1read 100read
2012年6月昔のPC12: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■PC9801VX専用スレッド■ (516)
【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (359)
HC-20を思い出すスレ (212)
世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (256)
「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (502)
うえーん@昔のPC版 (557)

【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】


1 :08/12/08 〜 最終レス :12/07/04
前スレ
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part2【アルゴ号】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/
前々スレ
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ【アルゴ号】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1096329933/
元祖スレ
MZ-80シリーズ
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008433331/
関連スレ
MZ-8030周年の記念
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1160120829/
MZ80のエミュレーターを作りませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010197339/
☆ M Z - 7 0 0 に 不 可 能 は な い ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008600977/
★M Z−700に可能はない [PART4] ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031109645/
【QD】MZ-1500総合スレ【トライアングル設計】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1206383769/
☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1028033834/
MZ総合 3500/5500/6500 16bit
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1215083795/
MZシリーズ vs Xシリーズ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008598263/
【mz_X1】クリーンVSその他【pc88】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1149251271/

2 :
<丶`∀´> 2ダー

3 :
地鎮祭しないと一瞬で落ちそうw

             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、ヌ  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":ル      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、ポ、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

4 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1183697787/998
君頭悪いでしょ?

5 :
MZ-1500の話は専用スレがあるので、
このスレでは扱わない方向でいきましょい!
アルゴ号は永遠に不滅である!
ゼプリス2の話で盛り上がろうぜ!

6 :
>>4
少しは我慢することを覚えようぜ。
わざわざ終わったスレを引っぱってくるようなバカなことすんなよ。
迷惑だから、マンと一緒に消えてくれよ。誰もこまらねえから。

7 :
>>6
頭の悪い君のために少し解説すると、
既に書いたように「スルーする」ことも関与の一種だし、君のように「スルーしろ」
と喚くこもの関与の一種だ。
俺は「スルー」などという手法がこういう疫病神の制御に有効とは少しも思わないが、
君は有効だと思っているようだから、だったら自分の考えをまず君自身が実行したらどうだい。

8 :
なんだ君もただの馬鹿荒らしなのか。
君には話が通じると思ったのだが時間の無駄だったな。
スルーすりゃいなくなるのに相手をし続けておいて、
スルーが有効ではないとは笑止。
自分がスルーできないことの言い訳か?

9 :
しばらく即死よけの地鎮祭をお楽しみ下さい。

10 :
>スルーすりゃいなくなるのに
それは君の仮説(思い込みとも言う)に過ぎない。
君も自我肥大の彼と一緒のようだね。
ちなみに、既に書いたとおり「スルー」が少なくとも「この」疫病神に対して
実効性がないのは既に実証済。

11 :
思い込み、というより願望と言った方が近かったか。
まあ念力主義の一種だな。

12 :
>>10
何言ってんだ馬鹿。
荒らしている本人が、「スルーすりゃいなくなる」と言ってるんだから間違いないだろ。
お前自身がスルーできてないんだから、実証済みも糞もねえだろうが馬鹿。
まずはスルーを覚えてからそういう発言しようねボクちゃん。

13 :
>>12
どうでもいいことだが、俺はほぼ一年前のスレに書き込んだことはなかったんだけどね。
繰り返すが、俺は君の思い込みが正しいとは認めてないけど。
しかし、まあ当たり前なんだが40面下げても幼稚や奴は幼稚だし、
思い込みの激しい奴は思い込みが激しいし、馬鹿は馬鹿なんだな。

14 :
はいはい。馬鹿は馬鹿というのには同感。
40面下げて幼稚というのは自己紹介か?

15 :
>>13
思い込みじゃなくて、荒らしている俺本人が言ってるんだよ。
まだわからねえのか低脳。お前だけだよ、気づいてないのは。

16 :
ムテキ

17 :
未だに「ハドソン」って聞くと、
脳内で勝手に「ミソラーメングループ」って単語を付け加えてしまう。

18 :
未だに「ハドソン」って聞くと、中央線から見た時計台もどきの建物を思い出してしまう。

19 :
新札幌過ぎたら見える時計台もどきに、あっ!通りすぎたと勘違いして戻る人も居ると聞く

20 :
というか、君本当住所晒せよ。
明日にでも殴りに言ってやるから本気で。

21 :
40面下げたオッサンがそういう幼稚臭いことしなさんな。
というか、別に禁止なんかされてないだろ。
仮に禁止されていたとしても、そんな規則こそナンセンスだ。

22 :
♪オパックン、我が母校〜

23 :
ヤらなきゃハドソン&heart;

24 :
           . ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ

25 :
ホシュ

26 :
なにこのくだらないスレ( ゚д゚ )
MZボクシングやって寝るわノシ

27 :
クリーンコンピュータ、略してクリコンという略語を考えてみたがどうだろうか!
スレタイ的にはクリルゴでも良かろう。

28 :
クリーンと言いつつ、64kフリーじゃなかった機種はどうするん?
あれがなけりゃS-OSだって・・・・・

29 :
俺が最初に買って貰ったパソコン(MZ-80K2、1980年)
ソフト
・シャープBASICSP-5030
・マシンランゲージ
他ソフトは雑誌から打ち込み、自分でも作るようになった
一年半後PC-8801が出た時乗り換え(MZは従弟にやった)

30 :
40面下げたオッサンがそういう幼稚臭いことしなさんな。
というか、別に禁止なんかされてないだろ。
仮に禁止されていたとしても、そんな規則こそナンセンスだ。

31 :
>28
クリーンの真の目的は付属basicのデバッグなので・・
ROM交換よりも簡単だから

32 :
Pascalとか動かした人いるかな。
あの頃は、「これからは構造化言語の時代、パスカルが主流になる」とか言い出して、
テンピリオン解法プログラムとかか載っていたような。

33 :
>>32
パソコン雑誌に紹介されてたが
インタプリタのテープ版では実用になるとは思えなかった(ディスク版も有ったのかもしれんが)
プログラム勉強目的以外に買う人はいなかったんでは?

34 :
pascalが流行らなかったのはソース中にアセンブラを
挿入できないから?

35 :
そうでもないと思うけど。
結局、構造化BASICとかも中途半端に終わったな。
一時期、構造化もどきが流行ったね。
メインルーチンは、GOSUBばかりでGOTO文は悪みたいな。

36 :
>>31
まじすか otz...

37 :
>>36
おかげでMZもX1も本体を買い換えることなく
より高性能な新バージョンのBASICが使えたりもした訳で

38 :
NGワード推奨
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

39 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

40 :
NGワード推奨
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

41 :
MZ-80K オークションに出そうと思うが相場って?
電源コード、説明書 起動用カセットテープあるかわからん
布製の専用カバーあり

42 :
程度にもよるけど、3〜5万くらいかなぁ。
見た目が大事だから、ホコリは拭いとけ。
あと、マニア心をそそるように内部の写真を
とるとポイント高いかも。もちろん、内部も
きれいだとなおよし。

43 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

44 :
よっぽど状態が良くないと3万でも厳しいんじゃないかな。
完動でおまけが沢山あれば5万いくかも。

45 :
Kって価値あんのかな。
俺的にはK2が命なんだけどな。
K → ディスプレーが... orz
C → キーボードがイマイチ。
K2E → 貧乏っちぃ。
1200 → 論外。
700シリーズ → なにそれ?
って感じです

46 :
80K系最後の機種1500も忘れないであげて下さい。

47 :
1500シリーズ → (゚Д゚)y─┛~~

48 :
>>45
動態保存なら700や1500に限る

49 :

リクナビ  エンジニアは誇り高くあれ 堀江貴文
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001517
プログラミングを始めたのは中学1年のとき。最初に触ったのはMZ80K、自分で買った機種はMSX。
言語は独学でBASIC、それからマシン語を覚えて、中学2年のときかな、
通っていた塾がCAI(コンピュータ支援教育)をしていて、英語の学習プログラムなんかを作っていた。
以前にソフト開発をしていた塾の先生が開発したもので、その移植や改良を僕がしていました。

50 :
http://buy.livedoor.biz/archives/50917475.html

51 :
>>49
誇り高くあるのはまあいいにして、お前は性格が悪すぎw

52 :
なんかの番組じゃPC98だったはずだがw

53 :
やはりスルーが一番。荒らしもいなくなって快適だね。
上の方で、スルーは効果がないだの妄想ふりまいてた負け犬がいたが死んだか?

54 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1179364179/

55 :
>49
堀江さんの年齢を考えれば???

56 :
お古のPCを譲ってもらったのかな。
ソフトイーサ代表の登大遊は現役の筑波大院生だから20代半ばだが、
小学校低学年の頃(90年代前半)に父親のお古のPC-8001でパソコンを学んだそうな。

57 :
俺、堀江氏よりひとつ年上だが
中学生当時、MZ-80Kシリーズを使っている人はまだ珍しくなかった。
実際にはK2/K2Eが多かったので、おそらく堀江氏もそうじゃないかと思う。
うちの中学校には、生徒が自由に使っていいマシンとして先生の私物だったらしい
当時としても古いTK-85があったんだが、同じような感じで堀江氏のところには
MZ-80Kがあったんじゃないかと思う。

58 :
今さらもう言い尽くされたことだろうけど、MZ-700の付属BASICは
SP-5030とHu-BASICで良かったと思うんだよな。
クソの役にも立たないS-BASICより過去のソフトが使えるSP-5030がついてる方がどんなにいいか。
で、S-BASICで使った開発費が余ったなら、
もう一つ別のコンパイラ言語を作って付けてほしかった。
いや、WICSとかをバンドルしてくれてもいいけどさ。

59 :
なにこの妄想w

60 :
妄想と言えば、「クリーンコンピューター」だから、PC-8001のBASICを読み込ませれば、
PC-8001のゲームが動くかもとか考えてた。

61 :
>>58
つうかカラー対応のS−BASICだったし。
SP5030はダビングして使ったなー

62 :
そりゃカラー対応しててSP-5030上位互換のBASICだったら意味はあったかもしれないが
互換性なんか全然ないんだもん。SP-5030のソフト資産を生かせないんだったら
Hu-BASICでいいじゃんって話になる。

63 :
SP-5030は売ってたから買えばいいだけ。
MZ-700の機能が使えぬBASICなどBASICにあらず。

64 :
だから700の機能使いたければHuBASIC使ってたろ?
S-BASICの存在意義がないってのよ。
だったらS-BASICの開発費を丸々節約して定価を1万でも2万でも下げた方が賢い

65 :
SP-5030用につくられたものをHu-BASICに直すのと
S-BASICで実行するのとどっちが楽かな?

66 :
ちょっとした手直しでカラーや700の機能が使えるという利点もある。

67 :
>>65
だからそれだったらMZ-700にはHu-BASICとSP-5030の2本をバンドルすればいいだろ!
なんでわざわざ誰も使わない、特徴もないS-BASICを開発するんだよって話だよ。
ー的に誰にも歓迎されないモノを開発すればその費用は商品の値段に積み上げられるんだよ。
>>66
それだったらS-BASICはSP-5030に対する後方互換性をもっと保って
SP-5030用のソフトをロードするだけでそのまま動くぐらいにするべき
ってなんで同じこと繰り返し言わせるんだ

68 :
なんでカラーも使えないSP-5030をバンドルする必要があんの?
金掛かるじゃん。

69 :
まさかHuBASIC程度がS-BASICの変わりになるとでも思ってんのか

70 :
>>68
ああ、だったらSP-5030は別売りでもいいよ
そのかわりS-BASICも作らず、バンドルしないでほしかったんだよ。
使いもしないものを開発したら開発費がかかる。それが嫌なんだよ。
WindowsVistaみたいなもんだよ。XPでいいじゃんって話。
だったらVistaを作らず、Vistaに使うはずだった開発費や広告費をそっくりそのまま貯蓄して
すでに開発が終わったXPを売り続けて
マイクロソフトの財務体質が良くなってくれた方がいい。任天堂みたいにね
そうすりゃWindowsの値段も下がるんだからさ

71 :
ていうかHu-BASICがいらなかったんだよ。
あんな糞遅いの必要ないわな。

72 :
そもそもHu-BASICなんて使ってたのいるの?
MZ-700買ったのってMZ-80でカラー使いたいやつだろ、
当然SP-5030持ってる罠。
しかるに必要なのはS-BASICでありHu-BASICじゃない罠。

73 :
> 使いもしないものを開発したら開発費がかかる。それが嫌なんだよ。
> 80C/1200みたいなもんだよ。80K/K2(E)でいいじゃんって話。
> だったら80C/1200を作らず、80C/1200に使うはずだった開発費や広告費を
> そっくりそのまま貯蓄してすでに開発が終わった80K/K2(E)を売り続けて
> シャープの財務体質が良くなってくれた方がいい。任天堂みたいにね
> そうすりゃ700の値段も下がるんだからさ
と言う訳で、80C/1200はいらなかった子って事でよろしいのですね?

74 :
やっぱり、SP-1002 だよな。

75 :
作った結果だけ見て開発しなかった方がよかったとかいっていたら、
開始が出来ず何の進歩もないよ。

76 :
なぁMZ-80B系のスレどこいった?

77 :
普通にあるじゃん
検索ぐらい使いなよ

78 :

いまだに、MZ700の$E000から$FFFFの使い方を把握していない。。。
でも、$0000から$0FFFの裏ラムは、バンク切り替えを覚えると
意外と便利だったりする。表ROMの改造みたいなのが簡単にできた。

79 :
MZ-80k2を動態保存してる。FDDとIFBOXと共に。いろいろ弄ったな。
FDDは256B/SC対応だったけど、DBの関係で配線変更して128B/SCで使ってた。
K2ってリセットボタンが無い機種なんだな。(基盤上にはパターンだけある)で
パーツ付けて、押しボタンは角形のカバー付で照光型のものをテープデッキ前に付けた。
クロックアップしたりもしたな(画面にノイズが出て目が痛くなった)、ただCMT読み書き
のときは通常に戻さないと暴走するからテープ駆動回路にリレーを付けて自動化した。
CRTが白黒の唯一の機種じゃなかったかな。俺はパーツ屋でバルクCRT(グリーン)
買って強引に交換したよ。

80 :
香ばし過ぎ0てん

81 :
MZ-80Kも白黒じゃん。
碁盤キーボードが使いにくいので、MZ-80C買ったけど。

82 :
ハハハ俺様は
MZ-80K用に売られたガワかってMZ-80C仕様にしたぜ

83 :
>>73
俺は1200のグリーンディスプレイ好きだったけどな。
長時間使ってて、白黒よりは目が疲れなかったし。

84 :
80kの頃って倍速基板つけたら普通は元々ついてたRAM交換してたのかなぁ?
昔80k(後期)に倍速基板つけた時、倍速にするとRAMが化けてたから
早いやつに交換した覚えがあるんだけど、どうだったんだろ。

85 :
MZ-80K2Eに倍速基板+切替トグルスイッチで
クロックを切り替えていたあの頃…。
そして、当時憧れのMZ-80Bを真似て、
緑色のアクリル板はめて緑画面にしていたなあ。www

86 :
グリーンスクリーン付けてるKも多かったけど、
あれは逆に見にくくなるような…。
MZ-80Bの、自動でバコッて開くカセットデッキが羨ましかったぞ。

87 :
開くのは羨ましくなかったけど、早送りと巻き戻しがプログラムから制御できるのは羨ましかった。
当時、それでランダムアクセスをする気だったのが、今考えるとクレイジー。

88 :
電子頭脳と言えば、グルングルンと巻き戻し早送りを繰り返すテープは外せない。
あと、ピカピカ光る電球。

89 :
倍速基板は高かったから買わなかったなー
代わりにTTL2個で自動/2M/4M切り替え回路作った。
自動はカセットが動くと2Mに切り替わるやつ。

90 :
♪クチャックチャ、音を立て、ウンッチ食べたいな〜、イェ〜イ!

91 :
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64727510
>遅いのを気にしなければ実務にも使えます。
コンゲツ ノ ウリアゲ \ 29,000.
ゼンゲツヒ -12% デス。

92 :
今更ながらな物だけど、結構な高値で落ちたんじゃないのか。
マニアか当時の中坊か。

93 :
18,600 円
まぁ、ものは綺麗そうだし、BASICテープも取説、書籍付いてるし、こんなものかね。
ただ、説明書き通り、実務に使おうと思って買ったのなら ヒサンデス。 ナニカ キーヲ オシテクダサイ。

94 :
イマスグ ラクサツ 6,500エンデ,テンバイシテクダサイ。
このオークション気になってみてたんだが、
一万超えたんでスルーしたんだよなー
高くね。

95 :
半角カナだったんだよな
アルファベットも大文字で、BASICプログラムも大文字だった
当時はそれが当然と思ってたけど、今の小文字のプログラムを見慣れると
変に感じる

96 :
K2とCの違いって何なの?

97 :
K...Kit
C...CompleteKit
K2...Kit #2(C発売後にリバイバル販売)

98 :
>>96
Cの方はキーボードが立派
K2はKと同じしょぼいキーボード

99 :
でもキーボード付きのC仕様ガワ売ってたよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DOSとWINDOWSのLAN接続 (235)
一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (227)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
Z80は新しいの? (540)
富士通FM−8探索隊 (763)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (264)
--log9.info------------------
田中敦子 Part11 (746)
萩原えみこスレ6番線 (573)
竹本英史スレ9 (252)
千葉繁スレ2 (290)
平井理子の7 (435)
志村由美8 (851)
三宅健太 (202)
蒼樹うめ 8ウメス (524)
【海より広い】 水沢史絵 Part7 【おめでとう】 (327)
飛田展男(part.11) (734)
本多陽子さん(ヨーダ)を語るスレ Part.012 (834)
鹿野優以アンチスレ (435)
滝田樹里 10 (612)
藤東知夏(ふじとうちか)4 (383)
葉月絵理乃 part11 (952)
■ 移転ですー (342)
--log55.com------------------
【悲報】 「エアロゾル感染はするの?」 厚労省「飛沫感染しますが、空気感染はしません」 [541495517]
ラーメン屋の店長「ラーメン食べにきておいて「健康のため」「長生きしたい」といってせっかくのスープを残すのはマナー違反です」 [377482965]
生田よしかつ「鯛は頭から腐るだとぉ?魚は腹から腐る。破壊活動ばかりで家事やったことないだろ。頭が腐ってるのはお前だ [189282126]
(ヽ゜ん゜)「日本はゴミ!海外はさァ!外人はさァ!」俺「じゃ日本から出てけば?(正論」(ヽ´ん`)「それはちょっと」 [166962459]
【緊急】WHO ダイヤモンドプリンセス号を緊急査察か [274493323]
アマゾン「紙の本は売り切れたら在庫切れ。 でも、電子書籍は売り切れも絶版も関係無しに読めますからね。」 [998671801]
親「マスクは?」 友1「マスクねえの?」 友2「マスクないん?」 職場お局「マスクくらいしなさいよ」 上司「マスクないのか?」 皆R [314039747]
【衝撃】アメリカ「塩分は体に良くないと言ったな。あれはウソだ。むしろ減塩は体に良くない。」 [998671801]