1read 100read
2012年6月懐かしドラマ176: 【緒形】迷宮課刑事おみやさん【古手川】 (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
印象に残ってる、ドラマの名台詞 (554)
西部警察で出したかった俳優 (592)
【テレ朝木8】853〜刑事・加茂伸之介1【寺脇康文】 (391)
【山田孝之】 タイヨウのうた 【沢尻エリカ】 (373)
フードファイト 弐ノ膳 (385)
【加奈子】誰にも言えない【男なら麻利夫さん】 (340)

【緒形】迷宮課刑事おみやさん【古手川】


1 :08/12/09 〜 最終レス :12/06/19
緒形拳主演の「迷宮課刑事おみやさん」を語ろう。
1985年放映 制作は関西の老舗ABCテレビ
このドラマはザ・ハングマン4の後番組として
金曜夜9時で始まった。
出演 緒形拳 古手川祐子 小林稔侍 ほか
監督 村川透
脚本 長野洋
12/9よりファミリー劇場で放送中

2 :
>>1
スレ立て乙
ハングマン4の後番組かじゃないんだがw
ハングマン4→特命刑事ザ・コップ(新旧金9唯一の全話二桁完走)→迷宮課刑事おみやさん

3 :
>>1
乙です。緒形拳さんお得意のとぼけた演技も勿論良かったけど、小林稔侍さんの悪ノリとも言えるアドリブが印象的でした。共演されている俳優さんが明らかに素で吹き出している場面もあったなw

4 :
ちゃんと「緒形」で立てた>>1はエライ
最近は「緒方」と誤字書くアフォが増えたからね

5 :
おみやさんて海外ドラマでいう「コールドケース」に当てはまるのかな?
日本と海外のクオリティは比べものにはならないが、政宗一成のナレーション
で本格的ドラマの感じは少したw 
あと戸浦六宏さんが刑事役って、特捜最前線の世界では考えられないねw

6 :


7 :
年明けの放送になるが、
第6話「15年前のOL未遂事件が今日……!」
ゲスト・宮内洋
第9話「7年前の奪われた美女『シモーヌ』が今日……」
ゲスト・西田健
この二作品が実況スレの祭りフラグか立ちそうな件について

8 :
ファミリー劇場でまたやらないかな

9 :
漏れのおみやさん像は緒方氏で終わってるが、もう鬼籍に入られているので 昔の映像に頼るか、イタコで呼ぶしかない

10 :
これ確か脚本や監督陣も錚々たる顔ぶれだったよね。おみやさんのキャラが毎回微妙に違っていたりしてね。でも続編(?)の六本木ダンディーは、初回だけ見て脱落しちゃったな…。

11 :
>>9
早速 誤字が
言うてる尻からこれだ

12 :
緒形さんのおみやさん最高です

13 :
「緒形」を「緒方」と書くと
いちいち激怒するバカがあちこちにいて笑える。
全部同じヤツだろうけどww

14 :
DVD発売マダー?

15 :
本放送マダー?

16 :
地上波再放送マダー? 

17 :
受動喫煙をこの時代に声高に叫ぶ古手川さんに、
「モンタージュなんて古い、これからは似顔絵よ」の
大門明子の姿がダブって見えたw

18 :
原作はけっこうエロいよな

19 :
今日は放送なしですか。
火サスの再放送はいらないから、おみやさんの続き放送してほしかったな。
そういえばテレビ朝日で初の必殺仕掛人の再放送する。

20 :
>>19
今月のは先行放送みたいだかんねえ

21 :
古手川祐子の実の娘が超美人らしい

22 :
再放送の途中から見だしたら、面白くて最後まで見た。
緒形拳が芸達者すぎ。古手川祐子もGJ
2話の上野駅、通行人役で監督の村川さんw

23 :
放送age

24 :
と言っても、今回は先行放送分だから来週まで待ってね

25 :
おみやさんの愛車って、相当な年代ものだなぁ

26 :
元トライアングルの小森みちこ(当時鶴光のアシスタント)がちょい役で出た回の
ゲスト牟田悌三が死んだ

27 :
トライアングル・ラブレター

28 :
>>25
第一話はその車で釣るんだから相当なもんだよ

29 :
第二話5年前の犯人つかまってないよ…

30 :
本日深夜放送

31 :
EDのおみやさんのカットがかっこよすぎる件について。
初めて見たけど面白い!テンポが良くあっという間の2時間だった。
緒形拳演じるおみやさんのキャラはどことなく昔見たアニメの犬のホームズと被ると思うのだが。

32 :
六本木ダンディシリーズはこのシリーズとは別物なのか?

33 :
>>31
嗜好品に強い拘りがある一見ぐうたらな親父という点では共通しているかもね。放送時期はおみやさんの方が約一年遅かった気がする。
>>32
別物って解釈していいと思う。

34 :
いま渡瀬恒彦がやってるおみやさんもリメイクではなくて別物かな?

35 :
原作本たった今ネットで注文してきた。
今から楽しみだ。

36 :
87年9月終了
金曜21 ハングマンGOGO
金曜22 必殺剣劇人
10月開始 
  21時 素敵にドキュメント
  22時 六本木ダンディおみやさん
翌1月
 22時 ニュースステーション繰上げ
六本木ダンディのほうは必殺シリーズ終了のため急遽作られた感がした。

37 :
録画したのをチェックしたら
殺人課のチャンスが出ていたようだが

38 :
緒形拳追悼の意を込めておみやさん、六本木ダンディー両シリーズ全話放送して欲しい

39 :
古手川祐子の婦警姿を見ると「ただいま放課後」を思い出すな。

40 :
緒形拳と園佳也子のやり取りってアドリブっぽいね。

41 :
園佳也子の個性の強さは群を抜いている

42 :
これのED曲が好きだった

43 :
>>42
放送当時そこそこヒットしたよね確か。ホームセンターの店内BGMで流れていたのを聞いた記憶がある。シングルレコード欲しかったな。

44 :
OPとEDの曲の雰囲気の差が凄い件について 

45 :
継承盃という映画でも緒形&古手川コンビなんだよな。
こっちではの夫婦役なんだが

46 :
>>43
「七色の罪」は、自分の中では「紅の豚」主題歌と併せて加藤登紀子を知るきっかけを与えた曲と思う。

47 :
古手川祐子のブラハァハァな書き込みがないな。

48 :
それよりも良美ちゃんorz

49 :
原作読んでみた。
おみやさんのあだ名の由来が解りチョト感激。
緒形版は今回初見なんだが、こっちの方が原作に忠実なんだな。
特に見た目が。
これからおみやさんの中年スケベオヤジっぷりに期待したい   

50 :
七色の罪はマイナーなのか?収録したCDどこにもレンタルされていない…
それどころかつべにもニコ動も無かった
>>49
原作のおみやさんは緒形拳がモデルか?と思えるくらい違和感無いと思うのは自分だけか?

51 :
おみやさんのドラマ化は緒方拳が売り込んだだよな

52 :
>>50
俺は近所のツタヤでレンタルできたよ
↓このオムニバス盤に入ってる
http://item.rakuten.co.jp/book/3861614/

53 :
TV版は原作のラストみたいに終るのだろうか 

54 :
第6話のエリートの兄役、宮内洋だったのか!
エンディング見るまで気がつかなかった。
つか、深夜だっていうのに最後マジ泣きしてしまった俺ガイル。

55 :
オープニングの曲、携帯電話の着信音にしたいぐらい気にいってしまった

56 :
警視庁殺人課のエンジェルとか、ゲストが渡瀬版より地味なとこがいい。
売り込んだ先がテレ朝ではなく朝日放送でよかった気がする。
緒形さんは山内Pを信頼してたんだろうね。

57 :
原作の話、ここでしたらスレ違いか?

58 :
>>56
台詞がなかったけどチャンスも出てた

59 :
TVドラマ「六本木ダンディー おみやさん」 新番組 3/7(土)放送開始
(土)19:00〜21:00ほか ※#1は120分
ファミ劇、やりましたよ。

60 :
うぉぉぉ!
ファミ劇空気読んだな。
六本木ダンディーはまだ見た事ないんだが
面白いのか?
上の方で初回で脱落した〜というレスを見て気になっているのだが  

61 :
>>60
上の方で初回で脱落したものです。
「迷宮課〜」のちょっとアナクロっぽい雰囲気が好きだったもので、
変に時代を意識した「六本木ダンディー」は私は好きになれませんでした。
でも過度な期待や先入観を持たずに観れば意外と面白いのかもしれません。
あと、フィルムではなくビデオ撮影(?)に変更されていて画面が妙に明るいです。

62 :
>>60
六本木の警察署に新しくできた女性ばかりの課におみやさんと課長(小林稔侍)が
左遷されて、おみやさんは部屋の一角に仕切られた狭い所に追いやられて細々と
迷宮入りデータをパソコン入力してるんだけど、今再放送されてるものより
さらに昼行燈度が高いかな?
それから小林稔侍のキャラがさらに面白くなってた気もするw
それと実家から通うのには不便ということで高級マンション(もちろんタマさん付き)
に住んで、自動車もジャガーになってたような。

63 :
六本木ダンディーに洋子出ないのは残念だ。
おタマさんは出るのに 

64 :
とかとか、そんな話が多いな。
この頃のドラマの傾向ってわけでもないだろうけど。

65 :
そんなに大胆に変更して原作者サイドはどう思っていたんだろうか

66 :
男女雇用機会均等法
って法律を六本木ダンディーで初めて知った。

67 :
原作のおみやさんはどことなく慶大出身っぽく思えるのは自分だけか?

68 :
>>64
お宮入りする事件に多い傾向をなぞったのではないかと思う

69 :
2 月 05 日 (木) 深夜 3:00 #7 「6年前の連続婦女暴行事件が今日・・・!」
2 月 05 日 (木) 深夜 4:00 #8 「一年前の花の17歳女子高校生殺しが今日・・・」
2 月 07 日 (土) 19:00 #9 「7年前の奪われた美女“シモーヌ”が今日・・・」
2 月 07 日 (土) 20:00 #10 「15年前の非行OL殺しが今日・・・!」
2 月 12 日 (木) 深夜 3:00 #9 「7年前の奪われた美女“シモーヌ”が今日・・・」
2 月 12 日 (木) 深夜 4:00 #10 「15年前の非行OL殺しが今日・・・!」
2 月 21 日 (土) 19:00 #11 「6年前の美人教師の転落事故死が、今日・・・!」
2 月 21 日 (土) 20:00 #12 「5年前の未亡人焼身自殺事件が今日・・・!」
2 月 26 日 (木) 深夜 3:00 #11 「6年前の美人教師の転落事故死が、今日・・・!」
2 月 26 日 (木) 深夜 4:00 #12 「5年前の未亡人焼身自殺事件が今日・・・!」
2 月 28 日 (土) 20:00 #13 「6年前に消えた暴力団サギ師が今日・・・!」

70 :
草壁署の無線音が港署と同じとは

71 :
ついでに、2回目の話で連続殺人の犯人が
太陽にほえろで喫茶店で人質にされるとはw

72 :
書き忘れた
あのお父さんが警察不信になっても当然!

73 :
おちつけ

74 :
今気づいたんだがサブタイトルは「○年前の○○が今日…」で統一されているんだな。

75 :
遅すぎるよw

76 :
>>54
宮内洋がゲストの回(ゲストで藤山律子も出ていたが)は「パッヘルベルのカノン」が随所で流れていたね。
>>70
「港署の無線コール音」は草壁署に限らず、タイガーキャブや西部署・「わが町」の西月島署でも使われていたと思う。

77 :
水筒持参して出勤するおみやさんワロスw

78 :
おみやさんってモテるのに何故か独身w
洋子も気があるのに、あの二人の距離感がいいね

79 :
ドラマ版のおみやさんは原作みたくバツイチ設定されてない? 

80 :
「いつもおみやさんを見て戴いてありがとうございます。古手川祐子です。」
ワラタ。大都会25時の「小野寺昭です。」みたいだw

81 :
この作品が放送されていた85年というと映画MISHIMAや薄化粧が製作された時期だな。
どちらもおみやさんの雰囲気とかけ離れた役だったが。

82 :
おみやさんはなんていう車に乗っているんですか?
教えてエロイ人

83 :
洋子が賭けに負けておみやさんに下着を見せるシーンマダー?

84 :
今日ファミ劇で六本木ダンディの番組紹介CM(?)を見たんだが
散々ここで言われている様に別物なんだな
わずか数秒しか見てないのに別のドラマをみている様だった
本当にありが(ry

85 :
黒縁メガネに小洒落たスーツ姿はおみやさんのイメージじゃないよなw

86 :
迷宮課と六本木の予告ファミ劇で続けて見ると、
ビデオ撮影の六本木のあまりのチープさに笑える。
フィルム撮影の迷宮課の方が良いのは間違いないというか、
この頃のビデオ撮影はあまりにひどすぎwww
安っぽさ、セットのバレ具合全開w
まぁ、この頃は今のように、HDカメラがないから仕方ないが。

87 :
さっき六本木ダンディの予告見た。
初回で脱落した人の気持ちわかるかもしれない
ただ、緒形拳の絶叫顔にワロタ。
個人的に原作レイプで無い事を祈る。

88 :
大滝課長が待ち伏せしてるトイレって怖いねw
しかも個室に連れ込まれて鍵かけられて・・・大滝課長って独身だからなおさら怖いw

89 :
原作のおみやさんの最終回ってどんなんだったのかな?
おみやさんと洋子はあのままなのだろうか?

90 :
汚名挽回って…(笑)

91 :
>>88
こりゃ、おたまさんに報告しておかないとね

92 :
>>89
洋子がおみやさんに告白する

93 :
>>92
ほんと?だったら嬉しい。
相思相愛のはずだけど、おみやさんから告白って考えられないからね。

94 :
>>88
尿意を催しているであろうおみやさんにとって
いい迷惑だっただろうなw
この回がもし地上波放送だったら実況はアーッ!の嵐だったに違いない。

95 :
スカパー最終回なんでage

96 :
最終回のおみやさん、よかったなぁ〜
このまま草壁署で続編作れるような終わり方だったのになんで六本木に
転勤になっちゃったんだろう。
今、このまま地上波で再放送したら視聴率取れそうな気がする。

97 :
資料課に来た女、吉田日出子だったのか!
予告だけだとわからなかったよ。
洋子タンに会えなくなるのは寂しいな。

98 :
いい最終回だった。おみやさんシリーズの一つの区切りがみれた。
その後に延々と続く渡瀬恒彦版が制作されることになるとは。
緒形シリーズで綺麗に終わってればよかったのに。

99 :
来週からの六本木ダンディ メイン監督は村川透さんです。
おそらく村川監督によるビデオ撮影の刑事ドラマは初。
「あぶない刑事」スタッフを途中で抜けたのも、
六本木を手掛けるためにだったのでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
街角スナップ↓↓深く潜れ〜八犬伝2001〜↓↓2007夏 (467)
亀山薫がいた頃の相棒 Part8 (333)
思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 13 (465)
3年B組金八先生 第6シリーズ (459)
長渕剛のドラマ、「とんぼ」が観たい (783)
雨と夢のあとに (214)
--log9.info------------------
やよい軒が落ち着くのよね。3軒目 (901)
マツコ激怒!「片山さつきに税金を払いたくない!」 (337)
やだ!婆さんが熊に襲われて死亡よ! (337)
ゲイ予言する2012年に起こりそうな出来事 (561)
小川知子等(梓、黛、弘田、青江、スパーク等)その10 (296)
荻野目洋子  (584)
小説 中田英子の自分探しの旅 (867)
キモガリはなぜ筋肉質を求めるのか? (337)
むねりんとイチローのスレ (599)
オカマが語る笑っていいとも!の歴史よ (292)
■□■2011−2012訃報スレ■□■ (568)
【\】100円ショップ好きなゲイ (731)
浜崎あゆみが安室奈美恵に負けた1000の理由 (332)
【顔も】ゲイが格闘家を語るわよ9【ガタイも】 (286)
阪神の鳥谷と伊藤はやたを応援するスレよ♪ (238)
やべぇよ?トランクス派減少の危機! (889)
--log55.com------------------
【悲報】「佐川不起訴」の女特捜部長が異例のご栄転、函館地検のトップに [725713791]
藤沢文翁 音楽朗読劇
【Bunkamura】Theatre Orb-東急シアターオーブ2
ミュージカル美少女戦士セーラームーン14
劇団シャイニング 総合スレ part3
ミュージカル「忍たま乱太郎」Part22
弟が2.5次元俳優なって調子のってるけど質問ある?
舞台「文豪ストレイドッグス」