1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)267: ケミカルについて語るスレ (501) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【峠】公道最速理論【林道】 (743)
戦車ラジコン 11号車 (737)
【ホイールスピン】FF車 4台目【タックイン】 (508)
【岡山】弓削サーキットを語るスレ【桃太郎】 (828)
【Belt/King】E-スカイ ホビーのヘリ【Honey Bee】 (715)
ボディを買ったらageるスレ (530)

ケミカルについて語るスレ


1 :04/11/17 〜 最終レス :12/05/11
グリス、オイル、クリーナーなどのケミカルについて語るスレです

2 :
テフロンって微妙らしいよ
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/mic.html
ラジコンで膜が切れるほどの圧力がかかってるか知らないけど
ベアリングにテフロンコーティングなんぞ出来ないらしいよ

3 :
サクラタソ(;´Д`)ハァハァ
http://todarinne.s14.xrea.com/ri/source/toda0939.bmp

4 :
>>2
おいおい、そこを出したらGRP最強で終わってしまうじゃないかw

5 :
GRPって何ズラ?

6 :
>>5
ここまで読んでくりゃいいじゃん。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/jikken.html
いつも思うが、静岡人ってあんまりズラって言わんら?

7 :
コパトーンっていくらするの?

8 :
いっときベアリングのマイクロロン処理なんかが流行ったことがあったけど。
ぶっちゃけ、あんま意味ないと思うよ〜折れは。
思いっきり手間かけて、無負荷で回して「あ、軽くなった〜!」ってw
実走じゃラジアル方向に(ベアリングのサイズに比して)重負荷掛かってる
から意味ね〜じゃん。
その証拠に数パックで効果なくなるだろ?ってことは油膜切れてマイクロロン
のコーティング膜同士がゴリゴリ削りあってるってこと。
それより油膜の強いオイル差した方がなんぼかマシだろ、と思われ。

9 :
ツーリングカーのリングギヤに向いてる潤滑剤って何かありますか?
セラミックグリス最強ですか?

10 :
シリコン系の潤滑剤ってどうよ?

11 :
spinのグリスが出回り始めてるみたいだけど使った人おらん?
なんか元は釣具用だとか言う奴。俺は今まで釣具にRC用のグリス使ってたw
ちょっと試してみたいけどチッコイ容器で1500円は幾らなんでもたけーよね

12 :
シリコン系潤滑剤いいね。少量塗布でも効果は長期持続するし
なにせプラ対プラには最強。

13 :
>>8
大正解。そもそも潤滑目的にテフロンを使うということは
工業の世界ではありえない話。けっこう常識。
>>9
セラミックグリスが実質上最強。金属ギアなら、チタン化合物や
ハロゲン化合物を添加剤として使うとよい
>>10
油そのものの性質はよいほうだが、金属同士の潤滑には不適。
それから高い浸透性のためか流失してしまう傾向が強い
>>11
ぼった栗だな。極少量生産品だから仕方ない部分もあるが、
RCに高級な油はメリットがあんまり無い
>>12
長期間の潤滑効果という意味ではほかの基油がいいと思う

14 :
>>13
ケミカルネ申?

15 :
なんだかんだ言ってベアリングにはゆるゆるのグリスが一番

16 :
F-0ってどうよ?

17 :
>>16
高い。けど良いかも。
メタル軸受けに一滴・・・音変わった!
でも一滴づつさすのは難しい。。。スプレーだしな。
使う場所(差す場所)によっては良いじゃねか?
(俺にこれ以上のインプレは無理)

18 :
>>17
スプレーからビンに移してオイラーで差したらいいんじゃないか?
>>13
ケミカルネ申サソ
プラギヤの潤滑に使いたいんだけど
シリコン系の潤滑剤とセラミックグリスを混ぜるか
シリコングリスってのはどうなんでしょうか?

19 :
スピンってブランドが話題ですが、正直効果はどうなのでしょうか?
あの容量で1500円は???使ったみた方、レポートキボンヌ

20 :
1パック毎に差し直すくらいのカツカツァーならお薦めします。
揮発性が高いので脱脂したベアリングにあれ単体で使うのはあんまり。。。
ベアリングオイル用の添加剤として考えた方がいいかも
因みに、三ヵ月くらい使わないでほっといたら半分くらい減ってた…

21 :
RESPOは〜?チンチン

22 :
レポートサンクスです。カツカツ屋ではないので、F-0くらいがオレにはあってますねぇ。
ちなみにレスポ赤と緑は、プラを侵さないって理由だけで使ってます。
でも、価格が1500円ばかりというケミカル・・・。談合???

23 :
コネクタなんかにオカルトっぽいケミカル剤使ってる香具師いるか?

24 :
通称”コンタクトX”なら使ってるぞ。安いし、文房具屋に売ってるし。

25 :
俺の使っているケミカルを書いてみる
・ボールデフ
 タミヤ ボールデフグリス
・各部ベアリング
 LRP ベアリング オイル and F-ZERO
・プラギア、色々部分
 KAWADA Jodie and タミヤ セラミックグリス and F-ZERO
今は、F-ZEROとJodieでほとんどやっている。
全く気にならん...というか違いがわからんので十分。
塗り方の方が問題のような希ガス。
皆さんも使っているの教えてオクレ。

26 :
ツーリング
・ボールデフ
タミヤ
・ジョイント、モーターメタル
タミヤ モリブデン
・ベアリング
脱脂せずにWD40吹いてグリス柔らかく
・リングギア
タミヤ セラミックを2〜3、点付けするだけ。回せば勝手に全体に広がる。
・サスアーム等の可動部
全体的に軽くWD吹き
・ヨーロピアンコネクタ
WD40付けた布で綺麗に拭いておく。
ケミカル高いの要らない。何使うかよりもこまめなメンテナンスの方が大事っす。

27 :
>>24
あれはオカルトじゃね〜じゃん
漏れも使ってまつw

28 :
F-0マンセー

29 :
>>18
セラミックグリスとシリコン系は相性が悪い(たしか弾く)から混ぜない方がいいよ
サーボ内などはセラミックグリスが多いから、そっちのがいいと思う

30 :
最近ケミカルに興味もってSuper556とWD40で迷って
WD40買ったんだけど
モーターメタルにWD40ってあぼーん?

31 :
>>30
軸受け部分のみに塗るのなら全く問題ないが
内部に浸透してしまうと厄介だ

32 :
>>31
レストンクス
模型屋で売ってるメタルオイルって高いから
これですむならありがたいよ(´Д⊂

33 :
WD40は、小さいスプレー缶(F-0より少し大きいくらい)もあって、値段も500円をきってました。
かなりおすすめですね。

34 :
急に良スレになったな。ネ申降臨のおかげか。

35 :
WD40買ってみっかな。
カツカツじゃない仕様で、23Tのメタルに良いの(手軽and比較的長持ちする)って何かな?
ベアリングはLRP ベアリング オイルで十分満足なんだけど。
カツカツしない俺は、毎回差さないから、容量はそんなにいらないんだよね、実際。
だから多少高くても良いんだけど・・・

36 :
>>35
スーパーチェーンルブってどうよ?
チェーン用だからメタル部には向いてるかもよ

37 :
双葉の純正グリスってどんな感じ?
実際にサーボを分解してみるとグリスは切れてないけど磨耗はあるかなって感じだけど。

38 :
これはどうよ?
http://www.pitout.com/item/sal.html
インプレ文がちょいと痛いが。

39 :
KUREのシリコングリースメイトはプラギアに良さそうだな。
近所で売ってんの見たことないけど。

40 :
>>39
ホームセンターで売ってたよ?
誰か使った人いる?

41 :
通電性?のあるオイルってありますか?
コネクター関係を掃除してみたいのだけど。

42 :
>>40
シリコンスプレーなら使ってる
いいのか悪いのかわかんね

43 :
>>41
俺はパーツクリーナーで掃除したあとに接点復活剤を塗ってる。
抜き差しは楽になったが、どこまで効果があるのかは知らん。
ttp://www.sunhayato.co.jp/catalog/data/data2.html

44 :
>>41
電気抵抗が小さくなる原理は現在も
はっきり解明されていないけど、
絶縁性の高い油を塗ると接触抵抗が下がるらしい
(ただしシリコン油はタブーと言われている)

45 :
41<<
F-0のクラスターダイヤは炭素だから通電性はあると思うよ。

46 :
>>43>>44>>45
ありがと、参考にします。

47 :
無水アルコールやオーディオ用接点クリーナーなどいろいろ試したが、コネクターでパワーアップは体感できなかった
腐食などで接触不良になったときはCRC軽く付けて数回抜き差しでしばくのが結構実用的

48 :
>>47
激しく同意。
コネクター系は、適当にエアーでゴミ飛ばして、数回抜き差しでしばく
これが一番良いんでない?
抵抗云々までいうなら、コネクター使わないカツカツくんになるしかないぞ。

49 :
スピン試してみました。
私が今まで使ったケミカルでは、ベアリングの回転は最高でした。
持続性には疑問はありますが、回転が軽くなるのは確かです。
あの量であの値段は伊達じゃないですね。

50 :
↑と言うコメントをゆっていた釣り人達は瞬く間にF-0に鞍替え。やっぱF-0でしょ?

51 :
私は釣りはしないので、今の所スピンでいきますよ。
使い切ったらF-0に戻るかもねぇ〜。

52 :
↑っちゅうか タミヤ派でしょ?

53 :
いいえ〜。ミニッツ派ですよぉ〜。

54 :
そういえば最近F-0って良く見かけるようになったね。
Mgパワークーラーは使ってるけどまだF-0は、、、で実際どうなのかな?

55 :
良さそうなスレだね。
ネ申は常にみてくださってるのだろうか?
漏れも使用ケミカル晒してみる。
・ボールデフ
アソシ最強
使ったこと無い人は是非使ってみてください。
・ジョイント
タミヤアンチウェアや色々キット付属ジョイント用グリス
・モーターメタル
型落ち特価処分のLRPモーターメタルオイル
・ベアリング
サーパントワンウェイオイル
・リングギア
タミヤミニ四駆チタングリス
ラジコン歴7年ぐらいで現状使ってるやつです。
買える範囲で試して現状に行き着きますた。

56 :
ネ申来ないかな

57 :
ネ申降臨期待age

58 :
じゃあ、漏れも晒してみよう。
・ボールデフ
ここはやっぱアソシでしょ。
・ジョイント
オールレンジバリアやジョディーも試してみたけど、
今はアソシブラックグリス使ってまつ。
・モーターメタル
アトラスレスポのメタル用。糸引く粘度で油膜切れは少ないけど、
外から注油してもすり合わせ面に届かない諸刃の剣w
・ベアリング
脱脂してF-0が俺的最強。でも寿命短いから、普段はグリス抜かずに
WD-40に一晩漬けてまつ。
レースのときだけF-0仕様のベアリングにしてる。
・リングギア
ここも色々試したけど、ジョディーが一番軽くなる希ガス。

59 :
ギヤ部分とモーターメタルは車の高回転エンジン用100%化学合成オイルをつけてる。
車のエンジンの中で高温でサラサラになっても油膜が切れないくらいだから良いに違いないという素人考えなんだけどね。
よくオートバックスとかに置いてあるオイルの説明のパンフとか見てるとラジコンにつけても効果がありそうな気がしたのだ。
車のオイル交換の時に中途半端にあまるのでそれをダンパーオイル入れに移して使ってる。
実際油膜のもちもよさげだし、なんたって安上がり。
多分、大間違いなんだろうけどwww

60 :
飲酒運転乙

61 :
エンジンオイルやギアオイルはかなり物性がいいから間違いではないと思う
添加剤がやや多いのと、若干固い油であるという事を頭に入れておけばOK
トップクラスでも使っているひとはいるそうだよ
エンジンの潤滑で一番過酷な場所はピストンリングまわりで、
ここは瞬間300℃を超えるそうだ。油は分解しているそうだよ。
ラジコンでは一見発熱していないように見えるけど、
そうではなくて10ミリ秒の単位で発熱と冷却を繰り返している。
ラジコンの標準部品で、軸受けがプラスチックのブッシュになっているのがあるけど、
あれなんかは完全に脱脂して使うと、熱で溶けてしまう。
油にかかる圧力を平方センチで換算すれば、トンを超えることだってざらにあるよ。

62 :
KUREのドライファストルブって使ってる人いる?
パッケージにもプラギアの写真載ってから
いいのかなーと思ったんだけど

63 :
…と聞いて●シRをフラッシュバックしてしまうようになってしまった俺は
身の回りから排除し始めてる。

64 :
>>62 ギア表面の目に見えない凸凹をフッ素樹脂が埋めるらしく あれを吹きかけると
ギアの表面が白く曇る それを取ろうとブレーキクリーナーで洗浄してみたけど取れなかった
周りが悪いベアリングにかけたら ゴリゴリいって全く回らない ベアリングに使わない方がいい
ケミカル全般にいえることだが 性能的には使っても使わなくても変わらない 

65 :
>>64
ドライファストルブだと
ギアの音が静かになったり
抵抗が減ったりは
プラシーボレベルってゆうこと?

66 :
>62
サスアーム関係に使うのには良好っす。WD-40だと埃を呼ぶけど、それが無いのでいい感じ。試したけど好感触だったよ。
>64-65
ギヤに対しても、使う場所によっては良いと思う。埃の入りやすい場所とか。

67 :
デフなんかのスラストB/gには何を塗ればいいの?
それから…ワンウェイB/gには どんなのがお勧めでしょう?
今はタミヤのボールデフグリスを塗ってるけど…
この辺だけハッキリしないのだ。
詳しい方、教えてチョンマゲ。

68 :
WD40はグリップ剤として使え

69 :
>>67
あくまで個人的チョイスだけど参考までに。
スラストBgにはスミコーのモリブデンペーストが一番かな。
ホームセンターに売ってるよ。
アソシのブラックグリスでも良いんだけど、比較的早く油分飛んでカスカスになっちゃうので俺は
あまり好きじゃない。
ワンウェイに関しては、昔買ったサーパントのワンウェイオイルなるものを未だに使ってる。
かなり粘度の低いシャバシャバのオイルだけど、カジリ、スベリ等のトラブルは今のところ経験なし。
でもセンターはともかくフロントの6mmワンウェイならWD40でも問題ないような希ガス。

70 :
Fワンウェイにデュラエースグリス使ってます
激しくねちねちなんでちょっとマイルドな走りになるよ

71 :
おおーっ!皆さんありがとう!
スミコーのモリブデンペースト・デュラエースグリス…初めて聞いた。
今度探して買ってきます。
ありがとね!

72 :
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1055326422/552-
タミヤチタン&セラミックグリスはただのイメージ商品だって。

73 :
サバゲ板かー。
機械・工学板の質問スレに誰か聞きに行ってくれないか?

74 :
セラミックは金属よりも硬い。
昔流行ったけど磨耗させるのが嫌われて今では少数派だという。
硬い固体潤滑剤は磨耗が潤滑効果の代償になるから、
止むを得ない場合にのみ使ったほうがいい。
ラジコンは趣味(競技)だから速くなれば何でもありだろうけど。

75 :
kure666最高

76 :
さいきん瞬間接着剤を溶かせるタイヤはがし財があるって聞いたんだけど、
情報お持ちの方いますか?

77 :
確かにセラミックは固体潤滑剤としてはコンパウンドに近いと判断できよう。
しかし固体潤滑の常識もナノテクの確立のよってその様相を変えてきている。
たとえば初歩的なナノテクの代表がダイヤモンドライクカーボングラファイト
通称クラスターダイヤだ。
勿論 優れたベースオイルの中に複合的に混在させてこそその性能を発揮できる訳だ。
ちなみに酸化チタンはナノテクが実用化されるまでは優れた潤滑性能を示す固体潤滑
であった。

78 :
漏れの白缶ダダ漏れする
オススメグリップ剤専用容器有る?

79 :
マジレス
ナイロン系ホイール【限定】になりますが、ホームセンター等で売ってる『アセトン』が瞬間接着剤を溶かすので、ホイールの再生に使えます。 一晩漬けておくだけで、キレイにタイヤを剥がす事ができます。
ABS系ホイールには使わないで下さい。 樹脂が溶けてドロドロになります。
『アセトン』、もしくは、自動車の板金屋で使っている『シリコンオフ』というとご存じの方も多いと思います。

80 :
 あと、アセトンって、あらゆる塗装面に悪影響あるから
取り扱いは気をつけてね。
 手のひらに塗るとその凄い揮発性に素敵にひんやり出来るけど
皮膚が真っ白になるからこれもやっちゃダメですよ。
 

81 :
そうでした。 皮膚の弱い方は防護手袋をして下さい。
『アセトン』は有機溶剤です。 換気に十分注意して使用して下さい。

82 :
レスには感謝しますがアセトンは知っています。
ABSホイールでのタイヤはがし剤ね。

83 :
瞬間接着剤はがし剤ってだめなんかな?瞬接って、溶かしあってくっ付ける
訳じゃないからいけそうな気がするけど、それなら今頃みんなしてるよね。
 結論 分からん
 すまん
 

84 :
>>83
瞬間接着剤のはがし剤はアセトンですw

85 :
昔からあるはがし剤はホイール溶けちゃうんすよ。
で、最近溶けないはがし剤があるって聞いたんで、
どんな製品か聞きたかったわけ。

86 :
82のおかげで利口になったよ。ありがとう

87 :
AZのグリーススプレーって買ったヤシいる?

88 :
age

89 :
釣具と自転車のシマノのデュラエースグリスを入手。
ゴムについても大丈夫らしいのでRCにも使えるはず。
かなりねとねとしてて持ちもよさそう。

90 :
外したネジにこびり付いてる
ねじ止め剤って、どうやって取るの?

91 :
 

92 :
 

93 :
ID:cPa03gOp
空欄でageるなよ!!!!!!

94 :


95 :
話をよく読んでない漏れは早速アセトンゲッツして
民也とヨコモのディッシュをアセトン漬けした。
みるみるうちにホイルがとけていく!
これってタイヤを再利用できるんじゃないの?
コンパウンドおかしくなってだめ?

96 :
>>95
ホイールを再利用したいのだが、普通は。

97 :
ナイロンホイールって、ツーリングでディッシュとかでありますか?

98 :
>97
ヨコモ

99 :
ヨコモ。。450円くらいのやつですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イーグルレーシング (416)
ランチボックス・パンプキン6台目 (775)
インファーノGT インプレッサ (639)
【サーキットに】RCカーを女性に理解してもらうスレ【花を】 (628)
【サンクス限定】タミヤRCバギーコレクション (215)
ミニ・マッドネスを弄るスレ (284)
--log9.info------------------
【2/29は】テニプリ不二周助スレ10thカウンター【4年に1度のリアル誕生日】 (593)
【HUNTER×HUNTER】ネフェルピトー Part18【寝】 (270)
ヘタリアのロシア萌えスレ マトリョーシカ12個目 (741)
PSYREN-サイレン-の雨宮桜子に萌えるスレ11波 (976)
GANTZの加藤は漢かっこいい (659)
【鋼の錬金術師】ゾルフ・J・キンブリーは狂カワイイ2 (613)
ながされて藍蘭島 あやね Vol.1 (224)
【めだかボックス】湯前音眼ちゃんに萌えるスレ (953)
BLEACHのノイトラ様の無事を祈れ6.5 (731)
【らき☆すた】山さん&毒さんに萌えるスレ【アニ研部員】 (771)
【進撃の巨人】リヴァイスレ2 (397)
【テニプリ】手塚国光に萌えるスレ7【天衣無縫】 (308)
【温かき】NARUTO砂の三姉弟を応援するスレ3【姉弟愛】 (447)
【封神演義】普賢真人を語るスレ【キミの横にいるよ】Ver9 (563)
【らき☆すた】泉かなた&そうじろう萌えスレ8【泉家総合】 (495)
テンテンの出番を待ち望むスレ9コマ目@NARUTO (402)
--log55.com------------------
試験に落ちて辞める人→
今日やらかした失敗を懺悔するスレ
【さらば】 新 労 組 結 成 【御用組合】
【老害】専門役はいらない【給料泥棒】
田園調布郵便局を語ろう
日本郵便狭山支店
【大阪市】平野郵便局【平野区】
   郵便局の「ふるさと小包」