1read 100read
2012年6月昆虫・節足動物38: ホームセンターで甲虫が売られ始めました2シーズン (987) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
        昆虫板ローカルルール議論スレ (716)
【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ6【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】 (982)
カブトムシ、クワガタ北九州・遠賀地区の採取場所 (484)
アカアシクワガタ種群の飼育など (374)
【海神】ネプチューンオオカブトムシ【降臨】 (772)
今世紀_最大の病原菌【細害菌】 (383)

ホームセンターで甲虫が売られ始めました2シーズン


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
※前スレ
ホームセンターで甲虫が売られ始めました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1146417986/
※テンプレ
1 ::||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 02:26:26 ID:t5lvuC14
今日近所のホームセンターに行ったら甲虫が並んでいたよ
オオクワとオオヒラタと良くわかんない角の長い大きいカブトが売られてた
飼育セットやら産卵用セットも並んでいたよ
「放虫禁止」の表示はなかった

2 :
カブトムシの幼虫が売られ始めた
側面から見える者やマット上に出てる者を見るとコロコロに太っていた
蛹化も近いかも?

3 :
いつのまにかオオクワガタがホームセンターで3000円近く程度の値段で売られてる時代が来たのか・・・・・

4 :
近くのホームセンターのケーヨーD2でも昆虫コーナーが出現した。
国カブト幼虫にしろ少し大きいアトラス成虫にしろ全く売れていない。
なにより驚愕したのはヘラ幼虫が凄く高いことだろう。
なんと一匹3000円という出鱈目な値段にしている。
こんなもの誰が買うものかと思った・・・
奇怪なペットショップ「かねだい」でも安いなら480円であるものを・・・

5 :
近所のカインズホームはヘラヘラ幼虫1480円

6 :
国カブ幼虫が1匹50円だった

7 :
>5
それは高いだろう
やはり600円、前後でないとな
>6
それは安くて妥当な値段といえる
インターネットじょうでは、もっと安いこともあるが

8 :
ケーヨーD2のヘラ幼虫3000円というのは、もしや三令なのかもしれん。
だとすると特に高いということにもならないだろう。
なにせ中プラケースにラベルがあり一匹、入りと書いてある。
たった一匹に中プラケとは大袈裟なことだww

9 :
ケーヨーD2に卸してるのはミタニだろ

http://www.e-musi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2008/07/mt-14.jpg
これは、いわゆる世間でいうところの小プラケだよ
ぜんぜん大袈裟じゃないしギリギリのサイズ
容器の容量=必要な餌の量じゃないんだよ
860mlだと豆サイズにしかならないよ(^^

10 :
860mlで充分だろう
D2のヘラ幼虫は2000円の誤りだ
それにしても高い!!ケースの底に見えたのは二令であった。
国カブト幼虫、二匹400円は、かなり売れて減っていた。
あんなもの買うやつは余程、相場を知らないのだろう

11 :
そうだね
蒸し焼きの棺桶になるんだから860mlでもサイズ的に充分なんじゃないのかな?(^^
国カブ400円くらいで世間のお父さんはガタガタ騒がないものだよ
例え近くの店で100円で売られているのを後で知ったとしても、頭を抱えて悔しがったりなど決してしない
横で「400円も出して国カブトを買うとはな。相場はもっと安いのによww」とかぶつぶつ言ってるキモい真性児を見ても、
一瞬だけ怪訝そうな顔をするだけで気にも留めない
その親子にとってみれば、値段などにはかえられない、かけがえのない思い出を残してくれる生き物なんだから(^^

12 :
>11
夏の気温にやられて死ぬといいたいらしいな
とんでもない的はずれな予想だろう
はっきり断言しておこう
温室箱は夏より暑い状態であるが支障は無い
むしろ電気代のかからない夏は丁度、良い
そして国カブト二匹400円については高いものは高い!!!
一匹70円が相場だということすら知らないのだろうか。
まさに知的障害であろうw

13 :
障害とか軽々しく使うなボケ。
またテメーより飼育経験豊富な方が色々とアドバイスくれてるのに聞かずに、しょーもない意見を垂れ流し。
夏の言い訳が楽しみだな。

14 :
カインズホーム
スマトラヒラタ♂85mm ♀ ?mm 1980円
コーカサスオオかブト ペア   2980円

15 :
カブト幼虫雌雄不明1カップ50円
カブト成虫プラケ入り雌雄ペア500円

16 :
>13
夏に死ぬくらいならば、とっくに温室で死んでいる。
全くの見当はずれを偉そうにぬかすなバカ
おまえが創造した生き物じゃね〜んだ
暑さに喜ぶこともあるだろう
>14
コーカサスは俺の飼うやつと同じ100ミリちょいだろう。
それで300円は高いから、いかにもホモセン価格といえる
>15
国カブト幼虫、一匹50円は適正である
まさに正当であろう
もう成虫がいることに驚いたが・・・
温室に入れたにせよ俺の方は、まだ蛹なのにホムセンは早すぎるようだ。
価格は妥当であり良心的だろう
大きさは、どうだろう

17 :
ホムセンは国カブト幼虫が安いようだが外国の成虫が高い傾向にある。
少し大きい100ミリちょいのコーカサスが3000円とは高い!
特に高いのはヘラ幼虫2000円だ
去年のイトーヨカドーでは4000円にもしていた
もちろん全く売れずに放置していたから死んでいた・・・
さっそくイトーヨカドーにも昆虫コーナーが設けられていたが何と生体は二匹しかおらず国カブト幼虫、一匹400円と高い!!
あとはオオクワ幼虫であった

18 :
ホモ専だかホムセンだか知らないけど
変な人が調子に乗って付近一帯を徘徊し、嬉々として価格について語りまくっているみたいだね。
もうね・・・
前スレのテンプレから見るに、手軽に外産種が手に入るようになった一方で、
放虫についての注意書きがないなど、販売側についてのモラルを問うのが主じゃないのかな?
そもそも趣味で虫やってる人はホムセンで生体は買わないでしょう?
これから趣味として始める人のきっかけの場であったり、親御さんが教材としてお子さんに買ってあげたり、
ホムセンの生体ってそういう位置付けでしょう?
売る側もその辺りはちゃんとわかってるから、比較的飼いやすくて安価な虫を置
いている訳だし。
卸す業者もチェーン毎に決まっていて、当然ながらミタニなどの大手になる。
結果としてペット専門店よりも割高になるかもしれないけれど、そんなことは当たり前でしょう?
そもそも価格は絶対だけれども、高いか安いかは買い手次第で決まるもの。
チャリで徘徊する浮浪者とレクサスでチワワの餌を買うついでにご子息様にヘラクレスをお買い上げいただくお父様とでは、
金銭感覚から時間の流れ、入浴回数など相違点が有り過ぎるでしょう?
無理ですよ。そんなの
あ、それからね
かねだいは恐らくホムセンとあまり変わらないと思うよ。
一度はちゃんとした虫屋に行った方がいい。
手も足も性器も出ないだろうけど、見るのはタダなんだからさo(^-^)o

19 :
>18
そんなに昆虫 専門店は安いだろうか
専門店のHPを見ると「かねだい」より高いぜ
奇怪な「かねだい」は、ああ見えてもペットショップだしオマケで昆虫を置いているから妙に安いと思う。
ヘラヘラ幼虫の三令 初期が480円ということもある。
これは安いほうだろう!!
てっきり俺は一令かと思いきや、ほぼ全て三令であった。
だが店の蔑ろは変わらず置かれて早くに死者が出ていた。
なぜだかわからんが死なせる奇怪な店だろう
まさに驚愕である!!!!
カブト一番OK!?

20 :
カインズホームって神戸の? あれ虫屋の委託販売だよね

21 :
>>19
だから安い高いの話しじゃないって言ってるでしょうが。
かねだいの品揃えはホムセンと大差ないでしょ。って意味。
ホムセンに置いてあるのが安物とか偽物とか価値が無いとは言わない。
ぜんぶ本物だよ。オオクワは知らんけど。
一方でたくさん置いてあるのが専門店。
安いからといって買ったものは結局は飽きてしまい大事にしないだろ?
コーカサスも無事に羽化したとしても1年半はかかる。
しかも君の腕じゃ♀みたいな角の短い♂しか出せない。
それを何十頭も抱えるのは苦痛だろ?
生き物は本当に欲しいものだけを悩みに悩んで計画的に買えよ。

22 :
>21
何を書いているのか全く訳わからん
けっこう「かねだい」は昆虫の種類は多いぜ
全くホムセンとは違い幼虫も多くの種類がある
成虫も多くヘラクレス150ミリUPというのが15000円であったこともある。
これは早くに売れていなくなったが140ミリUPというヘラクレス リッキーは長く売れずに餌は与えていたものの狭い牢でストレスのためフセツが三つも欠けてしまい、やがて店から消えた。
どうやら死んだらしい

23 :
>>22
いっそもくれw

24 :
価値観の違いだよね。
安けりゃいいって考え方も否定はしないよ。
ホムセンの生体がダメだとは言わない。
子供が1シーズン楽しむだけならそれでいいと思う。
でも僕なら、血統もCBもわからん、誰がどのようにブリードしたのかも
わからんホムセンの生体は10円で売っていたとしても欲しくない。
逆に○○さんが育てた○○血統のヘラ幼虫なら1頭1万円以上でも欲しかったりする。
ブリーダーを志す人ならオークションで落とすのが一番良いと思う。
と、に伝えて下さい。

25 :
オークション(笑)

26 :
>>24
もしかして中学生?

27 :
確かに価値観の押し付けは良くないね。悪かった。謝る。
「相場よりも安く買ったぞ」とか自慢しつつ「あんなに高いものを買うなんて」
とビギナーを馬鹿にして優越感に浸るなと言いたかったんだ。
実は馬鹿にされた人も苦笑するくらい鼻くそみたいな額なんだけどね。
高額種を回して「銭銭」言う人も個人的に好きにはなれないけど、こっちは商売だからねえ。
ホムセンやかねだいで生体を買う人はビギナーだけだと思ってるよ。(差別的な意味はない)
そして、社会人で趣味として虫やってる人は、もう少し選択肢を広げると思う。
金額的にも種類的にも個体的にもね。
ちなみに自分は相場より安いからといって生き物を買ったりはしないよ。
欲しいモノを実際に見て手に入れる。そして値段はあまり気にしない。
かねだいが豊富かどうかって話しは、どこかの虫屋に行ってから語ってくれ。
外産ヒラタ、国オオ、国カブ、カルコソマって組み合わせと売り場に専門的な係が居ない
売りっぱなしの放置状態という点でホムセンとあまりかわらないと思うから言ったまで。
・・・ああ、やっぱり虫屋になんか行かなくていいや。虫屋が迷惑するから。

28 :
>27
専門店のほうが人気や相場に詳しく値段が高いとみられる。
そのため「かねだい」は昆虫を蔑ろにし杜撰だけども店の方も初心者ゆえに、むやみに安くするのだろう。
店頭にしてはヘラ幼虫480円は破格だろう
誰も係員がいないからこそできる値段だといえようww
ヘラ成虫も150ミリUPか15000円というのも安いだろう。
これも良心的な過ちであろうw

29 :
>24
俺もホムセンの虫コーナーは嫌いだ
小さいアトラスが高くあるうえにホムセン オリジナルの餌の成分表示を見て驚愕させられた。
砂糖、着色料、ゼラチン、合成保存料
これは餌ではない!!!と思いつつアトラスの容器を見たらソレが入れられており死ぬだろうと思ったww

30 :
、いつまでネタレスしてんだよバ〜カ
もうお前も飽きただろう

31 :
50円のカブトムシの幼虫がプリンカップのマットの上に出てじっとしていたよ。。。
命が危険かも?

32 :
>31
マットが乾燥してて土繭を作れなくて地表にいるのだろう。
そのまま前蛹になると羽化不全の危険があるのは確かだ

33 :
>>32
でも、成体とカブト用マットを買って助けようと思わない自分は非道な冷たい人間でしょうか?

34 :
>33
確かに非道といえる
僅か50円の幼虫を躊躇するのは恥だ
そこには、どれくらい50円の幼虫がいるのだろう

35 :
>>34
5段積みのプリンカップが4列〜6列並んで居るよ・・・
カブトムシよりクワガタ虫が好きなんだけど、プラケースとクヌギマットはあるから
買ってあげた方がいいのかな?カブト用マットは持っていない。
昔はクワガタの使い古しマットでカブトを羽化させたことはあるけれど・・・・

36 :
店で売られる生体
ひどい扱われよう
助けるために買う
店は売れるからと来年も仕入れ
小金を稼ぐために来年も哀れな虫がブリードされる

37 :
嫌な金の動きだよ全く

38 :
>35
その店にあるカブト マットと共に50円の幼虫を幾つか助けてやれ。さほどコストにはならないものの36にあるように悪循環になるかもしれん。
だが目の前の不幸を助けるほうが大事だ

39 :
だーれも買わずに店主に儲からん、無駄なスペースだと思わせるのもアリかと

40 :
小学生が、親に買ってもらうものってことに気付けよ。

41 :
幼虫のプリンカップは38個ありました

42 :
>41
場所は何処だろう
近いなら買うことで助けてやりたいのだが
店頭で50円というのは珍しい安さといえる

43 :
16gゼリーに体が三分の二ほど埋まっている♂
ペアで¥4980これには驚いた。
無産地国産オオクワ

44 :
>>42
富山県ですよ

45 :
4980円・・・・俺んとこの近くのホームセンターのインドアンテですら1ペア3980円なのに・・・・
まあその分体長73mm位しかないけどさ

46 :
子供相手だとアンテよりオオクワの方が売れることもあるよ。

47 :
>44
ずいぶん遠い
それでは助けてやれないから
それで助けてやったのだろうか

48 :
店の虫を買って救わない事を責めるのはやめよう
普通のペットショップでも状態の悪い生体を避けるのは当たり前に事だしね・・・

49 :
あるホムセンに景品として置かれた国カブト幼虫、多数を見かけた。
プラケースを買うと一つ貰えるとのこと。
へぼいプラケースが六つくらいあり景品の幼虫は25コくらいある。
一つの100mlカップに一匹がおり死亡しているのも、ちらほらある。
ケースと幼虫の数が全くあっておらず恐ろしいことである

50 :
ケースは要らん。
カップラーメンの容器で飼うのが流行ってるからな。

51 :
袋メン派の俺はどうすれば・・・

52 :
>>31の商品は下記サイトにあるものでした。。。。
http://www.marukan.org/catalog/index.php?no=3&l_no=1&s_no=3

53 :
>>49
倉庫って知ってるか?

54 :
>53
あ〜、そうだったか
他のぶんは倉庫にあるのかもしれん
だが、これだけは言えるだろう
1シーズン通して殆どプラケースは売れないんだぜ。
ということは死亡コースまっしぐらということは言える。
恐ろしいぜ、ホムセン・・・

55 :
お前が言うな
恐ろしいのはお前

56 :
ホームセンターは売れるぜぇ

57 :
>>54
安く売るために、倉庫はつかわんよ
売れ残り想定してるにきまっとるよ
はけたら同系列店からの在庫をまわすだけだ

58 :
>57
それでは多数の国カブト幼虫の数が釣り合わないだろう。
余ることが前提で多くの幼虫を置いたとでもいうのだろうか

59 :
>>42
とりあえず4匹だけ買って帰りました。
弱っているのかダイソーマットが気に入らないのか
中々潜って行かないです。
残り25カップあります。

60 :
30分後に覗いたら全員潜っていたので一安心です。
夏には立派なツノの大きなカブトムシになってくれるといいな・・・

61 :
>59 60
助けてやったとはな!
そいつは良かった
しかもダイソーマットとは良い選択をしたか単一だと効果的ではない。
なにかを混ぜないと効果的にはならないのだ。
俺はクヌギ チップを混ぜることで効果的にしている。
なかなか潜らないのは弱っているからだろう。
五月中旬から下旬に土繭を作り前蛹になるから水を多めににして容器の蓋とマットの距離を5ミリくらいにしておけ。
こうすることで下で空間を作りマットを押し上げていくうちに上に重いものがあると思うと落盤しないと判断し安心して土繭を作ることができる。

62 :
>>60
>夏には立派なツノの大きなカブトムシになってくれるといいな・・・
ツノの無い、ゴキブリみたいな格好のメスばっかり4匹羽化するかも?

63 :
カブトムシはもう売られてるかな
明日見に行こうと思う

64 :
>>61
今からマットを追加して詰めたら中の幼虫が圧死しませんか?
詰めないで乗っけるだけでもいいのでしょうか?

65 :
>64
詰めないで乗せるのだ
詰めると圧迫されてしまうからな
上から乗せることで圧死することは無い
なにより土繭を作りやすくしてやることが大事だ
水も追加してやるように

66 :
>>65
カップに入ってた明るい色のクヌギマット?と幼虫をそのままケースの上にあけたから
上層部はクヌギマット?になっちゃってるんだけど、それは取り除いて、
全部同質のマットにした方が良いのかな?

67 :
近くのカインズにプリンカップが98円で売られていた。
このスレ見てるとこれは高いのかな。
しかし、あの大きさのカップに幼虫一匹入れるってのもどうなんだかな。
人間でいえば、軽トラの運転席に閉じ込められてるようなもんだろ。

68 :
人間は運転席周りを齧って成長しない

69 :
>66
もとのカップのなかの糞だらけのマットは入れても入れなくても良い。
せめて糞を除去してから入れてやれ。
そろそろ土繭を作る確率が高い時期になったから、もう容器に触れないようにしておけ。
振動を感じるとストレスになるから

70 :
>63
そういや早くもホムセンに国カブト成虫が売られていた。
ミタニのものなのだが、けっこう大きく流石に創業40年の老舗だけのことはありノウハウがあると思った。
だが何故か値段が無く幾らか不明であった

71 :
うってた
感動した

72 :
>71
国カブトのスレと同じやつだろう
まさか成虫を買うやつがいるとはな
いったい幾らしたというのだろうか
相場はペアで500円だが早くに羽化したぶんは高い傾向があり700円というのを見たことがある

73 :
>>72
黙れやカス
いつまで釣りしてんねん

74 :
何が相場だよ!多少高くてもホムセンで買ったて良いだろぉ
君が送料、振込料込での言う相場で送ってくれるのか?

75 :
二言目には「幾らしたというのだろうか」
数百円の次元の話しかできないくせに

76 :
はどうして嫌われてるん?

77 :
>74
べつにホムセンで買うことを否定はしない
ただ高い傾向にあるため素人、向けの品や値段であり出鱈目な感じがする。
あれは一種の詐欺だろうと思う

78 :
この前買った4匹のうち2匹がマット上に出て来てしまった・・・・
やっぱ弱ってんのかな?

79 :
>78
そいつは危険だ
俺も去年、店で弱っているやつを入手したが潜ったものの地表に出てきてて、やがで死んでいた。
できるだけ環境を良くして水を摂取させるのだ
水を得ると回復することがあるが衰弱し拒食に陥ると助からない・・・

80 :
何の幼虫かも書いてないのに会話が成立しているwwww
カブトだと推測は出来るが、オオクワだってあり得るしなw

81 :
>>79
ホムセンで売ってるマルカンのクヌギマットを新たにセットして移動してやればいいのかな?
ダイソーマットはまだ 手元に残って居るけれど・・・・

82 :
>81
ダイソーマットが悪い訳では無いのだ
マルカンのクヌギマットでは粒子が荒くて土繭を作れない。
ダイソーマットとクヌギマットを半分ずつ混ぜてみろ。
そうして俺は去年に弱った幼虫を飼育した。
とりあえず、やってみるが良い
おまけに、あと三匹ほど買って助けてやれ

83 :
ダイソーマットが悪いわけじゃ無いのになんで上に出て来ちゃうんだろう?

84 :
深夜になったらまた潜ってました
気まぐれだったのかな?

85 :
国かぶと、国かぶと言うけど
だいぶ昔だが中国から大規模にもってきた業者もあったしな・・・
できれば、かぶとくらい自分でとりに行ったほうがいいと思う

86 :
>85
チャイナ カブトは安いのだろうか
もともと安いものを更に輸入してもなぁ
チャイナ産は秘かに蔓延していたりして

87 :
また、別の個体ろ思われる2匹がマット上に出てた。
中プラケに4匹は過密なんだろうか?

88 :
もう時期的に3令だろうから過密っちゃあ過密だけど国カブならなんとかなるレベルだよ。
潜れない潜らないならわかるけど潜ったのが上がってくるとなると酸欠が一番疑わしい。
厚木の死育者の言葉を鵜呑みにして水入れすぎて無い?
ヤツはつい最近羽化させてやっと一回りってレベルのヤツだからそれを踏まえて読むように。
最近じゃ知ってる人はスルーすることが多くなって来たからわからないかもしれないけどたまに突っ込まれてるのを見ればどんなヤツかわかると思うよ。

89 :
>87
中サイズなら支障は無い
水のやりすぎかもしれん
水を多めにするように書いたのは俺だが
去年は水のやりすぎでドザエモンにしてしまったからこそ調節がわかるものの経験がものをいう。
死者を出したからこそ伸びるということもある
ケースの底に僅かに水が溜まるようなら良い

90 :
ノコギリクワガタやヒラタクワガタをブリードした時よりは、随分水は少なめだけど・・・
オオクワ育てた時よりも少な目かも知れん・・・・・

91 :
今は一匹は潜って
一匹はマット上に出てる
ちゃんと潜って蛹室作れよ!

92 :
朝になったらみんな潜ってた
周囲の明るさとか温度の影響?

93 :
>>87
蛹室作る前に一度出て来るよ

94 :
>>93
そうなのですか。
一安心です。

95 :
一匹だけ、まだマット上に居るよ。。。。
頑張って潜れよ・・・
上から新しいマットかけちゃおうか?

96 :
二匹出てきた・・・・・

97 :
>96
新しい環境に慣れるまでは、けっこう地表に出てくる。
慣れると出てこなくなるから心配はいらん

98 :
>>97
>>89ケースの底に僅かに水が溜まるようなら良い
でたらめ書いておいて又レスするなよ。

99 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   こ  れ  は  面  白  す  ぎ  る  !  !
 ニュース速報板公認DIY女子高生マンガ「ホームセンターてんこ」
    このコピペを見た人は是非買ってください!
     ↓↓↓↓↓リンクはこちら↓↓↓↓↓
一巻リンク http://www.amazon.co.jp/dp/4063711471
二巻リンク http://www.amazon.co.jp/dp/4063756157
三巻リンク http://www.amazon.co.jp/dp/4063757773
四巻リンク http://www.amazon.co.jp/dp/4063759199
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 ※ こ れ を 見 た 人 は 拡 散 お 願 い し ま す !

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆ (694)
ネブトクワガタはネ申! (275)
☆☆ 昆虫写真総合スレッド 1枚目 ☆☆ (468)
■■【頭幅】ホペイについて語るスレ6【顎先】■■ (563)
趙○をSATSUGAIせよ! (362)
★クワガタ採集【樹液・材割】 4日目★ (770)
--log9.info------------------
膠原病 その16 (854)
SIBO 小腸内細菌過剰繁殖 (233)
介護生活の悩み Part8 (603)
【感音性】 難聴 18 【伝音性】 (880)
【ゆっくり】太極拳【川の流れのように】 (210)
外国人の平均身長があまりにも高すぎる (318)
身長175cm、脚が長すぎる。 (315)
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part4 (376)
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】 (470)
痛み】 ペインクリニック 【ブロック注射 (258)
【SLE】全身性エリテマトーデス 8【膠原病】 (568)
MMS 二酸化塩素 (572)
依存症の人 (822)
【フォア】ペニスのブツブツを取る方法13【PPP】 (253)
【改】オナ禁効果を報告するスレ【改】 (333)
歯茎を健康にして歯槽膿漏を改善する!! (225)
--log55.com------------------
イマジニア「リングフィット発売してからFitBoxingの売上加速したわ」
FF7リメイク、1年間の時限独占
豚「水曜日!水曜日!国内オナニー気持ちいいい!」
■■速報@ゲーハー板 ver.52385■■
【悲報】新サクラ大戦がファミ通の表紙を飾るも、3DCGが酷すぎて公式のネガキャンに
SIE部長「シリーズが続いている自社IPは多くないが、挑戦を使命として受け止め野心を秘めているからだ」
■■速報@ゲーハー板 ver.52386■■
【悲報】中国で初日から売り切れ!