1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)85: 【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】 (583) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原付】ロータリー・エンジン (229)
ジェットはどうよ (443)
タミヤRCカーグランプリ (467)
【新生】トイラジ総合スレ 2 (746)
【ケツカキも】RCカーでドリフト24本目【等速も】 (766)
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 7機目 (489)

【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】


1 :12/03/01 〜 最終レス :12/06/18
ヘリや飛行機などの空物RCを最近始めたor挑戦して見たい人達用のスレが無かったので建てて見ました
機材購入から調整、修理、練習方法の相談や体験談などまったりと話し合いましょう
入門者専用スレですからベテランや中級者以上の方々の技術自慢や機材自慢はスレ違いですので自粛してください

2 :
>>1
乙ー!

3 :
空気抵抗ってムズいわ
↓5分以降
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101244
ラジコン飛行機も同じか?w

4 :
↑ああw 前半グロ?注意w

5 :
スカイサーファーとか自前のプロポ使えたらいいのに。
ヘリやってるからプロポあるし。
あのクソダサいプロポは厳しいなー…

6 :
あのタイプでPNP機なんてたくさんあるじゃん

7 :
すいません…PNP機の意味が分からないです…?
意味を調べても商品ジャンルとして出てきますが…。完成品ってことですか?

8 :
それw
たいていは 送信機と受信機 (バッテリーは商品による)を自分で用意すれば出来上がりってかんじ
例えば京商のビラトだったかな あともっと安いのもいろいろ 名前おもいだせんがw

9 :
安いのはホビキン Kinetic 800 とか。PNFで$49.99。フラッペロンにもできる。
RTF (Ready To Fly) 全部入り。
BNF (Bind and Fly) 送信機無し。
PNF (Plug and Fly) 送受信機無し。
PNP (Plug and Play) PNFのHorizon Hobbyの商標。
ARF (Almost Ready to Fly) 機体のみ。

10 :
>>9安さに見合う苦痛を与えてくれる店だがな。

11 :
>>10 どういうあたり??

12 :
去年は23回利用してるが、苦痛は感じないなぁ。
まあ、↓でブーたれてるような奴は、利用しない方がいいだろうけど。
【海外通販】HobbyKingスレッド

13 :
>>12
会員登録なんだけど〜
Zip *
State *
City *
Country
順に〜
郵便番号?
??
都道府県? 市町村?
最後は国だろうけど
それぞれ何書けばいいの??

14 :
>>13
それであってるが、
英語できないんなら止めた方がいい。

15 :
>>13
ここを通してアクセスしてみろ
http://zurukko.jp/
英単語1個1個に訳をつけてくれるサービス

16 :
なるほど…
すごくわかりやすかったです。
色々見てると複葉機もかっこいいなーとかスツーカかっこいいなぁとか思うけど最初は大人しく初心者用がいいんだよね?
フライトシムばっかやっててエルロン無いのは考えられない…

17 :
3セルは12.6Vで充電しますよね。
だいたい5分〜6分飛ばすと11.4Vになってるのですが
この場合
12.6V−11.1V=1.5V
11.4V−11.1V=0.3V
0.3V÷1.5V=0.2
バッテリーの残りは20%と考えていいのでしょうか?
高い充電器なら何mAh充電されたって画面で分かりますが、
iMaxB6では電圧しか表示できないので。

18 :
>iMaxB6では電圧しか表示できないので。
いや、できる。

19 :
>>17
何だその意味の分からん計算式?

20 :
>>18
もしかして経過時間の右隣に表示される数値がmAh?
なんだこれ?って気にしてませんでした。

21 :
>>16 シムで普通にエルロン操作できるならラダー機なんか買う必要は無い。でもスツーカとか複葉機は止めた方がいいかも。
最初の機体はャータイプで、EPO製で、グライダータイプが良いと思うよ。間違ってもゼロ戦とかPittsとかの短矩の機体は止めれ。着陸時に泣きを見ることになるから。

22 :
もう二週間も強風か雨だわ どうなってんだw
風に強いタイプの機体とかある? それともベテランになったら平気とか?w

23 :
無茶せず機体整備とかしてろってw
あとは…玩具の室内ヘリに手を出すとか

24 :
室内ヘリもクアドラ?もすぐ飽きそうだよねww
まして空へ飛んでしまうと 地面ものはやる気出ないし

25 :
>>22
外で飛ばせない時は、おれはsimで技の練習してる。

26 :
>22
強風&小雨だったけどスカイランナー(ナインイーグルのほう)のシェイクダウンに行ってきたよ。
フォローで激速、アゲンストでホバリング・・・。
旋回時に手裏剣みたいになって墜落。
強風は無理。

27 :
>>22 F3P機なら強風上等。目の前でロールさせながら止められる。自分が風上側に回って対面ロールもOK。乱流あると尚良い練習になる。
そうなる為には>>25のような地道な練習の積み重ねだ。

28 :
>>27は技術の話で、F3P機自体は風に強くないな。訂正します。

29 :
雨かあ

30 :
こっちも風のなかスカイランナー飛ばしてみたw
風にあおられてあっちこっちいく機体の当て舵だけやってたかんじww
まあ あれは特別風に弱い部類ではあるんだろう 75センチの機体なのに100gないしw

31 :
>>30
スカイランナー、風に弱すぎて逆に面白い。
同社のエクストラ300は小さいのに風に強かったのに。

32 :
↓これ凄い
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/07/news023.html
2つ目は凄いというかキモイ

33 :
結局 風につよめな機体ってのは 機体サイズを別にすれば〜
・大きさの割には重めで
・それを強い動力で引っ張る
そんな機体?
翼面積なんかはどうだろう
他には 上半角が強いと風に弱くなるなんてものどこかで聞いた気もするが

34 :
>>33 ホビキンで買ったParkJetとSkyFunは良かった。どちらもヘリ用モータを積んで飛ばしていたが、カッ飛んでよし、滑空してよしの扱い易い機体だった。
パワーを入れて旋回する分には余程の風でも安定していた。機体の安定性は折り紙付きだし、速度を出しすぎなければ初心者にも扱いやすいと思う。

35 :
機体形状からは想像つかないなw
もっと何と言うかかなり不安定だとおもってた
てか偶然にもParkJetは先日ポチッとしたとこww 国内にも売ってるしね
投げ方想像中w

36 :
最近興味を持った者ですが、GoProっていうカメラをつけて飛べるペイロードを持った室外入門機のオススメありますか?

37 :
そういう観点でヘリやると続かないよ。
ホバリングで諦めそう。
空撮出来るまでに相当かかっちゃう。
大人しくAR.Drone買った方がいい。
あれは寝てても浮いてる。
ペイロードは殆ど無いけどGOPROくらいならギリギリ持ち上げられるよ。

38 :
>>35 4機買って一機水没、二機破損(各々10回は落とした)、残り一機はヨレヨレだけど楽しかった。
モーターマウントはショボイからガッチリエポキシで固定しないと持たないと思う。俺はアルミ板を曲げたマウントで木の棒のすぐ後ろにモーターをつけた。
この位置だとペラで指を切る可能性があるから怖いが、大推力のモーターだと投げた途端地面に突っ込むから仕方が無かった。
やっぱりスロットルを上げすぎると投げた途端左に行くので注意。
エルロンはかなり効くからそんなに舵角は要らない。エレベーターはちょっと鈍いので少々多めに。
慣れてきたら目線ぐらいのローパスがお勧め。糸を引く様に飛んでいくはず。膝の高さぐらいだともうウットリしたね。
ストックのモーターだと確か3セルでないとまともに飛ばなかったはず。

39 :
なるほど機体軸につけたのかあ
PNF注文したからデフォだと機体上部だな
まあ とにかく全翼機はどこをどう持つかやってみないとわからんw
地面おいて離陸できそうな気もするなあ 簡易ソリかコメートみたいな形式にしてみても面白そう

40 :
ああそうだw
壊れやすいのどこでした? 事前に補強してしまおうかとww

41 :
>>40 墜落すると曲がったり、割れはするけど、折れはしない丈夫な機体。そのままでも充分だけど、馬鹿みたいにローパスをやっていたので、次の補強をした。
胴体前部下側に太めのカーボンロッドを二本挿して機首曲がりに備えた。これは効果絶大だった。
案外キャノピーが簡単に割れるので、メカ室の前部にある梁を切り取ってキャノピー前部につけた。バッテリーレイアウトの自由度も上がって一石二鳥。
動翼は薄いので良く曲がる。後端に細いカーボンロッドを接着して曲がりにくくして、動翼の端にテープを付けて切れないようにした。
高出力モーターに替えるとキャノピーがすぐ飛ぶからマグネットを増やすなり対策が必要。
余談だけど、ホビキンのレビューに熱湯に漬けると潰れが元に戻る、と言うのがあったが恐ろしくて今だやっていない。

42 :
>>39
自分も2機持ってる、1機はややパワーアップ、もう一機は軽量仕様
ハイパワー版はモーター交換、ESC交換、1000mA3セル、4.75x4.75のペラでぶっ飛び
これは投げるときに滑って手をざっくり切った、カッターで切った位の久々の大出血、ちょっと怖いね
軽量版はメカノーマルでバッテリーを400mA2S、ブーンと狭い場所で飛ばせる、上昇は少しパワー不足でもクルクル回って楽しい
お勧めはノーマルで400〜500mAの3セルかな、45度で上昇してパワーも十分だし軽いので低速性能も良くて扱いやすい、
> まあ とにかく全翼機はどこをどう持つかやってみないとわからんw
ちなみに胴体の裏面に手投げ位置に手投げようの凹みがある、
あと重心位置にははシビアなのでバッテリを重心に合わせてしっかり固定することかな
バッテリ搭載場所が広いのでバッテリのピッタリはまる箱を発泡で作ってる

43 :
なんか人気の機体なんだなw
手持ちの2セル300か1000で飛ぶといいが まあ買うことになるかな
その場合は そろそろいろいろ使える充電器も買わないと

44 :
ところでリポ充電器っていろいろありすぎてどれ買っていいかわからんw
・4つのボタンで操作?
電圧と容量セットしてスタートさせるってことかな?
充電まえに いったん放電をする? そのへんは自動??
いろいろのってるね
http://robin.jp/SHOP/19211/list.html
家庭の100Vで使えるのも便利そうだし〜 でもこれ一度にひとつだけかな?
http://robin.jp/SHOP/HP_EOS0606i_AD_C.html
よく知らないでこういうの見ると便利そうだけどどうだろう?
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__16374__HobbyKing_ECO_4_x_6S_Lithium_Polymer_Multi_Charger_.html

45 :
>>43
> 2セル300か1000で飛ぶといいが
劣化してないならこれで大丈夫、
まあ両極端なので中間くらいが良いけどね、最初に300でやってみたらいいと思う、これなら軽いから落ちても壊れないし
>>44
同じ系列の充電器を使ってるけど自分の使いたいバッテリで決めたらいいと思う、
一番下のなんて50W級だから2000mA以上のリポを使うなら若干パワー不足かな、まあ時間掛ければ良いんだけどね
1000mA程度の小型機しかしないならどれでも十分、中型機までやるなら150W程度のが有った方が良いけど
どのみち複数有った方が便利だから後で買い足しても良い。
あとLipoは基本的に放電不要、追い充電でOK、
まあたまにはリセットの意味で放電することも有るけど効果は不明、心理的安心感だけ。

46 :
満充電したが天候悪くて飛ばせなかったときとか放電機能使ったりするな

47 :
放電には1分くらいプロペラまわしてたw
なるほど複数あったほうが便利そうかあ まずはその50Wあたりを考えて
いずれ買うであろう機体みると3セル1300mAhとかになってるから そのときは大型と

48 :
> 3セル1300mAh
でも11.5vx3Cでも50W行かないから大丈夫、
てか自分は2200x3の450へり用までこれ使ってるよ、
150Wのはそれ以上のは500へり用から、
大きいのひとつでも良いけど、150Wのは重くてサイズも大きめなので小型機用の小さい道具箱を圧迫するので使い分けてる。

49 :
タイプミス
11.5vじゃなくて11.1vだね。

50 :
EOS 0606i-AD-Cは1C専用となっているが、本当にそれしか出来ないの?少なくとも2C充電は出来ないと辛いと思う。
DC電源にはノートパソコンのACアダプタが宜しいと聞いたことがあるが、使っている人いるのかな?

51 :
>>44 
ホビキンの安い充電器なら、ACCEL-6とECO6を使っている。
欠点は、
ACCEL-6→ファンの音が五月蝿い。写真を見ると今は充電端子は一種類だけのようだ。 
ECO-6→上に比べると、やや精度が劣るか?バランス充電端子が外付けで、雑に扱っていると接触不良を起こす。
どちらもJST-XH端子が標準で、フルキャパで使っていると本体側入力端子が痛んで来るので基盤への半田付けが必要になってくる。

52 :
>>50
電流値の設定をバッテリーの2倍にすれば2C充電になります。
例えば、1000mAhのバッテリーなら、2000mAhに設定すれば2C充電出来る。
つまり、1C充電固定か2C充電が可能かはバッテリー依存。
中身に12VのACアダプタが入ってたw
AC非対応でも、秋月のACアダプタでも買って繋げれば使えるかと。

53 :
>>50
2Cは52さんの言うとおり基本的にはバッテリの問題、充電器も多少差があるけどほとんど関係ない
ACアダプタは使ってる、自分はIBMの15V用5A、中古屋のジャンクコーナーで入手
充電器の入力電圧とアンペア数に合う物を選べばOK
例えば50W充電器なら15V5Aとか、
50W、5A以上になるとACアダプタは限られてくるしたとえあっても熱を持つのでちゃんとした安定化電源を用意した方が良い。

54 :
いろいろ情報がw
自分の環境で整理すると
・安価な充電器×複数 ≧ 複数同時充電タイプ
1Cかどうかも絡んで 自分の使うバッテリーの数や どのくらいの時間で全て充電したいかとの兼ね合い
・バランス充電
・放電はできればあったほうが便利
・AC対応は欲しい 別電源も5〜10Aというとたしか数千円はしたよね てか家にある使わなくなったとある自作機器バラせばいいかなw
方向が見えてきたな
てきとうなAC対応ひとつから初めて買い足してもいいし 安くいくならホビキンの4くちの+電源と

55 :
>>54 知り合いがデスクトップPCの12V電源も旨い、と言っていた。

56 :
PC用のATX電源なら5000円も出せば+12Vの出力が500w位の電源が普通に買えるからな〜

57 :
>>56
そんなバケモノ電源5kじゃ買えないし、売ってたとしても買いたくねえ

58 :
俺はいつも1C充電
これを信じてるから。
リポの充電方式では、後半電流を下げていく方式のため、
トータルの充電時間はさほど変わりませんし、充電電流が
少ないほうがバッテリーの寿命は延びるため、1C以下の
充電を推奨しています。
また、バランスコネクターの電流容量は、2Aが上限のため、
それ以上の電流での充電は危険です。
ttp://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=450_65&products_id=7043

59 :
ATX電源はジャンク見つければもっと安く手に入る。
不良品掴まさえしなければかなりいいんじゃないか、でもSW入れるのに
何色の線だか忘れたが緑だか青だかの線をアースに落とす必要がある。
リポの充電は1Cオーバーでもすぐに危ないというわけでもないようだよ。
充電時のセルごとの電圧が4.2V超えなければ大丈夫らしい、2C充電でやってるがやっぱり早いよ。
80〜90%で止めれば良いんでそこからの時間がかかる、100%充電で放置は危ないってのもある。

60 :
>>57
この辺の700wクラスの安電源だったら最安値で3500円程度ですよ?
ttp://kakaku.com/item/K0000277473/
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_780an/kt_780an.html#specifications

61 :
アメンボの外すタイミングっていつなんだろう。
いつまででも付けていたいけどそれじゃ上達しないし。
アイレベルホバ出来るようになったら外していいのかな。
どうもテールローター打ちそうで怖い。

62 :
>>60
ATX電源のスペックの読み方知ってるのか疑問だな

63 :
>>60
安物電源の恐ろしさを知らんド素人はすっこんでろ
あと、ATX電源ごときでドヤ顔してんじゃねえよ情弱

64 :
入門者は普通にリポ対応・ACアダプタ付きの充電器買うさ

65 :
PCで使うならこんな安電源なんか金をもらっても要らないよw
PC用ならある程度信頼出来るブランド使うのは常識だろ
ちなみにメインPCで使っているのはちょっと古めのCorsair950wだよ?

66 :
やっぱりド素人だったか

67 :
電源のスペック読み方も知らんアホがCorsairねえ(苦笑)

68 :
別にそんなに良い電源って訳じゃないけれどね
なんだったらID付きで空き箱画像うpしてもいいよ?

69 :
>>61 少なくとも対面を含む4方向ホバリングが出来るようになってから。それ以降は邪魔と感じたときに外せばいい。
垂直尾翼があるから、舗装してある所ならテールは叩かない。
それと4方向ホバリングが出来ても、スローピルエットはしないように。あれは簡単そうに見えてかなり難しい。

70 :
ほい、コレでどう?
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1331217764780.jpg

71 :
>>61
俺はアイレベルでケツホバが出来るようになった時点で外してしまった。
付けてると変に共振したりしてイヤだったし。

72 :
>>70
で?

73 :
車のエンジンかけながら充電する場合バッテリーが整流してくれるとは言え、完全にフラットな直流ではないにも拘らずホビキンの安物充電器でも一度もエラーは起きていない。
ソコソコの電源でOKだろう?PCと違って何も鬼の様なグラボを使います、って訳じゃあるまいし。

74 :
>>70
だからどうした?誰もうpしろなんて言ってないんだけどwww

75 :
え、HX系じゃないの?

76 :
>>58
うーん、確かにJSTのページでXHコネクタの規格を見ると3Aとなっていますね。
そうすると、5000mAhのような高容量を1Cで充電はダメー!ってことになるが。
充電器側でバランス側には大きな電流が流れないようになっているのかな。
不思議です。

77 :
>>76 http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__7898__Turnigy_420_Balancer_Charger_2S_4S.html
この手のバランス充電端子のみから充電するタイプだと2A程度が上限みたい。規格どおり。
放電端子からも充電するタイプだと基本電圧かけた上で各セルの接点に繋がった端子間に電位差を設定しているのか、一旦基本電圧を抜いた上でバランス端子のみから充電しているのだろう。
いずれにせよそんなに大電流は流していない。
で、俺は3セルでも基本は2CのFASTモードで、たまにしかバランス充電はしない。フィールドでは車のエンジンを回しながら充電するから環境に悪い事この上ないしな。
電池に一番悪いのは墜落のショックだろうから、それが日常茶飯事の俺は少数点下2桁目の電圧差なんかいちいち気にしない。

78 :
ちょっとまってw
リポって物理的ショックもダメなの?w しらなかったよww

79 :
物理的ショックというか打撃、打撲的衝撃は中の極薄フィルムなどに影響があるので良くないよ、
といっても打撲したのも勿体ないので注意しながら使ったりしてるけどね
あと原理的にも充電器に高性能電源は必要ないよ、
安全で必要分の電流が流せればOK、まあ高安全性=性能っていう考えも有るだろうけど。
>>76
普通のバランス充電器だとバランス端子はバランスをとるだけだから充電電流がそのまま流れる訳じゃない、
1セル個別タイプの充電器は3Aも流せるのはないし3Aも掛からないよ、
商品の標準状態で使うならそれほど気にする必要は無いと思う
ただ1000mA程度のバッテリでもJST(BECタイプ)コネクタを使ってるのがあるがこれは注意した方が良い
500gぐらいの機体で10A以上流してると発熱して溶けてショートなんて事がある

80 :
1000mAhをJSTのまま使ってたw ちょっと注意かあ
てか 手持ちのいろいろを統一しないといけない頃になってきたな

81 :
>>77>>79
バランス側には大電流は流さないように充電器でやっているということか。
バランス端子からのみの充電器が2Aまで。というのも納得。
勉強になりました。ありがとう。
俺の場合、大容量リポを使うのはまだ先かな。エンジンヘリがダメになるまで。

82 :
熱で変形したmini-JSTコネクタで逆挿ししてESCが即死した事があったな。それ以来ほとんど動力用には使っていない。

83 :
今時のラジコンって未だにプロポ使って
無線のパワーで操作してるの?
ネット機器使って、携帯の電波を利用してP2P処理すれば
ドコモやAUの圏内使えば全国行けるトコまで遠隔操作出来るんだけど
こういう仕組みって流行ってないの?

84 :
と思ってググったら流行らないから閉鎖か・・・
http://ja.jokerracer.com/

85 :
無線wwww
インターネットとラジコンの無線は別だと思ってたの?wwww
ぴゃああああwwwww

86 :
ネットと携帯を使うところがリスキー過ぎる。
少なくとも自立航法出来るシステムは必要かな。
そして、板違いではないか。

87 :
リスキーもなにもないでしょ
転送速度も充分だし
なにより送受信距離が実質無制限なら
かなり精神的に違う
圏外に行った時の自律航法はむしろプロポ式の方に必要

88 :
今のRC出力でも目に見え無いくらいまで飛ぶのでそれ以上必要としてる人が少ないんでしょ、
以前自動操縦したくてメカを探してたらandroidにつなげるマイコンボードが有ったのでそういうので比較的簡単に出来るとは思う、
見えないところまで飛ばすって言うのは興味有るけどトラブル時のリスクや責任が問題になるし倫理上難しいと思う。

89 :
大漁ですねw

90 :
デン猿みたいなキチガイが湧いてるな。
AR.Droneでも飛ばしてろ、っつうの。

91 :
>>87
お前がラジコン飛ばした事が無いってのはよく分かったよ

92 :
これまでやってきたいろんな趣味も何か作るの好きだったんだが ラジコンばかりはホビキンの値段みてると作る気なくすなww

93 :
>>83>>87このシステムはサーキットの無線LANで運用するのに、携帯を受信機として使う事を既存の技術としている。
元々のシステムを理解していないのか、単なる空想なのか。

94 :
>>88
それ、アメリカ軍が既にやってるよ、イラクとかアフガニスタンでw
RCで空爆して死者まで出してるんだからめちゃくちゃな話だよ。
アメ公はゲーム感覚だろうな。
RQ−1プレデター
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-1_%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC

95 :
>>93
それは>>86に言うべきでは?

96 :
>>73
いまの愛車はプリウスなんだが、シガーライターから電源とって5000mAのリポをたったの1C充電したら車のヒューズが切れやがった。
運転席の下んとこにヒューズボックスがあるんだが交換大変だったぜ。
たったの6〜7Aで切れるなって>虚弱プリウス!

97 :
脳内プリウスが、虚弱なんだろ。
ZVW30のCIGヒューズは15A。

98 :
今日、初めてのRCヘリでSOLO PRO 228Pってのを買ってきて
室内でちょっと飛ばそうとしたらぶつけてしまって、衝撃でバッテリーが外れました
その後プロポの電源が入った状態でスロットルを一番下に下げて
機体にバッテリーを繋いだらモーターが全開で回ってしまうようになってしまいました
プロポの電源を切った状態でも全開で回ってしまいます
この症状の場合、自力で直す方法ってありますか?もしあるならご教示ください

99 :
プリウスの様に母電源より電圧を下げている車種の場合、12V出ない場合があるから注意。
シガーはともかく、ヒューズボックスの端子から直接取ろうとすると、車体側のインバーターがそれを許さず充電器がエラーを起こす可能性がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヘリ】空物RC入門者専用スレ【飛行機】 (583)
長柄のラジコン天国で走らせてる人! (271)
フタバ3PKについて語るスレ part2 (853)
【妨害】Welcome to the LightHouses【着磁】 (534)
【エンヤ】エンジンの思い出【OS】 (699)
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 12台目 (305)
--log9.info------------------
スーパーロボット大戦64主人公を語るスレ 5 (474)
スパロボをやりすぎて忘れがちなこと2 (739)
ボンボン版Vガンダム参戦希望スレ (207)
【本命チョコと】メルアその6【私を食べて】 (832)
【バニシング】ヒュッケバインを語る【トルーパー】 (723)
【初心者】スレ立てる前に質問&相談【歓迎】 (786)
新・0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談 (386)
デュアル!ぱられルンルン物語 スパロボ参戦熱望3 (283)
【第2次Z】トライア・スコートさん【チーフ】 (208)
第2次スパロボZの声優ネタ&特殊セリフ総合スレ (555)
カルヴィナ=クーランジュ (308)
【第2次スパロボZ再世篇】総括・感想スレッド (379)
スパロボの最高傑作は新スーパーロボット大戦 2 (240)
【にゃ!?】僕はエスター・エルハスちゃん! (677)
☆ プロキラ学園 ☆ (597)
第2次Zのためにレグザとかを買うスレ2 (478)
--log55.com------------------
理系女だけどちょっと聞きたいことがあるんだが
( ^ω^)・・・
体弱すぎてあんまり出かけられない彼女ってどうですか?
北海道来てる
焼き鳥屋さん店主。タスケテケロ
人生つらすぎるから誰かお話ししよ
人生つらすぎるから誰かお話ししようよ!
ワイが元彼にされたことで打線組んだ