1read 100read
2012年6月懐かしドラマ606: ☆☆→  アイちゃんが行く!  ←☆☆ (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ケンちゃんシリーズ総合スレ (615)
【田所さん家】ぽっかぽか【天真爛漫】2 (570)
3年B組金八先生 【第4シリーズ】part2 (293)
翔んだカップル 桂木文 (829)
3年B組 金八先生 第3シリーズ (381)
【円谷プロ】† 怪奇大作戦 †【1968年】 (925)

☆☆→  アイちゃんが行く!  ←☆☆


1 :06/07/29 〜 最終レス :12/05/06
この日を待ちくたびれ〜て〜♪

2 :
  ら
            ∧_∧ ∧     り
           ( ´∀`)`__∧
           / ,  つ∧`__∧
  ゆ      /(__(__ヽ∩∧`__∧
        /(__(_し'し'ヽ∩´∧`_∧     2げっと…
  ///`∧_∧_(_し'し   ヽ ∩´∀` )∧_∧
 ( (((( ´∀`)_し'し     ヽ   とノ( ´∀`)
 /////つ   つ'し       (⌒)  ノ (    )
/////  ,へ 〈          ~ し'  | | |
(((((_ノ (__)              (__)_)

3 :
イクッ!

4 :
かわいいと思うけど。

5 :
小山明子、美しい・・・
ダンナの大島渚は元気かな

6 :
「GO!GOスカイヤー」といい、小倉一郎は良く出てくるなw

7 :
アイちゃんがイク〜〜〜!!

8 :
>6
いがいに精悍な感じでおどろいたよ

9 :
スレのびないね。エロくないから?

10 :
エロい要素に比例して伸びるもんなの?

11 :
残念ながら答はイエスだ

12 :
どうぎょうふたり
は、ちょとかんべん

13 :
本郷直樹のCDって、過去も現在も全然出てないのな。
せめてベスト盤くらい出してあげないといくらなんでも可哀想
てか欲しいから出せや、RCA

14 :
「恋のときめき」

15 :

提供 グリコ

16 :
アイちゃん (*´д`)

17 :
昨日の話しで「君がアイちゃんか」と高橋昌也が真顔で言うセリフに爆笑したよ

18 :
前半の道中記は楽しいが、その後家族と暮らし始めてからの話しは
どうも好かん。
>>13
主題歌が好き。サビ直前の「ん〜〜ん」が特に。
前回の放送時に気に入って、レコード購入しました。

19 :
何話目で父親が見つかるの?ネタバレってほどじゃないから教えて

20 :
>>17
高橋昌也って「ザ・ガードマン」にしょっちゅう出てる人?

21 :
アイちゃん寸前だったな

22 :
珍しく音消しがあった
竹人形作り「フゼイ」とでも言ったんだろうが
キチガイやメクラも消さない猫なのになぜ?もともと?

23 :
竹人形作り「ごとき」の所にはぜったい・・・
かもね。

24 :
無敵の猫に、いったい何が・・

25 :
ヒロミツついに来たか。

26 :
なんだもう次で見つかるのか

27 :
>>21
おいおい・・・

28 :
♪青雲〜  それは〜  君が〜見た光〜

29 :
飛騨高山って一度行ってみたいなー。
伝統工芸の街だよね

30 :
このドラマって、初対面の者同士がすぐに昔からの
友人・知り合いみたいになるのなw

31 :
よく見るとオープニングで「大映テレビ株式会社」の文字が出る時の
蒸気機関車の運転士?が手を振ってるのね。

32 :
すごい細かい所まで…

33 :
♪抱いてもいい  燃えてもいい   ←この部分が・・・
♪ララララララ  ララララララ   ・・・に修正されておる

34 :
>31
よく見えないが、私服っぽいので本郷かも

35 :
いや、細かくてよく見えないでしょ

36 :
>>13
禿同!

37 :
途中でサクマくんが旅をやめて家に戻ったのはどうして?
演じてた俳優さんの都合?
鈴木ヒロミツなんかよりサクマくんのほうがよかったな・・

38 :
なんか「joy to the world」っぽいねあの主題歌は。

39 :
似てる。
スリー・ドッグ・ナイト並みにノリノリな曲

40 :
>37
グリコとはライバル会社のCMに出演したから。

41 :
タイガース vs モップス
ついに来た

42 :
岸辺シロー、この頃はうっとおしいほど髪の毛があるね

43 :
主題歌の英語の部分ってなんていってんのかな?

44 :
CD化されてないんでしょ。
レコード盤持ってるよ!という人、
2番以降の歌詞を載せてもらえると嬉Pです。

45 :
>36
キミもそう思う?

46 :
東京の回の最後に映った場所って渋谷駅?

47 :
>>44
主題歌は、途中で変わるけど、
もう変わった?それともまだ?
番組見ていないので。
まだ「二人のフィーリング」かな。
んなら、
ナウ イズ ア ラブタイム
ナウ イズ ア グッドタイム
ナウ イズ フォー ユー アンド ミー

48 :
話自体はそれほど面白くないけど、
70年代の日本各地の風景が見られるので貴重だな。
それだけでもDVD録画する価値があるかも。

49 :
おっと、アンカー間違えた。↑は>>43さん宛。
で、二番は、
あなたと今を だいじにしたい
この熱さこの涙 だいじにしたい
あなたを強く 抱きしめてたい
このいとしいすべて はなさぬように
以下 一番に同じ

50 :
先週あたりからオープニングの音声悪くない?

51 :
「さぼてんとマシュマロ」みたく、マスターの劣化が進んでいるのでは?
たしかに話自体はとってつけた感じでたいしたことないけど
やっぱり日本各地の景色と、それから緑の自然が
画面いっぱいにあふれてて目に鮮やか。
マイナスイオン系の癒し効果がある。
「モーレツからビューティフルへ」「ディスカバー・ジャパン」等の
当時のコピーを地で行くドラマが実際にあったとは驚愕。

52 :
>>49
大サンクス☆
やっぱり知っている人がいたかぁ。
あなた最高

53 :
内藤武敏はぜったいに親父じゃないと思った

54 :
73年の「気楽に行こう」
当時本人出演のCMで使われた曲で、マイク真木の作品
シングルジャケのヒロミツのファッションはまさにドラマと一緒

55 :
蔵王エコーライン、ついに登場!
仙台といえばやっぱりタンスの名産地なんだ

56 :
お父さん役を演じてたの北村和夫だっけ?
当時同時進行で読んでたマンガ版のお父さんが
岡田真澄っぽい、垢抜けた美形なパパだったんで
ドラマ版のお父さんにショックを受けた記憶がある。
それに後半からは旅に出なくなって継子イジメの話になるからヤダ。
お父さんを見つけてめでたしめでたし、で終わればよかったのに。

57 :
その後半部分ってけっこう不評の声が多いみたい。
今はまだ前半を放送してるんだけど。

58 :
GOGOスカイヤーのスレは建たないのねw沖雅也って人気ないのかね?

59 :

           提供    グリコ



60 :
>>30
普通じゃ絶対にありえないよね

61 :
古き良き時代だったんだよ
最近じゃストーカーされて頃されたりするからありえん

62 :
来週の予告に変身前のアイアンキングがいたような気がするんだが。

63 :
マジ!?
たしか「雑居時代」では、杉田かおるが
「ファイヤーマン」を観てるシーンがあったよーな

64 :
>>61
怖い世の中になったな〜・・

65 :
来週のゲストは浜田光夫?
まさか子門真人とか・・・

66 :
石橋はどーなんだろ
ヒロミツとの絡みとか

67 :
>64
ゆとり世代が増えてきてから、確かにおかしくなった気がする・・・・
昔は知らない人にも挨拶が基本だったり・・・
とにかくこいつどうやって生きてきたんだと思う子たちが多いよ。
案外、親から変だったりするがね。
 >60みたいな奴ばかりだとやっぱり世も末だね。
あーいい時代に戻りたいよう。

68 :
ゆとり世代じゃなくて、諸悪の根源は団塊世代と団塊ジュニアだろうな。
奴らの子供の教育がなってないんだと思われる。

69 :
ゲスト出演者に大物(当時としては)が多いね

70 :
そうだねー

71 :
>>56
最初は父親を探してずっと旅を続け、最終的に再会する予定だったのが何かの事情で路線変更になったというのを
何かで見た事があるけど。(当時の新聞だったかな?)
ロードムービー的な内容が意外にウケなかったというのもあるのかもしれない。
まして「ウルトラマンA」の裏だった事で視聴率的にも苦戦してただろうし。
それで後半は普通のホームドラマ的な内容にシフトしたと。

72 :
>>71
>まして「ウルトラマンA」の裏だった事で視聴率的にも苦戦してただろうし
エースに最後まで視聴率を獲られ放しだったという事はないな。
エースは第36話(12月第1週)以降、毎回視聴率が20%を割るようになり、
15〜17%台にまで下降してしまった。
アイちゃんの人気が、じわじわと浸透していったんじゃあるまいか。

73 :
じゃ、後半からアイちゃんを見なくなった自分は少数派だったのか・・。

74 :
ウルトラマンAは第1話以降、視聴率が下がり続けたそうだけど

75 :
>>74
エースはなりふり構わないテコ入れの結果、中盤にようやく視聴率が回復。
第24話(9月第3週)から35話(11月末)まで、12回連続で20%を突破した。
しかしその後は>>72に書いた通り。

76 :
ちょうどその問題の第24話以降が明日放送なんで興味津々

77 :
アイちゃんが回を重ねるごとにかわいくなっているように見える件

78 :
そうだね、最初の頃はまぶたが重い感じだったけど

79 :
14話からOPテーマ変わったんじゃん

80 :
この当時は、アイちゃんといい「走れ、K100」といい
全国をあちこち巡るドラマが流行ってたんだよね。
ちょうど、TBSの「水戸黄門」が何作目かで人気が定着してきた頃だから。

81 :
>>80
71〜72年における国鉄のキャンペーン「ディスカバージャパン」の
影響も大きかったんだろうね。

82 :
昔、テレビ神奈川で再放送やっていたよね。

83 :
>>81
間違いなくそっちの影響です。

84 :
ナウなヤングがディスカバージャパンをエンジョイしてた時代ですね

85 :
でも今じゃ団塊の世代も大量還暦に突入

86 :
玉川良一がパパのわけないじゃん!

87 :
当時見た覚えはあるが、あんまりはっきり覚えてない。
17歳の坂口良子って、可愛かったんだろうなあ。
もう一度見たい。

88 :
>>80です。
ちょっと不思議な事がありました。今、スカパーファミ劇でアイちゃんが行く!が放送
されてますが、先週は群馬の安中市でした。九州在住の私にとって安中市なんて知りもしないし
縁もゆかりも当然ないとこです。とこるが今週富山に旅行に来ててそこからレンタカー借りて
どこか行こうという事になり結局榛名神社に行ったんですが途中高速から下りて道が判りずらくて
安中市をぐるぐる廻るハメになりました。まさか30年後の安中市に吸い寄せられるように
来る事になろうとは思いませんでした。それまでは名前すらも知らないトコでしたから・・

89 :
ロードムービーには違いないんだけど
なんか山の中とか地味な風景ばっかりで
日本中を旅してるって感じがしない

90 :
>>88
安中市の印象はどんな感じでしたか?
私は関東在住ですがあまりなじみがない土地ですね。

91 :
ロードムービー最高

92 :
>>90さん
安中市はアイちゃんのでは古い武家屋敷風の民家が出てきましたがどこにもそんな感じの場所は
なかったですね(今でも探せば少しくらい残ってるかもしれませんが?)、あれってホントは撮影のための
別の地のロケでは?どこにでもあるような地方の町、あと観光地への通過地点の印象が強かったですね。
店とか少ない割にはやたら車の通行が多いトコでしたから。途中安中榛名という新幹線の駅がありましたが
周りがススキ野原と丘陵地や山林に囲まれたすごい場所にありました。安中市街からも離れているし榛名観光の目的にしては
バスもないし何より榛名まで整備された道もない、転落しそうな狭い崖の道もあったくらいです。本当に意味不明の駅でした。
でももしこのドラマ見なかったら多分、安中の読みを「あんじゅう」とか言ってそうで道聞く時に恥かいたかも知れない。
だから今では、案外榛名神社の神様が私達を参拝するよう引っ張って来させたんじゃないか?といい様に解釈している。

93 :
>どこにでもあるような地方の町
この一節に、世の中のありとあらゆる
森羅万象を凝縮したような感覚を覚えました。
そう、なにもない土地であることはあらかじめ予想しての質問だったんです。
たしかに安中を「あんなか」と読むのは関東人だけかも。
ただ、何の予備知識もなく初めての土地に行くことはとても新鮮であり
またそれも旅の醍醐味であると思うんですよ。
旅をしている最中に沖雅也や松坂慶子に逢う。
こういう人との&触れ合いも大切にしたいものですね。

94 :
何を言いたいんだか??・・・・・・

95 :
第16話のOPクレジットで、とんでもない間違えがあったな。
小松方正や梅津栄と一緒に働いている作業員役の俳優(土屋靖雄)が
土屋嘉男になってる(´・ω・`)

96 :
大昔、山城新伍が深夜番組で坂口良子のことを「彼女は北国生まれだから、元々ケツがでかいんですよ」って
やらしーこと言った事があるが、ほんとでかそう。服でかくれて見えにくいが。

97 :
グリコのロゴがプリントされてるのが、時代ならではですね。

98 :
マッサンもそう思うか

99 :
>>95 あの作業員のおっさん、土屋靖男っていうのか?字幕で間違えてるのに
あんたこんなマイナー俳優までよく知ってるね。
毎週見てて思うんだが、この番組の魅力って、ロードの風景や出来事しかり、アイちゃんの初々しさしかりなんだが
今になって気付いたのが、普段、他の番組では悪役とかチョイ役程度しか出ない
中年男優やおっさんタレントにスポット当ててる点、内藤武敏しかり、玉川良一や梅津栄、小松方正もしかり
来週なんて顔は知ってるんだが名前が出ないチョイ役おっさん俳優がまた出るぞ。お父さん捜す設定だから仕方ないけど
小松方正のどアップ姿のシーンや涙を流すシーンなんてはじめて見たぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【この国を】鹿男あをによし 第65神話【救うんだ】 (288)
【高木彬光シリーズ】白昼の死角 (825)
クレジットの序列・懐かしドラマ版その3 (792)
花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争 (253)
高校聖夫婦 (214)
印象に残ってる、ドラマの名台詞 (554)
--log9.info------------------
★男28歳、DJ始めました。 (248)
 clubで見かけた、カッコイイ人・面白い人  (674)
ビキニナイト!!!!! (250)
Jazzyなハウス (277)
石原都知事が本気で都内のクラブを潰してくみたい 1 (846)
クラブで働いてる、働いてた人いる? (206)
最強タイムテーブルをつくれ!(野外パーティー編) (225)
■■VUENOS TOKYO■■ (378)
。。MITTY。。 (667)
高音質なクラブはどこだ? (484)
なんで日本のDJは自作曲なしでDJやるの? (421)
◇◇◇デビッド・モラレス◇DAVID MORALES◇◇◇ (495)
海外RAVE情報交換スレ (724)
【大阪】UNDER LOUNGE Part2【アンダー】 (604)
【ドアは】 渋谷NUTS -3ナッツ目- 【黄色】 (792)
UK HARD HOUSE, HARD TRANCE 総合スレ 1 (426)
--log55.com------------------
【山口県の高校野球】 光 & 西京 【注目の県立校】
【バ関東猿=無能】 もはや近畿様の植民地じゃね? 【バ関東www(笑)】part3
【バ関東人は】 いつの時代も近畿様に屈するバ関東wwwww(笑) 【負け犬か?】 part3
(スププ Sd03-87/+ [49.98.51.144]) ← 究極のバ神奈川人wwwww part2
生粋の関東民は無能で役立たずwww  バ関東猿wwwww part3
ケイタイヤロウが【山口県の高校野球】と山口スレの住人をぶった斬るスレ
【選手権ベスト8】新進気鋭! 下関国際高校応援スレ【国体出場】
店は風俗店ではなく性的サービスなし パク容疑者も初回利用時に「本番行為禁止」の念書に署名捺印