1read 100read
2012年6月懐かしドラマ201: 花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争 (253)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【小泉今日子】愛するということ【緒方直人】 (930)
女と味噌汁 (259)
愛の嵐・華の嵐・夏の嵐・Part4 (648)
ぼくの魔法使い (925)
あばれはっちゃく【スレその2だ○秘作戦】 (947)
塩カルビ (220)
花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争
- 1 :09/06/17 〜 最終レス :12/06/17
- 花登筺「どてらい男」{さわやかな男}知る人ぞ知る【家族戦争】藤岡琢也 山田隆夫〜情報求む
「どてらい男」と{さわやかな男}は花登筺さん原作の商人もの根性ドラマでした。
【家族戦争】は花登筺さん原作、藤岡琢也さん 山田隆夫さん等出演のホームドラマでした。〜情報を求めます。
花登筺さん原作のもので再放送されることも、なさそうな三作品について語リ合い、思い出していただいた方は、
、思い出を書き込んでください。放送の時は幼稚園、小学校低学年だったため記憶がほとんどないのですが、
何だか懐かしいので、いろいろと情報を頂きたいと思っております。【家族戦争】については、ストーリー特に最終回が知りたい
また、部分的にでも映像、曲、写真などの情報ございましたら、お知らせください。
http://www.youtube.com/watch?v=2yu8a7zmLa4
http://www.youtube.com/watch?v=cO2QdjFRiKU&feature=related
http://romann.fc2web.com/mouyan-index.html
- 2 :
- アパッチ野球軍、あかんたれ も花登筺さんでしたね。商人ドラマのイメージしかなかった。
家族戦争は全くわかりません。「あかんたれ」は少しだけyoutubeに映像ありました。
- 3 :
- 「どてらい男」「さわやかな男」ともに自分の地域では完全な再放送なかったと思いますよ。
「家族戦争」というのは記憶にない?「どてらい男」は一部は見たと思う。。
「どてらい男」リンクありがとう
- 4 :
- ドラマ家族戦争は、藤岡琢也さんが父親 藤岡琢也さんがものすごくケチな父親でね 息子が山田隆夫のほか、お母さんが乙羽信子さん。
ストーリーは、よく憶えていません。
- 5 :
- 「家族戦争」第一話はワイドショーの、悩み相談のコーナーみたいなシーンから始まった記憶がある。
確かに、山田隆夫さんがそこで何か相談していた。忘れた。
「さわやかな男」は下着メーカーの社長がモデルになっている。
「どてらい男」は山善という電機メーカーの社長がモデルになっている。
- 6 :
- 「家族戦争」第一話は?
桂小金治さんがアフタヌーンショーというのをやってて。
その番組の人生相談コーナーという設定でそこに山田隆夫が出てて、
父親のケチぶりを話して、それがあまりにもひどいので桂小金治さんが同情して、
悩みを聞き続けるというような内容だったんじゃないかな。
- 7 :
- さわやかな男しか、みた事ない。主演が柴俊夫
真野響子ともう一人、綺麗なお姉さんが、いたような、
このドラマで共演した柴俊夫、真野響子は結婚した。たぶん、今も夫婦。
「さわやかな男」は再放送でみたと~^^~~思うんだ。
- 8 :
- 7<<<真野響子ともう一人、綺麗なお姉さんが、いたような、>>>>
さわやかな男は 神保美喜さんでてなかった?
「さわやかな男」で検索したけど神保美喜さんの名前はなかったので勘違いか?
「さわやかな男」は下着メーカーの社長がモデルになっている。というのは、
たしか、ワコールの創業者と聞いたような気がするんだけど。
- 9 :
- 検索したら「家族戦争」は「定年を迎えた男が、仏壇の奥から過去帳を発見。先祖がすべて五十四歳で死んでいる事実を知る。」とあります。
定年を迎えた男が藤岡琢也さん、嫁が乙羽信子さん。娘が児島みゆきさんで息子が山田隆夫さん、てところだ。
- 10 :
- どてらい男
西郷輝彦も田村亮もいつまでも若いね
- 11 :
- 西郷輝彦さん最近、髪ヘンな色にそめてた。田村亮さん、もう10年以上見てない。
- 12 :
- 真野響子 まや、だったんた。まの、だと思ってた。
http://www.youtube.com/watch?v=O5JQbtURmqY
- 13 :
- 真野響子は、大河ドラマ「風と雲と虹と」にでてたyoutubeにあった。
- 14 :
- 大河ドラマ「風と雲と虹と」最終回以外に見れるとこ有ったら教えてチョーだい
- 15 :
- いつのまにか、「風と雲と虹と」スレになってる。
一応、花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争スレですので宜しく
- 16 :
- 花登筺 「どてらいやつ」もそうだが関西テレビ制作のものは再放送が無いね。。
大阪根性ものもみたいけどね。戦争編もおもしろかったよ。
- 17 :
- 花登筺 全般でゆこう 書き込み無いよ
- 18 :
- タイタイチョウ殿!
- 19 :
- 花登筺さんのは「あかんたれ」と「ぬかるみの女」の最終回がニフティの動画サイトに上がってました。
シーンや冒頭だけでも録画されていて、それが動画サイトに上がる事はあるかもしれませんね。
当時は、ビデオテープも高価です。無理かもね。
- 20 :
- 8>>さわやかな男は 神保美喜さんでてなかった?
違いますよ。感じは似てるけど、別人です。「さわやかな男」はミタイ。
再放送は、あったと思います。 夕方みた憶えがあります。
- 21 :
- さわやかな男で、柴俊夫の相手役は初めは中村玉緒だったけど結ばれず別れたと思う
当時自分は子どもだったけど、柴さんはまだ若手俳優で玉緒さんは完全なおばちゃんのイメージで
二人の間にそんな感情がある設定などとは気づかず見ていたら
柴さんがどこかへ旅立つシーンで
去っていく柴さんを思いながらの「・・・・・(不明)やったら待っといてぇて言えるのに」
みたいな玉緒の台詞があり、初めてそうだったんだと悟り
無理のある配役だと子供心に思ったものだ
- 22 :
- どてらい男の初回は猛やんが前戸商店にタクシーで乗りつけるシーンから始まる
- 23 :
- 記憶では、そのタクシー運転手は西川きよし
- 24 :
- あっしの記憶では、西郷輝彦、田村亮、どてらい男は目玉の大きいオカマみたいな人いたな。
仁鶴さんだっけ?がパン職人かケーキ職人の役で妙にうまそうだったな。
さわやかな男に中村玉緒出てたのは記憶に無い。花登筺の「あかんたれ」にはメインでててたな。
1970年代の映像は出ないね。なかなか。
- 25 :
- >目玉の大きいオカマみたいな人
茶川一郎だろ。
捕虜収容所で一緒だった
解放が決まって日本に順に送り返されることになった時、名前のアルファベット順だったので
「いろはだったら、いの一番なのにっ」って嘆いてたのを覚えてるから「い」のつく役名だったはず
ちなみに猛やんは山下(Y)だから遅くなると思い、
仮病をつかって先に帰ろうと企み、ばれない様に痺れ神経痛という日本の風土病だと申告し
それが医療班の研究対象になってしまい数年帰還が遅くなる
実は元々収容所では最初に騙った伴大衛門(B)という偽名で登録されており
第一便で帰国できるはずだった
- 26 :
- あの人が茶川一郎さんですか。よくご記憶ですね。
帰還が遅くなる・・・・・・からちょっと思い出しました。
西郷さんが長靴になんか隠すみたいなシーンあったような。お金だったカナ。
当時は子供なので復員という言葉が意味分からず親に聞いた。
田畑というのも意味分からず親に聞いた。色々言葉の勉強になった番組だった。
花登筺の番組で関西弁も憶えました。子供の頃、見たのって、ほんの少ししか憶えてないけど懐かしくムショウニ
観たい気がします。年のせいでしょうか。
かなり長いシリーズなのに、全然映像が無いというのも淋しいものですね。
あっしの祖父は戦地で軽度の身体障害者となって復員したけど、早死したそうです。
国からは見舞金もでなかったらしい。戦争って悲しいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%84%E7%94%B7
VTRの現存状況については上書きされて残っていないとされている。・・・・・・とありました。
なんで少しぐらい残してくれなかったの、、、マヌケな話です。家庭用VTRに録画してる人いないかな。少しぐらいみたいよー。
1971年(昭和46年)当時としては珍しかった家庭 用ビデオ(オープンリール式VTR)で記録されたものですと
http://www.youtube.com/watch?v=dBqhAdQWQsk
1971年があるんだから、ありそうなものですね。
- 27 :
- 長靴のシーンは覚えていないが、
帰還が遅れて入院させられてる間に金髪の看護婦と恋に落ちるのを思い出した
- 28 :
- 一年ぐらい前まで、どてらい男スレがあって結構語られてたけど落ちたんか
- 29 :
- どてらい男スレあったんですか
それにしても、家族戦争は話題にならないね。観てた人が少ないのかね。
藤岡琢也さん 山田隆夫さんなどの出演、ホームドラマでした。
家族戦争についてはネットにさえほとんど情報が無いよ。
- 30 :
- 花登ドラマのことなら、あかんたりあんの中のスレで深く語られ、
「五代家の嫁」や「花ぼうろ」のような作品まで話題になった。
そのスレは今でも見ることができる。
でも「家族戦争」のことは誰も語っていなかったと思う。
- 31 :
- 「家族戦争」歌は多分
「敵はおやじだ(てごわいぞーてごわいぞー)
おふくろ味方(信じていいのかなー)
あにきは猛烈(要領いいからなー)
弟スパイ(100円ですーぐだましよるー)
勝ってくるぞと勇ましく・・・」
みたいな歌詞だった。テーマ曲聴きたいワンシーンだけでも観たい、。
- 32 :
- すいません、どてらい男、藤岡流れで坂田軍曹スレと勘違いしていました!
反省しています。 や〜ましたスレはないのですね・・・
- 33 :
- 「あかんたりあん」 みてみました。
「家族戦争」のことは確かに誰も語っていなかった。
第一話は
落語家の桂小金治さんが、『桂小金治アフタヌーンショー』というのをやってて。
その番組の中の人生相談のコーナーで、そこに息子の山田隆夫が出てきて、
父親のケチぶりを訴えて、桂小金治が同情して、
ほかのコーナー全部休みにして今日は一時間これだけやりますと言って悩みを聞き続けるという、
その部分だけ、おぼろげながら記憶あります。
- 34 :
- さわやかな男の歌は多分
「 ゆうべ 風に向かって走っていった あいつ
奴の怒りをこめた熱い足音だーけ 後に残った。何があいつをそうさせる
何があいつをかりたてーる・・」
みたいな歌詞だった。テーマ曲聴きたいワンシーンだけでも観たい、。
- 35 :
- http://www.tvdrama-db.com/detail_search.htm
↑
ここで調べればキャストや内容など大雑把ですが分かります
(作品ごとのURL貼ろうとしたら長すぎて規制がかかった)
- 36 :
- ありがとう 実は私もそこ見たんですが、ストーリーはほんのちょっとだけでした。
それより、テーマ曲が聴きたいのです。ワンシーンだけでも観たい。
どてらい男は曲だけ聴けたけど。さわやかな男と家族戦争は曲さえないのでした。
やっぱ、ないよね。
- 37 :
- どてらい男は今考えるとキャスティングが豪華だったね。
西郷輝彦、田村亮、中尾彬(戦乱編)森次晃司、藤岡重慶、
夏純子、笑福亭仁鶴、なべおさみ等々。
藤岡さんが丹下段平だったと知ったときは衝撃だったなあ。
- 38 :
- さわやかな男で覚えているシーン
誰かが“デザイン”を“デイザン”と言い間違えるシーン
何故かツボで、以来何度も持ちギャグとして拝借してきた
誰だったか調べようと思い“デイザン”で検索したら、
普通に間違えてる人が山ほどいて驚いた
- 39 :
- 38>ジャズやってた人は逆に云う人いるよね。コーヒーをヒーコーとか、
でも、デイザンて云い難いけど。
37>どてらい男は何年も続いた番組だから、でしょう。それにしては映像残ってないね。
少しのシーンだけでも観たい。
当時のスタッフや制作会社、テレビ局が何故に少しでも映像残そうと思わなかったのか不思議。
- 40 :
- 日本人女性が最低6500人も連れ去られ 性奴隷にされている!!
ミクシー モバゲー 大学の構内で勧誘洗脳
小学生から大学新一年生女子は気をつけて
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/22/
挑戦
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/78/
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/12/
まとめ
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/25/
【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/
これから、どうなっちゃうの?
- 41 :
- 家族戦争ストーリーについて知りたければ、花登筺原作「家族戦争」 日本文芸社で
読んでみるしかないかも知れません。
さわやかな男は、何か中途半端な終わり方だった気がします。
どてらい男はほとんど観てないので判りません。
- 42 :
- a
- 43 :
- よーし、やったるわ〜い!!
おっとこ歩けば〜ツキ目にあ〜た〜る〜。
- 44 :
- そわそわ するなよ ここらが 度胸
- 45 :
- >>40
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
- 46 :
- どてらい男は。
西郷輝彦、田村亮、森次晃司、藤岡重慶、夏純子、笑福亭仁鶴、なべおさみ
思い出したよ。どこかに映像あればいいね。
- 47 :
- 詳しいことはオフレコのため、口外できませんが、映像はもう残っていません。
- 48 :
- ただし個人で録画しておられる可能性はあるでしょう。
- 49 :
- 昭和50年当時、自宅にビデオがある人は日本にどれだけいたでしょうか。
- 50 :
- 昭和50年当時、ビデオ普及率は1%以下だろうね。
ビデオ普及率 昭和53年約1.4%
個人で録画しておられる可能性はある。
- 51 :
- ほう
- 52 :
- うほほ あるさ
http://www.youtube.com/watch?v=7L4A6xJUyO4
- 53 :
- 昭和40年代でもあるんだな。
47発言は暴言。
映像は、ある可能性はある。
- 54 :
- 個人で録画している人がビレテ西関に売ったら買い取ってくれると思うけどね。
それが再放されればイイヨネ。 ダイジェストとか名場面だけでもイイじゃないか。
- 55 :
- wikiによれば、ビデオは上書きされちゃって残ってないらしいね、どてらい男
あれだけの人気番組で、しかも関西テレビの開局何周年だかの記念番組なのに
どっかの地方局にでも、ダビングされたのが残ってないかなあ
- 56 :
- 前に「ビデオは行方不明」と何かで読んだけど、上書きされちゃって残ってないの。
部分的には個人で録画してる人は絶対いるよ。出さない。出てこないだけですよ。
全く残ってないなんて、ありえない。
- 57 :
- 西郷輝彦と田村亮、その後共演あったのかな?
- 58 :
- 舞台では共演あったと思う。テレビではどうかな?
- 59 :
- テレビで共演あったとおもうよ
- 60 :
- 番組名は?
- 61 :
- ? 覚えてない
- 62 :
- 憶えてない
- 63 :
- どてらい男は少し録画したの実家にあったと思ったけど、
テープがかびてたので母から捨てたと云われてしまったよ。
- 64 :
- 立売堀のもーやん、ドル紙幣をステッキの中に忍ばせて
内地に帰還、パラシュートの生地で何か作ったような。
戦争編ぐらいが面白かったな。
- 65 :
- 花登筺のでどてらい男、さわやかな男は知ってるよ
花登筺の商人根性ドラマ、最近はないよね。今は昔より夢がなくなった時代。
あかんたれは何度も見たけど
- 66 :
- 去年の関西テレビ開局記念番組で「どてらい男」が流れてた。
ある程度は残ってるはず・・・。
- 67 :
- うんのが兵舎で首吊り自殺
- 68 :
- 関西テレビも残ってる分だけでも編集して販売すれば売れると思うけど
- 69 :
- 坂田軍曹、もう一度見たい。
重慶さんの名演。
- 70 :
- やーました きおつけー 歯をくいしばれー
- 71 :
- それは重慶さんのセリフみたいですね。
花登筺て一時期は、すごい人気脚本家だったらしいけど
今は、あんまり話題にならないね。関西テレビにも責任あるよね。映像のこしといてよ。
ヤラセのフジテレビのあるある○○○も、関西テレビ制作だったのかな?
- 72 :
- 重慶さんの、丹下段平と坂田軍曹は神演技。
まさにオンリーワン!
- 73 :
- もーやんの奥さんの梓英子も良かった。
もーやんの帰国が遅れて、もう少しで他人と結婚させられそうになった時には
みょーにドキドキした。
- 74 :
- http://blog.oricon.co.jp/roman1960/
どてらい男なら、ここで、だいたいのストーリーだけは解かるよ。
ぼちぼち読んでみます。
- 75 :
- どてらい男は知ってる人多いけど、家族戦争は知らん人が多いみたいですね。
- 76 :
- 「どてらい男」♪男 歩けば 節目に当たる
「どてらい男」は アメリカ軍の通訳役で尾藤イサオが出演していたの記憶しています。
たしかパラシュートの生地で何か作って、捕虜収容所でアメリカ軍相手に商売をしていました。
不屈精神というか、そういう強さは痛快・爽快でした。
「立売堀」て書いて「いたちぼり」というのが印象に残っています。
- 77 :
- 「どてらい男」の映像、残っているといいのに
「どてらい男」を見ていたのは小学校頃でしたが、
生きていくうえの、精神的励みになってた。
当時と違う視点でみたい、DVD化実現すれば即買うよ。
- 78 :
- >>1
どてらい男見たいけど、テープ残ってないんだろうね
- 79 :
- 2chきえたスレもあるみたいね。どてらい男のテープは消えてない事を願う。
- 80 :
- どてらい男「再放送」はテレビ東京だったと思います。
85年頃、再放送してたんです。テープ残ってると思います。
- 81 :
- 再放送してたんだねー
- 82 :
- どてらい男といえば、坂田軍曹のシゴキが思い出深い。
当時、カセットでワンシーンを録音したことがあります。
ビデオの件ですが、上書き、つまり
別の番組を上からかぶせてしまってるらしいです。
何故そうしたのかは予算経費を減らす目的かも、しれないですね。
家族戦争も予算経費を減らす目的で上書き、つまり
別の番組を上からかぶせてしまったと言うのが正直なところだと思います。
- 83 :
- どてらい男・・・
もう精神論は通用せんだろ この時代
商社?ピンハネするなら直で取引して安くユーザー
に売りたいぜ この野郎!
- 84 :
- どてらい男
商魂ものスポコンものは時代おくれの感がありますね。
懐かしさから、みたい方向きのドラマでしょうか
- 85 :
- どてらい男は時代おくれとはいえ、いいドラマだ
- 86 :
- どてらい男は一番印象深いの戦中編です。
モーやんは上級兵からいびられます。
これでもかといびられるモーやんですが、黙って耐えたりしない。
モーやんは、必ずなんらかの形で一本とっちゃうんですね。
それが上官の気に障るというストーリーなんですね。
- 87 :
- なんとなく覚えてる
藤岡重慶さんとか尾藤イサオさんが出ていたシーンが印象的
- 88 :
- アパッチ野球軍も、花登筺原作だったんだ。いがいです。映像みつけた。
- 89 :
- あかんたれは 少し前まで何回か再放送されていたね
でも どてらい男は見たことがない
- 90 :
- アパッチ野球軍 ありがとう 他のも映像あったら、お願いします。
- 91 :
- アパッチ野球軍 おもしろいですね。花登筺原作で他にアニメありますか?
- 92 :
- アニメは多分ないです
- 93 :
- ぃよお〜し、ぃやました〜
- 94 :
- 誰でもいいけど 夏純子 どこかに映像ないかい。
- 95 :
- シルバー仮面とかに出てるよ。映像は自分で探してねー
- 96 :
- シルバー仮面ならニコニコにあったかも〜 しれん
- 97 :
- シルバー仮面みつけたよ 画質は悪かったが ありがとね
- 98 :
- 夏純子 映画ならあるよ ようつべに
- 99 :
- 夏純子 映画ならあるよ ようつべにとは タイトル教えて頂戴ませ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【PLAY】プレイガール【GIRL】 (603)
スチュワーデス物語 その3 (904)
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part5 (852)
【森田】おれは男だ!【復刻】 (562)
【人間の証明】森村誠一シリーズ【野性の証明】2 (961)
【小野寺】大都会25時【山下】 (369)
--log9.info------------------
よんでますよ、アザゼルさん。 22 (939)
かんなぎ 136柱目 (576)
鉄腕バーディー DECODE 総合 32 (352)
夏のあらし!総合スレ 32 (538)
怪談レストラン 17品目 (736)
大正野球娘。160球目 (395)
撲殺天使ドクロちゃん 撲殺18回目 (528)
猫神やおよろず 11よろず (899)
とある魔術の禁書目録総合341冊目 (871)
天地無用!魎皇鬼 参拾之巻スレ (785)
魍魎の匣 22 (629)
神霊狩/GHOST HOUND Part12 (299)
REIDEEN -ライディーン- 10 (913)
荒川アンダー ザ ブリッジ 住人19人目 (656)
WORKING’!!110品め【ワーキング’!!】 (814)
キミキス〜pure rouge〜 キス173回目 (764)
--log55.com------------------
絵が劣化した作者
市東亮子を語るスレッド 19
【電撃デイジー】最富キョウスケ5【クイーンズ・クオリティ】
くらもちふさこ【36】
【キスも】Kiss総合50【ハツキスも】
樹なつみについて語ろう phase37
東村アキコアンチスレ19
CLAMP作品88