1read 100read
2012年6月懐かしテレビ126: 未だに1995年の後遺症から抜けていないテレビ (583)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【時間の重圧】クロノス Part8 (451)
☆東野家庭王国☆ (393)
地上波で放送されていたH番組をあげるスレ (285)
[過去]山形放送・山形テレビクロスネットやめろ2 (206)
デカメロン (261)
ここだけ40年遅れているスレ (459)
未だに1995年の後遺症から抜けていないテレビ
- 1 :03/09/30 〜 最終レス :12/06/12
- 別に今のテレビがつまらないというわけではないが、阪神淡路大震災とオウム事件で「悲惨な現実」が毎日のように映し出された1995年を境にして、ドラマやバラエティが活気を失ったように感じます。
それまでは各クールに何本も20%以上の視聴率を取るドラマがあったし、ワイドショも芸能ネタに満ち溢れていたのですが。
- 2 :
- 1の訂正
×→ワイドショ ○→ワイドショー
失礼しました。
- 3 :
- 1989年の昭和→平成後遺症から抜けられず。
1989年1月4日の絶頂からごろごろと転げ落ちた。
- 4 :
- >>3
テレビ界の絶頂は91〜94年頃だったよ。それに株価の絶頂はこの89年の年末です。
- 5 :
- テレビ界の絶頂がいつなんて分かるもんか。
- 6 :
- >>1
1995年ショックで一番おいしい目を見たのは「社会派ぶってる」ワイドショーのリポーター連中でしょ。
なにしろ芸能そのものの影響力が落ちて、芸能で食っていた梨元や東海林のり子の影響力が落ちた。
逆に生活情報などで食っていた連中はテレ東の旅番組とか通販番組に流れた。
(そういや、TBS事件の際にTBSではワイドショーがなくなったけど、いつの間にか他局で同じようなことをやってた連中がいたな)
結果としてワイドショーに残った犯罪報道系の連中が今大きな顔をしている。
- 7 :
- >>6
あのときを境にワイドショーの芸能ネタの影が薄くなったわけだけど、タレントも「マジメに取り組まなきゃいけない」と我に返ったのが大きかった。そうでなけりゃ、なまじの番組では視聴率が取れないから使ってもらえなくなる。
- 8 :
- あの事件でテレビマンには、「作り物は現実に勝てない」という大きな精神的空洞のトラウマを残した
- 9 :
- そこまで真面目にやってるか?
逆にあんな悲劇があったからこそテレビは明るくなくちゃダメじゃないか?
どこぞのネットワークは「元気にするプロジェクト」なんて番宣してたけど
見事に裏目だな
- 10 :
- >>9
そう、そのとおり。そこまで頭が回らなくなっているんだな…。>>8のいっていることも正しい。
- 11 :
- 地上波デジタル化を模索しはじめたのもこのころ。
その影響で1県4局化政策はこの年で事実上中止に。
- 12 :
- 1990年代にかけて
第1次テレビショック:逸見氏の死
第2次テレビショック:ビートたけし氏のバイク事故(自殺未遂?)
これも関係ありそうな予感
- 13 :
- >>12
それはフジの転落のダブるな
- 14 :
- >>12-13
それでもこの頃はドラマが強かったからまだ明るさがあったよ。
- 15 :
- 正直、テレビより2ちゃんの方がおもしろい
- 16 :
- 地上波デジタルがはじまり、もっと面白くなくなります
- 17 :
- まあ、ここらで気分を変えて、もし、1995年に阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件が起こらなかったらテレビ界はどう変わっていたか考えてみましょう。
藤原紀香は芸能界入りすることなく、その後、モデル出身者(米倉涼子、長谷川京子、伊東美咲など)が芸能界入りすることもなかった。
今の時点でもドラマやバラエティの視聴率は、5〜6%ほど高くなっていた。
- 18 :
- 興味深いスレだな。
>17
アニメではエヴァンゲリオンはさほどヒットしなかったと思う。
トラウマとかが1995年の暗い世相にマッチしていた感じがす
るし。
ただ、1996年以降のアニメバブルは起きたかもしれない。ア
ニメバブルは団塊ジュニア世代が就職などで購買力を持っ
てきたのが要因だと思われるから。
- 19 :
- 2ch≒90年代前半のテレビ>>>>70年代のテレビ>>80年代のテレビ>>60年代のテレビ>>戦後のテレビ>>戦前のラジオ>>00年代ののテレビ>>未来のテレビ
- 20 :
- >>8
その結果がよりドキュメントバラエティもの(しかも感動モノ)が幅を利かせてきた。
くだらないバカをやってる番組が1995年以降少なくなっていった。
- 21 :
- >17
犯罪報道は今より抑制的なものになっていたと思う。
ひょっとしたら少年法改正ももう少し違ったもの(被害
者への情報開示が中心)になっていたかもしれない。
少年法改正は過熱した少年犯罪報道によって少年
犯罪が凶悪化・増加しているというイメージが作られ
たことも大きいと言われているけど、オウム真理教
事件の報道がかなり影響していると思う。
これにはまず「松本サリン事件が起こらなかったら」
と言う仮定が必要になるわけだが。
- 22 :
- 不謹慎な話だが、阪神大震災はともかく、オウムの報道はそれまでに無いほどテレビに釘付けになった。
サリン事件やサティアン突入は、下らんドラマよりもドラマチックで、水中クンバカやオウムソングは、つまらんバラエティよりずっと笑えた。
- 23 :
- ワイドショーがつまらなくなったのは、90年代後半からのような
気がする。
- 24 :
- Windows95発売に代表されるようにパソコン・インターネットの普及が始まり、
娯楽の中心がテレビからパソコンに移り始めたのがこの年95年といえよう。
一家揃ってテレビで団欒、といったニーズに応える番組はあまり必要とされなくなり、
代わりにあの手この手を尽くした多種多様な番組が求められるようになったわけだ。
そうなると制作側には従来の「王道」に頼らない番組づくりを模索しなければならないから
その模索中に番組の質が落ちることもあるだろうし、仮に質のいい番組を作り続けていても
視聴者層が分散されているから30、40%といった高視聴率は出しにくい。
そういえば音楽界でも1995年といえば、いろんな歌手が次々に
ミリオンやダブルミリオンを達成させる、ある意味絶頂の1年だったな。
こちらはその後パソコン普及→みんなCD買わなくなる→(+д+)マズーかな
- 25 :
- 検証・1995年のTV
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1022401243/l50
- 26 :
- >24
娯楽の有り様ががらっと変わってしまったんだよね。
プロが作ったものを楽しむ時代から、素人が作ったものを楽しみあう時代へと。
- 27 :
- 久しぶりのカキコ
もし、1995年に地下鉄サリン事件が起こらなかったらTBSがオウムに関与していた事件も発覚せず、当時の磯崎社長はあと4〜5年程社長をつとめ、TBSの体質が変わっていたのは間違いない。
製作能力は80年代半ば(「ザ・ベストテン」「金曜日の妻たちへ」の頃)までのレベルに回復していた。磯崎社長の時代は、前任の田中社長(91年に証券会社からの損失補填が発覚して辞任)の時代の低迷を抜けて上向きになっていた頃だったから。
田中社長の時代は夜10時台のニュースが2年で撤退するなど迷走の時期だった。
- 28 :
- >>27
それはいくらなんでも誉めすぎだろ(w
たしかに90年代初頭と比べるとかなり回復してきていたが、制作能力は80年代半ばと
くらべると半分あるかないかだろ。
ドラマはともかく、全員集合やベストテンなどの生バラエティ路線を完全に捨てちゃ
ったのが痛かった。
あの生放送で、大掛かりなセットや仕掛けを自在にあやつるノウハウは相当のものがあったのにねぇ。
- 29 :
- >28
ベストテンのセットなんて今から見たら贅沢そのもの。
- 30 :
- 生は感謝祭くらいなもんだからねぇ
- 31 :
- むしろ95〜6年が一番楽しくTVを見ていた俺
- 32 :
- 俺にとっては90年代のテレビは90年〜92年が一番だったな。
特にフジテレビ。
- 33 :
- 92〜94年の日テレも捨てがたい。
- 34 :
- こうして見ると
ビートたけしの失速にも繋がってるような気がする。
- 35 :
- >>34
たけしにとって不運だったのは、94年夏のバイク事故から復帰して「さあ、これから」というときにオウム事件が表面化したこと。それまでは「そんなわけないだろ」と思いながらもトークに笑えていたのが、現実がたけしの想像を越えてしまい、簡単に笑えなくなってしまった。
これで「もう、お笑いは終わった」と冷めてしまい、映画監督などの文化人志向に変わっていった。
- 36 :
- やっぱり最大の原因は、逸見氏の死とビートたけしのバイク事故にあり
か?
- 37 :
- 昭和から平成にかけてバラエティがおおきく変わってる。
昭和天皇崩御の前、カナリの期間過激なお笑い自粛となり沈黙。
で、平成になったら、その名も「平成教育委員会」で富士が知的エンタに走るのよ。
ところが、その路線を軽めにパクった日テレのバラエティに抜かれてしまい、ドラマに依存。
そこに95年ショックがやってくる。そんな感じではないかたと思う。
- 38 :
- 訂正。スマソ(^_^;;
そんな感じではないかたと→そんな感じではないかなと
- 39 :
- >>37
昭和から平成に変わる前後、世間はバブル景気に浮かれていたけど、テレビに関する限りは、むしろ地味だったと思う。この頃は外の世界の方が面白かった。
90年代前半のテレビの好調は、「もう外で遊んで金を無駄遣いするのは止めた、家でテレビを見よう」という人が多かったのではないかな。
- 40 :
- >>39
秀同。経済的にはともかく、番組内容的には年々地味化してたとオモワレ。
世間でいう空白の10年(90年代)の前半は、80年代に外で遊び疲れたヤシが
危機感もなくボ〜っとトレンディードラマを観てたのね。そしたら山一証券が・・・。
今まで、テレビが低迷してるのは富士がコケたからと考えてたが、
やぱ、時代とか経済状況が原因なの鴨。良スレだよ、ここ。
- 41 :
- >>29
まあ、あれは夜ヒットに負けじと
頑張ったからな。
夜ヒットは直球でベストテンは変化球。
今のテレビがどんどんつまらなくなってるのは
単に不景気なのと色々な団体がマスコミの
影響力にやっと気が付きはじめたからじゃないの。
それで圧力加えたり、多額のスポンサーになったりしてる。
象徴的なのはつい最近まではワイドショーの突撃取材や
や記者会見でふてぶてしい態度を平気でとっていた芸能人が
いたのに今では壊滅したということ。
- 42 :
- >>41
そういえば、今はタレント、テレビスタッフ、マネージャーと、お互いにものわかりよくしていればいいという人が多いですね。
- 43 :
- もし、1995年に阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件が起こらなかったら
東幹久、保阪尚輝、筒井道隆、西島秀俊がもっと長く人気を保っていて、今のようなジャニーズ頼みにはならなかった。
- 44 :
- >>43
それもそれでいやだな〜
- 45 :
- >>22
禿胴!麻原が逮捕された時に延々やってた特別番組は今でもビデオに残してある。
あと、テロップのニュース速報の前のピピッピピッって音聞くと緊張して画面に釘付けになる
よ。
- 46 :
- このスレ案外核心ついてるかもしんない
みなさんの意見をこれからも楽しみにしてるよw
- 47 :
- 94年まではテレビ全般面白かった。きっとそれ以降は我々が飽き、作り手がネタ切れになったのだろう。
95年は震災、オウム騒動があったから上手く埋めてくれた。
特にオウム報道は毎日同じような報道ばかりだったのに、全然飽きなくて
毎日ワクワクしながらテレビに齧り付いてた。
最近のわざとらしい面白くもない番組は見る気失せる
- 48 :
- 震災を免れ、オウムから被害を受けなかった人にとって
95年のテレビこそまさに甘〜い蜜の味がしたよなぁ
あんなおいしい蜜を寝転んで嘗めることはもうないんだろな
- 49 :
- アサヒ取ってる香具師は朝刊見れ
連休中の日曜日とはいえ、こんな記事が朝刊1面トップとは
- 50 :
- >>48=基地外
- 51 :
- >49
どんな記事?
- 52 :
- タレント弁護士なんてのが出来たのも
オウムの事件からだったな
- 53 :
- >>51
他板で聞いてきました
>248 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:04/05/03 00:58
>>>229
>NHKの連続ドラマの視聴率が落ちてきてるみたいな話だったような
- 54 :
- >>51
視聴率30%越えが1979年には1860回もあったのが
去年は10回しかなかったという記事だと思われ。
- 55 :
- >>54
79年には毎日平均5本もの30%越え番組があったということか。今から思うと夢のような時代ですね。
- 56 :
- 視聴率30%超 大ヒット激減(2004/05/02 朝日新聞朝刊1面)
テレビの大ヒット番組の目安である「視聴率30%以上」の番組放送回数が、
四半世紀前に比べて1%以下に激減していることが、ビデオリサーチの
調べでわかった。深夜型・早朝型など日本人のライフスタイルの多様化が、
朝の連続ドラマやゴールデンタイム(夜7〜10時)の視聴率を押し下げて
いることが背景にあるようだ。
とある。
朝ドラについては、92年の「ひらり」を最後に平均30%超えの作品がない、という話。
で、年あたり視聴率30%以上の番組放送回数がグラフになってるんだけど、
最初(79年)は>>54の通り1860回、その後80年代前半に減少して
85年くらいから400回前後で安定していたのが94〜95年にガタ落ち、2ケタに留まっている。
- 57 :
- >>55
クイズダービーは30%前後だったのでしょうか。
最高で40%越えましたし。
- 58 :
- 視聴率が下がった、上がらないと言うのは番組の内容があまりにもつまらなすぎることにある。
昔は、人気タレントを出せば視聴率は上がった。
だが最近はたとえ人気タレントを出してもの視聴率は上がらないという傾向になってきている。
- 59 :
- テレビ以外にも面白いもんがたくさん出てきたからだろう。
つまらん番組見るくらいならゲームしてるだろうし。
- 60 :
- テレビを見ながら
別のテレビでゲームをするけどな
- 61 :
- パソコンやりながら家にいる間TVはずっと付けてる
でもほとんど見ない、付けているだけ
巨人戦以外のスポーツ中継しかみていない
印象に残るのはコマーシャルだけだなあ・・・
あとは垂れ流しているだけ
- 62 :
- 1995年には、TVは充分すぎるほどにつまらなかったと思うが・・・
- 63 :
- >>4
'70年代以前はよく分からないが、'80年以降に限定すると
'84〜'87年頃と'91〜'94年頃と「テレビ界の絶頂期」は二分されるんじゃないかな?
前期はTBSとフジが「民放の雄」として切磋琢磨していった時代、
後期はフジと日テレが視聴率競争をしていた時代なんだが。
まあ、'89年1月7日、昭和天皇崩御による自粛ムードがしばらくあったから
そこが「谷」になってしまった形になるんだろうが。
- 64 :
- 北野ファンクラブ
お笑いウルトラクイズ
- 65 :
- ■★■どっきりでーした芸能人?★
北野がスターどっきりでーして収録パーに
した芸能人は一体誰だー?????
誰なんだー 面白すぎるー本当の話なんだねー 誰?
誰か教えてけろけろー????????
あ、他の芸能人掲示板でもドハデに聞き
まくっていますので比較的2ちゃんは
おとなしいのれしゅ、
あ゛ー生まれた子供が聞いたら田代と同じになっちゃうね、
でも事実だからしょうがないよな!
- 66 :
- バラエティで何が何でもテロップ出したり、CM明けに何が何でもCM前をリピートするようになったのはいつから?何か視聴者をバカにしてる感じがするんだけど
- 67 :
- 乱発はHEY!×3が元祖だろ。
- 68 :
- 後遺症というか「馬鹿な人間」「だらしない人間」を出せば視聴率がとれると言う雰囲気は強くなったようだ ちょっと前なら「ゴミ屋敷」最近では「加藤大」
- 69 :
- >>66
テロップは探偵!ナイトスクープが元祖と言われてるな(1988〜)。
ただ、この頃は滑舌の悪い素人の発言を分かりやすくしたり、
ナレーションで説明すべき部分を予算カットの理由もあってかテロップで済ましたりする側面が強い。
それがプロのタレントが喋る部分もテロップを出すようにしたのは
1992〜1993年頃からの日本テレビバラエティ番組だったように思う。
究極に酷くなったのはその直後に放送開始されたフジのHEY!HEY!HEY!だが。
CM明けリピートも同じく日本テレビのバラエティ番組で1994〜1995年頃からかな?
テロップ大杉、CM明けリピート、54分放送開始など今のテレビ界の三大癌は日テレがすべて発祥。
- 70 :
- 日テレというより土屋じゃない?
- 71 :
- そんなスレ違いの私怨はほっといて、最近の状況は何か95年に近い物があると思うんだがどうよ。
災害に対する恐怖や苛立ち、犯罪者に対する怒り、権力者に対する憎悪などを
色々なメディアが気軽に取り上げ、巧みに娯楽やエンターテイメントへ取り込んでいる所とかさ。
そこに普及したインターネットが加わって、余計にややこしい事になってる。
これが後々緒を引けば、ますます活気を無くしてしまうかもね。
- 72 :
- >>71
事件・事故は一番お手軽なコンテンツだものね。警察発表を垂れ流せばいいし、
しかも「人間ドラマ」に仕立てることができる。
シリアスなことより楽しいことを考える方が難しいと思う。シリアスは基本的に
「ば」いいから。
- 73 :
- 警察などが動くのを適当に流せばいいんだから
基本的には、お笑いタレントにてきとーにやらせて編集するバラエティーと同じつくり
- 74 :
- 平成に突入してからテレビは本当につまらなくなった
- 75 :
- ローカルニュース(関東の場合)
関東平野を駆けずり回って集めた話題→ちょこっと都内回って集めた話題
ワイドショー
調査が必要な芸能ネタ→警察発表そのままの事件ネタ
バラエティー
作り込みが必要なコント→カメラだけ用意すればいいトーク、デジカム系
深夜放送
実験番組、情報バラエティ→アニメ、通販番組
- 76 :
- >>61
>印象に残るのはコマーシャルだけだなあ・・・
さらなる景気低迷の影響で大企業のCMが減った代わりに、自社番宣、AC、健康食品の
CMが異常に増えた。
>>69
テレビドラマでもテロップが増えた。
>>75
>ローカルニュース(関東の場合)
> 関東平野を駆けずり回って集めた話題→ちょこっと都内回って集めた話題
北関東の話題を比較的多く取り上げるのはNHK(各県に放送局あり)とTBS
(群馬に支局がある)くらいになった。
両親が北関東出身かつ現地に親戚のいる漏れにとっては残念。
- 77 :
- 脱ワイドショー路線を狙った「三時よ来い」があったのもこの頃だっけ?
- 78 :
- となりのパパイヤ
- 79 :
- この頃を堺にテレビがつまらなくなった。深夜番組までも。
- 80 :
- かなり穿った見方になるが95年以前からだろう。たとえば1980年代初期の三浦事件
が今のTVの悪い意味合いでの基礎になったと思う。このやり口がのちに何でもあ
りの野放図な制作指向に走ったとおもわれ、それに今のゴールデンタイムはシモネ
タはまだしも露骨すぎて中身がすかすかに成り下がったとおもう。本来は11PM
枠に監禁すべき番組が不景気なのをいいことに何でもだしゃあ儲かると勘違い汁
アフォがいるのもTVを堕落させてるのも事実。
- 81 :
- おまいみたいな視聴者の苦情ばっかり中途半端に受け付けたからつまらなくなったんだよ
- 82 :
- 亀レスだが>>22
禿同。
オウム絡みで、(震災・オウムより前だったかも知れないが、)浅ヤンの江頭の素潜りの奴も必死になって見てた記憶がある
今はそこまでして見たいと思う番組が無いのもまた事実。
- 83 :
- 震災特番を見ていて思ったが、もしかしたらテレビは95年の転換期をもう一度望んでいるのかも。
- 84 :
- 逆転換は望めないだろうね。どんどん悪い方向へ向かっていく。
インターネット普及とデジタル多チャンネルの流れが止まらない限り。
- 85 :
- >インターネット普及とデジタル多チャンネルの流れが止まらない限り。
地上派がつまんなくなっていったのはやはりそれが原因か・・・
- 86 :
- 報道は使い減りがしないから味しめちゃったんだろう。毎日、新しい
事件が起こる。スタジオでコメンテーターとかいう人達に当りさわりの
ないことを適当に話してもらえば番組成立。これじゃぁ離れていく
視聴者だっている。他人の意見を参考にしないと生きていけない人
にとってはいいんだろうがね。
- 87 :
- インターネット普及とどこが関係あるんだボケ
- 88 :
- しかし散々芸能レポーターをクズだ何だとこき下ろしてた
連中が芸能ニュースやらなくなると掌返してニュースの垂れ流し
というのには嘲笑するしかない
- 89 :
- age
- 90 :
- <65
野口五郎
- 91 :
- 阪神大震災を超える大災害もオウムを超える大規模犯罪も
もう「望み」ようがないのだ。
これ以上のことが起こるとしたらテレビ放送そのものが不可能だし
視聴者もテレビで高見の見物なんてもう出来ないだろう。
- 92 :
- 95年のショックを更に助長させたのが、世界貿易センタービルのテロだろうなあ。
あんなことが現実に起こってしまったから。
- 93 :
- この年は阪神大震災・オウム事件の影響でワイドショーの芸能界の離婚などが全く報じられなかった。
- 94 :
- >>93
皇室やイギリス王室の報道が少なかったともいうね。
- 95 :
- 確かに以前のワイドショーは芸能ネタばっかりだった。
それに変化がでてきたのがこの頃からかな?
政治・経済ネタがワイドショーの中心になっていった。
もちろん芸能人がFAX1枚で結婚や離婚を報告したり
して、記者会見をやらなくなったこともあるけど・・・
TVタックルも毎回イラクや年金をテーマにしだしたし。
- 96 :
- >>95
昔のTVタックルの方が面白かった。
- 97 :
- ダウンタウンととんねるずがフジ秋の祭典で共演したのが、1994年秋。
- 98 :
- 1995→阪神大震災・オウム事件
2004→中越震災・北朝鮮報道
- 99 :
- テレビ以外にもテレビゲーム、インターネット
テレビの中にも数え切れないほどの番組
「○○(番組名)見た?」っていう共通の話題にもならなくなってきたような
悪い意味にも他人が自分と違うってことが咎められなくなってきたような
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【今田】Wコウジ統一スレ【東野】 (356)
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー] (347)
MBS『あどりぶランド』を語るスレ (530)
三枝の国盗りゲーム (588)
ここだけ35年遅れているスレ (488)
テレビ朝日「竹中直人の恋のバカンス」 (615)
--log9.info------------------
Fallout for PCその2 (890)
AQUAZONE Part4 + Pinna (515)
【核戦争RTS】DEFCON【steam経由で今なら9.95ドル】 (950)
Pacific Storm パシフィックストームその2 (695)
機装猟兵ガンハウンド (766)
【伝統的雑誌】LOGINについて【最新の事まで】 (283)
Battlestations Midway 2【Pacific】 (500)
【DoW】 Warhammer 40,000: Dawn of War総合 Part16 (469)
【RoN】地政学シミュ Rulers of Nations (677)
The Settlers 総合 (911)
【PC】 NBA 2K12 Part.2 【2K Sports】 (798)
Race Driver: GRID part9 (661)
【SC2】StarCraftシリーズのストーリー考察【SC1】 (253)
【トロピコ】Tropico3 Absolute Power 翻訳スレ (207)
SKYRIM MOD議論スレ (530)
【Two Worlds】Two Worlds 総合 2【Two Worlds II】 (224)
--log55.com------------------
ヤーマン
さくら学院【卒業生】雑談スレッド
20201010になにがあるか予想スレ
【こけし】 倉島颯良 11体目 【マサラ】
ベビメタイラスト部 5デロ
【BABYMETAL】中元すず香 Par170【SU-METAL】
METAL GALAXYのビルボード初登場ランク予想
【MSR】岡田 愛 ☆二十五代目【お城】