1read 100read
2012年6月鍵盤楽器41: スーパーピアノレッスン4 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JPTAのピアノオーディション (494)
ピアノ弾きの好きな食べ物 (257)
つくづく自分を未熟者だと思うとき (228)
ホントに弾けるミニピアノ「グランドピアニスト」 (408)
【先生】見限ったワケ【生徒】 (246)
【??】 東京音楽コンクール 【??】 (276)

スーパーピアノレッスン4


1 :08/11/28 〜 最終レス :12/07/02
放送 : 教育/毎週土曜日・午後0時30分〜0時55分

講師:マリア・ジョアン・ピレシュ(ピアニスト)
ピレシュ自身の音楽観に基づく貴重なレッスン!
世界の超一流アーティストが手ほどきする、贅沢で得がたいピアノレッスン。
巨匠ピレシュがピアニスト、チェリストの補助教員2名とともに、シューマン「アラベスク」、
ショパン「幻想即興曲」、モーツァルト「ピアノ・ソナタ 変ロ長調」ほか9曲をレッスンします。
シューマン:アラベスク 作品18
スカルラッティ:ソナタ へ短調 K.466
スカルラッティ:ソナタ ト短調 K.455
ショパン:幻想即興曲 作品66
グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」 作品40
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K.333 第1楽章
ベートーベン:ピアノ・ソナタ 第13番 変ホ長調 作品27-1 第1〜3楽章
ベートーベン:ピアノ・ソナタ 第6番 へ長調 作品10-2 第1楽章
ベートーベン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調 作品5-2 第1楽章
テキスト
http://www.nhk-book.co.jp/piano/
前スレ
スーパーピアノレッスン2(実質3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1159128264/

2 :
過去スレ
スーパーピアノレッスン2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1144284343/

3 :
えー前スレが落ちたようなので僭越ながらスレを勝手に立ててしまいましたが
私は初代スレが分からないのでどなたか貼り付けてくださるとありがたいです。
後はよろしくお願いします。

4 :
嗚呼、アルトゥール君とホモがしたい……

5 :
ピレシュが終わってから立てた方がスレが汚れなくて良かった。

6 :

チケット発売中
マリア・ジョアン・ピリス(p)

09/4/22
すみだトリフォニーホール (東京都)
09/4/25
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール (兵庫県)
09/5/1
すみだトリフォニーホール
09/5/7
神奈川県立音楽堂
09/5/13
札幌コンサートホールKitara大ホール

7 :
アルトュール君も連れて来て欲しい

8 :
チケット安いな
こんなもんか?

9 :
場所によって何故こんなにもチケットの値段が違うのか?って思う。
私にとっては安くなーい。

10 :
>>3 乙です。
初代スレ
クラ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1111887058/l50
鍵盤板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1126982363/l50

11 :
さぁ次のシリーズが始まるぞ。
テキスト買ってこなくちゃ。楽しみだ。実に楽しみだ。

12 :
アルトゥール君、口をモゴモゴさせる癖、全然直ってなかった

13 :
終わってみると何だか寂しい。
lesson1〜4を見逃したので再放送して欲しい。

14 :
見るほどのもんじゃない。
どこでも聞けるありきたりの話をしてただけ。
最終回がキモかった。
俺は早く次のシリーズがみたいわ。
小菅優が生徒って豪華だな。
他の4人もみんなプロだし。どんなのになるのかな?

15 :
おお、ザハレンコワたんも生徒なのか!
楽しみだお

16 :
>>14
サメのような脳味噌の持ち主なんですか?

17 :
なんだよ、シフラじゃねーのか!
シフってバック・トゥ・ザ・フューチャーの悪役?

18 :
シフラがリストのレッスン?
誰もついていけねぇ……

19 :
えっ。
次はどんなの
もうテキスト売ってる

20 :
この板にいてシフ知らない人いるの・・・・・・?

21 :

次が決まっていたとは
知らんかった。
NHKスーパーピアノレッスン
シフと挑むベートーベンの協奏曲
2008年12月〜2009年3月

22 :
前年度からとっくに決まってるよ。
コンチェルトなんて弾くこと無いからなあ・・・
(ベト5番を独り寂しく弾いてみた事は有るけど)
一応テキストは買っておいた方が良いよね。

23 :
>>22
いつどんなオファーがあるかもしれないんだから
5曲とも仕上げておけよっ!

24 :
>>23
あははっっ (^▽^) そうだね。
モツ20番ならオファー受けても良いけどさ。
(独り寂しくしか弾いた事無いクセに)
この年でベトのP協5曲は大変だぁ〜・・・
オルフェウスの窓に憧れて5番に挑戦した私としては
オケよりも2台で弾きたいぞ!っと。

25 :
まだテキスト見てないんだけど、協奏曲5曲の全楽章が載ってるのかな?
第1番が好き。

26 :
コンチェルトで比較的取り組みやすく楽しいのは
・ハイドンのニ長調
・モーツァルトの23番
・べト2
あたりかな。

27 :
その気になって楽しむって言ったら嫌な言い方だけど
プロのピアニストと同じ精神的な流れに乗って練習する、もしくはピアノを楽しむための企画だと思えば
ピアノコンチェルトを取り上げるのは至極当然さ。
むしろ前回のプロになるつもりの子向けの実践的レッスンみたいなノリだと、おとうさん何も楽しむところがないよ・・・

28 :
私はプロを目指して無いがピレシュの回をみられて良かったよ。

29 :
私もピレシュがすごく分かりやすくてよかった。

30 :
分かりやすく無いが良かったよ。

31 :
今回は生徒が格段に上手い!
でもピアノ弾いてる時間が短いぞ

32 :
ピレシュ途中で見るのやめちゃった
抽象的すぎてわからないんだもん
ピアノちゃんと習ってる人は分かりやすかったんだろうか。

33 :
抽象的すぎてわからないけど、何とか理解しようとした。
わかったつもりだけなのかも知れないが。

34 :
ピレシュのはリアルタイムで視聴し、理解する物ではない。
録画してじっくり視聴するものだ。

35 :
シフの模範演奏はないのかな?

36 :
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

37 :

くだらねえ。

38 :
7回言われなくたって自覚してるわボケ

39 :
まあ、愛すべきバカだよな

40 :
悪評高い東芝機のHDDがクラッシュしてピレシュの全ての回が消えた。

次回(2009年4月〜7月)の放送は、マリア・ジョアン・ピレシュによる「巨匠ピレシュのワークショップ」(再放送)をお届けします。
てあるじゃないの。誰だピレシュの意向で再放送は無いとか言ってたのは。

41 :
ピレシュの回は5〜最終回までしか、みられず録画出来なかった。
さっき、2枚のDVD-Rに移した。
再放送があるなら、みてない回をみて録画しなくては。

42 :
>>40
家の悪評高い東芝機は、購入後HDD内にどんどん録り溜めたタイトルが
数ヵ月後のある日、全て再生不可になってしまった。
以後、保存したいものは、録画後速攻でDVDに移動してる。
NHKはCMが無いから編集も楽なので、即!
しかし・・・
ピレシュからはDVD-Rにしたけど、その前のいくつかのシリーズを
カートリッジタイプのRAMに録画して、それも全て再生出来なくなってる。
ディスク取り出しても再生も追記も、何も出来ないんだよね。
まあこれはレコーダーを買い換えればディスク自体は大丈夫かと思うけど
何故か又、悪評高い東芝で検討してる自分がいる・・・

43 :
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。Rも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

44 :
コピペにマジレスかもしれないが、幻想即興曲とか別れの曲とか「だけ」弾けるようになるのは
割と簡単だよ。素人でも1年もあればできる。

45 :
レスしない方が良いよ、コピペしまくってる、ただの基地外なんだから。
そのコピペの何が楽しいのか意味不明。書き込み規制して欲しい。

46 :
今日の人、超上手かったね。
今回はこんなレベルの人ばっかりなのかな。

47 :
>>17
マジレスすると
シフ→ビフの事かな?w

48 :
半月が経って、ようやく待望のツッコミを入れてくれてサンキュ♪

49 :
今日のは協奏曲に聞こえたぞ。
前回は2台ピアノ用の曲みたいだった。
編曲のせいか奏者の腕か。

50 :
ぽよねん君良いね

51 :
>>46
自分も初回チラッと全員弾いてるの聴いてオモタ
今までは音大生が中心だが今回はルツェルン音楽祭のマスターコース
PMFだとコレ学ぶためには世界中で予選があるから
同じように選抜された人だからじゃないの?
経歴も国際コンクール入賞とかカーネギーでリサイタル済みの人ばかりだし

52 :
昨日の伴奏の人は次の曲の生徒なんだけど、
あの人の伴奏は上手いと思ったんだ。オーケストラを感じたんだよ。

53 :
先生が変わって暗い番組になってない?

54 :
シフ先生、すぐ「ポン、ピン、パン」とか歌って、かわいいじゃんw

55 :
シフ先生がセクハラすれば明るくなるのかな?
冗談です。

56 :
ぽよねん君より拍感テンポ感あるね
ぽよねん君は、うまいのにそこら辺が惜しい

57 :
ポニョネン君に改名したらええ
子供たちにも大人気w

58 :
喋ってるアンドラーシュシフ一人だけが分かってて言われてる人も聞いてる人もなんだかよく分からない話がずっと続くね。
あのセンセー教えるのヘタだと思う。だから盛り上がらない。

59 :
教えるのが下手なのではなく、レッスンレベルが高いな。
今回は素人、趣味レベルが見てもつまらないとおもう。

60 :
え〜? シフ先生はえらく基本的な事をしっかり言う先生だなあと思ったけど。
それをわかりやすく例えも出してさ。

61 :
前回は温暖な地域で、今回は寒冷な地域で収録した感じだね。

62 :
前より今のほうがわかりやすいけど
弾いてる人達のレベルが高いね。

63 :
そうかなぁ?分かりやすい?
話してる言葉の意味はもちろんわかるけど、その次に来るべき
で、なんで?って部分がないと思う。
2日かけて何時間もやってるワークショップをたった30分ずつやるだけだから
仕方ないっちゃあ仕方ないけど、でもそこで追求している音楽ってのが全然番組から見えないんだよね。
俺は。
俺が下手だからでしょうか、趣味レベルだからでしょうか。
上手い人には何が見えてるんでしょうか。

64 :
自分は協奏曲第1番が(5曲の中で)一番好きなもんで、
この2回はすごく面白かったな。
具体的にどう弾いたら、そういう音や表現として聴こえるかとか
ちゃんと教えてくれてるし。
また、言われたことをすぐにできる生徒もすごいなあ。
シフが弾くと、音が変わるんだよね。同じピアノなのだけど。

65 :
言ってる事はなんとなくわかる。

聴いてて
(うん?ここまで良かったのに、
ここからは、歌い方がベートーベンじゃないかも。変。違う)と思った瞬間
シフ先生の顔色も曇って、生徒に指摘してる。
でも『じゃあ弾いてみろ』と言われたら
下手くそなんだよな私。
言われた事に即反応は出来るだろうけど
下手くそ。生徒さん、さすがに上手いなぁ〜

66 :
デカいだ。
それが今日の俺の感想。
プロ相手なんだから子供相手のレッスンみたいに
ここはこんな時に感じるあんな感じで……みたいな例えをいちいちしなくても
職業的なニーズの中でのアドバイスとして受け取れるっていう意味なら
>>59の言うのもそうなのかなぁって思うけど、それにしても言葉が足りない。
先生「この方が良い」 俺「何で?」って聞きたくなるとこがたまにある。
たぶん1時間単位の流れで聞いてれば分かる話何だろうけど、ぶつ切りのあの放送じゃ
何言ってんのかさっぱりわからん。
こういう番組って結局は曲の解説として見るから面白いんだよね。普通の人にとっては。
フレーズ単位で取り出して曲の感触を楽しむみたいな。
スポーツの試合をドキュメンタリータッチでダイジェストにすると大した試合じゃなくても感動的になるみたいなもんで。
そういう音楽エンターテイメントを期待してるよ。NHKには。
そのために以前とは違う形式で放送するのは面白いけど、端折りまくりで、なぁなぁになっちゃうなら前の方が全然良かった。
ああやっぱベートーベンすごいわ。みたいな感動?それを求める。

67 :
今回も面白かった
やっぱりシフが弾くと音が違うなぁ
今日は基本的な指使いの指摘が目立ったね
右手だけで弾くフレーズを、左手も使ってしまうと
かなり印象変わるんだなー
弾きにくいってだけで左手使ったりしちゃいかんよなー

68 :
あんな大人の生徒に、野菜の例えをしちゃう先生に萌え

69 :
なんで鍵盤から手を離すのっ

70 :
拍が無くなりましたヨ

71 :
66氏はピレシュのをどう見たのだろうか

72 :
俺としては番組の最後に模範演奏がしっかり放送されていた
ダルベルトのシリーズまでのほうが良かったな。
シフは模範演奏がまったくないのが痛い。
課題が協奏曲ゆえにオーケストラを雇う金がなかったのかもしれんが、
せめて2台ピアノでも良いので模範演奏をして欲しかった。

73 :
私は、無くてもいいな。レッスン見ればよい
ルイサダは、ショパンの1番を2台ピアノで弾いてくれたね

74 :
こすげ君はまだ登場しないの? ぷち興味あるす。

75 :
4月からピレシュの再放送らしいね。
ついこの間やったばかりなのに早過ぎ・・・
ショパン、フランス音楽、ロマン派とやって来たんだから
モツや大曲の再放送やれば良いのにさ。
新作なら「ベートーベンのソナタを弾く!」ってのが見たいけど
コンチェルトやったばかりじゃダメか。

76 :
バッハ、ベーソナ、ロシアとかやって欲しいんよ。
バッハ単独は無理だろうな。番組として持たんね。

77 :
>>76
NHK教育番組としてはバッハはオルガンレッスンじゃなきゃって感じかも。
でもオルガン習ってる人や弾ける環境の人は少ないから無理だろうね。
スペインもやって欲しいな。
アルベニス、グラナドス、ファリャとか良い曲いろいろ有るし。

78 :
バイオリンでもいいんだが

79 :
もうすぐage

80 :
うん、弦は見てみたい。まったく未知だから。
初級から上級まで駆け足でやるようなのだとこちとら見やすい

81 :
昔、バイオリンのおけいこって番組やってた。
最近は子供向けよりも大人向けの番組が増えて、ギター、ウクレレ、オカリナとか
「お稽古事の王道」から外れた方に行ってるみたい。
スーパー・ピアノ・レッスンよりも昔のピアノのおけいこの方が見てて楽しめたな。
特にプロのピアニスト対象のコンチェルトなんて、教育番組の範疇を超えてるような・・・

82 :
>>81
それは思う。
低レベルでもハイレベルのレッスンを見るのは必要だと思うが
それは、基本的なレッスンが前提にあってのことだから、
それすらやって無くて放送するのは、背伸びしてる感じが否めない。

83 :

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%88%E3%81%90%E3%82%89
http://www.youtube.com/user/eharahiroyuki
http://www.youtube.com/user/purotoronbin
http://www.youtube.com/watch?v=O0AcjYb1Wdo&feature=PlayList&p=AD001ED0607A1067&index=25

84 :
>>81
そういうのは、趣味悠々がカバーしているのでは。
前にピアノやってたよね。

85 :
プロっていうけど、今日の日本人若手女流の『皇帝』、ハッキリ言って ひどかったですよ。
不勉強極まりなくて、むしろ、勤勉な留学生にレッスンを受けさせてあげたくなるくらい。
プロが、あんなのを放映されたら、今後の集客に影響が出ると思う。
若くしてチヤホヤされた傲りでしょうかね少なくとも、私は彼女の演奏会に、行くことはないでしょう。

86 :
>>85
先週は非常に高度な内容だったのに、今週はちょっとね…
何でシフ先生の言う通りに弾けないんだろうと、見ていてもどかしかった。
会場からも失笑がもれていた。
あれでもカーネギーホールでリサイタルやっているのだから怖い。

87 :
ひげ皇帝w

88 :
譜面台に楽譜おいてあるし、明らかに勉強はじめたてなんでしょう。
当たり前だけど、どんな人だって最初から出来上がってるわけじゃないという証拠ですよ。
これを見て、プロなのにとかいってるひとは、素人の方でしょうね。

89 :
譜面台に楽譜おいてあるし、明らかに勉強はじめたてなんでしょう。
当たり前だけど、どんな人だって最初から出来上がってるわけじゃないという証拠ですよ。
これを見て、プロなのにとかいってるひとは、素人の方なんでしょうね。

90 :
とちりまくりで酷かったけどレッスン自体は今までで一番面白かっただろ?
今日のって珍しくシフがちゃんと弾いてくれてたし小菅優が結構かたくなに自分のやり方の範囲内で
シフの注文に対応しようとしてたと思うんだよね。
だから2種類の音楽の対比みたいなのが見えて俺は面白かったよ。
今までの回はシフが全然弾かないし生徒も言われたままを「とりあえず」弾くみたいな感じたったから面白くなかったのかなと
今日納得したよ。ちなみに前シリーズを俺が面白く感じなかったもまったく同じ理由なんだとオモタ。
今までのどのシリーズも生徒の音楽と先生の音楽両方ともそれなりなんだよ。
でも先生の方が玄人っぽい「何か」があってそこに唸っちゃうのよ。
小菅優のも良かったと思うよ。上手い下手関係なく存在意義のある演奏じゃないかな。

91 :
そんなものを持っていくなんて失礼なやつだ

92 :
レッスンを受けるには それなりの心構えが必要。
勉強のし始めだから なんていうのは甘えです。
音楽に向かい合う時には、本来はプロもアマもないと思いますが、それを生業にしていくなら尚更、真摯であるべき。

93 :
今回のどこが真摯に向き合ってないと思ったの?w
甘えでもないでもないでしょ。レッスンは演奏会ではないからね。勘違いしてるよあなたw

94 :
音楽じゃないけど、藤原竜也は、初めての監督で芝居をするとき
それまで自分がやってきたことと全然違うやり方を求めてくることがあるから
そういうときはきついって言ってた。
それに近いんじゃないかな。

95 :
テレビで聴いても音の違いってはっきり分かって面白いね。

96 :
小菅さんは弾き込みが不足していたのだろうね。
皇帝なら最低でも千回は弾かないとモノにならない。

97 :
なになにー。昨日の放送がどうかしたの〜?

98 :
>>85
>今日の日本人若手女流の
白々しいwwwwwwwwww

99 :
>>88
>譜面台に楽譜おいてあるし
レッスンには楽譜持って行くだろw
2回言わんでもいいぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
×××タバコは耳を破壊する××× (285)
天才ピアニスト萩原麻未 (587)
【弾いて】弾き語りをうpするスレ♪【歌って】 (609)
リチャード・クレイダーマン (240)
ロックキーボードってどうよ (218)
■女性がキュンキュンするピアノ曲■ (455)
--log9.info------------------
<格安電話>メディアが「えむ電」サービス開始発表 (901)
市外電話一番安い! (661)
BBフォン法人サービス提供開始! (341)
【3分タダ】広告聞いて無料通話【009193】 (435)
★☆009191 ぷららがIP電話サービス開始 (238)
コンビニ一番くじ◆170枚目◆ (429)
コンビニ最強はセブン・イレブンだよね?3 (431)
エブリワン(COCO) (967)
コンビニ店員だけで嫌な客について語ろう 7人目 (740)
セイコーマート・北海道スパーについて語ろうパート17 (367)
夜勤きつすぎ (341)
一番弁当のまずいコンビニはどこだ? (242)
上級店員に質問スレッド (465)
【コンビニ】デイリーヤマザキについて語ろうPart31 (518)
コンビニの廃棄について (688)
飲料発注担当者集まれ【19本目】 (538)
--log55.com------------------
日本車名はカローラスポーツ、2018年6月26日正式発表
韓国人女性、イカの精子で受精してしまう
法政大学法学部の山口二郎氏が安倍首相を批判「腐った男はいらない」「安倍のバカ」「天罰を、仏罰を」
「飯がまずいと平気で残される」妻の悩みに共感集まる
まさに薬!コーヒーは肝臓がん、糖尿病、呼吸器疾患に効く!美味いしいいことずくめ
任天堂「ニンテンドースイッチ」中古価格下落止まらず。ニンテンドーラボ発売も歯止め効かず
【朗報】第3次韓流ブームに、若い女性が熱狂
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!本名は川本恒平★119