1read 100read
2012年6月登山キャンプ466: 【よかどぉ】霧 島 連 山【来んね】 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1日中】  中仙道  【山道】 三宿目 (448)
【野宿野郎】キャンプでの犯罪行為★2【負け犬】 (280)
【関東近県】冬に歩く低山【どこが良いですか】 (299)
【北ア】蝶・常念・大天井・燕【安曇野側】4 (980)
山で歌う歌って何よ? 2曲目 (586)
気圧・高度計、コンパス、多機能時計 (275)

【よかどぉ】霧 島 連 山【来んね】


1 :10/09/09 〜 最終レス :12/06/14
消えたので新スレとして立てました。
多くの登頂をお待ちします。

2 :
いったいなにがあったの?

3 :
わかいもはん

4 :
新萌岳
通れるの?
燃えてるの?

5 :
萌え燃えでごわすたい

6 :
↑ツマンネ

7 :
じゃあ登れないじゃん

8 :
↑馬鹿

9 :
いよいよ 19日に龍馬伝に高千穂の峰が登場 

10 :
>>9
誰の役で出るの?

11 :
誰の役って。
龍馬、高千穂の峰とくれば、岩に刺さったエクスカリバー、
つまり逆鉾しかないだろ。
役は剣の着グルミを着て逆大すれば女の子でも相応居見える

12 :
霧島の誓い
wktk

13 :
ワイも龍馬に負けず劣らずの志士でごわすが、
天の逆鉾抜いても構わん?

14 :
過大な龍馬評は司馬遼の最大の汚点だな

15 :
龍馬は日和見主義だからなあ
武市につくと思えば後藤につく
薩長につくと思えば慶喜を助けようとする
要は龍馬にとって他人は銭儲け商売の単なる道具に過ぎない

16 :
登山もいいけど池巡り・硫黄山・キャンプ地周辺や遊歩道の散策もいいよ。
温泉巡りもいいよ。
お奨めは新湯温泉・栗野岳温泉・白鳥温泉。
立入禁止の山城温泉はお奨めしない。
目の湯や龍馬ゆかりの塩浸温泉もいいけど。
塩浸温泉は橋の下のが無くなったのが残念。
えびの市営露天風呂は枯れてしまった。
30年くらい前は硫黄山周辺の沢は湯の川で入浴者も多かった。

17 :
好きだったなぁ〜、えびの市営露天風呂。
ススキの季節によく入りに行った。
男湯が高いとこにあって、女湯は下方に。
囲いがしてあるんだが、つまり、その^^
再開して欲しいなあ〜

18 :
鶴丸温泉が俺は好き

19 :
>>13
> ワイも龍馬に負けず劣らずの志士でごわすが、
偽物鹿児島人>13

20 :
祝・龍馬伝 宮崎ロケ (高千穂峰山頂は全部宮崎県です)

21 :
山の一つや二つ、くれてやっとがガゴンマ人よ

22 :
高千穂峰は宮崎だが霧島連山は鹿児島なんだよなぁ・・・

23 :
>>20-22
もともと霧島連山や高千穂峰は日向国諸県郡に属していたらしい。
諸県郡(の大半)は薩摩国・大隈国とともに長い間薩摩藩の所領だったので
鹿児島県とみなしてもよいし、島津氏支配以前は宮崎県とみなしてもよい。
廃藩置県後も鹿児島県・都城県・宮崎県の間を行き来している。

24 :
鹿児島県人の俺は宮崎県も宮崎県民も大好きなので
霧島連山も宮崎だろうが鹿児島だろうがどっちでもいい。
でも神話の国はやはり宮崎県て感じがする。日向とか高千穂とか。

25 :
>>24
ですよねぇー。
当時の一番速い交通機関はせいぜいロバくらいの大きさの日本産の馬。
これを考えると、日本中を股に掛けた壮大な神話はやはり素晴らしいですよね。
みなさん、鵜戸神宮行ったことありますかぁ?
太平洋に面した素晴らしい御宮。
見てください、この女神様のご神体を。素晴らしいじゃありませんか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/Udo_Jingu_Reiseki_Kameishi.jpg

26 :
>>25
ベチョベチョに濡れて溢れてるじゃまいか

27 :
新燃岳は行けるようになったの?

28 :
>>27
こんなところに来る前に、ググって下さい
ようするにggrk

29 :
今度の龍馬伝か。

30 :
いよいよ今日だな

31 :
皆さんザックは何リットルの使ってますか?

32 :
今は日帰りばかりなので30only
40、60は棚の上でほこりかぶってる

33 :
福山竜馬は逆鉾抜くのか。

34 :
高千穂登りたくなったぜよ。冬に温泉メインで行きたい。

35 :
真木よう子は登山に向いてそうだな。なんか軽々と登っている感じがした。

36 :
高千穂って1500mの里山だぜ。
軽々も重々もないだろ。

37 :
九州で1500あれば立派な高山。韓国の件も記憶にある。

38 :
好天時の霧島神宮跡からのルートは初心者でも容易だがそれ以外のルート
はそうでもないよ。
容易に踏み外すことはないがガレ場だらけで滑落すると生死に関わること
もある。
周囲は樹海で道を見失うと下っているのか上っているのかさえわからなく
なる。窪地に続いている沢も多いよ。
周囲に高い山がないから荒天時には牙を剥く。樹林帯を過ぎると身を隠す場
所はないに等しい。
遭難も少なくない。
甘く見ないほうがいいよ。

39 :
そうなんだw

40 :
えびの高原の薄紅色のススキが
見頃です。登山の帰りには
秋風を受けながらぜひご覧ください。

41 :
真木よう子はクランクイン前にも高千穂峰に登ったんです。
塩浸温泉の龍馬館のビデオでやってた。
登山シーンを後ろから撮影してたが、安産体型だった。

42 :
わっぜ安か〜w

43 :
んだもしたぁ〜 こりゃ どげなもんじゃろかい

44 :
御来光拝むなら高千穂?韓国?

45 :
キリシマリンドウを見に行きたいのですが
観察しやすいルートってありますか?
時期的にはもう遅いのでしょうか?

46 :
由緒正しいのは高千穂でしょ>44

47 :
美しいのは韓国から見る日の出

48 :
美しいのは同じ。
高千穂の方が早く見られる。
なぜなら日いずる方へ近いから。
だから、神話も加羅国ではなく高千穂の方を選んだ。
この由緒あることがとても大事。
よって日本人としてご来光を拝みたいなら高千穂を登るべし。

49 :
返事くださった皆さんありがとうございます。
今度の日曜に天気がよければ挑戦してみたいと思います。
前日の土曜日からキャンプで前泊しようと思うのですが
えびのキャンプ場を利用するのが便利でしょうか?

50 :
カラクニだったらえびの高原のキャンプ場でよろし。
えびのー高千穂河原は車で40分くらい。朝早く起きれるならえびの高原泊まり
でもいい。
高千穂河原横にキャンプ場あるけどいつも営業しているか、わからんから
ググルがよろし。 
そこで首吊りもあったけどね ←豆知識な

51 :
そうだなぁ、時間があるなら、御池巡りをしてから登るというのはどうだろ。
そして霧島神宮を詣でて温泉に浸かって帰る。
天照大御神の命によりニニギノ尊が高千穂峰に降臨された。
その後、御池で股間を濯ぎ、姫が居る鵜戸神宮へ立ち寄られた。
地図を見てみ、細かいことは抜きにして、線がつながるだろ。
ついでだが、宇佐神宮から四国を抜け、和歌山の吉野の直線上に
天照大御神が鎮座している伊勢神宮がある。
神話とは、最速の交通手段がロバの様に小さい木曽馬しかなかった
のに、とても大変壮大な物語だ。

52 :
>>50
そげな豆はいらんがぜよ

53 :
確かに。

54 :
山と渓谷社の分県登山ガイド「宮崎県の山」の改訂版はまだ出ていない?
いつごろ出るんだろ。

55 :
9月11日に高千穂、18日に韓国〜大浪の池一周〜えびの高原と行って来ました。
結構人が多かったですね、関西の団体さんとかいっぱいいました。
まだ空の状態が夏ぽくて眺めは良くなかったけどまた行きたいです。
なんか山ガールも沢山いて面白かったですよ、あの娘達は大浪池から韓国の方へのぼって行った
けど大丈夫だったんだろうか?心配ですw

56 :
昨年高千穂河原からえびの高原まで縦走して帰路は大浪池一周してから韓国岳に登り高千穂河原まで縦走したけど
大浪池からの登りが半端なくきつかった
木の階段で歩幅を変える事ができなくて何度も休みながら登ったよ
それからしばらくして小学生が遭難したんだけどあの道を親からはぐれた子供が一人夕暮れの中登りかえしてたのかと思うと涙がでた

57 :
うん、そこは降り専門だよ俺。
でも明日初登りに挑戦する、時間も計るよ
その為に半年間ジョギングやらトレーニングして来たよ。
だっていつもオバサンやおねーちゃんとすれ違うんだもん。
なんか最近山よりマラソンに興味がある。

58 :
  237 底名無し沼さん   Mail : sage  
韓国岳遭難の小5、死因は低体温症 転落でけがの可能性
 宮崎、鹿児島県境の韓国(からくに)岳(1700メートル)で10月31日に家族と登山中に行方不明になり、
2日に8合目付近の沢で発見された宮崎市の小学5年の男児(11)は、
心肺停止の状態で宮崎県の防災ヘリコプターで同県小林市の病院へ搬送され、同日午後3時12分に死亡が確認された。
宮崎県警などによると、死因は低体温症で、死亡推定時刻は1日未明から早朝にかけてとみられる。
 男児は、宮崎市大坪西2丁目、同市職員宮田康史(こうじ)さん(40)の長男、将希(まさき)君。
遺体の頭部に外傷があったことから、同県警は、将希君が斜面を転落した際にけがをして
歩けなくなった可能性もあるとみて調べている。
 2日は午前7時半から県警えびの署や地元消防団、陸上自衛隊などが約1200人態勢で捜索した。
同署などによると、午後0時26分、将希君は大浪池近くの避難小屋から山頂に向けて約500メートル上った登山道を
150メートルほどそれた枯れ沢(高さ約3〜6メートル)で発見された。
額などに傷を負い、仰向けに横たわっていて、すでに心肺停止の状態だったという。
 同署や関係者らによると、将希君は31日午前11時20分ごろ、
両親と祖父、妹の5人でえびの市のえびの高原側から山に登った。
将希君は2合目付近で「先に行くね」と言い、1人で進んだまま行方が分からなくなっていた。
ttp://www.asahi.com/national/update/1102/SEB200911020061.html
韓国岳〜大浪池登山道から150mも逸れたとはなあ…
あの登山道は急傾斜ではあるが、沢に面してないから滑落はオカシイなと思ってたんだよ。
                                    2009/11/03(火) 01:08:04

59 :
 知っている人に お伺いいたしますが 霧島山は 登山可能なのですか???

60 :
霧島山ってあったっけ?

61 :
>>60
ぐぐれ、かす!
霧島山(きりしまやま)は、九州南部の鹿児島県と宮崎県県境付近に広がる火山群の総称であり、
霧島連山、霧島連峰、霧島山地あるいは霧島火山群とも呼ばれる。
最高峰の韓国岳(標高1,700m)と、霊峰高千穂峰(標高1,574m)の間や周辺に山々が連なって山塊を成している。
有史以降も噴火を繰り返す活火山であり、特に新燃岳と御鉢では活発な火山活動が続いている

62 :
龍馬伝で「霧島山」なんていう表現したから
勘違いした人たちが多いんだろ。

63 :
>>59です
皆様 情報 ありがとうございます

64 :
霧島の正当な由緒ある登山は、高千穂の峰、御池めぐりですね。
まずは天孫降臨、神々の地上への登場からこの国がはじまります。
韓国岳の由来は、そこから任那、加羅の国が見える、です。
国作りの後のお話から登場するわけです。

65 :
なるほどな。

66 :
龍馬登った高千穂峰、私も 大河の効果?登山客増える
 宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山の高千穂峰(1574メートル)の登山客が増えている。
大河ドラマ「龍馬伝」で、福山雅治さんが演じる坂本龍馬が新婚旅行で高千穂峰を登るシーンが
先月に放映されたことの影響ではないかという。
 環境省が主な登山口に設けた赤外線カウンターによると、今年度上半期の登山者数は
口蹄疫(こうていえき)の影響で前年の約6割に落ち込んだ。
9月も韓国(からくに)岳が前年の約3割、大浪池が約6割と連山内の他地域は落ち込んでいるが、
高千穂峰は逆に2割以上増えた。
登山口の駐車場職員によると、特に放映後に増え、若い人や初心者が目立ったという。
 3連休中日の10日、高千穂峰登山道は大勢の登山客でにぎわった。
霧島連山周辺は今月下旬ごろから紅葉が始まり、11月中旬ごろまで赤や黄色に染まる。
ttp://www.asahi.com/national/update/1010/SEB201010100004.html

67 :
登山口に赤外線カウンターなんかあるんかよ

68 :
ソーラーが電源のやつが設置してるよ

69 :
トムクルーズばりに赤外線を避けて進まないといけないな。

70 :
いつもカウンターの前で10回くらい往復して実績上げに貢献している

71 :
>67
あれ赤外線カウンターなんだ。初めて知った。
てっきりdocomoかと思ってた。
んじゃ、docomoのアンテナはどこにあるんだ?
なぜあんなに電波が届くんだ?
矢岳と龍王山でも普通に入ったし、屋久島も縄文杉前で入ったな。
誰か教えてくれ。

72 :
>>66
>>70
俺は3回だけ往復してるw

73 :
姫カフェ 京セラホテル 山ガールスクール
http://h-kyocera.co.jp/event/post-16.html

74 :
もう定員オーバーだ

75 :
年齢制限がないから推して知るべしってとこだな

76 :
未婚35以下だったはず

77 :
資格
2010年4月1日時点で、20歳以上〜35歳以下の独身女性ならどなたでもご入会いただけます。

78 :
歩けなくても?

79 :
九州新幹線 近づく全線開通  霧島に韓国人呼び込め
 九州新幹線鹿児島ルートの全線開通を好機ととらえ、鹿児島県観光連盟は、
同県と宮崎県にまたがる霧島連山への韓国人観光客の誘致に力を入れている。
最高峰は山頂からその国が見えるとされた韓国(からくに)岳(1700メートル)。
実際には遠すぎて見えないが、韓国でも知名度は上がっているようだ。
 連盟は3年前から鹿児島県霧島市と連携し、韓国のテレビ局や旅行社を招く
体験ツアーを企画、霧島の知名度アップに努めてきた。ツアー会社にガイド料を助成し、
韓国語のパンフレットも作成。連盟が把握するだけでも、2009年度は250人だった
韓国人登山客は本年度1300人を見込めるまでになった。 (以下略)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/203585

80 :
霧島に行くモチベーションもアップしたな

81 :
韓国人は大阪のおばちゃんと一緒で並ぶとか譲るとかいう概念無いし、声がでかい。
まぁ俺は韓国岳に登ることはほとんど無いからいいけど。

82 :
初めて矢岳、龍王山行ってきた。
高千穂峰〜韓国岳の縦走で満足していたんだが
霧島の奥深さをあらためて感じた。
まだまだ楽しめそうだ。

83 :
冬の霧島楽しむために必要な装備って何があります?
積雪残る頃の韓国岳や樹氷を見に大幡池辺りに行きたいのですが。

84 :
アイゼン

85 :
日曜に韓国行ったけど、あの人達韓国人だったんだ。

86 :
韓国行ったの?大韓民国?
俺は韓国岳行ったけど、全員「こんにちわ」って日本人だろw
100人位すれ違ったけどな、中にはブロンドでブルーアイな白人が4人いたが
あれも「コンニチハ」って行ってたから日本人だw
ちなみに日曜の朝6時に登山口着いたら満車だったぜ。

87 :
>>84
サンキュ。
アイゼン調べてみたら爪の数が違うんだけど。
何本爪買えばいい?

88 :
>>87
軽でじゅうぶんじゃね?
つうか、アイゼンつく靴もってんの?
軽登山靴にはつかない奴もあるぞ

89 :
>>88
え!?・・・そうなのか知らなかった。
スポーツショップで買ったミドルカットの靴だからつかないかも。
素直にショップに行ってみる。

90 :
今日も雨ですね。土日が天気悪くてつまんねー
新湯〜大幡山か高千穂河原〜殿様まぶし〜韓国の縦走したいんだけどなぁ。
>>88
軽アイゼンて言っても4、6、8爪では性質が全然違うと思うんだが。
何本がお薦め?

91 :
>>何本がお薦め?
それは勿論、4本が最適なところは4本、
6本が最適なところは6本、
8本が最適なところは8本・・
てか、普通、軽アイゼンは4か6本だろ。

92 :
>>91
うわぁ小学生みたいな答えやな。
韓国や高千穂峰に限らず九州の登山道なら6本爪でOK。

93 :
空港から登山口までのバスは出ていますか?
週末大阪から行きますので。

94 :
週末は台風直撃

95 :
>>71
ドコモは最先端技術を使っています。
伊達に料金が高いわけではありません。
日夜、研究開発に勤しんでいるのですよ。
さて、ドコマデモ電波が届くその最先端技術とは。
それは、あなた自身がアンテナになることです。
そう、移動アンテナですよ。
だから、縄文杉の前であろうが、木のほこらの中であろうが
大抵の所は電波が通るのですよ。
ムフフッ、kの技術は他社には真似できない。

96 :
>>90
> 軽アイゼンて言っても4、6、8爪では性質が全然違うと思うんだが。
> 何本がお薦め?
爪の数についていろいろ耳にしますが、私は軽だの重だのの区分は無い
と思っています。
確かに、爪の数で性質というか、用途が違う様なことを耳にしますが、
それとて確たるものを何処の誰が決めたものなのか知れたものではありません。
6本以下の物の爪は土踏まずを中心に位置してますが、踵が少し浮いただけで爪が
地面から離れて滑ります。
歩き方に慎重さを要求されます。
疲れます。
なので、基本、爪6本以下は緊急避難用と思っています。
もしかしたら、雪、氷があるかもしれない、という場合に軽量な爪数の少ない
ものを持参する、その程度ではないでしょうか。
買うなら、前爪の付いた10本以上のものではないでしょうか。
この程度の山ならそんなもの要らないよ、という人がいればそれはそれで
放っておけば良いのでは。
命に軽だの重だのの区分は無く、一つしかない自分の命ですから。

97 :
冬の上高地では6本必要ですね?

98 :
けど、慣れれば4本で十分なのに、10本を持って歩くのは嫌だろ。
積雪期の山ならずっとつけているので10本でもいいけど、
霧島、九重辺の山なら冬でも雪のない時のほうが多いのだし、
どのくらい降っているのか分からないときは両方車に積んで、登山口で判断しているよ。
これしかないって人はどうか知らないけど、軽アイゼンと10本の両方持っていたら、みんなそうするだろ。

99 :
いえいえ、雪だけなら無くても良いです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mixi登山コミュ(笑)Part6くらい? (371)
【膝痛腰痛】ともかく節々が痛い 3節目Σ(;゚д゚ (474)
登山するのいいけど途中熊とかいませんか 十九頭目 (844)
BE-PALネタスレ その19 (716)
愛用ザック 32個目 (765)
丹沢が好き part53 (952)
--log9.info------------------
幻獣物語晒しスレ★10 (357)
ROSE Online Vega 晒しスレ Part18 (984)
【パラパラvsカボチャ】女神転生IMAGINEケル晒231【迷惑】 (381)
Amazon.co.jpのカスタマーレビュー Vol.20 (204)
人狼BBSヲチスレ総合46 【突撃厳禁】 (839)
【花も】葉ヲチ22【嵐も】 (511)
pixiv内企画雑談スレ 36 (319)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖ネツァワル晒しスレ12 (812)
【MH3】モンスターハンター晒しスレPart33 (203)
【AceOnline】エースオンライン晒しスレ84機目 (786)
ご意見所今からPeercastでゲーム実況配信part2763 (846)
【ベッチョリ】漢の粋・珍156と愉快な仲間達17【アラフォー】 (296)
【コス子】コストコ関連ヲチ【在庫番】 (992)
【PSP】PhantasyStarPortable2 晒しスレ part59 (705)
o^*)BATTLEFIELD1942とIRC晒しスレVol.29 (689)
【PS3】白騎士物語晒しスレPART163 (1001)
--log55.com------------------
2019年3月開始 どんなときもWiFi part 5
【無制限】どんなときもWiFi VS iVideo 【速度制限なし】
BIGLOBEモバイル・友達紹介プログラム その5
【MVNO】制限付き無制限DTI Part.7
ID隠し。ワッチョイ隠しは原作者の証
iVideoのスレ(No.19)
FreeBSDを語れ Part49
OpenBSDユーザーコーナー Part10