1read 100read
2012年6月既婚女性276: 【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 107円【セツヤク】 (465) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■既婚女性板自治スレ 42■■ (887)
【汚料理】園山真希絵43【研究家】 (944)
◆奥様が語る昭和の思い出12◆ (544)
有名人・芸能人が言い放ったインパクトある一言66 (519)
めちゃイケにKARA出てたけど普通にAKBよりかわいい件 (344)
在日韓国人は、卑怯者で密入国犯罪者で白丁なの? 2 (416)

【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 107円【セツヤク】


1 :12/05/23 〜 最終レス :12/06/16
カネコマ→車家OK・生活費カツカツ〜貯金ありまで(自由に使えないお金なら持ってる人)
ギリコマ→家車OK・生活費ギリギリ・貯金あり・税金等の滞納なし・余剰余裕なし
マジコマ→車家OK・生活費ギリギリ・余剰余裕一切なし・貯金ゼロ
ホンコマ→車家NG・生活費ギリギリ・余剰余裕一切なし・貯金ゼロ
カネコマ、それは日々の生活に余裕がない人。
マジコマほどじゃないけど生活が苦しい、という人から
ローンや老後の生活、教育費のための貯蓄に励んで生活が苦しい人まで色々いますが
生活が苦しいのは皆一緒、仲良くやりましょう。
【年収・貯蓄の具体的な額のカキコは禁止、節約スレでどうぞ】
【過度のスレ違いはできるだけ控えましょう!】
【互いに労わりの心を忘れずに!】
このスレは sage 進行です。
メール欄に半角でsageと入れるとスレが上がりません。
煽りや荒らしは放置しましょう。
ヲチしたい人は難民板でお願いします。
次スレは
>>980
ゲトの奥様にお願いします。誘導までカキコは我慢。
それでは、今スレもガンガッテ残高増やしましょう!
関連スレ
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ28【貯金ゼロ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1333791204
【ギリコマ】虎の子を守る奥様\残高6円【家車アリ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337638599
前スレ
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 106円【セツヤク】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332940028

2 :
>>1
スレ立てありがとうございました!

3 :
>>1
いちおつ
やっと税金払ってきた
今年からコンビニ納付がおkになって助かるわ

4 :
1乙です
市県民税の納付書いつくるんだろうなー
前年度に比べてどんなもんなのかすごい気になる・・・

5 :
>>1スレ立て乙です。
前スレで話題になってたカルピスバター。
カルディで業務用箱なし900円ちょいだったはず…。うちは近場にカルディなくてなかなか行けないけど、近くにある奥様お得ですよ♪

6 :
>>1
ものもらいになっちゃった。
そんなに腫れ酷くないし、安静にしてほっといちゃダメかなぁ?
これぐらいで病院代かけたくない…

7 :
私、ものもらいは放置して治すよ。
ちょっとホラー調の顔になるだけで時期がきたら治るよ。
日本人は自然にしてれば治るものでも病院へ行き過ぎ。
これは行かなきゃダメ、というものもあるが、虫さされで病院行く
知り合いがいてマジ驚き。

8 :
>>7
虫刺されで病院はすごいねw
モデルとかやってる人だったら分かるけど。
ネットで色々調べてると怖くなって病院行っちゃうんだよね。
このクセなんとかしないとな。
とりあえず行かない方向で様子見しよーっと。

9 :
>>1
乙です。
虫刺され。同じ虫にさされても、反応の出方は人それぞれだからねー。
家の娘(高校生)は年に1度くらい、ひどく腫れて皮膚科に行くよw
私自身は、病院嫌いだから大抵の怪我病気は自然治癒ww
ガラスのコップで手を切った時に、バンドエイドで治そうとしたら
夫に強制的に病院に連れて行かれて2針縫われたww

10 :
>>9
時と場合によるけどね、何でもかんでも医療拒否も危険だと思う。
知り合いは瞼を刺されたから、ってことなんだよね。
瞼って腫れるんだよね、意外と。それで驚いて病院行くみたいだが
虫刺されは虫さされさー。もちろん症状によるけどね。
私も病院嫌いで、風邪でも病院行かない。でももちろん症状が重くなった
時は行くつもりだが。風邪も時期がこないと治らない面があるからね。

11 :
ものもらいは感染するからね。
学校行けないよね?

12 :
感染について、ちょっとぐぐってみ。

13 :
>>6
ものもらい…
子供の頃(30数年前)、眼科でその場で針を刺されたのか、
処置→眼帯生活を送った…
>>7
虫刺されで病院へは行かないけど、
持病で通院した際に診てもらったり、薬をもらいます。
アレルギーがあるので、普通は数日で引くような蚊でも、
最悪1ヶ月位掛かり、しかも蚊に好まれる…涙

14 :
>>1乙です!
もう切れそう…
香典代2万立て替えてあげてる姑から宅配便が届いた
中には海草やお茶や乾麺、毎年この時期に送ってくれるもの
もしや荷物の中に、と思い探したけど現金は入っていなかった
なんかもうイヤだ 現金入ってないかと荷物を漁る自分もイヤだし
お金は出してもらって当然という姑もイヤだ
そして何よりイヤなのはうちの実家が転落したまま貸したお金を返せずそのままにしていて
旦那が「もう返さなくていいから」と言ってくれていることにうちの親も甘えきっていること
だから姑にも旦那にもお金のことでは文句言えない
うちの親は転落組だから金銭感覚おかしいまま暮らしてるし
節約しろ!金返せ!というと泣く
正直疲れた  稼いでくれているのは旦那なんだけど
どうしてうちばかり貧乏くじ引くのかな
実兄は親のこと放りっ放しでビタ一文出さない
親さえマトモならカネコマにならないで済むのに

15 :
旦那が稼いでくれていいじゃん。
がんば。

16 :
>>14
うーーん、なんだかなぁ。
義実家のことを愚痴るのは良いけど、
実家の問題を、家庭・家計に持ち込むのは嫌だな…
ダンナ様が可哀相…
>金銭感覚おかしいまま暮らしてるし
そのお金はどこから湧いてくるの?
収入があるなら、お金を貸している権限として、
家計を預かり必要な分だけ渡す
・少額でも返済分として受け取るようにしないと抜け出せないよ。
泣いたっていいじゃない。
泣いて返済が不要になるなら、これからも泣くよ。
その間に親は高齢になって、ますます難しくなるよ。

17 :
>>14も出さなきゃいいだけ

18 :
ちょうど子供がまぶたの上の虫さされで病院に行ってる。
アレルギーがあって
抗生物質、飲み薬、塗り薬のコンボじゃないと治らない。
道ゆく人がぎょっとして振り返るレベル。
>>13
うちの子と同じですね。
蚊はもう出てきてるので気をつけてくださいね。

19 :
明日は給料日。
今月は105円の黒字だ!きゃっほー

20 :
旦那の実家は、あんなに性格良く貧しいながらに四兄弟を育てた立派なご両親だから
お義母さんの旅行代だの韓流の遠征費だの
送金するのは全く嫌ではない。
私のパート代位たまにくれてやる。
でも、自分の実家には、びた一文払うのは嫌だし、義理もない。
高校も大学も親に費用ひたんは一切してもらってないし、小遣い貰った事も無いし。

21 :
食材を買う時、コスパばかりを考えて選ぶ自分に悲しくなる。
きゅうりと茄子は栄養ほぼゼロと聞いて、ほとんど買わなくなっちゃった。
好きなんだけどなぁ。どうせ食べるなら栄養あるもの、と思ってしまう。
はぁ〜何のために生きてるんだか。

22 :
私もだよ。
きゅうり、レタス、なすは栄養ほぼゼロ。
レタスはないわけじゃないけど、大量に食べないと栄養と呼べるほどの
ものは摂れないらしいね。

23 :
サニーレタスのほうが栄養あるけど、おいしくないから、子どもが残すからコスパ高い。
怒って食べさせるストレス考えたら、精神的なコスパ高い。
野菜、高い。
手ごろで栄養のある葉物野菜は、子どもが苦手だし。
結局、トマト、ブロッコリー、かぼちゃになる。

24 :
>>23
お子さん、肉を巻いたりしてもダメかな?
サニーレタス結構安く売ってあるし、何とか食卓に取り入れたいよね。
最近うちの方ではピーマンが安いから、ピーマンばっかり食べてる。
あんまり好きじゃなかったけど、タモさんのレシピ?とやらが美味しくて美味しくて。
苦手な人でもこれは食べれるかも。オススメです。

25 :
http://cookpad.com/recipe/720788
タモさんレシピ、ググってみたよ〜。
おかか煮は昔やったことがあるんだけど、不評で…。
うちは、刻んでハンバーグやチキンライスに混ぜる系(わけわからなくして食べさせる)しか手がないとあきらめてたけど、
もっかい、レシピ試してみます。少し成長したから、
苦手野菜も減ってきたのに、こっちが、どうせ作ってもだめだろなって、思ってるだけかもしれないしね。
少しは野菜が安くなるから夏はいいよね。

26 :
単純に、ウインナーやハムと炒めて
白だしで味付けしたものをダメ元で出したら
好き嫌い多めな4歳男児がおいしー!と言って食べてたw
(たもさんピーマンはダメだった)
幼稚園でピーマン育ててるせいかもしれないけど。
きゅうりは知ってたけどナスもか!
でも利尿作用や体を冷やす効果があるらしいから
一概に無駄無駄無駄!と切り捨てるのは…
高い時に無理しては買わないけど、旬の時期安ければ買う。

27 :
月末苦しい…
もやしばっかり食べてるよ。

28 :
ピーマン、うちではマッチ棒くらいの千切りにして、レンチンしてしょう油とカツオ節
まぶしたら立派な1品となって食べてる。
この間はレンチンして煮豚のタレとごま油、白ごまで和えて煮豚の付け合わせにしたら
美味しかった。
私は子どもの頃ピーマン嫌いで、これなら食べられた。
レンチンの方が炒めるより苦みが出ない。

29 :
>>28
ありがとう。
早速今晩作ってみるわ。

30 :
>28
ピーマンのおひたしって作ったことないや。
私もピーマン安い時に作ってみる。
鶏胸のひき肉が安かったから、今日は鶏肉団子のお吸い物にする。
長芋団子と余り物のかまぼこと冷凍しておいたほうれん草も入れて具沢山。
あと鶏そぼろと炒り卵のそぼろごはん。鶏ばっかだけどキニシナイ!

31 :
鶏胸さんは神食材だよね。
パサつくと言われる性質も、低温調理や片栗粉とかを使うことで結構クリア
出来るし。
うちは最近茹で鶏が常備されるようになってしまった。
お肉そのものもサラダやワサビ醤油で美味しく頂けるけど、茹で汁の汎用性に
惚れてしまった。
あれでラーメン作るとインスタントの味が劇的に向上するw

32 :
皆さん色んなレシピ知ってるなぁー勉強になる。
恥ずかしながら、長芋団子って初めて知ったよ…
ググってみたけどすごく美味しそう!今度作ってみる。
鶏胸は照り焼きなんかも美味しいよね。
辛子たっぷり入れたタレでちょっと濃いめに味付けして、丼にするのがもーたまらん。
美味しいもの食べてる時って本当幸せだ〜

33 :
>>31
同じく茹で鶏大活躍してるw
時間はかかるが手間はかからないしヘルシーで美味しい、本当神だよね。

34 :
出遅れたけど、ピーマンはたらことバターでいりつけても美味しいよ。
安いばらこが手に入ったときだけだけど…
今日、初めてクレカに溜まってたポイントをAmazonギフトに交換というのをやって、
半分趣味の製菓用の道具なんかをあれこれ買ったった!
なんか久しぶりにあれこれ欲しいもの選んでそれだけですごいテンションあがった。
端数の数百円だけでこんなに買えるなんて〜。でも癖にならないように気をつけなきゃと思った。

35 :
我が家は旦那が唐揚げか焼き鳥以外の鶏肉苦手orz
もちろん、カレーもシチューも炒め物も、煮物なんて
もってのほか、と言われてしまう。私と子供が大好き
なんだけどな〜

36 :
4月、5月と旦那の仕事が緊急で忙しくて手取りが多く
有り難やー、と思っていたが社会保険料算定期間なのだった。
夏以降はまた安月給なのに支払いばかり多くて切ない。

37 :
うちも鶏はモモより胸肉。私が鶏モモ苦手なのでw
茹で鶏にするときは粗熱が取れるまで湯につけたままにするとぱさつかないよ。
大量に茹でで、ほぐして冷凍しておくと、パスタやサラダの具に使える。
サッと味付けしてお弁当の親子丼にも<あらかじめ火が通ってるので急ぎの時も安心。

38 :
教えてクレクレで申し訳ないのですが、
茹で鷄のレシピを教えてくれませんか?

39 :
>>38
ググろうよ

40 :
はいすみませんググりますorz

41 :
茄子はナスニンとかいう笑える名前のポリフェノールを含有してるから
体に良い野菜ですよー
これから安く出回るのでガンガン食べましょう  抗癌作用あります。
だからアク抜きはほどほどに、そして皮のあの色がナスニンの元なので
皮もしっかり食べましょう。
でもなー、焼き茄子だとやっぱ皮は剥くよね
夏に美味しいんだな、冷やした焼き茄子、生姜に鰹節載せて…

42 :
>>35
うちの旦那も鶏肉ダメなんだ
理由は義母に激マズ鳥料理を子供の頃無理やり食べさせられてたからだって
鶏肉のクリームシチューは鳥の臭みたっぷりで(アクや脂を一切取らないんだよね)
そのお蔭で鳥だけじゃなくクリームシチューも嫌いになってしまっている
チキンのクリーム煮、美味しくて好きなのに家では作れないよ
シチューに入ったぶよぶよで臭い鳥の皮を無理やり飲み込んだ記憶が強烈だそうだ

43 :
鳥の皮って気持ち悪いよね。
鳥の唐揚げ大好きなんだけど、自分で作ると調理過程で皮が気持ち悪くなり食べる気が起きない。
調理済みの唐揚げは大好きw
値段的にも胸肉ばっかり買ってしまう。

44 :
>43
私も鶏の皮が嫌いで、子どもの頃、鶏モモ照り焼きとか出して貰っても
皮をはぐ→味もなくなる→マズーで鶏肉嫌いだったんだけど子ども達は大好き。
唐揚げの皮部分を取りあってる。
世の中に鶏皮ってジャンルがあるのを知ったら驚喜するだろうな。

45 :
鶏皮安いからたまに買う。
油ひかないフライパンで皮から出る油をペーパーでふきながら、パリパリに焼いて
サラダにかけて、おろしポン時で食べる。
スライス玉ねぎと和えたり、肉なしチャーハンにかけたりしても美味しい。
臭みも独特の食感もない。

46 :
うちは鶏皮派は私だけ。
ぜんぶ私のお腹に入る。食べてるときは幸せだが後からカロリーが気になるw

47 :
そうめんって高いよね??

48 :
揖保の糸は高いけど無名のは安いのもあるよ。
ただ、うちだけかもだけどスパゲティと違ってスルスルと食べられるせいか消費量が多いから高くなる。
そうめんだけだと物足りなくて他にもオカズが必要だし、薬味のミョウガは高い!
昔、東京都の端っこに住んでいた頃は、庭でミョウガが毎年コンテナ一箱はとれてたのにな。
でもそうめん美味しいよね〜。そうめん美味しいよ。

49 :
>>47
400g80円くらいのもあるよ
いぼの糸は高い

50 :
>>49
そんなもん食えるかいw

51 :
食えるよ。
で、貰いものの揖保の糸食べて違いに愕然とする。

52 :
うちそうめんの時はそれオンリーだ…
具は色々作るけど副菜作ってるんだねえらい

53 :
なんか安いそうめんってつるつるいかなくて、バホッてなるよねw

54 :
うちはグリーンめんかトロロ入りソバ
安くてもツルツル

55 :
うちはそうめんの時は天ぷら揚げるよ
ちくわの天ぷらとかかき揚げだけどw

56 :
銀行のATMで、虎の子育成ゲームみたいのがやりたいなーといつも思う。
貯金額に応じて肥ったり痩せたり、時にはやさぐれたり落ち込んだり…
口座開設からしばらくは赤ちゃんで、引き落としの数や入金・出金ペース等で性格が変化。
目標額貯まるか設定年数が経過したらエンディング。

57 :
ありゃ…虎の子を守るスレと間違っちゃった。
ごめんなさい。

58 :
>>56
なんかわかるー、なかなか増えたところで(増えてないけど)
誰も評価してくれないし、使わないうちはタダの数字だし
つまんないんだよね。評価が出ると負けず嫌いだから頑張っちゃうよー
おろす一方だからねー

59 :
お金ほしい
今月の給料少なかった

60 :
ソニーバンクのポストペットのが、袋分け項目ごとに目標額とか決められるよ。
太ったり痩せたりはしないけどw
励ましてくれたりする。

61 :
>>59
うちも昨日給料日、10日後には赤字が決定してる…。
30分くらいだと残業つけてこない旦那に腹がたってしまう、働いてくれてるのにorz
でも毎日30分なら20日で10時間残業なんだよ。
1時間弱でつけてこない日もあるんだよ、働いた分きっちりもらってきてよーorz

62 :
残業は周りの人がつけてるかとかもあるしなぁ
付けにくい状況って結構在るよ
周りがつけてるのに…だったらあれだけど

63 :
そうめん、いつも余るなー。でも一緒に天ぷら出したら余らないと思う。
しかしながら必ず天ぷらつけたらそうめんにする意味が半減だ、自分的に
夏は中華そば系とかパスタする事が多い
でもカッペリーニってなんかそうめんぽい…と思ったりもする

64 :
トイレットペーパー、イ◯ンのシングル198円買ってるんだけどすぐなくなる。
夫がトイレでカラカラやってるの聞こえるとイラッとするよ。

65 :
>>64
トイレットペーパーはシングルのほうが早くなくなると思うんだ。
カネコマだけれどダブルにしているよ。

66 :
>>65
えっ!?
そうだったの?
知らなかったーダブルって二倍のスピードでなくなると思ってたよ。
返品しようかな…

67 :
>>66
そんな自己都合で返品とか自己中すぎる

68 :
スーパーのトイレに入ったら予備のトイレットペーパーが置いてあり
そこの貼り紙に「持って行かないでください。誰かが見てますよ!」みたいに
書いてあった。
持って行く人いるんだな・・

69 :
>>65 ほんと⁉うちは逆でダブルだとすぐなくなるからシングルに変えて数年。
たまにダブルが激安だったりして買うと、すぐなくなって芯を捨ててばかりのような気がしてた。

70 :
カラカラやるのが癖になってる人は
ダブルだろうがシングルだろうが同じ回数カラカラカラカラー!ってやるから
シングルにしとかないとイライラしそう。
生協のコアノンっていう芯なしでぎっちり巻いてあるのは
パッと見値段高く見えるけどなかなか無くならないのでいいよ〜

71 :
>>56
そういう貯金箱があったような…

72 :
>>70
そうそう!
ダブルでもシングルでもカラカラやるのは一緒。
前にテレビでやってたけど
シングル、ダブルでも切る長さは同じだから
シングルの方がカラカラやる人はお得ってやってたよ。
うちはシングルだけど
前に旦那が間違えてダブル買ってきたら減りの早さにびっくりしてた。

73 :
トレペの持ちは、物による。
理由はわからないが。
今のところ、シングルの中ではエリエールの
シングルが一番持ちがよい。

74 :
シングルの方が長持ちすると思ってるけど
旦那がダブル派なので仕方なくダブル買ってる。
>>66
そういう身勝手なこと絶対やめてね。いらつくわ。

75 :
>73
エリエールの普通の12ロールが8ロールにってやつ?
うちもそれのシングル。嵩張らずに持ち帰りが楽なので。
どうやら音を聞いていると、手元の量とは無関係にカラカラする人達ばかりなので。

76 :
うちは、森実商事の「ロングロール」っていうのを使ってます。

77 :
モノによるって…巻いてある長さが違うのではw
長さ一緒で違うんならスマソ。

78 :
途中で送信しちゃった。
ロングロール、アスマルで買えて、個別包装でシングル一巻211メートル。
かなり長持ちして、トイレットペーパーの交換回数が激減しました。
ネットでまとめ買いしてます。

79 :
>>67
>>74
返品しないよ!
ごめんね!
夫はカラカラやるの癖だから、せめて自分が短めに使おうかな。

80 :
うちはカインズのシングル使ってるわ

81 :
>>79
いいよ!
カラカラやる人はシングルのがいいと思うよ。

82 :
>>68
あ〜わかる。某スーパーで同じ趣旨の貼り紙見つけて驚いたことある。
言い方は悪いが、そのスーパーの近辺は民度が低くて有名な地域…

83 :
>>82
今どこ行っても見ると思ってた…
役所や図書館やジムや。

84 :
原油が高騰した時に、それまでシングル60mダブル30mでほぼ統一されてたのが
メーカーによって25mと50mに減らされた
今は混在してるから、よく計算すると数十円高くても60mと30mのを買った方が
安い場合もある
箱ティッシュも同じだよね
150組のと180組のと200組のが混在してる

85 :
最近、鍵つきのペーパーホルダーになってるのはそういうことか

86 :
シングルとダブル、厚みがない分シングルの方が
巻き巻きして早くなくなる…と思われがちだが
どっちにしてもその人の巻き取る回数(感覚)はだいたい同じだから
結果、ダブルの方がやや長く引き出すことになるんだと
昔何かの番組でやってたなぁ
塩麹めっちゃ欲しいw
私の数少ない料理のレパートリーが広がる&料理上手になれる気がする…!w

87 :
紙が硬い方が使用量少なくて済むんだけど、なかなか無い。

88 :
>>86
コナンの後のアレを見ましたな…?
うまーい!めっちゃうまい!だけで
味の想像が出来ないので挑戦するのが怖いけど
豆腐+塩麹が気になった。

89 :
>>88
チーズに見えたよねw>豆腐塩麹
肉が柔らかくなると言っていたから、安い肉でも美味しく頂けるのかな?

90 :
>>89
安い肉でも柔らかくなるよ!
豚も鶏もかなりの柔らかさで味付けは塩麹だけでいいよ。
オススメです。

91 :
>>90 肉を焼く時って塩こしょうするけど
塩麹に漬けたら、味付けはそれだけでいいの?
焦げそうだし、なんか踏み切れないわ。
でも豆腐はとりあえずやってみよう。

92 :
>>91
普通に塩コショウより焦げやすいから、弱火でじっくり焼いたがいいかも。
南瓜の煮物も味付けは塩麹だけでホクホクにできたよ!

93 :
うちの夫には不評だったよ塩麹。
鶏肉漬け込んで焼いたんだけど、独特の風味が感じられて苦手だと言われた。
男の人には受けない可能性あるので気をつけてください。
さあうちの余った塩麹どうするか…
パウンドケーキでも焼いて実家もってくか('A`)

94 :
うちは塩麹さまさまで助かってる
安い魚も美味しく頂けます。 サバ・鮭・タラ・高いけどサワラ・ブリが定番
サバなんて半額になったのを買って一晩漬けるだけで生臭身もなくふんわり
肉も魚も漬ければ日持ちするから節約になる
お肉は安い豚肉が柔らかくなって感動! 私はそのまま焼いて食べるのが好きだけど
旦那は生姜と醤油で味付けしたしょうが焼きもどきが気に入っている
自家製塩麹なので25パーセントの塩分量で作ってるからそれほど塩辛くならないし

95 :
>>88
見ましたw
田舎なんだけど、この前よく行くスーパーに塩麹が積まれてるのを見て
とうとうこんな田舎にまで…!と思ったんだけど、
ちっちゃな瓶入りでも結構な値段するし躊躇してたんだよなー
しかしそんな時に昨日の番組
すわ、神のお告げか!?と思ったけど、
そうか、やはり万人受けするわけじゃないのね…
ゆで卵が美味しそうだった。夫も美味しそうだと言っていた
うーん、どうしよw

96 :
>>95
ブリに使ってみたけど、ちょっぴり粕漬け風味な西京焼きって感じだった。
その時のブリ3切れと鶏もも肉1枚(冷凍中でまだ食べてない)と、昨日見てwゆで卵3個仕込んで、
ちっちゃい瓶入り塩麹終了したから、お試しに買ってみたら?
鶏もも肉は、乾燥バジル足してオリーブオイル焼きにしてみようかと思ってる。

97 :
食べ物ミーハーなトメ(良)から手作り塩麹を大量に貰った。
私はドレッシングにするのが好き。
それをアボカドとトマトのサラダにかけるのがたまらん!
でもアボカドとトマト高いのよねorz

98 :
日本酒や酒粕が苦手な旦那が
鶏の塩麹漬は何も言わずに食べていたから
好きか嫌いかは実験してみないとわからないかも
 
五月の爽やかな風って言葉がうつろに聞こえる
火山灰で真白な朝(地域限定)
節電なんかしたら老人が頑張りすぎて熱中症で死ぬよ
爽やかに硫黄の香りが漂ってらあ

99 :
>>98
最後の一文がなんかステキ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 82人目 (745)
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ29【貯金ゼロ】 (216)
【 昭和 】 昔の少女漫画を語る 【 レトロ 】34冊目 (311)
思わず吹いたレス集合 その160 (503)
【市内☆北摂】大阪府の奥様27【河内☆泉州】 (513)
奥様にとってのキャンディ・キャンディ (312)
--log9.info------------------
メンヘラだけどまったり話ししよう。 (845)
"(8ー。ー)8" 糞スレ3 (752)
ぬいぐるみ療法・分館・13匹目 (731)
【喪】ブスなメンヘラ女【デブ】 (351)
親に感謝するスレ (293)
金があれば悩みの99%は解決するよね (634)
メンヘラがガンダムを語ろう (333)
【ゆっくり】過食中(嘔吐なし)の談話室【食べよう】 (843)
【治療中のメンヘラ限定】暇なので話しませんか? (779)
これイイ!!と思った漫画の台詞 (404)
天皇陛下万歳2 (478)
メンヘラなんざ一生愛し続ける自信あるわwwww (322)
いじめは悪って本当?2人目 (620)
【メンヘラによる】恋愛相談所【メンヘラの為の】 (390)
メンヘラと自転車 (465)
ガクtoミルお花畑でまったり妄想4 (545)
--log55.com------------------
決勝Tも始まると日本(及びアジア)が場違いだってハッキリ分かんだね
不本意”で自己弁護した西野監督の無責任 〜ビジネスパーソンのための実践的言語学
日本がベルギーに勝つには120分間パス回しすれば良い
ワールドカップ日本サッカー 監督は日本代表選手を信用していなかった
ネイマール劇団員観察スレ
ベスト4韓国「またジャップはベスト16かwwwwwww」
くっさいくっさい日本の葬式会場はこちら(笑)
日本敗退に対する海外の反応が泣ける(´;ω;`)