーム仕様が10両で\12,600で売ってたんで思わず買ってきた。
中古と言えどアンテナ・シール未使用でこの値段は安い。

91 :
鉄コレ四季彩は7月か・・・塗装が複雑なだけによーくチェックしてからじゃないと買いづらいな。

92 :
301系もイイ

93 :
KATO元手に201系総武線試作4+量産6の混成10連を作っているのだけど、全面行先シール
ってKATO以外はペンギンしかないのかな。
「○○B」とかの運行番号?ってLEDタイプ(もう一つは字幕タイプ)でOKですかね?
それとその下に付ける編成番号?「7」とか「11」とかの札があるのですが
白地のものとオレンジ地の2タイプが収録されていますが、引退間際のもっとも
最近の状態を再現した場合はどちらを使えばいいのでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。写真があるとなお助かります。

94 :
全面→前面でした。

95 :
RFとか西東京の人のサイトとか調べたら?

96 :
>>93
行き先シールは鳳のを使えばいい。201系前面用がちゃんと出てるから。
引退間際(総武の撤退間際)を再現するならLEDの運行番号にすべし。
試作車の入った編成の編成番号は9と10だから7や11は使わない。
編成札の白地は中野電車区時代のもの。運行番号LEDにするならオレンジ色を使うことになる。
これで良いか?

97 :
黄色5号の201系
・中野電車区新製投入(原型・編成番号札は101系のを受け継いだ鉄製白札)
・三鷹電車区へ移管(編成番号札は中野時代の白札をそのまま使用)
 試作車も黄色に(編成番号は白札の10)
国鉄〜民営化
・P化で試作車が中間封じ込め(ミツ9,10)
・編成番号札がオレンジ色に
・スカート取り付け
・両端先頭車の運番LED化
が大雑把な流れで桶…だよね?
ステッカーは鳳の他に富士川も出してるね。

98 :
編成札の白→オレンジは92年くらいに編成番号が整理された時でおkかな?
富士川のは中央、青梅用だから、〇〇Bのやつはなかったと思うよ

99 :
親切にありがとうございます。
試作6+量産4混成の間違いでした。
この場合、編成番号9と10どっちをつけるべきなのでしょうか?
サイトはいろいろ見たのですがよくわかりませんでした。よろしくお願いします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜKATOのキハ20系が小学生に人気なのか (274)
蟻流なキャッチフレーズを挙げるスレ@1号 (570)
レジンって結局歪むんだろ?         (341)
なぜJRマークは生産中止になったのか (483)
キャラメルN信者の会 (428)
【週刊】鉄道模型「少年時代」3冊目【刊行中】 (317)
--log9.info------------------
NTT-ME MN8500CB (263)
おすすめキーボード切り替え機教えてください (265)
PCIバス (279)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目 (804)
【Blu-ray】BD-R/REメディア 24層目【ブルーレイ】 (725)
DVDFab HD Decrypter part8 (892)
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目 (352)
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】 (807)
【LMT】リーダーメディアテクノを語る【vs.磁気研】 (237)
Pioneer BDドライブ総合 Part13 (251)
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】 (399)
☆自作☆DVD/BDジャケット*レーベル 貼らね?Disk13 (855)
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ2 (548)
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part8 【狐】 (419)
レンタルDVDを焼く情報スレ29 (224)
B's Recorder 総合スレ Part.10 (392)
--log55.com------------------
【新型肺炎】中国当局「胡北省全省病床10万個を開設」報道→市民「それじゃ公表患者数が少なすぎる」→全マスコミが即時報道削除
【株価】日経平均株価2万3000円割れ 400円以上値下がり 新型肺炎拡大を懸念
【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料(無料)だけ」★3
【チャーター1便】ウイルス検査を拒否した2人の主張「自分は症状がないから」「日本に帰国したのだから家に帰りたい」 ★8
【日本】中国から帰国した人、風邪の症状→空港で自己申告→空港内の内科に案内→精神安定剤を処方される
【安倍首相】新型コロナウイルス「国民の命と健康が最優先。やるべきことは躊躇なく決断する」 ★5
【チャーター1便】ウイルス感染3人の濃厚接触を調査…無症状の2人、千葉のホテルで別の帰国者と同じ部屋に宿泊
【安倍首相】ウイルス検査、2人が検査拒否「長時間にわたり説得、拒否され残念。法的拘束力なく人権の問題もある。2便以降はやる」★8