1read 100read
2012年6月ヒッキー608: 中年フリーターが1年計画くらいで引きこもりを目指すスレ 3年目 (869) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高卒弥彦は無事に大学卒業することができるのだろうか? (514)
体臭・ワキガが原因のひきこもり3 (423)
高認(旧大検)から大学に入った人々 (770)
職歴・バイト暦皆無で長期ヒキの仕事探し Part7 (969)
   勇気を出して親に質問     (269)
新・北陸(福井・石川・富山)@ひきこもり パート13 (927)

中年フリーターが1年計画くらいで引きこもりを目指すスレ 3年目


1 :11/08/14 〜 最終レス :12/06/15
元ヒキ低学歴おっさんフリーターの俺。
再び引きこもる予定ですが、この歳でいったんリタイアすると
一生社会復帰できなそうなので、悲壮な覚悟でのぞみます。
日々努力を重ねて立派な引きこもりを目指す。

2 :
現況
一応バイトに籍は残ってますが2〜3カ月出勤してません
正式に辞めればついに夢の引きこもり生活へ
今もほとんど外出せず真正ヒキ状態ですが

3 :
日記?

4 :
>>3
ただの日記にならないように気を付けます
どう気を付けたらいいのか分かりませんが

5 :
投資というものをしたいと思ってます
一生ひきこもるためにはちょっとずつでもお金を増やさないと

6 :
今日は2時間ばかり英語の勉強をしました
他にしたことといえば録画しといたプレミアリーグの試合中継を見た程度です

7 :
ワカメ酒が呑みたい

8 :
糞スレageんな

9 :
糞スレ立てんな

10 :
>>9
全くもってご指摘の通り

11 :
バイトしてた頃は毎日残業で週休1日、副業もやってたから
テレビ見てる暇があまり無かったです
今は録画して気が向いたときに観てますが、テレビって本当に面白いですね

12 :
独り言?

13 :
誰でもウェルカムです
けっきょく独り言になるような予感もしますが

14 :
「大震災の後で人生について語るということ」という本を読みました。
予想以上にいい内容だったので、概要をかいつまんでメモ。
これまでの日本では、終身雇用制のもとサラリーマンとして生き、
マイホームを購入するのが「最強戦略」だったが、現在は逆にハイリスク。
(会社はつぶれない、不動産は上昇する、というのが前提だったから)
中高年の再就職が困難なため、リストラによる自殺や、サービス残業、
過労死、鬱病の増加を招いている。
今後は、円資産が価値を失ったり、日本が破産したりするリスクもある。
グローバル化により、仕事は、マックの店員やバックオフィス業務のような
「マックジョブ」と、能力、技能または資格が必要な(誰でもなれるわけでは
ない)「クリエイティブクラス」に二極化する。
(クリエイティブクラスは、弁護士・会計士など拡張不可能な「スペシャリスト」と、
拡張可能でロングテールの世界にいる「クリエイター」とに分かれる)
クリエイティブクラスは、人的資本のすべてを会社に投資してリスクを極大化
させるのではなく、自分がもっとも得意とするものの知識、技術、経験を蓄積
してリスクを分散すべき。
金融資本も、インフレや為替のリスクへのヘッジとなるものに投資したり、
世界株ポートフォリオなどで、リスク分散をする。
ほか、国に対する提言など。

15 :
分散投資とか言っても、今は株とかには投資しづらいような・・・。
もっと激しく暴落が続いてるんだったら思い切って買うんだけど。
金融商品の購入よりもまず、ドルで入金されてるのに毎回手数料払って
ぜんぶ円に替えて、わざわざ一つの通貨にリスクを集中させてる現状が、
よろしくないと思います。
シティバンクに外貨預金の口座作って、収入の一部はドルのままそっちに
振込んでもらうことにします。
被仕向送金手数料の節約にもなるし。
そして、状況によっては外貨のまま楽天証券へ送金して、ACWI(MSCI
オール・カントリー・ワールド・インデックス・ファンド)を購入することにします。
ドルを円に替える場合も、1ドルにつき1円の手数料とられるシティ
バンクより、楽天証券に送金して両替した方がお得ですね。
よほどの少額じゃなければ。

16 :
昨日読んだ本に、インフレへのヘッジのために良いと書いてあった、
イージーETFGSCI商品指数っていう商品を買おうかと思ったんです
各種鉱物とか農作物とかの商品指数のETFだそうです
でも、俺みたいに投資とか全然分からない素人にはどういう風に値が
動くものなのか見当がつかないのと、もしかすると、
景気が冷え込むと下落する類のもののように思えるので
ちょっと様子見をします

17 :
あと、日本国債を買おうとしてたのはやめました
10年ものの国債とか、償還されるころには日本が破産状態で
紙くず同然になるリスクがあるような・・・
そのわりに利率は良くないし・・・

18 :
金融資本については今はちょっと様子見をしたいです
それよりも、一生アグレッシブに引きこもるためには
人的資本を高めていくのが何よりも大事だと思います!

19 :
昨日は調べものしたり、引きこもりらしくもなく
外出(ばあちゃんの見舞い)に行ったりしたら
一日が終了してしまいました

20 :
昨日は、ネットで、シティバンクの口座開設の手続きとかしてました
ビール350mlの6本セットを買ったのは大失敗だった
飲めない体になってしまったのに有るだけ飲んじゃったから

21 :
ドルで買い物したら、シティバンクの外貨預金から引き落としてくれるような
クレジットカードがあればAmazon.comなどから買い物するときに
便利だなと思ったんですが、ありませんでした
かつては手数料クソ高いカードでそういうのがあったみたいですが

22 :
くそ高いのは手数料じゃなくて年会費だった

23 :
今週後半になったらスカパーe2の無料視聴を
申し込もうと思います

24 :
明日、仕事辞めるついでに英和辞典を見に本屋さんに行こうと思います
ネット下調べの限りでは、ライトハウス、ルミナス、アンカーコズミカあたりが
僕には良いようです

25 :
郵便局に寝かせてたお金を
楽天証券に移すことにしました
MRFに5万円入金すると楽天ポイントを3000もらえるキャンペーン中なので
それを実行し、残ったお金でイージーETF S&P GSCI 商品指数ってのを
購入しようと思います

26 :
ドルの送金先は、とりあえずサブの方だけを
シティバンクにします
メインの方は手続きがめんどくさそうだし
万が一シティがだったときのために
とりあえず様子見です
シティの外貨預金をどうにかしてドル決済での買い物に
使えないかと思ったのですが、どうやっても無理みたいです
シティのドル決済クレジットカード→すでに廃止
ソニー銀行のドル決済クレジット→送金手数料が
SBIカード→後述

27 :
やはり、、被仕向け送金手数料がかからないシティバンクに送金してもらい、
一部を楽天証券に送金して運用または両替するのが良さげです
他の検討対象
住信SBI:
 クレジットカードでドル決済できるのは魅力的だし、手数料がとても安い
 しかし、しかし、調べた限りではドルをドルのまま証券会社に送金できないようだ
 銀行がドル建ての投信とか扱ってるわけでもないし、致命的
 重要なのはお買いものじゃなくて運用なので
 また、被仕向け送金手数料が2500円なので、両替手数料の安さが相殺される
ソニー銀行:
 被仕向け送金手数料が2500円
 外貨送金はできるけど手数料がクソ高い模様
お買いものとか考えずにシティバンク→楽天証券での運用だけを考えましょう

28 :
ずっと土曜日に週一作業をしてたけど
弟一家の休日と被るから他の曜日にずらそう
金曜・日曜といった週末も避けて月曜にしよう
木曜でもいいけどもしかするとヨガ教室みたいなのに
通うかもしれないので

29 :
古いPCの保証期間が過ぎちゃうので
早めに修理に出さないと・・・

30 :
今日の努力が5年後に自分の命をつなぐ

31 :
今週やること
・月曜にバイト先に行って机の片付、最後のあいさつ
・水曜あたりに知人のお見舞い
・楽天証券の口座開設手続きが完了しだい、ネットバンキングでゆうちょのを全額送金
・シティバンクに外貨預金の口座を開きみずほ銀行の口座から入金
・古いPCからエロ動画を消してから修理に出す
・退職金請求の手続きをする

32 :
・まずはゆうちょの郵便振替口座(当座)からゆうちょの普通預金に振替

33 :
親の寝室に置いてある書類を整理しないと

34 :
精神病院に行こう

35 :
タスクを全く消化できていない
投資関係がのろのろと進行してくるくらいで

36 :
めがねを作ろう

37 :
仕事や勉強ができる環境じゃない
掃除と環境づくりをしなくちゃ

38 :
あー家計簿ソフトの試用期間が終わる前に一通り使ってみないと

39 :
あああIEに対応しなきゃ・・・

40 :
脳みその活性化のために散歩をするのだ

41 :
例年苦しむ夏を乗り越えられたので、体調はきっと快方に向かうだろう

42 :
無気力状態から脱するために、
・夜は精神科の薬で強制的に寝る
・前日の夜のうちに次の日の計画を立てて、起床・行動のモチベーションを高める

43 :
明日の予定(暫定)
午前
・退職金手続きのため金融機関へ
・職場にもっていく菓子折り購入
午後
・職場で片付、最後のあいさつ

44 :
写真用のアルバム買ってくるか・・・
引き出しが写真で無駄に占拠されてるから

45 :
何となく捨てられないプリクラも収納しよう
俺の人生の中で唯一楽しかった時代の・・・

46 :
9/1ドル普通預金に入金したお
レート(TTS)77.90
1000 JPY → 12.84 USD

47 :
サイトごとのユニーク数と入会数、売上、入会率とユニークごとの売上
といったものをちゃんと集計しなきゃならないと思うんですよね

48 :
明日こそはゆうちょの貯金を楽天証券に送金

49 :
元バイト先のに差し上げるチョコレートか何かを購入
ASPに外貨預金の口座を登録

50 :
旧社会保険事務所(今は年金事務所っていうんだっけ?)に行って
国民健康保険に切り替えないと

51 :
んがあああ

52 :
ジャパンネット銀行のトークンの更新をしないと

53 :
天気が回復したら旧PCのACアダプタ探すついでに大掃除をします

54 :
ゆうちょからの送金まだやtってなかった・・・

55 :
A4サイズが入る封筒とスケッチブック

56 :
今日はゆうちょから楽天証券に50まんえん送金しました
全額送金しようと思ったのですが、1日当たりの振込限度額を
50まんえんに設定していたのでそれに引っかかってしまいました
楽天証券に入金したお金は、なにもしないとそのままMRFとして
運用されるようです

57 :
明日は掃除したい

58 :
カラーのペンを

59 :
姪のためのスケッチブックと、甥のための画用紙とカラー水性サインペンと
A4が入る封筒を購入し、●の掃除をしました
ゆうちょから送金するのを忘れました

60 :
伊藤真っていう司法試験の塾の講師が
さっきテレビに出てたのですが、
勉強はゴールを意識し最短ルートを進むのが大事なんだって
俺のゴールは何だろうと思った時、
大丈夫なレベルの英語力を身に着けるっていうあいまいな目標だった
っていうか英語力がついてからやるんじゃなくて
そのことをやりながら身に付けていくべきなんじゃなかろうか

61 :
大掃除・・・ではなく中掃除をしました
収納とかがめちゃくちゃで雑然としたままではあるですが、
埃が溜まった状態は解消されたのでまあ良かったことに・・・
整理整頓のための環境整備は近いうちにやりましょう

62 :
会計事務所の人に、水道光熱費のうちどのくらいを
経費にしていいのか聞く

63 :
お金をドルのまま預金することにしたり
そのうち何かしら投資したりする予定なので
それを管理するソフトが欲しいのですが
なかなかこれといったものが無いですね・・・

64 :
マスターマネー
 いちばんまともそう
 ちゃんと家計簿つけないと残高とかメチャクチャになりそうです
 あと、為替レートとか自動取得しないので、自分で
 入力しなきゃならんみたいです
MoneyLook
 口座の残高管理がメインのようだ
 損益とかすらこれだけではよく分からないらしい・・・
 残高の推移すらまともには表示されないらしい
 っぽい
Microsoft Money
 販売終了で今はフリー版のみみたいです
 操作がめんどくさそうなのと、フリーになってからは
 ネットからデータの自動取得ができなくなったらしいのがちょっと・・・
 これも家計簿の入力が必要っぽいですね
カネゴンの自動損益
 家計簿機能がなくて投資資産の管理のみ
 家計簿とかめんどくさいのでいいかなと思ったけど、
 試用版を触ってみたらな予感です
 グラフとかいっぱい表示されるけどまともなヘルプも無いので
 何がなんだか分からないし・・・

65 :
別に家計簿はつけたくなかったんだけど・・・
どんぶり脱出のためにマスターマネーを買ってがんばるか・・
まあ、冷静に考えたら優先順位の高いタスクをたくさん抱えて
いるので、あせって買うのはやめておきますです
やらなくても当面は問題ないだろうし・・・

66 :
一応個人事業主ではあるので、個人/零細企業向けの
会計ソフトに経費とかを入力してるのですが、
家計簿ソフトと入力が二度手間になりそうだなあ・・・
本当は、事業用と個人用とで、お金を厳格に分けるべきなんだろうけど・・・
今は、仕事で使うやつも財布からお金だして領収書だけとっておいて
ずっとあと、確定申告の前とかになってから処理してる・・・

67 :
厳密にやろうかなあ・・・
水道光熱費も、家族の人数で割った分を払って、
そのうち1/3を経費に(残り2/3は完全自腹)とかでいいのかな

68 :
990 返信:(-_-)さん[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 00:03:10.53 ID:???0
>>959
やるべきことを全部書き出して、今すぐやらなくてもいいことは消していく
「将来のために資産の置き所を決める」みたいな、近々の課題じゃないことが、頭の中で大きな容量を使っていたりするんだ
そういうのを消して、今やるべきことだけ残すと、案外少なかったりする
次に、残った「本当にやるべきこと」をカレンダーのマス目に入れ込んでいく
「Aの件はこの日1日でできるな」とか「Bの件は来週の金土日」にやればいいとか
そうすると「今日やるべきことはこれだけ!」というのが絞れてくる
パンク状態になってるときは、何もかも今やらなきゃいけないような気がして、飽和状態になってるとき
でも本当は、今やらなきゃいけないことは少ないし、何日かに分散すれば、1日にやることはもっと少ない
書き出してみて、カレンダーを見ながら考えると、安心できてくるよ

69 :
990 返信:(-_-)さん[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 00:03:10.53 ID:???0
>>959
やるべきことを全部書き出して、今すぐやらなくてもいいことは消していく
「将来のために資産の置き所を決める」みたいな、近々の課題じゃないことが、頭の中で大きな容量を使っていたりするんだ
そういうのを消して、今やるべきことだけ残すと、案外少なかったりする
次に、残った「本当にやるべきこと」をカレンダーのマス目に入れ込んでいく
「Aの件はこの日1日でできるな」とか「Bの件は来週の金土日」にやればいいとか
そうすると「今日やるべきことはこれだけ!」というのが絞れてくる
パンク状態になってるときは、何もかも今やらなきゃいけないような気がして、飽和状態になってるとき
でも本当は、今やらなきゃいけないことは少ないし、何日かに分散すれば、1日にやることはもっと少ない
書き出してみて、カレンダーを見ながら考えると、安心できてくるよ

70 :
75 返信:(-_-)さん[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 00:27:02.49 ID:???0
>>53
かまちゃん、もっとも利回りの高い運用資産は、自分という人的資本なんだよ
1年間で5%の利回りを金融商品で求めようとすると、かなりリスクの高い投資をせざるを得ないけど、
自分の年収を5%(年収400万円なら20万円)アップさせようとするのは、節約も組み合わせれば、そんなに難しくない
また、自分という人的資本の収益が安定していると、金融商品に投資するのも思いきったことがしやすくなる
だから、第一に自分の仕事のことを考えて、余力ができたら運用、というのが鉄則
お金の置き所のことは、後でも全然大丈夫だから、一旦忘れて、
仕事や生活上の大事なことだけに集中するといいよ

71 :
ターンクッション、回転座布団

72 :
仕事場としてさえ使えそうな、廃屋のようだけど清潔な喫茶店の
視線恐怖も気にならない快適な隅っこを見つけたのです
現状の、寝室で仕事をするってのは色々捗らないし、
自習スペースみたいなものが一切ない残念な地域に
暮らしているので、静かに仕事できる場所は貴重なのです
ネットカフェなんかは捗るふいん気じゃないしね
空気もちょっと淀んでるし・・・
ただ、その隅っこの椅子が、椅子というか木の板
私の今の体では、硬い板に長時間座るなど耐えられるわけも
ありません

73 :
んで、俺に下った天啓が、
回転するタイプの座布団を買って
喫茶店に持って行って使えってこと
この病気の症状は、座ることにより
下半身が固定されて血流が阻害されることに
よって悪化することは間違いないから
フレキシブルな座面が必要だ
最先端の事務椅子のように前後左右に座面の
角度が変化する方法じゃなくて
横への回転であってもいいんじゃないだろうか
自動回転いすみたいな特許にも書いてあったけど
それが手動であっても血流促進に有効なのではないだろうか

74 :
カー用品の大きいお店と介護用品のお店に行って探してみよう

75 :
そして紹介しよう

76 :
もしこの作戦が成功すれば、痛みに耐えて活動できる範囲が
大きく広がるかもしれない
ひどく困っていたこと、あの喫茶店に行ってみたこと、
どうにかしたいと考えたこと、以前にも悩んで自動回転椅子について
調べていたことなどが重なって、とても良さげなアイディアが浮かんだ

77 :
このところずっと、あまりにも焦りすぎてた
1日10時間くらいは勉強したり作業したりしなきゃならないと考えて、
体調とかその他の理由でできてない自分を責めたり
自分のような怠惰な人間はゲームなんかやるのは許されないと考えたり
当面お金に困るわけでもないし、
しばらくは、甥っ子のための絵本を描いたり
ゲーム機を買って遊んだりして、少し楽しもう

78 :
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1284896519/

79 :
ノートパソコンのたぐいが欲しくなった
喫茶店でもし体が持つなら、illustratorの習得やらプログラミングの勉強やらは
家よりそちらでやった方が効率上がりそうだし

80 :
回転クッション
ノートPC、静音キーボードなどを見に行く

81 :
今日は喫茶店休みか…
アームレストに使えそうな何かを見てくるかな
あと、弟宅などの室内で使うためキャンプ用の椅子も
考えてみたらあの布製座面こそフレキシブル
まずはホームセンターか

82 :
今日は知人の見舞い&お付き合いで1日終了しました
明日は週一作業をして、火曜日に買い出しに行きます

83 :
ヨガ教室・・・

84 :
屑コピペブログの消去

85 :
尻火…
古い不要ページ削除したけどたぶん効果ない
二日くらい様子見てトップ更新…といっても今までと同じだと
更新しようがないから入れ換え作戦だな…
あと、サブの方がひどい状況なので
、来年からと考えてた新しい
作戦を10月より始動
喫茶店に行くのも作戦のための勉強か、それに繋がるような勉強を
こうなっては他人の目とか気にしてられん

86 :
芳しくない状況だが、逆に危機感によってモチベーションを上げて
これを乗り越え、状況を逆転させ、よい方向に向かおう

87 :
放棄された計画に代わり、新たらしいものを

88 :
月曜の週一作業は普通に実行し、
火曜は喫茶店での仕事に向けた買い出し、調査、そして実際に現地に行ってみる

89 :
火曜は役所にも行かなくちゃね
行く場所が多いから、でかける前に介護用品の店を調べたりして
最適なルートで廻ろう

90 :
雑スレをしばらくスレッドあぼーんにしよう
ただでさえ少ない情報源のひとつを失うので、他で一生懸命アンテナたてよう

91 :
ある程度読める
いけるかもしれない

92 :
またお金に関する作戦を思いついてしまったのだが
ドルの収入をドルのまま所有してお買い物とかに使うには
ハワイの銀行に口座をつくってデビッドカードを利用するのが
いいのかもしれない
http://www.pacificrimbank.net/jp/index.htm
日本からでも口座を開設できる銀行があった
危急のタスクではないので後回し、メモとして記載

93 :
金曜くらいに届くはずがまだ来てないメールが
今日明日くらいに来るかどうか確認
来なかったらウェブの方から

94 :
ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828876/7797437

95 :
明日の予定を

96 :
更新したら知らせろってあれだけきつくメールしておいたのに
シカトしやがって!クズが!もういいわ

97 :
パンダアップデートに負けないサイト作り
という意味でも前倒し作戦は有効かもしれません
逆効果になる恐れもありますが、すでに尻火なので
座して死を待つよりは墓穴を掘るほうがまだマシかと

98 :
シャワってきたあと明日の計画を

99 :
明日出かける目的
・退職に伴う健康保険と年金の切り替え手続き
・回転クッションの購入
・アームレスト用クッションの購入
・キャンプ用フレキシブル椅子の購入
・喫茶店で勉強を兼ねた読書、クッションとアームレストを実用してみる
・静音キーボードの購入
・モバイルパソコン、通信機器の下見

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
   勇気を出して親に質問     (269)
心が傷つき、布団の中で癒してる人集合 (216)
心が傷つき、布団の中で癒してる人集合 (216)
お嬢様がお好きなヒキ (216)
俺達ってこの歳までだとは思わなかったよな?2 (494)
昭和50年(1975年)のヒキ (282)
--log9.info------------------
が  ん  ば  れ  里  谷  多  英 (241)
女子ジャンプ (362)
アイスホッケーで あ り が ち な 事 (286)
アイスホッケーってなんで盛り上がらないの? (204)
続★関東大学アイスホッケー(2部以下)秋季リーグ (329)
女子カーリングの新星 常呂高校WINS 1 (977)
中部電力カーリング部 Part2 (211)
【氷上の癒し系】 小平奈緒part3【銀メダリスト】 (640)
【アイスホッケー】Breakaway【新雑誌】 (206)
カーリングが流行った理由は・・・ (274)
釧路工業武修館江南高校 (408)
【デリングはカリーングリーダ】女子カーリング・小笠原 歩★37 (913)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (535)
【アイスホッケー】日本人の海外チャレンジ【武者修行】 (341)
ゴールキーパーについて語るスレ (717)
アイスホッケーを日本で流行させる方法を考えるスレ (732)
--log55.com------------------
結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-/-勇者の章-617ワッチョイIPなし
【アニメ】鬼滅の刃 47ノ型
まちカドまぞく 47丁目
SHIROBAKO 468箱目
蒼穹のファフナー 総合 Part488
戦姫絶唱シンフォギア XV 711曲目ッ!
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 2181輌目
ヤマノススメ総合スレ 二百合目