1read 100read
2012年6月既婚女性110: 作ったら・試したら、良かったもの part59 (742) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【河本梶原】吉本生活保護芸人もろとけばいいんや58 (827)
旦那の年収が一千万超の勝ち組奥様vol.3 (828)
■★昭和33年〜34年生まれの奥様★10■ (572)
【義援金ニセレブ】渡辺美奈代35【ライブ乞食】 (747)
【(゚Д゚)ウマー】 おとりよせ 16ピンポーン♪ 【マズー】 (743)
【橋下】奥様、計画停電対策は当然やってますよね? (414)

作ったら・試したら、良かったもの part59


1 :12/05/28 〜 最終レス :12/06/16
雑誌や、テレビ…衣食住の裏技が沢山ありますが
実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!
前スレ
作ったら・試したら、良かったもの part58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336463789/

2 :
>>1


3 :
乙 ありがとう

4 :
>>1

5 :
>>1乙です

6 :
塩麹、豆腐にまぶして3日、ウマー、なにも付けなくてもウマー。
茹で卵もウマー。これも3日冷蔵庫。たんぱく質によいみたいだね。
味噌汁や潮汁、ウマー。

7 :
1乙です!
そして前スレ1000はいい人。
試してよかった、もやしを茹でないでレンジで加熱すること。
洗って皿に広げてラップして2、3分チンですぐできる。
お湯沸かしたり面倒要らず。皆様やってることなら失礼しました。

8 :
たまに傘にドライヤーの熱風をあてる事。
撥水加工が復活する。

9 :
>>7
もやしの青臭さ気にならないの?炒める時も下茹でしとかないと青臭くてマズーだわ

10 :
>>6
豆腐、勇気を出して10日くらいつけてみて(水を捨てつつ)。
3日目もおいしいけど、また違う濃厚な美味しさになる。
>>8
やってみる!

11 :
>>8
なにそれ初耳
自分もやってみる

12 :
>>9
>>7さんじゃないけど、もやしで青臭さが気になったことないわ。
もやしの種類が違うとか?
もやし臭さというのはあるけど、買って来た当日なら嫌な臭いとは感じないな。
日が経つと臭いが気になるので、使う当日に買ってきて、
余ったら私もレンチンしておく。

13 :
>>6
大輔乙

14 :
前スレの簡単クッキー、バターときび砂糖で作った。
サクサクウマー!半分はゴマを混ぜてこれまたウマー!
顆粒っぽいきび砂糖で作ったからか砂糖が完全に溶け切ってないのがまたいい。
紹介して下さった奥様ありがとう〜。色々アレンジして楽しむわ〜。
これだけでは略
カツ等揚げ物を作る時小麦粉とパン粉は大きめのタッパーに入れて蓋してフリフリする事。
手が汚れないし満遍なく付いて良い。
ビニール袋に入れてフリフリがメジャーだけど袋に上手く空気が入れられず、
かと言って生肉入ってる袋に口つけて息入れるのも抵抗があったので
自分にはこの大きめタッパーフリフリが合っていた。
あと袋より中身が取り出しやすい。洗い物は増えるけど。

15 :
パン粉はフライパンに入れて鍋振ってひっくり返して両面付ける
洗うの楽だし手も汚れない
小麦粉の代わりに天ぷら粉をはたき、卵の代わりに水溶き天ぷら粉を使う
衣がしっかり付いてはがれにくい

16 :
フライの時は薄力粉じゃなくて強力粉使う。
強力粉が大量に余っていて(パン焼きに飽きた)、試しにやってみたら、
粒子が薄力粉よりも細かいのかしっかりついた。
卵の白身部分のはじきも少ないように思える。

17 :
>>15
良いこと聞いた。
試してみる!

18 :
塩鮭の切り身を茹でてみました。
フライパンにお湯沸かして中火で5分。
ほぐれやすく食べやすかった。
家族は焦げ目がない鮭に変な顔をしてましたが
食べ始めると納得してました。
余らせたのをほぐして次の日のおにぎりにしたのですが
中骨がするっととれてほぐすのが楽。
塩味が大分抜けるかと思ったのですがそうでもなかった。
前スレで教えてくれた奥様、どうもありがとう。

19 :
>>16
はなまるマーケットでエビフライの時に、
グリル満天星の料理長が、強力粉を使うと言っていた。
薄付きでムラなく付くとの話。
他にもメリットあったかも知れないけど覚えてない。

20 :
>>9
火の通りが足りないと青臭い。レンチンでしっかり火を通せばOK
下ごしらえでレンチンすると、炒め物がモヤシで水っぽく
なるのがかなり防げるよ。

21 :
アイスに柿の種トッピングしたらウマー
カップアイスに突き刺すと食べやすい
柿の種チョコ好きな人におすすめ

22 :
アイスに突き刺さった柿の種なかなかシュールだなw
でもうまそー

23 :
どこのスレで見たのか忘れたけど
食器洗いスポンジを豆腐みたいに水に浮かべて保管すること
タッパーに水いれて浮かべるだけで臭くなくなった
生乾きがいけないんだね

24 :
椅子の脚に靴下みたいにカバーをかけること。
変な小花がついていたりボーダー柄だったりしていたので
躊躇していたけど無地なものを100円ショップで発見。
フローリングに傷がつかないのはもちろん、椅子をひきやすくなった。
もっと早く付ければ良かった。

25 :
>>24
それやりたいけど、うちのイスの足が大きめ長方形で無理なんだよなーと思ってた。
今ハッと気づいたけど、児用の靴下再利用すればいいんだねw
試したらまた書きに来る!

26 :
自宅ではなく学校で導入して良かった、だけど
テニスボールで椅子脚をカバーするとほんとに音・傷防止できていいよ。
こんなの。
ttp://d.hatena.ne.jp/puy/20090216/p1

27 :
>>24
見た目が生活感ありすぎと思ってやらないでいたけど、100均で椅子と同じ茶色の着けてみた。
椅子の音もフローリングの目に引っかかってガタガタ言うのも解消された。

28 :
>>16さんに便乗して
強力粉を粉チーズの空き容器にいれて保存すること。
肉や魚にまぶすのに片手でパパッとできて便利。
直径が大き目の容器のほうが粉を入れやすいです。

29 :
足がつりそうになったら歩けば治るということ。
年とってから寝てる時、たまにこむら返りになって、
それこそ布団の中でのたうち廻るぐらい痛い思いをしてたんだけど、
叔母からそういうときは歩けば治ると聞いた。
そんな簡単な事で治るわけないじゃんwwwwって思ったんだけど、
実際つりそうになったときに飛び起きて部屋を歩き回ったら本当に治った。
こんな簡単に治るならもっと早く知りたかった。

30 :
しつこくてごめんだけど、アジの開きを茹でてから焼いてみた。
そしたら、ふんわりして美味しかった。
旦那にも「これ、いいやつ?」って聞かれた。
普通のスーパーの2枚398円の開きです。

31 :
同じように ハンバーグも茹でるといいよ
フライパンにハンバーグを並べ
餃子みたくたっぷり水を入れて
5分位茹でちゃう
その後普通に焼き目をつけると
ふんわり仕上がる
すりおろし玉ねぎ使えば焼き過ぎても
ふんわりしたハンバーグになるけど
すりおろしめんどくさい時にやってる

32 :
ウェルチのオレンジ100%ジュースが美味しいんだけど私には濃いので、
ためしに炭酸で1:5ぐらいで割ってみたらオランジーナみたいな爽やかさになった。

33 :
そうか、魚を焼く時はフライパンにクッキングシートを敷いて魚を置き、
水を少し張って蓋をして蒸し焼き、その後蓋を取って焦げ目をつけると。
ハンバーグも餃子方式で焼いてみるわ

34 :
魚ゆでたくてたまらない

35 :
>>31
焼き目を付けてから、水を入れて蒸し焼きにしてたけど、
このほうが肉汁が溢れ出ないかも。
やってみる。

36 :
茹でてから焼くって良さそう。
うちのムカツクほどくっつくフライパンでも料理できそうだわ。

37 :
お肉はいいけど魚は沢山のお湯で茹でこぼさないと生臭くなるんじゃなかった?

38 :
>>36
フライパン買い換えろw

39 :
>38
旦那が似非エコでね〜
買い替えよりテフロン張り替えるか、でも送料と工賃で新しいフライパン買えそう〜の
ループ中です。餃子とかホットケーキしばらく食べてないw

40 :
>>39
っ ホットプレート

41 :
>>39
鉄のフライパンにしたら良くない?
使い方によっては一生物だよ。

42 :
>40
ホットプレートか!深いので鍋にしか使ってなかったわ。
これで朝ご飯にホットケーキ食べられる〜♪
>41
よく話題にでてるヤツが気になってはいるんですが、こっそり買おうかな。

43 :
ホットケーキはフライパンよりホットプレートのほうがキレイに焼ける
あと、餃子もホットプレートで家族全員分一気にいけるよ

44 :
ノルディックウェアのパンケーキパン買った。
直径8cmくらいの小さな◯が7個あって、
キレイに丸く焼けるだけなんだけどテンションが上がるわw
ホットケーキや目玉焼き、二重焼きもどき、お好み焼き、
大根餅もどき、ハンバーグなどなど、
同じ大きさの丸に焼けると美しい。
もう少し穴が深ければもっと使い勝手良いのに!
と思いつつほぼ毎日使ってる。
ホットケーキは縦に積んでタワー作るのが夢の奥様はぜひw

45 :
>>44裏山!!
それずっと気になってるんだけど5000円くらいするよね
大きくて収納場所もとりそうだからなかなか買う決心つかない…
毎回ホットプレートで焼いたイビツなホットケーキタワーにしてるw
ミツカンパキッとタレ納豆良かったです。
前のゼリー状のタレより断然良い。
もちろん袋タレより楽チン!

46 :
>>33
魚を蓋して焼いたら、臭いがこもらないかな?
煮魚も蓋はするなって言うし(←落し蓋ではなく鍋の蓋)

47 :
>>45
パキっとタレいいんだ
それは良かった
以前、ゼリー状のタレは指先が覚束なくなったお年寄りのために開発されって聞いて
そりゃいい考えだけどお味がちょっと、って思ってた
パキっと割ってタレ出て美味しいならお年寄りにも重宝だろうね

48 :
>>43
ハンバーグもいいよ!一度に10個とか焼ける。

49 :
これから鮭茹でてみるんだ〜(O´∀`O)

50 :
ハンバーグ、茹で湯はどうするの?捨てるの?

51 :
>>45
スマイルとか蝶々の模様に焼ける物ならコストコで春先に1780円とかで売ってた。
コストコスレで「これAmazonとかだと5000円ぐらいするんだよね〜」とか言われてたから同じ物だと思う。

52 :
>>30
開きも茹ででいけるのか聞いてみたくて書き込もうと思ってたんだー
ありがとう!やってみるわー

53 :
茹で塩鮭やってみた!
茹でてからバーナーで色付けて。
お弁当に入れたけど、柔らかくていいね!
旦那も皮まで食べてきたよ。
美味しかったって言ってくれた!
ありがとう!

54 :
結構みんなバーナーって持ってるのね

55 :
持ってるわけないじゃんwww

56 :
茹で魚のアイディア、
こんないいこと聞いたから今度やってみるねと夫に話したら
子供の頃ジャンプかなんかの料理漫画で読んだと言われた…
なんとかあじへい?
でもやってみる。今日塩鮭買ってきたし。

57 :
>>55
良かったわ。ガスコンロで火炙りの刑に処してるのは我が家だけかとヲモタ。

58 :
>>51
デイジーパンを5000円出して持ってたのにコストコであまりの安さに
スマイルを買い足してしまったわw

59 :
>>54
お菓子作る人だとクリームブリュレとかのキャラメリゼするために
持ってることがあるみたい。
カセットコンロ用のガスに火口?を取り付ける式のだとかさばらないので、
私も欲しくなった。

60 :
茹で塩鮭やってみた
フライパンにたっぷりの熱湯で3分くらい
その後網にのせて皮と表面ををカリッと焼く
茹でたせいか油っけがなく
もしやパッサパサになってしまったか、と焦ったけど
中はふんわりしてジューシー、魚臭さもかなり軽減しておいしかった

61 :
だから事実でもないのにこうやって何度もしつこく悠仁とスカイツリーを
関連付けるようなことを書いたらどんどんネットに文字として残るんだって。
そんなにスカイツリーは悠仁のお印から取ってデザインされて建築されたと思いたいの?

62 :
ゴバク?

63 :
>>61は、このスレのゴバクだねw↓
皇室御一行様★part2355
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338301766/
ようするに、Pですよwww

64 :
Pよりiのほうが…(クスクス

65 :
>>64
あんたってわかりやすい自演しかしないねバカP

66 :
また糖質末尾iかよw
一生自分の敵は全てp2だと思い込んで貼り付いてろ
ナマポ朝鮮人ww

67 :
>>65 こんばんは!LANも引けない朝鮮バンクのひと!w

68 :
やっぱり図星だったのねP www

69 :
またこの流れ飽きないねスレ汚し

70 :
●のiをからかうために公式p2から書き込んでみるテスト

71 :
相手にされたくて仕方ないんだね
悲しい老人

72 :
茹でることでそんなに美味しくなるんだね!
ちょっと抵抗あるけどやってみる。

73 :
揚げ干物祭りのあとは茹で干物祭りかw

74 :
何か今まで、茹でるということに抵抗あった。
栄養分が出ていくとか、ダシが出てしまいそうで。
ひき肉ゆでてそぼろにしてみたい〜干物もステキだ。
この後蒸し物祭りとかになったりしてw
これry
海苔巻きを手軽にすること。太巻きとかってけっこう大げさだけど
細巻きならそんなに失敗知らずだし、お弁当に映える感じで良い。

75 :
フライパン、剥げかけテフロンでも鉄製でも、ガラス繊維のクッキングシートを敷いて使ってる。
油なしでもくっつかないし、何度でも洗って使えるのでいいよ。
焼いたものから出た脂・塗った油は、シートからフライパン側に少しずつ染み出すので、
鉄製フライパンの上で使ってたら、段々油の馴染んだ良いフライパンになってきたのが
思わぬ副産物。

76 :
流行りは一周して戻ってくるそうなので
次は蒸し物でその次は焼き物かしらww

77 :
使いまくって交換する直前のクイックルワイパー
最後に玄関のたたきをひとなですること。
なんとなくやってみたら意外なほどすっきりして良かった。

78 :
運動すると顔がしまってくる。
ダイエット目的でトレーシーメソッドを始めて一週間ほど。体重が簡単に減るはずもなく
それより先に顔が変わった。ここ何年も鏡を見るたびたるんでるなーと悲しい思いをしてたのに。
運動のおかげだろうかと漠然と思ってたところにたまたま本屋で手に取った本「セロトニン脳健康法」に
そのことが書いてあった。普通に規則正しく人と触れ合う生活でいいらしいけど
自分に足りないのは運動だったらしい。「セロトニン神経が弱ると姿勢が崩れ顔つきが
だらっとした印象になる」と自分の以前の状態そのままだった。
一人で密かに喜んでいたら、昨日塾に迎えに行った時生意気盛りの娘に
「一瞬きれいに見えたからよその人かと思ったよ」といわれて喜ぶより先に驚いた。
人に与える印象も変わったらしい。

79 :
昨夜鮭を茹でてその後フライパンで軽く焼いてみたけど、
うちの場合塩っ気が全然無くなった上に生臭くなっちゃった・・・。
安い鮭の切り身だったからかな。

80 :
>>79
軽い塩水でゆでてみたら?

81 :
昨日茹でハンバーグやってみたよ。
前に誰かが書いてくれてたみたいにハンバーグ作ってフライパンに並べてお湯入れて。
適当な時間茹でて、お湯は捨ててペーパーで簡単に拭き取った後、油入れて焼き色つけた。
パサパサにならずしっかり火が通ったハンバーグが出来たよ!

82 :
>>80
なるほど、今度そうしてみる!

83 :
>>78
いいなあー。
私は常に美しいから誰にもほめてもらえない。

84 :
ハンバーグにパン粉は入れない。ついでに玉ねぎも炒めないw
柔らかすぎず、増量しない分小さめサイズだけど、肉々しいのでがっつり食べたって感じで美味しい。

85 :
>>74
うちでも最近海苔巻きよくやるよ!
それも、ごはんは味付けないままだから巻きおにぎりみたいな感じの。
シャケのほぐしたのと白ごまとシソとか、余った佃煮とか巻いて、
酢飯じゃなくても十分美味しいし食べやすくていいよ。
ひとりの時には海苔の大きいの1枚で適当に作って長いまま食べてるw

86 :
海苔巻き、ただ単にカツブシに醤油と気持ちめんつゆかけたの巻いてもおいしい

87 :
>>84
それ、うちの旦那のレシピ(と言えるのか?)w
適当に塩コショウしてタマネギ入れて、薄めに成形後、強火で焼くだけ。
非常にいい加減なのだが子ども達に非常に評判がいい。
特に男には肉々しいのがいいんだろうな。

88 :
このスレの影響ですしのこ買ったから
じゃあついでに海苔巻きもしよう…

89 :
>>84
今日ハンバーグ予定でパン粉がなくてどうしようか迷ってた所。
入れなくても大丈夫なんだね。

90 :
ハンバーグのつなぎはマヨネーズでも大丈夫とどこかで聞いて以来、
マヨで済ませてます
2人分だけだからパン粉も卵も使わなくて気軽でいいよ
最近、試してよかったのはもみじまんじゅうの冷凍保存
8個入りとか買ってもすぐに食べきれないし、
解凍のひと手間があると、ついついもう一つ食べるのを防げる
レンジでほかほかのまんじゅうウマー

91 :
もみじまんじゅう、カスタードやチョコは冷凍したままでもウマー

92 :
>>90
宮島ではもみじまんじゅうを油で揚げて売ってた(名称:揚げもみじ)んだけどこれも美味かったよ
揚げ物が苦でないなら試してみてはいかがだろうか

93 :
冷凍もみじまんじゅうをさっと天ぷらにして
中は凍ったままアツアツしゃりしゃり美味そうです

94 :
>84,87
む、私もハンバーグが固いのが気になって、色々なスレを参考に
野菜をすり下ろすやらお麩を入れるやらして、フンワリバーグをどや!と出したら
「苦しい感じがうちのハンバーグっぽくて好きだ」と言われたw
なので肉オンリーですわ。
風味付けにサラダトッピング用のフライドオニオン入れてる。

95 :
ハンバーグなんか茹でたら旨味が抜けるから絶対やらないわ

96 :
>>84
かな姐さんでぐぐると野菜炒めない野菜バーグレシピが出てくるよ

97 :
鮭の脂の乗ったのとパリパリ皮が好きなんだけど
脂もなくなって皮もふにゃふにゃになっちゃうんだよね。
それで本当に美味しいのか疑問

98 :
なんでも茹でてから調理って、料理上手は絶対にやらない
失敗をなくしたい初心者がやる方法
それと50度処理とは全く別物
弱った野菜をシャキッとさせたり目的が違う

99 :
なんかずれてきてる↑

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奥様が気になる言葉の用法や言い回し 06 ■■■■■ (474)
モンスター被災者様☆マッチングサイトでクレクレ詐欺☆何様41 (886)
××××買って失敗77回目××× (302)
【ヨン様】韓流スター・K-POPを語ろう5【KARA 少女時代】 (980)
【大阪市解体】橋下徹アンチスレ★11【怪しいブレーン】 (925)
「選択で子供を産まない人のマターリスレ」6 (316)
--log9.info------------------
【YAMAHA】Dragstar64【250/400/1100】 (696)
【トコトコ】XR230とSL230【走るよ】 (544)
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG その44【夏が立つ】 (493)
 スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ73A (211)
★kawasaki 空冷400 part.10★ (343)
[HONDA] VRX ロードスター/Roadster vol.12 (280)
【ホンダ】インテグラ その2【DCT】 (501)
【Goose】がちょうの住むお池28【グース】 (676)
【冬眠】ゼファー750 part4【スレ過疎】 (927)
久々に嫁に乗ろうと思ったらオイルが下がってた (467)
」」プジョー&イタルジェ他&旧車スク館=11=「「 (202)
【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【徒然】19巡目 (536)
【VULCAN】バルカン総合スレッド【16台目】 (317)
【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400/ZX-14☆51回転 (291)
XT660Z(TENERE) (204)
【漢カワサキ】エリミネーター26走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】 (261)
--log55.com------------------
iPhone SE Part48 (IP有)
iTunes Cardの割引販売を待つスレ Part40
iOS 11.xを語るスレ Part37
iPod touch 第6世代 Part24
【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part11 【永遠に】
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part7
12.9インチiPad Pro Part37
【AdGuard Pro/AdBlock】広告ブロック27【Weblock】