1read 100read
2012年6月手品・曲芸190: 炎舞・スイング系総合-ポイ・スタッフ・その他諸々 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メンタルマジックができる奴はお話上手 (736)
【エイッ!】小川心平!!【エイッ!】 (972)
【大道手品師】天河磨月を語るスレ【風船飲み】 (245)
手のひらでコイン飛ばし (415)
デビット・カッパー・フィールド (241)
地方のマジックバーを語ろう (325)

炎舞・スイング系総合-ポイ・スタッフ・その他諸々


1 :08/09/13 〜 最終レス :12/06/11
ファイヤーパフォーマンス総合だとマジック系が多いようなので
ファイヤーダンスに分類できる物とスイング系を合併してみた
ポイ、シングルスタッフ、ダブル以上のスタッフ、メテオ、炎剣
ファンズ、デビル、分銅、火喰い、火吹き、に関する雑談
ファイヤー関係のイベント、安全対策に自作相談、基本何でもOK

2 :
メテオやってみたい
縄跳びにテニスボールで自作できるかな

3 :
>>2
ひもが細すぎると扱いにくいから、ホームセンターとかでロープを買うべきじゃないかな。
どんな感じなのか、試してみるだけなら細くてもそれほど問題ないかもしれないけど。

4 :
>>2,3
俺もその通りだと思う
ソックスポイを結んだヤツでメテオの練習していたが
一向にヘリコプターができなかった
しかしナランハに行って本物を使うとすぐできたw
ロープの柔らかさというか堅さが技のできやすさを決めると思う
固すぎだとダブルポイ系の技に制限がかかると思う

5 :
伸びないねー、このスレ
ポイ大好きなんだけど、ジャンル的にダンスに近いのかな

6 :
>>5
ダンスだっていう方もいれば、
ジャグリングだっていう方もいますねー。
やる人次第な感じはしますけど・・

7 :
ファイヤー系の話題で荒れるからな。

8 :
皆さんJFFに参加しました?
群馬近かったから行く気満々だったけど、某盗賊I氏に止められたから行かんかったけどw
収支だせないのは実行委員達が横領してるからとか本当なのかな?

9 :
JFFで初めて武幻を見たけど、あれもスイング系に入るのかな。
スピニングジャグリングってカテゴリーみたいだけど。
見た事ない人はyoutubeかニコ動で検索すれば動画があるよ。すごい面白い動きをする。

10 :
今見てきたが、
S字のフックを手に引っかけてくるくる回すわけではないんだな
分類としてはコンタクト系に見えるな
スピニング・・・ではあるんだろう
ポイはスイング系だし
コンタクトの人の意見を聞きたい
これも中国の日月なんとか剣から発想を得たんだろうか?

11 :
オハギってやつ下手くそなのになんで7位なの?
パフォーマンスも技術も目糞鼻糞。

12 :
冬だ。・寒いなぁ・・・ 炎舞したいなぁ・・・

13 :
冬は寒い&火事が怖いから炎は中々使えないよな。
ファイアスネークでストレイトジャケットやってると暖かいんだろうけど、
休憩中に一気に体冷えるからあんまり意味無い。

14 :
ボー燃会行く人居ます?

15 :
ナランハでポイ注文してクレカでネットで支払ったんだけど
15:28クレ手続き完了メール
15:39出荷のお知らせメール
すげえよ@@

16 :
普通の通販で代金後払いってのもすごいけどね
最初ビビったよw 

17 :
近くの大学の文化祭でポイを見て以来やりたくて仕方なくてついに買う事にしたんだけど
初めて買うポイは何がお勧めかな?ナランハで見たところだとインフィニットポイとウルトラポイの二択っぽいんだけどどっちがお勧め?
もしうまくなってもずっと使えるようなのが欲しいんだけど・・・

18 :
>>17
ウルトラポイはテールが簡単に外せて便利。
練習中はテールが邪魔で仕方ないし、紐が絡まるとほどくのが大変だから
チェーン買ってきて交換するか、地味だけどベーシックポイを買うといいかも。
安いポイは金具が折れてヘッドが取れちゃうから、どれも何年も使うには無理があると思う。
ただ、金具が折れても別の金具で補修できるからそれほど問題はない。

19 :
>>18
なるほど取り外せるのかー>うるとら
ベーシックポイは流石に地味すぎる気がした
何年も使えるってのはなんというかうまくなっても物足りなくならないような奴ってのが言いたかったんだわ、金具の件は知らなかったからありがと
色々応用利きそうだしウルトラ買うことにする、さんくすこ

20 :
>>17
遅いかもしれないけど、インフィニットに一票。
ウルトラ、確かに取り外せて便利だけど それだけ。
つけはずして練習したいなら、単純にテニスボールとサルカンでヘッド作ればいいだろ。
ウルトラは、テールのつけ方が回す面に対して垂直についてるから
あんまり綺麗に見せれない気がする。
インフィニットは、ヘッド自体が取り外せるから、そっちの方が便利じゃね?
↑で書いたみたいにテニスボールヘッドつけれるし。ヘッド自作してナランハでテール(\1000だっけ?)だけ買えば
色変えて楽しめるし。
テールのつき方も回す面に対して平行だから、横から見ててきれいだと思うんだけど・・・
どうなんだろ?

21 :
>>20
ウルトラのテール映えると思ってたんだけど横から見たらそうでもないのか・・・
あとナランハでテール売ってないような気がするんだけど
確かにウルトラはヘッドは取り外せないみたいね・・・
回し心地っていうのかな?はどっちがいいんだろ?

22 :
たまに深夜の大阪ドームでポイ回してるんですけど同志いませんか

23 :
始めて見たけど一人は無理だ

24 :
いい解説サイト教えてくれないかな?
動画だけのところが多いんだけど見ただけじゃわかんねーよ!!1

25 :
>>24
具体的に何が知りたいのかここで聴けば、暇な人が誘導したり教えたりしてくれるかもよ。俺とか。
まあ、スイングジャグリングは結構フィーリングでなんとかなると思うけどな。

26 :
教本がアマゾンで買える。

27 :
みんなはどこ見て練習してたとか教えてくれると嬉しい
ファウンテンとか滑らかすぎていつの間にか回転変わってて訳わかんねw

28 :
ウルトラにチェーン付けたいんだけど、ベーシックポイ買って付け替えればいいの?
それかチェーンが付いてるポイを新しく買ってもいいと思ってるんだけどお勧めとかある?

29 :
俺は黙ってビデオを買ったよ

30 :
29>>24

31 :
>>24
いっそ井の頭ポイに行っちゃうのもありかも

32 :
一番最初はここ見てた
http://www.geocities.jp/performerjin/poitechnic.html
それからポイコミュニティ
http://poicommunity.com/online_lesson_2008
英語だがけっこう役に立ったのがこの人のシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=GpNYuEv6fTQ&feature=related
YouTubeでpoiで引けば山のように出てくる
しかし体系的に学んだ方が絶対良いので近くのファイアーのチームとかから教えてもらうのが良いよ。田舎ならMixiあたりで探して教えてもらった方が絶対良いよ。習得する早さが全く違う。
4、5ビートとか、3のコークスクリューとか教えてもらわないと絶対無理だと思うしね
DVDのインフィニティスキルオブポイとポイスピニングブックは買って後悔は無いと思う。

33 :
うおお皆ありがとう
実は>>28も俺なんだけど教えてくれるとありがたい
教えて君でごめん

34 :
>>32
直接教えてもらえると、独学よりもものすごく効率がいいよね。
5ビートウィーブならともかく、バタフライハイパーループは
教えてもらうまで何やってんだか全然わからなかったなw
>>33
意外と割高なんだけど、ホームセンターでチェーンと金具を買うのがいいと思うよ。
丈夫なの作れるし、長さの調節もしやすいし。俺はボールチェーンがねじれなくて好き。

35 :
>>24,28,33
テールポイは見栄えがするから、なにより人に見せる向き。しかしテール同士が絡まるとなかなかほどけないから、チェーンのオクトパスがおすすめ。テールを簡単に外せるように細工するのもあり。
チェーンのオクトパスがおすすめの理由は、ある程度重さがないと慣性が働かずターンやピルエット時にポイがどう動いているのか迷うため。ちなみにファイヤー用は、激重い。
うまくなれば軽いポイでもいいんだけど、最初は慣性がかからないと体も含めた全体的な理解できないと思う。

36 :
本当ありがとう
悩んでから決めるね!

37 :
ヘッドが球体の方がハイパーループが長続きするのは何故だろう?

38 :
質問です
ポイのビッグサークルってカウントいくつで取ってまわしたらきれいなんでしょうか?
いくつでも取れるのはわかるんですが、一般的な答えをお願いします
ウインドミルや3ビートウィーブのビッグサークルで形を整えることに気をまわしすぎたらカウントが取れなくなりました

39 :
カウント・・・って何(・◇・)?

40 :
初心者です
テニスボールに釣り用の重り仕込んだズッシリしたのと
ニーハイソにテニスボール入れただけの
二種類を自作しました
重いのキンタマ直撃した時は泣いた
練習いつどこでしてますか?
自分はヘタなのを見られるのがイヤなので
ひとり真夜中の公園や駅で
ipodに入れた動画を確認しながらやってるんですけど
昼間の公園で練習できるくらいの
最低限のクオリティまで早くカタチにしたいです

41 :
自分が思ってるほど周りは見てないよ。
まず見られることに慣れるのが一番の練習だと思う。
練習中は失敗するのが当たり前。
意識しすぎると、人前では「できる技」ばかりになって、本当の練習できなくなっちゃうよ。
あとポイに限っては「最低限のクオリティ」とか無い。
上手いも下手というより、面白いかつまらないか。
だから自分のスタイルで好きに振り回せばいい。
いきなり自分のスタイルって言われてもワケ分からんと思うが、
技覚えたり他人のスタイル真似ても、最終的には一度それ壊すことになるから
最初から自分のスタイル組み立てた方が楽。
というかスタイル構築しないと技をいくら覚えても無駄。
とりあえず、好きな曲をガンガン聴きながらめちゃくちゃ動けばいい。
ポイも使わなくていい。

42 :
そうするとipodのCMみたいになりそうだなw
まあ曲聞きながらブン回すだけで結構楽しいもんよ
ウィーブしか覚えてない状況でもずっと振り回してられたわ
それよりポイの長さって皆どのくらいにしてんの?
どっかで「手の力を抜いてヘッドがくるぶしに来るくらい」って見てからそんくらいなんだけど
他の人の動画とか見てると長い気がしてきた

43 :
基本はそんなモンだ。

44 :
長さがくるぶし位なのは一番最初に練習するときに地面に当たらない為の長さですね
慣れてきたら自分のスタイルに合わせて、短くするもよし、長くするもよし
俺の最初のファイヤーポイは凄い長かったっけなぁ
長いポイは動きの大きさと炎の音が凄いダイナミックなんで
早い動きは勿論、ゆっくりとした動きでも映えるからそーゆーのしたい人にお勧め
デメリットは遠心力大なんで火が消えやすい&油が飛散し易くて疲れるのと
短くすると指が痛くなるのと制御し辛い事、旋回軌道がでかいので
腕を動かしても起動がそこまで変わらないから体を動かす人向け
ヴォルテックスとかハイパーループなんかの巻技は長いほうが回転数多くて綺麗
短いポイは旋回軌道が小さいから腕の動きによって動きのある軌道が描ける
制御もしやすくて、トリッキーなポイが好きな人はこっちがいいかもね
デメリットとしては当然ながら長くならないからダイナミックなのには向かない
手に巻いて旋回軌道の大小を使い分けられる長いポイと違って変化がつけ難いから
バリエーションをなるべく多く盛り込んだ動きが必要になるのかな
大は小を兼ねるって感じで長いポイを使う人は多いかもしれないねー

45 :
>>41
ポイに限っては最低限のクオリティなんてないって言うけど
実際あるでしょ
自分のスタイルや動き重視っても基本的なポイと
体の動きを理解しなけりゃどうしようもないんじゃないか?
実際こんなマイナー曲芸を昼間の公園なんかで練習
してたら、子どもやお母さんが注目するのは必至
「あいつ昼間から人前で何やってんの?通報する?」ってならない為にも
始めた頃に、人目の無い時間や場所で基本の動きをマスターするのは
大切な事だと思うけどな

46 :
>>45
3ビートのターンだけでノリまくって踊っているのを見た事があるが、
「見せる」のとは違うがあれはあれでありなのかなと思った事がある
都会の公園ってすでにカオスでしょう、何をやっているのかわからないやつらばっか
田舎は違うけど、曲をかけないで反復練習やっていたら練習してるってわかるみたいよ

47 :
ポイの軌跡を綺麗にと意識して、回転をしっかり
見ながら練習してたら酔ったwwwww
目がまわるwwwwww
トンボかwwwwwww

48 :
長さの事教えてくれた人たちありがとー!
ゆっくり回すのが好きだから、これからもそのくらいの長さで行くわ

49 :
3ビートウィーブで詰みました
解説動画を見ても動きが理解できません
誰か助けて

50 :
片手ずつバラして練習するヨロシ。
ニコ動の『ポイ(poi)講座』辺りでも見て。
頑張って!

51 :
3ビートウィーブ
片手づつの「上・下・戻す」「下・上・戻す」は、
なんとかできるようになりました
でも両手が混ざると混乱して全くダメです
キンタマや後頭部や太モモがジンジンです
難しいのぅ
ありがとうございます
楽しくがんばります!

52 :
自分の書き込みを確認したら「ん?」と思うことが
あったので、すぐにそれを意識しながら
回してみました
そしたらすんなり出来たwww
ぐりんぐりん3ビートウィーブで回せるwww
なにこれすごい楽しいwww
動画見て理解したことを、文章や絵にしてみると
気付くことがあるかもしれないんですね
ポイ練習ノート作ります
>>50
アドバイスありがとうございました!

53 :
良かった(^-^)
何でもそうみたいだけど
分解→理解→再構築
で練習するとイイみたい。
3ビート習得おめw

54 :
>>53
ありがとうございます
後ろ回しもすぐできたので、リズムと軌跡に注意して
前後で回しまくってます楽しいw
遊びでやってバタフライもできるようになりました
次のステップはなんでしょうか
とりあえず後で1.5ビート3.5ビート練習してきます

55 :
>>54
ストールあるいは身体に当ててバタフライ系をウィーブ系をスムースに切り替える動きがず〜っと続けるなら必要
バタフライ系はオーバーバタフライ(エンジェルウイング)頭の後でバタフライするやつね、あるいはテイクアウトして上下でバタフライの変化系
ウィーブ系はコークスクリューとかウインドミルとかだと思う

56 :
>>55
なるほどありがとうございます
しかし専門用語盛りだくさんで
いまいち理解できないワロタw
とりあえず、動きながらのキャリーターンに
不安があったのと、3ビートウィーブの入りの
逆手ver.ができなかったので、その辺りを
きっちり練習してきました
.5系は後回しにして
オーバーバタフライ・ウィンドミル・コークスクリュー
これはわかりました
次は.5系とその3つ習得を目指してやってみます

57 :
ウィンドミルが出来たならファウンテンをやってみたら?

58 :
ウィンドミルで詰んだ。
後ろでクルクル回そうとすると必ずぶつかる。
メガネの仇をうつためにも教えてくだしあ><

59 :
ポイで2Aのタングラーみたいな技ってできるよね?
やってみたいが難しすぎて出来ない

60 :
>>58
こないだ出来るようになったばかりですが、やはり
片手づつの練習を積むのが近道だなと思いました
片手づつで無理なく回せるようになったら、次は
入り方に注意してトライしてみる
入り方がしっかりしてれば、後は片手づつで
練習したことの組み合わせで、なんとかカタチに
なるように思います

61 :
タングラーって技は、ポイではハイパーループって呼ばれてる技だね
普通の鎖や糸だと難しいけど、ボールチェーンや太目の紐、帯でなら比較的簡単
ファイヤーでやると鎖が千切れて飛んでいくこともある少々危険な技

62 :
初心者も出てきて賑わってきましたね
あったかくなってきたし河原や海辺なんかで
ファイヤーしようぜ!

63 :
>>62
ファイヤーすごくやってみたいです
レギュラー使いの自作ポイは、火をつけるポイは
非常に重いということだったので、それを意識して
釣り用のおもりがたくさん仕込んであるのです
やってみたいなあ
ファイヤーやったことある方、火ってこわくないですか?
腕や胴に巻き付けたりとか、火傷だらけですよね?
>>57のアドバイスを受けて、ファウンテンが
両回しでカタチになるようになりました。
やっとできるようになっただけなのに、ファウンテン
するとギャラリーが「オォー!」って言って楽しいw
これからコークスクリュー練習します

64 :
小学生って物覚え早いね
あっと言う間にウィーブ、コークスクリュー、バタフライって覚えてったよ
最近少しだけファイヤーもやらせてる

65 :
ファイヤーやってますが、意外と怖くない
キチンと回せていれば熱くないし、ゆっくり回せばからまない
技自体を落としてやっている感じは無いけど、そのかわりかなり集中してやっている
不完全な技はもちろん入れてないけどね
服を綿のツナギにして、綿のタオルを頭に巻いて完全防備してるけど
いずれは小さな事故は起きる・・・と覚悟してやっている

66 :
海外でグロースティッキングってのがあるけどポイやってる人はあれどう思ってるんだろう?
ヌンチャクみたいで僕は面白いなと思うんですけど・・・

67 :
ナランハで買ったライトアップポイのヘッドとチェーンを?ぐ金具(シリコンのボールに埋め込まれてるサルカンみたいなやつ)が壊れたから付け替えたいんだけどこれ外せないのかね?
テニスボールのポイみたいに切り込み入ってるワケじゃないしどう取り付けてあるんだろう

68 :
炎舞したら火傷するのは、まー当たり前
アームガードをつけたりすれば回避できるけど
ヴォルテックスは素手でやってこそ至高だと個人的に思ってるw
ぶっちゃけ、炎舞してると楽しいから
自分の火傷に関してはどーでも良くなるのが多い
多少の皮膚と客の歓声を交換なら全然ありだと思っちゃう
あとポイに錘つけんのはやめたほうがいいかも
つくりにもよるけど前歯折れるよ!俺も折ったしね!

69 :
>>66
グロー、ファイヤー、テールとやっています
厳密にはそれぞれ魅せ方が違うので別の道具だと思っている
基本となる技はどれも同じだけどね

70 :
ニックがカラーファイヤーってやつやってたんだけどあれは何?
炎が緑だった

71 :
炎色反応を利用して、緑、青、ピンクとかの炎を出す燃料ですね
火付盗賊でもビデオで使ったけど、目と鼻が猛烈に痛くなりますよ

72 :
わー、イズミさんが降臨してるー
お元気ですかー?
火付さんのにあこがれて炎剣を作ってみましたが、
予想以上に熱い。構えたまま静止することが出来ないくらい熱い・・・orz
ケプラー巻きすぎたかなぁ・・・
これは、愛と勇気と気合・・・なんでしょうかー?

73 :
質問なんですけど
肩を上下に大きく回しながら、手先でポイを回しながら、歩きながら回っている技をなんていうんでしょうか?
あんまりネット上で見ない気がする技です、ポイの動きはウィーブなんでしょうか、バタフライなんでしょうか?
一度見て練習したくなった技です

74 :
>>72
炎剣ですかー、あれは普通の殺陣やると死んじゃいますよねw
下段に構えない、突きをしない、風向き要注意です
炎剣もそーだけど、炎舞の極意は痩せ我慢だと思うんだぜ!
>>73
肩を上下に動かしながら歩いて回るってーとどんなんだろ
ttp://www.firebandit.net/video/MPG/2006_0820sado.wmv
これの最初に俺がやってる回転みたいなやつ?

75 :
放浪絵描きさんのはメキシカンウェーヴのターン連続ですかね?
>>71
俺がパッと思いついたのはこっちかな
http://blog.livedoor.jp/howtopoi/archives/51263800.html
ロックアウトフラワーかな、確かにあんまり見ないね

76 :
>>74
hourouekaki さん、ありがとうございます
似ている感じだし、練習してみようかと思います
難しそうだけど
>>75
ロックアウトフラワーです、確かそのページで見たと思います
ブックマークしておきます、ありがとうございました

77 :
>>74
お答えいただき、ありがとうございます
その極意 頂戴しますw
といってもしばらくは火をいれずに練習の日々になりそうですが・・・

78 :
>>71その燃料はどこに売ってるんですか?!

79 :
来週岡山へふらっと。
地元チームと交流出来たらいいな。
ってか今後岡山を拠点に活動を開拓していく予定。
中国地方のみなさんお楽しみに◎

80 :
>>78
前に使ったオイルは海外から仕入れたと思ったけど
今使うとしたらマジックコロナが良いんじゃないかな
1リットル8000円くらいで買えると思う

81 :
慣れてきて部屋で練習してたらボヤ起こした…

82 :
↑火吹き

83 :
以前にブチギレて親の実家で全力で火噴いたら天井を数m走ってから壁にぶつかったらそのまま固まって隅が燃えた。
親腰抜かしてぶっ倒れKO
狭い空間で火噴きって結構予想外で面白いよ

84 :
放火は殺人より罪重いぞ。
たとえ小火でも執行猶予無しの懲役刑。

85 :
殺人未遂もぜーんぶ含めての考え方だもんね。
海外での放火に対する判決と比べて日本がダントツに重い理由はやっぱり昔っから火にこてんぱんにされてきてる歴史があるからだと思うんだよね。
だからファイアーダンス含めて火のパフォーマンスは興行としてもかなり難しいんだと思う。
ちなみに現住所が実家だった場合で霧状に部屋に灯油が散らばってるところまで鑑識するなら放火扱いじゃなくて事故扱いで終わるんじゃない?
自宅で口に灯油入れて火噴いて天井に着火させて放火する馬鹿なんて日本どころか世界中探してもほぼ沸いてこないでしょw
警察なんか考えもしないと思うw
万が一灯油を撒いて放火したと仮定したとしてもなんで手の届かない天井に火元が?ってなると思うw
まぁいいや。くだらねw

86 :
ヒント:重大な瑕疵
♯ばれなきゃいいってのは別次元の問題だぞw

87 :
屋内でファイヤーをしてくれないかと言われています
まだ返事はしていないのですが、なにか注意点があれば教えてください
最悪、スプリンクラーとか作動したらショーは滅茶苦茶ですよね
経験者の方よろしくお願いします

88 :
天井の高さ、舞台の広さとか客席の状態など条件書かないと答えようが無いと思う。
あとは火気の使用許可とか。
イベント主催者がOK出してても、施設の管理責任者からNG出る場合もあるし。
基本的にはほとんどの施設は火は使っちゃダメ。

89 :
>>87
光にしとけ

90 :
未経験者のみで室内なんてやるのは無茶。
周りに迷惑がかかると思わないと。同業だけじゃなくてその場に居合わせる人間全員ね。
マニュアル通りのやり方で予想出来ない事態だって有り得るんです。
客が入り過ぎて空調効かない→送風困難→酸欠寸前
フロアの燃料を清掃しない→客滑って高等部強打or腕骨折
慣れてる人間でも考え出したらきりがない事を毎回考え過ぎな程に考えて自分の演技に挑む。
初心者は演技でいっぱいいっぱいになっちゃうから絶対と言っていいほど出番直前に安全面まで頭回る余裕無いと思う。
だから屋内経験者と補助役がいないのなら君のためにも観客の安全のためにも火はやめなければいけないです。
あとネットで質疑応答して完璧だと思うようなマニュアル人間はチョット考え方直した方がいんでないかい。

91 :
>>90
LEDにしときます

92 :
頑張ってくださいネ!

93 :
>>85>>90が同じ人な事を考えると、
ファイアパフォーマンスをするのは大変なんだなって思うな。
まあ、その分演技力がなくてもそこそこ魅力的な演技が組めるんだけど。

94 :
>>演技力がなくてもそこそこ魅力的な演技が組める
そんなことはない

95 :
こんにちわ

96 :
91>>
室内で火を使わないパフォーマンスをするんであれば
LEDだけでなく、蛍光布で道具作ってブラックライトで光らせるのもありですよ
出演時間が長い場合は光源変えるだけでも印象違うので重宝します
それとLEDポイが信頼できないときはサイリューム(ルミカ)もいいですよ
手軽く色々な色が使えるし、途中で消える事はまず無いので信頼性も高いしね
>>93
ファイヤーパフォーマンスを日本で、特に室内でするのは
安全面での不備があってもなくても、法律や、一般の人の火に対する恐怖
色々な意味で大変ですねー、特に東京都は厳しすぎると思いますw
某神田明神で炎舞のときも消防車3台+消防士多数がスタンバってましたし
ステージでタバコ1本数演出の許可申請に書類が束になったりしますからね
昔から狭い土地に主に乾燥した木と紙で出来た家屋が密集して町になっていた日本だと
小さな小火が町全体を焼き尽くす大火になる事が多かったからでしょうね
火付盗賊(昔の盗賊の方)なんかも、親戚縁者諸共死罪(最上ランクの火あぶり)でしたから
因みに国外の仕事だとこっちが唖然とする位
なんでも許可してくれるので逆に怖いことがよくあります・・・
>>94
闇の中で炎は人目を惹きつける力がかなり強いので
目の肥えた人を満足させたり大会で勝ったりは難しいかもしれないけど
初見の目を引くだけなら反則的なくらい簡単ではあると思うよ
そのかわり、調子乗ったり油断したりすると火傷とか爆発とか大ダメージを受けるんで
演技力≒危険性で等価交換って考えたほうがいいかもw
俺も昔左手大火傷して手剥がれちゃったりと大変なことになったしね
その写真公開した後のほうが大変事になったような気もするが・・・w
普通はリスクが嫌だから火を使わない人のほうが多いしね

97 :
>>80遅レスすいません
有り難うございます!

98 :
85と90です。
演技力関係無くなるレベルっていうのは本当初見の客だけです。
火を使えば盛り上がるっていうのは絶対的にあるのでそこは間違いないと思いますが、同じパフォーマンス業界では火を使って盛り上げるのは反則だろと思う人もいます。
実際自分もどんなに作りこんだものを披露しようが火点けてる時間だけしか興味無いよって空気も感じる事があります。
あとは放浪さんの言ってる通り、まんまです。
ファイアーパフォーマンスは大変どころか色んなものを背負い込んでる意識が無い人間は危険極まりないです。
少なからず自分への被害もそうだけどやる場所によっては自分以外の安全もあるし、大コケしたら風評が広まる場所でヤっちまうと同業にもとんでもない被害ありますからね。
みんなそんな事を考えて長年行っています。

99 :
集計乙です
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  http://wakuwaku.docomo.han-be.com
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  ) 
(___)ニノ   ./ (_/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
居酒屋マジシャンについて語ろう (662)
超ド級!不思議バトル W-1超魔術世界一決定戦 (530)
地方のマジックバーを語ろう (325)
   センスの悪いマジシャン    (301)
マジックショップを作りたい1を支援するスレ (245)
【買う前に】マジック商品質問スレ9【店へ質問】 (557)
--log9.info------------------
山形のテレビスレ 9 (960)
  UHB・めんこいを永遠に見ないで下さい   (206)
【朝日、角川】テレビ欄【地デジ順】 (478)
関西テレビ改編スレッド PART1 (589)
来年の24時間テレビのランナーを予想するスレ (244)
もう我慢できない!新潟のテレビ局 8局目 (682)
日本テレビ平均視聴率UP計画 Part2 (547)
メ〜テレ(名古屋テレビ) (551)
秋田県民はTBSを見ないでください。 (514)
NHK・民放から出入り禁止された有名人 (252)
今でもドラマで女子高生役が出来るのは?2 (454)
高知県のテレビ事情 (952)
山口県のテレビ事情について語るスレ (362)
頭に「シオノギ」をつけて…Part2 (274)
【DokiDoki】 HAB 北陸朝日放送 2 【Hなテレビ】 (389)
怪しいお米セシウムさん、フジテレビは悪くない (218)
--log55.com------------------
甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ80
富士山大噴火 Stage 15
【原発】原発情報4034【放射能】
【日大アメフト】内田前監督「指示はしてない。信じてもらえないだろうけど」★3
【速報】日航機から部品落下し、車に直撃か/国交省
【おわび】開けてびっくり! カエルの死骸入り弁当 ガスト南熊本店謹製
【米朝会談中止】韓国大統領府、トランプ大統領の意図を把握中…把握中…
【米朝会談中止】トランプ大統領 「本当に悲しい」