1read 100read
2012年6月登山キャンプ24: 登山靴スレ33 (927)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ベニシアさんこそ真の山ガール (373)
mixi登山コミュ(笑)Part6くらい? (371)
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★6 (562)
【職人気質】小川キャンパル (588)
キャンピングカー24台目 (544)
【ICI】石井スポーツ (918)
登山靴スレ33
- 1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/23
- とりあえずスレ立て
前スレ
登山靴スレ32
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1333716244/l50
- 2 :
- 登山靴なんて構造からみて相場的に5000円前後が妥当だと思う
- 3 :
- ドル表示価格が妥当な値段だと思います。
日本に輸入されると、なぜ高くなるのか。
税金、どこかの利権団体の保護でしょう。
- 4 :
- $1=\80での計算は行き過ぎだとは思うが
ドル表示に近いくらいが妥当な金額なんだろうね。
関税も皮革産業を守るための名目で
本体価格×60%×30%か4300円の高い方って言うのは言葉を失う。
国内代理店のマージンもドル表示と比べると悲しくなる。
LOBBやEGなどの革靴だと関税と消費税だけで20000円前後、
国内で買えばシューツリーだけでも20000円前後だから
登山靴は割安なんだろうけどw
- 5 :
- 参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 24人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611
ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。
- 6 :
- 五朗さんでは8000mはキツイでしょ。
- 7 :
- お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。
お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?
彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。
これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。
膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ
- 8 :
- 昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
- 9 :
- 近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ
- 10 :
- 登山靴信者の多くが「下りは苦手」などと愚痴りながら編み上げの上部までしっかり結んだ靴紐で
動きにくい足首のせいで膝もしなやかに動かすことを怠り、一歩一歩脳天に直撃するような衝撃
を感じながら岩や木の根に靴を引っかけながら、重心の高い靴を「カクッ」と横に倒したりしながら
漫然と下りてゆくのです。
「足首やつま先が頑丈で保護してくれていてよかった」などと思いながら・・・
本末転倒とはまさにこのことです。
腰を気持ち落とし膝のバネを意識して効かして物音を立てないような心持ちで素早くスタスタ下りるのです。
ストックなど邪魔です。
次の足の置き場に神経を集中し軽快に歩けば足を引っかけることなどありません。
この歩き方は初めのうち少しオーバーにやるとよいでしょう。
すぐに癖になって自然とできるようになります。
さらにあなたはもっと軽快で足裏の薄い靴がほしくなるでしょう。
ちなみに登山靴でもこのような歩き方はやりにくい物のできます。
- 11 :
- 日本は仮にアイゼンを付けるにしても、本当に必要な箇所は森林限界を超えたあとでもごくわずか
かちかちにクラストした急斜面だけです。
無論キャラバンのチェーンアイゼンのような物を低山の新雪で使うような者は問題外での話です。
つまり登山靴本来の使い方ができる場面はわずかで、他の大半の場面では、登山靴がもっとも苦手な
状況での使用となるからです。
それはそうと認めてしまえば、レビューも活気ある物になるのでしょうが、なぜか登山靴が万能で林道ではすこぶる歩きにくい靴が
山道に入ると、とたんに歩きやすくなりしかも捻挫もしない魔法の靴のようなことがまことしやかにしかも
長い時間受け継がれているので、客観的なレビューができないのです
自身が感じた歩きにくさに嘘をつき、歩きやすいはずだ と言った思い込みにより屁理屈をくっつけて語らなければならないために
まともな使用感が書けないと言った日本特有の状況になるわけです。
- 12 :
- このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています
- 13 :
- 山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山
追記
片山さつ
- 14 :
- >>5
これを見て思ったがマインドルって人気ないのかな
- 15 :
- >>14
ないだろ
ローバーやスカルパと比べると明らかに展示されてる数が少ないぞ
- 16 :
- >>14
そもそも、コミュニティ自体が無いんじゃないか?
SIRIOだって作られてないよ。
- 17 :
- ローカットしか持ってない嫁にGK69でもどうかなと思ってるんだけど、どうだろ。重いかな。硬いなな。
軽いトレッキングシューズ履かせといたほうが動けるだろうか。
- 18 :
- >>17
甲高幅広用ですが、足に合えば良いと思いますよ。
しかし、いきなりそんな靴ではストレスがたまりそうな気がいます。
キャラバンはC1という初心者向けのコストパフォーマンスの高い靴があるのだから、それを試すのが良いと思う。
それが足に合って、楽に履けるようになって、物足りなくなったら(硬めのものが欲しい)、もう少し
上のランクの靴を買えば医院で内科医。
靴は足が合うことが大事なので、多少オーバースペックでも、足にあっていれば問題はないのですがね。
- 19 :
- グック67 の方がより軽い。
- 20 :
- まぁ、ここは自分はボロ靴はいても嫁にはイイ靴を履かせたいものだ。
夜な夜な世話になるのだろ? ん?
- 21 :
- >>18
どうもです。高い金払って重いとかブーたれられるといやなので悩みどこなんですよね。自分の経験では廉価でゴツイ系はサポート感悪く疲れる印象なんで、少しいいやつと思うんですけど。
- 22 :
- >>20
タホー履かせたらイイ!って目キラキラさせてましたけど、高いよ、それは高いよ。
- 23 :
- >>19
これは見た目が、、や、悪くないですね。軽量トレッキングはいいものなんで、候補にします。ども。
- 24 :
- >>22
値段無視してそれ買えば良いでしょ。
ローバーとキャラバンだとラストが全く違いますよ。
ローバーが合うならシリオも試してみたらどうですか?
キャラバンは甲が高いから前ズレしますよ。
甲の高すぎる靴を履くと、紐をきつく締めても下りで前ズレして爪が真っ黒になって剥がれますよ。
それか、踏ん張る時にハンマートゥになって同じく爪を失います。
- 25 :
- >>24
おお、そうですか。じつはシリオも気に入ったようで、観察した限りではこっちでもよさそうでしたね。キャラバンで1,2万浮くと思ったんだけどなあ。おれのハンワグより高い…
- 26 :
- グランドキング履いて親指の爪が両方とも潰れたおれが来ましたよ
原因は足が甲高じゃないからなのかなぁ?
幅もEEE表示だがそんなに広くないような気がする
店で計ったMYサイズは2.5E位だから買ったんだが失敗したわ
- 27 :
- スカルパのカイラッシュが幅広でおすすめだよ。
- 28 :
- >>26
原因は歩き方です
- 29 :
- 原因はキンタマがデカイのではないか。
- 30 :
- >>7-13は荒らしの連投です。
>>12は同意を得たテンプレではありません。
- 31 :
- 登山靴のメンテナンス溶剤でおすすめをご教示いだけないでしょうか。
宜しくお願いします。
- 32 :
- >>31
どんな素材か書こうよ
- 33 :
- 溶剤!マジ?
- 34 :
- >>32
失礼しました。靴はシャルモなので…ロリカとナイロンです。
- 35 :
- 3000円ぐらいでそこそこの防水でそこそこ柔らかくて
山歩きに適した靴ってないですか?
キャラバンの定番の買ったけどすぐに足が痛くなる。
- 36 :
- >>35
あなたにピッタリの靴ですヨ。
http://www.uni-work.co.jp/web/zassi/sports/index.html
- 37 :
- 日本の登山靴の進化が停滞する中にあって、日々進化しているのが
見てとれるでしょ。
真に素晴らしいものだと思います。↑
- 38 :
- >>36
これで八経ヶ岳行けと…
- 39 :
- スポーツ地下足袋、十分ですヨ。
- 40 :
- これなら、縦走、大峰奥駈、ハイキング、クライミング、何でもOKです。
http://www.uni-work.co.jp/web/zassi/sports/index.html
実際、プロ、アマの選手がトレーニングの際に用いているのですよ。
体のバランスが取り易いから。
補足ですが、ビブラムの5本指靴より踵の保護が高いですね。
- 41 :
- >>25
山歩きは靴で快適さが決まるから、そこはケチらずに合う靴を買うのがベストだと思う。
>>26
キャラバンはどう考えても幅広ですよ。
これより広いのはシリオくらいですね。
同等だと、アシックスとミズノですかね。
爪を悪くする原因のほとんどが、大きすぎる靴なんですけどね。
靴擦れや爪剥がしはキツイ靴のせいだと勘違いしている人が多いですが・・・。
爪先形状があってないのもあるかも。
キャラバンはラウンドに近いオブリーク、シリオは完全オブリークなので、親指が一番長くて
まっすぐ伸びていて、なおかつ甲高幅広ならシリオが良いと思う。
シリオは幅広ほど甲が低くなる変わったらラストですけどね。
スカルパのカイラッシュはアッパーが柔らかいから、甲高幅広の人でも履ける。
親指もまっすぐに伸ばせるし、お勧めです。
- 42 :
- いい加減長靴や足袋やスニーカー勧めるのやめろや
無責任すぎるわ
人殺しと変わらんわ
- 43 :
- スポーツ地下足袋で爪が剥がれた、というのは聞いたことがないですが。
- 44 :
- >>41
>爪を悪くする原因のほとんどが、大きすぎる靴なんですけどね。
>靴擦れや爪剥がしはキツイ靴のせいだと勘違いしている人が多いですが・・・。
それもあるでしょうが、私は岩登りに使おうと思ってローバの
ややきつめのを履いたら、靴擦れをもろにやってしまいました。
友人もわざわざ誂えできちきちのを作ってもらいましたが
やはり靴擦れをもろにやってしまいましたよ
ですから、一概には言えないですよ。大きくても小さくても
靴擦れはします。
>>スポーツ地下足袋で爪が剥がれた、というのは聞いたことがないですが。
山に行っている人でスポーツ地下足袋を履いている人なんてほとんど
いないでしょう? だったら聞いていないのもあたりまえ。
私は地下足袋で山へ行って何度かツメが剥がれました。
- 45 :
- 爪が当たらなければ、指の股ずれしそう。
- 46 :
- >>44
> ですから、一概には言えないですよ。大きくても小さくても
> 靴擦れはします。
全く、同意です。
> 私は地下足袋で山へ行って何度かツメが剥がれました。
何ごとも全く無いわけではありません。
例外はあるものです。
希少なご体験談、ありがとうございます。
まだまだ、登山への地下足袋の普及、少ない様ですね。
一度体験したら、病みつきなると思いますよ。
現に、ビブラムのトレッキング用5本指地下足袋があるのですから。
アフリカの土人に靴を履かせる、そんな気持ちで普及の方、
頑張りたいと思います。
- 47 :
- >>26
>>35
キャラバンのGK使いだが、別にGKが悪い訳ではなく、要は足に合っていなかった
だけだよな。俺にはピッタリでこれ以外の選択肢がないくらい。
ザックも靴も、完全に自分に合ったものに出会うのは、なかなかないよね。
そりゃそうだ、自分向けだけに作られたものじゃないんだもんな。
- 48 :
- 登山が楽しい3要素
1.天気が良い
2.足回りが気持ち良い
3.背中が軽い
- 49 :
- >>48
登山が気持ち悪くならないの間違いじゃない?
- 50 :
- >>49
いや、いい登山靴は歩くのが楽しい。フィット感が半端ない。
仕事でビジネスシューズはいていると、足の裏が登山靴をはきたがる。
- 51 :
- >>46
レスありがとうございます。
>まだまだ、登山への地下足袋の普及、少ない様ですね。
>一度体験したら、病みつきなると思いますよ。
水を差すようでもうしわけないですが、私は沢登りをやって
いたから地下足袋を使ったけれど、単なる縦走だったらすす
められないですね。
まあ、これも人それぞれでしょうが・・・
- 52 :
- >>50
> いや、いい登山靴は歩くのが楽しい。フィット感が半端ない。
> 仕事でビジネスシューズはいていると、足の裏が登山靴をはきたがる。
良いなぁ、分るよなぁ、その感覚。
良い靴を手にすると、否、足にするとほんとに歩くのが楽しいんだよね。
青空の下、新緑の中、新鮮な空気の中、鳥のさえずりの中、カモシカ君の注目の中を
歩く、自然からいのちを感じる。
生きてるというより、生かされてるって感じるんだよ。
健康であることに感謝するんだよ。
- 53 :
- 登山だけに限らず良い靴履いて歩くとワクワクするね
登山靴は山歩きを安全で快適にするために作られてるだろうけど、楽しくさせてくれるツールの一つでもあるよね
- 54 :
- 26だが自分に合う登山靴を買うのは至難の業だな
幾ら店の中を歩こうが無理だわ
ある程度距離のある上り下りを試してみないと分からないよ
あとよく見たら親指より人差し指の方がちょっと長いわ
- 55 :
- >54
自分にあうランニングシューズを買うのは簡単なんだが。登山靴はそんなに難しいのか。
- 56 :
- 爪の下内出血させ剥がし小指親指踵を靴擦れさせる大きさと
そうでないパツパツきちきちの大きさの極限を追い続ける求道者だけ
普通の人は靴ずれしないでパカパカしなければ満足
- 57 :
- >>54
昔々、2足ほど登山靴を自己流で選んで合わずに苦痛。
3足目は、ある店でフィッティングしてもらった。
こんなキチキチでいいのか?と驚き、そして登って感激。
やっと靴合せのコツが分かるようになった。
それがガリビエールスーパーRD。店は前スレに出ていた上野のあの店。
- 58 :
- スカルパのカイラッシュ欲しいなあ
新宿の好日で売ってると良いんだが・・・
- 59 :
- >>42
んん??
なぜ長靴や地下足袋だと命を落とすのですか?
詳しく教えてください
- 60 :
- >>52
気持ち悪い
実に気持ちの悪いレスですね
お前は趣味としての登山を特別視しているだろう
田舎暮らしなどと言って気持ちの悪いバター臭い家を建て重くてあぜ道にも入っていけない大型四駆を所有し
地元の人間を軽蔑し都会から移住してきた気持ちの悪い連中と背もたれの角度が45度くらいのいすにふんぞり返り
田舎の悪口を語り合うような人物像があなたには透けて見えます
山歩きとパR 釣り車いじり 鉄道マニア
どれも同じくすばらしい趣味だよ
ただしお前は山が宝刀に好きなわけでもなければ人間的には屑だな
- 61 :
- 参加コミュニティ人数(順番はコミュニティ作成順)
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 263人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 25人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611
ゴローの人気が圧倒的です。
竹内洋岳さんは、SCARPAではなくゴローを履きましょう。
- 62 :
- >>59
長靴男は出て行け
- 63 :
- >>60
あなた本当に気持ち悪い人ですね
あなたがなぜそのような本当に気持ち悪いレスをするのか出来る限り詳しく教えてください
どうしても知りたいのです
よろしくお願いします
- 64 :
- 田舎の悪口というところから想像できるね。
農作業には長靴が最適だけどね。
- 65 :
- >>55
俺は自分に合う登山靴よりもランニングシューズを探す方が大変。
- 66 :
- 荷物は軽いと長靴でも軽快だと思うけど、重装備の時
はどうなのよ?長靴支持の人に聞きたい。
クライマーだって空身みたいなもんだから登山靴はかなくても
大丈夫なだけじゃないの?
確かに知り合いの研究者みたいな人は低山だとスパイク付きの長靴で
どこでも行くがね。
- 67 :
- >>66
何キロ担いでいようと長靴でまったく問題ないですよ
どうしてそんなことを疑問に思うか逆に私が知りたいです
登山靴で重装備の場合ただでさえ荷物が重いとなかなか自由な動きが制限されます
それにプラスして足首の動かしにくい 足裏が固めで滑りやすくしかも足の置き場も相当に制限のある登山靴
を履けばもう最悪であることは容易に想像できますよね
その研究者はできることならば高山もスパイク長靴で行きたいと思っていますよ
ただ高山の雪山となればアイゼンを履く必要があり仕方なく登山靴を履くのでしょう
- 68 :
- >>66
馬鹿に餌をあげるな
- 69 :
- 最近の足首動かしやすい登山靴について長靴さんはどう思うの?
長靴よりも軽くて柔らかく動くけど
- 70 :
- >>67
>足裏が固めで滑りやすくしかも足の置き場も相当に制限のある登山靴
これについてはわかりますが、その他は個人差があるということでしょうね。
ザレ場の急坂では固い登山靴ならつま先だけでグイグイ登れる。
蹴りこみもできますし、そういうところが自分は好きです。
- 71 :
- 適材適所でスニーカーや地下足袋の有用性を話そうと思っても長靴男の同類と見られてしまうからな
- 72 :
- >>70
あなたはザレ場を蹴り込んでぐいぐい登るのですか?
すごい特技ですね
そんなまねのできるのはおそらく世界広と言えどもあなた以外にはいないでしょう
蹴り込もうがフラットに置こうが二歩進んで一歩ずり落ちるような感じが一般的でしょう
是非その技術を世間に広めてください
- 73 :
- いやいやザレ場と蹴りこみ(キックステップ)は別の話しです。
硬い急坂の斜面ではツマ先の一点に荷重をかけて登りますね。
- 74 :
- 69だけど長靴さん無視しないで答えてよ
- 75 :
- >>73
登山靴ではそうなるよ
足首が曲がりやすいタイプでも深く曲げ続けることは無理だからな
長靴ならば足をなるべくフラットに付けて登るよ
キックステップなんて基本的に疲れるからな
つま先だけで登るくらいの斜面は岩登りの世界だろう
もちろん岩登りの世界では登山靴など見向きもされない
> ザレ場の急坂では固い登山靴ならつま先だけでグイグイ登れる。
> いやいやザレ場と蹴りこみ(キックステップ)は別の話しです。
- 76 :
- >>69から逃げ回る時点で、長靴信者の底が知れただろう。
その程度の屑ってことだ。
- 77 :
- 長靴が逃げたぞー!!
- 78 :
- >>69
動きすぎると捻挫する
はい論www破wwww
- 79 :
- ↑
え!?
- 80 :
- >>78
じゃあローカットのスニーカーなんかは動きすぎちゃって捻挫しちゃうから登山には向かないね。
地下足袋も捻挫しそうで怖いなぁ。
- 81 :
- しかし、嫌でもガレ場を登らなきゃならない状況って沢の詰めなんかのことが多いから、
必然的に地下足袋のままでなんとか行っちゃうことが多いのも、また事実。
- 82 :
- 長靴さん、脳内登山を卒業して、今年の夏休みにでも山に登ってみたら。
案外楽しいと思うよ。初心者向けならスニーカーで大丈夫だから。さすが
に長靴はどうかと思うけど。
- 83 :
- 久し振りに覗いてみたら、まだ脳内登山者『かまって小僧君』がヨタ話を続けているね、すごい執着心だ。
この執念深さから、もしかして小僧じゃなく、昔、ワンゲルか登山部でイジメシゴキを受けたルサンチ君かも
まあ、それなら一応、同情はする。
でもね、上でも言ったように、山靴・雨具・遭難回避行動については、命に関わるから、ヨタ話はアカンよ。
たしかに、
大正期の歩荷は巻脚絆に地下足袋だったし、今でも林道専門の営林署職員達はゴム長靴が多い。
ン十年前の学生は独の黒革ヘンケとかハンワグが憧れだったし、その後、裏皮時代は伊のノルディカ546とか
ローバーに憧れた。俺がノルディカ2542を買った時は抱いて寝た。で、ゴアテックスが出て山靴は激変した…。
いろんな理由があって、山靴は進化して来たわけで、山道具店の陰謀ではないw
重荷に重い靴は疲れやすい、しかし、重荷で下りなら、ドカドカ歩ける重革靴の方が安定して楽ちんだ。
要は、ケースbyケースって事だと思う。初心者ならビブラム底のゴアテックスの靴が基本だろう。
靴擦れの原因で一番多いのは、靴下のシワと靴紐の管理だと思う。いつも靴紐をちゃんと上まで締める必要はない。
(ソルボ等の)インソールで踵を固定し、靴紐をきつく縛り過ぎないようにして、足先には足指が自由に動かせる程度
の余裕をもたせる。これで、おそらく靴擦れで苦しむ事はない。
で、山歩きに慣れたら、ゴム長でも地下足袋でも状況に合ったのを履けば良い。ただし、ここのアホが言う、
足先を狭くとか、靴底が柔らかい程いいとか、サイズは小さ目にとか…は、全然真逆だから信用しないようにne
- 84 :
- >>83
なんか変なのがでてきたが。
> で、山歩きに慣れたら、ゴム長でも地下足袋でも状況に合ったのを履けば良い。
これはOK
>足先を狭くとか、靴底が柔らかい程いいとか、サイズは小さ目にとか…は、全然真逆だから信用しないようにne
足先とサイズに関しては間違いだから初心者の人、信用しちゃダメよ
- 85 :
- >>84
ふざけるな 足先が狭い方がいいなんてスポーツは無いぞ
激しい運動で、足先を狭く固定するのは…クラシックバレイくらいだ
ボルダリングでも体操でも、軟らかくしていても狭くしていない。
- 86 :
- 足首を曲げやすいほうが歩き易い人と、足首が曲がりにくいほうが歩きやすい人と、両方いるんじゃないの?
- 87 :
- >>83
> 重荷で下りなら、ドカドカ歩ける重革靴の方が安定して楽ちんだ。
最悪の歩き方です
登山靴だからおおざっぱに歩いても大丈夫という発想は普段は都会にいて
山と縁の無い生活を送っている人間が都会で思いつく発想でしょう
そのような人たちは山が特別な物なんですよ。山から下山し始めたらもう登りの苦しさを忘れ
下山して自販機のジュースでも飲めばのどの渇きも忘れ雨に苦しんだことも忘れ次の山行
計画を立てるような連中だよ
実際登山靴で重い荷物を担いで下っているときにどんな状態か意識してみろ
大門沢あたりがいいだろうな
一時間下ってもまだ先は長い
硬い靴底は滑りやすく濡れた石の上などとても怖い
静かに足を置き膝で衝撃を吸収しながらもう数時間下り続けるように歩くはずだよ
普段山から離れてくらすような奴が家のパソコンの前でレスすると
> 重荷で下りなら、ドカドカ歩ける重革靴の方が安定して楽ちんだ。
などという書き込みが出てくる
いいか
歴史上の名高い登山者でもそのすべては山という特別な場所にたまに出かけて帰宅し、書斎で苦しかったことや苦労したことも忘れた状態で
登山とはなんぞ などと腐った文章を書いた物だよ
植村直己氏以外の者はほぼ屑だよ
- 88 :
- ビブラムのクライミングゾーン付きの靴を履いたことがありません
爪先をつっこめば使ったことになる?
- 89 :
- 今日は靴紐の防水を考えてみようじゃーないか
- 90 :
- >>87
おまえこそが屑だ
69の質問に答えてみろ
- 91 :
- >>69
正しい進化といえる。今後は靴底がさらに薄くしなやかになるだろう。
- 92 :
- >>91
それはないわ
馬鹿じゃねえの?
- 93 :
- 歩きやすい方向への進化だ。ごく当然といえる。
- 94 :
- おまえの言う靴は山では歩きにくいんだよ
- 95 :
- >>94
お前は足首が硬い靴の方が歩きやすいんだな。もちろんそんな奴もいる。だが普通は柔らかい方が歩きやすいとおもうがな。
- 96 :
- 俺はなどということは言わんよ。
- 97 :
- >>90
>69は長靴男に尋ねているのだろう
俺はごく普通の登山者なんだよ
なに間違えているんだ
- 98 :
- 長靴のどこが歩きやすいんだか
- 99 :
- >>85
こういう勘違いオヤジにも靴を売らなきゃ商売にならんから、メーカーはダメと分かっていても幅広靴を作るのよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【鹿番長】キャプテンスタッグ3.1【野営の友】 (205)
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4 (332)
【神戸宝塚】 六甲山 19 【芦屋有馬】 (570)
冬山グローブ (663)
MSRユーザー専用part7 (277)
【品行】キャンプのマナーについて考える2【方正】 (604)
--log9.info------------------
【複合機】Canon PIXUS MP970【ネットワーク対応】 (207)
【EPSON】 PM-4000PX Part6 (925)
〜EPSON PM-A850〜次期モデルも?【2人目のあやや】 (425)
◎DVD/CDラベル印刷に適したプリンタ 2枚目◎ (853)
【エプソン】EPSON GTスキャナ総合スレ【EPSON】 (336)
プリンタ用詰め替えインクってなんのために使うんだ (239)
【普通紙】エプソンの顔料系プリンタ【くっきり】 (490)
HP Photosmart C7180 All-in-One (241)
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (542)
【粉】レーザープリンタ【高過ぎ】 (546)
「連続供給スレなんでないんだ?」スレ (241)
【G700のボディで】PM-G730スレ【3年目突入】 (381)
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2 (838)
(●)(●)(●) EPSON PM-700C (●)(●)(●) (390)
ここだけ5年古いスレ (210)
【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】 (662)
--log55.com------------------
【FIFA20】 ゴミクズプレーヤー晒し所
FIFA19 1オンソンフンミン使用者晒しスレ
【エキプロ】WWE2K20 part108【SVR】
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part53
【PS4】FIFA20 配信者 Twitter の話 #2【Xboxone】
【Xbox360/XboxONE】Forza Horizon 総合 92【FH】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.184】
【PS4/XboxONE/PC】FIFA20キャリアモードpart6
-