1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)36: 【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デアゴ】週刊ーリF2007ラジコンカー【18万】 (231)
【XBでも】 タミヤ CC-01 4台目 【パジェロ】 (779)
★初心者TT-01情報★ (611)
【最速】サイクロン【暴風】 (794)
こんなラジコンはイヤだ! 2台目 (789)
46才でラジコンカーを始めました (465)

【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】


1 :08/10/15 〜 最終レス :12/06/18
主な仕様
■防塵性の高いシャフトドライブ フルタイム4WDシステム
■バランスに優れるセンターモーター 
■ユニバーサル センターシャフト
■フルアジャスタブル ダブルウィッシュボーン サスペンション
■大容量 樹脂製オイルダンパー
■ダイヤル式 フルアジャスタブル スプリングテンショナー
■前後ボ−ルデファレンシャルギア
■前後ユニバーサルシャフト
■ダイキャスト製 クランプ式モーターマウント
■バリアブルアジャスト スリッパークラッチ
■フロント アルミサスマウントブレース
■フルボールベアリング
■バラセル&セパレートパックバッテリー両対応
■エアロフォルムボディ&ウィングセット(ポリカーボネイト製)
2008 JMRCA全日本選手権4WDクラス TQ&優勝!(ドライバー:松倉直人選手)
2008 BRCAイギリス選手権 TQ&優勝!(ドライバー:ニール・クラッグ選手)
2008 EFRAヨーロッパ選手権 TQ&優勝!(ドライバー:ニール・クラッグ選手)

2 :
1/10サイズ 電動4WDオフロードバギー
B-MAX4
定価21,800円
http://www.teamyokomo.com/jpn/product/offroad/bmax4/b_max4.html

3 :
このスレ必要?

4 :
スレ立つの待ってた。
現在チャンピオンパック待ち。

5 :
アルミ製フロントホイルハブくらいさっさと出して欲しい
チャンピオンパックに入ってるようだから同じくチャンピオンパック待ち。

6 :
あんまり走らせた話聞かないけど実際どんなだろう…

7 :
知り合いが走らせてるけど、しゃきしゃきよく走るよ。 だけど大ジャンプとかで派手に失敗するたびにサスアーム折れてるね。

8 :
あーやっぱりサスアーム弱いんだ…。
他に弱い所無いですか?

9 :
MR-4 BX と同じ部品使える? なんか流用はできるのかな?

10 :
シャーシがグニャグニャだから、ロールするのかな?でもよく走るよ
サスアームはBXのは使えないよ。

11 :
キット付属タイヤってどうなのかな?良さそうだったら使ってみようかなと思ってるんですが。

12 :
タイヤはコースによる。
走らせるサーキットの常連さんと同じの買って、
付属のは試走とかに使ってみては?

13 :
キット付属タイヤなのに大変良いよ。インナーはキット付属の物と違うけど。

14 :
八月に注文したチャンピオンパックやっと来た!
ターンバックルとハブとキングピンとフロントダンパーまで組んで今日は寝ます。
…付属タイヤも組んでみるかな…。

15 :
今のシャフトドライブのギヤはグリスを塗ったほうがいいですか?

16 :
デフルーブで良いかと

17 :
チャンピオパックにフロントスタビないんだけどEPは、フロントスタビ付けないのが普通なの?

18 :
>>17
チャンピオンはフロントスタビ付けて無かったから セットに入ってない

19 :
>>18
GPじゃ考えられないけどEPじゃフロントスタビ付けないのは、よくあること?

20 :
フロントスタビ付けたのなんて再販のモノショック車くらいしか見たことない

21 :
そうなんだ
BXもレーザーもアソシもみんなフロントスタビついてないからビックリサプライズだったよ

22 :
チャンピオンパック購入しました。ダンパー組み込んだら動きすごく良くなったよ。ただ六角ハブがフロントしか入っていないナゼ?BXで使ってたリアタイヤが使えないわ〜

23 :
B-MAX、噂にたがわぬガラス足だな
山のようにあった谷田部の在庫が切れるほど皆バキバキいってるな
D4の俺もあれは気の毒に思ったよ、あれで初心者対象はマズイだろ
早く対策打たないとヤバイぜヨコモさん、まさか対策=カーボン混入とかやめれ
安い樹脂アームでしっかりと壊れないもの作ってあげてな

24 :
ガラス足はヨコモの常套手段じゃないか
なにを今更w

25 :
そうなんだがそういう時代じゃないだろ
常勝TCの頃はレーシングカーは速さ優先壊れて当たり前なんてこと信じた馬鹿なマニアのおかげで売れた
しかしタミヤが勝てる頑丈な足を出すやいなや、BDでは折れない足にした
今やバギーも501X、D4のように頑丈な車が現れ、ガラス足で姑息な儲けをやった無印レーザーは廃れた
B-MAX安いと遊んでいた人がチャンプパックと破損足を合計すると他ハイエンドが買えているいるのは不憫でわ

26 :
サスアームのストックがなくなって、フロントに501のサスアーム付けてる人いたW わりと簡単につくみたい。リヤは知らん。

27 :
ハイエンド買えるくらい壊す奴いるの?おおげさすぎだろw

28 :
キット+チャンピオンパック≒3万円
+5.000円ももなればFSも買えるからな
・・・ZX-5足も脆いんだっけww
しかし車は評判良いな、同クラスのDB01より走るらしいね

29 :
ハイエンドの高額化がエスカレートするよりは、ずっといい流れだと思う。
DB01に端を発するミドルクラスの充実ぶりは喜ばしい事だよね。

30 :
確かに!!
カーボン&アルミバルク車も悪くはないけど、そればっかりじゃね
クラス上から下まで車種の揃った現状は素晴らしいよ
後は望むならもう少し面白い車があればいいんだけど、車種が揃っても似たような感じなんだよな
あと2WDの車種増を願うよ

31 :
hpiのサイバー10Bにするか迷ってます。

32 :
31>
サイバー10Bって雑誌に出てたヤツでしょ?
悩まんやろ!?
B-MAXはオプションを組めば全日本チャンピオンになれるけど、サイバー10Bは・・・

33 :
10数年ぶりにオフロードを買い、インドアコースで40パック走りました。
フロントサスアームにストレスが集中する設計のようで、サスアームの骨折
で守られて他が壊れなくなっている気がする。
ネットのヨコモ専門店で買えばRB5の値段でキットとチャンピオンパックが
手に入る。お買い得かと。なおスタビは外した。
ブラシレス4.5を5セルで回しジャンプも快適。
遊びには文句なしでよく走りメンテフリー。リアだけタングステン
いれたけどね。予備パーツはフロントサスアーム。
他は今のところ壊れてません。ギアボックスはリアは重めに組んでます。

34 :
ガラス足に困ってる方に朗報?
HPIのD4のサスアームが付くらしい。

35 :
501X足も付くよ
更に言うとサスピン穴広げればBX足も付くよ

36 :
品薄なんで、D4のサスアーム買わないで下さい。。。

37 :
まあ、偶然ちゅーかB4→BJ4→日本製4駆オフローダという流れで
サスアームのサイズは合っている。ただ、サスアームの根元が厚いのと
薄いのがある。MAXにD4足は某ブログみればわかるけどかなり厚いシムで調整している。
D4の他にZX-5足が薄いのでシム調整でポン付けできる。
(ナックルの互換性は怪しいけど)
逆にMAX足とか501足はD4にポン付けできないと思われ。
ZX5に501足はかなり削ったよん。
実はZX-5の旧サスアームもナックル含めると現行のオフローダ郡
とほぼ一緒なのでフロント長足がポン付けでできたりする。
(ナックルとユニバは当然旧ZX-5だけど)
ZX-5はリアミドルとかもあるので、荒れた路面対策につかうのもよいかと。
2駆はRB5とB4はフロントほぼ完全、リアはRB5アームをB4には可能
まあ、サスピンの直径違うけど。
フロントをRB5にすると4駆のホイールが使えたりする。
足が短いので旧ZX-5のアームにしたりタミヤのロングアクスル
探したりする必要があるけど。
長々チラ裏スマソ。

38 :
わざわざ評判の悪いZX-5の足をつける理由がわからん。

39 :
>>38
荒れた路面って書いてあるやんw
〇〇の××脚仕様って他に良いネーミングないかなぁw

40 :
つかノーマル足で十二分荒れた路面に対応出来るし

41 :
んで、どのサスアームが折れにくいんだろう?
テメーの腕次第ってー言われたらそれまでだけど…。

42 :
501とD4とZX-5かBXのどれか、
ZX-5もSP足で逝きにくくなり、FSで逝かなくなった。
ZX-5は強度問題と重心問題があったわけ。
(まあ、SP強化足なんてものもあるらしいけど)
つまり現在進行形でMAX以外は基本問題がないわけ。
ヘビーな501、バランスの取れたD4、
軽量級なZX-5SP、同じ会社で意外に造形が良いBXどれでもおk。

43 :
>41
ノーマルのDB01足

44 :
タミヤはベルトトラブルは聞くけど、足が折れたってあまり聞かないな
B-MAXにD4の足は簡単につくっぽいw
http://teamnovi.blog.drecom.jp/

45 :
しかしB-MAXの場合、足を強化したら他がきつくなる可能性大
俺は所有してないので詳しくは分からないのだが、所有する友人によると樹脂が柔らかいので各部のヤレは早いとか

46 :
>>42
ありがとう。参考になりました。
D4のがCハブそのまま使えそうなんで、
今のスペアが折れきったら買ってみます。

47 :
>>45
ヤレ??ってどう言う意味?
ヨコモ地獄のアルミパーツも出てきたねw

48 :
>>47
参考までに
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/body/000012969.html
これかよFS購入に踏み切ろうとしたが、アルミパーツ全部揃えてもFSフルOPまでいかないのでB-MAXにするわ
ダンパーはBXから移植なら3万円出せば結構良い感じに出来そう、やっぱ安いわB-MAX

49 :
>>45
俺もMAX使ってる仲間が同じ事言ってたな。<各部のヤレは早いとか
最初はシャッキリしてて良く走るんだけど、シェイクダウンから5パックくらいでシャーシや足回りが手でひねるだけで簡単によれるらしい。
ただ、操作のダイレクト感は薄れるけどグリップは逆に良くなる。
まあ、タミヤの初心者向けモデルと同じ設計思想なのかな。

50 :
やっぱそうなんだ
しかし5パック程度で変わってくるのも厳しいな、維持には手間かかりそうだね
カーボン樹脂まで様子見かな、とか言ってカーボン樹脂になったら走らなくなったらなんてことないよねw
とりあえずFSにしておこうかな
B-MAX足、見た感じ造詣がBXよりもBC系に似てるような感じがした
BC足も一見ごつく見えるけど弱いんだよな

51 :
5パック走行後はどうなの?
その後が安定したのなら、ヤレでは無くて「慣れ」では?

52 :
でも樹脂の状態変化に安定なんてある?
一度劣化したらゆっくりでもその方向に進んでいくんじゃない?良く分からないけど
RCシポーツ記事見ると結構柔らかいよね、ダンパー取り付け締めすぎると樹脂が歪むとか
その柔らかさが安定走行を生むんだろうけど

53 :
シポーツw
しかしそう考えると結局安かろうなんだな。

54 :
シポーツww 自分でも吹いてしまった・・・
安かろうでも、悪かろうではないんだけどね
しかしカーボン混入樹脂にした場合、走り変わりそうだよね

55 :
ダンパー取り付けのしめこみすぎNGは今更の話ではないだろ。
それよりもメインシャーシの硬度の安定感が重要じゃね?

56 :
ヨコモに、
「全日本で使ってた硬いバスタブありますか?」
って注文してみたら?

57 :
全日本もふにゃふにゃシャシー使ってたらしいけど
>>55
締め込みがNGだとかではなく、樹脂の変形具合の話
雑誌であの変形具合見てみな、取付部の樹脂が弓の字なっている

58 :
コアキョポに変わるブームの余寒
( ・ω・)<シポーツ

59 :
3・3振り分けがのバッテラ秋葉ですら見かけないからな
意外にチープな作り出し立ち位置が微妙な気がする。

60 :
BXが投売り状態だな。

61 :
谷田部で体験走行やってた
子供が壁にぶつけてサスを折った

62 :
センターユニバのスイングシャフトのピンがズレてるのを発見。10パックぐらいは走らせたけど他の人は大丈夫?

63 :
>>62
テープ貼っておけば桶

64 :
今日土手でシェイクダウンしたらプチジャンプ失敗したらサスアーム折れた
噂で聞いていたけどここまで酷いと思わなかった

65 :
B-MAXサスアームってそんなにモロいのか
購入しようと思ったケド

66 :
最近のヨコモ製品は台湾製ばっかりだな。ヨコモも堕ちたもんだ。

67 :
脆いねえ、モノは良いだけにもったいないよあれは
BXでは完走してナンボと頑丈な足になったのに、初心者対象で脆くなるのもねえ

68 :
64です
http://imepita.jp/20090104/013260

69 :
フロントブレース、リアサスマウント取り付けた。
青く、蒼く、碧く染めてやるぜ。

70 :
今週はランカ・リー=中島愛、「蒼のエーテル」にのせてのエンディングでーす。

71 :
そーいや、足折りたくないから走らせてないなぁ…
寒いと尚更折れそうだし。

72 :
初めてバギー買ってみたんだけどホイルハブピンいれるのに大苦戦

73 :
フロントサスアームは500円リバーシブルで使えるから250円なのがせめてもの救いですね

74 :
韓国へお帰り下さい

75 :
>>72
つ フロント1.6mm径のピン 
   リヤ アソシのピン

76 :
過去ログ読んでD4のサスアームを移植しようとしたんですがD4のサスアームHPI
Iにも売り切れらしいですね

77 :
サイバー箱詰めしてるから、サスアームの在庫無いんじゃないか?

78 :
おい!おまいらD4足止めてB44足にしる!
D4足が市場から消えてるだろW
つーかマジでB44足の方が良いらしいよ。

79 :
柔らかいからな。
ZX5足の方が柔らかくてさらに良いという事になる。

80 :
BMAXの強化されたサスアーム売ってるよ

81 :
どこで売ってんの?

82 :
おらは谷田部で買った
ヨコモ製だよ
苦情多かったんだろうね

83 :
同一形状で硬い樹脂使ってる奴だよな?

84 :
今日谷田部行ったけどなかったよ
骨折2本でした

85 :
店員さんに聞いた?
表には置いてないよ

86 :
なぬっ
商品にするなら表に出すでしょ
なぜお忍び?

87 :
強化サスアームなんて出てないだろ?
ヨコモHPにも出てないぞ。試作品か?

88 :
谷田部に電話しなさいよ

89 :
強化ってーか、あまりにも折れるから、
配合料変えて逆に柔らくしたって聞いたけど。

90 :
サスアーム弱いのか
B-MAX今日買わなんでヨカタ
ちと考えよう

91 :
矢田部はB-MAX多かった。
5分で3台もサスアーム折ってるのを見て、これはちょっとと思ったよ。

92 :
>>91
そのうち一本は、オイラです

93 :
チクショ〜! お前等のせいで足がなくなっちまったじゃね〜かよ・・・
D4ユーザーの同胞たちよ、こうなったら俺たちでB−MAX足を買い占めて復讐してやろうぞ!!

94 :
age
改良サスアームはどんな按配?折れなくなった?

95 :
あるの?改良サスアーム

96 :
>>89

97 :
>>94
次、折れたら新ロットのスペア付けるハメになるんで、もうちょい待っててw
週末に走らせてくる。

98 :
この前始めて走らせたとき
2パック目で急に駆動が重くなった。
おかしいと思ってクラッチ確認したら全開になってて
押し潰された感じで前側のベアリングがお亡くなりに…
家に帰って後側も確認したらやっぱり死亡してた。

99 :
DB01とどっちがおすすめですか?
DF03からの乗り換えを考えてます。
他にミドルクラス4WDはありますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ボディ】OPTION No.1【バッテリー】 (391)
《速い》ヨコモMR−4TC SD《遅い》 (658)
  何でラジコンのボディってかっこ悪いの?   (509)
社会人のRC生活 (468)
★★★京商SPADA .09にもの申〜す★★★ (468)
【京商】TF-5について語ろう〜 (908)
--log9.info------------------
もっし〜も〜私〜が〜♪ 校長せんせぇな〜ら〜♪ (248)
BL@PS2 カフェリンドバーグ SummerSeason Part1 (897)
BL@ 帝国千戦記★郎猫儿総合【1】 (655)
【ネタバレ】女向ゲーム一般@攻略総合スレ【注意】 (923)
【サンダル】ガイザードレボリューション【KID】 (230)
乙女@マージナルプリンス1&2〜その7 (211)
主人公が女のゲームタイトル (536)
何で保存したのか良く分からない画像in女向けゲー板 (384)
BL@アニマムンディ〜終わり無き闇の舞踏〜 攻略スレ (748)
BL@攻略 ピヨたん〜お屋敷潜入☆大作戦〜 (226)
乙女&百合&BL@ぼくとわたしの恋愛事情 Part4 (625)
【元旦限定】名前欄に!dama分貯金してゲーム買う (390)
【携帯】乙女@ザッパラス総合 (252)
【デフォ】乙女ゲーのプレイヤーの名前【本名】 (601)
BL@invisible sign-イス-【lapin】2 (387)
乙女@板住人でブラザープリンスを考える・語るスレ (477)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所