2012年6月既婚女性86: 秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ32章 (953) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国に親しみを感じます←これが日本の一般人 2 (343)
15日フジデモ550人21日花王デモ700参加者激減で敗北 (672)
既婚女性板 一行小説リレー (296)
ダサい女子名だと思うのは なに?▼2 (369)
特撮23 (458)
塩谷瞬くんを全力で応援するスレ (656)

秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ32章


1 :12/04/21 〜 最終レス :12/06/16
秋篠宮ご一家を応援する方たちの集うスレ。
他皇族方の悪口はやめましょう。 既婚
マターリとsage進行で参りましょう。嵐は華麗にスルーで。
秋篠宮御一家以外の皇族方の話題は他スレでどうぞ
テンプレ・タイトルの改変は禁止です。
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ31章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330093373/

2 :
2 :可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:24:50.40 ID:jZl/50uR0
<秋篠宮家しあわせ画像>
平成11年1月7日、昭和天皇十年式年祭の儀:今上陛下と秋篠宮殿下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070728154101.jpg
スウェーデン国王夫妻を迎えての宮中晩餐会:紀子妃殿下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070409031942.jpg
御料牧場にて(秋篠宮ご一家)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070329214048.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070330133424.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070330215710.jpg

3 :
<秋篠宮家しあわせ映像>
2006年11月 秋篠宮誕生日
ttp://www.youtube.com/watch?v=cKTUKheSoTw
秋篠宮家の子育て1
ttp://www.youtube.com/watch?v=GAO949arI58
秋篠宮家の子育て2 絵本でわかる子育て方針 悠仁さまお宮参り
ttp://www.youtube.com/watch?v=cKEzslzzWxY
アニメ紀子さま物語1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=3NgT5k8Kkx4
アニメ紀子さま物語2/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=gDdVkyMKMpM
<秋篠宮家しあわせ壁紙>
PC用   ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070521094705.jpg
PC用   ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070521094859.jpg
携帯用  ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070521095225

4 :
天皇皇后両陛下 動画集 (皇太子時代)
http://jp.youtube.com/watch?v=URuNinOnsCQ&fmt=18
秋篠宮両殿下 動画集
http://jp.youtube.com/watch?v=VbQdTgOyhHA&fmt=18
眞子さま佳子さま 動画集(Japanese Princess Mako and Kako)
http://jp.youtube.com/watch?v=7wfLP_LT_gY&fmt=18
悠仁親王殿下 動画集 (Japanese Prince Hisahito Akishino)
http://jp.youtube.com/watch?v=ImfyGBdrnmo&fmt=18
美智子さま紀宮さま 動画集
http://jp.youtube.com/watch?v=7GBlVsBDmWc&fmt=18
ニコニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315715
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3119627
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3049143
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3121383
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3122046

5 :
http://www.nara-np.co.jp/20100402105629.html
厳かに勝利の舞 - 橿原神宮奉祝祭
2010年4月2日 奈良新聞
 橿原神宮(橿原市久米町、飛鳥井雅慶宮司)の御鎮座120年祭が1日、奉祝祭で始まった。
2日には秋篠宮ご夫妻も臨席され、記念大祭が行われる。
 同神宮は明治23年創建の旧官幣大社。
神武天皇が即位したとされる畝傍山東南の地、橿原宮旧跡に建つ。
 奉祝祭では神事の後、拝殿前の特設舞台で、「久米舞」が舞われた。
神武東遷の時、宇陀地方での戦勝を喜ぶ宴で神武天皇が詠んだ歌に合わせ、
久米部の兵士が舞ったのが起源とされる男性の舞

6 :
103 名無しさん@七周年 [] 2007/03/02(金) 13:36:39 7pNFinCe0
あんまり知られてないのかなあ。秋篠宮殿下は昔から生物学の研究がすごくて論文もよく書いてる。
http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?artid=39106
とかにも、A.Fumihito の名前がよく出てくるよ。
こないだはタイと中国と香港の鳥インフルエンザウイルスの遺伝子を調べて、
関連性は無いことを証明した。これは医学者たちにも貴重な情報になるはず。
21 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/26(火) 14:43:52 ID:OXPThNiR0
秋篠宮の研究は、もう10年以上も前からニューヨーク・タイムズや海外でも
結構、取り上げられていて研究者としても評価されているから別に不思議はないだろ。
なまず研究だけじゃなくて、鶏の起源が西なのか東なのかの論争で、
秋篠宮はDNAから見ると8000年以上前のタイが起源って説を繰り広げてたんだよな。
http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9E0DE1D71338F933A15751C1A962958260
28 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/26(火) 14:51:10 ID:9ALEsSfK0
とりあえずPubMedで検索
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=pubmed&cmd=search&term=Fumihito+A
4つのうち3つは無料で全文を読むことができる。
それにしても、PNASファースト3報って研究員どころか講師クラスの業績のような

7 :
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~smfool/hisa.html
伊曽乃神社のご誕生奉祝行事
ttp://www.izumooyashiro.or.jp/houshuku1.htm

出雲市の親王殿下御誕生奉祝奉告祭
こちらの記帳所には、一万人の方が記帳されたとのことですね
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~n-aichi/gyoji_shinosamatanjo_kicho.html
↑ 名古屋市の提灯行列、記帳所の様子。
沢山の方が記帳に訪れておられます
ttp://osaka.nipponkaigi.com/blog/index.php?itemid=493
↑ 去年の御堂筋パレードは、奉祝パレードだったんですね。知らなかった
この記事のタイトルも
「御堂筋に「おめでとうございます」「万歳」がこだました奉祝パレード」
>>199の提灯行列の写真(名古屋)↓
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~n-aichi/gyoji_shinosamatanjo_chochingyoretsu.html

8 :
ttp://sanseido-event.hontsuna.net/article/1757086.html
悠仁様のために書かれた童話「だいじなだいじなあかちゃん」です。
秋篠宮様がわたなべあきおさんのファンとは知りませんでした。
きっと眞子様佳子様が小さい頃、宮様も読み聞かせをなさってたんでしょうね。
『ゴリラのパンやさん』『ふたりがいいね』『あいたいきもち』など
絵本作家として活躍中の わたなべ あきお さん。
実は秋篠宮様はわたなべさんの絵本の大ファンとか。
・・・そんな秋篠宮様・紀子様、 そしてお誕生になったお子様のために書いた絵本が
「だいじな だいじな あかちゃん」(佼成出版社刊 1,365円)
ttp://www.harajukushinbun.jp/headline/466/index.html
↑「原宿新聞」
2月11日の建国記念日恒例の奉祝パレードが、今年も表参道や青山通りを舞台に行われる。
昨年まで全8基で行われていた奉祝の神輿だが、
昨年9月に秋篠宮家に悠仁親王が生誕したこともあり、今年は倍増。
同じ日各地で行われる記念行事の中でも最大級のこのパレードだが、
今年はさらに熱気を増しそうだ。
 パレードが行われるのは11日の午前9時30分から午後2時。
明治公園から出発し、外苑西通り、青山通り、表参道を通って明治神宮に至る。
 首都圏10大学のマーOバンド、 子ども鼓笛隊らから成るパレード本隊に続く神輿は、
今年総勢15基。例年8基から成るものだが、
昨年秋篠宮家に悠仁親王が生誕して皇室に41年ぶりの皇位継承者が授かった慶事を奉祝し、特別に増やしたものという。
 神輿の担ぎ手だけでも例年の1600名から3000〜3200名程度となり、
パレード全体の参加者となると40000人前後にも膨らむ見込み。
昭和40年代に始まり、ここ数年で急速に賑やかさを増した同パレードの歴史にあっても、類を見ない盛況が予想されている。

9 :
大田区での、親王殿下ご誕生祝賀提灯行列↓
ttp://homepage3.nifty.com/king-angel/starthp/subpage08.html
ttp://yoo2ok.ld.infoseek.co.jp/meiji/meiji.html
平成19年 明治神宮建国記念日 悠仁親王殿下奉祝記念の写真
すごい人出・・・・
2006年の「日本10大ニュース」が決まりました。
読売新聞社は1947年以来、毎年の10大ニュースを読者の皆さんの投票により選定し、歴史に刻んできました。
今年も国内外から1万251通(有効1万21通)の応募があり、集計の結果、下記の通りとなりました。
(得票率は有効投票に占める割合。見出しや本文、写真説明の肩書、年齢などは当時)
(p) http://www.yomiuri.co.jp/feature/2006news10/j01.htm
第一位は「悠仁親王殿下ご誕生」
ttp://www.kanken.or.jp/kanji/kanji2006/kanji.html
2006年今年の漢字「命」
応募者の「命」を選んだ理由は、大きく以下の4つに分類できます。
1.親王「悠仁さま」ご誕生
 秋篠宮紀子さまが約40年ぶりに親王「悠仁さま」をご出産。
日本中が祝福ムードに包まれました。
 ※この意見は2位「悠」の主要な理由にもなっています。

10 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/photonews/photo.htm?ge=1&id=4019

変わり雛、一位は悠仁様(2006年)
ttp://www.izumooyashiro.or.jp/houshuku1.htm
親王殿下御誕生奉祝奉告祭
>9月6日より御命名翌日の13日まで行なわれました奉祝の記帳では、
>1万名もの方々のお祝いの心が綴られました。
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6800/news/20060907i106.htm
秋篠宮妃紀子さまのご出産を受け、全国の寺社や自治体庁舎に続々と記帳所が設置されている。
 一方で宮内庁は、宮家にお子さまが誕生した際の慣例として一般向けの記帳所は設けておらず、
「どこで記帳すればいいのか」という問い合わせが同庁に相次いでいる

11 :
ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061103132400676
上野で日展開幕/大山忠作会長ら出展
2006年11月03日 13時24分
芸術の秋を締めくくる大型公募展・第38回日展は2日、東京・上野公園内の都美術館で開幕した。
日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門で合わせて2997点を展示。
今回は文化勲章を受ける二本松市出身で日展会長の大山忠作氏が日本画「瑞翔(ずいしょう)」を出展し、
高い関心を集めている。
「瑞翔」は金色の太陽が輝く朝焼けに2羽の鶴が舞う150号の大作で、
秋篠宮さまの長男悠仁さまの誕生を祝った作品。
ttp://www.nihonbijutsu-club.com/oyama/works.php

ここに、その「瑞翔」の写真があります
13 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 14:46:46.01 ID:JlMoH1Uh0 [13/15]
ttp://nagoyajin.blogzine.jp/weblog/2006/09/post_4123.html
荒川静香「奉祝の舞」スケーティング
金メダリストの荒川静香が「奉祝の舞」を秋篠宮ご夫妻に捧げたそうです。
これはフジテレビの独占映像で、純白のコスチュームで登場。
「アヴェ・マリア」のメロディーに乗り、イナバウアーなど華麗な氷上の舞いで、
金メダルスケーティングを披露

12 :
週刊女性増刊『礼宮さま紀子さま青春華燭』 1/2
紀子さんなら“皇族”という定年なしの24時間勤務も大丈夫です
                  篠沢秀夫さん(学習院大学教授)
 僕が宮さまや紀子さんのお父さまの川嶋先生とお付き合いをするようになったのは約10年
ほど前からなんです。
 僕は下手の横好きで馬が好きなものですから、昭和54年から大学の馬術部 に入部したん
です。
 その翌年のお正月、恒例の馬術部のOB会が開催する初乗り会が行なわれたのですが、そ
こに今の天皇陛下がお見えになっていて、そのとき、当時中等科だった宮さまを初めてお連れ
になられたんですよ。宮さまも大変馬がお好きで、その年はとても大雪だったのですが、 乗馬
に夢中になられて、頭の上に積もった雪を払われるのも忘れるほどでした。
 また、陛下も宮さまも打球(紅白8騎ずつに分かれ、馬上から叉手で毬をすくいとって自分の
組の網に投げ入れるという馬に乗って行なうバスケットボールのよ うなゲーム)がお好きで、こ
れが大変お上手なんですよ。これは馬をうまく乗りこ なせないとできないゲームです。
 ちょうどそのころからだったと思いますが、宮さまが高等科2年生になられると美智子さまもご
観戦にいらっしゃるようになりました。いま思うと、美智子さまと川嶋先生がよくお話しされてい
たんですよね。あるときなど、僕が馬に乗って馬場を 一回りして帰ってきてもまだお話が弾んで
いらしたということもありました。
 そのころから、宮さまと紀子さんがすでにお付き合いだったかどうかはわかりませんが、少なく
とも両家のご両親はご存知だったんですね。川嶋先生は大変な君子でジェントルマンで、とても
ゆっくりとていねいにお話しされるので皇族の方も安心されるのでしょう。

13 :
週刊女性増刊『礼宮さま紀子さま青春華燭』 2/2
紀子さんなら“皇族”という定年なしの24時間勤務も大丈夫です
                  篠沢秀夫さん(学習院大学教授)
 宮さまも紀子さんよりも先に、お父さまをご存知だったわけです。ご婚約の記者会見で宮さま
が紀子さんの第一印象を、「お父さまと同じような口のききかたをなさる人だと思いました」
 とおっしゃられたことでもそれがわかります。
こうして考えてみると、この結婚は初めからうまくいくようになっていたのかもしれ しれません。
 宮さまはおしゃれでスマートで、大変礼儀正しく、探究心、好奇心もおありになるまれにみる
好青年ですし、そのうえ決断力も実行力もおありになる方ですからね。
 その証拠に、『自然文化研究会』を作らせたのは、時期的にも新入生の紀子さんを入会させ
たかったからではないかと思いますよ。
 川嶋先生は理想主義者でいらっしゃいますから、宮さまのご性格や紀子さんを思うお気持ち
を、よくご理解されたのだと思います。
 紀子さんは僕は直接教えたことはないのですが、キャンパスで会うといつもあのスマイルで
挨拶しますね。紀子さんは今の若い人には珍しいとおっしゃいますが、あの3LDKのアパートに
は3万5千坪の庭が広がっているんですから。こんなに豊かな緑の中で生活されていれば、立
ち居振る舞いが自然に穏やかになるのではないでしょうか。
 これから紀子さんも皇族という定年なしの24時間勤務をされるわけですが、きちんとした教育
を受けていらっしゃる紀子さんなら大丈夫です。

14 :
【過去ログ】
紀子様大好き!!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146028511/
<秋篠宮文仁親王妃紀子殿下敬愛スレ第2章>
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1153221085/
【奉祝!】秋篠宮妃紀子殿下、親王殿下敬愛スレ第3章
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157528552/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第4章
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158417040
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第5章
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159175222/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第6章
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169047744/
紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第7章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174151370/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第8章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179707908/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第9章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186664456/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第十章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192284368/l50
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第11章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199711661
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第12章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209032069/

15 :
【過去ログ】続き
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第13章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1217462488/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第14章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220605012/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第15章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225408251/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第16章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230108688/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第17章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237971569/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第18章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242308337/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第19章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249178507/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ20章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257684424/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ21章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270199052/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ22章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276473315/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ23章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1279374463/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ24章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1286369346/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ25章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295301438/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ27章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308154656/l50

16 :

秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ28章-2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312473210/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ26章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299130436/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ27章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308154656/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ28章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310228578/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ28章-2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312473210/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ29章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318343815/
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ30章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324517745/l50
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ31章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330093373/

17 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334588515247.jpg
女性自身4月24日号 悠仁さま ウミガメさんにこんにちは♪

18 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334965554294.jpg
ttp://www.kidukai.com/products/item.php?id=153
『十二支パズル』(皇室ご愛用)
形の認識ができる型はめパズル。
お部屋のインテリアとしても大人気の十二支の動物のデザインで作りました。
ヒノキ、スギ、ケヤキ材を使用。周囲の文字がアクセント!子どもも大人も一緒に楽しめます。
平成22年11月、秋篠宮紀子妃殿下が悠仁様のために御購入された商品です

19 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1308901926622.jpg
週刊女性増刊『礼宮さま紀子さま青春華燭』
<紀子さんなら“皇族”という定年なしの24時間勤務も大丈夫です>
篠沢秀夫さん(学習院大学教授)

20 :
ttp://ameblo.jp/couleur-kobe/entry-11228837791.html
ttp://ameblo.jp/alohahilo/entry-11228142035.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334927262783.jpg
超萌小王子♡

21 :
http://www.nihongonosekai.com/newspapers/nihongowoaruku/nihongowoaruku/19970713.gif

22 :
ttp://a-hayaton6416.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-8ed9.html

23 :
ttp://moon-water.org/blog.php?ID=60
天皇陛下のヨット「オリンピア・ヨーレ」

24 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334981164618.jpg
園遊会の会場に姿を見せ、一列に並ばれる天皇、皇后両陛下と皇族方

25 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335065437451.jpg
皇室ご一家より

26 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333841785738.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333793441028.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333778580700.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333793555309.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1334276620860.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333805476723.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333805459165.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333793813917.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333850917472.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333865358882.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1334045959226.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334926504850.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333779550428.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333793294013.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333767824213.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333772040230.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334878746617.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333890588898.jpg

27 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335078519040.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335078508762.bmp

28 :
■植物考古学を学ぶ〜農業プロジェクト 2012-04-21 23:44:17NEW !
こんばんは!
今日はとても刺激的で
心に響く1日を過ごしました。
葉山で開催されました『植物考古学・生き物文化誌学会』へ出席。
内閣府・メンタル不全・うつ病対策プロジェクトで
農業を通したメンタルケアのプログラムを進めているため
農業のことや心への影響を深く学ぶ時間。
大学教授、学者の皆さまが多く参加されており
討論会では各分野のスペシャリスト目線での意見のぶつかり合い
が非常に刺激的でした。
詳しくはまた、サロンブログへ掲載させて頂きます。
(懇親会の模様です。)
また、この学会は秋篠宮さま主宰でもあり、殿下にもお会いし
懇親会ではゆっくりお話もさせて頂くことが出来ました。
とても優しい眼差しで、気さくにお話をしてくださったこと
光栄に思いました。
普段、お会いすることが出来ない皆さまと良い空気の流れる時間を
ご一緒させて頂き、貴重な時間を頂けましたことに感謝いたします。
本日の学びを今後のカウンセリングや農業プロジェクトに繋げていきたいと思います。

29 :
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/32371
現代ビジネス
フライデー経済の死角
12年04月21日(土) フライデー
(3月26日、三の丸尚蔵館(皇居東御苑内)を訪れた悠仁親王。
皇后の喜寿記念特別展を見学した)
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335083962284.jpg
か 可愛いーーー

30 :
フライデー経済の死角 2012年04月21日(土)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335088257572.jpg

31 :
スレが重複しとります。
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ32章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334985061/

32 :
こちらを使いましょう

33 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335097355826.jpg

34 :
放鳥トキのひな誕生、自然界では国内36年ぶり
読売新聞 4月22日(日)21時36分配信
 環境省は22日、野生繁殖に向け、新潟県佐渡市で放鳥した国の特別天然記念物トキの卵が孵化(ふか)したと発表した。
 ひな1羽が確認され、親鳥がひなに給餌する様子も見られた。
トキの卵が自然界で孵化するのは、1976年に佐渡島内で確認されて以来、
国内では36年ぶりで、放鳥トキでは初めて。
 環境省佐渡自然保護官事務所によると、ひなが誕生したのは、3歳雄と2歳雌のペア。
佐渡島内では今春、このペアを含めて15組が巣を作り、このうちの10組が卵を温める
「抱卵」をしている。トキは1度に3〜4個の卵を産むため、今後も孵化する可能性もある。
 生まれたばかりのひなは通常、体重約60グラムで、生後40日ほどで親鳥と
同じ1・5キロ近くまで増え、飛べるようになるという。
巣立ちまで迎えられれば、自然界では38年ぶりとなる。 .

35 :
ttp://www.bird-photo.co.jp/1_photo_2008.html
トキ保護の新たな一歩BPA
「今月の1枚」はトキをおいて他にはあるまい。日本の空を27年振りに飛んだ。人間が絶滅へと追いやり、同じ人間が再びトキよ飛べと復活の手をさしのべる。
2008年9月25日
秋篠宮殿下の1羽がまず、続いて紀子さまの1羽が飛び立つ。
午前10時35分。さらに8羽が佐渡の曇り空へと消えていく。
1歳から3歳の、雄5羽と雌5羽。10羽の先陣が私たちの希望を運ぶ。
ここまで来たのだ。トキの身になっての保護施策が優先されることを望みたい。
バード・フォト・アーカイブスへ送られた高野凱夫さんのカラー写真“この1枚”を、ご無理をおしてここに掲載させていただく。
心から感謝したい。写真右から、秋篠宮、同妃両殿下。斉藤鉄夫環境大臣、崔天凱駐日中国大使夫妻、新潟県知事泉田裕彦、
佐渡市長高野宏一郎の各氏。さらに長年トキの保護に尽力されている地元関係者、子どもたち。
左端に秋篠宮殿下のサポート役で近辻宏帰さん(前トキ保護センター長)のお顔がみえる

36 :
不敬! 秋篠宮ご一家の上に×××
ttp://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20120420/p1
※食事中の方は後でお読みください。
<東京都足立区の自営業Sさんほか1名からの投稿を合体>
産経新聞1面題字の横に読者投稿の詩のコーナー「朝の詩」があります。
8日付を読んで気分が悪くなりました(作者を批判するのが目的ではないので、市町村と名前は伏せ字にします)。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sankeiaidokusya/20120420/20120420020940.jpg
赤ん坊の排泄物を菜の花にたとえています。詩の表現として否定はしませんが、
朝食の食卓に乗る新聞に掲載すべきものでしょうか? 無神経です。
それだけならまだしも、この「朝の詩」の真下には…。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sankeiaidokusya/20120420/20120420021344.jpg
秋篠宮ご一家の水族館行啓の記事が掲載されています(東京本社版)。
 
畏れ多くも皇室の上に×××が…。
 
産経新聞は「正論」欄で天皇陛下のお名前「明仁」を「昭仁」と誤記し、
甘い処分で幕引きしたばかりですが、産経の不敬ぶりは意図的なのではないかとさえ思えます。

37 :
ttp://ushiro-es.sado.ed.jp/toki/toki.html
トキ放鳥見学 9月25日(木)  大空へ羽ばたけ!

38 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335074513703.jpg
皇室ご一家より 鴨川シーワールドにて子ガメと触れ合われる悠仁殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335074504858.jpg
皇室ご一家より 昭和45年3月南房総旅行当時の礼宮殿下

39 :
ttp://kimiwoaisiyumenitukarehosikuzuninarumade.blog.eonet.jp/ikuta/2009/11/12345-12345-123.html

40 :
ttp://nanto.zening.info/gokayama/Ainokura_Stone_monument_Prince_Akishinomiya.htm
ttp://blog.goo.ne.jp/akanai1/e/02494999e607a200f5...

41 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335148176016.jpg

42 :
ttp://blog.goo.ne.jp/akanai1/e/02494999e607a200f57d679f3931714f

43 :
2012年04月22日(日) 22時34分
今日は学習院大学スキー部と合同で
新潟県苗場スキー場に行きました。初の新潟上陸。
本当はガーラ湯沢の予定が悪天候のため急きょ苗場へ。
天気こそ悪かったものの、満喫してきました。
学習院の先輩や新入部員も皆優しくて楽しい人ばかりで、
充実した一日になりました。
主将、車乗せていただいてありがとうございます。
運転お疲れ様です。
もう一つ書きたいことが。
苗場からの帰り道で寄ったサービスエリアで・・・
単刀直入に言いますね、
秋篠宮眞子さまを拝見しました!
どうやらICUスキー部も何らかの活動での帰り道だったらしいのです。
で、あの眞子さまが人ごみの中を普通に歩いていらっしゃるんです!
「田舎者」にとってはあまりにも興奮する出来事!
それに学習院といえば皇室の学校ですよね。
さっきまで一緒に話していた学習院の先輩が
眞子さまを見つけると駆け寄って行ってこれまた普通に会話を始めるんです!
お二人とも学習院高校の同期なんですね。
「ひょっとしたら俺も学習院と成城の絡みで眞子さまとお話しできる!?」
なぁんてありえないことを一瞬思ってしまった***です。

44 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335150143230.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335141129668.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333590737781.jpg

45 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335153529573.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335156066948.jpg

46 :
礼宮さま 中学生から高校生にかけて
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334461566274.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334462477082.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334462572418.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334462650504.jpg

47 :
7月30日、20年に1度の民俗行事、伊勢のお木曳きに参加させていただいた。
これは平成25年に行われる遷宮(新しい社殿の造営)の御用材であるヒノキをそりに乗せ、
五十鈴川の川の中をジャブジャブ曳いていく伝統行事。この日は6つの団が奉曳。
私たちは中之町の一員として9:00すぎ、近くのお寺に集合。子供たちの可愛い木遣り唄に続いて、
女性たちの慎ましやかな伊勢音頭。見よう見まねで私たちも踊ってから、カンカン照りの中、
出発地点の川原まで30分ほど歩く。
木曾のヒノキが3本、底に鉄板を貼ったソリに載せられていた。川原で再び木遣り唄と伊勢音頭。
いよいよソリがクレーンで吊り下げられ川中に。中之町のハッピに、足ごしらえはカヌーとおんなじ。
このあたりはまだごく浅い。ソリには2本の綱。二手に分かれて、ブオ〜というホラ貝の合図とともに曳き始める。
出発点から最初の橋、浦田橋までは「遊びどころ」。少し曳いては、2本の綱を正面からぶつけあうようにして
束ねて揺すったり、水面にバシャバシャたたきつけたりして遊ぶ。私たちの前の団はパフォーマンスが長くて、
なかなか進まない。今日中に運び込めるのだろうか。待つ間に木遣り唄。堰越えは「エンヤ!エンヤ!」の掛け声で
一気に曳く。新橋の手前のテントに秋篠宮殿下と紀子様そっくりの眞子様がいらっしゃるので、
みなその前で張り切って遊び、水しぶきを上げるのだった。

48 :
川曳き再開。水位は腰のあたりまでになり、子供は綱にぶら下がったりしている。
采(采配はここからきてるらしい)が振られ、エンヤ、エンヤと最後の長い堰をのぼると、
宇治橋。この手前でソリは陸へ。川底の岩はツルツル。 しかしこける人はいない。気合ってもんだ。
ソリは伊勢神宮・内宮の神域へと一気に駆け上がった。巧みなテコさばきでソリから降ろされる真新しいヒノキ。
遷宮の行事は持統天皇の御代から続く。古くは納税の代わりにお木曳きの奉仕をしたと言う。
昔の労働には遊びの要素があったような気がする。20年ごとに社殿を新しくする・・・。
お祓いを受けながら、私もいろんな点でリセットしたいと思うのだった。

49 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/snowwintergarden/29347729.html

50 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335177343993.jpg

51 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335179680978.jpg

52 :
【書籍】 ぐるんぱのようちえん 堀内 誠一 福音館書店価格:840円子どもたちが大喜びすることうけあい。
秋篠宮悠仁様もお気に入りの絵本です。ぞうのぐるんぱは、行く先々でとてつもなく大きなものばかり作って失敗ばかり。でも…
ttp://t.co/HWQOxlre
From: ***: at: 2012/04/24 05:56:31 Re RT

53 :
眞子殿下は人気者ですね
可愛らしいからなあ
お顔だけじゃなく性格も

54 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335238336538.jpg
ひろいもの

55 :
天皇、皇后両陛下:26日に東京スカイツリーを視察
毎日新聞 2012年04月24日 12時17分
宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が26日に東京スカイツリー(5月22日開業)を視察されると発表した。
宮内庁によると、両陛下は第2展望台に上がり、担当者から説明を受けながら約20分間視察する。
昭和天皇も1962年、ご夫妻で開業後の東京タワーを見学している。(共同)
ttp://mainichi.jp/select/news/20120424k0000e040204000c.html

56 :
http://w2.oroti.net/~koshitu/frame_bbs2/src/1334764562386.jpg
┐( ゚∀゚ )┌    文化祭でダンスされる佳子さま

57 :
ttp://samidare.jp/dahlia/note?p=log&lid=56590

58 :
56可愛いwAAも可愛い

59 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/milasol1224/4866454.html
若竹福祉会創立30周年記念式典

60 :
眞子殿下は、お声も可愛らしい。20の会見の時もあの可愛いあまやかなボイスに同性ながら萌えました

61 :
男性から見てもたまらんだろうな あの可愛らしさは

62 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/imp12042421480003-n1.htm
「環境問題を考える大切な年」 秋篠宮さまのお言葉
2012.4.24 21:45 (1/2ページ

63 :
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/biz12042421450035-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/biz12042421450035-n2.htm
サントリーに大賞授与 「美しい自然守り 資源活用」
2012.4.24 21:36 (1/2ページ)
 産業発展と環境との共生を目指し、地球温暖化の防止や環境保全活動に熱心に取り組む企業や団体を表彰する
第21回「地球環境大賞」(主催・フジサンケイグループ)の授賞式が24日午後、秋篠宮ご夫妻をお迎えして、
東京・元赤坂の明治記念館で開かれ、各賞受賞者に表彰状とトロフィーが手渡された。
 式典では、大賞に輝いたサントリーホールディングスの鳥井信吾副社長が受賞者を代表して「今後も日本の美しい自然を
守るとともに、資源の徹底した有効活用にも取り組む」とあいさつ、持続可能な社会の実現に全力を尽くす決意を述べた。
以下略

64 :
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120424/biz12042421500036-n1.htm
第21回 地球環境大賞】
「受賞は大きな励みに」
2012.4.24 21:48
第21回「地球環境大賞」(主催・フジサンケイグループ)の授賞式が24日、東京・元赤坂の明治記念館で開かれ、
その後のレセプションでは、受賞者に加え、経済界などから多数の関係者が出席した。受賞者は喜びを分かち合うとともに、
環境問題への取り組みなどについて意見を交わし、交流を深めた。
岩手大学からは5人の学生が出席。秋篠宮ご夫妻に、震災ボランティアや環境問題への取り組みを説明した。
環境マネジメント学生委員会の西郷優(ゆう)さんは
「お子さまが私たちの世代ということもあり、興味を持って聞いてくださった」と、感激の面持ちだった。
同大の藤井克己学長は「持続可能な社会づくりを通じ、学生の力を引き出すことができた。
これからも幅広い活動に力を入れたい」と意欲を示していた。
富士ゼロックスの山本忠人社長は、秋篠宮ご夫妻に、省エネや省資源化の取り組みを紹介した。
社員のボランティアによるツバキの植林・保全活動が評価された資生堂の末川久幸社長は会場で「今後も力を入れ、
地域ブランドの活性化にも役立ちたい」と話した。
地産地消型の循環リサイクルに取り組む東洋インキの佐久間国雄会長は「海外生産でも、
地産地消の視点を重視したい」と、意欲を示した。鹿島の中村満義社長は「2020年に向け、
『ゼロ・エネルギービル』を広めていく上でも、今回の受賞は大きな励みになる」と語っていた。

65 :
秋篠宮ご夫妻、「地球環境大賞」授賞式に出席
 秋篠宮ご夫妻は24日、東京・元赤坂の明治記念館で開かれた「地球環境大賞」授賞式に出席した。
秋篠宮さまは「東日本大震災や台風による豪雨災害など、人々の生活に大きな影響を及ぼす災害も数多い。
地球環境問題を考えるとき、自然災害についての意識を高める必要があります」とあいさつした。
今回の大賞はサントリーホールディングスが受賞した。
2012年4月24日23時0分
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201204240662.html
第21回「地球環境大賞」授賞式 大賞はサントリーHD
環境活動に取り組みながら、産業の発展に寄与している企業や団体を表彰する、第21回「地球環境大賞」の授賞式が行われた。
大賞を受賞したのは、サントリーホールディングスで、工場で使用する地下水の量以上の水を育むために、
およそ7,000haの森林を確保した「天然水の森」活動や、ペットボトルをリサイクルする事業が評価された。
また、経済産業大臣賞は、印刷用インキの原料をこれまでの輸入大豆油から、国内で調達でき、
飼料として再利用もできる米ぬか油などに切り替えた「東洋インキ」が受賞した。
(04/24 18:14)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221926.html

66 :
ttp://blog.goo.ne.jp/noenbigin/e/89bfb68df24049d1be64d443090f5a5f

67 :
ttp://babanobuo.com/sanpo/2012/04/063402.html
足立区議長天皇陛下拝謁

68 :
ttp://www32.ocn.ne.jp/~abcq/mag1-261.html

69 :
2012/3/3「おだやか」  
以前ブログに入れましたが、私、昆虫博士加藤正世の孫です。
一昨年、東大研究博物館に祖父の残した標本や研究資料、著作物をすべて寄贈いたしました。
その資料の一部が、現在東大研究博物館に展示されています。
別でメインの展示もあるのですが、そのレセプションパーティーに招待を受けまして、昨日出席してまいりました。
保管してあったのは、山の中の建物だったのですが、祖母が厳重に管理をしていたので、私達も見たり開けてはいけない物もあり、初めて目にするものがたくさんありました。
その甲斐あってか、とても100年前のものとは、思えないものばかりだそう。
祖父が採取したものを、なくなった後に、守り続けた祖母。
きっと2人とも天国で喜んでいるだろうな、としみじみしました。
祖父は、なんと、クマゼミやエゾゼミを始めて発見した人で、その名前をつけた人。
そのエゾゼミのホロタイプの標本も展示してありました。
知らなかったけど、祖母は、日本人初女性パイロット1期生らしい。
すごいなぁ。そのすごさが、隔世遺伝しなかったのかなぁ、残念だね、と姉としみじみ。
そして、そのパーティーにですよ。
秋篠宮様と紀子様が、いらして、博物館の方から、紹介していただきました。
お近くでみるお2人は、とっても穏やかで品があって、私達庶民とはもちろん大違いでした。
「標本楽しみにしております」と帰り際に声を掛けていただき、それだけでも行ってよかったな。と。
姪っ子たちも、話しかけていただき、人生の中で、またとない貴重な体験をいたしました
まだ開催しておりますので、お時間ある方は、ぜひ足を運んでみてください。

70 :
2011年11月 3日 (木)
お姫さま養成講座、卒業試験はチャリティパーティでした…!? あ、あとお姫さまのルール10! ●干場
10月28日、毎年行われている高円宮妃主宰のバードライフ・インターナショナルチャリティパーティに参加する機会を得た。
もちろん、「自力」ではない。今田美奈子先生からのご招待だ。
ご寄付として、10人1テーブルを今田先生がご購入なさり、ご招待いただいたのだ。
先月のブログでもご報告した「お姫さま養成講座」をださせていただいたご縁である。
チャリティパーティというのは、一言で言えば、お金持ちがさまざまな慈善事業に寄付する場で、欧米はもちろん、日本でも、実は、
いろいろな形であちことでおこなわれているらしい、ということを、今回初めて知った。というか、垣間見た思い。
高円宮妃は、そうした活動に積極的に尽力なさっているそうだ。
今田先生につれられて、ご挨拶にも伺った。
茶色っぽい生地に、小花模様の花の部分に、赤と緑のスパンコールが控えめにあしらわれた清楚なワンピースをお召し。
というのも、毎回、ドレスコードは、ブラックタイ、つまり、女性はロングのソワレだったところ、今回は、東日本大震災の自粛とやらで、
ドレスコードは、ダークスーツ。つまり女性は、カクテルドレスだったから。
カクテルドレスと言えば、マドモワゼル・ココ・シャネル以来、リトルブラックドレスが一般的になっていると思うが、
皇室の方がいらっしゃる席では黒は避ける、という今田先生の教えを知っていたわたしと編集担当の若い大山は、
黒以外のパーティドレス、しかも上品で華やかで、それなりに格調のあるものなんて、もっていない! と、実は、大騒動だった。
とにかく、お呼びくださった今田先生に失礼のないようにしなくてはと!

71 :
結果、正直、やはり、日本はまだまだだな、というか、勘違いというか、失礼というか、あるいはオーバーというか下品というか、
まあ、まちまちなお客さま方の服装で。。。年齢に関係なく、ベアトップの膝丈のドレスを堂々と着こなしている、
各国大使夫人などをみて、かくありたいと思う一方、まあ、こういう席に来なければ悩む必要もないからまあいいかと、思ったり。
いくら写真撮影厳禁と言っても、個人的な写真をロビーでこっそり撮れば良かったのに、当日はばたばたして忘れてしまった。
せっかく、「お嬢さまシリーズ』(気品のルールなど)の加藤ゑみ子先生からお借りした、ビーズが前身頃にびっしりついた
それは上品なアルマーニの象牙色のドレスを着ていったのに。。。。
写真屋さんが撮ったテーブルごとの集合写真の出来を待つしかないか。。。
と、いかん、いかん、肝心なことを書く前に、長くなってしまった。
肝心なこととは、そもそも、このパーティが、いわば「卒論」ともなった「お姫さま養成講座』のご紹介だ。
今田先生の高島屋での展覧会「華麗なる王妃の食卓藝術展」のご報告で、ちらりとカバーをお見せしたが、中はこの通り。
お姫様らしい、本物のコミック、と、先生のお原稿で、しらずしらずのうちに、ほんまもんのマナーがわかる。
それこそ、ドレスコード=ブラックタイのパーティに行っても、だいじょうぶなマナーが!
なにしろ、ロワール河の古城を買い取り、そこで城主を務めつつ、本場フランスで、本場フランスのマナーのお教室を開いていた
今田先生の紙上レッスンなのだから!
ちなみに、新宿高島屋での約10日間の会期中、訪れた方は、2万5000名。たしか1500円ほどの入場料であったにもかかわらず。

72 :
新幹線で遠方からいらした方も少なくなかったようす。
マリー・アントワネット、ナポレオンなど、18世紀、19世紀の宮廷テーブルセッティングから、現代まで、
本格的なテーブルセッティングとともに、素朴でいながらアートのようなお菓子の数々(お菓子は、毎日、新しく作り替えたとのこと。。それだけでもため息です)。
会期中、先生の数十点のお菓子やテーブルセッティングの豪華本と並んで、「お姫さま養成講座』も、千数百冊がおかげさまで売れたのだが、ほかの本と合わせても、
ものすごい数のサインを10日間なさっていた先生。
「お姫さま養成講座』のなかには、エリザベス女王や故ダイアナ元妃、紀子様など、さまざまな方とのことも書いてあるのだが、冷水で手を冷やしながら、痛みに耐えながら、
ひとりひとりとぎゅっと握手していたダイアナ妃に、負けじ劣らじと、サインなさる今田先生のご様子を拝見していたのだった。。。 
ああ、行けば良かった! と悔やんでらっしゃる方、展覧会ではないですが、来週、横浜と名古屋で、先生のサイン会を開きます。
詳細は、後日。
追伸

73 :
ちなみに、お姫さまのルール10とは次の通り。
お姫さまのルール1  お姫さまはエレガントで美しく、強い
お姫さまのルール2  お姫さまはお菓子を愛する
お姫さまのルール3  お姫さまはいつもほほえみを絶やさない
お姫さまのルール4  お姫さまは走らない
お姫さまのルール5  お姫さまは人々に夢を与える服を着る
お姫さまのルール6  お姫さまはオペラを見る。ペットは馬と犬。
お姫さまのルール7  お姫さまは食卓藝術に詳しい
お姫さまのルール8  お姫さまはアフタヌーンティを楽しむ
お姫さまのルール9  お姫さまは晩餐会の華となる
お姫さまのルール10 お姫さまは凛として闘う
あと、ペットについてですが、、、弊社ミタニをはじめ猫派の方にはたいへん申し訳ないのですが、「お姫さま養成講座』によると。。。。
「猫は馬のお相手をするおもちゃ。パリの裏町に住む老婆が、孤独を紛らわせるために猫を飼っている風景が、
映画などでも登場しますよね』とのことでした。。。。。
ttp://d21blog.jp/discover/2011/11/post-d7f9.html

74 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335323000629.jpg
【第21回 地球環境大賞】
「環境問題を考える大切な年」 秋篠宮さまのお言葉
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/imp12042421480003-n1.htm

75 :
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/chiji/p446237.html
2012年2月24日(金曜)  日本フラワーデザイン大賞 2012
日本一のフラワーデザインを決める国内最大規模のコンテスト「日本フラワーデザイン大賞 2012」が、24日から3日間にわたって横浜で開催されました。
初日には秋篠宮妃紀子さまが会場を訪れて作品を鑑賞され、知事と横浜市長が同行しました。(パシフィコ横浜)

76 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335326844648.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335326828569.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335326813768.jpg

77 :
ttp://www.fujitv.co.jp/csr/kankyo/report/0043.html
第20回 地球環境大賞授賞式〜「産業の発展と地球環境との共生」をめざして〜
「産業の発展と共生」をめざし、地球温暖化防止や環境保全活動に熱心に取り組む
企業や団体などを表彰する第20回「地球環境大賞」(フジサンケイグループ主催)の授賞式が、
9月20日午後、秋篠宮ご夫妻をお迎えして、東京・元赤坂の明治記念館で行われました。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335327429938.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335327389516.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20120425/sot12042505040001-n1.html
秋篠宮ご夫妻お迎えし「地球環境大賞」授賞式
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335327047911.jpg

78 :
ttp://www.boushi.or.jp/gp/91.htm
ハットグランプリ'91年
★☆★グランプリ★☆★
男 性:本木 雅弘さん(俳優)
女 性:森口 博子さん(歌手)
応募総数:29,972 票

特別賞:秋篠宮妃紀子様
会場:ブルーノート東京


79 :
『赤十字NEWS』4月号
ttp://www.jrc.or.jp/vcms_lf/sekijujishinbun863.pdf
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335331794176.jpg

80 :
>>70-73
今田美奈子さんは紀子さまのケーキの先生ですね。
ご結婚間もない頃に紀子さまにケーキを進呈して、ワイドショーでは大々的に報じられましたけど、
なぜかまとめサイト探してもその時の画像がありませんでした。
今田さんは、悠仁さま誕生の時にもお祝いのケーキを作られています。
http://www.depachika.com/headline/283/

81 :
丸一日遅くなりましたが、昨日のご報告。岩手大学が文部科学大臣賞を
受賞し、地球環境大賞の授賞式とレセプションに参加してきました。
レセプションでは、秋篠宮殿下、妃殿下とお話させていただきました。
今までの先輩方、先生方のご尽力が認められ、胸がいっぱいでした。ありがとうございました。
2012/04/25 21:18:18

82 :
80可愛いですよね
私も学生時代お菓子作りに凝ってて
今田先生の著書を買って大いに参考にさせて頂き
お世話になっていましたので
何か嬉しい(*^ ^*)

83 :
両陛下、スカイツリー視察…第2展望台へ
読売新聞 4月26日(木)11時31分配信
 天皇、皇后両陛下は26日、5月22日に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)を視察された。
 両陛下は高さ450メートルの第2展望台で、スカイツリーの機能や構造の説明を受けられた。
 建設中に東日本大震災が起こったものの人的被害がなかったことを知ると、天皇陛下は「本当に良かったですね」と話された。両陛下はその後、回廊を歩きながら、浅草寺や荒川など眼下の景色を見て回られた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000426-yom-soci

84 :
天候がどうなるか心配してましたけど
大丈夫だったようですね

85 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335358421139.jpg

86 :
<スカイツリー>天皇、皇后両陛下が第2展望台を見学
毎日新聞 2012年04月26日 11時13分(最終更新 04月26日 11時54分)
東京スカイツリーの天望回廊(第2展望台)を視察される天皇、皇后両陛下=東京・墨田区で2012年4月26日午前10時58分(代表撮影)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335409504049.jpg
 天皇、皇后両陛下は26日、5月22日に開業予定の東京スカイツリー(東京都墨田区)を訪れた。
両陛下はエレベーターで地上450メートルの第2展望台に上り、担当者から説明を受けながら約20分間、見学した。
昭和天皇は1962年、ご夫妻で開業後の東京タワーを訪れている。【真鍋光之】
http://mainichi.jp/select/news/20120426k0000e040192000c.html

87 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335443333508.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120426/t10014736071000.html
天皇の埋葬“火葬”に見直しへ
4月26日 19時26分

88 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335446939510.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333159654867.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333159612198.bmp

89 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334992141742.jpg

90 :
ttp://kyouto777.exblog.jp/m2009-12-01/

91 :
ttp://yogagoodwing.blog12.fc2.com/
第44回 恩師財団母子愛育会全国大会に行ってきました。
4月18日
明治記念館で開催された
第44回恩師財団母子愛育会全国大会
に行ってきました。
総裁が一昨年の末に
秋篠宮紀子さまになられて
初めてだったので
お目にかかれるのを楽しみに出かけました。
全国からたくさんの愛育班員が集まりました

92 :
2010年04月09日
地球環境大賞昨日 東京の明治記念館で地球環境大賞のレセプションがありまして、
弊社は残念ながら落選したのですが、レセプションへのご招待をいただきまして、
参加してまいりました。
地球環境大賞
なんと、秋篠宮、殿下・妃殿下も臨席され、1メーターの近くでお目通りさせていただきました。
紀子様は何とお美しい方なのかと・・・
また、歌手の加藤紀子さんも来場され、会場に花を添えられておりました。
大手ばかりの受賞者で本当に弊社には関係ない世界と思いましたが、
何があるか、何を引き起こせるか分からない、環境分野です。
いつかの受賞を目指し、日々精進です。

93 :
ttp://tawada.dgblog.dreamgate.gr.jp/d2010-04.html

94 :
ttp://www.ylp.jp/blog/2011/11/post-280.html
「愛育のこころ」
立派な母親から よい子が生まれる
よい環境がその子をつくります
生きることの価値は 人に何かをしてあげられることです。
奉仕 これは最上のよろこびです
時間がないと人はいうけれど
その気になれば時間はつくれる
要は その気になるということです
どんなことをするにも
人の和が大切である
あの子も この子も みんなの子と行き交う子どもに声をかけ
あるいは手をふれるのです

95 :
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/120419/120419-1.html
恩賜財団母子愛育会総裁として「第44回愛育班員全国大会」に出席し、あいさつされる秋篠宮妃紀子殿下=18日午前、東京都港区
秋篠宮妃紀子殿下は18日午前、東京都港区の明治記念館で開かれた「第44回愛育班員全国大会」に出席された。
紀子さまが総裁を務められる恩賜財団母子愛育会が主催し、母子保健や福祉の功績者を表彰するもので、
1948年4月から総裁を務めた三笠宮妃百合子さまの後任として2010年10月に総裁に就任後初めての御出席。
紀子さまはあいさつで、東日本大震災の被災者支援に触れ、「震災という非常事態の中で愛育班および
母子愛育会が長年積み重ねてきた知識と経験を生かすことができたと感じております」と述べられた。
昨年は震災の影響で中止された。

96 :
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/120424/120424-1.html

97 :
平成24年4月20日(金) お名前 ご日程
文仁親王殿下 「フェドカップ by BNPパリバ 2012(Fed Cup by BNP Paribas)ワールドグループ・プレーオフ 日本 対 ベルギー」戦抽選式ご臨席(ホテルグランパシフィック LE DAIBA(港区))
文仁親王殿下 宮中茶会ご陪席(第4回日本・メコン地域諸国首脳会議に出席する各国首脳等)
平成24年4月23日(月) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 第20回「和展」(ちぎり絵)ご覧(上野の森美術館(台東区))
平成24年4月24日(火) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 「第21回地球環境大賞」関係者とのご懇談,授賞式及びレセプションご臨席(明治記念館(港区))
文仁親王同妃両殿下 宮内庁新規採用職員ご会釈(宮邸)
平成24年4月25日(水) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 経団連自然保護協議会会長他ご説明(「経団連自然保護協議会設立20周年記念式典」について)(宮邸)
平成24年4月26日(木) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 「第24回SIGA(SSEAYPインターナショナル総会)」展示パネルご覧及び歓迎レセプションご臨席(ホテルニューオータニ東京(千代田区))
文仁親王同妃両殿下 元日本アフリカ学会副会長ご進講(ウガンダご訪問にあたり)(宮邸)

98 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335515893693.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335515991486.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335515857475.jpg

99 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335512520246.jpg

100 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335528190730.jpg
ttp://ameblo.jp/mck1222/entry-10629500239.html

101 :
http://www.kyodo.co.jp/photo-news/2012-03-27_45786
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335530243441.jpg

102 :
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/120327/120327-2.html
秋篠宮殿下御一家が三の丸尚蔵館に
皇后陛下の喜寿を記念した特別展「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞される秋篠宮殿下御一家=26日午後、皇居・三の丸尚蔵館(代表撮影)
秋篠宮殿下御一家は26日午後、皇居・三の丸尚蔵館を訪れ、皇后陛下の喜寿を記念した特別展「紅葉山(もみじやま)御養蚕所と
正倉院裂(ぎれ)復元のその後」を鑑賞された。3人のお子さまの春休みを利用して訪れられた。
御一家は展示物を約30分間熱心に見て回られ、長男の悠仁(ひさひと)さま(5)は帰り際、「ごきげんよう」と元気よく話された。
皇太子殿下御夫妻も同日午後、天皇陛下のお見舞いを終えた後に同展を鑑賞された。

103 :
ttp://etet.blog.eonet.jp/default/cat5691241/

104 :
ttp://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/t-shien/charm-event/higasiwakahisa/miyakesi_zituenn.html
【東若久校区】
三宅隆氏、秋篠宮ご夫妻の前で博多人形制作を実演
〜悠仁(ひさひと)さまの誕生を祝した人形を披露〜
秋篠宮ご夫妻が9月15日(木曜日)、「第22回福岡アジア文化賞」の授賞式出席するため福岡へ来られました。
式に先立ち「はかた伝統工芸館」を視察。その際、博多人形制作の実演などを見学されました。
その時、博多人形制作の実演をしたのが、東若久校区にお住まいの三宅隆さんです。
三宅さんは気さくに声をかけられる秋篠宮ご夫妻の質問に答えながら、今年5歳を迎えたご長男の悠仁(ひさひと)さまが
誕生された時にご夫妻と悠仁さまをイメージして制作した人形を披露しました。 
この人形は、家族のなごやかなお姿をイメージして作られたもので、三色の粘土を使用して焼き上げ色を出しています。
着物の模様もそれぞれのお印を図案化して描かれています。秋篠宮さまには、「栂(つが)」を、紀子さまには、
「檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)」を、悠仁さまには、「高野槇(こうやまき)」の模様を描きました。
この人形を見られてご夫妻は三宅さんに「すてきですね」とお声を掛けられました。
人形は、「はかた伝統工芸館」に飾られています。

105 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335535469112.bmp

106 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335374983660.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335374950499.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335375821722.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335375772281.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335375810463.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335374676753.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335374861003.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335374428106.jpg

107 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1333544410579.jpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/greenbaskets/42900338.html
JFTD全国大会

108 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335538085079.png

109 :
紀子妃殿下ありがとうございます

110 :
こんなやすっぽいものたちが皇位につくなら、ますます皇室離れが進む。

111 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120428/imp12042807000003-n1.htm
【皇室ウイークリー】
(229)陛下の喜寿お祝い、1年半遅れできょう開催 英国行きで陛下「お忙しい5月」に
2012.4.28 07:00
天皇陛下の喜寿(77歳)をお祝いする内宴(昼食会)が、きょう28日に皇太子ご一家がお住まいの東宮御所で開かれる。
宮内庁によると、内宴は両陛下の長男、次男、長女である皇太子さま、秋篠宮さま、黒田清子さんの各ご夫妻が6人で企画、主催された。
会では、陛下のお好きな琉球舞踊もご覧になるという。
陛下は平成22年12月23日に喜寿を迎えられており、約1年半を経ての開催となる。
当初は昨年5月に行うことで準備が進められていたが、東日本大震災で延期された。
両陛下をはじめ、皇太子ご一家、秋篠宮ご夫妻と長女の眞子さま、次女の佳子さま、常陸宮ご夫妻、三笠宮さま、
寛仁親王殿下の長女の彬子さま、高円宮妃久子さま、長女の承子さま、次女の典子さま、三女の絢子さまが出席されるほか、
元皇族、ご親族も出席。50人規模のにぎやかな会になるという。
就学していないため、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまはお出にならない。

112 :
各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。
秋篠宮ご夫妻は23日、上野の森美術館(東京都台東区)で第20回「和展」を鑑賞された。
24日には明治記念館(東京都港区)で「第21回地球環境大賞」関係者との懇談、授賞式、レセプションに臨まれた。
授賞式で秋篠宮さまは、東日本大震災や豪雨災害、暴風雨など、最近大きな影響を及ぼした自然災害について触れ
「地球環境に関わる問題を考えるとき、保全とともに、自然災害についての意識を一層高めつつ、
人類が自然と共存していく必要性を強く感じます」とお言葉を述べられた。
紀子さまは26日、ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)で
「第24回SIGA(SSEAYPインターナショナル総会)」の歓迎レセプションに出席された。
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120428/imp12042807000003-p10.htm
第21回地球環境大賞 授賞式会場に到着された秋篠宮ご夫妻=24日午後、東京・元赤坂の明治記念館(飯田英男撮影)
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120428/imp12042807000003-p11.htm
「第21回地球環境大賞」授賞式でお言葉を述べられる秋篠宮さま=24日午後1時28分、東京・元赤坂の明治記念館(大西史朗撮影)

113 :
>>104
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335580489725.jpg
悠仁さまご誕生を祝して作成された人形
「寿(ことほ)ぎ」

114 :
ttp://mykmykd.exblog.jp/4268048

115 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335582829637.jpg

116 :
ttp://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/tokyo/tokyo77-2.html
目白駅
目白ロマンスステーション
目白というと、東京に住んでいない私としては知っているのは
田中角栄の邸宅があったということぐらいである。
東京の地名は、地方に住んでいてもニュースなどで耳にするので、
昔初めて山手線に乗ったときは、ここが渋谷か、新宿か、池袋かあ、
なんて、聞いた事のある地名ばかりが並んでいるのに
びっくりしたものである。目白もそんなひとつ。
スタンプのデザインは駅舎であった。
それにしても、ろまんすとは?よくわからないが、
落ち着いた雰囲気の住宅街に合うように設計された駅舎とのこと。
(その後知ったのですが、ろまんすとは、
秋篠宮様が紀子さまにプロポーズされたのが、
この駅前の横断歩道で信号待ちをしていたときだったから、
だそうです。びっくり。)

117 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335583764336.jpg
ttp://ehime777.web.fc2.com/chokolatefactory.htm

118 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335589243544.jpg

119 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335593906966.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335594482993.jpg

120 :
陛下の喜寿、皇族方が祝われる
2012.4.28 15:31
 天皇陛下の喜寿(77歳)を祝う昼食会が28日、皇太子ご一家がお住まいの東京・元赤坂の東宮御所で約3時間にわたって
開かれ、天皇、皇后両陛下のほか、皇族方15人が出席された。元皇族や親族も集まって50人規模の会になり、食事の前には
、陛下がお好きな琉球舞踊をみなさんで鑑賞されたという。
 宮内庁によると、会は皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻が、長女の黒田清子さん夫妻とともに主催された。当初は昨年5月に
開催予定だったが、東日本大震災の影響で延期されていた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120428/imp12042815320004-n1.htm

121 :
池上四郎さん知ってますか
池上四郎さん。
知らない人がほとんどだと思いますが、この方は大阪の市長さんだった方です。
今日、職場で新聞の整理をしていたら、気になる記事発見。
青森で催された斗南藩140年記念の講演会の記事から。
ちなみに「斗南」の由来は、北に流されてきても天皇の国と変わらず同じ北斗七星を仰ぐと言う意味と、
「南斗六星」と言う星座からで、絵にすると射手がサソリに矢を向けていて、射手が会津で、サソリが薩長を表しているとか。
池上四郎さんは、父親が会津藩士。会津戦争の時は白虎隊と共に行動していたそうで、敗戦後は斗南に流された経験も。
どんなに生活が苦しくても、勉強熱心ですよね。会津の人達って。父親から藩校日新館の教えを礎に忍耐と魂の練磨するように勉学に励み、
大阪の市長になるまで登りつめる訳です。
「名市長」と讃えられ、今でも大阪の公園にこの方の銅像があるようです。
そしてそして秋篠宮紀子様の曾祖父にあたるんですね。
もしも悠仁様が天皇に即位されると…会津藩士の血が入った天皇誕生!
悠仁様が今まで以上に知的に見えます(笑)
それを見届けてみたいのですが即位されるまで、私が生きていられるかどうか(笑

122 :
>>121
斗南に入植した会津藩士の子弟の中に後に陸軍大将となる柴五郎がいました。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/jinbutsu/jin19.htm
斗南というのは酷寒の荒れ果てた土地で、食べるものが何もなく犬の死骸を譲り受けて食したことを
柴五郎は回想録に記しています。
http://blog.goo.ne.jp/hardsix/e/a619aad7a6ea7e0a0f27a2049f60bb7f
池上四郎は貧しい人達への同情心が強く、大阪府警察部長、大阪市長在任中に未就学児童の保護や
恵まれない人達のための施設を多く作りましたが、その背景には、少年時代を過ごした斗南での過酷な
生活があったからだと言われています。

123 :
斗南に移住した会津藩士の生活については以下の本が参考になります。
葛西富夫『会津・斗南藩史』
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002269353-00
著者の葛西富夫さんは会津藩士の子孫の方。
この本は、紀子さまの皇室入りを記念して出版されたもので、紀子さまのお写真や池上家の家系、
池上四郎や兄・池上三郎の経歴などが詳しく載っています。
興味のある方は図書館でご覧になってください。

124 :
バカ殿、陰毛ヒゲ剃れ!

125 :
>>94
すごいわ
これもすべて紀子妃殿下に当てはまるものばかり

126 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335620742518.jpg
ttp://kingendaikeizu.net/akisinomiyakikohi.htm
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335532677894.png
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335609751629.jpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/seorituhime3/folder/1045680.html

127 :
婚前に 堕したはなし 

128 :
ttp://blog.goo.ne.jp/nittasho/e/48b5059f7f075a3eef01c7ea83ced1ee
みりちゃんのアサガオの種を全校生へ
◇卒業を控えた6年生は、全校生に「みりちゃんのアサガオの種」を配り、次の文面を添えていました。
全校生のみなさんへ    
この夏、「みりちゃんのアサガオの種」は、7642粒とれました。そのうち、大粒の物200粒を、
5年生に引き継ぎました。これからもプラポンと「みりちゃんのアサガオ」を大事に育て、かけがいのない命を大切に、
支え合い、力いっぱい生きていきましょう。
残った種を20粒ずつふくろに入れ、お守りを作ったので、かけがいのない命を大切に、みんなで支え合って、
「考え、仲よく、力いっぱい」生活できるように、大事にしてください。よろしくお願いします。 6年生より
※みりちゃんの朝顔の種は、阪神淡路大震災で自宅が崩壊し亡くなった芦屋市の米津深理ちゃんが生前育てていた
朝顔の種を精道小学校が譲り受けて栽培し、3年前に神戸で開催された「ぼうさい甲子園」で本校の水害復興の
シンボルであるポプラの苗木と交換したものです。
6年生は、先輩から引き継いだ朝顔を毎日世話をし、夏にはきれいな花をいっぱいに咲かせていました。
花の栽培を通して、子どもたちはかけがえない命、命のつながりを感じ取っています。
自分たちが学んできたことをしっかりと後輩につないでいます。
※写真は、市長室に学校自慢エコ大賞の受賞報告をした際に、中貝市長からいただいたコウノトリのヒナ人形です。
この人形は、市長から皇后陛下、皇太子、秋篠宮紀子様とローマ法王に献上されたものだとのこと。(山根工房の作品です。)

129 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335690691989.jpg
2005年4月3日 読売新聞記事
《佳子さま初優勝》秋篠宮ご夫妻の二女、佳子さま(10)が2日、明治神宮アイススケート場で開かれた
「スプリングトロフィー・フィギュアスケート競技大会」の一級女子小学4年生以上の部に出場、8人中1位となり、優勝された。

130 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335693383414.jpg
2011年2月25日 京都市みやこめっせで開催された「第25回日本フラワーデザイン大賞2011」に御出ましの紀子妃殿下

131 :
ttp://pee0702.blog.fc2.com/blog-entry-301.html

132 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335698355201.jpg
皇室日記4月29日

133 :
>>132
着袴の儀、紀子様が松、眞子様が竹、佳子様が梅。
松竹梅でお祝いなさった、すばらしいと解説されてました。

134 :
ttp://ameblo.jp/sukareto-ohara/page-5.html

135 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335702523345.jpg
12月19日(土) 今日の皇居はもぬけの殻だったんじゃないでしょうか。
我が家から徒歩10分くらいのところにある「こどもの国」周辺が今日はパトカー、白バイ、警察官でいっぱい。
スポーツジムの帰り、「こどもの国」手前から道路沿いに人垣と警察官が多くなり、「何かあるなァ。」と思ったので、
すぐ先日オープンしたばかりのコメダの駐車場に入れ、見物することに・・・。誰が何の用事で来られているのか辺りの
人に聞いてもあやふやで、「美智子さま?、皇太子ご夫妻?、黒田さん?・・・何の御用か知らないんです。」と
要領を得ないのです。
沿道で整理している私服警察官の人が、「今から3分後に来られますので、カメラをお持ちの方は用意してください。」
だなんてサービス精神旺盛なのに驚いていると、たくさんのパトカーや黒塗りの車が通った後に天皇陛下ご夫妻の車から
美智子さまが窓を開けて手を振られる、皇太子ご夫妻の車から雅子さまが・・・、
秋篠宮一家の車には紀子さまの姿が・・・。 
今日は天皇一家全員(愛子さまは風邪気味で欠席とか)の家族旅行だったようです。
全員での外出は初めてだったようで、めずらしい光景に出くわしたものです。
思わず目の前で2礼2拍手しそうになりました。
美智子さま、交差点の角でスピードが落ちる場所にいたので、ほんの2メートル前を通っていかれました。
寒いにもかかわらず窓を開けてのお手振り、さすがですね。
次に雅子さま、右(奥)に皇太子、左(手前)に雅子さま。よく見えました。目線が合いました。
きっと私に手を振ってくださったと確信しています。

紀子さま、子供が小さいので、窓は閉じたままですが、中からにこやかに手を振っておられました。
沿道の警備にはソフト警備のためでしょうか、イケメンの若い私服警官が投入されているんです。
沿道の皆さんを笑わせ盛り上げながら待たせるんです。確かにこの場合、和やかさも必要ですからね。


136 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1268477909188.jpg

137 :
皇族もどきキコ、口避け女。

138 :
自民 憲法改正案を発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120427/k10014772191000.html
★>自民党は、戦争放棄を定めた第9条の規定は残した
★>第9条については、戦争放棄を定めた今の規定は残したうえで、新たに「自衛権の発動を妨げるものではない」として、
「総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」という条文を設けています
日本を解体する朝鮮の出先機関朝鮮「自民党」がよく分かるよね?
天皇陛下が元首だと嘘を言って統帥権も返上しない
>「総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」という条文を設けています
天皇陛下が元首なら陛下が最高指揮官でしょう?

139 :
ttp://hayamasabaniclub.ciao.jp/nicky201204.html
2012年04月08日(日)21:28  感無量
本日は天皇陛下にたうてぃを見学頂いた歴史的な日になりました。
詳しい内容は、伊藝キャプテンのブログをご参照下さい。
ttp://igei.net/?p=239
悠仁様はたうてぃに乗って遊ばれていましたが、紀子様とのやり取りなどを聞いていると、
とても穏やかな気持ちになりました。
何よりも陛下がお元気そうだったことが大変嬉しかったです。
震災の時など、いつも国民に心を配っていらした両陛下。
いつまでもお元気で頂ければと心より願っております。

140 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335756285937.jpg
舟の後方に寄り添って立ってる長身のお二人が両殿下ですかね

141 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yumeproj8864/58247989.html

142 :
ttp://www.rakuten.co.jp/awamorisyouten/1789761/1962950/

143 :
ttp://www.fesco.or.jp/winner/h14/10.php

144 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/miyamiya5959/20387920.html

145 :
>>140
拡大してすると秋篠宮殿下と天皇陛下に見える。
秋篠宮殿下(黒っぽいスーツ姿)が、隣の天皇陛下に体を傾けていらっしゃるので
陛下はグレーのジャンパー姿に見えます。

146 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335778492712.jpg

147 :
>>145
そうですね。秋篠宮殿下と陛下のようですね。陛下の横顔がちらっと見えてますね。

148 :
なんと秋篠宮妃と林市長が二階にいらした!めっちゃ秋篠宮妃美しかったわ。ぬん。
2012/04/30 17:01:05 Re RT 公式RT
琉球舞踊観に@能楽堂!!
2012/04/30 10:40:49 Re RT 公式RT
明日も早朝6時のバイトで夜まで(>_<)明日練習できないから、今からがんばろぅ;; しあさっては秋篠宮の紀子さま他皇族の方々、
なんとか大臣の方々の前で歌う大事な本番があるので、今がんばる(>、<)
2012/04/28 23:10:54 Re RT 公式RT

149 :
ttp://www.urasenke.or.jp/textm/headq/event/kaigai/kai025/kai025.html
秋篠宮同妃両殿下がブルガリア共和国をご訪問
―ソフィア第18高校生徒による茶道デモンストレーションをご視察―
裏千家淡交会ブルガリア協会
会長 クリッシー・プラホヴァ
 ブルガリア共和国のソフィア第18高校日本語学科では、授業に茶道を取り入れ、
生徒が熱心に稽古に励んでおり、当協会の活動にも積極的に参画しています。
 秋篠宮同妃両殿下は、日本・ブルガリア外交関係再開50周年に際してブルガリアをご訪問され、
5月14日、ソフィア第18高校にて生徒による茶道デモンストレーションをご覧になりました。
 亭主は、昨年から稽古を始めた8年生のヴェネタがつとめ、客は10年生のズドラーカ、
半東は8年生のイヴァが受け持ちました。両殿下は、デモンストレーションを興味深くご覧になり、
道具の説明にも熱心に耳を傾けられ、亭主のヴェネタがお茶を学び始めてまだ1年しか経っていない
のにもかかわらず見事な点前を披露したことにたいへん感心されていました。
 両殿下とともに、竹田恆治駐ブルガリア日本国特命全権大使ご夫妻、センドフ駐日ブルガリア大使
ご夫妻もお越しになり、同行の外務省の方々も皆、生徒の活動と知識に大きな感銘を受けられた様子でした。
ご来賓の皆様は、分刻みのタイトな御日程にもかかわらず予定よりも長く学校に滞在され、生徒と語らわれました。
 両殿下ご臨席のもと日本の茶道の点前を披露させていただくという素晴らしい機会を賜りましたことに、
厚く御礼を申し上げます。
ttp://www.urasenke.or.jp/textm/headq/event/kaigai/kai025/image/kai025-01.jpg
ttp://www.urasenke.or.jp/textm/headq/event/kaigai/kai025/image/kai025-02.jpg

150 :
ttp://blog.livedoor.jp/izu_onsen/archives/52017932.html
端午の節句飾り (沼津御用邸記念公園)

151 :
ttp://numazu-kousya.jp/goyoutei/topics/h24/hana/mokoubara.htm

152 :
ttp://ayabebunkazai.blog31.fc2.com/blog-entry-131.html
伝統を誇る綾部の菊花展
京都府綾部市(もと何鹿郡いかるがるん)で「綾部市菊花展」が11月3日(祭)から5日(日)の
3日間のみ開催されている。11月4日(土)朝9時、四方八洲男綾部市長、綾部市菊花会々長の西村隆氏
(元中学校で小生の子供の恩師)が挨拶と表彰式があり、それを撮影した。昔は「綾部菊人形展覧会」が
京都府で一番有名であった。菊人形の体内に「水入」を居れ、菊人形の菊の茎を刺して、創っていくのだが、
それでも1週間しか持たないので2週間の展示となると、一度、菊花を総入れ替えが必要ですので今は菊人形の
展覧会は無いが今回1点のみ展示している。しかし、その菊花作りの伝統は今でも残り、498点が展示されている。
大阪府では枚方市の京阪枚方駅前の「枚方パークの菊人形」が有名でつい数年前まで展示していて、
小生も数回見に行ったが、枚方パークの閉鎖に伴いなくなった。綾部に残る菊花展はその伝統を誇りとし、
今も3日間展示される菊花は生きた「文化財」と言える。
綾部市々長賞の菊花
綾部市菊花会々長賞の菊花
特別賞は唯一の菊人形「大人になった悠仁親王様」
見事な菊花
挨拶される綾部市菊花会々長西村隆(もと教師)氏

153 :
ttp://www.town.aridagawa.lg.jp/akisinomiyakenzyo.html
秋篠宮さまへ祝い餅と有田みかんを献上

154 :
ttp://blog.goo.ne.jp/magpie03/e/c83739025a8dccd13bbe56482eb1c7c9
2006年10月10日/〈日記〉34・秋篠宮さまゆかりの「ナマズを祀る神社」に参拝
 秋篠宮ご夫妻に新宮さま「悠仁(ひさひと)さま」が誕生されたことで、秋篠宮さまが研究されている「ナマズ」を祀る
「大森宮(おおもりぐう)」(福津市上西郷)が、ゆかりの神社として脚光を浴びています。
細君と10月9日、話題の神社を参拝しましたところ、参道入り口にある鳥居の前に「ナマズ」の像=写真@=が鎮座して
おり、ここがゆかりのお宮と一目瞭然。鳥居の東側には、由緒の説明書きの掲示もあります=写真A:9日午前11時09分撮影=。
それによると、祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)ら6柱。西郷出身の社職兼務の武将、藤原興光が、
室町時代に有力守護大名が争った応仁文明の乱=1467年(応仁元年)− 1477年(文明9年)=の時、
大内氏の命を受けて山城国(京都)で合戦の折、深手を負った。戦場と本陣との間に大河があり、
渡ることができなかったが、背中に鞍を置いた大ナマズが川面に現われたので、その鞍に乗り、
対岸の本陣に無事帰還して一命を得た。興光は、西郷の氏神・大森の御祭神の権化に違いないと覚り、
以来、西郷ではナマズを神の使い≠ニして大森宮に祀り、領民に「ナマズ禁食令」を出したという。

155 :
舟岡山の合戦で創を被った興光を背に乗せて河を渡る大なまず(鯰)を描いた絵馬(大森神社 奉納)。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335845897762.jpg

156 :
ttp://www.jinja.sakura.ne.jp/fukuma/no22/index.html

157 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335850574769.jpg

158 :
ttp://ts01.center.wakayama-u.ac.jp/tourism/mb_controot/%E6%9C%89%E7%94%B0%E9%83%A1%E6%9C%89%E7%94%B0%E5%B7%9D%E7%94%BA/%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%9A%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%A4%A8/sample_txt.php?zahyo=34.08277030971789%20135.43153524398804

159 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000051-jijp-soci.view-000
スカイツリーに虹
時事通信 5月1日(火)19時46分配信
今月22日に開業する東京スカイツリーに1日午後、虹が懸かった。
虹は地上450メートルの「天望回廊」を斜めに貫くように現れ数分後には消えた=東京・大手町から撮影

160 :
演舞終了!会場には秋篠宮紀子様もいらしていました。2曲だけだったけど気合い入ったな〜
2012/05/01 22:20:36

『生け花インタ〜ナショナル世界大会!!!』盛大なセレモニー無事終了〜☆ 秋篠宮紀子様に
『美しい素晴らしい歌声ですね^^』と声をかけて頂きましたぁぁぁ〜(≧ε≦)高円宮ひさ子様も気さくで楽しい方で、
りゃう粉ドレス着てたので『最初見た時新婚さんかと思ったわ(笑)』と…w(≧ε≦♪♪♪
2012/05/01 23:52:49

秋篠宮紀子様、お人形さんの様な美しさ………((((*Д*))))))) りゃう粉も、“りゃう粉様”とか“りゃう粉妃殿下”とか言われてみたいww
2012/05/01 23:54:59
沖縄のスターテノール山内昌也さんと♪ 今夜は秋篠宮紀子様、高円宮ひさ子様、前遠山大臣他、
世界40ヶ国から来られた著名な方々(800人超)の前で歌いました☆☆☆☆☆
2012/05/02 00:01:45

161 :
ttps://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/top/show.do

162 :
いいトシこいたカマトトやりまくり・3人経産婦・○人以上中絶婦。

163 :
紀子さまと悠仁さまダブルで2メートルぐらいの距離におった!!!!美しい親子だったよ。そしてSP〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2012/05/02 10:41:17

164 :
2012-05-01 23:59:59
紀子さま
今日は5月始まりの日でしたが、3年半も前から依頼のあったイベントが
ようやく今日、開催されました
昨年の震災もあって一年延期になっていたのですが、無事に開催する事が出来たんです
それも秋篠宮妃紀子殿下と高円宮妃久子殿下も出席されるという事で、
セキュリティーの関係上、人数を10人にして欲しいとの要望があり
18名参加予定のメンバーを8名お休みさせて、小編成で出演をしてきました
今回のイベントは「生け花インターナショナル世界大会」で各国の方々が
1000人近く来ていて、そのウェルカムパーティーのアトラクション出演でした。
沖縄観光コンベンションビューロー会長や東京所長も出席して、各方面
からいろんな方が出席されていました。
倫太郎さんも来てました
その会場を、2曲の演舞ではありましたが、見る全ての人を魅了させたと
言っても過言ではないぐらい、観衆のどよめきと大きな拍手を頂きました。
その証拠に、団員2人で太鼓を車に積みこんでいる時、な!な!なんと!
紀子さまの乗った車が二人の前で止まって、窓をあけて微笑みながら
「とても素晴らしかった」「感動しましたよ」とお言葉を頂きました
いやぁ〜雲の上のような存在の方に、わざわざ車を止めて声をかけて
もらえるなんて、本当に夢のようです
本当に想いでに残るイベントとなりました
これからも感動を沢山届けられるような団体にしていきたいと思います。
5月の初日からいい事尽くしです。今日も一日ありがとう

165 :
「アカヤシオツツジ」(ヒトツバナ)
2012年05月02日
山野草山野草の花の最盛期をタイミングよく捉えるのは意外と難しい。春の到来が遅れた今年、特に高い山では
花の時期が遅れているようだ。平年なら“ヒトツバナ”の名所・西上州では4月上旬ー中旬が見頃となるが、
烏帽子岳では4月最後の日に咲き始めたばかりだった。登山者の話では隣接する三ツ岩岳では「かなり咲いている」
ということで、天狗岩から烏帽子岳への縦走コースは「咲き始め」だったという。
「アカヤシオツツジ」はツツジ科ツツジ属の落葉低木。幹は高くても5−6メートル。
岩尾根付近、岩稜に多く見られる。種類の多いツツジの仲間でもっとも早く咲く。葉がでる前に花をつけるので、
遠くから見ると淡いピンクの雲が浮かんでいるように見える。
一本の枝先に“淡いピンクでふんわり軟らかそうで気品のある花を1個だけつける。
そのため、西上州では「ヒトツバナ」と呼ばれる。三ッ岩岳の登山口付近には“5月3日 ヒトツバナ祭り”の
看板も立っていた。4月30日の烏帽子岳山頂は雲(霧?)に覆われており展望はゼロ。西上州の山でも
有数のアカヤシオツツジの名所。最盛期にはツツジに山頂が包まれる感じになるはずだが、今年は咲き始まったばかり。
それでも、重い雲の中にフンワリと浮かび上がっていた。
フンワリとという表現を何回か使ったが、文仁親王妃・紀子様とお2人のお子様のイメージが
アカヤシオツツジとダブっている。大分前のことだが、アサマ2000スキー場のレストランで、
ご一家と至近距離ですれ違った。そのときの紀子様、お子様のスキーウエアの着こなしと上品で気品のある
“フンワリと浮かんだようなお姿”がアカヤシオなのだ。

166 :
琉球舞踊を観る 2012/04/30 23:13
午後2時開演に間に合うよう出かけた横浜能楽堂の前にいつもと違って警備員の姿が目に付き今日は何なのだろうと
思いながら入場した。能楽堂舞台正面脇の下に複数のカメラマンが2階席に向かってカメラを向けて待っている。
黒スーツの男性が何人かいて物々しいと思っていたら、開演間じかに紀子さま(秋篠宮妃)が
横浜市長の林さんと並んで2階正面にお座りになった。SPもいる。公演をご覧にいらしたのですね。
帰りには階下の観客の拍手に手を振って退場された。
3時間の上演で琉球舞踊他を鑑賞し家に帰ったのが7時過ぎ、NHK夜9時45分からのニュースで、
沖縄本土復帰40周年記念 横浜能楽堂特別企画公演が行われたと観てきた、40周年記念の最初の舞台と
人間国宝の宮城能鳳氏の創作舞踊の舞台が放映された。
休憩時間の観客が映し出された中に、脇正面1列にいた自分の姿があって吃驚した。
隣は夫、インタビューを受けていた方は宮古島出身と話していた。紀子さまにはふれないでいたが、
お忍びと言うこともないでしょう。

167 :
ttp://ameblo.jp/wingofkimera/entry-11011787264.html
ttp://ameblo.jp/wingofkimera/archive-1-201111.html
着袴の儀・深曾木の儀

168 :
>>163
いいなあ
悠様また一段と美少年振りに磨きがかかったのかしら
お姿拝見したいわー

169 :
@*** ゆみ粉〜 昨日はふぁい!をありがとました(^w^) 紀子様綺麗かった〜(`0`)
From: *** at: 2012/05/02 13:24:59 Re RT 公式RT
@***よっしぃさまこんにちわんU^ェ^U 昨日はお台場のホテルで、秋篠宮紀子様や高円宮様他、
世界中からのお客様の前で歌ってきましたぁ〜☆(^・^)
From: ***at: 2012/05/02 12:46:42 Re RT 公式RT

170 :
秋篠宮同妃両殿下お成り :: 2012世界ろう者卓球選手権大会」
http://t.co/eWmuhzOx
ttp://www.jfd.or.jp/sp/sp-ind/2012wdttc
2012世界ろう者卓球選手権大会 日本代表チーム情報

171 :
★みどりの感謝祭
★5/12 皇室式典・みどりの感謝祭 in 日比谷公園
クランツメンバーの活躍は、今年で3回目を迎えました。
毎年、緊張感のある式典、皆さん頑張ってくれました!
  
秋篠宮殿下、妃殿下をはじめ、衆議院・参議院議員、
農林水産大臣等、そうそうたる顔ぶれに、
身の引き締まる思いでのお仕事でした。
特に紀子様がとてもお美しく、子供達や音楽隊の方々
一人一人にお声を掛けていらっしゃるお姿に感動しました♪
とっても貴重なお仕事ができて嬉しいです
←○○ちゃん
緊張感があったんですが、みんな失敗もなくがんばりました☆
殿下と紀子様にもお会いできて、いい思い出になりました!
← ○○ちゃん
銀座会場で、MCとしても活躍してくれました♪
皆さん、早朝からお疲れ様でしたm(_)m
2007年5月20日 (日)

172 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1335964107835.jpg

173 :
今から天皇のご生母ツラ・デカイツラするんじゃねー

174 :
ttp://www.nagasaki-np.co.jp//kiji/20120503/01.shtml?utm_source=dlvr.it&utm_medium
5月3日のながさきニュース
長崎新聞
ジオパーク会議に秋篠宮ご夫妻出席
島原半島ジオパーク推進連絡協議会(会長・横田修一郎島原市長)は2日、島原市平成町の島原復興アリーナなどを
主会場に12日に開幕する第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に、秋篠宮ご夫妻が出席される、と発表した。
同協議会によると、ご夫妻は13日午後、長崎空港に到着。島原市仁田団地内の雲仙岳噴火災害犠牲者追悼之碑前で
供花した後、会議が開催されている同アリーナを訪れ、子どもフォーラムに臨席するほか、ジオパーク研究者らと
懇談される。14日は南島原市深江町の旧大野木場小被災校舎の視察などを予定している。
県によると、ご夫妻の来県は昨年9月の平戸市訪問以来。島原半島では1993年3月、島原市内などの
仮設住宅で噴火災害の被災者を見舞われている。協議会会長の横田市長は「島原半島ジオパークは『火山との共生』を
テーマの一つに掲げている。(ご夫妻に)国際会議が開催できるまで復興した姿をご覧いただきたい」などとする
コメントを出した。

175 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336021731432.jpg
AUGUST 28, 1989:
Kiko Kawashima is seen in front of her house on August 28, 1989. Ms. Kawashima engaged to Prince Akishino.

176 :
http://www.eminecross.com/html2/link&/02gold_cop.html
車椅子バスケ世界選手権大会ゴールドカップ

177 :
ttp://ameblo.jp/soleil-suzu/entry-11237586987.html
2012-05-03
心を打つ、感動的な表情☆
今日はこちらは、雨上がりの穏やかなお天気でした。
こちらはとても過ごしやすい一日でしたが、大雨の地域もあったそうで・・・
穏やかさが戻りますように。
皆さまは今日一日を笑顔で過ごされましたでしょうか?
今日は、素敵なお写真をご紹介します・・・☆
いろいろなところで、素晴らしいとシェアされている画像だそうです。
いかがでしょうか?
お二人のお姿、表情、もう・・・なんとも言えない心に響く一枚のお写真ですね☆
皇室の方々の笑顔やたたずまいは、人の心を打つものがありますね。
それは、私たちに投げかける笑顔、視線、ことば、すべてに「心」がこめられているからではないでしょうか・・・?
2月に出展した「日本フラワーデザイン大賞」には、
秋篠宮妃殿下 紀子さまがご観覧なさいました。
左の作品が、今回の大賞作品でした☆
昨年に続き、2年連続でのご来場となった紀子さま。

178 :
連続でお越しになるのは、大変貴重なことだとか。
非常に丁寧に、ひとつひとつの作品をご覧になっておられました。
そのまなざしのお優しいこと。そして、とても楽しそうに、
常に笑みをたたえて御覧になっておられました。
紀子さま、お花がお好きなのでしょうね・・・。
お花に向けられる、愛を感じました。
とても興味深く作品をご覧になるお姿は、出展者としてもとてもありがたく、
花を愛する人間として、感動的でした・・・☆
紀子様の笑顔に、その場のすべての人が
幸せな気持ちを与えていただいた気がします・・・。
笑顔や、かける言葉ひとつで、
人の心を温かくすることができるかたは、本当に素晴らしいですね。
表情、言葉、動作、そうした何気なく自分が発するものに、
どれだけ「心」がこもっているか・・・。
これは、日々をどのように過ごしているか、その人の生き方そのものが
表れるのではないかと思います。
私も、毎日を心をこめて過ごそう・・・。
このゴールデンウィーク、丁寧に、幸せを味わいながら
過ごしていこう、なんてことを思っています・・・☆

179 :
<女性宮家>政府のヒアリング 1代限りで2案が大勢に
毎日新聞 5月3日(木)20時25分配信
 「女性宮家」創設に関する政府の有識者ヒアリングは2〜4月に8人から意見を聞き、論点が絞られてきた。皇族の減少が
続く中、女性皇族が結婚後も公務を担う必要性は全員が認めており、具体策としては(1)結婚後も女性皇族が皇籍に残り、女
性宮家となる(2)皇籍を離れた女性皇族に引き続き内親王や女王の称号を与える−−の2案が大勢になりつつある。将来の女
系天皇誕生を懸念する保守派に配慮し、政府はいずれの場合も皇位継承とは切り離し、1代限りとする方向だ。【野口武則】

 ◇最大公約数

 「私自身の主張よりも最大公約数として何が提起できるかだ」。4月23日の第4回ヒアリングに招かれた笠原英彦慶応大教
授(日本政治史)は、皇位継承問題に影響を与えないよう、結婚した女性皇族を1代限りで皇族とする案を示した。

 笠原氏は本来、父方が皇室の血統に属さない女系天皇を容認する立場だ。だが、これに先立つ同10日、保守派の論客でジャー
ナリストの桜井よしこ氏が「女性宮家は女系天皇につながる」と反対論を展開していた。

 保守派が懸念するのは、女性宮家が代々受け継がれた場合、女系に当たる女性宮家の子孫が、将来天皇になる芽が残ることだ。
こうした反発が自民党などを巻き込んで政治対立に発展すれば、多忙な天皇陛下の負担軽減など、目下の解決策が遅れかねない。
このため笠原氏はあえて持論を封印した形で、ヒアリングを聞いた政府関係者は「手堅い意見だ」と評価した。

180 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336057217847.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336053697310.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336051032922.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336048498352.jpg

181 :
◇「1代」に課題も

 ヒアリングに臨んだ他の有識者からも、女性宮家を「1代限り」とする案への言及が相次いだ。しかし、同時に親が皇族、子供が
一般国民という前例のない制度の「ひずみ」も指摘された。

 皇族は姓を持たないため、女性宮家の子供は夫の姓を名乗るとみられるが、「親子別姓の奇妙な家族になる」(百地章日大教授)、
「買い物や就職など、子供が自分だけで生活しなければならなくなる」(ジャーナリストの田原総一朗氏)などの懸念が出ている。

 そこで浮上したのが、結婚した女性皇族が皇籍を離れる一方、内親王、女王の称号は保持する案だ。女性皇族は結婚後、一般国民に
なるが、皇室に準ずる存在として公務を続ける。

 議論を主導する園部逸夫内閣官房参与は2月末の第1回ヒアリングで「結婚しても女性皇族の地位、尊称を維持できるか」と問題提
起。有識者も「男系」維持派の桜井、百地両氏を含む4人がこの案に言及した。法改正のハードルも低く、大きな異論は出ていない。

 公務に対して一定の手当を支給しても、宮家創設の場合より国の費用負担が抑えられるメリットもある。

 ◇問題を先送り

 政府は今後もヒアリングを続け、秋にも皇室典範改正案を取りまとめる。ただ、「1代限り」の両案は政治的な摩擦の回避を優先し
、皇族減少という問題を将来に先送りするものだ。皇太子さまの次世代の男系男子は秋篠宮さまの長男悠仁さま1人。皇族が悠仁さま
の直系の子孫だけになれば、皇室の維持は危機に直面する。

 05年に女系天皇を容認する報告書をまとめた政府の有識者会議の元メンバーは「女性・女系天皇が誕生するかは先の話だが、今か
ら対象者を広げておかないと手遅れになる。1代限りでは意味がない」と苦言を呈した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120503-00000054-mai-pol

182 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336022160067.jpg
2006年4月25日 第15回「地球環境大賞」授賞式にご臨席の紀子妃殿下

183 :
綺麗+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

184 :
ttp://www.shinohara-sakai.co.jp/president-log/post_163.html

185 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336102972672.jpg
世界ろう者卓球選手権大会
平成24年(多分)4月29日のご公務をyoutubeから
キャプチャしたものです。

186 :
ttp://4travel.jp/domestic/area/toukai/aichi/toyohashi/toyohashi/travelogue/10650722/

187 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336098766567.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336098608822.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336100946680.jpg

188 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336100946680.jpg

189 :
ttp://kijima.noblog.net/blog/index5.html
ttp://www.floriade2012.jp/common/catalog/W14_JP_Cymbidium_Shinnou_KAWANO.pdf
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336143212255.jpg

190 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336140340257.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336145630345.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336145657952.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336140220466.jpg

191 :
今朝の皇室アルバムで、愛育班員大会にご臨席の紀子様を改めて拝見したけど
オーラが凄すぎて溜息が出たわ。。。
お言葉が素晴らしいのはもちろんのこと、お召し物が本当に素敵。
あのお歳でベビーピンクが似合う透明感のある女性なんて紀子様以外に考えられないわ。。。

192 :
へーー
あのお召し物ベビーピンクだったんですね
ベージュっぽいお色だとばかり思っていました
素敵ですね〜

193 :
ttp://www.ncctv.co.jp/news/
ジオパーク国際会議に秋篠宮ご夫妻ご出席へ
12日から島原市で始まるジオパーク国際ユネスコ会議に秋篠宮ご夫妻が出席されます。
秋篠宮ご夫妻は、ジオパーク国際ユネスコ会議への出席と地方事情のご視察のため13日から
1泊2日の日程で島原市を訪問されます。初日は、普賢岳の噴火災害犠牲者の追悼碑に
花を捧げたあと復興アリーナで開かれる「ジオパーク国際ユネスコ会議」の子どもフォーラムをご覧になります。
翌日は、土石流で被災した家屋が保存された公園などを視察されます。秋篠宮ご夫妻が島原を訪れるのは、
噴火災害のお見舞いで訪問された1993年以来です。
県内へのご訪問は、去年9月、平戸市がオランダ商館を復元した記念行事に出席されて以来です。
2012年05月03日 20時13分

194 :
ttp://www.atusio.com/okutopasubig.html

195 :
ttp://official.shinkamigoto.net/media/2/20100826-201009.pdf#search
御奉迎 秋篠宮両殿下御成り
ttp://blog.livedoor.jp/gotomasuda/?p=4
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336210577290.jpg
今朝の皇室アルバムより

196 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336215064452.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336214935794.jpg
拡大

197 :
陛下に届いたアリの声
昨年末の天皇誕生日、陛下は喜寿を迎えられた。同時に、陛下はTVで放映された談話の中で難聴気味になったことを
打ち明けられた。だが、筆者にとってそれは遠い世界の話ではなかった。
1964年、東京オリンピックの年に、それまで米国で開催されていたエジソン生誕記念祭が国際行事として東京で開催され、
その一環として日本の高校生を対象に科学論文を募集、入選者を東京に招待して表彰式が行われた。
幸いなことに、筆者のアリの鳴き声の研究が特選に選ばれ、当時の皇太子美智子妃両殿下ご臨席のもと賞状をいただいた。
式後のレセプションでは、恥ずかしがり屋の筆者は後ろの列に隠れていたが、同行した恩師から後で聞いたところでは、
陛下はほかの生徒に「アリの鳴き声の研究をされた方ですか?」とお尋ねになったという。
このときの思い出が46年の歳月を経て、陛下の喜寿の誕生日によみがえったのだ。
「難聴が進みつつある陛下にアリの鳴き声を聴いていただくには今しかない」と、筆者は考えた。
そこで、アリの鳴き声の拡大音声と拡大画像を同時収録した最新の成果を集めたビデオを陛下と美智子様あてに
お送りしたのは昨年末のことであった。今年に入って、先月のこと。宮内庁からお電話をいただいた。
侍従の目黒氏からであった。氏によれば、筆者がお送りしたビデオは、陛下と秋篠宮殿下がご一緒にご覧になったので
よろしく伝えてほしい、とのことであった。アリの鳴き声が、陛下に届いたのだ!!
目黒侍従は、最後にもう一言付け加えた。「陛下は、エジソン生誕記念祭の行事のことも覚えておいででした」
まさに、筆者の記憶と陛下の記憶がつながったことを感じた一瞬であった。
2011年03月09日 15:57

198 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336225504901.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336224817521.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336224797069.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336021887868.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336022002288.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336021867602.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336022859820.jpg

199 :
ttp://kyushu.env.go.jp/twcc/report/past/2006/200608-yamaneko/200608-goraikan.htm
ttp://www.city.goto.nagasaki.jp/pc/kokorono_furusato/images/tegami_41.pdf#search
ttp://official.shinkamigoto.net/media/2/20101227-201101.pdf#search
ttp://blog.goo.ne.jp/ma-mac/c/b9348058cf5eeebcf8b0ecfa973db53a/1
ttp://kagoshimaaqua.blog12.fc2.com/blog-entry-251.html

200 :
ヘンな時間に目が覚めてしまった
>>196
紀子様美しすぎる
お声をかけられたら泣いてしまうかも

201 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336241605746.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120505-00000672-fnn-soci
天皇皇后両陛下、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れる
フジテレビ系(FNN) 5月5日(土)18時58分配信
天皇皇后両陛下は5日午後、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れ、テニス仲間と歓談された。
両陛下は5日午後2時前、港区の「東京ローンテニスクラブ」を訪れ、40分ほど過ごされた。
両陛下は、屋外のベンチに座り、親交のあるテニス仲間と歓談しながら、目の前のコートでポイントが決まると、
にこやかに拍手されていた。
このテニスクラブは、両陛下が結婚前から通っていたゆかりの場所で、5日は、こどもの日にちなんで、かしわ餅と
ちまきの差し入れをされたという。
また、こどもの日の5日は、秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまが御所を訪れ、両陛下と夕食をともにされたという。
.最終更新:5月6日(日)0時57分

202 :
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222672.html
天皇皇后両陛下、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れる
天皇皇后両陛下は5日午後、東京・港区にあるゆかりのテニスクラブを訪れ、テニス仲間と歓談された。
両陛下は5日午後2時前、港区の「東京ローンテニスクラブ」を訪れ、40分ほど過ごされた。
両陛下は、屋外のベンチに座り、親交のあるテニス仲間と歓談しながら、目の前のコートでポイントが決まると、にこやかに拍手されていた。
このテニスクラブは、両陛下が結婚前から通っていたゆかりの場所で、5日は、こどもの日にちなんで、かしわ餅とちまきの差し入れをされたという。
また、こどもの日の5日は、秋篠宮ご夫妻と長男・悠仁さまが御所を訪れ、両陛下と夕食をともにされたという。
(05/05 18:52)

203 :
紀子妃殿下お美しい〜 悠さま又一段と大人っぽくなられましたね〜
そしてやはりイケメンですわ♡
それと、端午の節句に悠さまが、両陛下とお祝いのお食事会をされたというニュースが
報道されたのも、悠さま初節句となったあの時以来5年ぶりではないですか?
何かが・・やはり大きく中で動いているのかしら。
陛下のご退院の日にも御所で御出迎えなさったのが、悠さまと両殿下だけだったというのもふくめて・・色々と

204 :
■秋篠宮家の増築・新築関係のURL
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/chotatsu/kokyokoji/pdf/kanribu-zuikei-h19-01.pdf
■秋篠宮邸 写真
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080610171032.jpg
>秩父宮邸は改修…公務用の棟
>秋篠宮邸は新築
>悠仁が生まれて秋篠宮邸改修
>悠仁が生まれて1年後に悠仁用2階建て新築
■報道によると悠仁用の八千万の高級プレハブは、二階建て鉄筋コンクリートで90平米
  この私室棟と同じく色はベージュで、渡り廊下でつながっているそうです
秋篠宮邸 私室棟建具 改修ほか工事 平成18年5月18日 \2,835,000
秋篠宮邸 改修 ほか 工事  平成18年8月2日 \10,710,000
秋篠宮邸 屋外階段 取設ほか工事  平成18年8月11日 \16,800,000
秋篠宮邸 運転手詰所 新築工事  平成18年9月20日 \12,075,000
秋篠宮邸 造り付け家具 設置工事  平成19年1月25日 \2,415,000
秋篠宮邸 2階間仕切 壁取設 ほか工事  平成19年3月14日 \3,360,000
秋篠宮邸 増築工事  平成19年6月22日 \66,150,000 
追加変更 第二回後→             \77,175,000 ←★悠仁専用育児棟2階建て新築費用
秋篠宮邸 女子職員棟 増築 ほか 工事  平成19年7月26日 \6,090,000
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/chotatsu/kokyokoji/pdf/kanribu-zuikei-h19-01.pdf

205 :

悠仁の檜兜 画像 
檜兜は 顔の部分を囲むように短冊状に細長く削った檜がたらされ
その上には厄除けの菖蒲の花 真ん中には 菊の御紋が入っている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/985180aa816725698da15369626f246f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/c3a2260f00b5d8e5f77082b9376a6434.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/9f0138439d0d900aea153cbcfbf66b7e.jpg
限定御誂え金額  4,370,000円 (税込み)
http://www.kyoto-shimazu.com/hinokikabuto.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0122-1840-49/www.kyoto-shimazu.com/hinokikabuto.html
http://www.kyoto-shimazu.com/images/hinokikabuto/hinokikabutokazari.jpg
 

206 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336258060544.jpg

207 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336155737647.jpg
皇居・御所に向かわれる、秋篠宮家の長男悠仁さまと紀子さま=5日午後6時24分、皇居・乾門
悠仁さまの初節句祝う 天皇、皇后両陛下
天皇、皇后両陛下は5日夜、秋篠宮家の長男悠仁さまの初めての端午の節句を祝い、皇居・御所で一家と夕食を共にされた。  
一家は午後6時半ごろ、皇居・乾門に到着。ワゴン車の3列目の席にチャイルドシートが設置され、紀子さまが寄り添うように座っていた。
2007/05/05 10:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007050501000514.html

208 :
オエライひとへの、ご機嫌取り、すりより、たぶらかしで、のしあがった女。

209 :
そうですね。皇后陛下の真似でケープとか先帝陛下の相撲とか陛下のチェロとか酷いですよね。
でもことごとく失敗していますね。

210 :
思い切って言うけど紀子さまは好きだけど…宮さまはどうにも好きになれないって方いませんか?
何であんな美女があんな人に…頭が悪そうで嫌だわ。紀子さまは大学院までいってらっしゃるのに

211 :
>>210
このスレでそんな質問しても答えてくれる人はいませんよ。
ここはネット記事や画像を貼り貼りしてるだけのコピペスレですもん。
私も以前、ご一家について何度か質問しましたけど、誰一人答えてくれる
方はいなかったですもん。

212 :
皇室日記より
アジアの祭典チャリティーバザーにご出席の常陸宮妃華子さま
次週予告的に流されたいけばなインターナショナル世界大会での
皇后さま、紀子さま、久子さま、典子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336300160633.jpg

213 :
魯鈍は帰って下さいな。
秋篠宮様を嫌いでもかまいませんがここで宣言する必要はないでしょ?
紀子様を妃として選ばれたのは見る目がおありだったのですよ。

214 :
768 :可愛い奥様:2012/05/06(日) 19:54:47.50 ID:30r4g55g0
もういっこ、皇室日記より悠仁さまの鴨川シーワールドご訪問
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336301397312.jpg
飼育員の方々への取材インタビューを流していたけれど、悠仁さまがシーワールドを
楽しまれたご様子がありありと目に浮かぶようだった。
大きなお魚に興味をもたれ、なんというお魚ですかと訊ねられたとか、大きなウミガメを
ご覧になって「アカウミガメ!」と仰り飼育員の方が驚いたとか。
赤ちゃんアカウミガメをしっかり観察なさって、ひれのなかに指が隠れていますと言う説明に
これが親指?これが中指かな?とひとつひとつ触って確認されたりとか。
ベルーガが悠仁さまをまねてピヨピヨと鳴いたことに驚かれたとか、バイバイとひれをふる
ベルーガに悠仁さまもバイバイなさったとか。

215 :
横顔の美しさにウットリ

216 :
やっぱり男子を産んだ自信とゆとりで半端ないオーラが出るようになったな
兄嫁が精神病んで奇行に走ってる事を考えると、皇室に嫁いだら何よりも優先して男子を産まなきゃいけない事を改めて回りに認識させた人
運がいいよ

217 :
ttp://blog.kitamaetei.com/article/266491436.html

218 :
203 どっこが? そこらのアンチャンにいそうな、
          皇室顔と遠い、川嶋ブサイク。
          特にハナの穴、下品丸出し。世も末。

219 :
ttp://tandemuzakki.blog105.fc2.com/blog-entry-711.html

220 :
ttp://ameblo.jp/yuikoux/entry-11055385121.html

221 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336368783146.jpg
1994年12月29日 佳子さまご誕生、お見舞いのため病院にご到着、秋篠宮さまに手を引かれ、花束を手にした眞子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1281707738200.jpg
1994年12月29日 佳子さまご誕生、宮内庁病院をお見舞いされる両陛下と秋篠宮と紀宮、眞子さま連結画像

222 :
「行ってらっしゃいませ」
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336017721258.jpg

223 :
きひんあるお顔立ち
こうきな雰囲気
さん児の母として 文仁親王妃紀子として
まさに多忙な公私の日常
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200809/14/36/c0119436_15515427.jpg

224 :
平成24年4月27日(金) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 いけばなインターナショナル特別顧問,同会長,同大会委員長ご説明(「第10回いけばなインターナショナル世界大会」について)(宮邸)
平成24年4月28日(土) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下,眞子内親王殿下並びに佳子内親王殿下
天皇陛下喜寿をお祝いしてのご内宴(東宮御所)
平成24年4月30日(月) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 沖縄本土復帰40周年記念 横浜能楽堂特別企画公演「琉球芸能 本土に咲く華々」ご鑑賞 (横浜能楽堂(横浜市))
平成24年5月1日(火) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 2012年世界ろう者卓球選手権大会ご臨席(国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区))
文仁親王妃殿下 「第10回いけばなインターナショナル世界大会」花展ご覧及び歓迎晩餐会ご臨席(ホテル グランパシフィック LE DAIBA(港区))
平成24年5月2日(水) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 外務省国際法局長ご進講(宮邸)
文仁親王殿下 「ドメスティケーション・モデルの構築−博物学の視点から(ISAD)」研究会ご出席(東京農業大学世田谷キャンパス(世田谷区))

225 :
週刊女性 2011年11月8日号記事内モノクログラビア
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336370327907.jpg
昭和56年7月 関東ジュニア選手権 礼宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336372361508.jpg

226 :
2010年3月3日 ラオスのチュンマリー・サイニャーソン国家主席の歓迎レセプションに臨席された秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336391127547.jpg

227 :
2012年5月1日 「いけばなインターナショナル世界大会」ご鑑賞の和服姿の紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336374202063.jpg

228 :
ttp://www.okinawa.med.or.jp/activities/kaiho/kaiho_data/2011/201110/062.html
【岩手大槌町にて】
5 月23 日、那覇空港に初めて家族を見送りに呼んだ。
彼らは私の背中に何を見たのだろうか、
それはきっとずっと後になって解るはずだ。
今回の震災支援を決定したのは政治でも官僚でもない、
民の発想でリスク覚悟で被災地入りを決めた。
未曾有の災害時に判断するのは個々人の判断である。
誰かが決めてくれる事ではない。そして今回の撤収に関しても、
誰かがもう良いと言ってくれる事も無い。
始まりも終わりも結局は自分たちで決めなくてはならない。
5 月24 日朝に遠野の民宿を出て、被災地釜石に入る。
ニュースなどでは見てはいたが、実際に来てみるとその光景はあまりに
悲惨である。震災後2 ヶ月半が経過しようとしているのに、
目の前に拡がる現実はまさに地平線の果てまで破壊された
日本の街が拡がっていて、徹底的な破壊の現場なのであった。
城山を上り、体育館の中に入ると少し薄暗い館内の一角に
仮設診療所があった。

229 :
1 日30 人ほどの受診だが処方内容が多く複雑な印象を受けた。
慢性疾患の患者がほとんどで、以前は主治医があり、しっかりとフォローされていたはずである。
震災で失われたのは主治医機能であったこともよく理解できた。仮設診療所の隣には
つくし薬局さんが併設され、常に笑顔で、謙虚に対応してくれた。つくし薬局は現地の薬局として
地域医療に貢献していたが、2 店舗を今回の津波によって失っている。また、薬局長が行方不明となっており
スタッフの受けたダメージはいかほどであったか、想像できない。立っていられないほどの揺れを経験した後に
自分の生活圏を完璧に破壊され、城山に逃げてきた時には石油基地の火災によって火炎地獄と化した大槌の街を
眺めて恐怖と寒さに震えていたという。そんな人たちが今は笑顔で薬局に働いている。私にあの様な強さと
謙虚さがあるだろうか、笑顔で日常生活を送れるだろうか。日々の煩雑な仕事に追われながら
「私たちは、今、生かされている気がする」薬局の皆さんはそう言ったのである。日頃の診療にも慣れた
何気に仮設診療所に貼ってある新聞記事を見た。大槌の避難所生活をしているご老人の言葉である。
「いろいろと不便な事は沢山あるがそんな事は大した事はない、今回の震災では多くの方達から
大槌は多くの支援を頂いた、いつかこの国のどこかでこの国の人たちが困ったときに、大槌の人がその人達を
援助できる日が来るのを見るまでは私は死んでも死にきれない」
そう言ってそのご老人は嗚咽を漏らしたそうである。

230 :
この地の人たちは私たちの想像を絶する忍耐力でこの災害に耐え、
そして更にその恩に報う日を夢見ているのである。
3 時間の漂流のあとに助かったというおばあさんは、
若い者には負けないと気丈に言っていた。また、徐脈でふらつきながらも
避難所の階段を自分で下りてきて受診する老婆もいた。
不便で寒い避難所生活の中でも、努めて明るく振る舞い、気丈に生きていた。
そして常に我々医療チームに対する感謝を忘れないのである。
沖縄では毎日の診療にすり減っていた自分自身の感情が、
大槌でまた潤いを取り戻していくような不思議な感覚があった。
この地で僕は医師としての再生を果たしているようなそんな気がしていた。
不便な避難所生活の中にも一服の安らぎや、喜びを経験する瞬間がある。
例えば、山本リンダや加山雄三の訪問があったときなどは避難所の空気が華やいでいくのを感じ、
僅かな時間ではあるが辛さを忘れさせてくれた。
そんな訪問の中でも私が忘れられないのは、
秋篠宮様と紀子様のご訪問である。秋篠宮様は非常に朗らかな印象を受け、紀子様は神々しく感じられた。

231 :
佐倉市立美術館にて日蘭交流400周年記念「オランダデザイン展」をご覧になる秋篠宮両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336285366250.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335275064012.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336285339914.jpg

232 :
ttp://www.saikodo.com/news080703.htm

233 :
http://www.nanbu.okinawa.med.or.jp/member/kaiho/161-170/167.pdf#search

234 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336407351903.jpg
女性セブン 2012年4月19日号<秋篠宮眞子さま、初等科同級生感嘆!すでに…女性宮家の〈自覚〉>
記事内のモノクログラビア

235 :
>>234

サムネを少し見やすく
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336414802763.jpg

236 :
きゃー(>_<)貴子さま、悠仁さまにお会いしてしまったよおぉぉ(>_<)!! 嬉しすぎる〜\(^o^)/
2012/05/07 13:11:54
おばか!紀子さまだよ!><笑
2012/05/07 13:29:12
きゃー!やってしまった\(^o^)/
2012/05/07 14:57:33
いやもう紀子さま綺麗すぎたね(>_<)! オーラがすごいです(*^^*) 明日もお会いしたいなあ♪
2012/05/07 23:18:36
ほんとだよね〜(*^^*)やっと夢が叶ったよ♡笑 悠仁さまもすっごく可愛くてビックリした(>_<)
でも実際お会いしてみると、どうしていいかわかんなくなっちゃう(>_<)笑
2012/05/07 23:23:59
そうそう!どこを見ていいのかわかんなくなっちゃう(´・_・`) 次回はもっとしっかり目に焼きつけとこっ♪笑
2012/05/07 23:28:17
きたー(`・ω・´)一年生の頃から受けたかったんだよね!超楽しみ! 新着【全学科3年次生】秋篠宮文仁殿下の特別講義
2012/05/08 07:56:50

237 :
ttp://www.town.aridagawa.lg.jp/profile/documents/4013.pdf#search

238 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336402718369.jpg
昭和60年12月に成年の奉告へと伊勢に行かれたときの礼宮殿下

239 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jakarta_life2003/folder/1574289.html

240 :
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000281105310001
企画特集 3
【くらし・経済】
市民が育てた鎌倉テニス
2011年05月31日
県内外からテニス愛好者が参加する「鎌倉テニストーナメント」が7月、80回目の大会を鎌倉市内で迎える。
この通称「鎌トー」を全国屈指の伝統と品格ある大会に育て上げたのが、会員が自主運営する
鎌倉ローンテニス倶楽部(くらぶ)だ。会員503人の同倶楽部は、鎌倉市笛田2丁目に自前のコートを持つ。
「かつては企業系クラブが多かったが、会員が手弁当で運営を担っているのがこの倶楽部の特徴」と
相川隆信会長らは説明する。同倶楽部の資料によると、1922(大正11)年、鎌倉海浜ホテルに新コートが完成。
記念に開かれた「鎌倉ハンディキャップ・テニストーナメント」が鎌倉でのトーナメントの始まりとされる。
同じ年に「第1回全日本選手権」が開かれており、鎌倉でのテニスの普及が早かったことを示している。
翌23年、第2回鎌倉ハンディキャップと鎌倉オープンが開かれた。オープンの部を鎌倉トーナメントと呼んだらしい。
鎌トーの第1回に相当し、男子単の優勝者は後のデビスカップ日本代表の原田武一だった。
同倶楽部は24年、関東で3番目の硬式テニス倶楽部として発足。昭和初期には後の首相石橋湛山も会長を務め、
久米正雄、大佛次郎、里見〓、小林秀雄ら文士も在籍した。だが、大会は太平洋戦争前から47年に復活するまで中断。
戦時中、3面あったコートは1面を残してサツマイモ畑に変わったという。
大会には皇太子時代の天皇陛下も出場。仮設スタンドでは観衆を収容しきれず、道路まで人垣で埋まった。
91年には秋篠宮さまが紀子さまの応援も受けて準決勝に進出した。

241 :
皇后さま、全国赤十字大会に出席
2012年5月8日11時38分
 全国赤十字大会が8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた。名誉総裁の皇后さま、副総裁の秋篠宮妃紀子さま、
常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまが出席した。
 皇后さまは、功績があった人に贈られる有功章の受章者に賞状を手渡した。大会後には、東日本大震災で支援活動した
看護師や中学生と懇談し、「人の苦しみと向き合うのは相当つらいことでしょうね」「復興の道のりは長いけれど頑張って下さいね」
などとねぎらった。
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY201205080202.html

242 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120508/imp12050813000001-n1.htm
福島の中学生が活動報告 皇后さま、赤十字大会に
2012.5.8 12:59
日赤の名誉総裁を務める皇后さまは8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた全国赤十字大会に出席された。
名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さまや常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまも同席された。
福島県国見町立県北中学3年の赤井畑誼君(14)が、原発で作業している人にメッセージを送るなど
震災後の活動を報告。「自分たちにできることを考え、実行していきたい」と話した。
大会には約1600人が参加し、医療やボランティア活動で功績のあった個人や団体が表彰された。

243 :
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120508/imp12050813000001-p1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120508/imp12050813000001-p2.htm

244 :
ttp://feel-the-real.seesaa.net/article/164808245.html

245 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336456973529.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336457108675.jpg

246 :
美智子さまオーラすごかったなー紀子さま綺麗だった(^o^)出てよかった♪
From: *** at: 2012/05/08 16:44:52 Re RT 公式RT

247 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336465545063.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336465644421.jpg

248 :
2012-05-08 11:56:33
素晴らしい一日!!!
ポカポカな日が増えてきました〜
ようやくタイツや靴下で覆っていた足首を出せます
(でもまだまだ腹巻や毛糸のは装着してます)
春爛漫の中、午前中明治神宮様へ行ったら
皇后様と、秋篠宮紀子様を偶然拝見することができました!!!
今度のセミナーでは
美しい人
についても少しお話させていただくのですが
あぁ、まさしくこういう方々のことを言うのだなぁ・・
と思いました
もう今日はとっても素晴らしい一日になりました!!!皆さまにとりましても
素晴らしい一日になりますように

249 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336487245355.jpg
全国赤十字大会に出席された皇后さまと秋篠宮妃紀子さま=8日午前、東京都渋谷区の明治神宮会館

250 :
皇后さま、赤十字大会に出席
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050800379
 日本赤十字社の全国赤十字大会が8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれ、
名誉総裁の皇后さまや、名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまが出席された。
 式典で皇后さまは、赤十字活動に功績があった個人や団体などの代表13人に有功章を授与した。
(2012/05/08-13:09)
全国赤十字大会で活動報告した福島県国見町立県北中の赤井畑誼君(右から3人目)に声を掛けられる皇后さま
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view2539647.jpg

251 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336518565921.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336518142228.jpg
海フェスタながさき〜海の祭典2010長崎・ 五島列島

252 :
http://www.town-takachiho.jp/administration/201008.pdf#search
町広報高千穂2010・8

http://www.town-takachiho.jp/administration/2011%E5%B9%B4%EF%BC%91%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf#search
町広報 高千穂2011・1

253 :
女性自身
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336517693092.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336517815256.jpg

254 :
紀子さま…ご成婚の頃はかわいらしいお嬢様でしたが、今は美しい…いや、それをも超えて神々しいです。
ご成婚から20数年。公務も私生活も充実されていた証なのでしょう。
公務もせず、怠けている人の劣化の早いこと、早いこと。
普段の生活、心がけ大事ですね。
あと、ここは秋篠宮ご一家が好きな人のスレ。
時々変な奴が来て秋篠宮家の悪口を書き込んで行くけど、誰もアンタたちの嘘を信用しないっつーの。

255 :
宮内庁から学長宛にお礼状をいただきました。
先月帰国した高知女子大学のモンゴル研修生たちは、昨年度本学に短期体験留学に来ていた、アノウダリさん、
エンフチメグさんの両名から秋篠宮両妃殿下へのご懐妊お祝いのメッセージを託されて帰国しました。
アノウダリさんとエンフチメグさんは、これまでモンゴルと日本で二度にわたり秋篠宮両妃殿下に拝謁しています。
託されたメッセージは、帰国後高知女子大事務局、宮内庁を通じて秋篠宮両妃殿下に届けられ、
学長とアノウダリさん、エンフチメグさんには宮内庁から礼状が届けられました。
アノウダリさん、エンフチメグさんへの礼状は、モンゴル研修生を引率して来日された小路哲氏に学長から手渡され、
帰国後お二人に届けていただくことになっています。
http://www.u-kochi.ac.jp/topics/0605-5.htm

256 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336528621994.jpg
2010年10月4日 千葉市稲毛区独立行政法人放射線医学総合研究所にてお出迎えを受けられる秋篠宮同妃両殿下。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336528514432.jpg
2010年10月4日 同上 治療室で重粒子線がん治療の照射方法について説明を受けられる秋篠宮同妃両殿下。
ttp://www.nirs.go.jp/information/movie/Prince-akishino-no-miya-Princess/20101004.shtml
動画あり

257 :
ちなみに今日紀子さま見たー!spも挨拶返してくれたぬーん!
2012/05/09 09:01:40 Re RT 公式RT
7/20に秋篠宮様がいらっしゃるらしい。3年生向け講義なんだけど、魚の話だし出たいなぁ。多分無理だけど。
2012/05/09 13:00:12 Re RT 公式RT

258 :
2007年2月10日 わか杉国体開会式にて、森喜朗・日本体育協会会長の案内により、式典ステージへお進みになる秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336529923317.jpg
2007年2月10日 同上 開会式の壇上にて、御言葉を述べられる秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336529976587.jpg
2007年2月10日 同上 開会式の壇上にて、御言葉を述べられる秋篠宮殿下別画像
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336529677832.jpg

259 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336541311794.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336539657255.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336540182636.jpg

260 :
両陛下がペルー大統領夫妻とご会見
産経新聞 5月9日(水)16時0分配信
 天皇、皇后両陛下は9日、来日中のペルーのウマラ大統領夫妻と
皇居・宮殿で約15分会見された。
 宮内庁によると、陛下は皇太子時代にペルーを訪れて歓迎を受けたことに
触れ、「懐かしく思い出します」と話されたという。
 会見後には午餐(昼食会)が催され、皇太子さまと常陸宮ご夫妻が
陪席された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000559-san-soci

261 :
ttp://www.scout.or.jp/tomonisusumou/report/support_kids/nikonikocamp.html
東日本大震災関連情報●子どもたちへの支援活動ニコニコキャンプの開催
 このキャンプは「子どもの心と身体の成長支援ネットワーク(会長 古川貞二郎- 恩賜財団母子愛育会理事長)」が主催し、
ボーイスカウト、ガールスカウト、YMCAが協力団体として参加したもので、福島県相馬市で特に被災が甚大であった
地域の小学生を招待するキャンプです。様々な団体、企業、個人の寄付や援助を受け、子どもたちを無料で招待。
期間中も各方面から多くの方々が運営に携わりました。 とくに第1回のキャンプ最終日には、音楽家の葉加瀬太郎さんに、
多忙なスケジュールの中訪問していただきミニコンサートを開催しました。また、第2回はSPEEDの今井絵理子さんに訪問いただきました。
また、第1回8/2〜3、第2回8/17・18日に秋篠宮妃殿下がご臨席され、参加者を励まされました。

262 :
ttp://www.aiikunet.jp/practice/company_example/14797.html
団体の取り組み事例
子どもの心と身体の成長支援ネットワーク〜のんびり遊ぼう〜ニコニコキャンプ!!
更新日:2012年1月19日
執筆者: 山ア亜子(母子愛育会愛育病院秘書)
2011年3月11日の大震災は、多くの人々の生命を奪い、広域な災害が日常生活に及ぼす影響はすさまじいものでした。
この大災害は子どもたちにもさまざまな影響を与えました。4月5日、母子愛育会の総裁でいらっしゃる
秋篠宮紀子妃殿下に、中林院長が今回の震災における周産期医療分野の支援活動について報告に伺った際に、
妃殿下から、これから問題になってくる「子どもの心のケア」について、母子愛育会として何らかの活動が
出来ないであろうかとのご質問がありました。そこで私達は、子どもの心と身体のリフレッシュ、
子どもの成長にとって大切な遊びを通じての楽しい体験をしてもらうことを目的として、
夏に被災地の子どもたちを招待してキャンプを開催する企画を計画しました。しかし、私達はキャンプの技術も、
子どもとの活動に関する知識がありません。そこで、青少年育成活動を行っているボーイスカウト、ガールスカウト、
YMCAに協力を呼びかけ、また日本周産期・新生児医学会の理事長である埼玉医科大学小児科教授の田村正徳教授のご紹介で、
かつて阪神淡路大震災後の子どものキャンプの経験の有る、赤ちゃん成育ネットワークの江原伯陽医師などの
ボランティアの皆様に声をかけ、4月23日に準備会を開催しました。そこには組織の枠を超えて多種多様な
人々16名が出席し、子どもの心のケアキャンプの目的について話し合い、「子どもの心と身体の成長支援ネットワーク」が
誕生しました。

263 :
キャンプに来る子どもたちはどんな子どもたちなのか、
来るまでとても不安でしたが、バスから降りてきたときの子どもたちを見て、
普通と変わりない子どもたちの顔で安心しました。子ども達は、
3泊4日の短い時間でしたが、常に傍にいて気にかけてくれるリーダーの
存在が大きなものとなり、ぽろっと震災の時の話や、
避難所での話をするようになりました。私達はそれに対して耳を傾け、
受け留めるということを大切にしました。感想文等にはリーダーについて
述べられているものが大半でした。
また、2度のキャンプにボランティアとして
参加(各2日間、合計4日間)してくださった紀子妃殿下についても、
多くの子どもたちが、お会いできたうれしさを書きとめていました。

264 :
1992年10月14日 神奈川県横浜市の「かながわアートホール」をご視察なさる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336552123391.jpg
1996年9月7日 ひろしま国体夏季大会の開会式にご臨席あそばされるため広島入りなさった秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336551790612.jpg
1996年9月8日 平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑にご供花なさる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336552899766.jpg

265 :
http://www.nachrichten.at/nachrichten/politik/innenpolitik/art385,175959,B
http://static1.nachrichten.at/storage/scl/import/alfa/innenpolitik/103843_m0mst1w640h480q80s1v9108_xio-fcmsimage-20090511195720-006007-4a086700244f8.223977902_1001.jpg
Hoher Besuch in der Hofburg: Bundesprasident Heinz Fischer empfing gestern den
japanischen Kaisersohn Prinz Akishino und seine Gemahlin, Prinzessin Kiko.

266 :
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/120509/120509-1.html
皇后陛下、赤十字大会に御出席
皇后陛下は、全国赤十字大会で活動報告した福島県国見町立県北中の赤井畑誼君(右から3人目)に声を掛けられた=8日正午ごろ、東京都渋谷区の明治神宮会館
 日本赤十字社の全国赤十字大会が8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれ、名誉総裁の皇后陛下や、
名誉副総裁の秋篠宮妃紀子殿下、常陸宮妃華子殿下、高円宮妃久子殿下が出席された。
 式典で皇后陛下は、赤十字活動に功績があった個人や団体などの代表13人に有功章を授与された。
 また、福島県国見町立県北中3年の生徒会長、赤井畑誼君(14)が、東日本大震災後に青少年赤十字メンバーとして行った活動について報告した。

267 :
紀子妃殿下真白だぁ〜♡
色白のユキさおりさんよりも白い
綺麗だなあ〜

268 :
ttp://cmujpsc.blogspot.jp/2011_03_01_archive.html

269 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336558354851.jpg

270 :
>>261>>262>>263 すばらしい。あのボランティアキャンプって妃殿下のお考えから
はじまって立ちあげられ、実現したものと言っても過言ではなかったという事なのですね。
ああ 紀子妃殿下は一体どれほど皇室の為国民の為その深いお心を寄せられ
お尽くし下さっているのだろう

271 :
紀子妃殿下ありがとうございます

272 :
>>269
佳子さま、黒木瞳よりもきれいだわ。

273 :
ttp://www.voiceblog.jp/shimokawa502/748852.html
January 11, 2009, 11:22 pm
沖縄からアジアが見える
 「福岡アジア文化賞」(January 11, 2009, 10:11 pm)の大賞受賞者では、とりわけ外間守善先生が記憶に残る。
2003年に大賞を受賞された時、東京から福岡まで出かけた。
 「沖縄学」の中心的な学者だ。沖縄最古の歌謡集「おもろそうし」の研究で名高い。
 授賞式には、秋篠宮妃紀子さまがお祝いに駆けつけた。学習院大に出講していた当時、2年間、ゼミの教え子だった。
「妃殿下、お立ちいただけますか」。会場に紹介し、妃殿下は微笑で応えた。
 凄惨を極めた沖縄戦で九死に一生を得た。「鉄血勤皇隊」の生き残りである。福岡アジア文化賞の慣例によって、
福岡市内の中学で記念講演した。
 「14歳だった私の妹は、引き揚げ船『対馬丸』に乗っていました。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃に遭い、
船は沈みました。今でも妹が死んだという気がしません。兄は手りゅう弾を腹にあて、自決しました。28歳でした」

274 :
ttp://www.junglecity.com/jcommunity/keikotorii041409.htm

275 :
秋篠宮同妃両殿下が広島県をご訪問
●平和記念公園の原爆死没者慰霊碑にご供花される秋篠宮同妃両殿下
ひろしま国体夏季大会の開会式にご臨席ため、秋篠宮同妃両殿下が9月7日(土)から3日間、広島県をご訪問された。
両殿下お揃いでのご訪問は初めて。
7日、福山市に入られ、ふくやま美術館や福山市老人大学をご視察。
ふくやま美術館では地元ゆかりの作家の作品などをご覧になり、熱心にご質問された。その後、福山市老人大学をご訪問。
大学での授業などを見て回られ、学生らにお声をかけられた。
 翌日、8日(日)には、同市のローズアリーナで行われた開会式にご出席。お言葉を述べられた後、水泳などの競技を観戦された。
 この日の午後、広島市に移動され、平和記念公園を訪れ、原爆死没者慰霊碑にご供花された。その後、ボウリングやカヌー競技などをご覧の後、
9日(月)午後帰京された。
平成8年(1996年)
ttp://61.122.3.2/www/contents/1174349307367/html/common/45ff901c047.html
ttp://www.l-co.co.jp/times/log/96/960913/26.html

276 :
ttp://www.face.ne.jp/mizuho/nikki/nikki97.html

277 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336625629602.jpg

278 :
ttp://edoyasai.sblo.jp/article/48293675.html

279 :
1993年6月26日 群馬県の浅間火山博物館新装落成式にご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336634676609.jpg
1993年6月26日 同上 群馬県の浅間火山博物館新装落成式にご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336634266329.jpg
1993年6月26日 同上 群馬県の浅間火山博物館新装落成式、テープカットに臨まれる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336634603749.jpg
1993年6月26日 同上 群馬県の浅間火山博物館新装落成式、博物館内を御見学される秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336634443860.jpg

280 :
秋篠宮ご一家でスカイツリー視察してほしい。
宮内庁にこういうのリクエストできるの?

281 :
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122784895714.html
研究会後に3施設視察 秋篠宮さまが帰京
[2008年11月28日 14:08]
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336569223330.jpg
うみたまごでセイウチを見学する秋篠宮さま
 秋篠宮さまは二十七日、大分市内のホテルであった「第五十三回水族館技術者研究会」に出席後、
大分市内の三施設を視察し、空路で帰京された。
 午前中は研究会に出席。全国の水族館で取り組んでいる動物の飼育や繁殖に関する研究発表を聞いた。
その後、大分市美術館へ行き、竹細工の工芸品などを見て回った。
 午後は大分マリーンパレス水族館「うみたまご」でセイウチなどを見学。
案内した田中平館長によると、秋篠宮さまの希望で、急きょ、飼育室など水族館の裏側を案内したという。
「生物の生態などに詳しく、水族館の設備や構造にも興味を持たれていました」と田中館長。
ほかに高崎山自然動物園で猿の餌付けを楽しんだ。

282 :
http://otaru-journal.com/2007/09/post-1976.php
秋篠宮殿下が来樽!おたる水族館などを視察! 小樽テレビ (2007/09/19)
 天皇家の次男で皇位継承第2位の秋篠宮殿下(41)が、9月19日(水)に来樽し、総裁を務める
日本動物園水族館協会の研究会に出席し、おたる水族館(祝津3)などを視察した。
 同殿下は、小樽で水族館の技術者が一同に集う「水族館飼育技術者研究会」(日本動物園水族館協会主催)
が開かれている機会に合わせて来樽された。
 水族館飼育技術者研究会は、水族館の技術者が集まり、生物の飼育・繁殖などの研究結果を発表し、
飼育技術の向上を目的に、毎年全国各地で行われている。今年度は第52回目で、
北海道ブロックからおたる水族館が担当することになった。小樽での開催は2度目になる。
 19日(水)・20日(木)の2日間、市内築港のヒルトン小樽が研究会の会場となり、全国53館の93名が参加し、研究発表などが行われている。
 初日の正午に、秋篠宮殿下が、会場となったヒルトン小樽に到着され、山田勝麿市長や関係者らが玄関で出迎えた。
同殿下は、13:10からの研究会に出席され、おたる水族館の「飼育下におけるエゾトミヨの繁殖」や鶴岡市立加茂水族館の
「オキクラゲの繁殖」などの発表に、熱心に耳を傾けていた。
 この後、15:20からは、おたる水族館の視察が行われた。日本初の試みとして同館が新設した「ほのぼのプール」前で、
ネズミイルカとゴマフアザラシが仲良く泳いでいる姿を、じっくりとご覧になっていた。
 同殿下は、小樽に一泊し、20日(木)は、旧青山別邸や蒸気機関車「しづか号」などの視察を行う予定になっている。

283 :
1990年1月12日 納采の儀の後、天皇、皇后両陛下へのあいさつのためご両親と共に宮殿に入る紀子さん
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336656494017.jpg

284 :
ttp://www.face.ne.jp/mizuho/nikki/nikki97.html
2010年8月2日(月) 晴れ
秋篠宮様ご夫妻、来県
           秋篠宮紀子様
      昨日来県されたご夫妻と佳子様が
      今日は高千穂を訪れるというので
      2時〜3時頃に門川を通るとの事、
      国道10号線沿いには人、人、人。
      結局は4時頃になったが・・・・
      カメラには36枚撮りを詰め連写に
      セットして待ったが写ったのは4枚
      
       (画像は粗く加工しています。)
        テレビなどで見るそのままの
        とても素敵な笑顔でした。
          佳子様はすぐ後ろの車、
          どうぞ いい旅を・・・
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336638807607.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336638819039.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336638828186.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336621107111.jpg

285 :
ttp://cmujpsc.blogspot.jp/2011_03_01_archive.html
3月9日に、秋篠宮殿下がチェンマイ大学人文学部日本研究センターをご訪問され、センターの活動について、
学部長、人文学部役員、教職員立ち会いのもと、御説明をお聞きになられました。
秋篠宮殿下には、サランヤー・コンジット日本研究センター所長と中井仙丈副所長から、センターの活動を御説明させていただきました。
その後、人文学部役員と共にご写真を撮影されました。
お帰りになられる際に、日本研究センターの前で、タイ人や日本人の参列者と御歓談されました。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336635909081.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336557911409.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336635924125.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336635942253.jpg

286 :
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/naef_yama/comment/20070525/1180092983
今週バタバタと映像を作っていた東京大学総合研究博物館の
「遺丘と女神」展のオープニングレセプションに行きました。
館の特任教員である秋篠宮さま、紀子さま、三笠宮さまが出席され、
SPや宮内庁の人、取材カメラなども居ていつもとは違う雰囲気。
当然、近寄ったらマズイんだろうなぁと思っていたら
なんと紀子さまが、私たちのところにニコニコしながら
近づいてくるではありませんか・・・。びっくり!
すごく気さくな方で、20分ほど普通に雑談をしたり、
一緒に写真まで撮っちゃいました。
偉い教授やオジサンがいっぱいいる中で、女性が居るのが
珍しくて話しかけてきたんだそうです。
いやぁ、いっぺんでファンになってしまいました(^_^)v

287 :
いいなァ〜
メアドの交換までいけたらいいねぇ〜
「したよ」なんて言われたらビビります
いやぁ・・・さすがにメルアドまでは(^_^;)
でもあんまり気さくに、紀子さまと女性陣だけでワイワイやってるもんだから
遠巻きに見ていた偉いオジさま達が「紀子さまと喋ったりしてもいいわけ?…じゃ、ボクも・・・」
みたいな雰囲気で並んで群がってきてたのが笑えました(^_-)

288 :
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8660/hamamatu-flora/flora-0407.htm
浜名湖花博2004 〜開幕前日内覧会〜
午後1時30分、秋篠宮ご夫妻が到着
式典にのぞまれた後、昭和天皇自然館へと向かわれる所を最大望遠にて撮影(ここからじゃ遠すぎる〜^^;)
運河向こうのレストラン前に居た人たちは近くで見えたから羨ましいなぁ〜o(*・・*)o
昭和天皇自然館への道は案の定、黒山の人だかり状態
年配者の多い所に行って隙間から伺おうと思っていたのですが、熱狂するパワーに負けて弾かれましたY(^^;)Y
恐るべしシニアパワー(笑)

289 :
ttp://plaza.rakuten.co.jp/words/diary/200904080000/

290 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336703316986.gif
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336703323183.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336669077792.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336702492756.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336660608926.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336575535088.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336575251627.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336570039603.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336568105072.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336557034783.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336540182636.jpg

291 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336723856384.jpg

292 :
ttp://www.asamaen.tsumagoi.gunma.jp/30/index.html
ttp://lagattina.exblog.jp/m2008-07-01/

293 :
平成24年5月7日(月) お名前 ご日程
文仁親王殿下 生き物文化誌学会事務局会議ご出席(進化生物学研究所(世田谷区))
平成24年5月8日(火) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 平成24年全国赤十字大会ご臨席(明治神宮会館(渋谷区))
文仁親王同妃両殿下 島原半島ジオパーク推進連絡協議会会長他ご説明(「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」について)(宮邸)
平成24年5月9日(水) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 産経児童出版文化賞選考委員及び産経新聞社企画事業局長ご説明(「第59回産経児童出版文化賞」について)(宮邸)
文仁親王殿下 研究会ご出席(東京大学総合研究博物館(文京区))
平成24年5月10日(木) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 日本ワックスマン財団理事長他ご説明(「平成24年度学術研究助成金贈呈式」について)(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 岩手県知事ご説明(東日本大震災関連)(宮邸)
文仁親王妃殿下 全日本ろうあ連盟顧問ご進講(宮邸)

294 :
ttp://ameblo.jp/unryuin/entry-11247337671.html

295 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1334620682208.jpg

296 :
ttp://homepage2.nifty.com/ifcc/museum/greeting.html
ttp://www.autocamp.or.jp/?page_id=258

297 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336703323183.jpg
第55回世界オート・キャンプ大会をご覧になる秋篠宮同妃両殿下
島根県立石見海浜公園 1994年

298 :
2012年2月2日 日本動物園水族館協会第566回水族館技術者研究会ご出席のため山口県下関市お成りの秋篠宮殿下、赤間神宮をご訪問
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336741150847.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336741128815.jpg

299 :
ttp://www.santa-clinic.com/blog/2011/06/03/
ひょうたん工芸展 2011年6月3日
今アスピラートでひょうたん工芸展が開催中
ロータリークラブの会合の後、
アスピラートの近くを通ると
何やら、重々しい雰囲気が・・・・なんだろう?
ただの通りがかりなんだけど
SPらしき人に、声をかけられ、場所を移動させられ待機。
しばらくすると・・・・黒塗りの車が・・・・きっとVIPだ・・・・誰?
それまで、リラックスしてた仁井知事と松浦市長も
VIPの登場に・・・・
車から降りてきたのは・・・秋篠宮殿下。
歩き方もゆっくり、優雅。
早速ご挨拶される殿下。
さっきとは様子がちがう仁井知事・・・・緊張されてる?
仁井知事とは対照的に終始笑顔の松浦市長に促され・・・・
殿下が近づいて来られた・・・・
ひょうたんはみられましたか?」
ひとりひとりに独特な優しい言葉をおかけになられる殿下。
そして、ついに・・・
急接近。
必死でシャッターを押した。
挨拶後、ひょうたん工芸展鑑賞のため
アスピラートに入られた殿下。
その後ろ姿を見送りながら
ただの通りがかりだったけど
ナイスなに大満足。
殿下の高貴な雰囲気は・・・・ちょっとうらやましかった・・・・
実は殿下とは同い年。
この差は何だろう?
とちょっと考えながら・・・アスピラートを後にした。

300 :
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/2011-02.html?p=3

301 :
\おとうさま〜/\うみへび〜/

302 :
300
この白虎隊記念館の館長は元会津若松市長の早川喜代治氏ですが、
館長のこのような言葉もかつてマスコミに紹介されております。
アサヒグラフ 1989.9.8
紀子さんの祖母・紀子(いとこ)さんは旧会津藩士の池上家に生まれた。家系は、
秀吉によって会津に封じられた上杉景勝の家臣にまでさかのぼるという。
紀子さんの祖父、武輔さんは百五十石の中級武士で、戊辰戦争に参戦。新潟・小出島の陣地副将として立て篭もったが、
官軍に敗れ、藩とともに青森・斗南に移った。
このとき紀子さんの父、四郎さんは十歳だったが、
場内から大きな唐人たこを上げ、「城はまだ落ちていない」と
場外の兵士を励ましたという。後に大阪市長となり、
その剛毅さで市民の人気を集めた。四郎の研究をしている
会津若松・白虎隊記念館の早川喜代次館長は
「賊軍の総大将である会津から皇室に、と思うと不思議な因縁を感じます」 と話す。

303 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336731493084.jpg
2010年12月14日 千葉県市川市の新浜鴨場にて、鴨猟をご覧になる秋篠宮同妃両殿下

304 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336745410847.jpg
2008年3月28日 那須御料牧場静養に訪れた秋篠宮ご一家

305 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1331642245457.jpg
2012年2月14日 日の丸を持って奉迎する園児たちに笑顔で応えられる紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1331642262705.jpg
2012年2月14日 同上園児たちに手を振られる紀子妃殿下

306 :
2004・5・30‐31愛瓢会滋賀県彦根大会(秋篠宮同妃両殿下)
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/302008500e4085f75ce36978742ffab118c63f430
ttp://katopon630.blog107.fc2.com/blog-entry-44.html
秋篠宮フィーバー

307 :
ttp://www.hm.h555.net/~na-1616/new-tabi.html
会津若松を逍遥す
通称鶴が飛び立つ姿に似ているとか「鶴ヶ城」と呼ばれる会津若松城を参観。続いて白虎隊自刃の地飯盛山に向かう。
近くの駐車場に立ち眺めたがどうやら山腹らしい。足の悪い家内はもう弱気で、
「あんたひとりで行ってきたら。私、ここで待ってるから」という。
せっかくこんな遠くまで足運びながら見ずして帰るのはいかにも残念なと思案していると
参道石段前右に案内兼発売所があった。
 よくみると「飯盛山観光株式会社(スロープコンベヤー)と記してある。
石段横に乗り場がありそこから山腹まで有料のスロープが動いている。それに乗っかれば石段は無用だ。
「これは大助かり」とさっそく二人分千円払いスロープを利用して山上に。スロープを降りて
さらに二十段余上がりやっと広場に到着。広場の奥まった場所に杉並木を背にたくさん墓石が並んだいたが
いずれの礎石も姓名のみ刻んだ粗末な墓だった。
 天朝に逆らう主君のために殉じたゆえ、立派な墓石を立て丁重に葬ることは堅く禁じられていた故か。
それとわかる簡素きわまる石墓「姓名、年齢、死因」が彫られているだけである。
白虎隊十九名の墓を中心に横並び。その周囲を取り囲むように、さらに小ぶりの粗末な墓石が
「コ」の字形に配置されていた。 それは少年武士といわれ、さらに年若くして戦死した少年たちの墓だった。
 広場の墓とは正反対の方向に石段があってそこを数十米下りたところに白虎隊自刃の場所がある。
その場に立つと遥かに鶴ヶ城が望める。「白虎隊士自刃の図」の絵にあるようにそこから城下が炎上するのを眺め、
もはやこれまでと城の煙を眺めながら自刃し果てたであろうか。

308 :
その広場で家内の姿をカメラにおさめていると広場の真ん中辺に立っていたひとりのボランティアが近づいてきて、
「ふたりごいっしょの写真をとってあげましょう」と仰る。ご好意に甘えシャッターをおまかせした。
それが機縁で「よければご案内しましょう」ということで、白虎隊にまつわる故事来歴を
こと細かく伺いながらあちらこちらと見てまわった。
「白虎隊の話は、ここに墓に眠る十九名で有名となっておりますが、実際は二百人ぐらいいたようです。
そのほとんどが戦死したのですが生き残りの二十名の隊士がたまたまこの山まで生き延び避難してきまして
山から望むと城下の町並みはほとんど火の海、城のあたりも黒煙濛々として落城したかのよう。
もはやこれまでと互いに刺し違え、切腹などして自刃し果てたそうで、そのとき自刃した隊士は十九名、
一名が生き残り後に白虎隊の事蹟が明らかになったそうです。そのほかここでは士族の子息で年齢十五歳以下の
少年や白虎隊になれなかった下級武士の子弟、あわせると五十名が命を絶っております。
このことは公に騒がれておりませんが、会津では知らぬ人はいません」
「この隅の墓、椎野恒四郎という若者はわずか十四歳でしたが歳を偽って戦いに加わり戦死、
ここの墓に眠る中では最も若年の少年です」
「十九名の隊士のうち二名の方はみなさんよくご存知のことと思います。

309 :
ひとりは右端の墓「井深茂太郎」、
そうです。ソニーの井深さんはこの方の直系の家筋です。
それから中ほどにある「池上新太郎」、この方の直系の家筋には秋篠宮妃の紀子さんがおられます」
 聞けば興味つきない話を延々と聞かせてくれた。帰る道、「石段を使わずに別の回り道をどうぞ」という。
その道すがら、
「実はこの山は弁天さんを祀ってあって正式には弁天山というのですが、
この山全体が私有地で地主が飯盛さんという方なので、その姓をとって「飯盛山」と呼ばれるようになったそうです」
「もともと弁天さんがあり、お参りする人が集まる平凡な山だったのですが、
白虎隊がこの山で自刃した山ということで有名になり今は飯盛山の名が通っております」
「私有地なので市役所や公的団体があれこれ勝手に計画できず手を拱いている状態で私たちボランティアが
休日などにこうして奉仕活動をつづけ観光客のお手伝いをしております」と話された。

310 :
>>302
早川喜代治氏は会津若松市長じゃありません。
戦前東京で弁護士をされており、終戦後郷里に戻って独力で白虎隊記念館を
創設された方です。
http://www.mumyosha.co.jp/ndanda/06/bakumatu04.html

311 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336757558723.jpg

312 :
卓球情報です 秋篠宮同妃両殿下ご観戦について、
放映日が確定しましたので、お知らせします。
5月20日(日)フジテレビ皇室ご一家 毎週日曜日5:45〜6:00
http://t.co/vkmnk6Vd

313 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/imp12051207010002-n1.htm
 陛下は皇太子時代の昭和28年、初めて海外に渡り、英国でエリザベス女王の戴冠式に出席された。
昭和50年に女王が来日した際には、皇太子だった陛下がお住まいの東宮御所を訪問されたことがあった。
 当時の報道によると、女王の訪問は当初の予定になかったプライベートなもので、女王は歴史書など6冊の本をプレゼント。
皇太子さま、秋篠宮さま、黒田清子さんの3人のお子さまからは、合作の小箱が女王に贈られたという。
 皇后さまは1日、東京都港区のホテルグランパシフィックLE DAIBAで、第10回いけばなインターナショナル世界大会「花展」を訪れ、
世界各国から集まった色鮮やかな生け花を鑑賞された。
皇后さまは、名誉総裁を務められている高円宮妃久子さまと談笑しながら会場を回られた。同夜には秋篠宮妃紀子さまが訪問された。
 日赤の名誉総裁を務める皇后さまは8日、東京都渋谷区の明治神宮会館で開かれた全国赤十字大会に出席された。
名誉副総裁の紀子さま、常陸宮妃華子さま、久子さまも同席された。
 各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。
先週は皇室ウイークリーを休載したので、ゴールデンウイーク中の主なご活動も合わせて紹介したい。
 紀子さまは4月30日、横浜能楽堂(横浜市)で沖縄本土復帰40周年記念 横浜能楽堂特別企画公演「琉球芸能 本土に咲く華々」を鑑賞された。
 秋篠宮ご夫妻は1日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で「2012年世界ろう者卓球選手権大会」を観戦された。
10日にはお住まいの宮邸で、東日本大震災に関する説明を岩手県知事からお聞きになった。

314 :
両殿下は今日から長崎入りですよね
どうぞお気をつけていってらっしゃいませ

315 :
>>311
70名無しさん@お腹いっぱい。 []2007/01/22(月) 17:52:57ID:nD2L7AbD0
45 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 14:31:27 ID:Ws53+09U0
会津出身者として一言。
前スレで紀子様の曽祖父である池上四郎氏は白虎隊じゃないという話が出ていました。
確かに四郎氏は数えの11歳(満9−10歳)の幼年で白虎隊には入れませんでしたが、
そのいとこの池上新太郎は飯盛山で自刃した19隊士の一人です。
なので紀子様が白虎隊の子孫というのは間違いではありません。
過去スレにはかかれたことかもしれませんが、念のため書き込んでおきます。

316 :
171名無しさん@お腹いっぱい。 []2007/01/23(火) 12:52:31ID:aEFp/c4+0
池上武輔は、戊辰戦争の際、越後に隊長として出陣。
池上武輔の四男が池上四郎。
長男は早くに亡くなっている。
次男の友次郎は、十九歳で鳥羽伏見の戦いに参陣して、淀で戦士。
飯森山で自刃した白虎隊十九隊士の池上新太郎は、四郎の従兄弟にあたる。
武輔は、篭城戦の時息子の三郎と四郎を伴って戦う。
四郎は、白虎隊に志願するが年少のため入れなかった。
白虎隊よりも年少(10歳から15歳)を集めて、藩主を護るための護衛隊と
いうのがあった。
四郎は、その護衛隊の一員だった。

317 :
>>316
涙で、よく読めない。
紀子さまの御先祖様の方々、皆様、主君に忠実、御国を守る気概にあふれた
立派な方々だったんですね。
今の紀子さまも、鎧兜は身につけてないけれど、御覚悟と笑顔で
日本を守ってくださっている。
そんな紀子さまと殿下に、危険なウガンダに行ってほしくない、
奥様方も、宮内庁・外務省その他御心当たりのところに
抗議メール・電話、あるいはお願いメール等、応援よろしくお願いいたします。

318 :
>>315
>なので紀子様が白虎隊の子孫というのは間違いではありません
子孫とは言えないでしょう。
白虎隊員だったのは池上四郎ではなく、従兄弟の池上新太郎ですから。
池上四郎は白虎隊員だったという記事を散見しますが、明らかに間違いです。
四郎はは白虎隊入りを強く希望したが16歳以上との規定があり涙を飲んだのです。
紀子さまの叔母の佐藤豊子さんも手記の中で、池上四郎は白虎隊員だったと述べて
おられましたが、そういうデタラメなことを言うのは如何なものかと思いました。

319 :
ttp://10.pro.tok2.com/~a11234842/kanuma001.totigimeiboku100senn.html
とちぎ名木100選

320 :
2012-05-12 07:08:00NEW !
おはよーございます
火曜日
行ってきましたよー
皇室の方々が来るだけあって警備がすごかったー
なんか茶髪でスーツのうちら浮いてたよねw
来賓の人を案内したけど
絶対偉い人だよね!
おばあちゃんと手繋いだよ(笑 可愛かったなー
で、式典! 皇后さま初めて見て遠かったけど
オーラがすごかった!
立ち振舞いとかも本当すごくて!
表彰とか 表彰された人が自分の席に座るまで絶対座らないの!
肌も白いし 化粧品何使ってるのかな
って友恵さんと議論(笑
紀子さまも綺麗だったなー
小さい子のお母さんに見えない(^o^)
皇室の方々が出てきたときのドキドキ感とかは
脳裏に焼き付いている(`・∀・´)
隣にいた報道のカメラマンも必死になって撮ってたよー
フラッシュが眩しかった(笑
報道の人たちはくじ引きで誰がどこに座るか決めるみたいで
裏側的な?とこも見れた(・ω・)
改めてすごい大会に出たんだな
と後で気付くという←

321 :
ttp://ameblo.jp/riiri-life/entry-11247503275.html

322 :
調べ物してたら家系図サイトに管理者秋篠宮文仁親王、管理者眞子内親王とあって
なんかテンション上がった。

323 :
322
何すか それww

324 :
【秋篠宮さま】平成23年10月に海外日系人大会があり、秋篠宮殿下、
紀子妃殿下がお見えになった。その折り秋篠宮紀子妃殿下と
お話しをする機会を得ましたが、一年前のある出来事のことを
申し上げると、妃殿下はきちんと覚えていらして吃驚!や
はりお心がけが私たちとは違うことを実感!
2012/05/12 10:28:54 Re RT 公式RT

325 :
>>174
長崎は明日からですね。今日は緑の感謝祭に御出ましなのですね。お忙しいなあ

326 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336806520053.jpg
2010年8月3日 宮崎県高千穂町の天岩戸神社・高千穂峡を訪問され、関係者?の方に向かってご挨拶、お辞儀をなさる秋篠宮同妃両殿下と佳子内親王殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336803201540.jpg
1989年?    心理学の研究室へ向かう紀子さん
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336805126527.jpg
1993(平成5) 10月14日
(社)日本動物園水族館協会の種保存委員会全国拡大会議が大阪で開催され、
同協会総裁の秋篠宮文仁親王殿下が天王寺動物園をご視察
ttp://www.jazga.or.jp/tennoji/nakigoe/2005/10/histry.html
天王寺動物園の歩み

327 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336810350503.jpg
ttp://www.daishouji.jp/engi.html
平成十九年二月には秋篠宮文仁親王殿下の御台臨の栄誉を賜った。
住職は稲敷市稲波干拓地に毎年飛来する雁(オオヒシクイ)の保護活動に
携わっており、山階鳥類研究所の理事も務めていることから、
同研究所の総裁であられる秋篠宮文仁親王殿下を稲波干拓地へお招きする機会を得たことに因る。

328 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336748336883.jpg
2009年2月17日 冬季スキー国体開会式ご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336747235219.jpg
2006年12月4日 第18回「難民の子どもたちに光を」募金キャンペーン「愛の木」点灯式ご臨席の紀子妃殿下

329 :
ttp://www.chiangmaiaquarium.com/E-news/03-2554/E-New-03-2554-001.html
ttp://weblog.chaocnx.com/?eid=1066471
秋篠宮殿下、水族館をご訪問
カテゴリー: チェンマイ・話題ほか | 2011.03.10 Thursday
3月9日(水)、秋篠宮殿下 がチェンマイ大学の名誉博士号授与式の出席した後、
チェンマイ動物園と水族館を訪れました。
水族館では、淡水魚と海水魚が泳ぐトンネル(世界一の長さ)を見学されたり、
東南アジアで一番大きい魚を観察されました。
チェンマイ動物園・水族館からのニュースをお届けしました。

330 :
アーヤ様は本当に寺社仏閣巡りがお好きなんですね〜
いいわー  
きっと悠さまも同じようにお好きになられると思うわ

331 :
生き物が大好きな秋篠宮御一家
親王殿下も熱心な研究者になられるのでしょうね
まだお小さいのでいろいろな生き物を沢山見ていただきたいです

332 :
頭カラッポ親子。日本の行く末、案じられる。

333 :
ttp://blog.goo.ne.jp/ksswed/e/554befb561698d37eaf93f28b46b983e
東京大学総合研究博物館「原始農村の黎明」
2007年06月05日 01時23分29秒
5月30日のカルチャークルージングは、鎌倉エフエムとカルチャークルージングに非常によくしていただいている、
東京大学総合研究博物館の「原始農村の黎明」展です。
最新の展示方法と東京大学の最新の学術研究の成果を見せてくれる博物館でこの世知辛い世の中にありがたい入館無料です。
今回はメソポタミアにて人間が初めて農業を始めた頃に光を当てた展覧会です。従来言われてきたように、
農業というものが革命という喩えの通り急速に発展したというのではなく、数千年という気の遠くなるような時間を経て、
人類は農業というものを得たということが最近の研究で分かってきたそうです。
9000年前の靴のあと、従来5000年ほど前にエジプトで始まったという猫を飼う習慣がこれまた9000以上前に遡るという発見、
そして9000年前の女神像など地味ではありますが、
人間というものがここまで進歩を遂げた原点を見ることができる貴重な展覧会です。なお本物の女神像は6月10日までの
展示なので観たい方はお急ぎください。
そのほかにも農業により人間の手が加わった植物と自然の植物の違いや、家畜と野生動物の違い、
遺丘(テル)という西アジアでの考古学研究の舞台など知的好奇心を刺激し頭がよくなったような気がする展示が目白押しです。
写真は、この展示を見に来られていた秋篠宮殿下と紀子妃殿下そして先帝陛下(昭和天皇)の弟君三笠宮殿下が写った
貴重な画像です。記者なのにただ飯までご馳走になる図々しい駒村でも、皇族の方々に『一緒に写真をとってください』
などとはビビッて言えませんでした。あと紀子様スマイルは素敵でした。

334 :
>>286
>>287
この時のですね

335 :
ttp://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1312263654338/index.html
〔慰問訪問〕
滞在中、秋篠宮御夫妻、山本リンダさんなど著名人の慰問訪問がありました。
このとき、普段あまり話をされない避難所の方が積極的に紀子様に話しかける等の光景を目にすることができました。
避難者だけでなく、復興支援を行っている職員に対してもお声をかけていただき、慰問中は避難所の中に活気があり、
慰問の与える精神面への影響は大きいものであると感じることができました。

336 :
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/tayori/h23/t2305/2305newpage1.htm

337 :
まきのと芝【天皇は悪だ!皇太子妃は!と暴言】ダイジェスト版(全長版より問題部分を抜粋。)
http://jp.jokeroo.com/videos/other/960275.html
まきのと芝【天皇は悪だ!皇太子妃は!と暴言】全長版
http://jp.jokeroo.com/videos/other/960274.html
酒席にてまきのの発言
ニヤニヤしながら
「この人(芝)は、天皇は日本の悪だと言っていましたよ。」
「雅子はと言っていました。」
芝→完全否定(「天皇は悪」とはトコロさんという人が言っていたとの事。)
他にも、芝は完全否定しているが、一枠使って、芝は小児科医の癖にロリで患者にも手を
出した事があるとまじめな顔で芝の性癖を暴露。
http://www52.atwiki.jp/makinoair/pages/31.html

338 :
紀子妃殿下 ありがとうございます

339 :
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120512/imp12051207010002-p7.htm
平成24年全国赤十字大会に臨まれた日本赤十字社名誉総裁の皇后さま。
日本赤十字社名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまも臨席された=8日午前、東京都渋谷区の明治神宮会館(宮川浩和撮影)
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120512/imp12051207010002-p8.htm
平成24年全国赤十字大会式典後、安田祥子さん、由紀さおりさんらに声をかけられた日本赤十字社名誉総裁の皇后さまと、
名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さま=8日午前、東京都渋谷区の明治神宮会館(宮川浩和撮影)

340 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336844064443.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336844054079.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336844043061.jpg
2012-05-12
第22回 森と花の祭典−「みどりの感謝祭」都立日比谷公園
ttp://ameblo.jp/madame-yuka/entry-11248900656.html

341 :
男の子が可愛らしいわ

342 :

歴史で読み解く女性天皇 (ベスト新書) [新書]
高森 明勅 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4584123810

343 :
ジオパーク国際ユネスコ会議。先ほど、秋篠宮ご夫妻がご到着になりました。 @ 島原復興アリーナ
http://t.co/Ls5yzgPw

344 :
2005年7月18日 
宮邸での「第一回ふれあい日本の旅」の参加者となるブラジル日本語センターの子ども訪日団とのご引見(眞子さま佳子さまもご同席)の秋篠宮同妃両殿下、記念撮影のお写真
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336899330395.jpg
ttp://210.149.59.38/feature/kataru/kusakano/20110324001.shtml

345 :
>>343
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336900221456.jpg

346 :
ジオパークってすごいんだな。ジオパーク国際ユネスコ会議に秋篠宮様 ttp://t.co/3meXfHIh
秋篠宮ご夫妻待ち ttp://t.co/g39Zwmnt
皆さん秋篠宮様待ち。 ttp://t.co/IdFRZNFk

347 :
http://news24.jp/nnn/news8741211.html
秋篠宮ご夫妻 島原市を訪問
(長崎県)開催中のジオパーク国際ユネスコ会議に出席するため
秋篠宮ご夫妻が島原市を訪問されました。
秋篠宮ご夫妻はきょう午後、長崎空港に到着し中村知事らの出迎えを
受けられました。島原市では普賢岳の噴火災害の犠牲者を
追悼する石碑に花を捧げた後、およそ200年前の眉山の大崩壊によって
生まれた地形などをご覧になりました。
この後、ジオパーク国際会議の子どもフォーラムに出席されました。
あすは雲仙岳災害記念館などを視察される予定です。
[ 5/13 17:43 長崎国際テレビ]

348 :
秋篠宮ご夫妻、長崎・島原で供花
秋篠宮ご夫妻は13日、長崎県島原市などで開催中の第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に出席された。
 会議に先立ち、ご夫妻は同市内の公園で、死者・行方不明者43人を出した雲仙・普賢岳大火砕流の犠牲者追悼碑に供花。その後、国際会議の主会場・島原復興アリーナで会議の様子を視察された。
 ご夫妻の同市訪問は、大火砕流で被災した住民をお見舞いされた1993年3月以来。14日は大火砕流で全焼した南島原市の小学校跡などを視察される。
(2012年5月13日19時20分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120513-OYT1T00565.htm

349 :
秋篠宮ご夫妻、ジオパーク国際会議に出席 長崎・島原
 秋篠宮ご夫妻は13日、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議を開催中の長崎県・島原半島を訪問した。
雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑を訪れて供花したほか、会議のメーン会場・島原復興アリーナであった「子どもフォーラム」に出席した。
 同県島原市の追悼之碑前では、「ヒゲの市長」と呼ばれた鐘ケ江管一元市長(81)や、吉岡庭二郎前市長(75)らが出迎えた。
遺族の一人で、当時24歳の息子透さんを亡くした佐藤均さん(74)は「ここまで復興できるとは想像できなかった。秋篠宮ご夫妻に来ていただいて励みになる」と話した。
 14日は消防殉職者慰霊碑や被災した旧小学校舎などを訪問する。
http://www.asahi.com/national/update/0513/SEB201205130017.html

350 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336783977454.jpg
平成24年全国赤十字大会に臨まれた日本赤十字社名誉総裁の皇后さま。
日本赤十字社名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さまも臨席された
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336783491717.jpg
平成24年全国赤十字大会式典後、安田祥子さん、由紀さおりさんらに声をかけられた
日本赤十字社名誉総裁の皇后さまと、名誉副総裁の秋篠宮妃紀子さま、常陸宮妃華子さま、高円宮妃久子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336793831436.jpg
2007年10月12日 日本赤十字社愛知県支部創立120周年記念大会(愛知芸術文化センター)にご臨席の
紀子妃殿下

351 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336896696821.jpg
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/110618/110618-2.html
「お悔やみ申し上げます」 秋篠宮殿下御夫妻が福島の被災者を激励
津波被害にあった福島県いわき市平豊間地区を訪問された秋篠宮殿下御夫妻。渡辺敬夫市長(左端)から説明を受けた。右端は佐藤雄平知事=17日午後(代表撮影)
 秋篠宮殿下御夫妻は17日、東日本大震災の被災地、福島県いわき市を日帰りで訪れ、被災者を励まされた。
御夫妻の被災地入りは青森、岩手に続き3県目。27日と7月8日には宮城県を訪れられる。
 御夫妻は津波で75人が死亡、10人が行方不明となった平豊間地区を訪れ、海に向かって手を合わせ一礼。
集まった約50人の住民に声を掛けて回られた。亡き父親(77)の骨つぼを持っていた金成大輔さん(37)は
「お悔やみ申し上げます」と声を掛けられ、「父が喜んでいます」と答えた。
 続いて、被災した水族館「アクアマリンふくしま」を視察後、58人が身を寄せる「いわき南の森スポーツパーク」内の避難所を御訪問。
津波で自宅が流され、南相馬市小高区から避難している佐藤昌子さん(49)から、タオルで作った象形のぬいぐるみ「まけないぞう」を
受け取った紀子さまは「とてもかわいいですね。大事にします」と笑顔を見せられた。

352 :
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/302062
秋篠宮ご夫妻が供花 普賢岳の犠牲者追悼碑
2012年5月14日 00:44
秋篠宮ご夫妻は13日、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議が開かれている
島原市を訪問し、雲仙・普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑に供花し、
会議に臨席された。ご夫妻の島原訪問は住民が避難生活をしていた1993年以来。
追悼之碑の前でご夫妻は、横田修一郎市長に約220年前の普賢岳噴火で
山体が崩壊した眉山について質問し、説明を受けた。出迎えた子どもたちには「国際会議には行きましたか」と声をかけられ、
「子どもフォーラム」の会場で小中学生や専門家のやりとりに耳を傾けた。14日は被災遺構などを視察される。
=2012/05/14付 西日本新聞朝刊=

353 :
http://www.youtube.com/watch?v=f5EouTrX41M&feature=youtube_gdata
平成24年春季慰霊大法要 秋篠宮同妃両殿下

354 :
ttp://taeka6030.wordpress.com/2012/05/13/%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE%E3%81%95%E3%81%BE/
秋篠宮さま5月13日
今日、島原の有明庁舎に秋篠宮様と紀子様がおいでになりました(*^_^*)
2時半到着予定が、10分遅れとなりましたが
軽く休憩をすませると集まった人たちの近くに寄って行かれて
急ぎながらも爽やかにあいさつされていかれました(^O^)
間近で観ると
紀子様、本当にお肌がきれいで・・・
すら〜っとされてて
人気があるわけですね〜(*^。^*)
人気者もいろいろ大変でしょうが
そのままお二人でがんばってほしいです(#^.^#)

355 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asitabans/15884417.html

356 :
この一家、人気なんかないね、
いい気になって、つけあがるんじゃない。

357 :
356
東宮が嫌われてるからって、ひがみですか?
悲しいねぇ。
でも、ここでひがむのは場違いよ。
お噂スレに帰りな。

358 :
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034111181.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
秋篠宮ご夫妻被災家屋等ご視察
長崎県の島原半島で行われているジオパーク国際ユネスコ会議にあわせて、
きのうから長崎を訪れている秋篠宮ご夫妻が雲仙普賢岳の噴火災害で犠牲になった
消防団員の慰霊碑などを視察されました。秋篠宮ご夫妻の島原半島ご訪問は、平成5年の雲仙・普賢岳の
噴火災害でお見舞いに訪れた時以来です。5月13日長崎県に到着されジオパーク国際会議のイベントにも
参加されたご夫妻は、14日、21年前の大火砕流で犠牲となった12人の消防団員を追悼する慰霊碑を訪れました。
そして地元の消防団員らが見守るなか、慰霊碑に花を供えられました。
このあとお二人は普賢岳の土石流で土砂に埋まった家屋がそのまま保存されている公園を訪問されました。
そして担当者の説明を受けながら、大量の土砂に埋まったままの家屋を
ときおりのぞき込むようにして見学されていました。
このあとご夫妻は火砕流で消失した校舎が当時のまま残っている旧大野木場小学校跡も視察され、
午後東京にお戻りになります。

359 :
http://www.ncctv.co.jp/news/
普賢岳消防団殉職者を慰霊 秋篠宮ご夫妻
ジオパーク国際ユネスコ会議に出席するため島原半島を訪問されている秋篠宮ご夫妻は、
14日島原市で噴火災害の犠牲となった消防団員を慰霊しました。
秋篠宮ご夫妻が島原を訪問されるのは、普賢岳噴火災害のお見舞いにお越しになった
1993年以来19年ぶりです。13日は、ジオパーク国際ユネスコ会議に出席され、
雲仙温泉街に宿泊されました。14日は小雨の降る中、島原市にある消防殉職者の慰霊碑を訪れ、
21年前の大火砕流で亡くなった消防団員に献花されました。このあと雲仙岳災害記念館を訪ね、
噴火を記録した展示資料を熱心にご覧になっていました。また、土石流被災家屋保存公園では
土石流に埋まった民家をご覧になりました。
2012年05月14日 11時45分

360 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336978845679.jpg
ttp://www.ktn.co.jp/news/2012/05/%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE%E3%81%94%E5%A4%AB%E5%A6%BB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E3%81%94%E8%A6%96%E5%AF%9F%EF%BC%92%E6%97%A5%E7%9B%AE.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
2012年5月14日のニュース
秋篠宮ご夫妻が 被災地視察  ジオパーク国際ユネスコ会議に出席するため、
きのうから島原半島を訪れている秋篠宮ご夫妻はきょうも、雲仙・普賢岳の噴火被災地などを訪問されています。
けさは、雨となりましたがご夫妻は、まず島原市の海岸沿いにある消防団の慰霊碑に足を運ばれました。
そして、21年前の火砕流で命を落とした消防団員12人の名前が刻まれた石碑に花を手向けられました。
また、雲仙岳災害記念館では国際会議にあわせて整備されたジオパークの情報スペースなどを見学されました。
ご夫妻は立体模型などを見ながら、島原半島の成り立ちについての説明に耳を傾けられました。
秋篠宮さまが自然科学に造詣が深いこともあり、きのうの国際会議の会場でも「貴重な地質がある自然公園」
ジオパークの関係者に熱心に質問をされていました。
ご夫妻はきょう午後、東京に戻られます。

361 :
2003年7月24日 岩手県農業研究センターへと御成り、ホール内を御視察なさる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336980582255.jpg
2003年7月24日 同上 岩手県農業研究センター、果樹園を御視察なさる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336980598950.jpg
2001年7月3日 福岡県福津市の「大森宮」、通称「なまず神社」へとご参拝の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336935503902.jpg
婚約時期、淡いピンクの半袖ツーピース姿の紀子さん
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336920756274.jpg

362 :
紀子様は本当に素敵です。手を差し出されても笑顔で皆さんと握手されてました(*^o^*) http://t.co/gmYeYHqZ
2012/05/14 20:04:06
紀子様は、やっぱりお綺麗でした。
2012/05/14 10:42:07

363 :
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議 2012-05-14 16:23:04NEW !
今日はあいにくの雨模様
風も強く傘をさせません
12日から開かれている第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に秋篠宮ご夫婦がご出席。
13日、島原復興アリーナを訪れ、国際会議の子どもフォーラムなどを見学。
その後、雲仙温泉にご宿泊されました。
昨日は宿泊先のホテルまでお出迎えに行きました。
午後7時ごろ到着。
ご夫婦とも笑顔が素敵でした☆ミ
14日、ご出発は今日午前8時30分。
ホテルまで行けなかったので、『茶房 いま村』の前からお見送り。
近所の人たちと待っていたら、車の速度を落とし、窓を開けて手を振ってくださいました
ttp://ameblo.jp/rikopapamama/entry-11250508115.html

364 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337006502386.jpg
皇室日記
いけばなインターナショナル世界大会

365 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337005646192.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337005654592.bmp
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gakunan/diary/201205140001/

366 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337004872079.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337004760885.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337004785763.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337004772101.jpg
ttp://fmhouse.exblog.jp/18290312/

367 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336998169846.jpg

368 :
>>367
わー、すごい!こんな間近に紀子様が!!
近くで拝見すると細さが際立つような。
それに白くて綺麗だわあ(*´д`*)

369 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336843212979.jpg
画像は1990年7月10日発行、アサヒグラフ臨時増刊

紀子さんの父方のお祖母さんが、書が堪能で、候文で嫁ぎゆく紀子さんに皇室へ嫁ぐことの覚悟を書いて送ったということで話題になったが。

短冊は

礼宮と紀子の御目出度をよ三て参ら須(あやのみやときこのおめでたをよみてまいらす)

宮中にめされ給う紀子の君 御身も心も苔のむすまで(きゅうちゅうにめされたまうきこのきみ おんみもこころもこけのむすまで)

アーヤは呼び捨てで自分の孫には「君」をつけてるけど、いいのかしらん?
当時83歳のお祖母さん、それなりに皇室への敬意はあったんだろうと思うが、やっぱり「人間平等よ」と言う気は強かったお家なのかな?

カナダのお人形
「毛皮は本物でございます」と言わずにいられないお祖母様。

370 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337010436296.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337027697752.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337030069455.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337031724930.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337030046287.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337027397055.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337011943345.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337028310237.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337028810912.jpg

371 :
http://61.122.3.3/www/contents/1174349307367/html/common/45ff901c009.html
ひろしま国体夏季大会開催
「いのちいっぱい、咲きんさい!」をスローガンに、45年ぶり2度目の広島県開催となる
第51回国民体育大会(ひろしま国体)夏季大会が9月8日(日)に開幕。
全国47都道府県から5,238人の役員、選手、監督が参加し、
11日(水)までの4日間に、水泳、漕艇、ヨット、カヌー、ボウリングの
5競技と5つのスポーツ行事が県内8市町で行われた。
秋篠宮同妃両殿下をお迎えして、福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)で
行われた開会式の模様をレポートする。
開会式には秋篠宮同妃両殿下が出席され、激励のお言葉を述べられた
さわやかな感動を呼んだ、市民参加の開会式
ひろしま国体夏季大会の開会式は、福山市緑町のローズアリーナで、
福山文化連盟による「春の海」の琴演奏のあと、9月8日午前8時10分から
スタートした。
 集団演技のトップを切ったのは、福山市女性連絡協議会による
県の無形民俗文化財「二上りおどり」。続いて、福山市内の
園児、小、中学生、高校生760人が舞台に立ち、青いリボンや黄色の
ポンポン、太鼓などを手に「生命」「躍動」「未来」をテーマにした
踊りを懸命に披露。最後に登場した園児たちは、大会マスコットの
「咲ちゃん」と一緒に手を振り、笑顔をふりまいた。

372 :
その後、福山市立千田小学校の鼓隊の先導により、入場行進がスタート。秋篠宮同妃両殿下がプールサイドにご着席された後、
沖縄県を先頭に南から順に、各都道府県の選手団が大会イメージソング「砂漠のバラ」などに合わせて行進。最後に広島県選手団が
「咲ちゃん」の小旗を振りながら入場すると、約2000人がつめかけたスタンドからは、一段と大きな拍手がわきあがった。
 選手団がプールサイドに揃うと、藤田雄山広島県知事が開会を宣言。大会会長の安西孝之・日本体育協会会長の挨拶、
文部大臣の挨拶、檜山俊宏広島県議会議長、三好章福山市長の歓迎の言葉に続き、秋篠宮殿下が「平和の尊さを実感できる大会として、
感動あふれる、素晴らしいものとなることを期待します」とお言葉を述べられた。
 最後に、広島県競泳成年男子のくわ田直哉選手(福山誠之館高校教諭)が「生命の躍動を力一杯表現し、
郷土の栄誉とスポーツの繁栄のため、正々堂々競技します」と力強く選手宣誓をした。
 またこのほか、ヨット競技会場の呉市阿賀マリノポリス地区マリーナやカヌー競技会場の
高田郡八千代町の土師ダムのどごえ公園芝生広場など4市町でも開始式が行われ、集団演技や鼓笛演奏などで選手たちを温かく迎えた。
福山市ローズアリーナでは、競泳の熱戦が繰り広げられた

373 :
http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nn/200608.pdf#search
http://www.nikkeyshimbun.com.br/060216-71colonia.html
■「紀子さま、ご懐妊おめでとうございます」=日語学校生徒が喜びの声=秋篠宮ご一家が昨年接見=内親王も同席お言葉交わす
2006年2月16日(木)
http://wish.45.kg/seiyou/++hikaku-katudou.htm
2005年7月18日 引見同席(ブラジル日本語センター「ふれあい日本の旅」参加者)(宮邸)

374 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336922337576.bmp
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336922318861.bmp
岡本流生43歳  
東京アメリカンクラブでの「KIMONO」をテーマとした版画展に招待出品。
開会式に御来場された秋篠宮妃殿下 紀子様の御案内役を務める。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337014812885.jpg
1992年4月16日 第一回地球環境大賞贈賞式にご出席された秋篠宮両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337056761807.jpg

375 :
2012年5月14日のニュース
《動画》
秋篠宮ご夫妻が噴火被災地をご視察
[動画]  ジオパーク国際ユネスコ会議に出席するため、島原半島を訪れていた秋篠宮ご夫妻は
きょう、雲仙普賢岳の噴火被災地などを訪れ2日間の行程を終えられました。
地元の子どもたちの歌声に拍手を送られる場面もありました。21年前の火砕流で焼失した南島原市深江町の
旧大野木場小学校では被災校舎の横にある砂防みらい館で、現在の大野木場小の5・6年生の児童がご夫妻を
お迎えしました。そして、火砕流で焼けた翌年に芽を出した校庭のイチョウの木を思う歌を披露しました。
「生きていたんだね」ご夫妻は、子どもたちに「噴火の時はまだ生まれてなかったんですよね」などと声をかけ、
学校での勉強などについて会話を交わされました。
大野木場小5年田原千裕さん「やさしそうで紀子さまはきれいだった」ご夫妻は土石流で埋まった
住宅を保存した公園なども訪れ、自然の脅威と噴火災害から復興した姿をあらためて心に刻んでいらっしゃるようでした。
今回、ご夫妻は「貴重な地質を持つ自然公園」ジオパークの国際会議にあわせて島原を訪問していて、
雲仙岳災害記念館では新たに整備されたジオパークの情報スペースなどをご覧になりました。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=OU6gJbh3IK8J&p=%E9%95%B7%E5%B4%8E+%E4%B8%8A%E4%BA%94%E5%B3%B6++%E7%B4%80%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE&u=www.ktn.co.jp%2Fnews%2F

376 :
http://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=3791&TB_iframe=true&width=720&height=520
動画

377 :
秋篠宮ご夫妻、来月ウガンダへ
時事通信 5月15日(火)9時48分配信
 秋篠宮ご夫妻が来月11日から17日の日程でウガンダを公式訪問されることが正式に決まり、15日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、日本とウガンダの外交関係樹立50周年の記念晩さん会に出席したり、ムセベニ大統領を表敬訪問したりする。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012051500160
秋篠宮ご夫妻、6月にウガンダご訪問 皇族で初めて
2012.5.15 10:00
 日本と外交関係を樹立して50周年のアフリカ東部ウガンダへ、秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程で公式訪問されることが、15日の閣議で了解された。
皇族がウガンダを訪れるのは初めて。
 宮内庁によると、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬される。エイズで親を亡くした子の支援をする日本の非政府組織(NGO)の施設や、
野生生物教育センターなどを訪問される。
 寛仁親王殿下の長女、彬子さまが、日本美術研究などのため30日から6月3日の日程でドイツとポーランドを訪問されることも、15日の閣議に報告された。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120515/imp12051510000001-n1.htm

378 :
2012年5月15日10時49分
秋篠宮ご夫妻が6月にウガンダへ
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程でアフリカ東部の内陸国ウガンダを公式訪問することが15日の閣議で了解された。
日本との外交関係樹立50周年を記念した招待で、大統領主催の記念晩餐(ばんさん)会や、稲の品種開発を手がける研究施設の視察などが予定されている。
 寛仁親王家長女の彬子(あきこ)さまが日本美術の調査研究や国際シンポジウム出席のため5月30日〜6月8日にドイツとポーランドを訪れることも閣議で報告された。
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205150135.html
秋篠宮ご夫妻:6月にウガンダへ 国交樹立50周年で招待
毎日新聞 2012年05月15日 10時28分(最終更新 05月15日 10時41分)
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程でアフリカ東部のウガンダを公式訪問することが15日の閣議で決まった。
両国が国交樹立50周年の節目を迎えるため、ウガンダ政府が招待していた。
皇族がウガンダを訪問するのは初めてで、ご夫妻はムセベニ大統領を表敬するほか、エイズで親を亡くした遺児の支援を行っている国際NGO「あしながウガンダ」を訪れる。
 閣議では、寛仁親王家の長女彬子(あきこ)さまが今月30日〜6月8日、日本美術の調査研究のためにドイツとポーランドを訪れることも報告された。【長谷川豊】
http://mainichi.jp/select/news/20120515k0000e040175000c.html

379 :
秋篠宮ご夫妻のウガンダ公式訪問、閣議了解
 秋篠宮ご夫妻が6月11〜17日の日程で、アフリカのウガンダを公式訪問されることが、15日の閣議で了解された。
 宮内庁によると、皇室の同国公式訪問は初めて。今年は日本と同国との外交関係樹立50周年に当たり、
ご夫妻は大統領との会見や記念晩さん会への出席を予定されている。
(2012年5月15日11時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120515-OYT1T00428.htm

380 :
大涅槃図研究 2012-05-10 23:59:51
先々月のことですが 泉涌寺を守る会 の名誉総裁でいらっしゃる
秋篠宮殿下 が泉涌寺の 大涅槃図をご覧になられたい とのご所望があり
、プライベートのお成りが本山にありました。
涅槃図は3月の涅槃会に仏殿で公開されますが、あまりにも大きいので 天井から床までコの字形に掛けられます。
「殿下のご下問に即答出来るように 動物園の園長さんにもご足労頂くんだよ。」 と住職から内緒の情報。 涅槃図には
沢山の動物が描かれているからねぇ〜。 「あれ? 動物なんか 描かれていたかしら…?」
「あの大きな涅槃図をどうやって妙応殿に運び入れるの〜?」 数々の疑問で興味津々の私に、当日 「山内婦人もよかったら…」 と
こっそりお声がかかりました。

381 :
殿下と10人程の研究者さん達は部屋いっぱいに広げられた
大涅槃図にどよめきながらそれぞれ 興味のある箇所に散らばっていかれました。
学芸員の 西谷さんが緊張した面持ちで殿下にご説明申し上げる中、隅っこで聞き耳を立てる私…。
大涅槃図はあまりの大きさに 東大寺に掛けられる為に描かれた という説がありますが、
今回の調査で 最初から泉涌寺の涅槃会で使用する目的だった事が判明し、 コの字に 立体化させる事で
後世の信者も 悲しみの現場の一員となったかのような
視覚効果を狙っているのだという 解説に感動しておりました。
住職達 僧侶は もっと年代の古い 小さい方の涅槃図に興味があったようで…。
下部に描かれた動物や昆虫に注目しておりました。 「大きいですね〜 このムカデ…」 「ムカデは毘沙門天の御使い だと言われているから描かれたのでしょうかねぇ…?」
そろそろ こヤツ の季節がやって来る…。入滅の悲しみと共にムカデの恐怖心がよぎる 山内僧侶と婦人達なのでした。

382 :
ttp://ameblo.jp/nkn-jj/entry-11251272292.html
秋篠宮殿下、同妃殿下を奉迎しました 2012年05月15日(火)NEW !

383 :
秋篠宮殿下 紀子妃殿下 ありがとうございます

384 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337081259911.jpg
2011年6月7日 国立京都国際会館で開催された「震災からの復興と情報通信」をテーマにした式典にご臨席、お言葉をのべられる秋篠宮殿下
ttp://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/110605.html

385 :
ttp://masuken.blog.tennis365.net/archives/month/200704.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337081033324.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337081259911.jpg
ttp://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/110605.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337084047170.jpg
ttp://jta.blog.so-net.ne.jp/2006-04-21-1

386 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337048797510.jpg
ttp://www.shimabara.ne.jp/shimabara_newspaper/headline.php#1046
15日 秋篠宮ご夫妻が来島 普賢岳災害犠牲者を追悼
2012年05月15日 00時00分更新
秋篠宮ご夫妻が13、14日、島原半島を訪問され、普賢岳噴火災害で亡くなった火砕流犠牲者44名を追悼された。
12日から始まった「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」にも臨席され、子どもフォーラムなどをご覧になった。
ttp://www.shimabara.ne.jp/shimabara_newspaper/upload/4fb0b6c26959b.jpg
【写真=仁田団地第一公園の追悼碑にご供花されるご夫妻・代表撮影】

387 :
http://news24.jp/nnn/news8741216.html
秋篠宮ご夫妻 被災家屋など視察
(長崎県)
秋篠宮ご夫妻は14日、雲仙普賢岳の噴火災害の状況などを視察されました。
秋篠宮ご夫妻は13日から島原半島を訪れていて、14日は21年前の大火砕流で犠牲となった消防団員を慰霊碑の前で追悼されました。
また、土石流の被災家屋を保存した公園では自然の脅威を改めてお感じになった様子だったということです。
おふたりが普賢岳の被災地を訪問されるのは、1993年の仮設住宅のお見舞い以来です。
ジオパーク国際会議と災害状況の視察を終え、東京に戻られました。
[ 5/14 19:31 長崎国際テレビ]

388 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336939807065.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336939996717.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336939909149.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336939963303.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336940040298.jpg
ttp://taeka6030.wordpress.com/2012/05/13/%E7%A7%8B%E7%AF%A0%E5%AE%AE%E3%81%95%E3%81%BE/

389 :
雲仙温泉にお泊りになられたんですよね

390 :
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974314913.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974314914.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974314916.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974314917.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974314918.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974316799.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974316805.html
http://ameblo.jp/nkn-jj/image-11251272292-11974289872.html

391 :
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/03/gaikoku/pav-h24-uganda.html
ウガンダご訪問(平成24年)
文仁親王同妃両殿下のウガンダ国御訪問について
平成24年5月15日
閣議了解
この度,ウガンダ国政府から,日本・ウガンダ外交関係樹立50周年の機会に,文仁親王同妃両殿下を同国に招待したい旨の申出があった。
ついては,我が国と同国との友好関係に鑑み,両殿下に同国を御訪問願うことといたしたい。
なお,御訪問の途次,英国及びフランス国にお立ち寄りになる。
御日程は,6月11日御出発,同月17日御帰国の予定である。

392 :
御日程の概要
御日程の概要 日程 内容
6月11日(月) 東京 御発
ロンドン 御着(英国お立ち寄り)
同地 御発
6月12日(火) エンテベ 御着(ウガンダ国)
カンパラ 御着
6月13日(水) 同地 御滞在
6月14日(木) ジンジャ 御着
カンパラ 御着
6月15日(金) エンテベ 御着
同地 御発
6月16日(土) アムステルダム 御着(オランダ国お乗換え)
同地 御発
パリ 御着(フランス国お立ち寄り)
同地 御発
6月17日(日) 東京 御着

393 :
お見送りの秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337138298875.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337138306663.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337137993351.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337138225316.jpg

394 :
つづき
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337139433099.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337139568155.jpg

395 :
紀子妃殿下お美しい

396 :
基地外は一生治らないらしい
452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:28:28.48
キコへ
貧乏クソ女がそこまでして皇后になりたいか。
どうせ金目当てで結婚したくせに。
成り上がりが国民の前にしゃしゃり出てほんと目障り。
おまえに職員50人も使いこなせるわけないだろ。
職員50人、悠仁隠しと文仁の動物園めぐりに使うのか?
税金の無駄!ミニスカJK次女のミニスカからまず正せ。
仕事が少ない東宮家に職員50人の方が無駄。
でも、そのうち20人は愛子を隠す要員なのか?
愛子さんのミニスカ見たくない。似合わない。佳子さまがかわいいから僻んでるだよね、きっと。
秋篠宮ご一家が立派だからといって、ひがむ雅子さん陣営。
どんだけみっともないんだろう?
どんだけ情けないんだろう?
どんだけ人生を無駄に生きているんだろう?
こんな虚しい人生ないだろうね。

397 :
>>396
スレ違い。
このスレの趣旨理解していないあなたこそ基地外です。

398 :
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2010/0529/7p.html
宇部の原田雉園視察 秋篠宮さまが帰京 2010年5月29日(土)掲載
日本動物園水族館協会通常総会に総裁として出席するため、山口県を訪問されていた秋篠宮さまは28日、
宇部市川上の原田雉(きじ)園を視察後、山口宇部空港から帰京された。
原田雉(きじ)園は、約8200平方メートルの敷地に県猟友会の委託を受けた放鳥用のキジやヤマドリ、
県天然記念物の徳地地鶏などの日本鶏の保存飼育をしている。
原田量介園長(55)によると、秋篠宮さまは長年、ニワトリのルーツを研究されて造詣が深い。
昨年、日本動物園水族館協会長の小宮輝之・上野動物園長と共著の図鑑「日本の家畜と家禽」を出版された。
その際、同園の天然記念物日本の写真などを提供。1994年には、徳地地鶏のつがいを献上している。
その縁で視察が実現したという。同園に到着された秋篠宮さまは、原田園長らの案内で天然記念物17種など
45種約300羽を飼育する日本鶏飼育舎やキジ・ヤマドリ野生化訓練場などを約1時間にわたって視察。
原田園長に熱心にご質問されるなど、楽しそうなご様子だったという。

399 :
陛下のお見送りの紀子様とってもお綺麗だった。
陛下は勿論皇后陛下は悠ちゃんラブだからお土産買ってくるのかな?
エリザベス女王に曾孫様ができたら悠仁殿下とお会いする機会があるでしょ。
なんか素敵。

400 :
>>392
なんてハードスケジュール…。もっとゆっくり組めなかったんですかね。
途中の英国、オランダ、フランスでもお二人なら決してただの観光
だけにはしないでしょうに。

401 :
>>390
皇居勤労奉仕団の方達もいらっしゃったのですね

402 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337156900587.jpg
秋篠宮同妃両殿下、水道記念館を視察
「第50回記念公開フォーラム」(平成18年2月1日開催)及び「第50回水族館技術者研究会」
(平成18年2月2日、2月3日開催)に御臨席のため、来阪されました秋篠宮同妃両殿下が、2月2日(木)に、当局水道記念館を来訪されました。
 両殿下は会議室にて、水道記念館の概要説明をお聞きになった後、淡水魚の水槽などを熱心にご覧になりました。
 平成18年1月11日にリニューアルされたばかりの南側展示コーナーでは、オゾンになって水の汚れと戦うバーチャルゲーム
「オゾンレンジャー」を記念館職員が実際に体験するところを、微笑んでご覧いただく一幕もありました。
 また、同時に開催していましたお茶席においても、記念館職員の点てたお抹茶とお菓子を召し上がっていただきました

403 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337146896650.jpg

404 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337165411739.jpg
ttp://www.jikoji.jp/guide/guide.html

405 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337164733265.jpg
「美智子皇后」が嘆いた「雅子妃」の「紀子妃」妨害−皇室に生じた確執の芽
   ◆ 天皇、美智子皇后、秋篠宮家、紀子妃、宮内庁、皇太子
週刊新潮(2012/05/24), 頁:22

406 :
ttp://www.doubutsu-no-kuni.net/blog/index.php?page=28
種保存会議

407 :
ttp://www.seniornet-hiroshima.gr.jp/adviser_rinen/adviser_rinen.html
秋篠宮殿下のご視察
私たちにとって非常に名誉なことがありました。
平成15年9月、広島市で行われた植樹祭に秋篠宮殿下が来広。広島市の
施策事項の一つとして、私たち交流プラザの「シニアパソコン教室」が選ばれ、
殿下のご視察の栄に浴したことです。この際の講座は「文字入力」で受講生全員の
画面には「秋篠宮殿下、ようこそ いらっしゃいました」と表示し、大変喜ばれたのでした。

408 :
2012-05-16 14:07:55

パンパカパーン♫
世界ジオパークに島原半島が日本で
第一号認定されました━━━━!!
すごいすごい!!о(ж>▽<)y ☆
そしてそして━━━━!!
先週の土曜日5/12-15の四日間にかけて
日本ではじめてジオパーク国際ユネスコ会議が
島原で開催されたのでーーーーすブイ( ´艸`)*
秋篠宮夫妻も同席されて、紀子さまもお美しく
(すっごい顏ちっちゃかったー✩ミラクル)
はじめて近くでみちゃったから「ほっほー」って感じだったー
((おじぎしたよ ちゃんと))
その地質学的に歴史に残すべきもので、そのなかでも
雲仙普賢岳を柱に島原半島の地形地質はとても貴重なものとして島原半島全体が
世界ジオパークに認定されて、今年の国際ユネスコ会議は島原で開かれたのです!!
そうそう歴史にのこす雲仙普賢岳災害があって火砕流という恐ろしい自然災害があるということを
世界に広めたことが大きいきっかけになったと思う。
後、熊本の阿蘇山の(世界一大きいカルデラをもつ)噴火の影響をうけた半島だからっていうのもあるのかな??
たぶん、そういうので世界ジオパークに認定されたんだと思う。
日本で世界ジオパークに認定されてるのはここの島原半島を含めて5ヶ所。
すっごい嬉しい

409 :
先日、秋篠宮ご夫妻を拝見しました。
2012年05月16日 08時15分56秒 | 日記月曜の朝から、仕事で島原のアリーナ界隈にいたのですが、
秋篠宮ご夫妻が、災害記念館をご視察されていました。
そこに、偶然にも、お帰りの車の中から笑顔で手をふってくださっているご様子を拝見できました。
紀子様は、本当にお美しい方でした。
早速、家族にも自慢してしまいました。
このような機会に恵まれ、とても光栄でした。

410 :
両陛下お見送りの秋篠宮同妃両殿下
http://cache.daylife.com/imageserve/042l7UQ7oq7TK/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/09Cbghl9f31gu/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fhzgAQ4SK6LF/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/06ce801cDo2ek/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0avrb82eLk4lQ/x1000.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337151544087.jpg

411 :
◇「平成19年10月29日」 秋篠宮殿下が宝慶寺、和泉郷土資料館を御視察になられました。
http://www.city.ono.fukui.jp/web_ono/data03/49itoyo/etc/07_11_29/index.htm
第2回トゲウオ全国サミット 〜トゲウオから日本の水環境を考える〜  
が秋篠宮殿下ご臨席のもと去る9月25日に文化会館にて開催されました。
http://www.city.ono.fukui.jp/page/itoyo/samitto.html

412 :
http://www.geocities.jp/gosentogeso/act1/04activities/2summit.html
トゲウオを通じて日本の水環境を考える  〜第2回トゲウオ全国サミット in Onoに参加〜

413 :
クソガキ産んだからって、エバルな 出しゃばるな。

414 :
http://www.inet-shibata.or.jp/~kjn21/katudou/2004/04_09_25/fukui.htm
「第2回トゲウオサミット」in大野

415 :
上げマン 2012年05月16日

私が一番、上げマンだと思うのは
おこがましいけど
紀子様。
この人は女の鏡ね。自分の立場をわかって、すごく努力している。
世の中のすべての女性がこんな人ばかりだと、もっと日本は良くなると思うわ。
それに紀子様は綺麗になったわ。
妻として母として充実してるんだと思う。彼女は強運の持ち主ね。
紀子様の品のいい顔を見てると、ほっとするわ。
私も厚化粧している場合じゃないかしら?

416 :
ttp://guy5.exblog.jp/4925957
2006年 11月 10日
もみじものがたり
佐々木 隆治 2006.11.10(金)
「秋の園遊会」が9日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。
9月に長男悠仁(ひさひと)さまを出産した秋篠宮妃紀子さまも
出席し、お祝いの言葉に笑顔を返していた。
<毎日新聞 2006年11月9日 19時49分>
秋篠宮さまと紀子さまが学生のころに、
お仲間数人と岩手の各地を旅行して
最終地は大槌湾が一望できる小さなホテルに2泊。
食堂では「きゃっきゃ、わぁわぁ♪」賑やか、賑やか。
磯釣りをしたり、テニスを楽しんだり。
もちろん報道すらされなかった〜ほほえましい、もみじものがたり。
あれから何年経っただろう。
平成14年11月7日、真子さま、佳子さまの
一家4人で来られ、源水(げんず)の紅葉を眺め、
湧水を手酌で飲みながら、お子様に
言って聞かせたか、どうかは定かじゃないが・・・
ここに棲むイトヨ<陸封・淡水型>はね、
広い海の世界を知らないんだよ。
オスは枯れた水草などの植物繊維を集め
トンネル状の巣を作って、ジグザグダンスを踊りながら
メスを誘い、「おらえさこ」「けっこんすっべ」。
「おらえさこ」とは大槌の方言で、僕の家においでよ。
絶滅危惧種の「イトヨ」という魚は、巣を作る魚で有名。
源水は、鮭鱒人工孵化場のある岩手・大槌町にある地名。

417 :
その大槌町に大学のお仲間とご一緒にボランティアに行かれたんですよね
眞子殿下
すばらしいわー

418 :
昭和55年(1980)
8月11日〜8月24日 文仁親王殿下 ニュージーランド ご旅行
昭和60年(1985)
2月25日〜3月11日 文仁親王殿下 英国 ご旅行
8月14日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
昭和61年(1986)
8月13日〜8月23日 文仁親王殿下 マレーシア シンガポール タイ ご旅行
昭和62年(1987)
8月16日〜8月25日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
昭和63年(1988)
6月14日〜6月27日 文仁親王殿下 ブラジル 日本人ブラジル移住80周年記念式典ご臨席(アメリカ合衆国お立ち寄り)
平成元年(1989)
7月16日〜8月18日 文仁親王殿下 タイ
魚類の調査研究のためご旅行(英国ご修学中)(次いで一時ご帰国。9.26まで)
平成2年(1990)
4月10日〜4月25日 文仁親王殿下 ケニア マダガスカル
動植物の自然保護区等をご視察のためご旅行(英国ご修学中)
平成3年(1991)
4月24日〜4月27日 文仁親王殿下 アメリカ合衆国
アメリカ合衆国の招待により,「ヒューストン・インターナショナル・フェスティバル」にご臨席のためご訪問

419 :
平成4年(1992)
9月13日〜9月28日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
11月5日〜11月24日 文仁親王同妃両殿下 スリランカ パキスタン インド タイ
スリランカ,パキスタン,インドの招待により,国交樹立40周年を記念し,国際親善のためご訪問
タイの招待により,タイ王妃陛下の還暦祝賀に際し,国際親善のためご訪問
平成5年(1993)
4月6日〜4月8日 文仁親王同妃両殿下 スペイン
スペイン国王陛下御尊父バルセロナ伯爵の葬儀にご参列のためご旅行
8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア
鳥類の調査研究のためご旅行
平成6年(1994)
8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア
鳥類の調査研究のためご旅行
平成7年(1995)
9月16日〜9月22日 文仁親王同妃両殿下 タイ
カセサート大学名誉学位授与式,ブラバー大学名誉学位授与式にご出席のためご旅行
10月9日〜10月16日 文仁親王同妃両殿下 オーストラリア
オーストラリアの招待より,国際親善のためご訪問
平成8年(1996)
3月9日〜3月11日 文仁親王同妃両殿下 タイ
タイ国王陛下御尊母シーナカリン殿下の葬儀にご参列のためご旅行
4月17日〜4月23日 文仁親王殿下 タイ
魚類の調査研究のためご旅行

420 :
http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY201205140094.html
2012年5月14日13時51分
東京スカイツリー(東京都墨田区)の開業式典が14日、開かれた。
高さ350メートルの天望デッキが会場となり、岡田克也・副総理や
石原慎太郎・都知事、放送事業者の代表、地元関係者ら約100人が出席。
狂言師の野村萬斎さんが祝いの舞を披露した。
東武鉄道の根津嘉澄(よしずみ)社長は「スカイツリーが観光立国
日本の世界的名所となることが大きな夢。大勢の方にお越しいただきたい。
東日本大震災から元気を取り戻すきっかけにもなれば。
これに勝る喜びはありません」とあいさつした。
スカイツリーは22日に開業予定。地上デジタル放送などを送信する
電波塔で、高さ634メートル。2008年7月に着工し、
11年3月に600メートルを超えて「世界一高いタワー」となった。
312店の入る商業施設なども併設し、一斉にオープンする。

421 :
平成9年(1997)
2月26日〜3月7日 文仁親王同妃両殿下 ネパール ブータン
ネパール,ブータンの招待により,国際親善のためご訪問(シンガポール・タイお立ち寄り)
5月9日〜5月22日 文仁親王同妃両殿下 メキシコ ジャマイカ
メキシコの招待により,日本人メキシコ移住100周年記念式典にご臨席のためご訪問
ジャマイカの招待により,国際親善のためご訪問(アメリカ合衆国お立ち寄り)
平成10年(1998)
2月16日〜2月20日 文仁親王同妃両殿下 フィリピン
フィリピンの招待により,フィリピン独立100周年記念行事「日本・フィリピン友好祭」開会式にご臨席のためご訪問
8月3日〜8月14日 文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国
鳥類の調査研究のためご旅行
9月25日〜10月8日 文仁親王同妃両殿下 アルゼンチン
アルゼンチンの招待により,日本・アルゼンチン修好100周年記念式典ご臨席のためご訪問(アメリカ合衆国,ドイツお立ち寄り)
平成11年(1999)
6月27日〜7月8日 文仁親王同妃両殿下 ベトナム ラオス タイ
ベトナム,ラオス,タイの招待により,国際親善のためご訪問
9月26日〜9月29日 文仁親王同妃両殿下 ドイツ
ドイツの招待により,「ドイツにおける日本年」開幕式典にご臨席のためご訪問
平成13年(2001)
5月17日〜5月20日 文仁親王同妃両殿下 オランダ
オランダの招待により,オランダ王子コンスタンティン殿下結婚式典にご参列のためご訪問
6月21日〜6月28日 文仁親王同妃両殿下 カンボジア
カンボジアの招待により,国際親善のためご訪問

422 :
平成13年(2001)
8月2日〜8月5日 文仁親王同妃両殿下 タイ
シーナカリン大学名誉学位授与式,チュラーロンコーン大学名誉学位授与式にご出席のためご旅行
8月5日〜8月16日 文仁親王殿下 ラオス
鳥類の調査研究のためご旅行
平成14年(2002)
6月19日〜6月28日 文仁親王同妃両殿下 モンゴル
モンゴルの招待により,国際親善のためご訪問
10月14日〜10月17日 文仁親王同妃両殿下 オランダ
オランダ王配クラウス殿下の葬儀にご参列のためご旅行
平成15年(2003)
8月7日〜8月21日 文仁親王同妃両殿下 眞子内親王殿下 佳子内親王殿下 タイ
タイ国王妃シリキット陛下が72歳をお迎えになるに際しての祝意表明,
ウボンラーチャタニー大学名誉学位授与式にご出席,家禽類に関する共同研究のためご旅行
9月27日〜10月7日 文仁親王同妃両殿下 フィジー トンガ サモア
フィジー,トンガ,サモアの招待により,国際親善のためご訪問(ニュージーランドお立ち寄り)
平成16年(2004)
3月29日〜3月31日 文仁親王同妃両殿下 オランダ
オランダ国王母ユリアナ殿下の葬儀にご参列のためご旅行
平成17年(2005)
1月14日〜1月16日 文仁親王同妃両殿下 ルクセンブルク
ルクセンブルク国前大公妃ジョゼフィーヌ・シャルロット殿下の葬儀にご参列のためご旅行
8月17日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ
家禽類に関する日タイ共同調査研究のためご旅行

423 :
平成18年(2006)
10月30日〜11月7日 文仁親王殿下 パラグアイ
パラグアイの招待により,パラグアイ日本人移住70周年の機会に,国際親善のためご訪問(フランス,チリ,ニュージーランドお立ち寄り)
平成19年(2007)
3月14日〜3月23日 文仁親王殿下 タイ
家禽類に関する日タイ共同調査研究に係る会議ご出席及び現地調査並びにキングモンクット工科大学名誉学位授与式ご出席のためご旅行
8月13日〜8月25日 文仁親王殿下 眞子内親王殿下 マダガスカル
マダガスカル国における生物多様性及び森林復元状況のご視察並びに家畜・家禽類及び絶滅鳥に関するご研究のためご旅行
平成20年(2008)
1月18日〜1月25日 文仁親王同妃両殿下 インドネシア
インドネシアの招待により,外交関係樹立50周年を記念して行われる「日本インドネシア友好年」開会式にご臨席のためご訪問
平成21年(2009)
5月10日〜5月23日 文仁親王同妃両殿下 オーストリア ブルガリア ハンガリー ルーマニア  
オーストリア,ブルガリア,ハンガリー,ルーマニアの招待により,「日本・ドナウ交流年2009」の機会に,国際親善のためご訪問
8月21日〜8月27日 文仁親王同妃両殿下 オランダ
オランダの招待により,日蘭通商400周年記念行事の開催に際し,国際親善のためご訪問
平成22年(2010)
3月23日〜3月28日 文仁親王殿下 眞子内親王殿下 ラオス
東京大学総合研究博物館モバイルミュージアム「ラオス―農の技」開会式にご出席及び家禽類の調査研究のためご旅行(タイお立ち寄り)
平成23年(2011)
1月24日〜2月1日 文仁親王同妃両殿下 コスタリカ
コスタリカの招待により,日本・コスタリカ外交関係樹立75周年に際し,国際親善のためご訪問(アメリカ合衆国お立ち寄り)
平成23年(2011)
3月8日〜3月11日 文仁親王殿下 タイ カセートサート大学名誉博士号授与式及びチェンマイ大学名誉博士号授与式にご出席のためご旅行

424 :
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
同性愛大好き小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪
        g。,gxyxgxr゚l0,g
       」[]]_   ノノノ ]ll
       ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
       [.;≼◉≽◟l─l◞≼◉≽◟.]
      〈k[ .ー >  <。ーlll7
       l;;;  ((   ))   f
        [ /.^^.\  g 
         t.  ,.ニニニ_.、.。
          l  `'''─''' /<アイドルオタクは生身の女に本気(マジ)になってみなさいよ!情けない!
          t '''''''  /  どうせ振られるのが怖いとか傷つくのが嫌だから逃げてるんでしょ!
           ヽ_ /
        _, ‐'´ `   - '´`ー、_男が本気でやりたい最終目的はHでしょ!!!
     /´ ヽ` ー      ー-゙:.、アイドルなんか追いかけていてもHは一生できないよ!!!
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

425 :
>>420動画
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220514037.html

426 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337251173198.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201105260413.html
津波に耐えてイトヨ生存 澄んだ水面戻る、岩手・大槌
2011年5月26日18時41分
津波で絶滅が心配された岩手県大槌町の町指定天然記念物「淡水型イトヨ」が26日、
わずかながら生存が確認された。津波被害でにごった水面が再び澄んできた
生息地の源水川源流で見つかった。佐々木健・町生涯学習課長は「増やして復興のシンボルにしたい」と喜んでいた。
同日午後には、被災者の激励に訪れた秋篠宮さまが川に立ち寄った。
10年以上前から何度もイトヨ観察に来ていて、かつて町のイトヨをテーマにした研究会の
一員だった。「以前のようにもどるといいですね」と気をもんでいた。
イトヨはトゲウオ科の体長数センチの小魚で、腹などにあるとげが特徴。
サケのような「降海型」と、海に出ない「淡水型」がある。環境に敏感で、
一定水温以下の湧き水が豊富に出る場所しか生息しない。

427 :
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20120517.jpg
週刊新潮  5月24日号
ついに「皇室」生じた確執の芽
美智子皇后が嘆いた
「雅子妃」の「紀子妃」妨害
50人もの職員を抱える東宮家に対し、秋篠宮家の職員数は三分の一にも満たない。
だが、悠仁親王をお育てになる紀子さまの責任と負担は日ごとに増すばかりだ。そんな中、
起きた雅子さまと紀子さまの小さな衝突は、やがて多くの宮内庁職員が知ることとなった。

428 :
2009年4月8日 「第26回全国都市緑化岡山フェア」での秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337261369853.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337261258287.jpg
2009年4月8日 「第26回全国都市緑化岡山フェア」での紀子妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337262080365.bmp
2000年3月17日 「淡路島ジャパンフローラ」での紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337261535481.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337261557443.jpg
2000年3月17日 「淡路島ジャパンフローラ」での秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337261645615.jpg

429 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337170770004.jpg
ttp://yz-t.com/yossi/10na/10na01.html
秋篠宮殿下・同妃殿下、眞子内親王さまをお迎えして「兵庫の夕べ」に先立って行われた選択プログラムをご視察いただきました。
鳥取第1団OEさんと何をお話なさったのでしょうか

430 :
なまず神社
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pantani1966/archive/2011/06/27
ttp://canting.exblog.jp/6689092/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pantani1966/32896371.html

431 :
2008年5月10日 第19回森と花の祭典「みどりの感謝祭」式典にご臨席、笑顔で花束を受け取られる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336826052906.jpg
2010年5月8日 日比谷公園にて第21回森と花の祭典−「みどりの感謝祭」式典に臨席された秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1336826223938.jpg
2010年5月8日 「みどりの感謝祭」式典にご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1336790102867.jpg

432 :
http://www.irikura-at.co.jp/atelier/master/master02.html
なまずの婚約指輪

433 :
文藝春秋・新年特別号  2012・1
秋篠宮さまが語る悠仁さまの5年
図鑑を読むのも、お風呂もいっしょ
宮さまが明かす育児の日々
江森敬冶(毎日新聞編集委員)
「ゆうゆう」と名付けたのは、父、秋篠宮さまだ。今では家族の間で「ゆうちゃん」と言われたり、姉の眞子さまや佳子さまからは
「ゆっぴー」と呼ばれ可愛がられている。秋篠宮家の長男、悠仁さまはもう五歳。十一月三日、東京・元赤坂の赤坂東邸で
「着袴の儀」と「深曽木の儀」が無事行われた。これらは五歳を迎える頃に健やかな成長を祝って行われる皇室儀式で、
一般家庭の七五三にあたるものだ。平安時代から伝わるもので、特に、「深曽木の儀」は主に男子皇族の儀式とされ、秋篠宮さまが
行って以来、四十一年ぶりとなった。「深曽木の儀」では童形服姿の悠仁さまが、髪を少し切り取られた後、碁盤の上から飛び降りた。
なぜ碁盤かは諸説あり不明だが、秋篠宮ご一家らが儀式を見守った。儀式を終えた悠仁さまは、報道陣から「おめでとうございます」と
声をかけられると、「ありがとうございます」と答えていた。る悠仁さまは平成十八(二〇〇六)年九月六日に秋篠宮ご夫妻の三番目の
子供として生まれ、現在はお茶の水女子大学附属幼稚園に通う。皇室に男子が生まれたのは、秋篠宮さま以来、四十一年ぶりのこと。

434 :
悠仁さまは皇太子さま、秋篠宮さまに次いで皇位継承順位三位。「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定めた
現行の皇室典範の下では、皇太子ご夫妻の長女、愛子さまにはその資格がなく、このままいけば将来、悠仁さまが天皇となる。
皇太子さま、秋篠宮さまの次世代の継承者であるだけに悠仁さまの成長ぶりは国民の関心を集めている。
私は秋篠宮さまと二十年以上、交際を続けている。悠仁さまが生まれてからの五年間も折に触れ、宮さまの「父」としての姿や言葉を
見聞きしてきた。悠仁さまの五歳に合わせ、その姿を伝えてみたいと思う。
「秋篠宮さまの鼻歌」
生後三か月近くの悠仁さまについて、宮さまは「よく眠って、よく泣いて、よく笑って。よくおも飲んでいます」と語り、
悠仁さまのそばで「エル・コンドル・パサ(コンドルは飛んでいく)」などの曲を鼻歌交じりにギターで弾くことを明かした。
一歳を過ぎた頃には、「数歩ぐらい、一人で歩くようになりました。行動範囲も広がり、目覚まし時計や玄関のチャイムなどに
興味があるようです」と宮さまは話し、紀子さまは、「小さな探検家のように関心を抱くものに手を伸ばして、確かめようと
可愛い指で触ったり、関心の対象に向かって勢いよく進んで行ったりする」と話していた。悠仁さまが少しずつ言葉を発するようになったのは
二歳のころだった。「単語の数が増えてきたように感じます。

435 :
まだセンテンスで話すということはないのですが
『ごちそうさま』が『ごちそうさまでした』というふうに少しずつ言葉が長くなってきました」
と宮さまは語っていた。三歳のころになると、三輪車に乗って外で遊んだり、宮邸の庭でカブトムシやカマキリを捕まえて遊ぶなど
かなり行動的になった。また、食事や着替えなど身の回りのことも自分でできるまでに成長した。昨年春に東京都文京区にある
お茶の水女子大学付属幼稚園に入園した。宮さまや兄皇太子さまは学習院幼稚園に進まれただけに、国民からは少なからず
異例のことと受け止められた。この選択はご夫妻が三年保育(学習院幼稚園は二年保育)を強く望まれたことのほかに、
「早い段階から子供たちの社会に入れたらよい」との気持ちからのようだ。幼稚園では、庭で友達と虫探しをしたり砂場遊びをしている。
室内では木製の線路をつなげて電車ごっこをするなど元気な様子だ。紀子さまは「幼稚園生活を始め、自分がしたこと、うれしかったこと、
驚いたことや不思議に思ったことなどを目を輝かせながら話してくれます」と話し、宮さまは「幼稚園をエンジョイしているようなので、
私もうれしく思っております」と喜んでいる。今年、悠仁さまは幼稚園生活二年目。年中組となったが、昆虫や植物への興味が続いている。

436 :
夏場は昆虫採集と畑仕事に熱中したようだ。宮邸では飽きたりず、毎週末にはご両親と一緒に御所に出かけ、両陛下に挨拶をした後、
皇居の森で昆虫採集をした。悠仁さまと紀子さまが虫取りに出かけている間、宮さまは天皇、皇后両陛下と歓談する。また、宮邸の庭の畑では
ニンジンやブロッコリーを栽培。悠仁さまは水撒きをするなど土にまみれながら野菜の世話をした。現在、宮邸の庭にはテンジクネズミ科の
体長七〇センチほどのマーラが二頭いる。池にはコイとアオウオがいる。今年夏になる前に悠仁さまは、宮邸の居間でスズメガの幼虫
(約一五センチの芋虫)を見つけ飼育。やがてクロメンガタスズメの成虫に育った。生き物や動物が好きなところは宮さまと共通している。
それも二人とも、「大きいもの」を好むところがそっくりだ。悠仁さまは、昆虫は何でも好きなようだが、図鑑を見ながら世界最大のガで
羽を開くと十三、四センチ以上にもなるヨナグニサンにも心ときめかせている。恐竜にも興味を持つ悠仁さま。一部の骨しか出土していないが、
史上最大といわれる草食恐竜のアルゼンmサウルスが好きだ。世界の生き物が紹介されるNHKテレビの「ダーウィンが来た!」を
一緒によく見る。また、本を見ながら大きさ比べをする。宮さまと一緒に犬や恐竜同士で大きさを比較して、「こっが大きい」
「こっちが大きいよ」と話しあっている。

437 :
図鑑などで新しい知識を吸収している悠仁さまは本物に触れてみたいらしく、最近は動物や植物でも
「○○が見たい」というのが口癖だ。「昆虫でも木でも興味があるものの多くは日本にはないものですから、外国に行かないと見られませんね。
タイ、ラオス・・・。マダガスカルも面白いですね」と、宮さまは早くも悠仁さまと一緒に外国へ調査に出かける日々を思い描いている。
そんな2人は今、超大型犬を自宅で飼いたいと考えている。紀子さまは「小さいのも可愛いじゃない」と水を向けるが悠仁さまは頑としてきかないらしい。
ただし、「成犬前でもシェパードほどになり、散歩中に綱を引っ張られて危険なため、自宅で飼育するにしても悠仁がもう少し大きくならないと
難しいですね」と宮さまは考えている。生き物が好きな二人は、男同士と言うこともありとても仲良しだ。一緒にお風呂に入り話をしたり、
宮さまが両手で水鉄砲を作って、それで悠仁さまにお湯をかけたりして遊ぶ。右手の三本指を左手の手のひらで包み込み、指と手のひらの間に
お湯を入れて勢いよく飛ばすという仕組みだ。「成長するにつれ、行動の幅が広がっているように思いますね」と、宮さまは目を細める。
たとえば宮さまは木登りが苦手だが、悠仁さまは高い木の上も大丈夫。下から宮さまはハラハラしながら見守り「早く降りてこい」と
いつも心の中で心配している。勉強の方はというと、悠仁さまはひらがなは読めるようになった。漢字はまだ難しいが、画数の多い漢字が好きだ。
文字というよりも絵の感覚で親しんでいる。

438 :
「震災を受けて」
東日本大震災後の秋篠宮ご一家の支援活動は、幼い悠仁さまに少なからず影響を与えているのではなかろうか。三月一一日、ご夫妻は
宮邸の応接室で来客と面談していた。はじめはカタカタという小さい揺れがあり、そのうちに大きな揺れを長く感じた。
宮さまと訪問客は
外に避難。紀子さまは私邸にいる眞子さまと悠仁さまのところへ飛んで行った。私邸にいた眞子さまと悠仁さまは、揺れが収まってから
紀子さまと庭に出て様子を見た。都内にいた佳子さまは午後四時ごろに帰宅した。当時、宮邸には宮さまのご家族と十数人の職員がいたが
けが人はなかった。揺れが収まった後、宮さまは電話で両陛下に御見舞いを述べた。宮邸を調べると庭の石灯篭が倒れ、池の水もだいぶ
外にこぼれ出ていた。また、宮さまの本棚からは本や資料が崩れ落ちていた。夜中にも余震が続いた。電車が止まるなどしたため
帰宅できず宮邸に泊まる職員もいた。三月十八日、ご夫妻は、いずれも紀子さまが総裁を務める「結核予防会」と「恩賜財団母子愛育会」の
幹部から被災地の状況や被災地支援について説明を受けた。三月末にはご夫妻と眞子さま佳子さまの四人は、外務省国際法局長などから
諸外国の震災支援の様子などを説明された。四月七日にご夫妻は東京都江東区の避難所を訪問したのを皮切りに、新潟県や群馬県の
避難所を訪れた。五月十日、青森県内の被災地を訪問。

439 :
引き続き、七月初めにかけて岩手県大槻町や山田町、福島県いわき市、宮城県
気仙沼市などの被災地を回った。ご夫妻らが大震災の関連で出掛けた回数は今年十月初めまでに三十回近くにのぼる。
太平洋岸にある岩手県大槻町は、アワビやウニなどの海の幸や豊かな自然に恵まれている。また、貴重な淡水魚「イトヨ」の
生息地としても知られている。宮さまは、シンポジウムに出席するため同町を訪れたことがある。また、ご家族も同町を訪問したことが
あるなど縁は深い。大震災で大きな被害を受けたが、今年五月末、同町を訪れたとき、以前、宿泊したことのある海沿いの五階建ての
ホテルが三階まで津波にのまれていたのを目撃し、驚いたという。「やはりテレビで見るのと現地で被災状況を目の当たりにするのとでは
大きく違います。被災地へ来て見ると被害の大きさや深刻さが実によくわかった」と話す。被災者に声をかける際には、津波の恐怖を
思い出させてはいけない。宮さまは、どの程度、たずねて良いものか気を配りながら住民たちから話を聞いた。「励ますという、
上から目線ではいけないのではないか。支援活動のお手伝いをしたい。何らかの形で関わらせていただきたいとの気持ちでこれからも
携わっていきたい」と宮さまは語る。震災後、宮さまは子供たちに被災地で支援活動をしなさいと強制はしなかった。ただ、
「何らかの形で支援活動にかかわれるといいね」と、話していたという。こうした気持ちをくみ取ったのか、この夏、眞子さまと佳子さまは、
一人のボランティア学生として被災地入りし、子供たちと一緒に遊んだ。眞子さまは、岩手県山田町と大槻町、それに宮城県石巻市を
訪れ、夏休みの出前講座のお手伝いをした。

440 :
皇族としての立場でなく一人の学生として参加し、名前も伏せたままだった。
地元の人からは「どっかで見た顔だね。あんた、こっちの出身かい?」と聞かれたこともあったという。幼い子供に目を細める
宮さまだが、一方で「父」としての大変に厳しい一面も持っているという。今年、二十歳を迎え青年皇族となった長女・眞子さまは、
十月二十三日の誕生日を前にした記者会見で、「父」についてこう述べた。「かつてはよく怒る父親でございましたけれども、最近は
すっかり丸くなっております」「昔は全般的によく怒る、本当にもうそれしか言いようがないのですけれども、厳しいこともありました。
厳しくしつけてくれたことに感謝しておりますけれども、導火線が少々短いところがあったと申しますか・・・」かつて、宮さまは
子育てやしつけに厳しかった。しかし、最近は「丸くなった」のか姉の眞子さま佳子さまに比べると、悠仁さまを叱ることが少ない。
悠仁さまが悪さをしても怒らないものだから、姉2人は悠仁さまを指して「叱れ、叱れ」と宮さまを促すこともある。
私も似たような光景を見たことがある。宮さまとお会いしているときに、紀子さまが悠仁さまを連れて部屋に入ってこられた。
悠仁さまは元気一杯だった。見知らぬ人がいるものだから、余計に照れくさいのかうれしいのか、椅子やテーブルのわきをすり抜け
部屋の中を駆け回り、少しもじっとしていない。宮さまは走り回る悠仁さまを目で追うだけだ。その目元はゆるみ、楽しんでいるようにも
見えた。ついには紀子さまが抱きとめられ悠仁さまを、「よおく、考えてみましょうね」と諭したが、また、その手をすり抜けて
悠仁さまは走り出したのだった。

441 :
「帝王教育」
とはいえ、将来の天皇である悠仁さまに、秋篠宮さまはどのような教育方針を持っているのか。国民の大きな関心事だろう。悠仁さまが生まれて
二年後の記者会見では、さっそく秋篠宮さまに対し、いわゆる「帝王教育」についての質問があった。「一部では『帝王学』などという言葉も
聞かれるようになりましたが、今後の教育方針については、どのようにお考えですか」との質問に宮さまは、「幼稚園に行って、
それから小学校、だんだん上の学校に行くわけですが、そのような中できちんとした社会生活を出来るようになってくれればと思います。
またそれと同時に皇族としての自分の立場も追々自覚し、これは前に娘たちのことでお話ししたこともあったかもしれませんけれども(略)
これも上の2人の娘と同じことになりますけれども、自分が関心のあることなどを深めていってくれれば良いなと私は思っております」
と答えている。では、宮さま自身はどんな教育を受けてきたのだろうか。両陛下は子育てやしつけに厳しかった。陛下は算数や漢字の読み書きをはじめ、
東宮御所のプールや浜名湖で泳ぎ方まで宮さまに徹底して教え込んだ。小さいころから動物にも親しんだ。
「鶏も兄が先に飼い始めました。父は兄妹分け隔てなく同じように接したと思います」と、宮さまは話す。
宮さまは小さいころから、家族で毎週一回夜に皇居内の吹上御所を訪れ、昭和天皇と香淳皇后と会食していた。この集まりは昭和天皇の
晩年まで続いた。午後六時ごろから、一時間半ほど昭和天皇、香淳皇后と食事をし歓談した。食事の際、宮さまの席は昭和天皇の一番近く
よく学校の話などをした。昭和天皇は早口だった。

442 :
やさしく、宮さまは怒られたことは一度もなかった。ある時昭和天皇が
「ヒオウギアヤメ」と、その変種で那須に分布する「ナスヒオウギアヤメ」の関係を知りたい、と宮さまに訪ねたことがあるという。
「ナスヒオウギアヤメの由来や起源を知りたい。あやちゃん(宮さまの称号は礼宮=あやのみや。家族の中では「あやちゃん」と呼ばれていた)
何かないかい」と会食の席で宮さまは、そう聞かれたという。それで、宮さまが知り合いの研究者に相談し研究を進め、病気が悪化するまで
昭和天皇に報告を続けた。また、宮さまの英国留学中は、天皇陛下(当時の皇太子さま)が報告していた。宮さまは平成二(一九九〇)年
六月に結婚したが、こうした晩年の昭和天皇との強い思い出もあり、陛下と相談し、紀子さまが自分の持ち物につける「お印」を
「ヒオウギアヤメ」にしたのであった。祖父母と秋篠宮家の孫たちとの交流は今も活発だ。眞子さま、佳子さま、悠仁さまの三人は、
御所を訪れ両陛下に会うことを楽しみにしている。両陛下は絵本やおもちゃを用意し、一緒に遊ぶ。
「運動会や文化祭など学校行事について話したり、戦争など両陛下が体験されたことも話題になります。まさに『世代を超えて
交流する場』であり、子供たちにとっては『安心できる場所』『ほっとするような場所』になっています」と宮さまは語る。

443 :
 雅子、天皇陛下のお見舞いに行こうとした紀子さまに対して悪質な嫌がらせで妨害 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337310296/l50

444 :
「象徴とは」
宮さまの悠仁さまへの教育方針は、生まれてから四十六年に及ぶ皇族としての
体験から導き出されたものだ。悠仁さまを甘やかして
育てようとは毛頭考えていないはずだ。私が、悠仁さまの教育方針について改めてお聞きしたところ、
「私は皇族としてというよりも。まずは一人の人間としてどう育つかを大切にしたい。何よりも人として立派に成長することを願っています。
同時に自分の立場を自覚し、自分の個性というものを伸ばしていってほしい。人としての常識を持ち、正直であり、誠実である。
人への思いやりや感謝の心を忘れないようにしてもらいたい」と宮さまは述べた。自分の関心事を深める、あるいは個性を伸ばしてほしいとも
願っている。一昨年の会見で、宮さまはご結婚五十年を迎えた両陛下について、「その時代、その時その時の今を生きている人々にとって、
皇室というものがどういう存在であるのかということをずっと考えてこられたのではないかなと思います」と話し、ご即位二十年を迎えた
陛下に対して、「象徴とはどういうふうにあるのが望ましいかということをずっと考えてこられた二十年だったのではないかと思います」
と答えたことがある。

445 :
そして先日、宮さまは私に、「両親と一緒に暮らすことで、親の姿を見て自然に自分の立ち位置を学ぶことができ、
とてもよかったと思います」と、しみじみと振り返った。きっと悠仁さまもご両親の仕事に打ち込む姿などから、自然に多くを学ぶに
違いない。公私にわたり両陛下と親しくし、ご家族と一緒に暮らすことが、何よりも悠仁さまにとっての大切な皇族教育なのかもしれない。
宮さまは、近年、不況で国民の生活が苦しいことに加えて、東日本大震災で家族を亡くしたり、自宅などを流されるなど被害にあい多くの
人たちが辛い思いをしていることに深く心を痛めている。悠仁さまのお祝いである「着袴の儀」なども当初は、今年四月に予定されていたのだが
結局、十一月に延期した。また、子供が増え、宮内庁から再三、宮低増築の申し出があるが「自分たちのことで
お金をかけたくない。今は、その時期ではない」と、宮さまは断っている。二十歳の誕生日会見で眞子さまは「(震災復興に)今後何らかの形で
携わっていきたい」と答えたが、無事に五歳を迎えた悠仁さまに宮さまは今、こんな気持ちを抱いている。
「この未曽有の大震災について繰り返し繰り返し、悠仁に語り続けたい」

446 :
しょぼいガキ産んだからってデカイ面してのさばるな!!

447 :
AERA 2006.2.27 女性たちの「違和感」
http://gazo.shitao.info/r/i/20120518133006_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120518133038_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120518133109_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20120518133507_000.jpg

448 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1323102694575.jpg
『AERA』2011年12月5日号<頼れるのは秋篠宮さま 震災後、初めて秋篠宮家の公務をを公開/人知れず栃木県で4日間もボランティアしていた紀子さま>

449 :
はつ悠仁様〜♪( ´▽`) 激かわいい!紀子様もスーツでシュッとしててかっこよかった\(^o^)/
2012/05/18 12:36:22 Re RT 公式RT
紀子様と悠仁様みたったー(*^o^*)
2012/05/18 08:51:11 Re RT 公式RT
これは期待…!笑
さっき南門で紀子さまと悠仁さまにBLENDYの塩焼きそば宣伝したら、日曜日もしかしたら的なこと言ってくださった!
2012/05/18 10:50:25 Re RT 公式RT

450 :
紀子妃殿下 大好き!

451 :
愛子さんだって腐っても内親王なんだからしょぼいなんて言ったら駄目と思うの。あそこまでになったのは親のせいもあるんだからね。
愛子さん嫌われてるけど本人は悪気はないんじゃないかな。

452 :
446
あらあら…男の子が産めなかった雅子さん…僻んだらだめよ。

453 :
私早とちりしたの?
皇室関係でしょぼいって形容できるの愛子さんしか思いつかないのよ。
つぐちゃん姉妹だってしょぼいって感じじゃないし。

454 :
1990年6月29日 パレード後新居の庭を歩かれる秋篠宮同妃両殿下画像と賢所を出られる十二単姿の紀子妃殿下画像
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337326944942.jpg

455 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337330264030.jpg
2007年10月29日 東南アジア青年の船「ユースリーダーズサミット」開会式
内閣府大臣政務官として、秋篠宮妃紀子様をお迎えして東南アジア青年の船
「ユースリーダーズサミット」開会式が開催されました。
紀子様が御到着されるとまるで花が咲いたように会場内が華やいだ雰囲気になり
東南アジア各国からの参加者より大きな拍手が起こりました。
ttp://www.a-nishimura.jp/hashiru/hashiru_08.html

456 :

平成24年5月11日(金) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 母子愛育会日本子ども家庭総合研究所名誉所長,同所長ご説明(東日本大震災中央子どもセンターについて)(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 外務省儀典総括官ご進講(宮邸)
平成24年5月12日(土) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 第22回森と花の祭典−「みどりの感謝祭」式典ご臨席(日比谷公園(千代田区))
平成24年5月13日(日) 〜 平成24年5月14日(月)
長崎県お成り(「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」ご臨席及び地方事情ご視察) お名前 ご日程
平成24年5月13日(日)
文仁親王同妃両殿下 宮邸御発
文仁親王同妃両殿下 雲仙普賢岳噴火災害犠牲者追悼之碑ご供花及び眉山の山体崩壊風景ご視察(仁田団地第一公園(島原市))
文仁親王同妃両殿下 「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」子どもフォーラム第2部ご臨席,ジオパーク推進に関わる研究者とのご懇談及びジオパークポスター展示ブースご覧(島原復興アリーナ(島原市))
平成24年5月14日(月)
文仁親王同妃両殿下 ご供花(雲仙普賢岳噴火災害消防殉職者慰霊碑(島原市))
文仁親王同妃両殿下 ご視察(雲仙岳災害記念館(島原市))
文仁親王同妃両殿下 被災家屋ご視察(土石流被災家屋保存公園(南島原市))
文仁親王同妃両殿下 被災校舎ご視察及び大野木場小学校児童とのご交流(大野木場砂防みらい館・旧大野木場小学校被災校舎(南島原市))
文仁親王同妃両殿下 「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」関係者とのご昼食会ご臨席(ホテル南風楼(島原市))
文仁親王同妃両殿下 宮邸御着

457 :
平成24年5月15日(火) お名前 ご日程
文仁親王殿下 第10回国際鳥類内分泌学シンポジウム組織委員会事務局長,同委員ご説明(「第10回国際鳥類内分泌学シンポジウム」について)(宮邸)
文仁親王妃殿下 結核予防会事業部長ご説明(「平成24年度資金寄附者感謝状贈呈式」について)(宮邸)
平成24年5月16日(水) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 天皇皇后両陛下英国ご訪問につきお見送り(東京国際空港(大田区))
文仁親王同妃両殿下 赴任ルクセンブルク大使夫妻ご接見(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 平成24年度日蘭協会年次総会・懇親会ご臨席(ホテルオークラ東京(港区))
平成24年5月17日(木) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 「駐日アラブ大使夫人の会」主催午餐会ご臨席(在京オマーン大使公邸(渋谷区))
文仁親王殿下 オックスフォード大学総長ご引見(宮邸)

458 :
ttp://ameblo.jp/nkn-jj/entry-11251272292.html
秋篠宮殿下、同妃殿下を奉迎しました
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337335610598.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337335598699.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337335515359.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337335500497.jpg

459 :
ttp://www.tsukuba-network.jp/mexttci/sci/541_580/553.html#imperial
秋篠宮殿下、妃殿下紀子さま つくばをご訪問
秋篠宮両殿下が、4月11日にご来県、翌12日の2日間にわたり県内各地を
ご視察されました。11日は、岩井市の県自然博物館をご視察の後、筑波研究学園都市へ入られ、
国立科学博物館昭和記念筑波研究資料館と国立環境研究所をご視察されました。
国立環境研究所には午後2時頃にご到着。お二人をお迎えしようと、
前庭には大勢の職員らが集まっており、車から降りた両殿下が職員らに
手を振ると歓声があがる、熱烈な歓迎ぶりでした。合志理事長の案内で、
両殿下は地球温暖化研究棟と環境ホルモン総合研究棟などを見て
回られました。建物自体に様々な省エネ技術を導入している
地球温暖化研究棟では、井上サブリーダーの説明に、時々深く頷きながら
熱心にお聞きになっていました。 この日は、最後に県立医療大学へ移動されました。翌日には、
先月リニューアルオープンしたばかりのアクアワールド大洗水族館、千代田町の障害者療養施設しらうめ荘、
授産施設しらゆり荘などをご視察されました。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337348498737.jpg

460 :
http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E18/E18.7/index.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337351230260.jpg

461 :
秋篠宮殿下が市内の施設をご視察
秋篠宮殿下には、第18回全国生涯学習フェスティバルまなびピアいばらき
2006へのご臨場と併せて、10月6日に市内の施設(林木育種センター、県北生涯学習センター、国民宿舎鵜の岬)
をご視察になりました。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337232470633.bmp
県北生涯学習センターで、三世代ふれあいタイムをご視察される秋篠宮殿下。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337232430734.bmp
国民宿舎鵜の岬で、ウミウ捕獲場の概要をご聴取される秋篠宮殿下。

462 :
http://www.nippon-pta.or.jp/ayumi/photo/turning.html
日本PTA50年の歩み

463 :
今週はウィークリーお休みなんですね

464 :
ttp://slib.net/a/794
君塚正太
氏名 君塚 正太 (きみづか まさた)
生年月日 昭和六十年五月二十三日
日本大学第三中学校 卒
中央高等学院 卒
クラーク国際専門学校 ボディガード科 卒
十九歳後半、この頃より執筆活動を始める。
イタリア国家警察、フランス国家憲兵隊に少尉として赴任。
世界各国の特殊部隊、フランス外人部隊の訓練にあたる。
リトアニア大使、デンマーク大使、イタリア全権特命大使、
フランス国家憲兵隊南仏司令部長官、フランス警察長官、フランス首相、
スぺツナズ大隊長、イタリア国家警察主任、ノキア副社長、
ストーカー被害者複数名、芸能人(外国人三名 日本人二名)、
会社社長二名、社長夫人、
皇宮警察からの依頼により愛育病院入院時の紀子様等の警護に当たる。

465 :
ttp://www.junglecity.com/jcommunity/keikotorii041409.htm
ワシントン大の鳥居准教授、日本学術振興会賞を受賞
ワシントン大学の鳥居啓子准教授が、植物の気孔のパターン形成と分化のメカニズムを解明した功績を評価され、
第5回日本学術振興会賞を受賞した。
日本学術振興会賞は、45歳以下の若手科学者の研究意欲を高め、研究の発展を支援することを目的に、
日本学術振興会が2005年に創設。5年目の今年は鳥居准教授を含む24人が受賞した。
植物発生遺伝学を専門とする鳥居准教授は、二酸化炭素・酸素や水分の出入りを調節する通気口である気孔が
植物の表皮に作られる仕組みをシロイヌナズナという植物を使い研究してきた。2005年に孔の形成と数を左右する
3種類の遺伝子を突き止め、同年7月にサイエンス誌で発表。そして、2007年にはさらに3つの指令遺伝子が
次々に作用することによって未分化な表皮細胞から気孔が作り出されることを示した他、気孔の数や位置を決める
細胞間シグナルの受容体を明らかにした。
今年3月9日に日本学士院で行なわれた授賞式には、秋篠宮文仁親王と同妃紀子が列席。
鳥居准教授は、「生物学がご専門の秋篠宮文仁親王にはとても鋭いご質問を受けた。
また、紀子様は私がまだ幼い2児の母親でもあることに対して優しいお言葉をかけてくださった上、
ドイツ人の夫にはドイツ語でお言葉をかけてくださるなど、とても温かいお心遣いをいただいた」と、
授賞式を振り返った。「自分にはまったく過ぎた賞だと思うが、これを機会にますますおもしろい研究をしていきたい。

466 :
<フライデー 2009年9月11日号より>
【 7月中旬、日程がほぼ決まったあとで"要望"が続出し、外務省は右往左往
秋篠宮ご夫妻 「オランダ訪問 ワガママ放題 」のナゼ 】
^^^^^^^^^^^^^^         ^^^^^^^^^^^^^^
7月中旬、日程がほぼ固まり、外務省西欧課が実務的な部分を詰めていた時に、
秋篠宮サイドから以下のような要望があったという。冒頭の外務省関係者が続ける。
「船で運河をめぐる予定を
★ 『暑いからやめてほしい』、 また当初予定になかったのに
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★ 『動物園に行きたい』 とのご要望があったそうなんです。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^    ^^^^^^^^^
警備の予定もあり、日程はそうそう気軽に変えられるものではありません。
この急なご要望には現場の担当者も頭を抱えてしまったと聞いています」--中略---
しかし、“ご要望”はこれにとどまることはなかった。
「日程の後半に夫婦と随行員が一緒に食事をする予定だったのですが、
★ 『夫婦ふたりだけにしてほしい』 とおっしゃられたそうなんです。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
通常、この会食には随行員の慰労も兼ねて食事をするという目的もあるのですが…。
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その趣旨を理解されていらっしゃらないのかなと、外務省内には
首をかしげる者もいましたよ」(先の外務省関係者)
http://file.mrsoakelyfisheer.blog.shinobi.jp/bcc84733.jpg
記事スキャン画像の魚拓URL
http://s02.megalodon.jp/2009-0902-0858-14/file.mrsoakelyfisheer.blog.shinobi.jp/bcc84733.jpg

467 :
http://www.orienteering.com/magazine/2005/04/10_deflinpic.pdf#search
紀子さまに手話で説明
昨年12 月13 日にデフリンピック派遣選手団の各スポーツから代表で赤坂御所へ秋篠宮同妃両殿下の
ご接見に行ってきました。とくに紀子妃殿下からオリエンテーリングってどういうスポーツですかと
手話しながらおはなされ、説明しました。ずいぶん気をつかいましたので大変疲れました。
うまく伝えられてホッとしました。
やはり、コントロールはわからないと思ってポストに変えて説明したりしてよかったです。よく理解頂けたと思います。
歩くのではなく走り回るのですと話したら、距離はどのくらいですかとお尋ねされました。今回はショートレースと
ロングレースがありまして、.....4キロ......10キロですと答えました。ずいぶん、私の方が他スポーツより
ちょっと長く説明しました。でも皇室までオリエンテーリングを知って頂けてうれしいですね。
約30 分して終わりになり、最後に団長が挨拶してお開きになりました。その後、両殿下が玄関までお出でになり
見送り頂きながら赤坂御所を出ました。もう緊張の連続でした。
(野中好夫)

468 :
2009年 台北デフリンピック 日本代表公式ブログ
秋篠宮同妃両殿下御接見
こんにちは。
男子バスケットボール代表キャプテンの及川です。
デフリンピックまであとわずかとなりました。
いよいよですね。私自身3回目の出場となりますが、
初出場した時の気持ちを思い出し、全力で頑張ります。
さて、2009年8月5日に秋篠宮同妃両殿下御接見が行われました。
デフリンピック派遣委員会石野委員長はじめサッカーやバレー等、
各種目の代表選手15名が、
秋篠宮邸にて秋篠宮ご夫妻より励ましの言葉をいただきました。
はじめ、両殿下との懇談があり、私はデフバスケの特色や活動等を話しました。
一つ一つじっくり聞いてくださったお二人の優しい顔がとても印象的でした。
また、紀子様の手話を初めて目の当たりにしましたが、凄く分かりやすくて、
気持ちがこもっていたように感じ、とても心打たれました。
最後になりますが、
ご多忙中の中、お時間を作っていただいた両殿下。
このような機会を与えてくださった日本ろうあ連盟はじめ多くの方々。
ありがとうございました。デフリンピックでは、多くの人々に感動を与えるような試合を
お見せできるように頑張ります!

469 :
May 19, 2012
秋篠宮殿下妃殿下との夕べ
ワックスマン財団の研究助成金表彰式で東京大手町に行って来ました。
受賞者は6名、皆免疫学の研究者で、中にはご高名な先生もおられました。
今回は秋篠宮文仁殿下ならびに妃殿下がご臨席されました。
秋篠宮殿下より表彰状ならびに助成金を直接頂きました。
とても緊張しました。受け取る際、「研究頑張ってください」と声をかけて頂きました。
感動しました。その後殿下妃殿下とともに集合写真。そして夕食会となりました。
約20名の大きな夕食会。
真ん中に殿下並びに妃殿下を囲み、シャンパンでの乾杯で会は始まりました。
幸い妃殿下と比較的席が近く(斜向かい)少しお話することができました。
紀子様はTVで拝見するよりずっと聡明な方でした。そして何よりチャーミングという言葉がぴったりの方です。
そして包み込むような大らかな温かいオーラがありました。
話の内容は、主に家庭の話。紀子様は3人のお母様でご長女の眞子様は20歳だそうです。
「子供は何人ですか?」 「男の子が2人だとどのようなご家庭ですか?」 
「奥様はたいへんでしょう。おいくつですか?」など質問して頂きました。
2つ目の質問には、「正直、動物園のようです」と答えると、笑って頂きました。

470 :
殿下とも距離が近かったのですが、同列で間に3名いらっしゃったので、なかなか話ができませんでした。
そんなとき、理事の方から
「井上君、殿下とお話ししたい?」「ハイ!」即答しました。
やがて司会者から「イノウエシゲアキくん!」と呼ばれ、理事の方が殿下のそばに連れて行ってくれました。
「井上先生はどんな研究をされているのですか?」
殿下に聞かれました。一言、こう答えました。「アンチエイジングの薬を作っています」
「へぇ、それは面白いですね」向かいの紀子様も興味を示してくれました。
そして膝づき約2分、私の研究テーマと方向性を、昨年の陛下のご病気の話を織り交ぜなら
簡単ご説明させて頂きました。私の説明を殿下はよく聞いて下さり、相槌をうたれ、そして質問をしていただきました。
質問から、病気や免疫学にご理解があると分かりました。そして最後にこう言って頂きました。
「日本のために、がんばってください」その横で紀子様は微笑んでくれました。
一礼し振り返ると 眼下には夕暮れの皇居。改めて日本人であることのを誇りに思いました。

471 :
http://hellodoctor.jp/concept/backno/50/backno_0050.pdf#search

472 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/benkeishi190e/16150223.html
秋篠宮殿下ご一家を大歓迎!

473 :
同性愛大好き小川爺
ゆりゆりほもほもきもきもかまかま♪
       ],,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
       [.;≼◉≽◟l─l◞≼◉≽◟.]
      〈k[ .ー >  <。ーlll7
       l;;;  ((   ))   f
        [ /.^^.\  g 
         t.  ,.ニニニ_.、.。
          l  `'''─''' /<既婚者ウルファー♀ですが旦那が1ヶ月以上だいてくれてない
          t '''''''  /   普通に仲はいいのになんでだろ
           ヽ_ / あーストレスたまる
        _, ‐'´ `   - '´`ー、_
     /´ ヽ` ー      ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'
        |   /   ,-一'" ̄´         i
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

474 :
秋篠宮殿下お誕生日ご一家画像集(1990-2012)
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337456988338.jpg
(1990年のみ、お誕生日画像がないため、天皇誕生日一般参賀)

475 :
秋篠宮殿下お誕生日記者会見(1993-2012)
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337479540576.jpg
皇室アルバムより
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337480934431.jpg

476 :
何て素敵な優しい笑顔

477 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337489227806.jpg
両陛下お出迎え
眞子殿下もいらっしゃいます

478 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337499593186.jpg
追加

479 :
紀子さまの品格 2012-05-20 14:47:02
昨日、お引っ越ししてしまった子供たちの友達母子と会うため
お台場の科学未来館へ行ってきました。
ここは宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を務める、博物館。
ロケットのエンジンから、宇宙ステーションの再現、アシモのパフォーマンスなども楽しめる科学ワンダーランド!
とっても楽しく、そしてとてもリーズナブルです。
入場料は、土曜日だと子供は無料。
大人の入場料500円だけでOK。さらに昨日は大人数だったので、団体割引を適用してもらえました!
ひと家族470円ですのよ!おくさんっ!!
これで3Dプラネタリウムなんかもみられちゃうんだからっ
手近なレジャーとして、ぜひご利用くださいまっせ
でね、プラネタリウム座席で、上演を待っていると。
予約席に館長毛利衛さんを先頭に、数名の入場者。わわ、毛利さん!
テレビで見るときより、もっと知的で上品ですてきだ〜♪
子供に教えよっと!
あれ?
そのあとに入っていらしたのは
秋篠宮妃殿下紀子さまと悠仁さまじゃないですか

480 :
それはもう、ただならぬ品格でいらして・・・!
悠仁さまはただいま年長さん。
こどもらしくわくわくしているご様子ですが、はしゃいだりは一切なさらない。
この御齢にして、すでに身についていらっしゃるおふるまい。
そして紀子さま。
プライベートでいらっしゃるので、お手を振ったりはなさいませんでしたが
たたずまいから、醸し出されるあたたかな雰囲気。
わたしたち日本国民の母でいらっしゃるんです。
ご自身のお子様をお連れなので、我が子に対する心配りも当然なさっておいでです。
それと同時に、周囲の者に対するお心づかいが滲みでていて。
わたし、人と会って無条件で感動したことって初めてかもしれない。
この方は間違いなく、将来の国母として365日一瞬一瞬を生きていらっしゃる方なのだと感じました。
お立場・ご境遇から、妃殿下の日々は苦難と御苦労の連続であることは想像に難くない。
そんな中で、お二人の内親王殿下を未成年ながらご公務に携わるという、立派な内親王に育まれた。
ご自身も大変ご多忙なご公務をこなし、さらに私生活でも東日本大震災被災者への支援などをなさっている。
みなさんも記憶にあるでしょ?
那須御用邸を、被災者の入浴のため解放したこと。
その際、紀子さま眞子さま佳子さまは、タオルの準備などしていらっしゃいました

481 :
日々の暮らし方、気構えで人はこんなにも気高く、慈悲深くなれるんだ。
もう、なんか同じような齢の子供を育てる母として、一人の人間として
紀子さまがまぶしく、ただただ感動感動。
もともと紀子さまファンでしたが、ご本人を実際に拝見したことによってさらに尊敬の念が湧きました。
すこしでも、わたしも紀子さまのような慈愛にみちた人間になれるよう。
すべてを包み込むような、そんな人になれるよう。
生き方、考え方を根本から変えて行く必要を感じてマス。
ヨーガを実践している中で、「こうありたい」と願う姿を紀子さまの中に見た。
何があっても微動だにせず、自らの為すべきことを全力で為す。
周囲に愛と慈悲を。
求めることはせず、ただただ相手に与える。(週刊誌などの悪意ある報道に関して、
秋篠宮家はひとことも発言なさらないでしょ・・?)
私にとって、また一つの大きな大きなでした。

482 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120520/imp12052012440001-n1.htm
両陛下、ロンドンからご帰国
2012.5.20 12:43 [皇室]
英国を16日から訪問していた天皇、皇后両陛下は20日正午すぎ、
政府専用機で羽田空港に到着された。
両陛下は現地時間の19日午後(日本時間20日未明)にロンドンの
ヒースロー空港を出発、約12時間搭乗された。
羽田に到着後は、笑顔で会話をしながらタラップを降りられた。
皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、長女の眞子さまをはじめとする皇族方が出迎えられた。

483 :
毛利さんと両殿下は御公務の関係でご面識がありますものね。
悠さま、昨日の夜はお星さまがいっぱいの綺麗で素敵な夢をご覧になられたかしら♡

484 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1334030146759.jpg

485 :
両陛下お出迎え動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223683.html
http://www.news24.jp/articles/2012/05/20/07206001.html

486 :
眞子殿下のスタイルの素晴らしさに同性ながらくらくらです(#^.^#)

487 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337527367453.jpg

488 :
ttp://fujiiritsuko.blog22.fc2.com/blog-category-27.html

489 :
http://www.town.tadotsu.kagawa.jp/pdf/japanriver-taisho/jyusho-houkoku.pdf#search

490 :
http://smtp.nipponkaigi.org/0000/data-news180930.html

491 :
東宮家と秋篠宮家両夫妻 確執報道渦中に笑顔で公の場に登場
NEWS ポストセブン 5月21日(月)16時5分配信
写真を縮小

両夫妻の談笑される姿が見られるのは久しぶり
 現在もリハビリを続けられる天皇陛下が、皇后陛下とともに東京・羽田空港から英国へ向かった16日、確執が取り沙汰される東宮家と秋篠宮家の両夫妻が久しぶりに顔を揃えた。
 雅子妃の話に耳を傾ける秋篠宮殿下、その姿を見守る紀子妃。一同で笑みを浮かべる場面も見られた。
 4人が公の場に揃って、現われるのは1月2日の一般参賀以来。他には、4月28日に陛下の喜寿を祝う昼食会に両家が出席されている。
「雅子妃が公務に出席されたのは昨年11月。以来、 雅子妃と紀子妃の不仲が報じられたことも。2月に陛下が心臓バイパス手術を受けられた際にも、真っ先にお見舞いを申し出た紀子妃の意向に“序列”を重んじる雅子妃が不快感を示したというのです」(皇室関係者)
 そんな関係にご心痛という両陛下を無事、笑顔で見送ることができた両夫妻。このような温かい関係が見られる機会が、少しでも増えることを国民も願うばかりだ。
撮影■太田真三

492 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337599505519.jpg
昨日の空港での眞子殿下と皇后陛下のキャプ画像

493 :
明日を知る風を感じる人を見る/秋篠宮が悩む「未来の天皇」の進学先
   ◆ 秋篠宮悠仁親王、紀子妃、お茶の水女子大附属小学校
週刊現代(2012/06/02), 頁:60
悠仁さま「学習院選ばない」−お茶の水女子大学附属幼稚園に在園中
   ◆ 悠仁親王、紀子妃、宮内庁、お茶の水女子大学附属幼稚園
AERA(2012/05/28), 頁:58
東宮家と秋篠宮家−確執報道渦中、雅子妃の笑顔と胸中
   ◆ 天皇、美智子皇后、雅子妃、皇太子、秋篠宮文仁親王、紀子妃
週刊ポスト(2012/06/01), 頁:28
雅子さま、紀子さまと<和解の談笑>生んだ美智子さま「愛の呼びかけ」!
   ◆ 秋篠宮、天皇、美智子皇后、宮内庁、雅子妃、紀子妃
女性自身(2012/06/05), 頁:40
おそろいで−羽田空港を出発する両陛下
   ◆ 天皇、皇后、イギリス、エリザベス女王即位60周年祝賀行事
サンデー毎日(2012/06/03), 頁:9

494 :
全員、ウヌボレ、高慢、強心臓、恥知らず。

495 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337652814153.jpg
空港での眞子殿下 紀子妃殿下 連結画像

496 :
週刊新潮  5月24日号
「皇室ジャーナリストの高清水有子氏が言う。
「宮家のご意見表明となれば通常、あくまでご当主のお考えが反映される
形になっていますが、秋篠宮家におかれては、内助の功に徹しつつも、実質的には
妃殿下がいつも『企画立案』を担われているのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これまでのご懇談では、時に両殿下から 
『あの部屋が傷んでいる』 『壁紙を替えたい』 といった
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^       
お住まいのメンテナンスに関して打診をされたこともあったという」
「本来、お住まいの修繕を望まれる場合は、いったん宮務課に申請し、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
宮務主管の決済がおりたのち関係部署が手がける段取りなのだが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
トップダウンであれば話も早かろう。」 
※参与や宮内庁御用掛とともに羽毛田宮内庁長官が同席
「赤坂御用地内にある職員宿舎も老朽化が進んでいますが、改装しようとすると他の宮家から
『それよりもこちらを早く』 との声がでるほどです。
そんな状況で秋篠宮家だけ先んじるのですから、庁内では
『さすが妃殿下は交渉がお上手だ』 と囁かれています」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 

497 :

・宮邸増改築の時、工事が始まった98年頃、紀子はたびたび用度課の職員を呼び
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 応接セットの配置やカーテンの色をどうするか指示を出していた。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・08年1月26日、インドネシア外遊を終えて帰国した翌日、悠仁が庭で遊んでいて
 唇を4針縫うケガをした。
・「悠仁さまは愛育病院まで緊急搬送され、およそ2週間後にTBSのニュースで
 報道されてしまいました。
 その直後、紀子は警備を担当する警視庁警備部警衛課の警察官らに対し、
 『 あなた方から情報が洩れてしまったのではありませんか 』 と
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 直接に強いご懸念を表されたのです」 (古参職員)
・侍女長の菊池さんのあと、宮家における重要ポストが実質1年半近く「空位」だった。
・その後を継いだ職員の女性は、昭和天皇の侍従職、その後は皇太后職などを
 歴任してきたプロパー職員。その経験を買われて抜擢されたが、当初は固辞していた。
 上司が「2年でもどすから」と必死に説得し、宮廷に入った。(宮内庁関係者)
 


498 :
■ 侍女長がノイローゼで出勤不能 
  秋篠宮家 「 紀子妃殿下 」 氷のごときミーティング
・秋篠宮一家が暮らす私室に近い場所に「女子詰め所」がある。
 その統括者の侍女長は連日、紀子から時間を「賜り」、その日の仕事の説明がされる。
 身の回りの世話といっても5人もいるからあらゆる作業がある。
 「今日はお庭の掃除をいたしましょう」、
 「この部屋のお片づけを」 といった風に紀子が公室棟で指示をすることもある。
 侍女長は私室に呼ばれたりもする。そうした時、紀子は事細やかに
 時には厳しい「ご意見」を述べられ“反省会”の様相を呈する事もしばしば。
・彼女の前任者もわずか1年と数ヶ月でその任を退いている。
 「家庭の介護」が退職理由。が、“異変”を訴えた侍女長は、実は
 菊池さんだけにとどまらない。
・「11年も秋篠宮付侍女長を務めた方は、最後は体をこわし、
 『仕事は年度末までとするように』という診断書を提出してきた。
 彼女は傍から見ていても“今にも逃げ出してしまうのではないか”と
 思えるほどに憔悴しきっていました。(その後ほどなく辞職)
               

499 :
■ 秋篠宮の不人気
 宮内庁が、皇太子ご夫妻の子供に期待をつなぎ続けた最大の理由は、
陛下―皇太子さま―皇太子さまの子供―という継承順位が最も分かりやすく
、国民に自然に受け入れられやすい選択肢だからだった。
加えて、弟で現在継承順位二位の秋篠宮さまの不人気も、心理的に
「皇太子さま頼み」の空気を強めたとみられる。
 元宮内庁幹部の一人は
「皇太子さまを王道とすると、秋篠宮さまは覇道の人」と評する。
別の関係者は「お話をしてみて、やはり皇室を託せるのは皇太子さまだと思う」と述べる。
宮内庁幹部などへの指示をとってみても、秋篠宮さまは「細かすぎる」といわれ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「国民を常に念頭に置き行動しなくてはならない天皇の器ではない」との
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
辛口の評価が定着しつつある。
 ここ数年、不定期な人事異動の発表が、秋篠宮邸で目立つのも
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「人望がいま一歩」なことの裏返しとして語られている。 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
共同通信の「KyodoWeekly」より抜粋

500 :

週刊新潮 2011年8月11・18日号
■ 侍女長がノイローゼで出勤不能
  秋篠宮家 「 紀子妃殿下 」 氷のごときミーティング
なぜか官報に掲載されなかった「秋篠宮家」侍女長の退任人事がある。
内閣府職員から侍女長に抜擢された才媛は、約1週間で出勤不能に陥ったという。
彼女の心身を疲労させたのは、峻厳にして細密な紀子妃殿下の御指示…。
スタッフも凍りつくミーティングとは。
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110803.jpg
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0802-1437-49/www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110803.jpg
 

501 :

週刊文春(2011/08/25), 頁:144
■ 紀子さまの憂鬱、雅子さまのハツラツ−職員が秋篠宮家に異動したくない
* 宮内庁職員が「秋篠宮家には異動したくない」。なぜ境遇に変化が…
  
秋篠宮家、紀子妃、悠仁親王、宮内庁、皇宮警察官
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110825.jpg
(魚拓)
http://megalodon.jp/2011-0817-0726-04/www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110825.jpg
 
----------------------------------------
職員への横暴や虐待の言い訳が「東宮家との格差」。
事実は東宮家よりもかなり自分勝手に好き放題やっているだけである。
もちろん金も東宮家よりはるかに使いまくっている。
悠仁関連は愛子様よりかなり金をかけているにもかかわらず、である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 

502 :
なんで悠仁のほうがよっぽど金つかいまくりだって
ちゃんと報道しないのかしらね。
・悠仁専用二階建て育児棟(約1億円)
・悠仁特別枠入園通園にあたっての警備施設設置
・悠仁特別枠入園通園で常駐する警備員
・悠仁特別枠入園通園にあたって紀子専用便所設置(水回り工事こみ)
・悠仁特別枠入園学区外から通園違反の車通学費用
・悠仁特別枠入園学区外からSP警備費用
・悠仁の檜兜 (約400万円)
・ほか、秋篠宮家のために御用邸改築費用 (那須)
・ほか、秋篠宮家滞在のための改築費用 (御料牧場)
 

503 :
■秋篠宮家の増築・新築関係のURL
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/chotatsu/kokyokoji/pdf/kanribu-zuikei-h19-01.pdf
■秋篠宮邸 写真
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080610171032.jpg
>秩父宮邸は改修…公務用の棟
>秋篠宮邸は新築
>悠仁が生まれて秋篠宮邸改修
>悠仁が生まれて1年後に悠仁用2階建て新築
■報道によると悠仁用の八千万の高級プレハブは、二階建て鉄筋コンクリートで90平米
  この私室棟と同じく色はベージュで、渡り廊下でつながっているそうです
秋篠宮邸 私室棟建具 改修ほか工事 平成18年5月18日 \2,835,000
秋篠宮邸 改修 ほか 工事  平成18年8月2日 \10,710,000
秋篠宮邸 屋外階段 取設ほか工事  平成18年8月11日 \16,800,000
秋篠宮邸 運転手詰所 新築工事  平成18年9月20日 \12,075,000
秋篠宮邸 造り付け家具 設置工事  平成19年1月25日 \2,415,000
秋篠宮邸 2階間仕切 壁取設 ほか工事  平成19年3月14日 \3,360,000
秋篠宮邸 増築工事  平成19年6月22日 \66,150,000 
追加変更 第二回後→             \77,175,000 ←悠仁専用育児棟2階建て新築費用
秋篠宮邸 女子職員棟 増築 ほか 工事  平成19年7月26日 \6,090,000
ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/chotatsu/kokyokoji/pdf/kanribu-zuikei-h19-01.pdf

504 :
「週刊新潮」平成21年12月17日号
「悠仁親王『お茶の水幼稚園』ご入園決定の波紋」(続き)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 皇室史研究の大学教授のコメント ■
・「悠仁さまは学習院幼稚園に入るべき。お茶の水幼稚園には皇族を受け入れる
 ノウハウはない。 警備費用など学習院に通うより遥かに大きくなる。
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・「先日の秋篠宮殿下の「皇族の数が減ることは国費負担という点から決して
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 悪いことではない」という話をしたが矛盾したお話だと感じました。」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ 元宮内庁職員の山下晋司氏のコメント ■
・「学習院に通わないことで将来ご本人(悠仁親王)の皇族としての苦しみが増す可能性がある」
・「「普通の子と同じように」と言いますが、物心がついてから不自由さを感じて育つのと
 一般家庭と同じように育ってから不自由さに苦しむのでは、苦しみの大きさが違ってくる」
 

505 :
今日はスカイツリーがオープンされる日ですね

506 :
ttp://ameblo.jp/sachiko-otsuka/entry-10406724018.html
皇后様と紀子様

507 :
悪貨が、良貨を駆逐する、次男一家が、長男一家を押しのけて。

508 :
飯窪春菜ちゃんがかわいすぎておがぶうオナニートマラナイヨー〜〜〜〜〜〜〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ρ.
        ゚。σ゚
        。。            ___
         il          /     \チソチソシュッシュポッポーシュッシュポッポーシュッシュポッポー
         m ドピュッ!!    /  ''''''''''  ヽロリコンおなぶう号暴走中。。。
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ  / (( ⊆⊇ )) ヽ 
      /⌒ヽ⌒ヽ___  \/          ヽ   
     ./  _  ゝ___) [  u \.q p/    i  
    /  丿ヽ___,.───.l;;;;u   ヽ_._/   u  }
    _/ )          〈k[ _____> <____ ll!
   (__/           lili] [ 〜 l─l  〜 .]ll)]
                ],,] .゙──┘ └──" [,,}
                」[]] ---  ---- _]ll.l[]]
                \]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[
                    
(小川誠自称39歳無職脳内電車運転士)
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

509 :
旧皇族の復帰、難しい」園部内閣官房参与 首相答弁と食い違い
2012.5.22 00:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052200520001-n1.htm
首相官邸で開かれた「女性宮家」創設に関する有識者ヒアリング=21日午後
 女性皇族がご結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」創設に向け、政府が21日に開いた「皇室制度に関する有識者ヒアリング」の
第5回会合で、主催者側の園部逸夫内閣官房参与は、賛同の意見がある旧皇族の復帰について「なかなか難しい点がある」と述べ、
今回議論している皇室典範改正では実現が困難との見通しを示した。島善高・早稲田大教授(法制史)の意見陳述に「私見」として述べた。
 野田佳彦首相は2月13日の衆院予算委員会で、旧皇族の皇籍復帰の検討を求められたのに対し、「有識者を中心にヒアリングを行う。
指摘の点も含め、提起をもらいながら結論を出す」と旧皇族の皇籍復帰も検討する意向を示していた。園部氏のヒアリングでの発言は、首相
の答弁とは食い違う形となる。
 政府は2月から始まった有識者ヒアリングについて、「皇室活動の安定性の維持」や「天皇、皇后両陛下の公務負担の軽減」に向け、「議
論は女性宮家の創設に絞り、皇位継承には踏み込まない」としている。
 園部氏は、島氏が旧皇族が皇位継承権を持つ形で皇籍復帰することを求めたのに対し、「皇位継承資格を持つということになると、(今回
は)なるべくそこを避けたいので、なかなか難しい」と述べた。

510 :
 園部氏は元最高裁判事で、平成17年に小泉純一郎首相(当時)のもと、女性・女系天皇を容認する報告書をまとめた「皇室典範に関する
有識者会議」で座長代理を務めた。同報告書は旧皇族の皇籍復帰について「現天皇陛下との共通の祖先は約600年前までさかのぼる遠い血
筋」などとして、「採用は極めて困難」と結論づけていた。
 この日のヒアリングでは島氏のほか、小田部雄次・静岡福祉大教授(日本史)が意見を述べ、小田部氏は女性宮家の創設に賛意を示した。
 島氏は、女性宮家創設について「夫や子の身分をどうするかや皇位継承権の問題が生じる」と指摘し、旧11宮家の復帰や、男系男子を養
子に迎えられるようにするための皇室典範の改正を求めた。

511 :
 皇室制度ヒアリング要旨■
 ▽小田部雄次・静岡福祉大教授
 【女性宮家】内親王や女王が(現存の)宮家を継承する方法と新宮家を創設する方法があるが、できるだけ皇族方の数を増やさないほうが
よい。女系天皇に道を開く危惧があるというのであれば、(当主の)夫や子は身分を皇族としない方法もある。
 【旧皇族の復帰】子孫の方々の多くは出生時に皇族ではなく、一般国民として生活してきた。皇籍離脱のときに生まれていない方まで「皇
族復帰」とするのは無理がある。
 【皇位継承】現皇室典範では悠仁親王が皇位を継がれることになる。個人的には長子相続を重視するほうがいいと思うが、それは将来の課題
としたい。
 ▽島善高・早稲田大教授
 【女性宮家】方法としてはあり得るが、(当主の)夫や子の身分をどうするかや皇位継承権の問題が生ずる。皇室典範改正に向け、国会です
んなり合意するのは難しく、今回の議論からは省いたほうがいい。
 【旧11宮家からの養子】国民にとっては養子は当然の権利なので、皇族方にもあっていい。旧11宮家の男系男子から、本人の意思や皇族
方のご意向を踏まえ、養子を迎えられるようにしてはどうか。
 【尊称の付与】女性皇族にご結婚後も皇室関連の活動をしていただくため、「内親王」「女王」の尊称を認めることも考えられる。旧皇室典範
ではその規定があった。

512 :
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006090703.html
石川さゆりが語った…紀子さまとの不思議なご縁
新宮さまご誕生日に「かもめの女房」発売
新宮さまご誕生のその日、ちょうど日本最北端の地、北海道・宗谷岬で新曲を発表した歌手の石川さゆり(48)=写真=は、秋篠宮妃紀子さまとのエピソードを明かした。
「みなさんが待ちに待った赤ちゃんがお生まれになって日本中が大きな喜びに沸くなか、私も同じ日に
新曲が発売できるなんて本当にうれしいことです」
6日に発売された新曲「かもめの女房」は、さゆりにとって73年3月「かくれんぼ」でデビューして以来、
99作目となる。「すごくドラマを感じる歌になってます。映画を見るように聞いていただけたら」と力が入る。
紀子さまとは13年前、テレビの歌番組の収録後に、お会いしたという石川。
ちょうど長女の眞子さま(14)がお生まれになった直後だった。
「うちの子供のことも聞いてくださり、子供の話で盛り上がりました。子供の話をされると紀子さまも
“お母さま”というお顔になられていたのが印象的でした」

513 :
皇室の伝統「守る会」30日に発足 櫻井よしこ氏ら
2012.5.22 22:32
政府が「女性宮家」創設を検討していることを受け、慎重論を唱えるジャーナリストの櫻井よしこ氏や岡崎久彦元駐タイ大使らが中心となり
「皇室の伝統を守る国民の会」(守る会)を発足させることが22日、分かった。
30日に都内で設立総会を開く。女性宮家創設が将来的に女系天皇への道を開きかねないとして、皇位の男系継承の維持を訴えていく。
呼びかけ人には、中西輝政京大名誉教授や小堀桂一郎東大名誉教授、葛西敬之JR東海会長、稲盛和夫京セラ名誉会長、
俳優の津川雅彦氏ら28人が名を連ねる。
役員には、服飾評論家の市田ひろみ氏や、歌舞伎俳優の片岡仁左衛門氏、ホリプロ社長の堀義貴氏らがすでに就任している。
政府は、皇族方の減少に歯止めをかけるため、女性宮家の創設に向け、有識者ヒアリングを2月に開始、すでに5回のヒアリングを終えた。
今秋には皇室制度の改革案をまとめ、来年の通常国会に皇室典範改正案など関連法案を提出する方針を固めている。
これに対し、守る会の呼びかけ人は「女性宮家創設は皇位継承と切り離せない」
「一般民間男性が皇族になることは皇室の将来に重大な影響がある」など5つの見解をまとめ、各界に協力を呼びかけた。
今後、旧皇族の皇籍復帰などを政府に求めていく方針。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/plc12052222330018-n1.htm

514 :
ttp://www.santanokakurega.com/2009/01/post-108.html
動物園、水族館協会の総裁であらせられる秋篠宮両殿下に、素晴らしいことに、
本日の『旭山動物園物語』の完成披露試写会にご臨席を賜ることが出来ました!
2009年1月27日 19:07 津川雅彦

515 :
秋篠宮両殿下からの優しいお見舞い電話が!
2009年1月30日 16:02 津川雅彦
1月27日に映画『旭山動物園物語』の完成披露試写会が行われ、うれしい事に、動物園水族館協会の
総裁であらせられる秋篠宮両殿下にご臨席を賜る栄誉に浴せたことは既にブログでも紹介させて頂きましたが、
昨日小菅園長から病院にお電話を頂き、
実は秋篠宮の宮務官から、小菅園長に電話があり『津川さんのご病気の一日も早い回復をお祈りをしてますと
お伝え下さい』と秋篠宮両殿下からのお言付けがあったとの事!
なんて優しい方なんだろうと感激もひとしおです!
完成披露試写会当日も、映画が終わった後、こちらからは如何でしたとは、お聞き出来ないのだが、
隣の席で映画を御覧になった、旭川市長の話では、『よく笑っていらしたし、お風邪を引いていらっしゃらないなら、
何度か鼻をすすっていらしたので、泣いてもいらしたんじゃないか』とのこと、
試写会終了後、ご退場の折りに、見送りに出た小菅園長に、ご自分から歩み依られ、
『感動しましたよ!素晴らしい映画でしたね』と、いつも聞くお声より少し高い!心弾んだ様子で
おっしゃってくださったとの事!
更に愉しそうな笑顔で、『園長も坂東副園長も市長も映画に出ていらっしゃいましたね!
最後には津川さん迄も!』と気が付かれていて、つぶさに良く観て下さっていたようだし!
『あのゾウがいたのは秋田動物園ですね。豊橋動物園も映ってましたね、その後のは海遊館ですね』と、
さすが動物園、水族館協会総裁だけあって良くご存じだったとの事!
これも興味深く観ていただいた証拠だと園長も大感激!
後からわざわざ僕に、お見舞いの電話をくださるのも、異例のことで、映画に対する好感触の故だろうと、
園長からのうれしいうれしい伝言でした!
又昨日は肺の中に入っていた管が全て抜くことが出来!秋篠宮両殿下からの優しいお見舞い電話のご利益に
違いないと喜んでいます!

516 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337743201127.jpg
週刊新潮中吊り

517 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kanezane2/18916217.html

518 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337749008388.jpg
http://www.libertytimes.com.tw/2010/new/sep/7/today-int10.htm
2010-9-7
日本/超萌小王子 悠仁四歲囉
日本皇室悠仁小王子(法新社)
日本皇室悠仁小王子六日過四歲生日,宮內廳公布多張悠仁的生活照,
超萌的可愛模樣,迷倒日本人。
有網友說他不輸給紅透半邊天的小童星加藤清史郎,
加藤清史郎去年演出NHK大河劇「直江兼續」裡兒時的直江,
成為年度話題人物。
宮內廳表示,小王子目前就讀御茶水女子大學附設幼稚園,
老師和同學都叫他「悠仁君」 。
悠仁在幼稚園裡喜歡玩攀爬遊具、唱童謠,
今年春天已學會騎裝有輔助輪的單車,從三輪車「畢業」,
他對獨角仙和鍬形蟲等甲蟲也很感興趣,
宮內廳還公布一張悠仁小王子與父親文仁親王一起在那須別墅樹林抓昆蟲的照片,
感覺非常溫馨。(圖:法新社/文:編譯林翠儀

519 :
台湾魂と日本精神
台湾の戦後生まれが老世代のメッセージをお届けします。
台湾人にも嬉しい悠仁親王殿下のお誕生日
2010-09-06 Mon 12:02
今日は悠仁親王殿下の四歳のお誕生日です。
2006年9月6日のあの日、私は仕事の関係でちょうど東京にいました。朝、ホテルでテレビを見ていて、
妃殿下がその日にご出産になるというニュースを知り、とても嬉しくなりました。このようなことが
滞在中に起こるなんて、思っても見ませんでした。
午後、台湾研究フォーラムの永山英樹会長から「得難い機会なので一緒に皇居へ奉祝しに行きましょう」
と誘われました。そして皇居の前で愛国の日本人たちと一緒に「万歳!万歳!」と叫び、喜びを分けてもらいました。
傍らに皇居に参観に来た台湾人観光客の一団がいました。最初はなぜ目の前の日本人たちが
狂喜しているのか分からなかったのですが、ガイドに説明されると、一緒になって喜び始めました。
私にはこのような経緯があって親王殿下には特別な思いがあるのです。
親王殿下が日に日に元気にご成長になる様子は、本当に可愛いと思います。ご健康をお祈りしてやみません。
以下は「台湾歌壇」の第六、七歌集から選んだ悠仁親王殿下に贈る歌です。

520 :
親王殿下御誕生
町々に「号外」の声こだましてこの暗き世にも光は満ちぬ            河盛尚哉
「男のお子様ですよ!」と妻の声万歳叫びぬテレビの前で
日の本に親王さまの生れませる万歳の声列島に満つ  
日の本の悠久祈るお名前に我も祈らむ万世一糸
天高き秋のあしたの吉報は新しき世の朝明けのごと
産院を出て給ひたる紀子様の笑みはほのかな誇りを湛ふ
秋空に高くひらめく日の丸の紅は今日あざやかに見ゆ
親王様御健やかにと祈る日々わが心には春風の吹く
台湾の友よよろこび分かちつつ願ふはフォルモサ平安なれと
親王のご誕生祝ふ諸人の捧ぐる明かきともし火いくつ              北島徹
おめでたく日本親王の御誕生名も優しかる「悠仁様」と              呉萬
日の本に親王生(あ)れますこの佳き日熱き思ひに言祝(ことほ)ぎかはす    黄教子

521 :
皇孫の生れます佳き日に国こぞり祝ふ国人笑顔うるはし             蔡焜燦
待ち待ちし男子皇孫誕生を祝ふ大和の民ぞ幸なれ                劉心心
君知るや皇孫生るるを寿げるこの幸せの得がたきことを
また、これは第七歌集で、三宅教子(黄教子)事務局長の劉心心先輩の歌に対する歌評です。ここに紹介します。
『昨年は日本の御皇室に親王ご誕生というおめでたい出来事があった。日本の人々はもちろんこれを寿ぎ、
朗報に湧き立った。日本語族の多くの台湾人も、親王ご生誕を喜んだ。
作者は「この幸せの得がたきことを知っていますか?」と日本人に問いかけている。
その気持ちの中には、台湾に生まれ、台湾国の民であると公に言えない台湾人の人々の悲しみも混じっている。
「古代から皇統連綿の国柄の日本、そこに生きる日本人はそれだけで幸せなのですよ。
私たち台湾人もそのような国でありたいのですよ」と作者は訴えている』
台湾の新聞やテレビも悠仁親王殿下のお誕生日を報道しました。
親王殿下の可愛らしい様子は台湾人をも感動させたと思います。
自由時報の報道
http://www.libertytimes.com.tw/2010/new/sep/7/today-int10.htm
民視(フォルモサテレビ)の報道
http://news.ftv.com.tw/?sno=2010906I06M1&type=Class
TVBSの報道
http://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=vestashi20100906115208

522 :
http://www.libertytimes.com.tw/2010/new/sep/7/today-int10.htm
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337749891591.jpg

523 :
秋篠宮さま、旭山動物園を見学
読売新聞 5月23日(水)12時53分配信
秋篠宮さまは23日、総裁を務める日本動物園水族館協会通常総会に出席するため、
北海道旭川市を訪れ、市内の旭山動物園を見学された。
坂東元(げん)園長(51)の説明を聞きながら、「ぺんぎん館」や「ほっきょくぐま館」を回り、
「ペンギンの大きさに個体差はありますか」などと質問されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000562-yom-soci

524 :
皇陛下や君が代をイコール戦争万歳に繋げる宗教の人では無いので、普通に天皇陛下見たら和むし紀子さまの笑顔はうすら怖い。
-3日前
(紀子さまは大の皇室好きでどんな手段でも皇室に入りたかった人だったんですよね。)
-4日前

525 :
秋篠宮様(漢字合ってる?)旭川動物園にきたのね〜 ペンギンさん達がきょーつけ!してたわ笑
動物園は何年も行ってないなー 次行く時は我が子と行くんだ!
2012/05/23 16:10:57 Re RT 公式RT
何年か前に旭山動物園行ったら、秋篠宮さまが来てた。黒ひょうが肉に食らいつく様子を観察されてましたが、、
その黒ひょうの食いつきっぷりが、まぁ見事で。何日もご飯貰ってなかったのかしら?と思うような。
黒ひょうお疲れ!って感じだった。
2012/05/23 16:07:34 Re RT 公式RT

526 :
http://news.hbc.co.jp/05231201.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
秋篠宮さまが旭山動物園へ
旭川に滞在中の秋篠宮さまが、23日午前、旭山動物園を視察されました。
秋篠宮さまは、総裁を勤めている日本動物園水族館協会の総会などに出席するために、22日から、旭川に滞在されています。
秋篠宮さまは、午前9時すぎ旭山動物園に到着され、ペンギン館をご覧になりました。
秋篠宮さまは、公務で旭山動物園を訪れるのは初めてで、坂東元園長の説明を聞きながら、身振りを交えて質問をするなど、
興味深そうに、ペンギンたちの様子を、見学されました。
午後からは、旭川市内で開かれる日本動物園水族館協会の総会に出席されます。
5月23日(水)12時00分

527 :
なんにも知らない外国人に見せたら、
 意味不明キコの作り笑い、細い目は、不気味。
 マサコは、すっきり個性のハッキリした、知的美人だ。

528 :
紀子様って抜けるような白い肌をお持ちなのね。
悠ちゃん殿下と外で過ごされる時間もあるはずなのに羨ましい。
とっても細くていらっしゃるのに柔らかそうな皮膚だし。産まれながらのお姫様みたい。
それでいて凛として凛々しいから不思議な方。

529 :
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyazakiryokan/diary/201205230001/
2012年05月23日
5月某日 秋篠宮ご夫妻がご宿泊されました
いつも、雲仙宮崎旅館をご利用下さいまして、誠にありがとうございます。
今回のブログは、宮崎が担当致します。
先日、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議が島原半島で開催されました。
このジオパーク国際ユネスコ会議とは、貴重な大地の遺産の保護や研究等
社会経済文化的な発展への道のりを探り、共有する貴重な会議の事です。
この会議に合わせ、島原半島に秋篠宮ご夫妻がお越しになり、
当館へご宿泊されました。この写真は、お帰りの際のものです。
あいにくの雨となりましたが、とても優しい笑顔をお見せ下さいました。
この後も、島原市内を周り雲仙普賢岳噴火の際、被災した旧小学校などを
回られておりました。


530 :

伊勢神宮臨時祭主を巡り美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
   ◆ 天皇、美智子皇后、エリザベス英女王即位60年記念式典
女性セブン(2012/06/07), 頁:24
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
どこまで厚かましくでしゃばりなのよ紀子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

531 :

> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた 
> 紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた 
> 紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた 
> 紀子さまの「それなら私が!」
> 伊勢神宮臨時祭主を巡り 美智子さま戸惑わせた 
> 紀子さまの「それなら私が!」
 
         

532 :
561 :可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:07:16.05 ID:VKPUF0kD0
週刊新潮5月31日号pp.28-30
・先週本誌は雅子妃と紀子妃の順序をめぐる衝突について報じたところ。
・その火種となった雅子妃が従来の「問題」を再認識せざるを得ない
 状況に陥っていた。問題は(陛下のイギリスへの)「出発行事」。
・宮内庁担当記者「滑走路でのお見送りには皇太子ご夫妻,秋篠宮ご夫妻が
 並んで手を振られた。雅子さまも満面に笑みを湛えられていたのですが…」
・同「(ご出発前)陛下がご出発のあいさつをなさるセレモニーが行われたが,
 雅子さまのお姿はなかった。行事にはあらかじめ出席の意向を示されていたが,
 前日の夕刻になって宮内庁記者会に『予定変更』との発表文が配られたのです」
(続く)
566 :可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:12:45.89 ID:VKPUF0kD0
週刊新潮5月31日号レポ続き
先ほどタイトル忘れてスマソ。
「未来のお世継ぎ候補!お魚にもご挨拶する「悠仁親王」」
・これまで度々みられた“ドタキャン”が今回もまた繰り返された。
・宮内庁関係者「妃殿下は行事の間,ホール横の控室で待機。
 ご搭乗の直前に皇族方と合流された」
 その2日後,オ大総長夫妻と懇談,実に半年ぶり。
・同「これを体調好転の兆しと捉えるのは早計」
・山下晋司「大勢に対面され,カメラを正面から向けられるような形は
 いまだ妃殿下にはご負担の度合いが強すぎるのでしょう」
(続く)

533 :
570 :可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:20:39.67 ID:VKPUF0kD0
週刊新潮5月31日レポ続き
・神田秀一「現在,陛下のご公務を軽減し,他の皇族に分担して頂こう
 というのが宮内庁の考え方」
・同「しかし各宮家には限度がある。皇太子さまはご夫婦そろって
 海外のお客様をお迎えするなどは難しい状況。ご夫婦で訪れる
 国賓・公賓をお一人で迎えるのは都合が悪い。そうした場では,
 若く健康な秋篠宮家の比重がどうしても増すしていくのです」
・同「紀子様は日常の公務をこなしつつ,皇位継承順位が高い,まだ5歳の悠仁様を
 抱えており,仕事量から察するに,さぞ大変と容易に想像できる」
・高清水有子「紀子さまはご多忙を極める中,手話のほか点字も。また
 ご公務に差し障りのない範囲で悠仁さまの送り迎えや行事に参加。眞子・佳子様
 が手助けされることも」
(続く)
580 :可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:29:37.91 ID:VKPUF0kD0
週刊新潮5月31日号レポ続き
・高清水「眞子・佳子様は幼い頃から忙しい両親の姿を見ておられる。
 内親王としての心構えは,黒田清子さんから学ばれた。」
・同「秋篠宮家では,人に会ったり何かしてもらったら,きちんと
 『ごきげんよう』『ありがとう』とご挨拶することがごく当たり前と
 なっているため,悠仁さまは家の外の人にも屈託なくご挨拶なさる」
・秋篠宮邸の水槽の魚や庭の草花にも,3人のお子様は小さいころから
 「おはよう」「おやすみなさい」と話しかけていらした。悠仁さまは
 動物園でも水族館でも,生き物をみればあいさつされている。
・ともかく妃の長期療養という「宿題」を10年抱えている東宮家に比して,
 「お世継ぎ候補」を擁する秋篠宮家は順風満帆。
・〆は,ご公務目白押しの陛下。ともに次世代を担いつつ,対照的な
 御兄弟の一家は,将来の皇室にどのような模様を織りなすのか。

534 :
>>519 >>520 >>521
゚+。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚
☆。*゚+.*.。゚+..。*゚+☆

535 :
お魚にもご挨拶する「悠仁親王」−未来のお世継ぎ候補!
   ◆ 悠仁親王、天皇、美智子皇后、雅子妃、宮内庁、山下晋司
週刊新潮(2012/05/31), 頁:28
伊勢神宮臨時祭主を巡り美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」
   ◆ 天皇、美智子皇后、エリザベス英女王即位60年記念式典
女性セブン(2012/06/07), 頁:24

536 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337785219539.bmp

537 :
日本動物園水族館協会の総会協議会が旭川市で開催されました。
全国からお越し頂いた園長、館長の皆さん有難うございます。
また秋篠宮殿下のご来臨も賜りました。誠に光栄な事であります。
2012/05/23 21:24:00

538 :
http://news24.jp/nnn/news8811528.html
秋篠宮さま旭山動物園を訪問(北海道)
■ 動画をみる 日本動物水族館協会の総会に出席するため、旭川市を訪れている秋篠宮さまが動物の行動展示で人気の旭山動物園を訪問されました。
秋篠宮さまは、午前9時すぎに旭川市の旭山動物園を訪れペンギン館やあざらし館など人気の施設を視察されました。
旭山動物園の坂東元園長から動物の行動展示などについて説明を受けた秋篠宮さまは、熱心に質問され2時間ほどかけて動物園をご覧になりました。
秋篠宮さまは、このあと旭川市内で開催される日本動物水族館協会の総会に出席しあすまで旭川に滞在されます。
[ 5/23 20:12 札幌テレビ]

539 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120523-OYT1T00562.htm
秋篠宮さま、旭山動物園を見学
秋篠宮さまは23日、北海道旭川市で、総裁を務める日本動物園水族館協会の通常総会に出席された。
これに先立ち、午前中には同市の旭山動物園も視察された。
同園を訪れた秋篠宮さまは、人気スポットの「ぺんぎん館」や「ほっきょくぐま館」などを見学。
飼育施設の前では、ペンギンの大きさの個体差や、ホッキョクグマの産室などについて、
坂東元(げん)園長(51)に熱心に質問されていた。
この後、総会で秋篠宮さまは、同園が知床財団(斜里町)などと連携して野生動物生息域保全に取り組んでいることなどを挙げ、
「地域に貢献する活動をしている動物園」と評価された。
秋篠宮さまは24日午前、協会のシンポジウムに参加された後、東京に戻られる予定。
(2012年5月23日12時53分 読売新聞)

540 :
アエラより
■天皇陛下は、静養のたびに悠仁さまを招かれ、葉山でともに過ごす時間を
とても大切にしていらっしゃるという。心臓が悪くなる前は、昭和天皇が
愛した和船を自らこぎ、悠仁さまを乗せることもあった。
それとなく、帝王学を授けていらっしゃるのかもしれない。
■「小さいのに主語、述語がきちんとしていてテキパキと話されます。
今はどんなものにでも『どのくらいの大きさですか』とお聞きになるそうですよ。
いろんな言葉を口にされるので、取材していてもほほえましい感じでした」
(宮内庁担当記者)

541 :
ttp://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=14186
2012.5.14
雨が落ち出した。
空も暗い、昨日は空港に於いて秋篠宮ご夫妻をお迎えした。
一般客と同じ通常便でお越しになったご夫妻は関係者の案内で、知事他私達が待ち受ける特別ゲートから入られた。
それがシンボルで有る髭と妃殿下の親しみを込めた笑みはお馴染みで有る。
夫々の前に立ち止まられる時に自己紹介と歓迎の言葉を申し述べる、軽く会釈をされて進まれる。
その間数秒。
殿下ご夫妻は島原市に入られて、夕方雲仙の宿舎で有る宮崎旅館に向かわれる。
宿泊先自治体関係者として私と議長が歓迎のご挨拶をする。
当地の自治体の関係者、自治会の有志の皆さんが歓迎の旗と共に車の到着を待っていた。
先導車が現れ、間もなくの到着を告げる。
普段島原市長用公用車として使用されている車から殿下ご夫妻が降りられ、
歓迎申し上げる我々の前を通り玄関に入られる前に改めてご歓迎の旗を持つ皆さんにお手を振って答えられた。
今雲仙に登る途中、お見送りをして、昼食会に参加する予定。
夜は当地のメモリアルホールにてジオパーク最後のディナーパーティー。

542 :
ttp://www.city.minamishimabara.lg.jp/imgkiji/pub/detail.aspx?c_id=137&id=370&pg=1
5月14日(月)市長日記 2012年5月14日(月)
今日の天気は午前70%、午後80%の降水率。5時頃起きたとき降っていなかった雨が、6時頃になって降りだし、
7時頃には本降りになり予報は的中。今日程天気が気になることはなかった。
なぜかというと、今日秋篠宮殿下、同妃殿下が私たち南島原市内のみずなし本陣ふかえにある
「土石流被災家屋保存公園」と、「旧大野木場小学校被災校舎」などをご視察されるからだ。
訪問時の午前10時には、雨も小降りとなり傘も要らない天気となった。
時間どおり、両殿下は土石流被災家屋保存公園と旧大野木場小学校被災校舎などをご視察された。
旧大野木場小学校では大野木場小学校の児童や地域住民の熱烈歓迎を受けられた。
児童たちは「生きていたんだね」の歌を元気に歌い、歓迎しました。
私は旧大野木場小学校被災校舎の説明をさせてもらった。
今回の様子は全国に放送された。

543 :
ttp://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?itemid=11940
第5回ジオパーク国際ユネスコ会議について  05月18日
5月12日(土)から15日(火)にかけて島原半島世界ジオパーク(長崎県)で
開催された第5回ジオパーク国際ユネスコ会議に、
糸魚川世界ジオパークも出席してまいりました。
期間中、31の国と地域から約600名の研究者をはじめ、
市民フォーラム等を含めると、約5,300名もの参加があったそうです。
このうち13日と14日には秋篠宮同妃両殿下の御臨席があり、
米田徹糸魚川市長が糸魚川ジオパークの紹介やヒスイの成り立ち等について
ご説明申し上げる機会がありました。

544 :
ttp://www.city.shimabara.lg.jp/mailmagazine/backnumber/no66(240516)/240516.html
平成24年5月16日 第66号 市長のコラム
秋篠宮同妃両殿下のご臨席を仰ぎ「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」多くの成果を残し閉幕
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337817412957.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337817432458.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337818833174.png


545 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337816823535.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337817671554.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337818143040.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337818189590.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337818896705.png

546 :
人生で1番、幸せな1日♪
2012.05.19 Saturday
先般島原半島で開催された「第5回ジオパーク国際ユネスコ会議」にあわせ
なんとっ!5/14(月)、秋篠宮両殿下がご昼食の為、ホテル南風楼にお立ち寄り頂きました。
当館には、平成5年以来2度目のお成りとなります。
当日は、両殿下をひと目みようと、当館駐車場には多くの島原市民の方が集まりました。
予定より少し早い11:20頃、両殿下がご到着されました。
... 両殿下のお車が駐車場に入った瞬間、「わぁ〜!」と大きな歓迎の声。
その直後のことです!
お出迎えの島原市民の皆さんを感激させた予想外の出来事が!
なんと!当初の予定にはなかったのですが
両殿下がお出迎えにいらっしゃった一人一人の近くまで
お成りになり、丁寧にお声をおかけくださいました。
また、最前列に陣取った地元保育園児には全員にハイタッチを!
もう、感激です!当館スタッフにも気さくにお声をお掛け頂き
本当に幸せな1日でした。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337820461871.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337820487879.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337820515891.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337820534692.jpg

547 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337820161242.jpg
ttp://blog.geo-itoigawa.com/
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337819983854.png
ttp://www.city.minamishimabara.lg.jp/imgkiji/pub/detail.aspx?c_id=137&id=369

548 :
それにしても紀子さまの佇まいはすごかった…女性としてかっこよかった。それくらい誇り高く生きたい。
2012/05/24 09:42:52 Re RT 公式RT
大学の前で、ママ友のみなさんが紀子さまのお話をしている…
2012/05/24 09:38:13 Re RT 公式RT
ものすごく沈んでいる状態で学校来て、あー何も手につかないと思った時、紀子さまと悠仁さま見ただけで心が洗われた。すごい力だ。
2012/05/24 08:54:44 Re RT 公式RT

549 :
一色になって絶賛、一方は一丸となって、たたきまくる、
愚かな日本人、戦前と同じメンタル。

550 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1337815729628.jpg
週刊新潮 2012年5月24日号

551 :
紀子妃殿下 大好き
紀子妃殿下 ありがとうございます

552 :
58 :可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:26:53.76 ID:KbNIf3Ei0
前スレのこのエピに心がほっこり和みました
927 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2012/05/24(木) 04:13:13.13 ID: WSgeFpSO0
お茶大内部の話をしましょう。
私は自分の研究内容の関係で、学籍は他大ですがお茶大の院にもおせわになっています。
正門では身分証を見せる位で、規制なんて全くと言っていい程ありません。
幼稚園の前には護衛官が2人いますが、学生はみんな護衛官に興味をもっていません。
だって、親王に対して悪意を持っていないから護衛官に対しても別に恐怖なんて覚えません。
護衛官が学生や近隣住民に脅しともとれるような事を言ったなんて聞いた事もありません。
親王の登下校の際も学生は「良い意味で」無視しています。
妃殿下に対しても私達は歩きながらの会釈をするだけです。
護衛官がうるさいのは学習院の方では?
お茶大の学生・院生は他人のプライバシーを尊重して行動していますよ。
928 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2012/05/24(木) 04:33:06.66 ID: WSgeFpSO0
また、お茶大には地域猫というのでしょうか、学内に猫が多く学校側もえさをあげています。
その猫達が護衛官になついているんですよ。
護衛官はしっかりとお勤めを果たしていますが、その足下で猫が毛繕いしている姿は微笑ましいものです。
それに護衛官達は親切でしてね、護衛官が立っている前に掲示板があるのですが、そこで学生が
具合が悪くなったときに、すぐどこかに連絡してくれて学生は保健室に連れて行ってもらってましたよ。
私自身も身バレすると困るので詳細は記せませんが、護衛官の方々にはお世話になりました。
お茶大は「研究をしない者はご遠慮します」というのがありますので、妃殿下も趣味ではなく真面目に
研究をしておられると思います。
学習院のような児童が混乱しているなんて見た事も聞いたこともありません。

553 :
キコの不自然な顔を見て気持ち悪くないか?
口を思いっきり横に引いてるから、口が線にしか見えない
くしゃオジサンみたいだ
本人は皇后を真似ているつもりだろうが、ぜんぜん違う
品がないし、はっきり言って滑稽、バカみたいだ

554 :
以前御一行スレにおとされた「悠さまが猫ちゃんと戯れてらしたのを見ました
かわいかったー」といった目撃談かきこがありましたけど
その猫ちゃんって↑のお話の中の猫ちゃんのひとりなのでしょうね

555 :
見つけてきた
http://dosukoi.s142.xrea.com/2chlog//2054.html
皇室御一行様★part2054
162 名前:可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:39:55.52 ID:bKQVUY2aO
悠仁さまを見かけたことがあるけど、めちゃくちゃ可愛かった。ぬこと戯れていらっしゃったww

556 :
猫とおたわむれになる悠仁殿下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080507135649.jpg
猫を手なづけられた秋篠宮家のごきょうだい
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080507145127.jpg

557 :
>>556
我が家の猫とそっくりなのだけどw

558 :
秋篠宮様と紀子様、天皇制廃絶論者にいじめられてるんだよね。かわいそうに

559 :
ttp://ameblo.jp/angelique1960/entry-11258242511.html
空港で偶然みかけた方。
先日、仕事で空港に行った時に、
なかなか会えない方たちを見かけました
その方たちはユネスコ関係で来崎していた、皇族の紀子様夫妻です
残念ながら、あわてて写真撮ったので、ずれてて紀子様が写ってない。。(T_T)残念。。
でも、生で見た紀子様は本当に美しかったですよ!
優雅に手を振っていらっしゃいました
もうこんな機会は無いでしょうねえ〜。。

560 :
アエラ読んだけど、悠さまって幼稚園では中々のわんぱく坊やらしいですね。
それでも、この前のプラネタリウム御鑑賞に行かれた時には、場を弁えて
はしゃいだりせずに、きちんとされてらっしゃった。なんて・・素直に感動
すごいなー えらいなーって思いますわ

561 :
兄に「天皇代行」ばかりやらせて、いざとなると、乗っ取る気か。
いい気になるな、今に、罰があたる。

562 :
ttp://okauchi.web.fc2.com/sub1.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337849904450.png

563 :
2012年5月24日18時2分
ttp://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201205240378.html
両陛下、太平洋諸国首脳と歓談 島サミット参加国・地域
南太平洋の島国の首脳を招いて開く「太平洋・島サミット」に参加するミクロネシアやパラオなど11カ国1地域の大統領や首相らが24日、
皇居・宮殿を訪れ、天皇、皇后両陛下や皇族方と会った。両陛下や皇太子さま、秋篠宮妃紀子さまは各国首脳と笑顔で握手し、歓談した。
島サミットは25日から沖縄県名護市で開かれ、島国各国の首脳や米国、豪州などの代表が参加予定。

564 :
>>559
>でも、生で見た紀子様は本当に美しかったですよ!
眼科を受診する事をお勧めする

565 :
564
雅子には精神科閉鎖病棟入りをお勧めする。

566 :
紀子さまが伊勢の祭主やりたがったらしいW
Wだけど笑えない離しだと思わないの?

567 :

       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::                `´

568 :
笑えない話でした。

569 :
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040024000c.html
島サミット:両陛下、各国の首脳らと懇談
毎日新聞 2012年05月24日 18時29分(最終更新 05月24日 19時13分)
 天皇、皇后両陛下は24日、第6回太平洋・島サミットに出席する各国の首脳らと皇居・宮殿で懇談した。
皇太子さま、秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻ら皇族方も同席。
同サミットは太平洋地域の問題などの意見交換をする目的で3年に1度開かれているもので、
今回は25、26の両日、沖縄県名護市で開催される。【真鍋光之】
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c3%e3%b2%f1&k=201205/2012052400717
太平洋諸国首脳を招き茶会=皇居
 天皇、皇后両陛下は24日、太平洋・島サミット出席のため来日した各国の首脳を皇居・宮殿に招き、茶会を開かれた。
 茶会にはサモアやトンガなど12カ国の首脳夫妻ら23人と玄葉光一郎外相が出席。
両陛下のほか、皇太子さまや秋篠宮妃紀子さまら皇族方と和やかに歓談した。(2012/05/24-16:37)

570 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337814248307.jpg
2012年5月16日 羽田にて両陛下お見送り 連結画像

571 :
女性セブン 2012年6月7日号
■ 皇后美智子さま(77)戸惑わせた 秋篠宮妃紀子さま(45)の「それなら私が!」
・「通常、一般の神社における神職の最高責任者は宮司ですが、伊勢神宮だけは特別に
 祭主と呼びます。祭主は神宮の祭祀に奉仕し、天皇のお心を伝えるとともに、伊勢神宮の
 神職をまとめる役職です。
 古くは、中臣(なかとみ)、次いで大中臣(おおなかとみ)の世襲制で、原則的に男性が祭主を
 務めていましたが、明治以降は皇族や華族が親任されるようになり、戦後は元皇族を含めた
 女性が祭主を務めることになりました」 (国学院大学神道文化学部教授・大原康男氏)
・戦後、女性として初めて祭主となったのは、明治天皇の皇女、北白川房子さん。その後、
 昭和天皇の三女、鷹司和子さんが就任したが、’88年から鷹司さんが病気療養生活に
 入ったため、昭和天皇の四女、池田厚子さんが祭主を務めていた。
・「日本一の旧家である皇室は、神道の総本山でもあるわけで、天皇陛下はかねがね、
 天皇家の直系の血を引く者に、伊勢神宮の祭主を務めてもらうのが一番いいとお考えだそうです。
 ですから、今回、清子さんがその大役を引き受けることになり、両陛下は大変お喜びで
 いらっしゃるそうです」 (宮内庁関係者)
・臨時祭主を誰に委託するかについて、伊勢神宮側と天皇皇后両陛下、そして現祭主の
 池田厚子さんとの間で何度も話し合いが行われたという。
・「色々名前は挙がったようですが、結局”清子さんが最適任者”ということで話がまとまったようです。
 ところが、その結論に至る過程で、紀子さまが(祭主にと)名乗りを挙げられたそうなんです。」
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 思いもかけない、紀子さまの申し出に美智子さまは大変戸惑われたようです。」(皇室関係者)
                                                                                                           
     

572 :
やはり出ましたね【皇室関係者】=小和田
でたらめセブンwww

573 :
「天皇陛下万歳」協会誌巻頭言 (2012年5月号) 会長 山崎  學
2012/5/24(木) 午後 11:51
協会誌巻頭言トップへ
協会誌巻頭言 会長 山崎  學
天皇陛下万歳
2012/05
平成24年4月19日、天皇皇后両陛下が赤坂御苑でお催しになられた園遊会に、
日本精神科病院協会を代表して出席する栄誉に浴しました。
久しぶりの好天に恵まれ、新緑と遅咲きの桜が咲き誇る赤坂御苑で行われた園遊会で、
天皇皇后両陛下は初めて台湾駐日大使に当たる馮寄台・台北駐日経済文化代表処代表を招かれ、
東日本大震災の被災者に200億円という多額の義援金を贈られたことに対して感謝を述べられました。
まさに国民の意思を代表して毅然として台湾駐日代表をお招きになった天皇陛下のご英断に、
心から尊敬と敬慕の念を新たに抱きました。これを機会に中国に遠慮して軟弱な外交しかできない政治家たちは、
与野党を問わず大いに反省するべきであると思います。
当日は午後1時の開門に合わせて、東門から入門しました。新緑けむる御苑内を散策し、
喫茶所で軽食をいただきながら両陛下がご入場になる午後2時20分をお待ちしました。
両陛下がご入場になる場所は報道関係者と招待者が集中して混雑するので、
1周お周りになる池に沿った道の中ほどでお待ちいたしました。君が代の演奏に続いて両陛下を始め皇族の方々が
ご入場になり、雅楽が奏でられるなかでお周りが始まりました。
30分ほどして近づいて来られた天皇陛下は私の胸元の名札をご覧になり、
「精神科病院協会の方ですか」とお声がけくださいました。「1,200の民間精神科病院から組織されている団体です。

574 :
会員一同陛下の手術のご成功とご回復をお祈り申し上げておりました。お元気なお姿を拝見させて
いただき感無量です」と申し上げたところ、「ありがとう」とお返事をたまわりました。50cmくらいの近さで
陛下の発せられるオーラに圧倒され、思わず感激で涙ぐんでしまいました。また、皇太子殿下であらせられたころに
軽井沢の別荘地の運動会で何年かご一緒させていただいたことをお話し申し上げたところ、皇后陛下と頷かれ
「あのころは楽しかったですね」と皇太子時代の夏を懐かしんでおられました。
最後に「こころを病まれた国民のためにこれからも力を尽くされるよう、会員の皆様によろしくお伝えください」
という有り難いお言葉をいただき、身の引き締まる思いがいたしました。
両陛下に続いて皇太子殿下からお声がけいただき、精神障害者が増加している現状と認知症対策が
大きな課題になってくることをお話し申し上げました。
ついで秋篠宮殿下から、「認知症の研究が進んでいるようですね」とお声がけいただきました。
また、紀子妃殿下からは「こころの病や身体の障害で苦しんでいる方々はたくさんいらっしゃることと思います。
そういった方々の医療や福祉は大変だと思いますが、これからますます必要とされる分野だと思いますので
がんばってください」とお言葉をいただきました。
天皇皇后両陛下、皇太子殿下、秋篠宮両殿下の障害者に対するご理解と思いやりに満ちたお言葉を頂戴し、
夢のような時間が過ぎました。
皇室の方々のご理解に満ちた温かいお言葉を糧にいっそうの精進を心に誓い、
御皇室の弥栄を心に念じながら帰途につきました。

575 :
別にそんなに騒ぐほどの下げ記事でもなかったじゃん

576 :
http://www.news-postseven.com/archives/20120525_110500.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=
%E9%BB%92%E7%94%B0%E6%B8%85%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E5%8B%99%E3%82%81%E3%81%9F%E4%BC%8A%E5%
8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E8%87%A8%E6%99%82%E7%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%AB%E7%B4%80%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE%E5%90%8D%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8C%99%E3%81%92%E3%81%9F
黒田清子さん務めた伊勢神宮臨時祭主に紀子さま名乗り挙げた
2012.05.25 07:00
5月13日、黒田清子さん(元紀宮さま)は、臨時祭主就任の報告のため
伊勢神宮に参拝し、さらに翌14日には、神様の衣替えともいわれる「神御衣祭」に出席し、
初めての祭典奉仕を行った。国学院大学神道文化学部教授・大原康男氏はこう説明する。
「通常、一般の神社における神職の最高責任者は宮司ですが、伊勢神宮だけは特別に祭主と呼びます。
祭主は、神宮の祭祀に奉仕し、天皇のお心を伝えるとともに、
伊勢神宮の神職をまとめる役職です。古くは中臣、次いで大中臣の世襲制で、原則的に男性が祭主を務めていましたが、
明治以降は皇族や華族が親任されるようになり、戦後は元皇族を含めた女性が祭主を務めることになりました」
戦後、女性として初めて祭主となったのは、明治天皇の皇女、
北白川房子さん。その後、昭和天皇の三女・鷹司和子さんが就任したが、
1988年から鷹司さんが病気療養生活にはいったため、
昭和天皇の四女・池田厚子さんが祭主を務めていた。
清子さんが、伊勢神宮臨時祭主に就任した背景には、来年行われる
「式年遷宮」という重要な行事が控えていることがある。
「歴史を遡れば、持統天皇時代の690年から1300年以上にわたって続く
式年遷宮は、20年に1回、神宮の正殿を新しく建て替え、鎮座される
御祭神を移すという大切な行事で、来年はその62回となるわけです」
(前出・大原氏)

577 :
しかし、現在の祭主である池田さんが、81才と高齢となったため、
清子さんが臨時祭主となり、一連の行事が終わるまで、万全を期すべく補佐することになったのだという。
「日本一の旧家である皇室は、神道の総本家でもあるわけで、天皇陛下はかねがね、天皇家の直系の血を引く者に、
伊勢神宮の祭主を務めてもらうのがいちばんいいとお考えだそうです。ですから、今回、清子さんが
その大役を引き受けることになり、両陛下は大変お喜びでいらっしゃるようです」(宮内庁関係者)
清子さんの就任前、式年遷宮を控え、臨時祭主を誰に委託するかについて、伊勢神宮側と天皇皇后両陛下、
そして現祭主の池田厚子さんとの間で、何度も話し合いが行われたという。
「いろいろ名前は挙がったようですが、結局、“清子さんが最適任者”ということで話がまとまったようです。
ところが、その結論に至る過程で、紀子さまが(祭主にと)名乗りを挙げられたそうなんです」(皇室関係者)
さらに、こう続ける。
「祭主のことは清子さんにお願いする方向で進んでいたために、紀子さまの
“池田さんの後任問題でお困りなら私が!”というお心遣いが、
思わぬ形で美智子さまを苦しめる結果となってしまったんです…。
もちろん、美智子さまも姑として嫁の心優しいお気持ちは嬉しく思われたはずです。

578 :
しかしながら、紀子さまはご公務もありながら、
まだ幼稚園に通う悠仁さまの子育てもされなければならないお忙しい身。
美智子さまは、まずは未来の天皇となる悠仁さまの教育を
大切に考えてほしいと思われているのではないでしょうか。
ただ、そういう状況にもかかわらず、皇室のことを真剣に考え、
手を挙げられた紀子さまの気持ちを断るのは心が痛みます。
思いもかけない、紀子さまの申し出に美智子さまは大変戸惑われたようです」(前出・皇室関係者)
結局断るしかなく、このことで、美智子さまと紀子さまの間に
多少の行き違いがあったとはいえ、これも紀子さまの強い献身的な
お気持ちがあってこそのことといえる。
※女性セブン2012年6月7日号

579 :
もとは平民で今は皇族に連なろうとも、できることとできないことがありますよね。
特に祭祀関連はその最たるもの。
神話上、神々の子孫であるからこそ、皇族の姫君方が斎宮や祭主を勤められる。
あるいはまた天皇と、血が近しい姉妹・伯母叔母といった女性が、伊勢の斎宮を勤められる。
それは日本古来の「妹(いも)の霊力」。
それが、天皇家に実際に血がつながっているわけでもない、ただの女に勤まると本気で思っているのでしょうか。
ただのごコームのひとつだと思っているんでしょうか。
ああ、嘆かわしい。
いやはや、キコさんというひとは、皇室にとついで何年もたつのに、いまだ、そんなこともわからないとは・・・(嘆息)
しかし、貴子さまではなく清子さんというのは、ことによると皇太子さま即位をにらんでいるのではないでしょうかね。
皇太子さまが天皇になられたとき、その実の妹が伊勢の正祭主ということになるのが、一番よろしいような気がします。


580 :
なんかもう 唖然 としちゃいますよね。
皇族の血が一滴も入ってない超スーパー庶民出の紀子が、臨時だろうと何だろうと、こともあろうに伊勢神宮の祭主に立候補って・・・・
(あんな薄汚い雌鯰が神域に立ち入るなんざ、冗談じゃない! 神宮が穢れる!)
>美智子さまは大変戸惑われたようです。
さすがの美智子さんも (次男の嫁は、次男と一緒でバカと思ってたけど、まさかこれほどまでとは……) とビックリ仰天したんじゃね?
紀子ってさ  神宮の祭主 と 葵祭の斉王代  を同列に考えてるんじゃね? 違いが分かってないっしょ。
とにかく、あまりにも
アホすぎ! 無知すぎ! 非常識すぎ! 恥知らず!
こんな屑女が “ しょーらい の てんのー ” のママだなんて、日本の恥!

581 :
450 :可愛い奥様:2012/05/25(金) 15:08:13.48 ID:8hfmPgeB0
1つか2つ前のスレに、お茶大大学院で研究をされてる方から
構内でのSPさん達や“大学猫”などの様子が書き込まれていましたが、
本当にあんな感じですよ。
私はお茶小の保護者で、よく学校にも行きます。
南門(幼稚園舎に近い門)でSPさんに職質されたという近所の主婦の話が
週刊誌に出たことがありますが、あれはちょっと信じられません。
いい意味で、SPさん達は、学生さん達も先生方も保護者達も
誰もあんまり気に留めてないほどに、風景に馴染んでしまってますし。
もし親王様がそのままお茶小に上がって来られたら嬉しいのですが、
わんぱく少年も多いので、その点だけはちょっと心配ですね(笑)
でも、昭憲皇太后様ご下賜の校歌を折々歌っていますから、
お上がりいただくにもふさわしい学校だと思います。
少し期待してしまうのは、今年度の1年生から、
少人数学級に変更になったことです。
学校側は、文科省の指導に従って、と説明していらっしゃいますが
学習院初等科も、愛子ちゃん入学直前に少人数学級化しましたよね。
お茶小も、親王様の入学に備えて少人数学級化したのかな〜ってwktk

582 :
平成24年5月18日(金) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 日本ワックスマン財団平成24年度学術研究助成金贈呈式及びご夕食会ご臨席(クラブ関東(千代田区))
平成24年5月20日(日) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下並びに眞子内親王殿下
天皇皇后両陛下英国ご訪問からご帰国につきお出迎え(東京国際空港(大田区))
平成24年5月21日(月) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 「2012年世界ろう者卓球選手権大会」日本選手団女子団体戦優勝者他ご接見(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 日本体育協会専務理事,同事務局長ご説明(「日本スポーツ少年団創設50周年記念式典」について)(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 全日本ろうあ連盟理事長ご説明(「第60回全国ろうあ者大会」について)(宮邸)
文仁親王同妃両殿下 ブータン王妹アシ・ケザン・チョーデン・ワンチュク殿下とお会い(宮邸)
平成24年5月22日(火) お名前 ご日程
文仁親王同妃両殿下 外務省アフリカ第二課長他ご説明(ウガンダご訪問について)(宮邸)   
平成24年5月22日(火) 〜 平成24年5月24日(木)
北海道お成り(「平成24年度日本動物園水族館協会通常総会並びに協議会」ご臨席及び地方事情ご視察) お名前 ご日程
平成24年5月22日(火)
文仁親王殿下 宮邸御発

583 :
平成24年5月23日(水)
文仁親王殿下 ご視察(旭川市旭山動物園(旭川市))
文仁親王殿下 日本動物園水族館協会会長始め関係者とのご昼食会ご出席(旭川グランドホテル(旭川市))
文仁親王殿下 「平成24年度日本動物園水族館協会通常総会並びに協議会」ご臨席(旭川グランドホテル(旭川市))
文仁親王殿下 「日本動物園水族館協会情報交換会」ご臨席((旭川グランドホテル(旭川市))
平成24年5月24日(木)
文仁親王殿下 「平成24年度日本動物園水族館協会通常総会並びに協議会」ご臨席(旭川グランドホテル(旭川市))
文仁親王殿下 宮邸御着
平成24年5月23日(水) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 結核予防会平成24年度資金寄附者感謝状贈呈式及びお茶会ご臨席(リーガロイヤルホテル東京(新宿区))
平成24年5月24日(木) お名前 ご日程
文仁親王妃殿下 宮中茶会ご陪席(第6回太平洋・島サミットに出席する各国首脳夫妻等)(宮殿)

584 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337957411871.jpg
ttp://blog.artmake-suite.com/?eid=133944

585 :
【皇室ウイークリー】http://sankei.jp.msn.com/life/news/120526/imp12052607020001-n1.htm

586 :
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120526/imp12052607020001-p28.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120526/imp12052607020001-p27.htm

587 :
秋篠はノソッとして、男らしいきりッとしたところがない、。陰毛ヒゲはやして、貫禄だそうとしてもムダ。

588 :
みそラーメン よし乃 旭川市
ttp://asaguru.net/yoshino.html
市民も同業者も認める旭川みそらーめんの草分け。
平成8年には紀宮様(当時)、←★
同16年には 秋篠宮ご夫妻と眞子さま がご来店された。 ←★
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自慢のスープは使用する曜日と天候を予測して仕込みを行う。
人間の一週間、動きと空模様。これが「よし乃のみそラーメンはうまい!」と
言わしめる大切な要素で、例えば暑い季節の月曜はあっさり味のスープ、
寒い季節の土曜は濃い目のスープに唐辛子を幾分増量する、といったように
最もおいしく感じるよう、毎日味を調整している。
4年前の5月には同店が開店当初に使用していた昔懐かしい「玉子麺」が復活。
1日130食が提供され、「玉子の豊かな風味と歯応えがいい」と評判だ。
店舗2階は40人収容できるゆったりとした広さ。コーヒーの注文もできる。
−−−−−−−−−−−−−−−
おしのびで食い歩きまくってる秋篠宮家。
眞子は背脂たっぷりのとんこつラーメンマニア。(もちろんデブ)
国際キリスト教大学近く東八道路沿いにある背脂たっぷりのラーメン店「ぐうたら」に
SP6人ほどつけて通い食い。
 

589 :
>>579>>580
やっぱり自分から皇室に入りたいとノリノリの紀子みたいなのはよくなかったね。
貧乏ボロアパート出身でも慎ましくしてりゃよかったのに、クレクレが激しすぎるよ。
育児をよほどやりたくないとみえるね。
「研究」とやらははどうしたんだよ?あん?
「研究者特別枠」をいきなり作って
一人だけ悠仁を知恵遅れ同然の試験(母親と遊ぶだけ)でねじこんでおいて、
それで伊勢神宮祭主もやりますってか。
まだ研究論文の一本も書いてないくせに。ふざけんなよ!
どんだけ国の金をむしりとろうとしてんだこのアマ。
伊勢神宮祭主になろうと狙うとか・・・皇族の血が一滴も入ってないのに・・・・その上宮妃なだけなのに・・・
ありえないよ・・・・
 

590 :
2012-05-25 23:25:00
☆秋篠宮さまと紀子さま
ALOHA (*^^*)
今日は、仕事の関係で都内某所で受付を担当してきました。
受付は20名体制で行われ、普段お目にかかることのない方も多くいらっしゃり緊張しますね。
宮さまと紀子さまが私達の前を通られる時間になると、皆さん緊張が走ります。
打ち合わせどおりの時間に、先ずは宮さま、そして紀子さま。
紀子さまは、綺麗な黄色のスーツをお召しになり、とても美しかったです。
テレビでお見かけするままで、ずっと拝見していたかったのですが、通り過ぎるまで最敬礼でとのことでしたので、
凝視することが出来ずに残念
SPの方が中に6人ほどいらっしゃいましたが、皆さん色黒で、
髪は、ポマード?がいっぱいついたオールバックで、規程があるのかしら?と思ってしまいました。

591 :
ttp://www17.ocn.ne.jp/~isozaki/diary14.html

592 :
彼女いない歴=年齢 の真正なんだけど彼女欲しかったよなぁ
30歳過ぎても彼女が出来ない俺たちの生きる意味ってなんだろうなぁ
35歳過ぎても彼女出来ないし、結婚出来ないものブサイクに産んだ母ちゃんが悪いんだろ!って怒鳴ったら泣かれた
40歳過ぎたけど彼女どころか友達もいない
40代が宮本佳林みたいな美JCで初体験する方法教えて
友達いなくて休日が退屈な時ってどうすりゃいいの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
         g[ ∵   ノノノノ  Vg
        」[]]          []]]ll
        ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
        lili][  へ l─l へ   ]ll)]
        〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7  
        . l;;; ∵ ..(_   ._ )。∵:]   
   / ̄\ [∵:'/ .^ .^  .\  | 
  ,r┤    ト.ヽ ト-----------イ r~
 l,  \_/ ヽ] |++++++| |
 |,  、____( ̄ lヽ、         ._// .
 ヽ, 、__)`/jlヽ`ー---一''"/|ニィ\
  ヽ、__)__ノ  Ti l`i.┬┬┬''i l | /  ヽ,
40年も生きて友達や彼女がひとりも作れなかった悲惨な親爺が2chで不幸自慢する図
忍法帖【小川誠 Lv=40,xxxP】
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

593 :
文仁親王同妃両殿下 ブータン王妹アシ・ケザン・チョーデン・ワンチュク殿下とお会い(宮邸
ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/photo-20110216-1752.html
↑の殿下ね。
あの国王の妹さんと会ってたんだ。一家でブータン訪問してほしいな。

594 :
ttp://www.joc.or.jp/int_games/asia/2010/ketsudan.html
第16回アジア競技大会結団式(2010/広州) 日本代表選手団結団式

595 :
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070712175325.jpg
2005年5月12日 長良川の鵜飼いをご覧になり説明を受けられる秋篠宮同妃両殿下。
船の名前は秋篠宮家にちなんで「秋雲丸」、真新しい船で進水式・命名式がこのとき行われた。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338019107694.jpg
2005年5月12日 同上長良川の鵜飼いをご覧になられる秋篠宮同妃両殿下別画像。

596 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338020551407.jpg
ttp://www.ctv.co.jp/photocal/window/20050602.html
秋篠宮妃殿下・紀子さま万博会場を視察 2005.06.02
秋篠宮妃殿下・紀子さまが「愛・地球博」会場を視察された。
「愛知県赤十字大会」に出席されるため愛知県を来訪、会場では「国際赤十字赤新月館」などのパビリオンを熱心にご覧になった。
紀子さまのご来場は開幕以降、2回目。

597 :
ttp://www.mori.co.jp/morinow/2009/03/20090302132948001028.html
2009年03月02日
秋篠宮同妃両殿下が森美術館「チャロー!インディア」展をご鑑賞
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338022724166.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338022692818.jpg
ttp://www.47club.jp/shop/g/g10006224/
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338021747798.jpg

598 :
ttp://blog.goo.ne.jp/ganbarimasu_002/e/0476f6497d96269c2b1302d260127713
ハラシュレース
 秋篠宮様もいらっしゃった ハラシュレースの博物館

599 :
強心臓、図々しさで、どこまでのし上がる気か、あきれて見てる。

600 :
ttp://www.keio.ac.jp/ja/contents/photo_gallery/event/2009/200903.html
秋篠宮同妃両殿下、「未来をひらく福澤諭吉展」をご鑑賞(2009/03/02)
ttp://keio150.jp/fukuzawa2009/fukuzawa2009net/2009/03/post-cd83.html
2009 03/ 2 WHAT'S NEW / 広報
秋篠宮同妃両殿下、「未来をひらく福澤諭吉展」をご鑑賞
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338024875964.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338025522704.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338025280706.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338025205184.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338025112091.jpg

601 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338033778775.jpg
皇室アルバム 5月26日

602 :
ttp://www.bg.emb-japan.go.jp/jp/news/a-2009_05-akishino-report.html
25.08.2009
秋篠宮同妃両殿下のブルガリア御訪問
5月13日から16日にかけて秋篠宮同妃両殿下が初めてブルガリアを御訪問されました。
秋篠宮殿下及びパルヴァノフ大統領は今年の「日・ドナウ交流年2009」及び
「日本・ブルガリア外交関係再開50周年」の名誉総裁に御就任されています。
1月には、パルヴァノフ大統領夫妻も訪日され、天皇皇后両陛下とのご会見や麻生首相との首脳会談を行い、
京都などを御訪問されました。本年を通じ、周年を記念するために日本とブルガリア両国に於いて
様々な行事等が催されていますが、これらのイベントのうち両国の要人による相互御訪問は、
この祝賀年のハイライトと云えます。
ウィーンからお着きになった秋篠宮同妃両殿下は、翌14日にパルヴァノフ大統領夫妻を表敬されました。
また、ピリンスキ国民議会議長との御接見の後、日・ブルガリア両国の国歌が演奏される中、
無名戦士の碑に献花され、アレクサンダー・ネフスキ寺院などをご視察されました。
続いて、ケンピンスキー・ホテルにてパルヴァノフ大統領夫妻と共にソフィア少年少女合唱団の合唱を
お聴きになりましたが、発表された曲には皇后陛下が作詩された「ねむの木の子守歌」も含まれており、
両殿下は大変感激されたご様子でした。その後、同ホテルで大統領夫妻主催の午餐会に御出席されました。
同日午後に御訪問されたソフィア第18総合学校では、同校児童による出迎えの際に、
小学1年生から日本語学習が必修とされている学校だけあり、「ニッポン」コールが鳴りやまない中、
両殿下は生徒一人一人からお持ちきれないほどの花束をお受け取りになられました。
その後御訪問されたソフィア大学日本学科においても、学生らと日本語で懇談されました。

603 :
同日夕刻には、竹田大使公邸に於けるレセプションに御出席され、参加されたパルヴァノフ大統領の他、
在留邦人とも懇談されていらっしゃいました。
15日、秋篠宮同妃両殿下は、ヘリコプターでハスコヴォ市アレクサンドロヴォ村の
東ロドピ山トラキア美術博物館センターの開所式に御出席されました。
同センターは、日本政府からの約3億4千万円に上る無償資金によって建設されたもので、
同式典において、秋篠宮殿下は、東京で開催された「よみがえる黄金文明展」を興味深く拝見したことをご紹介され、
本博物館が末永くブルガリアの歴史遺産の保存と継承そして研究に寄与し、又、日本とブルガリア両国間の
文化・学術交流の更なる発展に繋がることを祈念する旨ご挨拶されました。
同席した歴史学者であるパルヴァノフ大統領も、挨拶の中で、日本の支援に感謝しつつ、
多くの人々が同地を訪問することに期待感を示しました。同センターを後にされた両殿下は、
次の御訪問地スモリャンの歴史博物館で、熱心にガイドの説明にお耳を傾けられました。
パンポロヴォでスモリャン市長主催の昼食会に御出席された後、ブルガリア人の魂の首都と呼ばれるシロカ・ルカ村を
散策され、同村の国立民俗芸能学校では、民族衣装を着た児童の出迎えを受けられ、
講堂で民俗音楽舞台をご鑑賞されました。最後には、誘われて踊りの輪にご参加。リズムに合わせて踊られ、
村民たちからは大きな拍手を受けられました。
最終日の16日には、ソフィアでサクスコブルグ前首相と御接見され、その後、ボヤナ教会及び国立歴史博物館を
ご視察され、同日午後、次の御訪問国ハンガリーに向かわれました。
秋篠宮同妃両殿下は御滞在中、パルヴァノフ大統領を初めブルガリア側の手厚い歓待を受けられました。
今回の両殿下のブルガリア御訪問は、伝統的に友好な日本・ブルガリア関係の歴史に
新たな1ページを刻むことになったと同時に、これまでの二国間関係の増進に弾みをつける大変良い機会となりました。

604 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338042374259.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338036237677.jpg
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/europe/jdfy2009/sokatsu.html

605 :
わが世の春といい気になってると、そのうち墓穴掘る。

606 :
人を呪わば穴二つ。

607 :
ttp://www.tamagawa.ac.jp/hsrc/contents/pages/news/visitors.html

608 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338083074437.jpg

609 :
ttp://www.tamagawa.ac.jp/hsrc/contents/pages/news/visitors.html

2007年10月26日、生き物文化誌学会の第25回例会「ミツバチはどこまで家畜になったか」が玉川大学を会場に、
約100名の参加者を集めて開催されました。(中略)
この学会は、秋篠宮文仁殿下が設立に尽力され、現在も常任理事など役員として運営に関わっておられます。
2004年に静岡県で開催された例会「蜂と養蜂の文化誌」の総合討論の中で、ミツバチはいったいどこまで家畜なのかという
議論になりましたが、その時は時間切れで結論を見ないままになっていました。
殿下ご自身が、ニワトリの家畜化起源をテーマに学位を取得されていることもあって、
ミツバチの家畜化にも興味をお持ちになり、ぜひ第2回目のミツバチ例会を玉川大学でと、昨年来、企画立案を促されていました。
「ミツバチはどこまで家畜になったのか」 中村 純 p10

610 :
>>609
どーーでもいいテーマでワイワイガヤガヤ
まさに道楽としか言いようがないですね。

611 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338083074437.jpg
ttp://4travel.jp/overseas/area/europe/austria/wien/travelogue/10411917/

612 :
皇室の皆さま 春のお出かけ
ttp://youtu.be/P1MbtqLj9lU

613 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337992431284.jpg
一人だけブタでO脚な女性皇族がいらっしゃるなんて!?と思ったら眞子さま
さすがです

614 :
在京ブルガリア大使館主催レセプション
2009-01-28
http://www.president.bg/photo_files/878.jpg
http://www.president.bg/photo_files/877.jpg

615 :
両陛下お出迎え高画質動画
イギリス訪問を終えた天皇皇后両陛下、無事帰国される
http://www.youtube.com/watch?v=yuLtqGWzvf4&feature=BFa&list=UUoQBJMzcwmXrRSHBFAlTsIw

616 :
皇室・平成22年 春 46号
秋篠宮・同妃両殿下オランダご訪問
(寄稿 近藤茂夫・オランダご訪問主席随員)
22日・聖パフォ教会で妃殿下がパイプオルガンをご演奏
本格的なご活動開始となったこの日、両殿下はまず、15世紀建造の優美な
塔を有する後期ゴシック様式の聖パフォ教会を訪問された。両殿下は、バッハの
「トッカータとフーガニ短調」のパイプオルガン演奏を鑑賞された後、演奏台まで
お上がりになって、演奏者よりパイプオルガンの構造演奏方法などの説明を受けられた。
その後、演奏者の勧めを受けられて、また殿下が促された事もあって妃殿下が
演奏曲の冒頭部分を弾かれることに。演奏終了後には、驚きの輪が同行者の間に期せずして広がった。
23日・女王陛下のお心のこもったプライベートプログラム
前日の夕刻、ハーグ市から約130キロの位置にあるアッペルドールン市内の
ヘッド・アウデ・ロー宮殿内のハンティング・ロッジに移られた両殿下は
23日の丸一日間、女王陛下ご主催のプライベート・プログラムを楽しまれた。
女王陛下、ウィレム・アレクサンダー皇太子、同妃両殿下、アマリア王女殿下、
アレクシア王女殿下およびアリアーン王女殿下とご一緒の馬車ツアーやピクニック
ランチをはじめ、午後には皇太子殿下とご一緒のクローラー・ミュラー国立美術館の
ご視察、聖ヒューベルトゥス狩猟館のご訪問など、筆者は同行していないが、プログラム
は女王陛下のご配慮が行き届いたものであったとうかがっている。そして夜には
ハンティング。ロッジで女王陛下の妹君であらせられるマルグリート王女殿下
ご夫妻と夕食を共にされた。この日の一連の行事は、日本の皇室とオランダ王室との
長い友好の歴史に深く刻まれるものの一つであったと言っても過言ではない。

617 :
小児病棟を訪問された妃殿下。自宅で病気治療中の少女への約束。
妃殿下は、ご視察の後に殿下とお別れになり、ご移動先のライデン大学医療
センターを訪問された。同行者によれば、そこの小児病棟でクリニクラウンの
活動について説明を受けられたとのことである。クリニクラウンとは病院を意味する
「クリニック」と道化師をさす「クラウン」とを合わせた造語で入院生活を送る
子供の病室を定期的に訪問し、触れ合うことで子供たちの成長をサポートし笑顔を
育む道化師のことである。妃殿下は専門的な教育を受けた2人の女性クラウンと共に
小児病棟へ入られ入院中の子供達と触れ合いつつクラウンの活動への理解を深められた。
小児病棟では妃殿下と一人の少女との間に心温まるエピソードが生まれた。重い病気で
在宅治療中の少女が当初、妃殿下とお会いすることになっていたものの体調の関係で
お会いする事が出来なくなったため、自分で想像して描いた「日本のプリンセス」の絵を
自分の写真とともに職員に託し、妃殿下の写真とサインが欲しいと希望したそうである。
帰国後、妃殿下は少女と約束した通りに、写真をお手製の折り鶴とともに送られた。
後日、その少女より、妃殿下が送られた写真と折り鶴を持った少女自身の写真が送られてきたそうである。
秋篠宮・同妃両殿下のオランダご訪問は、オランダ王室およびオランダ政府の配慮による
心温まる歓迎の中で無事に終了した。とりわけ、女王陛下をはじめとするオランダ王室の
方々の歓迎は特筆に値するものであった。
両殿下が毎朝、宿泊所であるハイス・テン・ボス宮殿から出発される際には、
女王陛下は優しくお声をおかけになりながら笑顔で見送られ、
そのご様子は、階段下で待機している随行者に家族のような絆を感じさせる光景であった。

618 :
また、すべての訪問先で温かく歓迎され、両殿下は訪問先や沿道での人々に
終始笑顔をもって接せられた。
そして、両殿下のご動静は新聞やテレビでも報道された。
―オランダ語手話での両殿下とろうあの子供たちとの楽しいおしゃべり―
続いてのご訪問先は、ろうあ教育施設のエファタであった。
両殿下は、所長のヒデマ氏らからエファタの組織概要や聴覚障害の早期発見のための新生児の
聴覚検査などについての説明に耳を傾けられた後、6〜12歳までの子供たちのための
保育施設を視察し、3人の生徒にお会いになった。その際、子供たちから
両殿下にプレゼントとして紙製の筒が手渡されが、その筒に日本語の
「ありがとう」を含むいくつかの手話が例示されているのをご覧になって、
妃殿下がオランダ語の手話で子供たちと話し始められた。さらには殿下も
これに加わられ、子供たちや教職員と一緒に心和む交流が見られた。妃殿下は
聴覚障害者の大事な言語である手話については、学生時代から関心を持ち学ばれ続けて、
大切にしてこられた。

619 :
エファタでお使いになられたオランダ語の手話は、前述したように、オランダ
ご到着後の22日に学ばれた。また、殿下も手話で挨拶されたことから、妃殿下からの
ご教授がおそらくあったのであろう。子供たちは、自分たちが使ったり、学んだりしている
部屋に両殿下の手を引きながら案内し、おもちゃをお見せしたりして、喜びに
あふれていた。同日夜には、マキシマ皇太子妃殿下ご主催の夕食会に臨まれた。
夕食会には女王陛下もご出席になったとうかがっているが、実の家族のような和やかな
雰囲気の中で時間を過ごされた事と思われる。26日朝、ハイス・テン・ボス宮殿において
女王陛下にお別れの挨拶をされた後、両殿下は帰国の途に就かれた。
秋篠宮殿下とオランダ王室は以前からよい関係を築いている
平成18年の陛下の記者会見でのご発言
秋篠宮は留学中,研究の関係で何度かオランダに行っていますが,
その都度女王陛下始め王室の方々から温かいおもてなしを受けました。
王子方がライデン大学の学生街のお住まいに秋篠宮を招いてくださったこともありました。
秋篠宮がオランダを離れた直後に,今,出発したところだと,
その滞在がとても良かったことを意味するお手紙を女王陛下から頂いたことなど
今でも懐かしく思い起こされます。

620 :
皇室日記 120527
皇室日記を楽しみにしております。
今週は天皇皇后の英国御訪問の特集。天皇が皇太子時代に英国女王の戴冠式に出席されたというのは、
前の記事でも書きましたが、現地の日本人に「寒くはないですか?」と聞かれ天皇は大丈夫と言い
「戴冠式の時は寒かったですよ」と、お答えになられていました。
きっとそのお答えの最中に60年前を体験していたのかもしれません。
リメンバー戴冠式
そして、その戴冠式に出席されたアルベール2世と天皇はリ・メンバーなのですね。
英語よくわからないのに使用しました(笑)
ところで、天皇の回答された姿や英国女王の嬉しそうな笑顔、エディンバラ公の表情を見て感動をしていましたら、
帰国のお出迎えに
な・なな・なんと「眞子さま」が!
う・美しい
大層美しく、可愛らしい
不意打ち過ぎるぜ!日テレ
このこの〜
いま3年目の大学生活。
今までの2年間とは違い、自ら学んでいくもを決めて修得していくこれから。
多くの知識と経験を積み重ねて、卒業後の第二の人生をより充実したものにするために、
雑音は気にせず本分を全うしてもらいたいです。
学業、雪面滑走、公務、そしてプライベート等うまくこなしていくのは大変でしょうが、
心身のバランスが調和するように祈っております。
聡明そうなお顔の眞子さま。失敗と成功を積み重ねてもっともっと素敵な女性になってくださいね
その可能性は十分にあります。いやあ素晴らしい日曜日になりました!

621 :
ttp://blog.geo-itoigawa.com/
石ころたちのジオ端会議
糸魚川ジオパークスタッフのブログ

622 :
ttp://ja-jp.facebook.com/nampuro
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338174861788.png

623 :
ttp://nunagawa.justhpbs.jp/newpage4.html

624 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338216259326.jpg
2005年5月13日「ジャパンフラワーフェスティバル2005ぎふ」開会式ご臨席,ご視察(花フェスタ記念公園)(可児市)

625 :
ttp://www.nims.go.jp/stx-21/jp/topics/onari/onari.html
2003年10月14日 秋篠宮同妃両殿下が超鉄鋼研究センターをご視察
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jssd/6thADC/webmaster/re_j/opening.html
2003年10月14日 つくば国際会議場にて開催の「第6回アジアデザイン国際会議」開会式にご臨席

626 :
ttp://www.nims.go.jp/news/archive/2003/10/vk3rak0000005bxq.html
秋篠宮同妃両殿下がNIMSにお成りになりました 2003.10.14
ttp://www.tsukuba-network.jp/mexttci/sci/541_580/574.html
秋篠宮殿下、妃殿下紀子さま つくばをご訪問
http://www.nu-press.net/archives/article001131.html
秋篠宮さまご来校 博物館の標本を見学

627 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338192069561.jpg
2005年4月19日 愛知万博、長久手愛知県館をご視察の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338183020533.jpg
2010年7月24日 長崎にて

628 :
2005年5月13日 「ジャパンフラワーフェスティバル2005ぎふ」ご視察の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338219390705.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338219430507.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338219453040.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338219479575.jpg

629 :
>アマリア王女殿下、 アレクシア王女殿下およびアリアーン王女殿下とご一
緒の馬車ツアーやピクニックランチ
この映像みたいですけど。三姉妹と両殿下。

630 :
野育ちの女が、皇族のふりして、ミチコのマネして、なりすまして20年、しらじらしいだけだ。

631 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338253219472.jpg
2012年5月27日皇室ご一家
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338253359162.jpg
2012年5月27日 皇室日記 羽田でのお出迎え
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338253607907.jpg
2012年5月27日 皇室日記 皆様の一週間:次回予告

632 :
ttp://www.officefellow.com/from%20akemi/2006/02/02.htm
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338251708453.jpg
2006年2月15日 富山県お成り 富山市ファミリーパーク自然体験センター開館記念特別シンポジウムご臨席、レセプションでの秋篠宮殿下

ttp://www.kinparo.com/event/?num=41
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338250380589.jpg
2005年9月23日 同上第3回コウノトリ未来・国際会議レセプションに御成りの秋篠宮同妃両殿下

633 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1338253179873.jpg
2012年5月27日 皇室日記 羽田でのお見送り

634 :
ありがとう!別に早いわけじゃなくて、幼稚園前で紀子様が他の奥様方と談笑なさってる横を通ったの(*⌒▽⌒*)
2012/05/29 10:43:08
うわぁ・・・超うらやましい・・・紀子様には是非お会いしたい・・・いいなあ・・・・
2012/05/29 00:03:57

こんばんはー(^^) 宮内庁のご指導により写真は添付できませんが、さきほど秋篠宮親王殿下と
ゆっくりお話をさせていただきました。 6年ぶりのご再会の栄に感激しております。
悠仁親王殿下もお元気にお育ちとのこと、心からお慶び申し上げます。
JIJITSUWOSHIRU: at: 2012/05/29 06:39:50

635 :
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyazakiryokan/diary/201205230001/

636 :
ttp://www.tsukuba.ac.jp/topics/20090727114303.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338267582799.jpg
2009年7月13日 つくば国際会議場にて開催された「第20回国際生物学オリンピック(IBO2009つくば)」開会式に
ご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338262082157.png
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338261514430.jpg
2007年6月1日 第9回日本水大賞 表彰式ご臨席
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338265391757.png
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338265032913.jpg
2006年第8回日本水大賞 表彰式ご臨席
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338266825398.jpg
2009年6月30日 第11回日本水大賞・2009日本ストックホルム青少年水大賞表彰式

637 :
ttp://www.tribology.jp/WTC2009/prince.htm
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338263867093.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338262775433.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338262662408.jpg
2009年9月7日 国立京都国際会館にて開催された
「第4回世界トライボロジー会議」開会式典にご臨席の秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338274995193.jpg
平成21年10月10日 天皇陛下御即位20年奉祝(財)日本武道館開館
45周年記念事業「日本武道祭」ご臨席の秋篠宮同妃両殿下(日本武道館(千代田区)

638 :
          (⌒⌒)
         ( ⌒  ) ドッカーン!
          | | |
        g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
      __;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
     /]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
    .lt[][,,l゚り'      ゚l[0(i.i.]l. プンプン!
    」[]]   ヽ、.   _ノ   ]ll.l[]]
    ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
    lili][ . (●) l─l .(●) .]ll)](「
    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
     [   /.^ .^.\   gll
      t.  ,._ニニニニ_.、  [^
       l  `'''ー─'''   / 舞美も男にをペロペロ舐められ感じて濡れ濡れになり 
       t   ''''''''''   / チンコぶちこまれてピストンでアンアン喘いで
       ヽ、  ⌒   /最後にはあったか〜いザーメン注入されるんだよね
        人__ /"⌒ヽ
       /          \
        /          へ  \
       (  ヽγ⌒)  ・ |  \  \
  ̄ ̄ ̄ \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 旦~
精弱&情弱&脳弱&惰弱&脆弱&貧弱&虚弱小川誠39歳無職
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/33/9b6c45cab93b9955d351546474a33004.jpg

639 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nonko_smile/61319732.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338301246930.jpg

640 :
ttp://www2.jcah.jp/doumyakukouka/event/site-jiten/expo/expo_report_03.html
秋篠宮妃紀子殿下、「高齢化社会と心血管疾患」の展示をご視察

641 :
389 :可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:07:22.69 ID:PD5JbxLu0
4月7日のことでした。
ちょうど、各社一斉に悠仁さま鴨川ご訪問の一報が報道され始めた
午前11時半ごろたまたま湾岸線のベイブリッジ付近私は上りで
通行していたのですが、下りにたぶんあれは悠仁さまだったのだろうという
一行が通られたように思います。
湾岸線のベイブリッジ付近はいつも速度違反の取り締まりを
しているので、ものすごいスピードで走る対向車線のパトカーがいたので
またか、と思っていました。そのパトカーは先行する普通の乗用車を
追いかけているように見えたのです。でも、パトカーのあとに普通の乗用車、
ボックス、普通の乗用車、そしてまたパトカー。
さらに、距離をあけて、普通の乗用車。たぶん7台。
先行と後衛を含むと。その7台が一糸乱れぬ距離と速さで
対向車線を駆け抜けていきました。それから家に帰って夕方、ニュースで
早朝に鴨川に出かけて葉山にいらしたとのこと。
ああ、あの、集団は秋篠宮様御一家だったのだ、と思いました。
悠仁さまは、私たちのよくわからないところでちゃんと、お世継ぎとして
御育ちなんじゃないかなってそのとき思いました。
(つづく)

642 :
391 :可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:08:26.97 ID:PD5JbxLu0
(つづき)
私はK川県民でK川県には皇室の方々はわりと御しのびで遊びにいらっしゃいます。
でも、あんな光景みたことない、とにかく、気合がちがうのです。
ほんとうに真剣にお守りしてるというかんじ。
たった一人の後継者でいらっしゃるかただから、とにかく
大切に大切にしていらっしゃるのでしょう。
そして、ほんとうに危ないのだと思います。
悠仁さまの動向を明かすことはたぶん、悠仁さまの大切さを
考えれば、ほんとうに危険なことなのだと思います。
私の母などは、あの方たち(皇太子派)が騒げば騒ぐほど
知らず知らずに悠仁さまから目がそれて、お守りすることになるから
ちょうどいいぐらいなこと言ってます(おとり?)
悠仁さまはお守りしなければ。
あの車列の動き、ほんとうにその一念を感じました。
なんかねえ、忠義って言葉そのものでした。

643 :
某ご夫妻来港。
2011/05/12 18:21
この件をUPするのをすっかり忘れてまして。(汗w
ムスメの誕生日の日に秋篠宮ご夫妻が漁港に来たのだった。
イロイロとあのお方に負けてられないのでヒゲは剃らずに行ってきたのだった。(汗w
何でか知らんがご夫妻から『ありがたいお言葉』をいただける10名のメンバーに選ばれたのだった。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001105110002
ご夫妻と『今まで喋った事のないような標準語』でイロイロ鋭くトークをカマしたのだった。(大汗ww
っていうか、この場面で緊張するな!って言うほうがおかしいし。w
極度の緊張でポンポンは痛くなるし、何を喋ってイイか判らないしで。(激汗w
だからアレほど『オレはダメだ!』って言ったのにww
知事も知事で普通にオラに話しかけてくるしww
知事とも3分くらい鋭いトークを。
まぁ、紀子様から『コレからも頑張って♪』って言われたので俄然やる気が出てきたのだった。
そんな事を言われたもんだからオラも負けじと紀子様を鋭くガン見ですよ。奥さん。(汗w
目の前に紀子様ですよ。奥さん。
1m前に紀子様ですよ。奥さん。(しつこいw
・・・紀子様最高。
旦那もイケメン。
詳細は某ニュース動画で。
  ↓
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199086.html
ご夫妻が帰ってから某TVの2社のインタビューにも鋭く答えたのだが、ニュースを見てみたらどっちも全面カットww
・・・やっぱりオレはダメだったww
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338348096454.jpg

644 :
568 :可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:28:49.72 ID:PD5JbxLu0
389、391 です。
高野槇のスカイツリーのオープニング。
萬斎さんがされた三番叟。
世阿弥(ぜあみ)の『風姿花伝(ふうしかでん)』には
三番を世継(よつぎ)の翁と記してあり、
後世の書物には、三番叟を住吉(すみよし)大明神にあてたりもしている。
平安時代の頃から「スミヨシ」と読むようになった。
スミノエとは「澄んだ入り江」のことであり、澄江、清江とも書いた。
古代における天皇即位の際の重要な祭儀である八十嶋祭の清めの海を
表しており、天皇は即位すると住吉(スミノエ)の海で
清めの儀式を行ったのである。
私の存じ上げてる江戸時代の初めごろからあるT台宗の尼寺の尼さんは、
悠仁さまが高野槇の御印をいただいたときに、
ああ決まったと思ったそうです。
そして今回のスカイツリーが高野槇。そして三番叟。
悠仁さまがお生まれになられるとき、
紀子さまの御病室をお守りする婦人警官の拳銃は
抜き身だったそうです。
悠仁さまは生まれながらにして天皇陛下になる運命のお方だと
そういう星にうまれているともその尼さん(って言い方が素人)が
いってらっしゃいました。
最近、ひしひしとその言葉の重さを感じます。
どうか、悠仁さまをお守りください。神様、仏様。
(紀子さまは本当に大変。祈るような気持ちで毎日をお過ごしだと思います。
大変な責任をになってらっしゃるから。ご立派です。)

645 :
萬斎さん、割と好きな方だったから(あぐりの頃から)、尚更嬉しい

646 :
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/5/f/-/img_5f78ed89416955b527be13591f92a812671755.jpg
週刊文春 2012年6月7日号
秋篠宮家「5つの謎」
■紀子さまと雅子さまは本当に仲が悪い?
■悠仁さまはなぜ学習院に通わない?
■美智子さまが目を細める紀子さまの気配り術
■殿下「こだわりファッション」の秘密 ほか

647 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338377706705.jpg
2002年8月25日 東宮家と秋篠宮家、揃ってご静養へ伊豆急下田駅ご到着

眞子内親王殿下10歳

648 :
ttp://moon.ap.teacup.com/yang_cafe/946.html

649 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338309705234.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338309623941.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338297659587.jpg
2010年11月11日 明治神宮鎮座九十年祭につき秋篠宮同妃両殿下ご参拝

650 :
ttp://www.kaikyokan.com/blog-news/56.php
第56回水族館技術者研究会が開催されました
 社団法人日本動物園水族館協会総裁で在られる秋篠宮文仁親王殿下ご臨席の下、
平成24年2月2日、2月3日に「第56回水族館技術者研究会」が下関市にて開催されました。
社団法人日本動物園水族館協会では毎年水族館における飼育技術向上のため水族館技術者研究会を開催しており、
本年は下関市立しものせき水族館・海響館が開催館となりました。2月3日には殿下が海響館をご視察されました。
殿下が海響館にお成りになるのは平成13年10月以来2回目で、
初めてご覧になるペンギン村の亜南極水槽ダイビングホールでは石橋館長の解説に耳を傾けていらっしゃいました。

651 :
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120530/plc12053022430022-n1.htm
皇室の伝統守る会が発足 「皇室制度調査会」設置を 
2012.5.30 22:42

652 :
AERA 2012.5.28号
お茶の水女子大学附属幼稚園に在園中
悠仁さま「学習院選ばない」
幼稚園の「年長さん」になった秋篠宮家の長男悠仁さま。その進学先が注目を集めている。
皇族といえば学習院だが、別の道に進まれる可能性も出てきた。
4月7日、悠仁さま(5)は、秋篠宮さま、紀子さまに連れられて、千葉県の鴨川シーワールドを訪れた。
カメがお好きなようで、房総半島沖を再現した水槽ではウミガメを見て、
「どのくらいの大きさですか」
と尋ね、
「ゆうゆうより大きいよ」
と秋篠宮さまが答えると、熱心に観察していたという。
「小さいのに、主語、述語がきちんとしていてテキパキと話されます。今はどんなものにでも
『どのくらいの大きさですか』とお聞きになるそうですよ。
いろんな言葉を口にされるので、取材していてもほほえましい感じでした」(宮内庁担当記者)
お友だちとけんかも
 房総半島は、秋篠宮さまも4歳のときに天皇、皇后両陛下と共に訪ねた思い出の場所だ。眞子さま、佳子さまも
それぞれ4歳の時に訪ねており、悠仁さまも本来は4歳だった昨年、旅行するはずだった。それが震災でとりやめになり、今年になったという。
 ご一家はその後、アクアラインで東京湾をわたり、葉山でご静養中の天皇、皇后両陛下のもとへ向かった。
天皇陛下は、静養のたびに悠仁さまを招かれ、葉山でともに過ごす時間をとても大切にしていらっしゃるという。
心臓が悪くなる前は、昭和天皇が愛した和船を自らこぎ、悠仁さまを乗せることもあった。それとなく、帝王学を授けているのかもしれない。

653 :
AERA 2012.5.28号
 悠仁さまは、皇太子さま、秋篠宮さまに次いで現在、皇位継承順位第3位。
皇太子家に男児が生まれるか、女性天皇の議論が再燃しない限り、未来の天皇となることが約束されている。
 今回のような水族館や動物園への訪問などは時折報じられるが、皇太子妃雅子さまとのお出かけや学校行事が
たびたび話題になる愛子さまに比べ、その日常生活は伝わってこない。
 現在は、東京都文京区のお茶の水女子大学附属幼稚園に通っている。幼稚園での呼び名は「悠仁くん」。
悠仁さまの日常を知る関係者は言う。
「とっても元気な、はつらつとした男の子です」
 言い方をかえると、「ちょっとわんぱく坊や」らしい。
「幼稚園では、お友だちとけんかをされることもあります。とはいえ、それはその年齢なら自然なこと。
普通の子どもと同じように、のびのび生活している様子を周囲は温かく見守っています」(同関係者)
「お茶の水」選択に満足
 別の関係者も言う。
「紀子さまも他の園児の親と同じように普通に学校生活に関わっており、教育熱心でとても評判がいい」
 秋篠宮家と親しい関係者によると、秋篠宮ご夫妻は、同級生の親たちや幼稚園の協力でプライバシーが守られ、
落ち着いて教育を受けられることをとても喜んでおり、ご自分たちの選択に満足しているという。
 実は、悠仁さまが学習院ではなくお茶の水を選んだことはちょっとした事件だった。
 戦前は、特別な事情がない限り皇族は学習院か女子学習院に通うと法律で定められていた。
戦後はこうした法律はなくなり、自由に教育を受けられるようになった。
 紀宮さま(黒田清子さん)は幼稚園から大学まで学習院だが、いずれ嫁いで皇籍を離れることを意識した両陛下の教育方針で、
学習院幼稚園に通う前に1年間だけ別の私立幼稚園に通った。高円宮家の3姉妹は3年間、松濤幼稚園に通った。

654 :
AERA 2012.5.28号
愛子さまをめぐる問題
 一方、男性皇族が学習院以外の学校に通うのは、まだまだ異例のことだ。皇太子さまも秋篠宮さまも、幼稚園から学習院。
私立より月謝が格段に安く、より幅広い家庭の子弟が集まる国立幼稚園に通う男性皇族は悠仁さまが初めてだ。
 秋篠宮ご夫妻は早くから、
「できるだけ同世代の子どもとのふれあいを増やしたい」
 と二年制の学習院ではなく、三年一貫保育を行う幼稚園への入園を希望されていた。
 お茶の水女子大付属幼稚園は、1876年、日本初の官立幼稚園「東京女子師範学校附属幼稚園」として開園した名門幼稚園だ。
1学年は40〜60人。普通は二度の抽選や「行動観察」のテストなどを経て入園が決まる。
 悠仁さまは、紀子さまがお茶の水女子大で研究生活を送っており、「同大で働く女性研究者の子ども」として特別就学制度の適用を受け、入園した。
 来春、同幼稚園の同級生のほとんどがお茶の水女子大附属小学校に進学する。
皇族が小学校教育を学習院以外で受けた先例はないし、前述の女性皇族に関しても小学校からは全員、学習院初等科に通っているのだが、
「すっかりなじんでいるお茶の水にそのまま進学したほうがよいのではないか」
 という声が上がっているのだという。関係者は、「学習院を選ばない」最大の理由は、愛子さまの登校をめぐる問題だ、と明かす。
皇太子家と学習院
 愛子さまは2年生の終わりごろ、学校に行くのが難しい状態になった。皇太子さまと雅子さまが代わる代わる手をひいて学校に通い、
今年になってやっと1人で学校生活を送れるようになったが、一連の経緯をめぐって、皇太子家と学習院の間には深い溝が生まれた。
 皇太子のお世話をする宮内庁東宮職が、学習院側と十分なやりとりをしないまま、学校生活に問題が起きていると記者会見したのが始まりだった。

655 :
AERA 2012.5.28号
悠仁さま「学習院選ばない」−お茶の水女子大学附属幼稚園に在園中
 その後、雅子さまは連日、授業に付き添うようになり、これに対する「ほかの父母からの批判」が週刊誌をにぎわすようになった。
極めつきは、山中湖への「校外学習お付き添い騒動」だ。非難の声が報じられたが、雅子さまは、事前に学習院と相談していたにもかかわらず、
こうした報道があったことに深く傷つき、不信感を抱いたという。また皇太子ご夫妻は運動会や学園祭などの学校行事のたびに、
写真が流出することにも、疑問をもっているという。
愛子さまは来年6年生になる。悠仁さまが1年生に入学すると、運動会などにはお二人がそろって参加することになり、
皇太子家と学習院のぎくしゃくした関係に悠仁さまが巻き込まれるのではないか、と周囲が心配するのも無理はない。
しかも、大学教育まで含めてみれば、皇族の学習院離れはすでに始まっている。
初等科に愛子さま、女子高等科に佳子さまが在籍しているものの、現在、学習院大、学習院女子大は皇族がゼロの状況だ。
学習院にも一日の長
 とはいえ、学習院初等科は東宮御所から数百メートルで、警備にも都合がいい。皇族への対応を知り尽くしているのも事実。
ご両親の秋篠宮さまは幼稚園から、紀子さまは初等科から学習院のご出身で、学習院大で自由な恋愛で結ばれた。
 少々気が早いが、同級生の中には悠仁さまの『初恋の人』となる女の子もいるかもしれない。
同い年の子どもをお受験させる親たちは、気が気ではないのではないか。
 学習院初等科の来年度入学者向けの学校説明会は、5月19日に開催される。
                        編集部 三橋麻子

656 :
かきおこし奥様ありがとうございます

657 :
アホガキ・ユウジンまで、皇室がもつかよ。

658 :
眞子さま イギリスの大学に留学へ
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、ことし9月から、イギリスの大学に留学し、美術関連の分野など
を学ばれることになりました。
東京の国際基督教大学3年生の眞子さまは、在籍する教養学部での学習やスキー部の活動に取り組む
一方で、ことし3月には国賓の歓迎晩さん会に出席するなど、成年皇族としての公務にも臨まれてい
ます。
宮内庁などによりますと、入学当初から海外留学に関心を持っていた眞子さまは、ことし9月から来年
5月まで、イギリスのスコットランドにあるエディンバラ大学に留学されることになりました。
国際基督教大学とエディンバラ大学との間には交換留学の制度があり、留学中に取得した単位が互いの
大学で認められることになっていて、眞子さまはこの制度を活用して美術関連の分野などを学ばれると
いうことです。
エディンバラ大学は、400年以上の歴史があるイギリスの伝統校で、皇室では高円宮家の長女の承子
さまが4年前まで留学されていました。
眞子さまは、おととしの夏、大学の語学研修で、1か月半の間アイルランドを訪れ、ホームステイや寮
生活を経験していますが、長期間の海外留学は初めてで、今後、大学でオリエンテーションを受けるな
ど、留学に向けた準備を進められるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015522821000.html

659 :
ずーずーしくあつかましくエライひとと関係し、ごますって世渡りする女が出世する。、

660 :
眞子殿下。素晴しい
悠さまはお寂しいだろうなあ
昔みたいなお見送りなさる映像とか見たいわ〜

661 :
>>658
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338501187521.jpg

662 :
2歳になるちょっと前、大好きなサーヤねえねが海外公務にお出かけするのを
お見送りするとき泣いちゃった小さな眞子ちゃんが…
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061026173315.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1319301266209.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1299753236198.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1299731160774.jpg

663 :
>>662
一児の母だった方に言うのは何ですが、紀子さん、お可愛らしい

664 :
悠仁さま「学習院選ばない」−お茶の水女子大学附属幼稚園に在園中
   ◆ 悠仁親王、紀子妃、宮内庁、お茶の水女子大学附属幼稚園
AERA(2012/05/28), 頁:58
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1338528264934.jpg

665 :
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120601/imp12060111150001-p1.htm
秋篠宮眞子さま
眞子殿下お美しい・・

666 :
それで思い出した。眞子殿下がアイルランドに行かれた時、悠さまが
その間、どことなく元気が無くてお寂しそうにされていた。というエピを
何かの週刊誌の記事で目にして、一人萌えておりましたのを♡

667 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120601/imp12060111150001-n1.htm
眞子さまが英国留学をご準備
2012.6.1 11:13
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまが、英国の大学に9月から留学する準備を進められていることが1日、宮内庁関係者への取材で分かった。
眞子さまは20歳で、国際基督教大教養学部3年に在学されている。
留学は、同大学のカリキュラムにある交換留学制度を活用するもので、期間は半年余りになる見通し。
スコットランドにあるエディンバラ大を有力候補としてご家族で検討されている。眞子さまは語学のほか、
美術品の修復保存にも関心を持っており、美術分野を学ぶことをお考えになっているという。
皇室では留学先に英国を選ぶ方が多く、エディンバラ大には高円宮家の長女、承子さまがかつて留学された。
秋篠宮さまもオックスフォード大に留学されたことがある。
眞子さまは大学1年のときにアイルランドに約1カ月間滞在し、語学研修を受けられた。長期留学は初めてとなられる。

668 :
母親と同じく発情さかりがつくと止まらないから、デカバラで帰国だろう。

669 :
>美術品の修復保存にも関心を持っており
眞子様ご留学ケテーイおめでとうございます。
以前からおっしゃってましたよね。日本画とか。
きっと素晴らしい経験になられるのでは。
悠仁様はお寂しいでしょうけど、半年の我慢です。
不敬ながら、眞子様も悠仁様も頑張れー(`・ω・´)

670 :
他の記事を見ていたら半年じゃなかった。
来年の3月ということで、9ヶ月程ですか。
悠仁様はじめ、ご一家やもちろん両陛下もお寂しいでしょうけど、我々国民も大変寂しいです。
眞子様ガンバ━━○(・ω・`)o━o(´・ω・)○━━!!!

671 :
ねえねえのお見送り眞子ちゃん画像可愛い!
ほんと変わらないですね眞子さまって。
今度はゆうちゃんが半べそでお見送りしちゃうかな?

672 :
お見送り映像見たいですねー

673 :
平成24年5月25日(金)
文仁親王同妃両殿下 経団連自然保護協議会及び経団連自然保護基金 設立20周年記念式典ご臨席及び受賞団体による発表ご覧(経団連会館(千代田区))
平成24年5月28日(月)
文仁親王妃殿下 結核予防会結核研究所所長ご進講(結核国際研修について)(宮邸)
平成24年5月30日(水)
文仁親王妃殿下 宮内庁御用掛ご進講(宮邸)
平成24年5月31日(木)
文仁親王妃殿下 全日本ろうあ連盟顧問ご進講(宮邸)

674 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338551619458.png
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338551893186.png
ttp://uminotetuburo.blog77.fc2.com/blog-entry-617.html

675 :
秋篠宮眞子内親王 2004年初等科卒業作文
五年生の春休みに、家族と一緒に奈良県と京都府を訪れました。正倉院で長く受け継がれてきた宝物、
唐招提寺で東山魁夷画伯が鑑真和上の旅を想いながら描いた障壁画、
そして京都御所で中国の故事を題材としたものや花鳥風月の襖絵などを鑑賞したことは、
私にとって良い思い出になりました。
また、奈良鳥類研究所では上村淳之先生からいろいろな鳥についての楽しい説明を受けました。
先生は鳥を描くためにはその生態をよく知り、自分の心の中で鳥の様子を想像できるように
することが大事であるとお話しくださいました。
日本画を見ていると、描かれた時代の歴史、自然や生活などを知ることができ、
たいへん興味深く思います。
また、私たちが目にする多くの美しい古典絵画は、適切な修復を繰り返して
今日に伝えられていると聞いています。
現在の日本画の修復は、オリジナルの部分を尊重して、修復の計画と結果の予測を立てて、
伝統的な技術と最新の科学技術を使って進めるようです。貴重な美術品を大切に保存して、
修復することは、非常に大切なことではないでしょうか。
このように、私は日本画の制作、保存や修復の仕事、そして広く美術の研究にも関心を持っています。
そしていつか、今にも飛び立ちそうな鳥の絵を描きたいと思います。


676 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338480214143.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338480200472.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338480175406.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338480126019.jpg
ttp://ameblo.jp/madame-yuka/entry-10259543092.html

677 :
今やっと知って驚き&おめでとうございます!
海外での式典に代表として参加する眞子様も見たい。
各国の王族と会話しドレス姿でレッドカーペットなんぞ…
日本にもこんなプリンセスがいるんだぞ!と海外の雑誌に教えてやりたい
気分です。もちろんパパラッチからは守りつつ。

678 :
眞子さま、英国留学へ
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5044022.html

679 :
Youtube
眞子さま、英国留学へ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9a1vLR2DHVg

680 :
眞子さま、英国留学へ 美術分野専攻を希望
ttp://www.news24.jp/articles/2012/06/01/07206809.html#

681 :
【皇室ウイークリー】
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120602/imp12060207010001-n3.htm
 秋篠宮ご夫妻は1日、11日からのウガンダ訪問を前に、東京都八王子市の武蔵野陵と武蔵野東陵を参拝された。

682 :
留学先がアイルランドやスコットランドというのが素敵だわ
ケルト美術に興味をお持ちなのかしら

683 :
エライ人に取り入って子を産み、エライ人たちに取り入って皇太后になる、身分あやしい女 .

684 :
自演番長ブタゴリライモこと小川誠
       _[..g[!.lll[,,───゛..、   ───゛"゚ (,,.. ]g[.
       〔i;i;[]4ll"/■\4^ヾg,,-,,.lr/■\゚l]l.__.llili_]lili
       p!][「4,, 二二二 .l)゜ ゚l、二二二゜.lf]゛|゚lllll[
      .。[td  ゝ───.;   v:ヽ───r ゜゚l^,,[]
      ..l][)1       /゜  \        _」;;ll!
      J]"_       r"    ゚ヽ       ,,-゚
       ^^^|      ".▲゜ .▲        ] <自るくらいなら女子小学生をしてから死んだほうが良くね?
何も良い思い出が無くて死ぬより最後くらい素敵な思い出を持って死にたいよな

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://img.serend.net/user_image/say_img/3815/381569764627/origi.jpg

685 :
紀子妃殿下  ありがとうございます

686 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338530126724.jpg
いいお写真 

687 :
おおお!いいね!
ダンスの練習中。13日に秋篠宮さまが来られるということで、
歓迎のダンスを練習中。 pic.twitter.com/3lR9Ja9O”
2012/06/02 22:07:27 JST Re RT 公式RT

688 :
ダンスの練習中。13日に秋篠宮さまが来られるということで、歓迎のダンスを練習中。 pic.twitter.com/7bSp1uJo

689 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338394321148.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338394310858.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338394288369.jpg
ttp://weblog.chaocnx.com/?eid=1066471

690 :
686 フアニーフエイス・ブス 三笠や高円の娘がこんなに大々的に成人を祝ってもらったか?
だからカン違いする。キコがアキシノたらし込んだときから、皇室はトラブルが絶えない。亡国のメス・キツネ。

691 :
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120602/imp12060203070000-n1.htm
【両陛下ご動静】
(1日・金)
2012.6.2 03:07 [皇室]
 (宮内庁発表分)
 【午前】
 陛下 宮内庁長官の認証官任命式(皇居・宮殿)
 【午後】
 陛下 平成24年春の勲章受章者が拝謁、お礼言上(宮殿)
 陛下 ご執務(皇居・御所)
 両陛下 宮内庁の人事異動者が拝謁(御所)
 両陛下 秋篠宮ご夫妻ウガンダご訪問の首席随員が拝謁(御所)
 【夜】
 両陛下 スウェーデンのカール16世グスタフ国王夫妻とご夕餐(御所)

692 :
http://www.daily.co.jp/society/national/2012/06/01/0005101256.shtml
秋篠宮家眞子さま英国留学へ 9月から、美術学ぶ
秋篠宮家の長女で国際基督教大3年の眞子さま(20)が9月から、
英国の大学に留学する準備を進められていることが1日、宮内庁関係者への
取材で分かった。眞子さまは美術品の修復保存などに関心を持っており、
留学先で美術分野を学ぶ見込み。期間は来年5月までを予定している。
国際基督教大はエディンバラ大など英国の複数の大学と
交換留学制度を設けており、これらの大学から留学先を選定する。
制度を使えば留学中の単位が大学で認められる。
眞子さまは、昨年成人を迎え、教養学部で学びながら、
新年の一般参賀や宮中晩さん会など成年皇族としての
公務も積極的にこなしている。

693 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120601-OHT1T00169.htm
眞子さまが英国留学へ エディンバラ大が有力候補
秋篠宮家の長女で国際基督教大3年の眞子さま(20)が9月から、
英国の大学に留学する準備を進められていることが1日、宮内庁関係者への
取材で分かった。眞子さまは美術品の修復保存などに関心を持っており、
留学先で美術分野を学ぶ見込み。期間は来年5月までを予定している。
国際基督教大と交換留学制度があるエディンバラ大を有力候補として留学先を
選定しており、制度を使えば留学中の単位が大学で認められる。
眞子さまは、昨年成人を迎え、教養学部で学びながら、新年の一般参賀や
宮中晩さん会など成年皇族としての公務も積極的にこなしている。
大学1年の時に、アイルランドに約1か月間滞在し、語学研修を受けたことはあるが、
長期留学は初めてとなる。父親の秋篠宮さまも英オックスフォード大に
留学経験がある。
(2012年6月1日17時30分 スポーツ報知)

694 :
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201206010133.html
2012年6月1日10時26分
秋篠宮眞子さま、9月から英国留学へ 美術関連分野で秋篠宮眞子さま=2011年10月、代表撮影
秋篠宮家の長女眞子さま(20)が9月から来年5月まで英エディンバラ大学に留学することになった。
美術関連の分野を学ぶという。眞子さまは国際基督教大学(ICU)の3年生。大学間の交換留学協定で、
留学先で得た単位がICUの単位として認められる制度を利用する。
眞子さまは、2010年7〜8月にはICUの海外英語研修制度で
アイルランドに滞在し、ホームステイも経験している。
エディンバラ大には、皇族では高円宮家の長女承子さま(26)が
学習院女子大に入学後の04年から4年間、留学している。

695 :
5月までか〜
寂しいのう

696 :
心配だわ〜
以前、占い板で眞子さまは海外でスキャンダルを起こすという鑑定が出てたし…
承子女王の二の舞にならなければいいけど…

697 :
二の前

698 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/mako.php?res=161128

699 :
理想の家庭だよね、秋篠宮家は。
優しく厳しい物知りなお父さん
聡明で美しい働き者なお母さん
留学が決まった賢く成長した長女
笑顔が素敵なかわいらしい次女
元気で好奇心旺盛な長男
こんな一家が、日本を支える天皇家というのが素晴らしい。
陛下も皇后様もさぞかしお喜びのことでしょう。

700 :
http://www.j-cast.com/s/2012/06/01134144.html
秋篠宮家長女の眞子さまが、2012年9月から13年5月まで英エディンバラ大学に留学することになった。NHKなどが6月1日に報じている。
眞子さまは現在東京の国際基督教大学(ICU)の3年生で、大学間の交換留学協定で留学中に取得した単位がICUの単位として認められる制度を利用し、
美術関連の分野などを学ぶ。エディンバラ大学には08年まで、高円宮家長女の承子さまが留学していた。
眞子さまは10年夏、ICUの海外英語研修制度で1か月半アイルランドを訪れ、ホームステイや寮生活を経験している。

701 :
週刊現代 2012/06/16日号
【スクープレポート】
〈「長男の嫁」と、「お世継ぎの母」――何があったのか〉
雅子妃と紀子妃の「確執」、あるいは力関係の微妙な変化について
表紙
ttp://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20120616/i/000.jpg
目次
ttp://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20120616/i/001.jpg
中吊り
ttp://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20120616/i/n.jpg

702 :
しかし、眞子さまが即位するというパターンなら萌える。
2012/06/04 10:36:36
エジンバラ大ってすっげー賢いんやな。京大よりハイレベルらしいやん。
そこの語学なら安心か。ああでも眞子さま効果で日本人多くなりそうやけどどうかなぁ…
2012/06/04 03:51:36

703 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000049-mai-soci
<両陛下>学士院賞受賞者らと懇談 毎日新聞 6月4日(月)17時48分配信
天皇、皇后両陛下は4日、皇居・宮殿に日本学士院賞の本年度受賞者と新会員らを招いて懇談した。皇太子さま、秋篠宮ご夫妻も同席した。
天皇陛下は冒頭「どうかこれからも、それぞれの分野の研究の発展に力を尽くされるよう願っています」とあいさつした。
懇談では恩賜賞・日本学士院賞を受賞した京都大名誉教授の吉川一義さんとテニスの話になり、
陛下はにこやかに「まだ始めた(本格的に再開した)というほどではありませんが……」などと答えていた。【真鍋光之】

704 :
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/120604/top_06_01.html
スクープレポート 「長男の嫁」と、「お世継ぎの母」――何があったのか
雅子妃と紀子妃の「確執」あるいは力関係の微妙な変化について
■男子を生んだか、否かの違い
■学習院に入学しない理由
■追い詰められた雅子妃
■紀子妃の変化
■「情の人」と「規範の人」
皇太子夫妻の結婚生活は、まもなく20年目を迎える。雅子妃はその半分近くの期間を療養にあててきた。
'06年、秋篠宮に男子が生まれたことで、事情は大きく変わった。いま二人の妃の本当の関係とは。
男子を生んだか、否かの違い  
 皇太子妃、将来の皇后、新時代の皇室外交、そしてお世継ぎの母――
19年前の6月9日、大きな期待とともに皇室入りした雅子妃は、長い病に沈んだまま。
 一方、その3年前の同じ6月に皇室入りした秋篠宮紀子妃は、雅子妃の病状が長引くにつれ、存在感を増してきた。
 将来の皇后と、お世継ぎの母――悠仁親王の誕生によって、二人の関係と立場はいま微妙に変化しつつある。
 元宮内庁職員で、皇室ジャーナリストの山下晋司氏はこう話す。
「紀子妃殿下は宮家皇族ですから、東宮妃である雅子妃殿下と単純に比べることはできません。
ただ、最大のものは親王殿下をお生みになったということですね。これはすごいですよ。
そういうことを言うと、子どもを生んだら偉いのかと批判されるかもしれませんが、
結果的に親王殿下がご誕生になったというのは素晴らしいことです」
 2月に心臓手術を受けた天皇の見舞いでは、どちらが先に病室に赴くかをめぐり
雅子妃と紀子妃の間で「軋轢あつれき」があったという報道があった。

705 :
感動したよーヽ(;▽;)ノ だって私たち3人しかいなかったのに!紀子さま物凄く美人で!オーラが…!
: 2012/06/04 20:25:44 JST Re RT 公式RT
そういえば!今日!紀子さまに!!お会いした!!!姉と友達と3人で歩いてたら丁度車が来て!紀子さまがいらっしゃって!会釈を!してくださった!!!!
: 2012/06/04 20:24:31 JST Re RT 公式RT

706 :
初等科の思い出 オーストリー在 川嶋紀子
四年生で入学してから、五年生の二学期に特別休学するまでの短い間でしたが、
私の初等科生活にはいろいろと楽しい想い出があります。
なかでも五年生の春に三クラスそろって八幡平へ旅行した時に、 経験したおもちつきは
特に印象深く心に残っています。
私達が八幡平に訪ねている間ずっとよいお天気にめぐまれ、翌日は松尾校舎にさよならを
しなければならない三日目の日も、青い空は、大きく広がっていました。
この日の午後、先生も生徒も 全員でおもちつきをしました。校庭にうすをすえ、
中に白いゆげがぼうぼうとでるふかしたばかりのもちごめが入れられました。
うすのとなりには水の入ったおけがおかれました。まず、東組のお友達がうすの回りを
囲み、いい音でつきはじめました。自分達の部屋で西組の番がくるのを待つ間、
私はペッタン、ペッタンと おもちのつかれる音を、空を見上げながら聞きました。

707 :
小さな音でも大きい音でも力のこもっている感じがしました。長い間ようやく待って、
西組の女子の番がきました。名ぼ順にならびおもちをつき、私の番がとうとうきてしまいました。
うすの所まで行くとお手伝いをして下さるおば様が、タライの水を手の上にのせ
うすの中のおもちにつけて下さいました。きねを持ち上げると思ったより重く、
前についていた友達が軽そうに持ち上げていたきねとちがう気がしました。
私は四回うちましたが、うつたびにきねがいきおいよくはね返ってくるような気がしました。
やわらかいにおいもプーンと感じました。
夕食後のデザートはおもちでした。あんこや大根おろしをつけていただきました。
みんなで力を合わせた味がしみこんでおり、口の中がホカホカでした。
私にとっては生まれて初めてのおもちつきで、 それまでいただいた中で最高のおもちでした。


708 :
1990年11月3日 日本健康優良学校表彰式・祝賀パーティーにて
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338478741117.jpg

709 :
1990年7月11日 お里帰りされた紀子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338484999559.jpg

710 :
帝王切開ご出産後1ヶ月半で皇后陛下お誕生日お祝のため皇居へ向かわれる紀子さま
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338213838735.jpg

711 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338213565287.jpg
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1014/nto1014_16.asp
2005年10月14日(金)
■ 秋篠宮ご夫妻が白神山地をご視察
写真  世界自然遺産を有するアジア、太平洋地域の自治体代表者が白神山地のふもとに集まり、
遺産保全などを話し合う「第二回世界自然遺産会議」が十五日、弘前市で開幕する。
同会議出席のため、秋篠宮殿下と同妃紀子さまが十四日本県入りし、西目屋村の白神山地を視察された。
あいにくの雨に見舞われたが、ご夫妻は鮮やかに色づき始めた白神の秋を楽しまれた。
 西目屋村の白神山地では、暗門ブナ林を一時間ほど散策。
白神マタギ舎代表の工藤光治さん(63)が案内し、雨の日のブナ林の働きなどを解説した。
ご夫妻は雨に濡れながらも、工藤さんに植物の種類を確認されるなど、熱心なご様子だった。
ご夫妻は工藤さんに「次は家族で来て、ゆっくりブナ林を歩きたい」と、感想を述べられたという。
 ご夫妻は十五日、弘前市民会館で開かれる開会式行事に出席し、午後は同市内の児童養護施設「弘前愛成園」を視察。
海外からの出席者らを歓迎するレセプションに臨まれる。

712 :
2004年11月16日 デンマーク女王陛下王配殿下を迎えての宮中晩餐会でドレスをお召しの紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338739929482.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338739916651.jpg

713 :
2004年3月18日 眞子内親王殿下、学習院初等科卒業式、校門前に並ぶお三方(Getty Imagesより)
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335104000347.jpg

714 :
2008年5月8日 全国赤十字大会にご出席の紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337480800677.jpg

715 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335372434001.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335534361602.jpg
ttp://eiga.com/news/20050628/6/
柳楽くん、秋篠宮ご夫妻とのご対面に緊張 2005年6月28日 12:00
6月24日、秋篠宮ご夫妻が、東京・六本木のVIRGIN TOHO CINEMAS六本木ヒルズにて行われた
「星になった少年/Shining Boy & Little Randy」の特別試写会にご臨席された。
会場では、黒のスーツで正装した主演の柳楽優弥くんら関係者がご夫妻の到着をお出迎え。
紀子様にゾウの“ランディ”のぬいぐるみをプレゼントする大役を任された柳楽くんは、
さすがに緊張した様子で、大役を果たし終えると「凄く緊張しましたが、ご鑑賞いただいて本当に嬉しいです」
と感激のコメントを残した。

716 :
柳楽クン感激!「星に−」試写会に秋篠宮ご夫妻がご来場
俳優、柳楽優弥(15)主演の映画「星になった少年」(河毛俊作監督、7月16日公開)の試写会が24日、
東京・六本木のヴァージンTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、秋篠宮ご夫妻がご来場された。
同映画は、ゾウの楽園を作る夢を追い続けたまま、20歳でこの世を去った青年の実話を描いた物語。黒いスーツ姿で正装した柳楽は、
背筋をピンと伸ばし、緊 張した面持ちで両殿下を迎えると、深々とお辞儀。映画に登場するゾウ・ランディのぬいぐるみを手渡して、
「きょうはありがとうございます。これはお子様へ のプレゼントです」と、あいさつした。
大役を終えた柳楽は「待っている間は、すごい緊張しました。
ご観賞していただいて、本当にうれしいです」と感激していた。
[2005/6/25 Sanspo ]

717 :
http://kayariya.p2.bindsite.jp/hpc/p2011.html

718 :
http://juhorie.com/zhorie/23sanpo/m7235.htm
http://juhorie.com/zhorie/23sanpo/m7239.htm

719 :
http://juhorie.com/zhorie/23sanpo.htm

720 :
http://www.cbsnews.com/2300-500145_162-5058779.html

721 :
Prin?ul Akishino ?i Prin?esa Kiko in Romania - GALERIE FOTO
ttp://www.mediafax.ro/politic/printul-akishino-si-printesa-kiko-in-romania-galerie-foto-4427753/foto/

722 :
2009_09_オランダデザイン展
http://photos.yahoo.co.jp/ph/warabi_kazuo_photo/lst?.dir=/bd0b&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/warabi_kazuo_photo/lst%3f%26.dir=/bd0b%26.src=ph%26.view=t&.view=t

723 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338465933195.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338908034809.jpg

724 :
2005年4月19日 同上 愛知万博でのオランダ王太子&マキシマ妃と秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1335275154279.jpg

725 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338910913681.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338909259453.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338909250935.jpg

726 :
1975年5月9日 エリザベス女王と皇太子ご一家
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338907289090.jpg
1986年5月10日 チャールズ皇太子&ダイアナ妃と皇太子ご一家
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338907307778.jpg

727 :
寛仁殿下キトクでも外遊へ。

728 :
Princess on course to be our latest royal resident By David O’Leary
Published on Tuesday 5 June 2012 12:00
http://www.scotsman.com/edinburgh-evening-news/edinburgh/princess-on-course-to-be-our-latest-royal-resident-1-2338372

729 :
http://www.sanspo.com/geino/news/20120606/sot12060605000000-n1.html
2012.6.6 05:00

産経児童出版文化賞、紀子さまお迎えし贈賞式
第59回産経児童出版文化賞(産経新聞社主催、フジテレビジョン、ニッポン放送後援、JR7社協賛、ホテルメトロポリタンエドモント協力)
の贈賞式が5日、秋篠宮妃紀子さまをお迎えし、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで行われた。
大賞の荒井良二さん(55)著「あさになったので まどをあけますよ」(偕成社)は、さまざまな土地の朝の情景を描いた絵本。
どんな場所にも朝は必ず来る−という思いが込められている。
産経児童出版文化賞は、次世代を担う子供たちに優れた本を紹介しようと、1954年に始まった。
今年は、昨年1年間に出版された児童向け図書など4192点の中から大賞など8作品が選ばれた。

730 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338947288200.jpg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120605-00000577-san-ent.view-000
「日常のありがたさ描いた」大賞の荒井良二さん、第59回産経児童出版文化賞贈賞式であいさつ 
産経新聞 6月5日(火)19時4分配信
秋篠宮妃紀子さまをお迎えした贈賞式で、賞状盾を手に笑顔を見せる大賞を受賞した
著者の荒井良二さん(左)と出版社代表の広松健児さん=5日午後、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモント
(古厩正樹撮影)(写真:産経新聞)

731 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/bks12060519010000-n1.htm
「日常のありがたさ描いた」 大賞の荒井良二さん 
第59回産経児童出版文化賞贈賞式であいさつ 
2012.6.5 19:00
第59回産経児童出版文化賞(産経新聞社主催、フジテレビジョン、ニッポン放送後援、
JR7社協賛、ホテルメトロポリタンエドモント協力)の贈賞式が5日、
秋篠宮妃紀子さまをお迎えし、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで
行われた。大賞の「あさになったのでまどをあけますよ」(偕成社)は、
さまざまな土地の朝の情景を描いた絵本。どんな場所にも朝は必ず来る−という
思いが込められている。著者の荒井良二さん(55)は受賞者を代表してあいさつに立ち、
「(東日本大震災で)被災した人々へのメッセージとよく言われますが、
むしろ被災していない人に、日常のありがたさと、それを忘れてはならないという
メッセージを、オブラートに包んで描いた」と、創作意図を語った。
約200人が出席した贈賞式では、産経新聞社の熊坂隆光社長が冒頭、
「今年の受賞作には、深い傷痕を残した昨年の震災の影響を受けた作品が
多かったように思います」とあいさつ。
続いて、紀子さまがお言葉を述べられ、受賞者に各賞が贈呈された。
式典後の祝賀会には、多くの児童出版関係者らが出席し、受賞者にお祝いの
言葉をかけていた。産経児童出版文化賞は、次世代を担う子供たちに
優れた本を紹介しようと、昭和29年に始まった。
今年は、昨年1年間に出版された児童向け図書など4192点の中から
大賞など8作品が選ばれた。

732 :
2000年6月8日 産経児童出版文化賞贈賞式にご臨席の紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338950363051.jpg

733 :
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20120606ddlk21040017000c.html
国際鳥類内分泌学シンポジウム:秋篠宮さまが臨席−−岐阜 /岐阜
毎日新聞 2012年06月06日 地方版
鳥類の生態に関する研究成果を各国の研究者らが発表する「第10回国際鳥類内分泌学シンポジウム」が5日、岐阜市長良福光の長良川国際会議場で
開幕した。25カ国から研究者200人が参加し、開会式には秋篠宮さまが臨席された。
秋篠宮さまは「鳥類分泌学は医学にも応用されている分野。研究領域の発展を祈念します」と英語であいさつ。
長良川で行われている鵜(う)飼(かい)にも触れ、「伝統的な漁の手法で、岐阜は自然豊かなところ」と各国の研究者に紹介された。
シンポジウムは9日まで。7日午後4時、東大大学院総合文化研究所の岡ノ谷一夫教授らによる一般市民向けの公開講座
「広がるトリ科学の世界」がある。参加無料。問い合わせは岐阜大応用生物科学部の川島光夫教授(058・293・2870)へ。【梶原遊】

734 :
産経児童出版文化賞で『きのこ ふわり胞子の舞』が美術賞受賞! 秋篠宮紀子様から
「身近なきのこの、これまで知られなかった生態を伝える美しい写真と、説明文は私たちをこの不思議な世界へと誘います。
きのこの胞子の観察方を紹介する頁も加えたすてきな本でした」とのお言葉をいただきました。
From: poplarsha at: 2012/06/06 16:55:02 JST Re RT 公式RT

735 :
葬儀はいつだろね
ゆうちゃん見れるかな

736 :
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9328/frd.html

737 :
ttp://www.seniornet-hiroshima.gr.jp/katudo_old2003/index.html
秋篠宮殿下、パソコン楽集会を御視察!
去る5月22日、秋篠宮殿下がパソコン楽集会を御視察されました。
この日は応用講座でテーマは「案内状を作りましょう」でした。
お部屋に入られた殿下は始終にこやかで気軽に受講者の幾人かにお声をかけられました。
「ここはこう打つんですよ」と自らキーを叩かれて、感激したご婦人の受講者もいました。
いつもご夫婦で参加されていらっしゃるKさん、身近に話しかけられて感動しました、と思いがけない出来事にいい思い出を残されました。
作成中の「案内状」の中には老夫婦が坐っているカット絵を付けていましたが、講師の機転でその吹出しの中に全員が
「秋篠宮殿下、ようこそいらっしゃいました」と打ち込んでいて、それを画面の中にお見付けになられた殿下がにっこりされる場面もありました。
この日の講座に参加された受講者の皆さん、そして我々「シニアネットひろしま」のアドバイザーにとっても記念すべきひとときでした。

738 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338975155949.jpg

739 :
両陛下、5日間喪に服される
2012.6.6 22:26
 宮内庁は6日、ェ親王殿下のご逝去を受け、同日から天皇、皇后両陛下が5日間喪に服されると発表した。
皇太子ご一家、秋篠宮ご一家、常陸宮ご夫妻も同様としている。
 ご両親の三笠宮ご夫妻と、弟の桂宮さまは30日間。ェ仁親王妃信子さま、長女の彬子さま、次女の瑶子さまは90日間喪に服される。
高円宮妃久子さまは5日間で、ェさまのめいにあたる高円宮家の長女の承子さま、次女の典子さま、三女の絢子さまはそれぞれ7日間喪に服される。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120606/imp12060622270018-n1.htm

740 :
2003年9月14日 静岡県遠州森町一宮の「小国神社」ご参拝の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338993902310.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338994057477.jpg

741 :
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224895.html
三笠宮寛仁さま、ご逝去 天皇皇后両陛下や皇族方が弔問される
天皇陛下のいとこで、「ヒゲの殿下」として親しまれ、がんとの闘病が続いていた三笠宮寛仁さまが、
6日午後、多臓器不全のため亡くなられた。66歳だった。寛仁さまのご遺体は、6日夜、赤坂御用地にあるお住まいの宮邸に戻られ、
天皇皇后両陛下や皇族方が弔問された。
午後8時すぎ、天皇皇后両陛下を乗せた車が、赤坂御用地へと到着した。
6日夜、赤坂御用地にある寛仁さまのお住まいで、ご遺体と対面された天皇皇后両陛下。
皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、眞子さまは、弔問後、皇居を訪れ、両陛下にお悔やみを伝えられた。
また、寛仁さまの義理の兄にあたる麻生元首相も、弔問に訪れた。

742 :
http://www.fnn-news.com/
三笠宮寛仁さま、ご逝去

743 :
http://www.youtube.com/watch?v=9u8NhSETMaA
三笠宮寛仁さま、ご逝去 天皇皇后両陛下や皇族方が弔問される(12/06/06)

744 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338999796416.jpg
秋篠宮同妃両殿下 眞子内親王殿下 キャプ

745 :
2003年9月14日 静岡県遠州森町一宮の「小国神社」ご参拝の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339022506153.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339022528570.jpg

746 :
2003年7月1日 第12回生態学琵琶湖賞受賞表彰式ご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338995409668.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338995447439.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338995460789.jpg
2005年11月18日‐19日 岐阜県お成り「淡水魚保全シンポジウム岐阜大会」にご臨席の
秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338990486854.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338992239411.jpg
ttp://www.geocities.jp/gosentogeso/act1/05activities/sympo.html
ttp://homepage2.nifty.com/eijifukuta/Junor%20eco-club/sakurao4/sakurao4p.htm
2010年6月3日 福岡県お成り「第35回全日本愛瓢会総会・展示会福岡県田川市大会」ご臨席、作品展示をご視察される秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338989594368.jpg

747 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339025555162.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339025593039.jpg
2010年6月3日 福岡県お成り「第35回全日本愛瓢会総会・展示会福岡県田川市大会」ご臨席

748 :
2000年7月29日 「第5回ベンチャースカウト大会」開会式にご臨席
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xe6k-nkjm/5NV/IT729OPEN.html
秋篠宮殿下、秋篠宮妃殿下 5NV会場ご視察
7月29日、第5回ベンチャースカウト大会の開会式に先立ち
秋篠宮両殿下がメイン会場である久住高原に来場されました。
お二人の御徳のためか、朝から降っていた小雨もこの時は止み、
殿下ご夫妻はご熱心に野営の様子や展望場からの会場の眺めをご覧になられておられました。

749 :
2006年5月26日‐27日 香川県お成り「第56回国際青年会議所アジア・太平洋地域会議高松大会」ご臨席。トレードショーをご視察なさる秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339034047435.jpg

750 :
ttp://www.hyouryuu.co.jp/kotae/kotae5.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339038514314.jpg

751 :
2005年9月9日〜 9月11日
岡山県お成り 第60回国民体育大会夏季大会ご臨席
 
岡山市富吉地区マスカット温室のご視察をされる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339039908223.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339038514314.jpg

752 :
昨日薨去された寛仁親王殿下、川嶋舟氏の奥様のご実家である相馬中村神社を訪問し、記念植樹も
されているそうです。

753 :
三笠宮寛仁さま逝去 本県で幅広く交流
 6日に亡くなられた三笠宮家の寛仁(ともひと)さま。生涯を懸けて取り組んだ福祉活動やスポーツ振興
などを通して県民と交流したほか、相馬野馬追を観覧したり、趣味のゴルフやスキーでたびたび本県を訪ね
るなど、県民に親しまれた。逝去の報を受け、県内からは、寛仁さまをしのぶ声が寄せられた。
 寛仁さまは、妻信子さまが旧相馬藩主を務めた相馬家第33代当主和胤氏の義妹に当たる縁で、相馬市を
たびたび訪問された。1997(平成9)年には信子さま、長女彬子さま、次女瑶子さまと相馬野馬追を見学
した。その際、相馬中村神社で信子さまと共にハナミズキを記念植樹した。
 寛仁さまは日本職業スキー教師協会(SIA)の総裁も務めていた。同スキー場でスキー指導に当たってい
る猪苗代町の伊藤幸治さんは2008年に開催されたSIA設立40周年記念式典の席上、デモンストレータ
ーとして寛仁さまから直接、表彰を受けたのが思い出の一つ。「『スキー教師たるもの』という言葉が印象に
残っている」と話した。
 障害者福祉に熱心に取り組んだ寛仁さま。1997年には、福島市で開かれた日本てんかん協会の全国大会
で講演した。当時、同大会の副実行委員長を務めた吉田大二同協会県支部長(61)は「障害者は自ら壁を打
破しなければならない」との寛仁さまの言葉に胸を打たれたという。
 知事として何度も案内役を務めた佐藤栄佐久さん(72)は、寛仁さまが1998年6月、高松宮さまが愛
用していたゴルフクラブセットを本県に寄付したことが印象深いという。同ゴルフクラブセットは現在、猪苗
代町の天鏡閣に展示されている。
(2012年6月7日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0607/news1.html

754 :
ttp://kurakeiko.exblog.jp/1754078/
夜、合唱団の役員会が児島であり、また同じコースを行くと、
児島のメンバーが、(国体開会式にご臨席のためいらしたので
「秋篠宮妃紀子様を何度も見た」と興奮気味に話していて、
「さすがにおきれいな方だった」との事だった。沿道で歓迎の人が多いと、
お車もゆっくりと進んでくれるのだそう。人が多いところに立ってないと、
その恩恵にあずかれないと言うので、
まばらなところではないほうがいいそうです

755 :
「美智子皇后VS小野光太郎 ミオブロックの勝負(死ぬのはどちらだ)」
http://www.youtube.com/watch?v=DumWm93T5hY

756 :
「アメリカの死刑の方法」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2010/03/post-de1d.html

757 :
http://happy.ap.teacup.com/news-s/627.html
2012/6/7
「秋篠宮ご夫妻へ有機綿 泉佐野の会社 ウガンダで献上」  
日本とアフリカ東部のウガンダが、今年で国交樹立50周年にあたる事を
記念し、明後日11日から秋篠宮ご夫妻がウガンダを訪れる。
皇族のウガンダへの公式訪問は初めて。
17日までの訪問日程のなかで、現地でオーガニックコットン(有機綿)の
生産から紡績、加工までを一貫して行っている
「フェニックス・ロジスティクス」社(代表・柏田雄一氏)を訪れ、
現地でものづくりに励む日本人の姿を視察される。
その「フェニックス」社と日本で唯一取引をする会社が、
環境問題と向き合いながらオーガニックコットン100l製品に携わる
泉佐野市の「スマイリーアース」(代表・奥寿美子氏)。
日本を代表して「スマイリーアース」からは、長男の奥龍将さんがウガンダに向かい、
秋篠宮ご夫妻に現地で作られたオーガニックコットン100l使用のタオルを
献上する予定。奥さん自身は、6月9日から24日までの間、ウガンダに滞在。
「フェニックス」社で仕事を手伝いながら秋篠宮ご夫妻との交流を経て、
残りの約1週間は、オーガニックコットンを栽培する農家宅に宿泊し、
ものづくりの原点に迫る。「真のものづくりは、商品の名前で売るんじゃなく
質で売るもの。ほんまもんを追求するために、時間が掛かるのは当然だし、
原点から見つめ直すのが大事。これこそ、ものづくりの真意ではないかと思うんですわ」
と奥さん。現役のアスリートで元箱根ランナーでもあった23歳の若者が
「オーガニックコットンの良さを地元・泉佐野から発信していきたい」
と将来への種まきに出発する。 
 

758 :
http://www.ryugaku-news.com/news_ObqYgVMOM.html
眞子さまが英国留学へ
2012年6月7日 00:00 
眞子さま、イギリス留学を準備
秋篠宮ご夫妻のご長女、眞子さまが、イギリスの大学への留学準備を進めていることが
明らかとなった。現在大学3年生の眞子さまは、1年生の時に約1か月間アイルランドで
語学研修を受けられたが、長期留学は初めてとなられるそうだ。
皇室に人気、エディンバラ大学
留学は今年9月から半年程度となる予定で、現在在学している国際基督教大教養学部の
交換留学制度を利用するという。留学先は、スコットランドにあるエディンバラ大学が
有力候補としてあがっているそうだ。エディンバラ大学は皇室の方々に人気で、
以前に高円宮家のご長女、承子さまも留学されていた。
眞子さまは、英語を学ぶのはもちろんのこと、美術品の修復保存に関心があるため、
美術分野の勉強も検討されているという。

759 :
紀子さまは寛仁親王殿下のお見舞いには出向かれたの?

760 :
復讐は「私はそう欲した」しかし「時間はもう戻らない」ということを経験した人間が発信源に
なるようだ。
こいつらの出す「戦術的・劇的電波攻撃(頭の混乱を引き起こす攻撃)」をうまく回避しないといけない。
年寄りの言葉は特に危険だし、70歳を超えて「もはや刑務所にぶち込まれない年齢」になったら
もっと発信源は危険になる。
下層のゾーンからはタランティラが毒を発信してくる。
40代から60代の国家統治を担うものはこの発信源の危険地帯と向き合っている。
天皇皇后両陛下はもはやこの毒を発信し始めている。
それがあのファミリーの実質的コンセンサスを作っていて、他の下層タランティラと同盟を組んでいるのだ。
私の戦いはまさに毒にやられる戦いだ。

761 :
どなたかスタンフォード大学の「許し」の研究をして、秋篠宮と浩宮殿下の一本化を
やってくれませんか。
DVでわかっているように、構造が残っているうちには人間とは許してはならないものだとされています。
その二つの勢力を和解させて、私にぶつけてもらいたいのです。
これをやった人の業績は歴史に残ります。
スタンフォード哲学百科事典「許し」
http://plato.stanford.edu/entries/forgiveness/

762 :
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120607-00000049-jnn-soci
寛仁さま逝去、宮邸で「御舟入の儀」
TBS系(JNN) 6月7日(木)19時21分配信
 6日に亡くなられた三笠宮寛仁さまについて、ご遺体を柩に納める、「御舟入(おふないり)の儀」が行われました。
寛仁さまが亡くなられてから一夜が明け、7日朝、宮邸の前に設けられた記帳所には野田総理をはじめ、
生前、親交があった人たちが記帳に訪れ、手を合わせる姿もみられました。
「寂しいですよね」(記帳に訪れた男性)
「まだ66歳でお若いのに、残念です」(記帳に訪れた女性)
 午後には天皇・皇后両陛下が6日夜に続いて弔問に訪れました。また、午後5時からは一般の納棺にあたる「御舟入の儀」が行われ、
秋篠宮ご夫妻らが見守るなか、ご遺体が柩に納められました。
葬儀にあたる「斂葬(れんそう)の儀」は今月14日に東京・文京区の豊島岡墓地で行われ、寛仁さまの遺志で長女の彬子さまが喪主を務められます。
宮内庁によりますと、寛仁さまは日本が東日本大震災からの復興のさなかにあるため、可能な限り、葬儀を簡素化してほしいと希望されていたということです。

763 :
三笠宮寛仁さまご逝去 皇族方が参列され「拝訣」営まれる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224940.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339078292982.jpg

764 :
寛仁さま:両陛下弔問後、「お舟入」儀式
http://mainichi.jp/select/news/20120608k0000m040055000c.html
毎日新聞 2012年06月07日 20時42分(最終更新 06月07日 20時53分)
天皇、皇后両陛下は7日午後、亡くなられた寛仁親王殿下の宮邸(東京都港区元赤坂)を2日連続で訪れ、寛仁さまにお別れをした。
宮邸では両陛下の弔問後、遺体を柩(ひつぎ)に移す「お舟入(ふないり)」が行われ、ご葬儀の一連の儀式が始まった。
 「お舟入」は、一般の納棺に当たり、午後5時から行われた。喪主の彬子さまをはじめ、次女の瑶子(ようこ)さま(28)、
秋篠宮ご夫妻、常陸宮ご夫妻、三笠宮ご夫妻ら皇族方12人と親族8人が参列し、寛仁さまのご遺体を白木の柩に納めた。
 続いて、皇太子ご夫妻も加わり、柩に一礼して別れを告げる「拝訣(はいけつ)」が行われた。
両陛下の長女黒田清子さん(43)ら元皇族も出席した。療養中の親王妃信子さま(57)は参列しなかった。【長谷川豊】

765 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339113482580.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339113497968.jpg

766 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1339071554404.jpg
2012年6月7日 <三笠宮寛仁さまご逝去 皇族方が参列され「拝訣」営まれる>FNNニュースより、一般の入棺にあたる「お舟入」参列のため、
三笠宮寛仁親王邸に入る秋篠宮同妃両殿下

767 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339123920711.jpg
2010年10月15日 「平成22年度全国都市緑化祭」(やまと花ごよみ2010)ご臨席

768 :
766の連結画像での紀子妃殿下の横顔が、眞子殿下とそっくり

769 :
意見番だった寛さん、4Gにとってはつかえていたものが取れたように見えました。
三笠宮ご夫妻のお気持ちを考えるといかばかりか。
皇族方の弔問を見て
見て子さまのスープ皿のゴムは、あれは無いよねw
何時からエレガントさが無くなったんでしょう。
東宮ご夫妻、姿勢が良いから後姿でも美しい。
常陸宮ご夫妻、愛情があふれた一コマ殿下の肩を払う妃殿下
あぁ、筆頭宮家を抜かしていましたw
寛さんのお見舞いを常陸宮ご夫妻が通われていたので、勘違いしましたわ。
やはり順番が違う!と妃殿下はご立腹?w
何を着てもキコちゃんって品が無いよね。
一番見劣りする妃殿下だわ。
20数年間皇室にいたのに何を身に着けたのでしょう。
最近のただのご老人になられた見て子さまの真似をしているのかしら?
一瞬のお姿からこのように思いました。

770 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339128372653.jpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bybnw927/12579360.html

771 :
ごめん、日本語で言い直してくれる?4Gってなにかぐぐったわ。
寛仁さまご冥福をお祈りします。

772 :
竹箒の様なおぐしをされた
真黒くて、ごつい、あの女性が来てらしたのですね

773 :
>>771
フォーマルな帽子に「ゴムひもがついている」
なんて言っているレベルの人なんか、相手しないほうがいいですよ

774 :
「私のあと釜を狙う男はすごすぎる」
http://www.youtube.com/watch?v=YwADxgeJgsQ

775 :
2004年12月18日 薨去された高松宮喜久子妃殿下のご弔問のため高松宮邸に入られる秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339149863119.jpg

776 :
>>775
19日です・・・。

777 :
「議会の多数派との協調・長期政権は天皇の本能」
http://www.youtube.com/watch?v=uGYzD0OWB2w

778 :
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1339164241498.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1339167000136.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1325981924948.jpg

779 :
ttp://www.sado.co.jp/usami/toki.htm
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339064722086.jpg
秋篠宮殿下と紀子妃殿下放鳥記念式典に新穂に来る。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339064640127.jpg
○新潟日報に「トキの号外

780 :
2月2日 下関市にて開催の「第56回水族館技術者研究会」にご臨席される秋篠宮文仁親王殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338915664678.jpg
2月3日 しものせき水族館「海響館」ペンギン村の亜南極水槽ダイビングホールで石橋館長の解説に耳を傾けられる秋篠宮文仁親王殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1338915682360.jpg

781 :
ttp://www.ige.tohoku.ac.jp/prg/watanabe/news/2011/03/03221454.php
【研究成果】第7回(平成22年度)日本学術振興会賞授賞式・日本学士院で挙行(3/3)

782 :
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 02:11:18.46
ツイッターより。
秋篠宮、喪中にもかかわらず居酒屋で飲み食い!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A:今日はお忍びで秋篠宮様が訪れた、さかなや道場水戸サウスタワー店。
鮪なめろうをほじくり回しながらお召し上がりになっていました。
2012年6月9日 - 1:15 Twitter for iPhoneから 詳細
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B:昨日うちの大学に秋篠宮殿下がいらっしゃったそうで。おごとー
2012年6月8日 - 23:27 SOICHAから  詳細
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※参考↑
まぐろ居酒屋 さかなや道場 水戸南口サウスタワー店
ttp://r.gnavi.co.jp/b776068/

783 :
>>773
美智子の山伏帽をリスペクトしたの?紀子。

784 :

岡山県議会議員 中塚周一 オフィシャルサイト
ttp://shuchan12.blog.fc2.com/blog-entry-729.html
2012/06/08(金) 21:00:17
全日本愛瓢会総会へ議長代理で出席させていただきました。
瓢箪の出来栄えや工芸の展示、表彰をするものです。
秋篠宮殿下からの表彰をはじめ ←★★★
様々な賞があり、県議会議長賞の授与をさせていただきました。
想像を越える作品に驚きました。
一番下の写真の表彰者は、倉敷で老人ホームなどを経営する高橋さんの作品です。
名誉総裁秋篠宮賞の瓢箪 
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/s/h/u/shuchan12/moblog_c40a45a7.jpg
 

785 :
各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。寛仁さまが逝去された
6日以降は喪に服し、公務の一部を控えられた。
秋篠宮さまは5日、岐阜県で開かれた「第10回国際鳥類内分泌学シンポジウム」に出席された。
紀子さまは5日、ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区)で「第59回産経児童出版文化賞」
の贈賞式と祝賀会に出席された。
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120609/imp12060907010001-p9.htm

「御舟入」「拝訣」の儀式を前に赤坂御用地にある寛仁親王邸に到着された
秋篠宮ご夫妻 =7日、午後4時47分 東京・元赤坂(産経新聞代表者撮影)

786 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339208022991.jpg

787 :
>>786
2008年10月25日 国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された
「第38回全国ろうあ婦人集会開会式」にご臨席。手話でのスピーチをされる紀子妃殿下

788 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339209279099.jpg

789 :

秋篠宮夫妻、慰問先における障害者家族差別の記録 
障害者家族を部屋に閉じ込め、耳の聞こえる女性に手話パフォーマンス
秋篠宮ご夫妻 山田町を訪問 http://t.co/Rp2J8Gv
良いなぁ…私達が居た南相馬の避難所にも見えられたが騒いだりされたくないから部屋に居ろって会わせて貰えなかったな。
5月26日
------その時の同一人物のつぶやき
@****返答有難うございます。分刻みは仕方ないですがかなり規制がある訪問でしたので…
 4月25日
 @**** 励まされた方も居たが騒いだり動かれると困ると、会えなかった人も居た。
        笑っては居たがショックは大きい。
 4月25日
 @**** 騒いだり動かれると困ると会えなかった障害児の親が悩む。皇室は障害者に御熱心。
         一目でも…叶わず。障害者も避難所に行かなければいけない状況だったと言うだけなのに。
 4月25日
--------4月25日の記事
4月25日 秋篠宮同妃両殿下 群馬県東吾妻町の避難所を御慰問
東日本大震災:秋篠宮ご夫妻が避難所訪問 群馬・東吾妻
秋篠宮ご夫妻は25日、東日本大震災の避難所となっている群馬県東吾妻町内の施設を訪れ、
被災者らを励ました。紀子さまが、震災のショックで声が出なくなったという女性に手話で話しかける場面もあった。
ご夫妻が避難所を慰問するのは東京都内、新潟県内に次いで3回目。

790 :

      @@o@
     @o@@@o
,⌒"ヽ@@@@@@
( ノノ~))@o@@o  皇太子さま  雅子さま
c*‘ー‘ノ i  /   19回目のごご結婚記念日
.ノ 0.yヽ0レ      おめでとうございます!
ヽ,,ノ==l ノ   
 /  l |
〈_____」」

791 :
http://www.e-net.city.nagaoka.niigata.jp/elibrary/kouhou/wajima/h05/h05_07_02.pdf#search=

792 :
>>791紀子様が 「良寛の里」 へおみえになりました

793 :
http://www.e-net.city.nagaoka.niigata.jp/elibrary/kouhou/index.cgi?area=wajima&year=h05&month=07

794 :
1993年5月26日 新潟県長岡市(旧:和島村)「良寛の里」にお成りの紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339212726534.jpg

795 :
「これで国を動かすんだよ」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/photos/boxing/pic_0023.html

796 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339216587560.jpg
1993年5月26日 新潟県長岡市(旧:和島村)「良寛の里」にお成りの紀子妃殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339166235825.jpg
2010年12月24日「第54回日本学生科学賞」中央表彰式ご臨席の秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339162516897.jpg
2011年12月24日「第55回日本学生科学賞」中央表彰式ご臨席,受賞者一同と

797 :
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120609/imp12060903010000-n1.htm
【両陛下ご動静】
(8日・金)
2012.6.9 03:00 [皇室]
 (宮内庁発表分)
 【午前】
 両陛下 お茶《エクアドル、ロシア、シンガポールの新任駐日大使夫妻》(皇居・御所)
 両陛下 宮内庁、皇宮警察の退職部課長とのご昼餐(御所)
 【午後】
 両陛下 勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)
 陛下 ご執務(御所)
 皇后さま 国立療養所菊池恵楓園の酒本喜與志園長から説明お受けに《国立ハンセン病療養所の園内の保育所設置などの地域開放について》(御所)
 【夜】
 両陛下 秋篠宮ご夫妻からごあいさつ《ウガンダご訪問につき》(御所)

798 :
諸悪の根源、天皇制、皇室ドップリのバカ夫婦。

799 :
紀子妃殿下ありがとう存じます

800 :
> 両陛下 秋篠宮ご夫妻からごあいさつ《ウガンダご訪問につき》(御所)
やっぱり行かれるのですね。
政府の決定事項ですし、何箇月も準備されてきた相手のあることですから逆らえませんものね。

寛仁親王も ありがとう、行ってらっしゃい、と笑顔で送り出してくれることでしょう。

801 :
2008年8月20日大阪府お成り「社団法人日本生花通信配達協会55周年記念
第56回全国・大阪大会〜花で育む子どもの未来〜55周年記念式典」ご臨席
お手植え式 展示作品ご覧
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339244955715.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339242943334.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339242910082.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339243070821.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339243038779.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339243013282.jpg

802 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339294372139.jpg
「御舟入」「拝訣」の儀式を前に赤坂御用地にある寛仁親王邸に到着された秋篠宮ご夫妻 =7日、午後4時47分 東京・元赤坂(産経新聞代表者撮影)

803 :
「プラグマティズム」〜小沢一郎の場合。
http://www.youtube.com/watch?v=dbtfcqfY2BU

804 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339299995040.jpg
1996年  日本赤十字社・金色十字勲章を受章者に授与される紀子妃殿下

805 :
「前原誠司」〜凌雲会のプラグマティズム。
http://www.youtube.com/watch?v=c4QBCMj8mZI

806 :
京 都 新 聞 2006年(平成18年) 6月 22日 木曜日
ttp://www.kyoto-np.co.jp/ad_tokusyuu/ad_sanka/2006_news/060622b.html
赤ちゃん学会に秋篠宮さま出席
京都市内で開催されている「第十五回国際赤ちゃん学会」の記念夕食会が二十一日夜、
東山区のホテルであり、秋篠宮さまがあいさつされた=写真。
日本赤ちゃん学会などの招きで出席された秋篠宮さまは、世界各国の学会員ら
約七百五十人に「日本の出生率は人口維持に必要な水準を下回っている。
学会を機に、後世を担う児についての研究が進み、
子どもたちが健やかに育つ社会になることを願います」と述べた。
出席者らは、ご懐妊中の秋篠宮妃紀子さまが健やかな赤ちゃんを出産されることを願って
グラスを交わした。国際赤ちゃん学会は二十二日まで。発達心理学や小児科学など
さまざまな分野から研究発表が行われる。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339300993251.jpg

807 :
女性セブン 2012年6月7日号<伊勢神宮臨時祭主を巡り美智子さま戸惑わせた紀子さまの「それなら私が!」>
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339253506844.jpg
宮内庁からの抗議がないところを見ると、ほぼ事実なんでしょうね…紀子様の奥ゆかしいお振る舞いに好感を
持っていただけに、このでしゃばった行動には、非常にがっかりです。

808 :
ID:ggUlK9vU0
必死ですねw

809 :
陛下のお言いつけを守らず、カメラに映るためだけに空港に送迎に来たり、
白人王族のみ接待しようとする方が、でしゃばりというものです。

810 :
>>807
正直紀子様がそこまでなさらなくても…という感想。
でも知らん顔してるよりは良いと思う。

811 :
>>809
>陛下のお言いつけを守らず
詳しくお願いします。

812 :
>>810
紀子様本当に仰ったかどうかもわからないですしね。

813 :
ttp://www.ogyaa.or.jp/about/history.html
1992年1月31日秋篠宮妃殿下(紀子様)よりおぎゃー献金を賜る

814 :
ttp://shigekos.blog59.fc2.com/blog-entry-48.html

815 :
2009年11月10日 
京都府お成り(社)日本動物園水族館協会「第16回種保存会議」ご臨席に先立ち
京都市動物園をご視察される秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339078198792.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339064799718.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339074493662.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339074505159.jpg
ttp://www.doubutsu-no-kuni.net/?p=387

816 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339332701243.jpg
第59回産経児童出版文化賞贈賞式に出席し、おことばを述べられる秋篠宮妃紀子さま
=5日午後、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモント(古厩正樹撮影)

817 :
【皇室】 愛子さま JR目白駅で友達の改札機トラブルを機転きかせ解決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339312117/
1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/06/10(日) 16:08:37.71 ID:???0
学習院大学の最寄り駅であるJR目白駅。6月1日の正午過ぎ、慣れた手つきでSuicaをピッとタッチされ、
愛子さま(10才)が改札を通られていく。そこには雅子さまのお姿はなく、仲良しのお友達3人と一緒だった。
お友達のひとりが改札を通過しようとすると、どうしたわけかゲートが開かず閉じたままだった。
このハプニングに、愛子さまは小走りで駅の事務所に向かわれ、落ち着いた様子で駅員に事情を説明されていた。
愛子さまの迅速な行動により、数分でトラブルは解決。その後、愛子さまは山手線に乗ると、
扉付近に立って、お友達と談笑されていた。駅で人が乗り降りする際には、邪魔にならないように端によけられるなど、
電車での移動もすっかり慣れたご様子だった。
そして、目白駅から4つ目の代々木駅で下車された愛子さまは、電車のドアが閉まるまでホームに立たれ、
手を振りながらお友達を見送られた。
この日は、学習院創立百周年記念会館で「芸術鑑賞会」が行われ、愛子さまはクラスメートと落語や
曲芸を楽しまれたのだが、冒頭のシーンは、その帰路のことだった。宮内庁関係者を次のように話す。
「昨年の『芸術鑑賞会』での愛子さまは元気がなく、雅子さまが付き添われましたが、
今年はおひとりで元気に参加されていました。しかも、駅で起こったトラブルに自ら対処なさったと聞いて、
“ひと回り大きく成長された”という思いを強くいたしました」
5年生に進級されてから、電車を利用される機会が増えている愛子さま。
この前日にも、新宿区にある学習院女子大学まで電車で行かれ、英会話セミナーを受講されている。
http://www.news-postseven.com/archives/20120610_115761.html

818 :
明日はいつ頃お発ちになられるのでしょう

819 :
http://www.asahi-tachibana.co.jp/hanamizuki/essay.htm
貞広邦彦さん
秋篠宮さまが結婚されたとき、僕は「週刊朝日」の編集長だった。
匂い立つようなお二人の写真は、表紙やグラビアに使わせていただいた。
そのお礼を直接お伝えすることができたのは、それから10年ほどたった
「全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」(朝日新聞主催)の席だった。
妃殿下は手話の名手なのだが、貞広邦彦さんはこのコンテストの審査委員長で、
紀子さまの手話の先生でもあった。そういうご縁から、妃殿下はほとんど毎年、
コンテストに来られ、手話によるスピーチをなさっていた。
紀子さまの手話を始めて拝見したとき、あまりの優雅さに、
「お茶のお手前のようですね」と申し上げると、貞広さんが、
「人それぞれに話し方が違うように、手話も人なりなんです。高校生は“早口”ですが、
妃殿下はやはり典雅ですね」と教えてくれた。
貞広さんは、「手話の『広辞苑』になるような手話の辞典を作ること」が夢で、
病床でも準備を進めていた。しかし、惜しいことに03年6月、74歳で鬼籍に入った。
紀子さまはお忍びで弔問にみえ、手話の師の遺影に手を合わせた。そのとき紀子さまの
肩が細かく震えていたことを、貞広夫人の加津子さんは、昨日のことのようにはっきり
覚えている。加津子さんに電話すると、
「紀子さまのおめでたは、主人に真っ先に報告しました。きっと喜んでいると思います」
ということだった。

820 :
http://www.fesco.or.jp/winner/h14/10.php
平成14年度 第二部門(多年にわたる功労・日本財団賞)
さだひろ くにひこ
貞廣 邦彦
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339344524690.jpg

821 :
ウジャウジャ子を産んで良妻賢母ツラ大キライ。

822 :

三笠宮殿下が御逝去されたので、秋篠宮皇太子ご夫妻は欠席でしたが、
秋篠宮皇太子のお言葉は代読でしたが温かいお言葉でした。
http://pic.twitter.com/xHAIkGWR
秋篠宮皇太子てw

823 :
「輿石東〜政治家は歳をとるのが仕事」
http://www.youtube.com/watch?v=Nb_Wql2h3Mo

824 :
2006年6月1日 〜 6月4日北海道お成り生き物文化誌学会第4回学術大会(オホーツク大会)ご臨席
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339380290356.jpg

825 :
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへ出発
時事通信 6月11日(月)11時58分配信
秋篠宮ご夫妻は11日午前、成田空港発の民間機で、ウガンダ公式訪問に出発された。
ロンドン経由で同国入りし、日本との外交関係樹立50周年の記念行事などに出席。
パリなどを経由して17日に帰国する。 
最終更新:6月11日(月)11時58分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000036-jij-soci

826 :
ttp://ameblo.jp/giftsofgospel/entry-11274627991.html
2012-06-11 11:18:31
有名人?
出発ゲートに行ってみると
何やらカメラがやたら多い
どうも有名人が来るみたいです。
このブログの読者になる(チェック)

皇室の方でした!
何と秋篠宮殿下ご夫妻でした!
あまりにびっくりして
写真撮るのも忘れてしまいました!
これは他の人が撮ったもの

827 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339386693593.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339386839059.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339386812436.jpg

828 :
ttp://blog.livedoor.jp/padego/archives/1681207.html
2012年06月11日11:49
空港にて
空港で秋篠宮ご夫妻と遭遇しました。
ビックリ!
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339391272734.jpg

829 :
秋篠宮ご夫妻 ウガンダへ向け出発
6月11日 14時14分
秋篠宮ご夫妻は、日本との外交関係樹立から50周年になる
アフリカ東部のウガンダを公式訪問するため、成田空港を出発されました。
秋篠宮ご夫妻は、成田空港で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、
11日午前11時半、ウガンダに向けて出発されました。
ご夫妻は、現地時間の13日、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬訪問したあと、
外交関係樹立50周年を記念する大統領主催の晩さん会に出席されます。
この席で、秋篠宮さまは両国の友好関係の発展を願うスピーチをされることになっています。
日本の皇族がウガンダを訪れるのは初めてで、ご夫妻は、日本の援助で来年着工される予定の
ナイル川の橋の定礎式に出席するほか、日本の動物園と飼育員の交流を行っている
野生生物の保護施設なども視察して今月17日に帰国されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/k10015745341000.html

830 :
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへご出発
2012.6.11 13:28
秋篠宮ご夫妻は11日、アフリカ東部のウガンダを公式訪問するため、
民間機で成田空港を出発された。17日に帰国される。
日本とウガンダの外交関係樹立50周年を記念した行事に出席される。
また、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬するほか、野生生物教育センターなどを
訪問される。 訪問の前後には英国とフランスに立ち寄られる。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120611/imp12061113290002-n1.htm

831 :
晩餐会の映像見たい

832 :
http://www.scotsman.com/edinburgh-evening-news/edinburgh/princess-on-course-to-be-our-latest-royal-resident-1-2338372
Monday 11 June 2012
Princess on course to be our latest royal resident

833 :
>>822
実質、秋篠宮さまが皇太子の役割を果たされているように思いますけどね。

834 :
833
そうですね。 大会には喪に服する為ご欠席なさって
でも、せめてお言葉だけでもとお託しになられたのですね
妃殿下素晴しい

835 :
まことに遅ればせながら
寛仁親王殿下のご冥福をお祈り申し上げます。
たくさんの記事や画像を貼ってくださった奥様方、ありがとうございました。
久々に来てみたら、両殿下はウガンダに出発されたのですね。
無事のご帰国をお祈りいたしております。

836 :
秋篠宮さん、キコさん、ウガンダへ行ってらっしゃいませ。
皇太子殿下と雅子妃殿下は、今日ベルギー皇太子夫妻を東宮御所に招いておもてなしを
されました。
欧米諸国の要人との交流は皇太子御夫妻におまかせして、秋篠宮さんとキコさんは、せいぜい土人国、
三等国のドサ回りに精を出してくださいねm9(^Д^)プギャーーーッ

837 :
喪中でも外遊、恐ろしい夫婦だね。

838 :
上の二つ、汚らわしいものはあぼーんしてスッキリw
秋篠宮両殿下お気をつけて行ってらっしゃいませ。

839 :
1994年2月20日 大阪府お成り「第1回泉州国際市民マラソン」を御観覧される秋篠宮同妃両殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339411498335.jpg
ttp://www.osaka-park.or.jp/archives/archives.php?p=0&c=1

840 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339414061344.jpg
秋篠宮妃殿下が「献血ルーム タワーズ20」をご視察されました。
ttp://www.aichi.bc.jrc.or.jp/news/entry-891.html
紀子妃殿下 お綺麗〜♡

841 :
日本の真珠ですね〜
後ろの方が高松さん?こちらも良い笑顔でいらっしゃるw

842 :
秋篠宮ご夫妻 ウガンダへ向け出発
6月11日 14時14分
秋篠宮ご夫妻は、日本との外交関係樹立から50周年になるアフリカ東部のウガンダを公式訪問するため、成田空港を出発されました。
秋篠宮ご夫妻は、成田空港で宮内庁の幹部らとあいさつを交わしたあと、11日午前11時半、ウガンダに向けて出発されました。
ご夫妻は、現地時間の13日、首都カンパラでムセベニ大統領を表敬訪問したあと、
外交関係樹立50周年を記念する大統領主催の晩さん会に出席されます。
この席で、秋篠宮さまは両国の友好関係の発展を願うスピーチをされることになっています。
日本の皇族がウガンダを訪れるのは初めてで、ご夫妻は、日本の援助で来年着工される予定のナイル川の橋の定礎式に出席するほか、
日本の動物園と飼育員の交流を行っている野生生物の保護施設なども視察して今月17日に帰国されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/k10015745341000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=mov
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339416455247.jpg

843 :
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201206110555.html
2012年6月12日0時14分
秋篠宮ご夫妻、ウガンダへ出発 皇族初の訪問 
秋篠宮ご夫妻が11日、成田空港からウガンダへ向かった。
日本との外交関係樹立50周年を記念した公式訪問で、
皇族が同国を訪問するのは初めて。ムセベニ大統領を表敬するほか、
エイズ遺児を支援する「あしながウガンダ」などを訪問。17日に帰国する

844 :
ウガンダの新聞に歓迎の記事
Japan royals to visit Uganda
http://www.newvision.co.ug/news/631845-japan-royals-to-visit-uganda.html

845 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339469220324.jpg
キャプ

846 :
輿石vs石原 資金力をめぐる戦い。資金力は挑戦者の資格。
http://www.youtube.com/watch?v=pDhghY5nEb4

847 :
秋篠宮ご夫妻 ウガンダへ向け出発
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120611/k10015745341000.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339471259443.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339469220324.jpg

848 :
皇族の方々がこられました、、やっぱり紀子さま素敵でした。。(´`)
2012-06-12 11:02:47

849 :
http://www.newvision.co.ug/news/631876-japan-royals-jet-in.html
Japan royals jet in
Publish Date: Jun 12, 2012
Minister Oryem (left) Japan royals and minister Nakadama (right) . Photo by Enock Kakande
By Vision Reporter
HIS Imperial Highness Prince and Her Imperial Highness Princess Akishino
of Japan Tuesday morning arrived in Uganda for a three day visit.
Upon his arrival at Entebbe Airport, he was welcomed by the state minister
for international cooperation Oryem Okello and state minister for gender
Lukia Nakadama among other officials.
He will hold talks with the Ugandan President Yoweri Museveni.
The Prince's visit to Uganda is the first time on the African continent.
Uganda’s ambassador to Japan, Wasswa Biriggwa said the visit will also
commemorate the 50th anniversary of the establishment of the diplomatic
relations between the two countries.
"This visit will also be one of the events marking the 50th anniversary of
Uganda's independence. This is a very important visit to Uganda following the
longtime support and relations with the Japanese people," he said.
The Prince and his wife will visit the new River Nile Bridge Project,
which will be supported by the Government of Japan and Rice Research and
Training Centre at Namulonge which was also supported by Japan.
He will also visit Phenix Logistics, a company owned by a Yuichi Kwashiwada a
Japanese national, Ashinaga an international organization that supports
children orphaned by HIV/AIDS and Uganda Wild Life Center.
The Prince will later be hosted by President Museveni at State House
Entebbe where they will discuss various issues about the two countries.


850 :
>>849
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339489264259.jpg

851 :
http://iw2.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120611-965903.html
寛仁さま本葬 一般拝礼は2回記事を印刷する
宮内庁は11日、亡くなられた寛仁(ともひと)さまの本葬に当たる14日の
「斂葬(れんそう)の儀」の一般向け拝礼を午前と午後の2回受け付けると発表した。
宮内庁によると、拝礼者の入門時間は午前11時40分から午後0時半までと、
午後1時半から同2時半まで。東京都文京区大塚の豊島岡墓地の正門から入場し、
葬場前で拝礼する。花や供え物は受け付けない。
17、18両日には同墓地で一般の墓参も受け付ける。入門時間は午前10時から
午後3時まで。
一方、宮内庁は葬送の儀式をつかさどる司祭長を、寛仁さまの妻信子さまの
義兄相馬和胤氏に決めた。宮内庁によると、相馬氏は福島県の旧陸奥中村藩主の
相馬家当主。(共同)
 [2012年6月11日20時56分]

852 :
ttp://masuken.blog.tennis365.net/archives/month/200704.html
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1337081033324.jpg

853 :
「人生にポジティブなスピンがかかってきたぜ〜笑ってボートを漕ぐ三笠宮」
http://www.youtube.com/watch?v=7JJWPKcvXro

854 :
380 :可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:34:32.84 ID:IxGctSax0
相馬和胤さんは自分の葬式は舟さんの岳父にホラ貝を吹くよう命じているのよ。
池田厚子さまの隣の隣にいらしたおばさまは ひょっとして大久保利通のひ孫の方?

855 :
http://www.newvision.co.ug/news/631906-Japan-royals-visit-Uganda-Museum--Phenix-logistics.html
Japan royals visit Uganda Museum, Phenix logistics
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339511000737.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339511072363.jpg

856 :
ttp://www.newvision.co.ug/gallery/GalleryFullpagePhoto.aspx?videoid=30&languageid=&albumid=563&catid=30

857 :
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg112_Jun_2012_162523210gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg112_Jun_2012_161004403gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg212_Jun_2012_161004403gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg112_Jun_2012_164051490gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg212_Jun_2012_164051490gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg312_Jun_2012_164051490gallery.jpg
http://www.newvision.co.ug/newvision_cms/gall_content/2012/6/2012_6$largeimg112_Jun_2012_164338883gallery.jpg

858 :
Japan royals to visit Uganda
http://in2eastafrica.net/japan-royals-to-visit-uganda/
http://in2eastafrica.net/wp-content/uploads/2012/05/Prince-and-Princess-Akishino.jpg
Japan royals arrived in Uganda
http://in2eastafrica.net/japan-royals-arrived-in-uganda/
http://in2eastafrica.net/wp-content/uploads/2012/06/Minister-Oryem-left-Japan-royals-and-minister-Nakadama.jpg
Japan royals visit Uganda Museum, Phenix logistics
http://in2eastafrica.net/japan-royals-visit-uganda-museum-phenix-logistics/
http://in2eastafrica.net/wp-content/uploads/2012/06/Japan-royals-being-entertained-at-Uganda-Museum.jpg
Uganda: Japanese Royals to Visit Uganda
http://allafrica.com/stories/201206120864.html
Uganda: Japan Royals Jet in
http://allafrica.com/stories/201206121106.html
Uganda: Japan Royals Visit Museum, Phenix Logistics
http://allafrica.com/stories/201206121081.html
Japan Prince Akishino Arrives In Uganda
http://www.chimpreports.com/index.php/news/4795-japan-prince-akishino-arrives-in-uganda.html
http://www.chimpreports.com/thumbnail.php?file=/japan_royals_531827083.jpg&size=article_large

859 :
Japan’s Prince Akishino, center-left, and Princess Kiko, center-right,
tour the Phenix Logistics textile company run by Japanese managing director Yuichi Kashiwada, left,
accompanied by Ugandan Minister for Gender Rukia Nakadama, during a three-day visit to the country, in Kampala, Uganda, Tuesday, June
http://suomenkuvalehti.fi/s/mediagallery/2012/6/12/811498/wq121923w.jpg
Japan’s Prince Akishino, centert, and Princess Kiko, 3rd right,
tour the Phenix Logistics textile company run by Japanese managing director Yuichi Kashiwada,
standing behind the Prince, accompanied by Ugandan Minister for Gender Rukia Nakadama, 2nd-right,
during a three-day visit to the country, in Kampala, Uganda, Tuesday, June
http://suomenkuvalehti.fi/s/mediagallery/2012/6/12/811501/wv12192kw.jpg

860 :
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/13(水) 05:25:35.80
http://cache.daylife.com/imageserve/0f0te2h67Y5vr/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fIa5OreIT7sJ/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/04NQdFT4lE91U/1000x.jpg
436 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:46:47.26 ID:1q2Etn+z0
>>435 何この雅子の目
438 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:49:29.36 ID:hjvQFMpA0
>>435 雅子さんの顔が怖い プラナリアそっくりw
441 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:52:45.91 ID:4+37YJ7W0
キメて出てきたのか・・・
442 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:53:12.96 ID:ZiBHHfgX0
お薬を召されてるのでは?
445 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:54:43.43 ID:/sftDfBS0
>>441 私もそう思った。クスリやってる表情… 。
んなわけないか。眠くて目を閉じそうなのでカッ!と見開いてるのかな。 眉毛のせいか?
447 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:55:05.78 ID:p9ZJcnKy0
>>435 すごくアップですね。ご負担ではない???
マサコさんも老けたね。ごめんなさい、嫌味ではなくて。
3枚目の後ろあたまは皇太子ですよね。やっぱアレに見えます。
448 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 22:55:43.00 ID:CC/Dhuys0
雅子の目、逝っちゃってるね。 怖いよ…

861 :
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/13(水) 04:52:51.94
130 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 15:26:19.99 ID:2+HnRGzz0
そういえばスペインの雑誌で、愛子が可愛くないとずばり書かれてたそうだけど、本当かしら。夢じゃないかしら。
131 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 15:28:37.73 ID:pwAAyf3j0
>>130
ふうううん。
それにしても、なぜ、スペインの雑誌はわざわざそんなことを書く必要があったのだろうね。
愛子は顔立ちはともかく、性格はほんっとうにかわいくない、と思うけれど。
142 名前:可愛い奥様 投稿日:2012/06/12(火) 15:49:21.84 ID:pHx9VYjx0
>>130
それ、私も海外に居る友達から聞いたから本当だと思う

862 :

794 名前:せいぜい事務次官止りー] 投稿日:2012/06/12(火) 12:38:31.26
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/12(火) 12:11:02.84
小和田さん、もし娘が皇室に嫁いでいなかったらせいぜい事務次官止りだっという噂ですけどね。
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/12(火) 19:28:31.80
学校に通えてるの?

863 :
.41
■ <寛仁さま>東京・赤坂の宮邸で通夜始まる
2012年6月12日 20時27分 (2012年6月12日 20時49分 更新)
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20120612/Mainichi_20120613k0000m040062000c.html
ttp://megalodon.jp/2012-0613-0707-12/www.excite.co.jp/News/society_g/20120612/Mainichi_20120613k0000m040062000c.html
寛仁親王殿下のお通夜に参列した皇太子ご夫妻と喪主を務めた
寛仁親王殿下の長女・彬子さま=東京都港区元赤坂で2012年6月12日午後6時2分(代表撮影)
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/Mainichi/Mainichi_20120613k0000m040062000c_1.jpg
6日に66歳で亡くなられた寛仁親王殿下の通夜が12日午後6時から、東京都港区元赤坂の宮邸で営まれ、
喪主で長女の彬子(あきこ)さま(30)や皇太子ご夫妻をはじめ皇族方のほか、衆参両院議長、最高裁長官、
閣僚らが参列した。柩(ひつぎ)の周囲には天皇、皇后両陛下からの花などが飾られた。
通夜は13日夜も行われる。
これに先立ち、宮邸では午後2時から、寝室に置かれていた柩を通夜が行われる広間に移す
「正寝移柩(せいしんいきゅう)の儀」が行われた。
天皇、皇后両陛下は午後3時半に訪れ、ご遺体に拝礼した。
本葬に当たる「斂葬(れんそう)の儀」は14日、文京区大塚の豊島岡墓地で営まれる。
葬送をつかさどる司祭長は寛仁親王妃信子さまの義兄、相馬和胤(かずたね)氏が務める。
当日は、柩が霊車に移され、午前9時過ぎに宮邸を出発。
同10時に豊島岡墓地で「葬場の儀」が始まり、慣例により両陛下のお使いや皇族方が参列する。
その後、新宿区上落合の落合火葬場で火葬に付された後、同墓地に戻り、午後には墓所に埋葬する
「墓所の儀」がある。希望者の一般拝礼は14日午前11時40分から午後0時半までと、
午後1時半から同2時半までで、同墓地正門から入場する。【長谷川豊、真鍋光之】

864 :

◆ 昭和天皇の喪中に大笑いして婚約記者会見していた秋篠宮と紀子。
喪服婚約会見をなさる「やんちゃ」な秋篠宮さま紀子さま
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ab/07b35387c1073e50908a57c28cdbc79d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/00c8e2b0da099f9c72ec38332d34201d.jpg
「昭和天皇の喪中で、留学中にもかかわらず」 の記事入り画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/cb371abc034660a3ab14dea628c42296.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/a5e4e7057b60d9801df65707254b6146.jpg
昭和天皇の喪中に「ご婚約記者会見」 大爆笑する紀子さん
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/67da546913fae7a6cafa5c0266756147.jpg
 
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
キリシタン大学に長女を入れてる邪教宮家はさすがね。
あ〜あ〜、宮邸修理費は、他の宮家に相談もなしに真っ先にガメる紀子は
肝心の宮家の葬儀には海外にトンズラですか。
やっぱりウガンダに行きますか。喪中に。
あ〜こりゃみごとな糞っぷりですわ。 
                             

865 :
雅子さん何をしても無駄なのよ。
もう遅すぎるの。あなたも母親ならせめて愛子さんを不幸にしないで。

866 :
>>857 >>858 >>859
わーいv
起きてきてみたら最新の素敵なお写真がいーーっぱい
ありがとうございまーす

867 :
ウハウハ、お遊び、外遊中。東京雨のお葬式、
代行葬式楽しくないイヤなことは、あの夫婦におまかせ。

868 :
http://www.newvision.co.ug/gallery/GalleryFullpagePhoto.aspx?videoid=30&languageid=&albumid=563&catid=30

869 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339545800678.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339545311513.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339545821959.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339545848521.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339545835841.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339511072363.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339521219021.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339521184036.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339546286747.jpg

870 :
http://www.youtube.com/watch?v=-jcD1Cw_u9M

Japanese Royals make maiden African Visit

871 :
マスクされてても可憐で綺麗な紀子妃殿下♡

872 :
JAPANESE PRINCE JETS IN
http://www.nbs.ug/2012/06/12/japanese-prince-jets-in/
http://www.nbs.ug/wp-content/uploads/2012/06/japan.jpg
http://www.nbs.ug/wp-content/uploads/2012/06/japan1.jpg
JAPAN’S PRINCE AKISHINO IN UGANDA FOR THREE-DAY VISIT
http://www.nbs.ug/2012/06/12/japan%E2%80%99s-prince-akishino-in-uganda-for-three-day-visit/

873 :
227 :可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:22:07.22 ID:nCUrMxSF0
秋篠宮ご夫妻の同行記のようです。1日目というからには続編があるんでしょう。
The Japanese Royal Visit: Day 1
http://www.mediacentre.go.ug/details.php?catId=5&item=1718

874 :
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120613/imp12061321290003-n1.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
秋篠宮ご夫妻、エイズ遺児の施設を視察 ウガンダ
2012.6.13 21:28
日本と外交関係を樹立して50周年となるアフリカ東部ウガンダを公式訪問中の
秋篠宮ご夫妻は13日、エイズで親を亡くした遺児たちを支援する日本の非政府組織
(NGO)「あしながウガンダ」の首都カンパラの施設を視察された。
在ウガンダ日本大使館によると、同NGOには約800人の遺児が登録。
心のケアのほか、学校に行けない子供に基礎教育を提供している。
秋篠宮ご夫妻は小学校3年生の授業を見学。その後、伝統舞踊を披露した子供たちに、
秋篠宮さまは英語で「踊りは好きですか」と直接話し掛けた。
秋篠宮ご夫妻は滞在中にムセベニ大統領を表敬し、帰国は17日の予定。
皇族がウガンダを訪れるのは初めて。(共同)

875 :
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120613/imp12061321290003-p3.htm
NGO「あしながウガンダ」を訪れ、授業を見学される秋篠宮ご夫妻=13日、ウガンダ・カンパラ(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120613/imp12061321290003-p2.htm
NGO「あしながウガンダ」の施設を視察し、子供たちの伝統舞踊を楽しまれる秋篠宮ご夫妻=13日、ウガンダ・カンパラ(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/photos/120613/imp12061321290003-p1.htm
NGO「あしながウガンダ」を訪れ、子供たちに話し掛けられる秋篠宮ご夫妻=13日、ウガンダ・カンパラ(共同)

876 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339593551733.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339593481723.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339593396274.jpg

877 :
http://www.asahi.com/news/intro/NGY201206050043.html?id1=2&id2=cabcagag
2012年6月6日00時45分
「発展願う」 秋篠宮さま、鳥類研究シンポに出席 岐阜
鳥類の生態や行動などの研究を発表する第10回国際鳥類内分泌学シンポジウムが5日、
岐阜市長良福光の長良川国際会議場で始まり、山階鳥類研究所(千葉県)の総裁の秋篠宮さまも開会式に出席した。

878 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000094-mailo-l21
国際鳥類内分泌学シンポジウム:秋篠宮さまが臨席−−岐阜 /岐阜
毎日新聞 6月6日(水)11時55分配信
鳥類の生態に関する研究成果を各国の研究者らが発表する「第10回国際鳥類内分泌学シンポジウム」が5日、
岐阜市長良福光の長良川国際会議場で開幕した。25カ国から研究者200人が参加し、開会式には秋篠宮さまが臨席された。
秋篠宮さまは「鳥類分泌学は医学にも応用されている分野。研究領域の発展を祈念します」と英語であいさつ。
長良川で行われている鵜(う)飼(かい)にも触れ、「伝統的な漁の手法で、岐阜は自然豊かなところ」と各国の研究者に紹介された。
シンポジウムは9日まで。7日午後4時、東大大学院総合文化研究所の岡ノ谷一夫教授らによる一般市民向けの公開講座
「広がるトリ科学の世界」がある。参加無料。問い合わせは岐阜大応用生物科学部の川島光夫教授(058・293・2870)へ。【梶原遊】


879 :
Japan’s Princess Kiko, center, waves to Ugandan orphans holding Japanese flags
during a visit to the Ashinaga Uganda Rainbow House for orphans, accompanied by Prince Akishino,
unseen, during a three-day visit to the country, in Kampala, Uganda Wednesday, June 13, 2012.
The school aims to provide educational and emotional support to children who have lost parents to HIV/AIDS
and is funded by the Japanese non-profit organization Ashinaga, according to the organization
http://suomenkuvalehti.fi/s/mediagallery/2012/6/13/811883/wq13170hw.jpg
Japan’s Prince Akishino, center, and Princess Kiko, left, visit a classroom at the Ashinaga Uganda Rainbow House
for orphans, during a three-day visit to the country, in Kampala, Uganda Wednesday, June 13, 2012.
The school aims to provide educational and emotional support to children who have lost parents to HIV/AIDS
and is funded by the Japanese non-profit organization Ashinaga, according to the organization
http://suomenkuvalehti.fi/s/mediagallery/2012/6/13/811882/wq13170gw.jpg

880 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339597086986.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339597182328.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339597037485.jpg

881 :
2ちゃんのクソレス(スレ)自演連投テロリストとオウムのテロリスト
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20120606/482389_c450.jpg
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20120606/482389_c450.jpg

882 :
いい気になって遊んでるんじゃねーーーー今に天罰。

883 :
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339633839255.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339633827198.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1339633808106.jpg