1read 100read
2012年6月資格全般135: 弁理士試験最終合格したけど無職part2 (790)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
土地家屋調査士合格者サロン part2 (589)
【真剣議論】弁理士の将来性について議論しよう!2 (397)
運行管理者 貨物【その4】 (655)
個人不動産鑑定士の惨状・現状part12 (682)
【運命の】平成22年度司法書士試験カウントダウン (215)
法学検定試験(4級3級2級)・法学既修者試験第16条 (218)
弁理士試験最終合格したけど無職part2
- 1 :12/01/08 〜 最終レス :12/06/05
- / \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、貴事務所の弁理士求人雑誌拝見しまして応募したいと電話したのですが
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 年齢は39歳なんですけど… 最終合格して実務修習も終了しました。
\:::::::::::::::: | ー ノ いや、今は特になにもしてないです
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
| ::::::::::::: ゝ__/____i ありがとうございました 失礼します…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
弁理士試験最終合格したけど無職
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314763597/
- 2 :
-
受験生ブロガーの一覧
士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm
弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
- 3 :
- http://s.ameblo.jp/sight-pat/entry-11124854711.html
士業の資格取得者の激増で、士業はあまり良い話を聞かないのですが、
弁理士資格はどうでしょうか?
弁理士の場合、
<特許事務所>特許技術者(無資格者)→勤務弁理士(or独立)
<会社の知財部>無資格者→社内弁理士(or独立)
というキャリアパスが多いので、
実は、他の士業ほど深刻な就職難にはなっていません。
なぜなら、無資格で活躍されている方が、
有資格者になるだけのケースが多いからです。
もちろん、業務未経験で弁理士資格を取得して
就職に困る方も多くいるのですが、
その割合は他の士業よりも多くはありません。
そう考えると、典型的な弁理士のキャリアパス
http://ameblo.jp/sight-pat/entry-10292953087.html
で経験を積んで有資格者になるのが、
もっとも安全なルートといえそうです。
- 4 :
- http://gonnabeawinner.blog.so-net.ne.jp/2011-02-16
事務所での職務は主に明細書作成と中間処理の代理と思います。
これは試験内容とは一致しない。雇用する側から見れば、実務ができる人(できそうな人)が欲しいのは、当たり前。
だから優先順位が、経験者>未経験でも研究者>それ以外、若者>年配者(若い方は扱いやすく基本給が安い)、理系院卒>理系学卒>文系(特許が主だから)、
現職>無職・主婦(現在働いていることも社会的信用のひとつ)、男性>独身女性>既婚子持ち女性(産休や子供の病気での休みを懸念)、
そして、無資格経験者>>未経験有資格者(即戦力しかもコスト安) と思います。
- 5 :
- http://www.hattori.asia/blog/2011/12/post-25.html
弁理士試験合格後の弁理士登録率
平成23年度弁理士試験の合格者は721人、この中から平成23年12月〜平成24年2月に行われる実務修習を修了した人が弁理士登録をすることができます。
ただし、諸々の事情で今年度の合格者が来年度以降に実務修習を受ける場合もありますし、実務修習を修了してから弁理士登録をするまでの期間にも制限はありません。
そのため、平成23年度合格者中の正確な弁理士登録率を調べることは多少困難です。
参考までに、昨年度(平成22年度)の合格者について調べてみると、弁理士試験合格者は756人、一方、平成23年4月1日以降12月14日までの弁理士登録者数は588人となっています(日本弁理士会ホームページ、「弁理士ナビ」より)。
したがって、平成22年度の合格者数に対する新規登録者の割合は78%となります。(KO)
- 6 :
- http://blog.livedoor.jp/shin_5_ben/lite/archives/498463.html
6/9付け弁理士登録者が弁理士会HPに掲載されました。
http://www.jpaa.or.jp/topics/2010/pdf/touroku20100609.pdf
4月中の登録者数が 482名
5/6付け登録者数が 46名
5/12付け登録者数が 15名
5/19付け登録者数が 24名
5/26付け登録者数が 6名
6/2付け登録者数が 16名 です。
そして、6/9付け登録者数が 10名 です。
これらの方が全員昨年の合格者だと仮定すると、
登録率は、599名/813名=73.7% となります。
- 7 :
- >>1甲
そして>>1見て思ったが「貴事務所の弁理士求人雑誌」なんて出してるとこあんのか?
- 8 :
- >>1乙
というかPart2ができるほど需要があるってことか…けっこう深刻だな
- 9 :
- 弁理士求人雑誌www
- 10 :
- L司法書士講座 一発合格者のH23含む直近5年間集計
徳山大学 6名
岡山大学 4名,中央大学 4名
関西大学 3名,同志社大学 3名,立教大学3名,
創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
- 11 :
- みごとな低学歴ぞろいだな
- 12 :
- 弁理士試験に受かって未経験で入所したのですが、特許事務所を4ヶ月弱でリストラされました。専門は機械。
(弁理士)資格なんかあっても意味無い。
明細書を書ける無資格者の方が(私より)よほど使える。
こう告げられました。
- 13 :
- 【中堅上位】
国税専門官(国U種)→税理士(23年間勤務すると科目免除)
【中堅中位】
国U種法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
【中堅下位】
国U種特許庁→弁理士(7年間勤務すると付与される)
- 14 :
- >>12
まだ30台前半ぐらいまでなら再チャレンジ可能でしょ。
「明細書を書ける」能力というのも、所長好みかつクライアントの意向に沿った明細書を書ける能力に過ぎないので
一つで通用しなくても他では行ける可能性はあるかと。
ただ、30台も半ばを過ぎてるなら修正は難しそうなのでこの業界は向いてなかったと思う方が……
- 15 :
- >>12
ナオヒロさん頑張れ!
- 16 :
- 職場のバイトの子に「好きです。付き合ってください」といったら、
「ごめんなさい。資格持ってる人より実務経験豊富な人の方が…」と言われました。
資格なんて最初から関係なかったんやorz
- 17 :
- 職場のバイトの子に「好きです。付き合ってください」といったら、
「ごめんなさい。35歳以上の未経験者は無理です…」と言われました。
年齢制限表記廃止なんて最初から関係なかったんやorz
- 18 :
- Fラン代書屋は無理です
- 19 :
- 職場のバイトの子に「好きです。付き合ってください」といったら、
「ごめんなさい。文系の人より理系の人の方が…」と言われました。
商標とか意匠なんて最初から関係なかったんやorz
- 20 :
- >>1
「弁理士」とは、弁理士法により独占業務を保証された職業を意味する。
こんな意味不明のスレは削除しなさい。
- 21 :
- 職場のバイトの子に「好きです。付き合ってください」といったら、
「ごめんなさい。研究開発も無い人より研究職かじってる方が…」と言われました。
研究職開発経験ってなんやねんんorz
- 22 :
- 職場のバイトの子に「好きです。付き合ってください」といったら、
「ごめんなさい。現時点で無職orフリーターは無理です。せめて年収400万円以上の方であれば…」と言われました。
フリーターは新しい雇用スタイルやなかったんかorz
- 23 :
- 「ごめんなさい。Fラン代書屋は無理です …」と言われました orz
- 24 :
- 無資格経験有り>絶対に越えられない壁>有資格未経験
- 25 :
-
私を弁理士会会長に推すコメントを拝見しました。
ありがとうございます。
将来、誰も(所内)名義貸しを正さない場合、
私自らが弁理士会会長選挙に立候補しようと考えております。
ナオヒロ氏、立候補宣言キターー
- 26 :
- 独立したけど無職なみに仕事がない。
今年中に軌道に乗せるぞ!!!
- 27 :
- >>25
みんなでこのキチガイニートのブログを炎上させましょう!
みなさん、キチガイニートが特許業界に喧嘩を売ってますよ〜
- 28 :
- あの人は、事務所はあれしたけど、どっかの知財に入れたんでしょ。
そっちのほうが全然いいじゃん。羨ましい限り。
- 29 :
- >>24
不等号の向きが逆www
資格の重要性を分かってないから無職だって自覚しろよ
- 30 :
- Fランのお前が言うな
- 31 :
- いやいや、確かに実務のできる方は素晴らしいよ。
実際、社会で活躍する上で実務能力の有無は大きなファクター。
でもね、本当に実務能力のある「要領のある人間」ってのは短期間で資格も取れちゃうもんなんだ。
資格も取れないってことは、本質的には能力がないってことなんだよ。
ほらほら、自分に言い訳しないで頑張らなくちゃ。
- 32 :
- www
そうだ、頑張れ頑張れwwwww
- 33 :
- >>25
うおおおおお、まじか?
頑張れナオヒロ
俺は投票するぞ
- 34 :
- ↑
ナオヒロ乙!
- 35 :
- >>29
ナオヒロさんに謝れ!!!
- 36 :
- >>24
そろそろ現実を受け入れろよ
- 37 :
- 有資格経験あり>無資格経験有り>絶対に越えられない壁>有資格未経験
- 38 :
- 社会
博士(一人前)>修士(半人前)>>学士(子供扱い)>>Fラン(クズ)高専>高卒・専門学校卒
- 39 :
- >>25
みんなでこのキチガイニートのブログを炎上させましょう!
みなさん、職業訓練生が特許業界に喧嘩を売ってますよ〜
ttp://blog.goo.ne.jp/mitourokubenrishi
ナオヒロ(採用注意!)
関関同立の大学院卒業(機械)
弁理士試験合格
メーカー→特許事務所→知財部→無職(職業訓練中)
ポイント:実務で無資格経験者に負けて特許業界を勝手に恨んでる(筋違い)。
- 40 :
- 有資格経験あり>無資格経験有り>絶対に越えられない壁
>有資格未経験(若手)≧無資格未経験(若手)>"無"資格未経験(中年以上)≧"有"資格未経験(中年以上)
- 41 :
- ちなみに、最後、
「無資格未経験(中年以上)≧有資格未経験(中年以上)」
となっているのは、中年以上で有資格者だとそれ相応の給与を出さないといけなくなるため。
- 42 :
- 大阪工業大学に知的財産学部がある。
HPによれば今年の最年少合格者(20才)はそこの学生らしいwwww
- 43 :
- ttp://profile.ameba.jp/rinaino/ ナオヒロさんがんばれ
- 44 :
- >>41
つまり40歳の有資格未経験はセーフってことだな
- 45 :
- 1塁にヘッスラで滑り込みを敢行するモノの、1塁手のミットに3秒以上も前にボールが収まってたぐらいのイメージで
「アウトォォ!!」>40歳有資格未経験
- 46 :
- 実務どころか研究開発の経験すらない奴で合格時の年齢が40歳…
資格の性質上、そういう奴の存在がどうにも信じられないんだけど…
もしいるのなら「なぜ弁理士を目指した」のか教えて欲しい
- 47 :
- http://ameblo.jp/sight-pat/entry-10292953087.html
■「特許事務所系」の典型例
理系の大学を卒業(技術を勉強)
↓
企業で研究開発などに従事(技術を経験)
↓
特許事務所に転職
(20代後半〜30代前半)
(年収:300万円〜600万円ぐらい)
↓
弁理士試験に合格して勤務弁理士に
(30代半ば〜40代半ば)
(年収:300万円〜1500万円ぐらい(←能力による))
↓ ↓
独立開業、共同経営 (勤務弁理士として活躍)
(30代半ば〜40代後半)
(年収:1000万円〜5000万円ぐらい(←事務所規模による))
※弁理士資格手当がある事務所もあるが、
資格の有無と年収は無関係であることが多い
- 48 :
- ■「企業知財部系」の典型例
理系の大学を卒業(技術を勉強)
↓
企業で研究開発などに従事(技術を経験)
↓
知財部に配属(または転職)
(20代前半〜20代後半)
(年収:300万円〜500万円ぐらい)
↓
主任クラス
(20代後半〜30代半ば)
(年収:400万円〜700万円ぐらい)
↓
係長・課長クラス
(30代半ば〜40代後半)
(年収:600万円〜1200万円ぐらい)
↓
部長・役員クラス
(40代後半〜50代)
(年収:1200万円〜1800万円ぐらい)
※「企業知財部系」の場合、弁理士資格の有無は
キャリアに無関係であることがほとんど
どちらのキャリアパスを選ぶにしても、
弁理士資格の有無がキャリア形成に
及ぼす影響はそれほどでもありません。
- 49 :
- >>45
3秒は言いすぎ。せめて1秒ぐらいにしといてやって。
- 50 :
- L司法書士講座 一発合格者のH23含む直近5年間集計
徳山大学 6名
岡山大学 4名,中央大学 4名
関西大学 3名,同志社大学 3名,立教大学3名,
創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名,大阪市立大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学,学習院大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,青山学院大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
- 51 :
- >>48
>どちらのキャリアパスを選ぶにしても、
>弁理士資格の有無がキャリア形成に
>及ぼす影響はそれほどでもありません。
勉強はじめる5年前に教えてくれよ
- 52 :
- >>37
誤:有資格経験あり>無資格経験有り>絶対に越えられない壁>有資格未経験
正:有資格経験あり≧無資格経験有り>絶対に越えられない壁>無資格未経験>有資格未経験
有資格未経験が圧倒的にダメなのはガチ
- 53 :
- 【就職神レベル】
医学部医学科...将来の人生勝ち組確定
【就職超有利】
機械工学
電子工学
電気工学
【就職有利】
化学工学
外国語系(もちろんその外国語がしゃべれるのは就職の前提)
6年制薬学...必ず就職は出来るが研究にいけるのは超高学歴でもごくわずか
獣医学...研究開発にいける可能性もある
【正直微妙】
農学部
建築土木...今は一級建築持ってても微妙。
化学...院卒は前提。超高学歴のみ有利
情報...メーカーにも入れるが、IT土方になる可能性高い
物理...分野による、物性関連の専攻選べば引く手あまた。
- 54 :
- 特許学部は?
- 55 :
- >>52
中年以上に限るが、確かに有資格なのに未経験はガチのクズ。
ソースはL○Cの飲み会でたまたま隣り合わせた奴。
そういうのはどこにも採用されないから職場で知り合う機会は無い。
- 56 :
- >>39
資格に胡坐をかいた弁理士試験合格者の末路ですね。
最初に事務所をクビになった時に何故クビになったかという反省が足りなかったようです。
あるいはそういう事務所に入ってしまった見る目の無さに対する反省ですかね。
いずれにせよナオヒロがクビになったのは遠い昔の話、
まずは妙な拘りを捨ててどこでもいいから雇ってくれる事務所を探すことですね。
その際にはブログもきちんと閉鎖することです。
- 57 :
- >>56
最近の応募者に共通しているね。
何でかは知らないけれど、全て他人のせいにする。
曰く「就職氷河期でした」だの、「単身赴任を要求された」だの。
特許業界はそういう理不尽な人事がない代わりに実力が全てなんだけどな
- 58 :
- Fランのお前が言うな
- 59 :
- 就職出来てる人はいます
- 60 :
- >>59
それ「競馬で家を建てた人もいます」と同義だぞ
- 61 :
- 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の日大理科大なんだ」と思い嬉しさがこみ上げてくる。激烈な入学試験を突破してから8ヶ月。
有名私大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。 「トップレベル日大理科大」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
理窓会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは日大理科大が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。
「日大理科大が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日大理科大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
理科大日大に入学することにより僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき日大
- 62 :
- 年齢は関係ない。もちろん経験も関係ない。正社員歴ですら関係ない。
大事なのは弁理士試験に最終合格したかどうか。
ここで悲観的な書き込みしてる奴らは、
既得権を守ろうとしてる高給クズ弁理士だから騙されないように。
- 63 :
- http://ja.m.wikipedia.org/wiki/特許事務所
所員の採用について
一般企業とは逆に、即戦力による中途採用による所員で大半は構成される。新卒で採用してもらえるところも増えて来ているが、採用するには限界がある。
特許事務所は「仕事をもらう」が全ての業界だからである。例えば、製造業のように「ものを作って売る」ことができないゆえに、「商品が大ヒットして会社に莫大な利益が入る」等という計算が一年を通じて全くできないのである。
それゆえ会社自体に入る利益に限界があるため、ゼロから所員を育てる余裕が無い、というのが大半である。
- 64 :
- 大事なのは熱意だよ、ちみたち。
自分はずっとこの仕事に憧れてた。他の事をしながらだが資格も取った。
たしかに経験は無いが、自分がやれる精一杯の事はしたつもりだ。
あとは、理解のある人に巡り会えるかだ!
使えなければ試用期間で遠慮なく切ってもらってかまわない!
自分が資格を取ったのは資格欄に書くためじゃない、熱意を伝えたいからだ!!
とか言えば、3ヶ月は雇ってもらえる。
あとはそれを12回繰り返せば3年の実務経験がつくじゃないか。
- 65 :
- 1回2回ならそれで入れるかもしれない
しかし12回繰り返すことは現実的には無理だろう
熱意はあるのに3ヶ月毎に事務所をやめてる経歴だと、
使い物にならなくて首になってるのがバレバレだ
いくらブラックでも10ヶ所首になった出来損ないはとらない
- 66 :
- >理解のある人に巡り会えるかだ!
多分いない。
いや殆どいない。
事務所自体が四苦八苦している厳しい時世に
即戦力になるどころか足引っ張る人材を採用する訳ないだろ。
寝言は寝て云え。
- 67 :
- >>57
逆にロクに条件すら提示できないブラックだからそんな応募者しか来ないんだろ?
マトモな所員が一人も居ないのも「(自分の指導能力を棚に上げて)他人のせい」
ま、同じ穴の何とやらだよ w
- 68 :
- 某サロンも安いカネでスーパーマンを手に入れようと躍起になってるブラックの巣窟だわな。
- 69 :
- なんか自分のことを指摘されてキレている椰子がいるなw
- 70 :
- 60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)
58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)
54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント
53:2級建築士 気象予報士
- 71 :
- っr
- 72 :
- 雇ってもらえないのはそれなりの理由がある
実力さえあれば引く手数多
ただ…スタートラインにすら立てないのがいっぱいいるこの現状
- 73 :
- F乱ごときが実力あるわけねーだろ
- 74 :
- 特許業界の就職状況を詳細にリサーチせず、受験予備校に騙される時点で
就業適応性が欠如していると思う。
20年前ならいざ知らず。
- 75 :
- F乱がウジャウジャいる業界なのに就業適応性もクソもねえよ
- 76 :
- 合格率3%未満の時代ではFランでも引く手数多だったんだが、
高卒でも受かる時代じゃ色々差別されて当然だと思う
- 77 :
- 出願件数年間50万超え・世界一の時代だったらとにかく仕事を確保するために「有資格者・弁理士」の頭数がモノを言った。
そのため、弁理士資格手当やら取得支援を充実させてでも有資格者欲しかった時もあった。
今は翻って、とにかく速働ける人間、出来れば内外・外内も出来るように語学力etc...で、弁理士資格なんて却って登録や会費を
事務所持ちしてやる分だけ損ってすら感じだろ。
- 78 :
- >>74
てめーーーーー
喧嘩うってんのかおらっーーーーー
- 79 :
- >>76
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
- 80 :
- 特許庁としては、所内名義貸しがなくなるまで弁理士試験合格者を激増させる方針は変えないそうだ。
試験委員がいくら口述でたたき落としても、最終合格率が9%を超えたという事実がそれを物語っている。
- 81 :
- まさに水際阻止ってかんじだな
熊鬚の八面六臂がなかったら10%超えてるわ
- 82 :
- 別に超えても良いんじゃね?
ダメな奴はどれほど勉強してこの資格だけ手に入れたとしても業界ではやっていけない。
- 83 :
- 40歳で特許実務及び研究開発経験すら未経験の場合、
弁理士試験に最終合格していたとしても就職は厳しいのですか?
もしくは厳しい以前に門前払いなのですか?
もしくは実際には人手不足だから40歳未経験でも大歓迎なのですか?
真面目に教えてください
- 84 :
- >>83
このスレ及び過去のスレを読んでからもう一度質問をされたい。
- 85 :
- >>83
・厳しいです。
・原則として門前払いです。
・例外として、とにかく弁理士の数を揃えたいブラックなら、試用期間1年・サビ残月100時間・初年度400万ぐらいで採用あるかもです。
- 86 :
- >>83
悪いこと言わないから今の職場にしがみついた方がいい。
その年齢だとブラックですら門前払いされるよ。
- 87 :
- 待遇を求めなきゃ就職はできるよ。
というか、実務経験を積む為に、1,2年は無給でもいいぐらいで働けよ。
その後、きちんとした条件のところに実務経験ありの有資格者で転職したらいい。
そりゃ、全くの未経験で資格だけある奴を、まともな待遇で雇うわけないじゃん。
- 88 :
- >>83
>>85のいう例外はあくまで例外。
偶然に様々な条件が揃った場合にのみ採用が「あるかも」。
ブラックまで落とせば就職先があるという意味じゃないからね。
つまり
・まともなとこは100%無理
・ブラックですら原則無理
という意味だから誤解しないように。
原則無理→限りなく100%無理。
奇跡的に例外にあてはまればいいね。
その場合もブラック限定だけど。
- 89 :
- >>84-88は全て嘘です。
特許業界は慢性的に弁理士が不足しています。
仕事のわりに高給だから本当のこと教えたくないだけです。
40歳の有資格未経験が大歓迎される業界、それが特許です
- 90 :
- アンケートにお答下さい
・なぜ弁理士を採るのですか?
1.開発部から特許部に配置転換になったから
2. 毎日つまらないゴミ発明の審査に飽きたから(特許庁の方)
3. 企業の研究所又は開発部門で働いてて研究能力の限界だと思ったから
- 91 :
- >>90
4.職歴無しの中年が一発逆転できる資格だって予備校が…
5.これからの注目資格で高給取りになれるよって予備校が…
6.人手不足だから完全な売り手市場だって予備校が…
- 92 :
- >>90-91
んんーーーーー
やっぱ4が多いのかな
このスレだと
- 93 :
- ttp://www.lec-jp.com/benrishi/lp/start/
↓
ttp://www.lec-procareer.jp/tenshoku/agent/index.html
同じ会社でも受講前と合格後ではコレだけ手のひらを返す。
- 94 :
- >特許業務の経験、企業等で研究・開発の経験が無い方については、
>ご自身の専門の分野が、その事務所 の求めている分野に合致している事が要求されます。
>ご自身の専門分野、英語力など資格プラスアルファの ご自身の強みをアピールして頂く事がより重要になってきます。
つまり
就職するためには、
弁理士資格+(実務経験、研究開発経験、高い専門技術知識、高い語学力、のうち少なくとも一つ以上)
が必要。
- 95 :
- >>93の上のURLはまさに俺が弁理士試験を目指した理由
しかし…なんで…どうして…40歳前だけどこの絶望感…
このままだと4月からインターンシップ制度を利用するかも
- 96 :
- 資格はないけど実務能力がありますとか正気で言ってるのか?
事務所に勤めたら、一つは資格を念頭に勉強するように命を受けるんだろ。
場合によっては休暇なんかあるとこもあるし。
そんな奴、使用者としては業務命令に応えられない「穀潰し」としか映らないと思うけどな。
- 97 :
- >F乱理士です 次は実用英語検定4級を受けようと思います
5級にしとけよw
- 98 :
- 士業においては
有資格+実務経験>有資格>越えられない壁>>無資格
の関係が鉄板。
業務独占資格はまずは資格の有無が最も重要。
将来的には使う側と使われる側への分岐点でもある。
しかし、実務経験がないと、資格だけあっても戦力にならない。
企業が欲しいのは戦力。
ゆえに、戦力となるまでは悪条件でも経験積ませてもらえる所を探すしかない。
というか、最初に実務経験がないまま、好待遇の会社に就職すると、
給料泥棒と化すので風当たりが強く、就職後に持たないぞ?
- 99 :
-
学歴の低さを資格でごまかそうとしても駄目だよ(苦笑)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【鬼門は】高度試験共通【午前T】 part1 (365)
費用対効果の高い資格は何ですか?11 (382)
【本気に】大原で中小企業診断士【なったら】 (220)
京都検定 (375)
【ハリボテ】 中小企業診断士 【検定?】2 (545)
【無職脱出】帝京皇帝17【危機一髪】 (245)
--log9.info------------------
hydeとhideは分かりにくい (428)
HYDEの活動が気になって仕方ない件 290 (243)
アンチスキマスイッチ (207)
ミスチルがマイクパットンに馬鹿にされたってマジ? (483)
チャートに拘る奴は糞 (432)
ヒットチャートが好きでも嫌いでもない人の数→ (210)
高学歴はバンプを聴く (891)
低学歴はバンプ・ラルク・GReeeeN・ハロプロを聴く (539)
ミスチルに騙される奴は粉雪にも騙される法則 (812)
横暴なJASRACに腹が立った人→ (210)
キンキキッズvsケミストリー、どっちが歌うまいか? (237)
地震被災者を元気付けさせる曲wo (214)
田村明浩スレ part4 (965)
坂井泉水さんをひっそりと語る (896)
久松史奈★ひさまつふみな (293)
(今は亡き)GLAYが僕らに伝えたかったこと (303)
--log55.com------------------
★【パワハラ蔓延】東北地方整備局【ブラック認定】
公務員の定年延長・賛成?・反対?
【真珠】 三浦市役所スレ1 【特区】
◆安倍晋三首相の妻に利益供与か?
枚方市役所
係長への道
名古屋市熱田区役所職員ヤリマン淫ビッチ長崎
千葉県茂原市の職員すべてR