1read 100read
2012年6月昔のPC497: ★【ATARI】★ (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (223)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (264)
■■古いパソコンの処分方法■■ (345)
四大誌統一スレ(〜84年) (298)
シンクレアのZX-81ってどうよ? (247)
[←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (333)

★【ATARI】★


1 :02/01/23 〜 最終レス :12/05/03
アタリだけがスレが無いので立てました。
お願いだからアタリを見捨てないでください...
俺が良く行くサイトです。
http://atari.org/

2 :
はずれ

3 :
なんでやねん!

4 :
アタリショック !!

5 :
おれ、かえる

6 :
neoGEOじゃないんだかさ。

7 :
STと400/800以外にパソコンってあったっけ?
無知ですまん

8 :
>>7
ありますよ。
ファルコン、TTなどがあります。
ここへまず入ってみたください。
http://atari.org

9 :
400/800ってゲーム機の2600/2800と互換性のあるパソコンって
位置付けでいいの?

10 :
DTM板のほうがユーザー多いかも。
ノテーターとかいいソフト多かったからね。

11 :
>>9
ゲーム機はゲーム機という位置付けでお願いします。
ジャガーまでパソコンということにしないといけなくなるので
>>10
DTM板だとWIN&MACの方が多いです。

12 :
今まで何検索してんだ

13 :
>>12
どこで?

14 :
>>11
400/800はキーボードもあるしこの板で語るパソコンの範疇でしょう。
で、400/800は2600との互換性があるのかな?というマジな質問を
してるわけです。ご存知ならお答えお願いします。

15 :
>>14
ROM版のゲームなら400と2600は確かあったと思う。
昔のアタリショッパーに書いてあったという記憶があるが...

16 :
前田のクラッカー

17 :
m.u.l.e.萌え

18 :
上げないと駄目である。
でもやっぱりATARIはいいな

19 :
保全上げ

20 :
atari2600のゼビウス、静止画しか見た事ないけど
スゴイカクカク。タイニーゼビウスより荒い。遊びたい。

21 :
ベーマガの付属だったDTMマガジンに、
「海外のミュージシャンはATARIで自作のシーケンサソフトを作成して使うのが普通」
と書いてあってウソーと思ったんだよな。

22 :
>>21
いや、それホントの話だ。昔のシンセ系のミュージシャンは自分で
エフェクタを半田付けして作ったり(スタッフがってのも多いけどね)
ソフト書いたりしてたよ。リットーミュージックの自作エフェクター
&シンセの本には日本の有名ミュージシャンの作ったシンセモジュール
やエフェクタの回路図なんか載ってたしね。
で、海外ではYAMAHAのC1(ATノート+MIDI)とか出てくるまではC64やATARI
でシーケンサー組んでいたミュージシャン多かったんだよね。
この分野で一番すげかったのがハービーハンコック。JAZZ出身だけど
フューチャーショックのアルバムでは半分は自分で作ったソフトとかで
シーケンスさせてた。
ちなみにベーマガの付録はCMM(コンピュータミュージックマガジン)
で、初期のスタッフが独立してDTMマガジン作ったんだよ。

23 :
ATARI800XL版のBALLBLAZERもう一度実機でやりたいなあ。
BGMがめちゃくちゃかっこよかったんだよな。
Apple版やファミコン版が移植で出たけど、オリジナルのかっこよさが
皆無。
AMIGA晩のARCHONに通ずるものがある。PC8801版は貧弱だったしな。

24 :
>>22
ウソじゃなかったのか。恐るべし。
C1ってのもあったなあ。なつかしー。

25 :
ATARIのゲーム機知らない?
1978年ぐらいの話なんだけど、日本製では家庭用としてテニスぐらいしか
できなかったのに、ブロック崩しが出来た。
アキバのロビン電子においてあってよく遊んだ。

26 :
てーれれ てれれれっ。
あ・たぁーりぃー(・∀・)!!

27 :
>>25
知ってますよ。
CMやってましたからね。
自分がよく行ってたゲーセンに置いてあったよ。(ジャガーも
しかしそのゲーセン潰れちゃったけどね。

28 :
保全上げ

29 :
ATARI 400/800/600XL/800XL/1200XL/65XE/130XE/XEGS<------8ビットゲームパソコン。全機種基本性能はほぼ同じ。
ATARI 2600/2600Jr./2800/<------いわゆるVCS。アタリ社初のカートリッジ方式ゲーム機。
ATARI 5200SuperSystem<------2600の後継機。機能的にATARI400/800シリーズからキーボード、I/Fをとっただけのもの。但しカートリッジの形状は違う。
ATARI 7800ProSystem<------5200の後継機。5200とは互換性なし。2600のカートリッジは使えた。
ATARI 520ST/1040ST/MegaST<------16ビットパソコン。マック、アミガの対抗機。
ATARI Falcon<------32ビットパソコン。アタリ社最後のコンピュータ。
ATARI Portfolio<------DOS互換のポータブルコンピュータ。
ATARI PC<------その名の通り、DOS互換機。
ATARI Lynx<------ゲームボーイを遙かに凌いだ高性能ゲームマシン。
ATARI Jaguar<------アタリ最後のゲームマシン。オプションでCDドライブを内蔵できた。3DOと同時期、ほぼ同性能か?




30 :
ポータブルSTのSTACYもあった

31 :
32Bitワークステーション、ATARI TTを忘れちゃイヤン

32 :
今まで見た中で一番格好良いデザインのパソコンは
未だにATARI1024STだと思ってまふ。
あの斜めに切ったファンクションキーがもう…。

33 :
1040STだった…鬱田氏脳。

34 :
>>29
DOS互換機のATARIなんて初めて聞いたよ。
どっかに資料ない?

35 :
>>34
ココにウッテルヨ
http://www.myatari.com/

36 :
>>35
どうも。googleで「atari pc computer systems」
で検索してた。ラップトップも出してたんだね。
パームサイズPCしか知らんかったからびっくりだ。
ATARIが互換機出した時点で…ダメ(w

37 :
35見たけどSTEとかでも高いねー
もう骨董的価値になってるのかな

38 :
ATARI Computer社がもうないからね。
一瞬、買ってしまおうかと思ったが、結構高いし場所とるんで断念しました。

39 :
>>23
BallBlazerのためだけに5万で130XEを買った。
ジョイパッドを使っていたので腱鞘炎になりかけた。
Over the horizen goalを決めたときのうれしさ。

40 :
age

41 :
アイロボットは衝撃的だった。

42 :
MIDI DRAW にも驚かされたyo

43 :
>>39
Atari800のBallBlazerはFD版とカートリッジ版があるけど、カッコイイのは
断然、カートリッジ版。

44 :
1040STE×2
1040STF
MEGA STE
STACY
計5台持ってます。
今だに全部現役です。
MAC&WINでMIDIやってたけど、ATARIを知ってからは
使ってません。

45 :
むかしむかしのTVCMの「あたぁーりぃ」って声のサンプルホスィ

46 :
おー、あったね、やっぱり(w
ネタはないけど、まだ現役だよ、、ノーテーターSL
アルファはバグ(それも貼り付くレベルじゃない、ひどいやつ)
がけっこうあったけど。

47 :
>>45
ホスィ。

48 :
>>43
そうですか?
カートリッジ版のオープニングデモはFD版に比べ短かった。カットされてた記憶が。

49 :
BallBlazerのスタート方法がわからない…。

50 :
まぼろし(?)の日本語ワープロソフト持ってるひといる

51 :
ATARI誰か売って
ホスィ…

52 :
>>45
漏れもホスィ
漏れが持ってたATARIはATARI-2800
ゲーム機。w

53 :
あんたたち一体歳いくつよ。

54 :
25ですが

55 :
あのね、今年の夏のAM2002ゲームショウINロスでアタリの
復活が正式発表されるんだ。
もちろんハードなんて出す力ないからPS2やXボックスにゲーム出す
くらいなんだけど。
でもエミュレータが少ないアタリが復活すんのはいいことなんです。

56 :
1040STE(4mb)+1040STF欲しい人いないですか?
STEは綺麗です。焼けもないです。
STFはまっ黄色でキーボードの色も所々ちがいますが
ちゃんと起動します。
ちなみに本体のみです。

57 :
欲しいです。メルアド乗っけました

58 :
>>57
メ-ル発射しました

59 :
>>55
マジ?ソースは?

60 :
マーブルマッドネスやりたい。名作。

61 :
昨日の朝、ゲームEXだかっていうゲーム番組見てたらアタリのCMやってて驚いた。
いきなり朝からアタリのCM見るとは

62 :
漏れ2メガでノーテーターやてました、
隣にちょこんと鎮座してます。コルグ社のM1と共に
こいつらの音飛びのせいで漏れは・・・コンピュー太が嫌いになた〜のだ
今更ミュー次郎も無いだろうし、これで逝ってきます
友人にアタリゲームソフト借りなきゃよかったんだ、
それを入れてから全ては終了!になた〜よ
オープンリール16チャンネル神酒さ〜、どしてくれるんじゃ〜〜
バグだったのか?ウィルスだったのか今もよく分からんです。
ぼやき…スマソ

63 :
昔某ATARI屋ばっかり集まる草の根パソ通ホスト(m.m.m.だったのがまたあれ)にATARI Japanの人が乗っけてった純正日本語OS(要するに漢字Talk風味の日本語拡張部分)を未だに後生大事に持ってる人ってどれくらいいる?
ウチのSTは全滅してくれたんでもう使えねぇ。サルベージもできやしない。

64 :
漏れ、ATARIのTシャツ持ってる
結構オキニ

65 :
ATARI800 カコ良かった。
TI-99/4 と比べてどっちを買おうか迷ってたはずなのに、
結局買ったのは 中古のapple][ plus だった軟弱者のわたし。

66 :
>29
ここうれしいスレですね。
ちなみにJaguarは3DOに比べぶっちぎりの性能もってますよ。
SFCも比較になりません。(数値上は)



67 :
>55
マジすか??
アタリはとっくの昔に売却、解体されて版権だけハズブロが
持ってると聞いてましたが。
復活となるとハズブロのアタリブランドでのソフト開発ってことなんでしょうか?
うーん、調べよう。。

68 :
漏れはPortfolioユーザーだす。
いきなり電池が切れるという障害に悩まされ。
たてつけ悪さはやっぱメリケンか。。

69 :
ハイル、アタリ!!!


70 :
アターリ

71 :
マターリ

72 :
押し入れにATARI800があるけど、欲しい人いるんかいな?

73 :
引き取ってもいいよ。っていうか欲しい。
ヤフオクに出品すれば1万くらいか。

74 :
ジークアタリ!!

75 :
Lynx復活希望
(無理か?

76 :
じゃがーホスイ

77 :
(^^)

78 :
Marble Maddness が Amiga、Populas が Atari-ST だっけ?

79 :
(^^)

80 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

81 :
            \ │ / アタリATARIアタリ!!
             / ̄\   アタリATARIアタリ!!
           ─(゚ ∀ ゚ )─  アタリATARIアタリ!!
             \_/   アタリATARI〜アタリATARI〜
            / │ \   アタリATARI〜アタリATARI〜アタリATARI〜
              ∩ ∧ ∧∩ アタリATARI〜(´⌒;;
       ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   アタリATARI!!(´⌒;;
       \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;;;
         ヽ    〈 ≡ |   |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒
         / /\_」  / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;;
          ̄ =(´⌒; /≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;;

82 :
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ     及川奈美 レジェンド
            /   _   l ))   堤さやか 東京バーチャル
            〈__ノ´   `(_ノ サンプル画像 見なきゃ損                
  

83 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

84 :
生きてるのか?死んでるのか?このスレ・・・。

85 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

86 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

87 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

88 :
windowsでatari800系のエミュインストールしたんだけど、ソフトが
まともに動いてくれない。
ちなみにインストールしたのはatari800winのver2.6cです。
ballblazerが動いてくれればなあ。

89 :
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

90 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

91 :
>>88
Atari800Win Plus V3.0を入れてみては如何ですか?
ttp://www.emuita.it/filedl.php?id=575
それかATARI800 V1.2.5を入れてみては?
ttp://www.emuita.it/filedl.php?id=519
ballblazerてLUCAS Artsがまだ分社化する前のタイトルですね
ttp://www.vulcanjedi.com/images/ballblaze.jpg
ttp://www.vulcanjedi.com/images/ballblaze1.jpg

92 :
>>91
早速plus落としてみたら、いままで起動しなかったゲームも動くようになった。
alternate realityを探してこよう。

93 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45

94 :
★おナビ登場!!★日本の美しきオ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html

95 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku10.html

96 :
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/

97 :
>>92
そうですか、リンク貼って良かった
ATARI関連のリンク集としてはわりと使えるリンク集です
一部デッドリンクもあるけどそれなりに
ttp://www.uni-karlsruhe.de/~Marek.Tomczyk/8bit.html
ATARI関連は1040ST以前の機種ならばわりと豊富にネタが手に入るから
スペインとかイタリアのEMU関連のサイトへ行くと良いかも
ただイタリアは最近閉鎖されるサイトも多いけどね

98 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45

99 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz09.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (305)
いまむら秀樹は犯罪です。 (776)
空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ (402)
MZ80のエミュレーターを作りませんか? (549)
;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (514)
思い出のキャッチコピー (251)
--log9.info------------------
なぜ?アメリカボクシングの凋落7 (375)
井岡一翔 VS 素人100kgデブ13 (287)
プロボクサーになるのと日大合格、どっちが難しい? (262)
ボクシングブログを語ろう4 (542)
ふくい舞 (355)
今年の年間最高試合とMVPを決めよう! (237)
【再起】佐藤 幸治6 (281)
日本はWBAを捨ててIBFとWBOを認めるべきだ (901)
黒木優子 (234)
【ガンダムは】梅津(ウメツ)宏治2【Ζだよね】 (251)
軽量級ボクサーよりも素人マッチョの方がケンカが強い (632)
せやねん!西岡利晃 (377)
【詐欺】 千代泰之の一拳一会13 【自称作家】 (950)
【SB級】ノニト・ドネア5 (554)
【ベガスへ】ホルヘ・リナレスpart21【再び】 (530)
石田順裕さん 16 (606)
--log55.com------------------
Uber eats (福岡)デリバリー3
ケン&スタッフ 2021
イベントコンパニオンのみ集うスレ パート52
Uber Eats(東京)のデリバリー172 ウーバーステマ
☆★★ クレジットカードのショッピング枠現金化
【牛丼】吉野家キャスト Part115
農家でリゾートバイト 15玉目[嬬恋・川上・その他]
【アマフレ】 Part.3