1read 100read
2012年6月学歴34: 関東と関西の大学の序列を確定させるスレ (336) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
市横千筑は全てが中途半端で学生は鬱 (208)
【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ5 (431)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (255)
【新設】関学国際>立命館国関【看板】 (842)
九大落ちたら熊本大学か早稲田大学どっちに行く? (607)
【N】明青立法中日【MARCH】 (612)

関東と関西の大学の序列を確定させるスレ


1 :12/07/01 〜 最終レス :12/07/06
毎度のことながら関西人は現実を直視できないのが多い。
ここで正しい東西大学序列を確定させます。

2 :
東       西 
東大      該当無し
一橋      京大
早稲田・慶應  該当無し
明治・立教   同志社
青山・中央   該当無し
法政      立命館
成蹊・成城   関学
日大・専修   関大
    

3 :
一番多いのは早稲田=同志社、慶應=関学と得意になる関西人。
絶対ありえないから。
関学なんて成蹊・成城クラスだからね。

4 :
特に異議無し。
これでいい。
このスレおしまい。

5 :
一橋大学ロー合格者出身大学
一橋 29人
早大 15人
慶応 13人
中央 8人
東大 5人
関西人がバカにする私立大学(早慶中)出身者が主力
H24司法試験短答合格率全国1位
大阪大学ロー合格者出身大学
阪大 46人
京大 31人
神大 22人
同大 20人
阪市 9人
関学 9人
関西人が自慢する一流国立大学(京阪神)出身者が主力
H24司法試験短答合格率全国12位(千葉、北大、学習院に負ける)

6 :
お前ら序列が好きだねえ

7 :
はい、はい。序列でご飯5杯は行けますです、はい。

8 :
っていうか関西私大の凋落振りは目を覆うばかり。
唯一生き残ってるのは同志社と立命館ぐらいだが、
同志社は立教・明治から引き離されつつある。
立命館にしても東京で言えば法政以下の存在。
関学なんてもう誰からも見向きもされない空気だからな。

9 :
以前は法政=関西=南山のイメージもあったが、全入時代になって差ができてしまったな。やはり最後は首都圏なんだな。

10 :
確か京都産業大学なんてのが一時期勢いがよかったような気がしたが
まだあるのか?最近名前も聞かないけどww

11 :
関東と関西の難易度比較
関東地区    関西地区
東京大学 = なし
一橋大学 ≦ 京都大学
東京工業 > 大阪大学
東京外語 = 大阪大学
筑波大学 ≦ 神戸大学
千葉大学 > 大阪市立 大阪府立
横浜国立 > 大阪市立 大阪府立
東京農工 = 大阪府立
電気通信 = 京都工繊
埼玉大学 = 滋賀大学
首都大学 = 大阪市立 大阪府立
横浜市立 = 京都府立
慶應義塾 ≧ 大阪大学 神戸大学
早稲田大 = 大阪大学 神戸大学
上智大学 ≧ 大阪市立
東京理科 = 同志社大〜大阪府立
明治大学 = 同志社大
中央大学 = 立命館大
法政大学 = 関西学院
成蹊大学 = 関西大学
東洋大学 = 近畿大学
神奈川大 = 京都産業

12 :
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

13 :
付属中学校  明治>>同志社
付属高校   明治>>同志社
偏差値(河合)  明治>同志社
偏差値(代ゼミ) 同志社>明治
代ゼミ偏差値分布表にみる難関度   明治>>同志社
大手四大模試が発表したデータ平均値 明治>同志社
入試倍率     明治>>同志社
一般入試比率   明治>>>同志社
ロースクール   明治>>>同志社
会計大学院    明治>>>>同志社
海外協定校    同志社>>明治
就職(男)    明治>同志社
就職(女)    同志社>明治
研究       明治>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー-----------------
政界       明治>>>>同志社
財界       明治>同志社
関西財界     同志社>>>明治  
中央官僚     明治>>>同志社
地方政治     明治>>>>>同志社
法曹界      明治>>>同志社
会計       明治>>同志社
文壇       明治>>同志社
報道       明治>>>>同志社
芸能文化芸術   明治>>>同志社

14 :

■2012年私立大概要(サマリー) ■
早稲田大・・・私大の雄
慶應義塾・・・私大偏差値トップ 但し軽量操作
上智大学・・・GIジョー トップ
国際基督・・・GIジョー ナンバー2
東京理科・・・自称早慶上理
同志社大・・・マー関 トップ
立教大学・・・マー関 ナンバー2
学習院大・・・GIジョー ナンバー3
中央大学・・・マー関 ナンバー3
関西学院・・・マー関 ナンバー4
立命館大・・・マー関 ナンバー5
明治大学・・・マー関 ナンバー6
南山大学・・・自称、東の上智、西の南山
青山学院・・・マー関 ナンバー7
成蹊大学・・・成成明学 トップ
法政大学・・・マー関 ナンバー8
関西大学・・・マー関 ナンバー9

15 :

■日本の大学分類■
★東大系 東大に似ている大学群
 一橋(第二東大) 学習院(東大の兄弟校) 中央(白門・赤門) 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大)
★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 京大 阪大 九大 筑波 横国 神戸
★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)
★文武両道系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門 法は別格) 法政 同志社
★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業
★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 
★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)
★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通・・・・

16 :
>>13
お前、立命だろwww
他スレで同志社・関学叩いてるw
298 :エリート街道さん[]:2012/07/01(日) 08:32:18.12 ID:NDa9NL8K
司法 会計 国家T種 科研費 社会的実績
京大>>立命館>>同志社

17 :

■全国大学マップ■
                              東大 一橋 東工大 京大
慶応                           東北大 阪大
早稲田
ICU                            名大 九大 
上智                           横国 神戸
学習院                          筑波 首都大 北大 
            
立教       同志社               千葉 金沢 広島 阪市
中央       関西学院
青山学院                        熊本・・・
明治学院            南山
成蹊
成城               西南学院       静岡・・・
武蔵
国学院      甲南
法政       関西                 埼玉 滋賀・・・
専修       龍谷
日大       近畿
明治       立命館                茨城 群馬・・・
駒澤       京都産業
国士舘             立命館アジ太    琉球・・・

18 :
司法 会計 国家T種 科研費 社会的実績
京大>>立命館>>同志社

19 :
↑南山にけられる立命工作員でした。
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』
同志社 612人−37人 立命館
(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先
南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

20 :
もちろん、関学にも蹴られます。
☆2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』
関西学院経済 89.7−10.3 立命館経営
関西学院文   53.8−46.2 立命館文 
★2011年度入試合格者の平均偏差値 「第2回ベネッセ・駿台記述模試」
同志社64.8>関西学院60.4>立命館59.8
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_10k.html

21 :
また関西人の妄想が出てきたな。
法政=関大なんてありえないから。
関大なんてのは日大専修東洋駒沢レベル。
そりゃ法政は東京じゃ馬鹿にされてるが、
関西でいえば立命館と同程度だからね。
法政の方がちょっと上だし。

22 :
この前VIP、受サロ、ν速の3大高学歴世界で会議して最終的にできたランクがこれね。参考にして
この前core30の役員以上が会議して作った学力・研究・伝統・就職力・などに基づいて作った大学の総合力による学歴ランキングがこれね。参考にして
【大学ランキング2012版】医歯薬系単科大・学部学科は除く
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大
〔SV〕大阪大・東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京農工大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕首都大・岡山大・金沢大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕大阪府立大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・立教大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・中央大(法以外)・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・和歌山大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・関西大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・南山大・学習院大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大

23 :
日大>香@^^

24 :
濃厚大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :
早慶生「きゅーていいっこうしん早慶!!」
近所のオバはん「あらあら早慶?凄いじゃな〜い?エリートねぇ」
早慶生「(恍惚の表情を浮かべながら)まぁね。勉強だけは得意やったし」
近所のオバはん「偏差値とか凄かったんちゃうのー?うちの娘アホやから
      首都大学東京って所行ってんけど知らんよねぇそんな無名なんw」
早慶生「(俺が模試でD判定やったところやん…)」

26 :
後輩「今日からよろしくお願いします!」早稲田「おう、よろしくな」
先輩「大変やわ、外人から電話かかってきたけど英語わからへんからちょっと
   代わり頼める?早稲田行ってるんやから英語ぐらいいけるやろ?」早稲田「…えっ!?」先輩「ほら早く早く」先輩、早稲田に電話を押し付ける
早稲田「エクスキューズミー?ペラぺーラペラペラぺーラ………」先輩「流石やわー。やっぱ早稲田大の人はすごいなー」早稲田「まぁざっとこんなもんすよw」
後輩「………」
後輩「あのー先輩」早稲田「なんやこんなとこに呼んで。どうした?相談事か?」後輩「先輩。前の英語デタラメやったでしょ?」
早稲田「エッ!?」後輩「心配しないでください。このことをみんなに言いふらしたりして先輩
   のプライドを傷つけるつもりはありません。1万で手を打ちましょ」早稲田「(……1万か)ってそんなもん払えるかー。第一俺はデタラメなんか
    言ってへんわ。ふざけんなよ。お前の何がわかんねん。お前どこ大やww」後輩「東京外国語大学です」早稲田「すいませんでしたー」

27 :

もはや関西学院大学・関西大学は法政大学以下。
同志社も中央青学レベル。
時代はMARCH>KKDR、なんだよ。

28 :
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

29 :
早稲田「君埼玉大?すごいやん!」
埼玉大「…まぁ早稲田に比べたら大したことないですよ」
早稲田「そんなことぉ………あるかなwガハハハハ」
明治「………(この人ウザイなぁ)」
早稲田「早稲田なんて試験の傾向ちょっと調べたら案外簡単やで。
    でもまぁ試験の時は流石に頭真っ白になったなー」
埼玉大「そうなんすか…」
数日後
客「おい、やっぱお前か。ずいぶん久しぶりやな。高校以来か」
早稲田「お、おう久しぶり…」
客「しかしクラスでも最底辺の偏差値やったお前が指定校で早稲田
  行くなんて…。うまいことやったもんやな〜」
埼玉大「……」

30 :
関西での評価は
関学 同志社>MARCH>立命館 関大なんですが。

31 :
関西での現役進学率は関学41.9%>同志社38.6%>関大36.4%>立命館26.1%です。関東では慶應50%超>早稲田42.9%
まあ順当な人気順でしょう。
西日本の国公立志向は依然として高いといえるでしょう。
サンデー毎日増刊号より

32 :
2012年大阪府立トップ校の現役進学者数。
関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92  (早慶19)
北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3 (早慶3)
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4 (早慶1)
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12 (早慶5)
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7 (早慶1)
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14 (早慶2)
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3 (早慶1)
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12 (早慶0)
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5 (早慶1)
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2 (早慶5)
9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、
学区トップ校の北野、大手前、天王寺、三国丘の4校では、
大手前を除く3校で関西学院大が1位となっている。

33 :
早稲田「俺早稲田」
千葉大「でも3教科っしょ?」
早稲田「うっ…」
―ニュース速報ノーベル物理学賞に○○氏決定―
早稲田「でも1教科っしょ?」
千葉大「wwwwww(コイツ馬鹿だ)」

34 :
首都圏の早慶にあたるのは関西学院、同志社でしょうが、
もっと頑張らんといけないですね。
昔は早慶関同の時代もあったのですが。

35 :

関西人は偏差値で同志社≒青学中央をどう思ってるんだか。
偏差値じゃ関学も地に落ちて法政未満だもんな。
関学は規模拡張したのがまずかった。

36 :
関西じゃ
関西学院>同志社>関西=立命館だけど、
早慶へ行く人もいるよ。

37 :
結論
関西の学生はマーチに興味なし
関東の学生は関関同立に興味なし 以上

38 :
首都圏の奴が関西生まれだったらどの辺りに行っていたか
東大一橋 京大
早大慶大 阪大神大
筑横上智 神大市大同大
明治立教 同大関学立大
中央青学 関学立大関大
成蹊明学 関大甲南
日大専修 龍谷
駒沢東洋 近大京産

39 :
関西から早慶に行く奴は親不孝者か偏差値コンプレックスが強烈で
関関同立じゃ満足できないけどかといって数学、物理崩壊だから阪大、神大は
おろか和歌山大学にも受からないやつが行くところ
指定校で行くやつはウルトラスーパーあほ認定

40 :
阪大神大合格者の大半は早慶のどこかしらには受かるけど
早慶合格者は阪大神大に上位5パーセントくらいしか受からない

41 :
近畿圏の奴が東京生まれだったらどの辺りに行っていたか
京都大学 東大一橋早慶
大阪大学 早慶
神戸大学 早慶筑横上智
市大同大 早慶首横千筑上智明治立教
立命関学 明治立教中央青学学習院
関西大学 中央青学法政成蹊
甲南龍谷 成城明学国学院日大専修
近大京産 日大専修東洋駒沢

42 :
京都大学 東大一橋早慶
 ↑
早慶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 :
国で例える大学(2012年度版)
東大 アメリカ
京大 中国
早稲田 シンガポール
阪大 日本
一橋 ドイツ
東工大 イギリス
東北大 ロシア
九州大 カナダ
名古屋大 イタリア
慶應 韓国
神戸大 スペイン

44 :

一橋法商経>京都法径
東工大理工≒京都理工
東京医科歯科大医歯≦京都薬医
東京外語大>京都大文学部
よって大東京四大連合>京都(地方大学)

45 :
>東京外語大>京都大文学部
これはあり得ないな
外語大なんか2流国立だろ

46 :
関東に壊滅的な地震でもない限り関東と関西の格差は拡大し続ける。
今はまだ序章段階。

47 :
S+
S 
S- 慶応
A+ 早稲田
A
A-
B+
B
B- 上智 同志社
C+ 理科 明治 立教 中央 関学
C 青山 立命館 
C- 関西 法政
これで決定な。もう喧嘩するな

48 :

. ■最新版:2013年用偏差値/私大ランキング 
※小数点第2位以下四捨五入
◆河合塾    ★代ゼミ   【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶応大68.3  @慶応大66.7   .@慶応大1.0位
A早稲田65.3  A早稲田64.9   .A早稲田2.0位
B上智大63.3  B上智大64.0   .B上智大3.0位   
C明治大60.6  C同志社62.2   .C明治大4.5位
D立教大60.5  D明治大61.4   .D立教大5.5位
E青学大59.7  E立教大61.0   .D同志社5.5位
F同志社59.2  E中央大61.0   .F中央大7.0位   
G中央大57.8  G立命館60.3   .G青学大7.5位
H法政大57.4  H青学大60.2   .H立命館10.0位
I関学大57.2  I学習院59.7   .I学習院10.5位
J学習院57.1  J南山大59.5   .J法政大11.0位
K立命館56.1  K関学大59.3   .J関学大11.0位
L成蹊大56.0  L法政大58.9   .L南山大13.5位
M武蔵大55.6  M関西大57.7   .M成蹊大14.0位
N関西大55.1  N成蹊大57.3   .N関西大14.5位
O南山大54.7  O----------.    .O----------
◆根拠データ
河合塾ttp://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
代ゼミttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

49 :
>>48
駿台、ベネッセも追加すればいいのに。

50 :
同志社と明治は、同格だと思うよ
本気で
偏差値も河合では明治、代ゼミでは同志社と、分け合っている
社会的実績も似たようなもの

51 :
>>50
現実は違う
同志社は上智と同格

52 :
>>50
あれだけW合格で同志社が圧勝してて同格はない。
上智より下、立教明治より上。これが同志社の位置。

53 :
同志社は明治よりも数段格下だな

54 :
W合格で同志社が負けるのは中央法から。
なので、W合格が一定の正しさを有し、指標になると仮定した場合、
同志社は明治より上ということになるな。
だけど、現実には同志社と明治だったら同じようなもんだと思うよ。

55 :
東大は京大より完全に格上
90年代だと京大は東大と難度が遜色なかったが、現在は、駿台全国模試偏差値等で、両者は離れすぎている
阪大は、文系は一橋に負け、早慶政経・法・経済と同格、理系は東工大の方が少し難度が上だが、実績はほぼ互角
神戸大六甲台学部は、早慶商と互角
大阪市大は、横国よりも大学の格式は上だが、就職有利度はほぼ互角

56 :
東大
              京大
一工
慶応           阪大
早稲田         神戸
筑波横国        
千葉首都上智ICU  大阪市立
明治立教       同志社大阪府立
埼玉中央青学    滋賀立命
群馬法政       兵庫県立関学
高崎経済成蹊    和歌山関大
日大成城明学    滋賀県立
東駒専         産近甲龍

57 :
>>56
東大
              京大
一工
慶応           阪大
早稲田         神戸
筑波横国        
千葉首都上智ICU  大阪市立大阪府立
明治立教       同志社
埼玉中央青学    滋賀兵庫県立
群馬法政       和歌山関学
高崎経済成蹊    立命関大
日大成城明学    滋賀県立奈良県立
東駒専         産近甲龍
こっちのほうがいい

58 :
>>52
典型的な関西人の妄想だわな。
いいか、同志社は現状明治・立教と同格なの。
その中でも明治はポジティブ、同志社はネガティブの評価。
同志社は後5年たてばはっきり明治・立教より下になる可能性が高い。
それぐらい関西私大の位置づけは今後ますます低くなる。

59 :
東大
              京大
一工
慶応           阪大
早稲田         
筑波横国          神戸     
千葉首都上智ICU  大阪市立
明治立教       同志社大阪府立
埼玉中央青学    滋賀立命
群馬法政       兵庫県立関学
高崎経済成蹊    和歌山関大
日大成城明学    滋賀県立
東駒専         産近甲龍

60 :
東大
              京大
一工
慶応           阪大
早稲田         神戸
筑波横国        
千葉首都上智ICU  大阪市立大阪府立
明治立教       同志社
埼玉中央青学    滋賀兵庫県立
群馬法政       和歌山関学
高崎経済成蹊    立命関大
成城明学    滋賀県立奈良県立
日東駒専         産近甲龍

61 :
>>50
社会的実績では、同志社が明治を上回っている点はほとんどなく、勝負にならない。
よって、>>53が正解

62 :
東大
            京大
一工
阪大
慶応           
早稲田         
筑波横国       神戸     
千葉首都上智ICU  
明治立教      同志社 関学 大阪府立 大阪市立
埼玉中央青学    滋賀 群馬 法政 兵庫県立       
高崎経済成蹊    和歌山 関大 立命

成城明学     滋賀県立
日東駒専      産近甲龍

63 :
東大
              京大
一工
慶応早稲田(上位)     阪大
早稲田(中下位)         
筑波横国          神戸     
千葉首都上智ICU  大阪市立
明治立教       同志社大阪府立
埼玉中央青学    滋賀立命
群馬法政       兵庫県立関学
高崎経済成蹊    和歌山関大
日大成城明学    滋賀県立
東駒専         産近甲龍

64 :
また同志社のケツの穴にこびりつく明治か
いい加減よ

65 :
>>61
>社会的実績では、同志社が明治を上回っている点はほとんどなく、勝負にならない。
どこソース

66 :
>>62
同志社 関学が大阪府立 大阪市立に並ぶとかねーよ
それに関学は関大レベル

67 :
ソースもなにもあんた、人材の輩出力が全く違うでしょ。
いうまでもないじゃん。

68 :
クソスレを連続で立て、定期的にいっせいにスレをあげて明治のネガキャン
をするしかないストーカー同志社。格下しか、こんなことはしないわ。
哀れだな

69 :
やはり関西人は関学の位置づけが正しく出来ないな。
関学は成城・成蹊レベルだからね。
青学や法政・中央などと気安く並べないでくれよな。

70 :
>>68
同志社vs明治のスレ自体が同志社に対するネガキャン
因果応報


71 :
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg
@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
F関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
G法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
H中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
I学習院大 56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
J立命館大 56.26.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理系56.3)
K成蹊大学 55.28.(文55.6 法55.0 経済57.5 経済57.5 理工50.8)
L関西大学 54.50.(文57.5 法52.5 経済55.0 商  55.0 理系52.5)
M南山大学 53.00.(文55.0 法55.0 経済55.0 経営52.5 情理47.5)

72 :
関関同立などというが、実際は同志社と立命館がなんとか東京の有力私大と
対抗できる程度。
関学・関西などは東京で言えば中堅私大クラスの実力である。

73 :
予備校の模試を受けることはあっても
予備校に通う現役が周りにいないわけだが、
浪人も含めた偏差値なのかね?

74 :
>>70
あのスレはほぼ一人の同志社の人間が、7割以上せっせと書き込みして
明治を挑発している。
同志社に対するネガキャンとは言えないだろ。

75 :

関学とか完全に偏差値崩壊して法政以下という現実。
関大はもとから法政以下。
立教・明治≧青学中央=同志社>法政>関学>関西
こんな感じでしょうな。

76 :
お、明治のネガキャンスレのスレ主が登場。早すぎるわ
俺にレスするな、ボケ。気持ち悪い。格下のアホは以後、無視するので、
あしからず。

77 :
>>74
あのスレを存続させているのは明治
確証が取れてる

78 :
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg
@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
I中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J学習院大 56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
K立命館大 56.26.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理系56.3)
L成蹊大学 55.28.(文55.6 法55.0 経済57.5 経済57.5 理工50.8)

79 :
>>76
お前同志社vs明治のスレにたくさん書き込んでるじゃねえか
キモいんだよ
バカ明治

80 :
>>76
ここは俺が立てたスレなんだよ、お前は来るな
www

81 :
★最新版2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/#H001
82 東京(文一)
81 東京(文二)
80 東京(文三)、京都(法)
79 京都(経済・一般)、京都(文)、京都(教育・文系)、京大(総人・文系)、一橋(法)
78 一橋(経済)、一橋(社会)
77 一橋(商)
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
71 東京(文一)
70 東京(文二) 
69 東京(文三)、京都(法)、京都(経済・一般)
68 京都(文)、京都(総合人間・文系)、一橋(法)、一橋(商)
67 京都(教育・文系)、一橋(経済)、一橋(社会)

82 :
>>80
基地外に何を言っても無駄だよw しかも、この馬鹿、なんか勘違い
しているようだし。

83 :
>>81
東大と京大は、地域による人口の差が偏差値の差になってるんじゃない?

84 :
悔しかったら同志社vs明治のスレを潰してみろ。
明治はいつまでも未練がましく保守してるじゃねえか
キッヘッヘ

85 :
やっぱ関西で妄想が一番激しいのは同志社だな。
現実を思い知らせてやらねばならんか。
その点、立命や関学は出てこない。
やはりおのれの力の無さを知っているんだわな。

86 :
妄想が激しいのは明治とかマーチの中途半端な在京私大だろ。
早慶に対してはリスペクトの念は忘れていない。

87 :
>>86
お前も立命や関学を見習え。
分をわきまえろ。
地方の大学として大人しくしていれば、お前らの立場も
立つように取り計らってやるというものだ。

88 :
>>87
マーチごときが生意気言うんじゃないよ。

89 :
>>88
いいか、
立命館は法政>立命を
関学は成蹊・成城>関学を
それぞれ受け入れ、関東に対して恭順の意を示している。
残るは同志社が明治・立教>同志社という現実を認めれば
全てめでたしめでたしとなるんだ。駄々こねてるのお前だけだぞ。

90 :
立命と関学がいつ恭順の意を示したんだ?
奴らもそこまで情けなくないはずだ。
というかお前明治だろ?
立教と並べなきゃ同志社と喧嘩できないってか?ww

91 :
俺は常に客観公平な観点から書いてるんだよ。
成蹊・成城も並べてるだろ。
俺はただ関西人の妄想を正したいだけだ。

92 :
それにあれだけ湧いてくる立命館がここには出てこないところをみると
恭順の意を示しているといっていいだろう。

93 :
余計なお世話だな
関西には関西の価値観がある。
ちなみに明治立教は関西では関大以下。
地方の価値観を認めず妄想と切り捨てるのが東京様(笑)の傲慢てものよ。
はっきり言って余計なお世話。

94 :
偏差値 代ゼミ2013年
【佛教大学】京都府 浄土宗
仏教49 日文54 中国51 英米55 歴史54 歴文53 教育58 臨床55 現社52 政策50 社福51 理学58 作業55 看護57
【龍谷大学】京都府・滋賀県 浄土真宗本願寺
真宗49 仏教48 哲学51 教育53 臨床54 日史56 東洋54 仏史50 日文55 英米52 経済53 経営53 法律54 政策51 社会52 コミュ52 地域50 福祉49 国際54
数理51 電子52 機械50 物質51 情報52 環境50
【大正大学】東京都・埼玉県 浄土宗・天台宗・真言宗・時宗
仏教40 人文53 歴史53 人科46 教育44 福祉46 環境46 臨床53 表現51
【大谷大学】京都府 真宗大谷派
真宗43 仏教43 哲学47 社会49 歴史49 国文49 国際46 人文46 教育51
【駒沢大学】東京都 曹洞宗
禅学43 仏教50 国文55 英米52 地理53 環境52 日史55 外史56 考古54 社会54 社福51 経済53 商学54 現経52 法律54 政治54 経営52 市場52 グロ53 医療53

【京都産業大学】京都府 無宗教
法律52 政策52 経済52 経営52 英米53 独逸52 仏語51 中国51 露語52 スペイン52 インドネシア49 イタリア50 国際53 文化52 理数52 物理53 コン51 生命52 資源50 動物56
【大阪経済大学】大阪府 無宗教
経済52 経営52 ビジネス法50 情報49 人間50
【摂南大学】大阪府 無宗教
法律51 経済51 経営52 情報52 外語52 生命54 住環47 建築48 機械49 電気50 都市46 薬学54 看護54
【桃山学院大学】大阪府 キリスト教
国際45 社会45 社福44 経済45 経営45

95 :
>>93
これぞまさしく関西人の妄想だわな。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

96 :
>>93
これぞまさしく関西人の妄想だわな。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

97 :
妄想ではないよ。
大阪に来て「俺明治大学卒なんですけど」って言ってみ?
はあ?って感じだから。
要するに東京の価値観が通じない唯一の大都市である関西が気に入らないだけだろう?
だから妄想と言って現実から目を背ける。
哀れとしか言いようがないね。
ちなみに同志社が関東では関西ほどの扱いではないのは自覚してるよ。
君と違って盲目じゃないからな。w

98 :
とりあえず
代ゼミ偏差値60超えている関西私大
同志社
代ゼミ偏差値55超えている関西私大
立命館 関西 関西学院
代ゼミ偏差値50超えている関西私大
京都産業 近畿 龍谷 甲南 佛教 大阪経済 摂南 関西外語
これだけ

99 :
東大
              京大
一工
慶応           阪大
早稲田         神戸
筑波横国        
千葉首都上智ICU  大阪市立大阪府立
明治立教       同志社
埼玉中央青学    滋賀兵庫県立
群馬法政       和歌山関学
高崎経済成蹊    立命関大
成城明学    滋賀県立奈良県立
日東駒専         産近甲龍

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同志社って、しょぼいのに何で勘違いしてるの? 2 (419)
無流  和光大学  唯我独尊 (384)
東大落ち早慶が「東大落ち」を強調する理由 (418)
和田秀樹>>>>山中教授なの? (536)
早稲田大学vs神戸大学vs横浜国立大学 (798)
広島大学VS大阪市立大学 (256)
--log9.info------------------
パティーボイドの本読んだやついるか?2 (718)
ビートルズ前期と後期どちらが好き? (336)
ポールのアルバムランキング (604)
ポールはシーシェパードへの支援をやめるべき (302)
聖モグ.AOLがお仕事に行く皆さんに挨拶するスレ (270)
【 「SIGHT」 ポールインタビューについて 】 (541)
70年代ベスト・アーティスト発表!1位ツェッペリン (227)
軽薄のイメージは断トツでポール (494)
【【【 決別曲、インスタント・カーマ!】】】 (483)
アルバム『心の奴隷、愛の魂』を語るスレ (258)
ポールの悪事を1000個挙げよう。 (473)
シラ・ブラックの魅力 (379)
ジョンの平和運動って結局挫折したんでしょw (339)
※※ ジョンレノンは顔がデカい(笑) ※※ (591)
自治スレッド−1 (218)
60年代バンド&アーティストあるある (374)
--log55.com------------------
石田ショーキチ/スクーデリア・エレクトロ Part.2
鈴木茂 8
【ジュイチと林社長は】ZIGGY83【ワーホリコンビ】
THE WILLARD/part57
ストリートスライダーズ/The Street Sliders part36
CHAGE and ASKA Vol.445
JUDY AND MARY 51
【マンズをチョイス】フィッシュマンズ/Fishmans 44