1read 100read
2012年6月既婚女性166: 【シンプル】家中スッキリ【清潔】54 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】335 (243)
∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 158∞∞ (236)
【ヨン様】韓流スター・K-POPを語ろう5【KARA 少女時代】 (980)
【ヨン様】韓流スター・K-POPを語ろう5【KARA 少女時代】 (980)
【橋下】奥様、計画停電対策は当然やってますよね? (414)
【本能】イケメン韓国人に抱かれたい奥様2 (586)

【シンプル】家中スッキリ【清潔】54


1 :12/05/08 〜 最終レス :Over
前スレ
【シンプル】家中スッキリ【清潔】53
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332384686/
◆まとめWiki(ガイシュツネタが上がってます。必見)
ttp://wiki.livedoor.jp/simplekizyo/d/FrontPage
次スレは>>970 ヨロ
※個人サイトに関する話題はヲチに繋がりやすく
 荒れる原因となりますので自粛しましょう

2 :
いちおつ

3 :
        , - ,,
        ミ  ,ミ  ←ほこり
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`)
  ミ   ;⊂   ノ    新スレです
   `''''"(つ ノ      すっきり
       (ノ       仲良く使ってね

4 :
>>1乙です
前スレで更年期のはなしが出てたけどこればかりはどんなシャキ奥でもきついと思う。
ダスキンみたくそんな本格的なのじゃなくても低価格で簡単なお掃除サービスがあればいいね。
更年期じゃなくても辛いときとかさらに年取ったら利用するかしれない。
年取ったらヘルパーさんかw
常に「今はまだ若くてシャキシャキ動けるけどこの御時勢、どこで倒れるかわからない」
と自身にいい聞かせて書類整理や物の整理をするようにしてる。
物を少なく、住所通りに整頓されていれば家族が楽だし掃除も楽なはず。
でも私が出張や旅行から帰宅するとなぜか崩壊してるorz

5 :
>>1乙です
そういえばシャキ奥スレなくなったね。みんなここにいるのかなw

6 :
1乙!
>>4
現役へルパーだけど、家事サービスはあくまでも介護職として。
色々規制もあるので、本気の掃除スキーや潔癖スレスレの人はガッカリするかもー。
でも正直物が無い家はとても助かる。
ここの奥様のおうちなら喜んで行きたい。
ただ、そんな家は同居人が余程上手く言って片付けてる所だけ。
殆どの家は物だらけ。お陰で我が家は常に捨ててから物を買う癖がついた。
必要になるかもしれない、無かったら困るかもしれない症候群て多い。

7 :
でも年を重ねると、
・欲しい時にすぐ買い物行けないから、ストックやいつか使うかも…で物が増える。
・身体が動かなかったり、目が悪くなるから部屋の掃除が行き届かない。
というのはある程度仕方ない気がする。
実母も周りが困らないように身体が動くうちに片付けとくんだ!と張り切ってて何だか切なくなっちゃったわ…

8 :
>>1 乙です。
更年期で辛い奥様へ。まだ見てるかな。
ダスキンで、2時間の「家事代行サービス」の体験、半額のキャンペーン発見。
地域があえば、どうかな。
ttp://www.duskin.jp/service/merrymaids/kajitetsudai/index.html
とりあえず、目の前の雑多なゴミを片付けて
捨ててもらうだけでも、気分がスッキリすると思う。
お大事にして下さい。

9 :
>>7
自分の将来をちゃんと受け止めて、周囲が困らないように
考えてるお母様はすばらしいと思う。
私もそうなりたい。

10 :
>>7
良いお母さんじゃないか
ウチの母は捨てられない人で溜め込み凄くて困ってる
掃除も中途半端でゴキブリの姿よく見るから実家行くの辛い

11 :
素晴らしいお母様!
私もまだ31だけど、いつ死んでもいいようにスッキリしようと心がけてるよ。
早く死ぬはずの義母は物だらけ…時間も元気も有るはずなのに。

12 :
うちも実家が物だらけだ。
掃除はしてるからゴッキーさんはいないけど。
180平米以上の家(田舎です)に夫婦二人で住んでて物で溢れてる。

13 :
>>6
おお、大変なお仕事ですね乙です。
自分や家族がお世話になる時は掃除しやすい環境にしておこう・・
年をとるとストックが増えるというのはわかる気が。
ただでさえ災害リスクが高まってるし日用品のストックのために倉庫買ってしまった。

14 :
あぁ…ショック。
レーヨンが5割くらいはいってるカットソー洗濯機で丁寧洗いしたら
みごとに縮んだ。
まだ一回しか着てないし、同じお店で似たようなレーヨン混のカットソー
何枚か買ったところなのに。
クリーニングにその都度出すほど高級衣料ではないし、何より夏は洗いたいよ〜。
シンプル生活は服の購入時に素材のチェック(主にランニングコスト的な)も
重要ですね。
このスレの奥様には見飽きた内容だったらゴメス。ショックだたYO…。

15 :
このスレの人は皆さん知ってそうだけど、
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1319868239/
ここが中々役に立ちます。勉強になるよ。

16 :
ウチの実家にもトイレット・ティッシュペーパーが各10箱以上あったよ。
安売りの時に朝並んでまでして買うらしい。
二人暮しで必要ないじゃんって軽く文句言ってたら帰りに数箱持たされた。
子供達(私と姉)に持たせるために買っておいたんだって。
切なくなってしまった。

17 :
>>14
私も最近レーヨン入ったカットソーを洗濯で縮ませてしまったけど、着てみたら伸びたよ。
また洗濯したらまた縮んだけど着たらまた伸びた。
着たとききついとかは一切なくて、引っ張れば伸びた。
捨てる前にとりあえず着てみて。

18 :
>>17
ほんと?ありがとう!とりあえず着てみた。
確かにきついとかはないんだけど、裾とか肩幅とかはだいぶ小さいなあ。
時間が経ってのびることを願うばかり。
まだ着ていないレーヨンのためにも洗剤とか検討してみるよ。
でも無駄遣いにならんようにせんと…。

19 :
>>15
知りませんでした!良スレ!
これでいつしんでも大丈夫だ。
転勤族だから住所も転々としてるし今のうちに整理しておかねば。

20 :
前スレの997さんありがとうございます。
静かなクラシックかけて頑張ります。
ダスキン教えてくれた奥様ありがとうございます。
旦那が職業柄秘密書類があって他人を家にあげるの嫌がります。
あと厄介なことに楽器がたくさんあって一つの部屋にある程度まとまっているのですが、一部各部屋に分散していて外注の掃除を嫌がります。
水回りは頑張ってやっているので片付けたら何とかなると思います。ありがとうございました。

21 :
>>20さんの家、激しく家政婦は見たしたくなった…

22 :
軍事だな!軍事なんだな!?

23 :
>>21 旦那が市原悦子や野村昭子みたいなのが来たらどうする!って言って嫌がります。
松嶋菜々子みたいな人が来るかもしれないと説得をしましたがダメでした。
旦那の物があちこちあるのが問題なので頑張って片付けて昼間外注する予定です。
整体に週二回通うとまあまあ動けるので。
>>22 奥様w ここの奥様は家も笑いもセンスがありますねw

24 :
さっきスッキリにでてた家

25 :
ごめんなさい押しちゃった
さっきスッキリにでてた家がなかなかすっきりしててよかった
事務所部分と寝室だけだったけど
ひととおり見てみたかったなー

26 :
友達の家の掃除を手伝った事があるんだけど(3世帯)
収納下手な人は引出収納が少なくて上部開閉式タイプが多かった。

27 :
収納は棚と引出しがいいな。
前面の板だけ省いたスライドレールタイプが理想。
オープン棚であっても引出し機能も欲しいから。

28 :
今のコジマジックが訪問した家キレイに片付いてたー。
真っ白とかじゃないけど、収納の中素晴らしい。
生活感あるのに雑誌の見本以上にスッキリ。
汚部屋脱出しなきゃ…。

29 :
シャープ COCOROBO発売
ttp://www.youtube.com/watch?v=S0_tE_iqGTc
カメラ、プラズマクラスター付。ルンバに追いつけるかな。

30 :
どうだろうね。
癒しを求めている人には人気だそうだけど
相手が掃除機じゃなあw

31 :
>>29
「わかった!」とかお話するのはかわいいけど
値段がかわいくないw
5万ぐらいなら速攻買ったけど13万じゃなぁ。
アイリスオオヤマの5千円ぐらいのロボットクリーナーでいいやw

32 :
>>29
カメラが付いてるのが良いような嫌なような。

33 :
バザーにモノを出しまくって、更に快適な空間を手に入れるべく頑張ってる
未使用だけど他人からみたらどうかなぁと悩む
バザーに汚いゴミ出す人いるよねー触るのも躊躇するほど汚いポーチとかあって引いた

34 :
>>33
未使用ならたいていの物は大丈夫じゃない?
私、小学生の時に近所の幼稚園のバザーで買ってもらった中古のぬいぐるみに名前付けて毎日一緒に寝てたw
ロボット掃除機、しゃぶらなくていいから、家具にぶつからない機能つけてほしい。
ルンちゃんは徐行はしてくれるけど、家具にガツガツぶつかるからテーブルや椅子の脚にキズがついて悲しかった。

35 :
何しゃぶるのよ?ww

36 :
ちょw
ロボット掃除機にどこまで求めるのよwww

37 :
しゃぶる掃除機ww
ある意味画期的…なのかなw
今夜子が寝たら古い布団を切り刻もう…
そして可燃ゴミに出す!

38 :
>>37
それは有料ゴミ代を払ってでも、そのまま捨てたほうが良くない?
ダニとか埃とか、万一アレルギーにでもなったら、医療費のほうが
高くつきそう…。刻むなら、マスク忘れないでね。私は、カラボ解体
&切断する時、水中メガネも必須だと感じたわ。

39 :
しゃ、しゃべる掃除機です…(´・ω・`)
恥ずかしい…(´・ω・`)

40 :
>>34
奥様わたしでよければ、しゃ…いえ、やめときますわwwww

41 :
知り合いがビーズクッションを解体したら中のマイクロビーズ?細かい発泡スチロールみたいなやつが静電気であちこちに散って、マンションの廊下にまで飛び散って業者呼ぶ羽目になったそうだ。

42 :
>>38
たしかにアレルギーや後の掃除を考えても大変な思いする可能性高いですね
中身がすっかりへたっているのでいけるかと思いましたが、
現在花粉と黄砂に負けてる自分には無謀かもしれないです
やっぱり粗大ゴミ申し込んできます!

43 :
うちは毎年ウォッルを買い換えてるんだけどその時期になるともうヘタってるから
大き目のゴミ袋ならそのまま入る。地域によって切り刻まないとだめなんだよね。

44 :
整理しまくって、結構すっきりした。
でも、身の回りの持ち物、財産はこれつぽっちか…って思ったらなんかさみしくなったw

45 :
>>44
これっぽっちと思えるところまでスッキリさせられてうらやましい!
おつかれさま!
話かわるけど、5年前に買ったオールインワンタイプのデスクトップVAIOから
ノートVAIOにしたら見た目かなりスッキリした上にスペックは4倍くらい。
見た目もスッキリ、操作もサクサクでスッキリしたよ!
無駄に、キーボードとマウスがワイヤレスだったせいで充電池かなり使ってたけど
そんな煩わしさもなくなった!

46 :
前に知り合いから聞いた話なんだが
ダスキンの研修所近くに住んでいたとき
新人研修で無料でお掃除させてくださいとお願いされたそうだ

47 :
>これつぽっちか
なんか、中原中也の「汚れつちまつた悲しみに」が思い出されて
本当にさみしい感じがしたw
でも、そこまで減らせて羨ましい。私も頑張ろう。

48 :
やっと仕事が落ち着いてきた。
この1か月これといった予定のない久々の連休(明日とあさってだけ)!
冬物の寝具・洋服を整理しなきゃ。
土曜のアサイチから動けるように、今夜は早寝したい。

49 :
洗面所の掃除用具(スポンジやブラシ等)ってどうしてますか
キッチンのシンクはこのスレで学び
使用前の排水溝ネットで洗うことで掃除スポンジ処分できたのですが
洗面所がまだスッキリしません
歯磨きついでにいつでも洗えるようにしたいけど、
洗面所は人目にもつくし、スポンジとか置きたくないですよね
皆さんどうスッキリ&綺麗を両立させてますか?

50 :
>>49
洗面所は小さく切ったメラミンスポンジをおいてる
気付いたときに水だけでちょこちょこ片手で出来るし
小さいので邪魔にならない&汚れたら捨てても惜しくない

51 :
うちは 洗面所=脱衣所 なので、
シンク内は1日1回風呂掃除のついでに同じブラシ(てかケサランパサランみたいなの)で洗う。
排水口の中はたまに、これまた風呂の排水口内を洗うとき、ついでにそれ用ブラシで洗う。
洗面台の水はねやホコリは、1日に3,4回くらい、気づいたら手拭用タオルで拭きとり、
拭いたのは洗濯にまわして新しいのを出しておく。
洗濯に回したタオルは、即洗濯機を回すわけじゃないときは
洗濯機前のタオルハンガーにかけ、洗うまで乾かしておく。です。

52 :
洗面所は旦那の粗雑な歯磨きのせいですぐに汚れるのでw
スポンジを目立つようにおいてる。
羊の形のシンプルな白いスポンジがホームセンターで売ってたので
それをオブジェのように置いてる。
これは北欧風インテリアよ、と思い込んでるw
かわいいせいなのか目立つからなのか旦那も自分で掃除するようになったのでラッキー。

53 :
>>52
それ良いね。真似させてもらって良いかい?
結局、即掃除が一番楽で綺麗なんだよね。

54 :
チュニックにはまってしまい気がついたら大量に買ってました。
洋服ダンスに吊るすと下がついてしまいます。
奥様達はチュニックをどうやって収納されてますか?

55 :
>>54
シワになりそうな物はアイロン当ててきっちり畳んでしまう
ツルツル素材はこんまり風に畳んでブックエンドで仕切った引き出しにしまってるよ

56 :
アイロンが突如壊れたので、慌てて買いに行き、無印のを買った。
目立たなくてよいわーと思ったけど、コード収納できないしケースもない。
もう少し落ち着いて考えればよかったな…

57 :
>>52
うちもベージュの羊のスポンジ。
そばにある泡ハンドソープで気が付いた時に掃除する感じです。
ぎゅっとするだけで水切れいいし、脚の部分で自立して乾きも良いですよね。
なのに事情を知らない旦那が寝かしてその上に使用後の歯ブラシを乗せて乾かしてる…複雑ですw

58 :
ネットで安いものをある程度まとめ買いしたり、コストコで大きな物を買ってしまいます。
収納がやっぱりスッキリしなくて。
ここのスッキリ奥様方はストックは持たないんですかね?

59 :
ほとんど持たない!なくなるって頃大体ネットスーパーだなー
唯一のストックがコストコ食品ものだったんだけど、年のはじめに
辞めたらなんかすっきりして来た!
ダウニーとかあんな大きい物置いてるだけで見た目もすっきりしない。
でも、また入会してしまうかも。

60 :
目の前に大手スーパーがあるし
コンビニもホームセンターも近いし
在庫は家の中になくてもいい。
・・・って思って生活してたけど、震災を経験してからは
とにかく早め早めにストック補充してる。
お店に行っても品物がないよ〜!っていうのがいまだトラウマ。
あと、某大手スーパーはある日突然定番商品を撤去してPB商品で埋め尽くしたりするから
欲しいものが売ってたらまとめ買いw

61 :
ストックするものはしてるよ。
わたしはトイレットペーパーと箱ティッシュを買うのが大嫌いなので
いつもまとめ買いする。12ロール入りを12セット、あと箱ティッシュ5個入りを4セット
これらを入れるスペースを確保して、半年に1度くらいどかんと買ってる。
ビールケースが5ケースくらい入るスペースも用意してあるw

62 :
>>58
祖父母の代から、ストック好きな一族です…
ネットスーパー等を使うようになって、
できるだけ在庫数を減らしていた時に、3.11が…
在庫数が、以前並に増えてきました…涙
コストコは危険なので、止めました。
ケース売りを長期に・収納場所をはみ出して保管することは、
本当に安いのか…と。
家賃ではないけど、固定資産税や購入価格を考えると、
荷物置き場よりも、有効に、仮に空間であっても、
その方が気持ち良く暮らせるかな、と。

63 :
ストック大好き!
愛用してる商品のみを安い時に買っておく。量と場所きちっと決めておけば、別にゴチャゴチャしないよ。

64 :
私も震災前まで全くストック持たなかったけど、震災でとても困ったからそれ以来大量にストックしてる。
一部屋丸々ストックと災害用品だよ…。

65 :
うぇ326 名前:名無しの心子知らず [sage] :2012/03/28(水) 19:23:04.63 ID:1Fps+C2H
3/27のあぷの人
http://hissi.org/read.php/baby/2012032 かい」
2/21のあぷの人
http://hissi.org/read.php/baby/20120221/dDU4OFM5SUc.html
efxceaaaaf

66 :
>>64
一部屋はさすがに多過ぎるんじゃw
大体一ヶ月にどれ位使うかでかけ

67 :
途中送信すみません
一ヶ月どれ位使うか×必要と思われる月数でいいのでは?
うちは階段下にまとめてある位
半年も供給ない状態なら水道関係も駄目だろうし

68 :
コストコ大好き!
行く前には、冷蔵庫と押入れの専用スペースを空にしていく。
買ったものをきっちり入れて、それがまたなくなっていくのが快感w

69 :
トイレットペーパーは、倍巻きを12ロール。
半分以下になったらまた補充。
倍巻きはなかなかなくならないからいいよね。

70 :
>>68
同じ同じ。
コストコの食品や日用品ストックのために
スッキリ目指しているといっても過言じゃない。
大量の肉を小分け冷凍し缶詰を種別に収納して
冷蔵庫や食品庫がスカスカになっていくのが快感。
なるべく平均的に使い切るようにしてまた補充のために買い出し。
うちの収納を見た友達はよく「スーパーみたい」と言うw

71 :
>>69
うちも愛用してる。
少ないスペースで多めの量を確保出来るのがいい。

72 :
水やトイレットペーパー、生理用品など
生活にどうしても必要なものは多めにストックしてるよ。
必要性のない洗剤類はなくなりそうになったら買う。これは新しい商品が出ると買い替えたくなるのもあるからだけど。

73 :
コストコ、うちは遠いので年に2〜3回しか行かないんだけど
楽しくてやめられない。ちょっとしたレジャー気分。
収納庫の一角をコストココーナーにして、そこに収納してる。

74 :
>>55 引き出しに収まる数だけあればいいんですよね。今年の夏は着たおして処分します。
でもチュニックにアイロンてさすがシンプルスッキリ奥様。見習いたい。
ありがとうございました。

75 :
連投すみません。
私はストックはストックでも化粧品のストックで悩んでます。
ビデオラック(引き出しタイプ)を捨てるの大変だったからそれに化粧品のストックを閉まってます。
もう雑誌も化粧品も服も買わない。ネットを見ないですごします。
ここの奥様みたいに年内に絶対になる!なりたい!

76 :
化粧品のストックってそんなにあるの?
賞味期限があるから化粧品はストックしてない。

77 :
食べないで下さいw

78 :
化粧品のストックは必要ないと思うよ。
化粧水数個ならいいと思うけど古くなっちゃうし。

79 :
>>52
うちはこの人型の白を立たせて置いてる。
http://item.rakuten.co.jp/wrapping/2000000316765/
でも他の奥様みたいに、羊の方が見た目も可愛いだろうな。
使い切ったら羊にしてみようかな。

80 :
>>79
なにこれ、可愛いw
うちの洗面台はクリーム色なので
同じ色のアクリル毛糸で小さいたわしを編んで使ってる。
ちょっと水切りの悪いのが悩みだけど
汚れ落ちがいいのと
小回りが利くのがいいかな。
でも羊のスポンジが欲しくなってきたw

81 :
>>79
これ可愛い‼羊も気になるなぁ
ストック嫌いでなかなかできない
だから3.11の時はやっぱり困った
それ以来必要品はある程度ストックしようと思うんだけどやっぱり大してできないんだよなぁ
実母もストック嫌いだから遺伝なのか習慣ついてないのか...
でも近距離別居の義実家はストック大好き‼なのに3.11のときはトイレットペーパーがないと大騒ぎ
うちはたまたま買ったばかりだったから分けてあげられたという不思議な事態にw
しかしスッキリだけど必要なものは何でも出てくる‼という所までは全然達してないからただ物が少ないだけなんだよな
スッキリストックを収納できたら最高なんだけどなかなか難しいね

82 :
ストックの目安はひと月としている。
そこまでくれば、直の被災地じゃ無ければ流通は何とか回復するかな。
でも、飲料水のストックが大変。
なんかすっきりコンパクトに収納できる方法はないかな。
震災直後にちょうど会社の同僚の家のトイレットペーパーが切れたらしく、
会社のトイレットペーパーをひとつ借りた人がいた。
トイレの後ろに常時3つ置いてあるんだけど、
後日その横に一個だけ高級なのが置いてあって、
あ、返したんだってすぐわかった。
当然なんだけど律儀だとも思えておかしかったw

83 :
うちも日用品のストックは一ヶ月分。
給料日後に補充分をチェックして一気に買ってくる。
311のときに苦労したので、震災直後はいろいろ食料を買いだめしたけど
いまは米、水、粉末青汁のみ備蓄。

84 :
>>79
か、可愛い、ツボった、欲しいこれ!
パッケージがジグソーパズルみたいに1枚の板状になってるのも
収納に便利ですっきりしてて凄く気に入った!
色で固さが違うのも面白いし、緩衝材として使えるのもいいね。
デザインした人、センスいいわー。

85 :
貧乏性で安いと買わずにいられない性格だけど
ストックスペースきっかり決めて、そこからはみ出ない量に納めています。
特売に出会うと切なくなる。
水やお茶類は1梱包+余りスペース分。
本当はもっとためておきたいが家が狭いので我慢。

86 :
>>58
備蓄のためにコストコへ入会し冷凍ストッカーも配置しました。
最初は失敗もあったけど今は必要なものだけ買って使い切ってから行くので上手い事循環してますが。
災害時には陸の孤島になること必至なので家も耐震シェルターをつけました。

87 :
コストコストック好きだし冷凍庫ずっと欲しいけど、
停電したら意味ないからなかなか買えない

88 :
>>84
クッションさんは元々緩衝材なので、
本来の使い方からは外れるから、邪道だと怒られそう。
メラミンスポンジでもいいなら、同じ形でクリアさんがあります。
http://www.sanodesign.jp/cushion/Clear_san.html

89 :
>>88
あ、そうなんだ、クッションさんは本来は緩衝材だったんだですね
形の余りの可愛さに興奮して、商品説明文をしっかり読んでなくて、
普通のスポンジっぽかったから、早とちりしちゃった。
ご教示下さってありがとうございます!
クリアさん、「60人1シート」ってのがツボだー!
クッションさんもクリアさんも両方欲しい!
通販サイトを色々覗いてみます!

90 :
>>88
クリアさんサッシ磨いてるのかわいい
実店舗だとハンズしかないのかな?

91 :
クリアさんの商品説明に
●青いヒトは食器洗いスポンジとして、お弁当箱などの細かい場所を洗ってくれます。
とあるのでよく見たら、1シートの中に1人だけ青いのがいる!
これだけ普通のスポンジなんだね。
青いのをキッチンや洗面台など、複数箇所に置きたければ、
シートを複数買えばいいのか。
クッションさんとクリアさんを一緒に買える処が
ハンズの一部店舗だけなのが惜しいなー。

92 :
もしかして青い人は
「クッションサン」の青と同じじゃないのかな?
クリアサンの材質が2種類で
メラミンフォーム/ウレタンフォームになっていて
クッションサンの方の材質はウレタンフォームって書いてるし。

93 :
>>92
あ、ほんとだ。
クリアさんの青と、クッションさん全色、どっちもウレタンフォームだね。
クッションさんの方は色によって固さが違う(固さの表示がある)けど、
クリアさんの青の固さは判らないのか・・・、
あ、両方買えば判るからいいか。
済みません同じ話題で引っ張っちゃって。
レス下さった方、有り難うございました!

94 :
メラミンスポンジは使うと減るから、
クリアさんは、何か勿体ないような…。
クッションさんは、一発で駄目になることはなさそうだし、
シンクや洗面台に居たら可愛いね。私も買おうかな。

95 :
どんどん短足になったり小顔になったりしそうだよね。

96 :
クリアさん、式神みたいで可愛い。

97 :
だね、結界師の式神さんだねw

98 :
私は千と千尋の神隠し思い出した

99 :
ああ、何かに似てると思ったら式神だったのかw
あちこちに2、3人ずつ並べておいたら可愛いね。
身を磨り減らしてお掃除してくれるのがいじらしいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(*゚ー゚)癒しかわいいAA紹介するスレその41(´д`*) (218)
♪♪♪福山雅治19♪♪♪ (360)
【祝・除名】 バカッター市議庭山由紀 ☆愚民 (368)
奥さまは見た!!! 因果応報 その27 (689)
家を購入して後悔している奥様☆72軒目 (630)
【幼児】アメブロでビッチが発狂【虐待】 (639)
--log9.info------------------
「お前がラスボスかよ!?」と思ったキャラ (260)
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 22 (515)
!ninjaするならこのスレで (715)
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:59 (208)
スパロボD シティ7守れなさすぎ (627)
レイアース参戦諦めました (377)
Gジェネレーション次回作に望むこと (403)
今こそコンパチシリーズを再開する時じゃないのか (945)
SFC第3次スーパーロボット大戦は史上最高のバランス (600)
魔装機神のテュッティスレ (580)
逆に一番良かったスパロボを語れ (291)
いいから【マイトガイン】出せ (352)
呆れるほど有効な戦術を考えるスレ (753)
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V12 (372)
毛深そうなスパロボ女キャラ (548)
【WSC】スーパーロボット大戦COMPACT3 5週目 (949)
--log55.com------------------
精神論のダイキン工業その17
【MHI】三菱重工・グループ その2
ブラック企業 オカムラ をぶっつぶせ。
東洋ゴム工業改めTOYO TIRE-4
ロームPart9
三菱マテリアル その3
エクセディってどう?【4終目】
【悪徳】太陽光業者を語れ4 FIT 野立 分譲【優良】