1read 100read
2012年6月国内サッカー259: 代表戦とJリーグの温度差が酷過ぎる・・・ (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アビスパ福岡582 (240)
ガイナーレ鳥取 強小108年『信頼』 (933)
【徹底的に】FC東京ゴール裏GateNo.53【語り合え】 (316)
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part198 (::゚∀゚::)ノ (302)
ノジマステラ神奈川 part1 (225)
【野蹴篭】仙台隔離☆ Part198【大熊猫】 (636)

代表戦とJリーグの温度差が酷過ぎる・・・


1 :11/01/26 〜 最終レス :12/06/20
マスゴミはJのニュースほとんどしねーよな
海外サッカーは毎日のように報道しても国内サッカーの報道は一瞬で終わる

2 :
代表戦だけ見るやつはただお祭りで騒ぎたいだけなんだろうね
長谷部が言ったことが無意味になってるもんね
Jあっての代表なのにね
クラブが年棒だしてるのにね

3 :
サッカーに限ったことじゃないし。
野球だってWBC以外全然盛り上がらない。

4 :
国内見ない人にとっては、香川とか急に出てきたって言う認識なんだろうか?

5 :
初代表の選手はみんな発掘されたことになっている

6 :
Jリーグはテレビでやらないから

7 :
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。
また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。
http://www.iec.co.jp/london/0606.htm

8 :
あげ

9 :
ドイツはあがってるよ

10 :
これからは人気選手が続々と移籍して、サッカーの感動をあまり味わったことのない
中東とアメリカがきそうだね。

11 :
>>1
マスゴミってよりJリーグの方の問題だろw
JRAがCMスポンサーになって競馬中継したり
競馬の番組を放送するのとは真逆な発想じゃん
まるで「Jリーグは地上波じゃ放送させん」がJの方針と感じるぜ
それじゃあ各局がJを扱うメリットないしな

12 :
age

13 :
やっぱJにも松木に相当する役やる人が必要だと思う

14 :

役立たず

15 :
勝っても負けても、引き分けても。全て松木のせいにすればいい。

16 :
hoshu

17 :
Jリーグは代表選手の養成機関のようなものだからね

18 :
もうJリーグの社会的役割は終わったんじゃね

19 :
>>11
それは言えてるな。
サッカーサポーターを増やしたいなら、自らスポンサーになってゴールデンでの中継を民放に頼めばよいのに

20 :
そう言った意味でもビッグクラブが必要になってくるかと思うんだが
いかんせん

21 :
Jの社会的役割は終えたからね
アマから直に欧州に行く時代だ

22 :


23 :
>>21
そうなったら日本サッカーが終わるだろうが

24 :
ブームが去ってフランスW杯初出場の頃から構図は変わってない
海外需要が増したくらい

25 :
でも正直Jリーグが代表並みの盛り上がりを見せたら萎える

26 :
Jリーグを知らない奴が
日本代表や海外のサッカーについて
語って欲しくないと思う。

27 :
Jリーグ見てるだけでサッカープレイしたことも無い奴が
日本代表や海外のサッカーについて
語って欲しくないと思う。

28 :
ビッククラブね確かに必要だ。今のとこをそれに一番近いのは鹿島くらいだろ
J始まって以来ずっとJ1で最終順位は二桁ない。ほとんどの年で優勝争いをしている。
ただクラブ自体が田舎にあるからね、盛り上がりに欠ける。都会のチームがそうなると
少しは盛り上がるだろうけど、実際クラブとして勝ち続けて伝統がありそれを継承出来てるチームがJで
鹿島くらいだと思う。こういうチームが後2,3出来たらリーグとしての価値が上がると思う。

29 :
>>26
同意

30 :
やはり、Jリーグに巨人必要…

31 :
つまり、浦和に頑張ってもらうと言う事?

32 :
もういいんじゃね
がんばり過ぎない終末治療って感じ

33 :
代表戦はJリーグの大切な営業みたいなもんだよ。
ニワカたちが数ヶ月はお目当ての選手のために、Jに足を運ぶ。
ありがたいことだよ

34 :
バランスが難しいよね、今若い選手は海外に行くチャンスだし、でもそうすると
良い選手が出て行ってJのレベルや見たいと思う人が少なくなる
やっぱり底上げが大切だと思う。少しでもJ2、J1のレベルを上げないと
ブラジルなど良い選手は欧州に行くけど国内のレベルが高い。教育者の質を上げないと。

35 :
発足当時はJを盛り上げようと努力しましたが、
TVでもスタジアム観戦でも、やっぱりJは面白くありませんでした。
サッカー経験者は自分のプレー幅を広げるために色々な試合を見ます。
サッカー観戦でイメージトレーニング(練習)をしているのです。
海外リーグやW杯では最先端の技術・戦術を容易に学べます。
では、なぜJでは駄目なのか?直感的なプレーが少なく・・・(ry
それでも自国サッカー発展への思いは強く、代表戦は当然応援をします。
普段冷静な解説者が代表戦になると取り乱す理由はこれですね。
Jサポは代表選手が全員海外組になったら応援しないんですか?
私たちの国の代表に熱くならないんですか?

36 :
>>35
コピペか

37 :
ww

38 :
地方にJクラブがどんどん出来てるから、みな地元のチームを応援する。
放送はされないけど、各地それぞれではそれなりに盛り上がってると思う。
地元チームを応援するから、国民みんなが応援するJクラブがなくなってきた。
昔ならヴェルディとかあったのに。

39 :
Jリーグ全体の利益を考えると、浦和没落のダメージが大きかった
浦和にはチェルシー式の金満サッカーを貫いて優勝争いを続けて欲しかった

40 :
考えてみれば、俺も地元にJのクラブができるまでは代表厨を兼ねた海外厨だったことに気がついた
最初は冷やかしでバカにしながら見ようとしてたのに気がつけば年チケ保有者
人生って不思議ね

41 :
hoshu

42 :
d

43 :
 

44 :

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/
NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

45 :
(^д^;)

46 :
>>3
野球は逆

47 :
サッカーに限ったことではないけどな。
もっと酷いのになると、オリンピックの時しか注目されないのもあるし。

48 :
にわかばかり

49 :
>>26
禿同

50 :
>>27
秀同

51 :
>>26
オリンピックしな見ない奴が柔道・バレー・レスリング・マラソン・スケートを語る資格はない!

52 :
生活費を削ってまで、サッカーに金を落さない奴は、サッカーを語る資格は無い

53 :
需要もないのに地方にJクラブがどんどん出来てるから、みなひいています
わざわざJリーグの低レベルな糞試合を見に行けってか?
地方を馬鹿にしすぎだろw
まずはカネ取れるレベルの試合をやれ、話はそれからだ
それができねーくせに見に来いとか笑わせるなw

54 :
>>53
ちなみに、代表や海外サッカーは好きなの?

55 :
代表の主力にJリーガーいないし

56 :
でも彼らもつい最近まではJリーガーでしたよ。

57 :
Jは好きだけどキモサポは嫌いw
あと、サッカーファミリーという言葉も嫌いwww

58 :
Jリーグの試合もダイジェストで観れば面白いのにな

59 :
>>24
海外サッカー全盛期は、中田の試合を地上波で放送してた頃じゃないの?
最近少し盛り返したけど、海外サッカー板もかなり過疎ってたしな
最近、海サカに増えたのも大半は代表厨だし

60 :
海外では、サッカー以外に見たいと思われるスポーツってあるの?
野球なんて知らんというのが常識だろ。

61 :
そもそもサッカーファンなら野球をみるな!

62 :
>>60
テニス、バスケ、アメフト

63 :
>>61
見てないお。
やきう中継はもちろん、スポーツ番組でやきうが出た瞬間チャンネル回す。

64 :
>>55
こういう奴はどうしようもないな。
数年前まではJリーグは海外サッカーに行けるほど力ない。そのようなスターはいないとか言っていざ海外に行くと>>55と言う。
ただのクレーマー

65 :
リーグの傾向を論ずるのは結構なことだけど
リーグレベルの高低を論ずるのは一番説得力がなく無駄なこと

66 :
Jリーグ=韓国人頼みの極東の底辺リーグ
もやしフィジカルの甘ちゃんJリーガーどもは長友に説教されてこいよ

67 :
アメブロID
ma43yu
プロフィール検索で見てみな!
この女そんじょそこらにいる性格ブスと
比べ物にならないくらい性格ブス!
腹黒い女だと女性陣から言われてますよwww

68 :
>>66
長友は次の移籍先は愛媛FCなんだが。

69 :
女子バレー日本代表みたいなもんか

70 :
03/29 Jリーグ×日本代表 22.5%
05/03 浦和×横浜FM 3.2%

71 :
W杯ベスト16!アジア杯優勝!チャリティー試合!
さぁサッカーだ!

2011年
*5.6% 1/01 天皇杯決勝 鹿島×清水←過去ワースト2位。
*6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」←過去最低。
*3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」←過去最低。
*3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」←去年は4.9%。
*3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」
日本代表以外は悲惨w

72 :

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110506-00000301-sportiva-socc.html?ySiD=HCfETd1vkmfYUn.rljbO&guid=ON
艨yJリーグ】春の波乱!? FC東京がJ2で苦戦する不思議
スポルティーバ [5/6 15:05]
J1昇格の大本命、FC東京がもがいている。
3月5日のJ2開幕戦(対鳥栖)こそ、谷澤達也のゴールで1対0の勝利を収めたものの、中断明け初戦で千葉に0対3と大敗。その後は5月4日の東京ダービーまで、2戦連続スコアレスドローに終わっている。
過去のJ2を振り返っても、昇格候補と見られたクラブが苦戦する例は、決して珍しくはない。
だが、戦力的に考えて、今季のFC東京は並の昇格候補ではない。アジアカップ優勝メンバーの今野泰幸をはじめ、同大会の日本代表予備登録メンバーには大量7名が名を連ねた。もし今季J1にいても、きっと上位候補に推されたはずだ。
だからこそ、わずか4試合を消化しただけとはいえ、FC東京の苦戦はちょっとした事件なのである。

73 :
>>69
どのスポーツもそうだよ。オリンピックでしか観ないスポーツすらある。
野球だけは、代表が歴史が浅いという特殊な事情があるから例外なんだろうが。

74 :
誰か見てやれよJリーグ
つまんなくても
退屈すぎて苦痛でも
前半だけでも我慢して見てやれよ

75 :
>>53
同意。徳島、草津が参入して愛媛の参入までは許せた。
それ以降はバカか?って感じ。岐阜や岡山がJ参入しても、サッカー好きな人は
もう違うチームを応援してたはずだし、今更、地元って理由で応援するわけがない。
松本やら町田とか普通に不要。

76 :
日本ほど東京一極集中・中央集権の国だと、東京に細かく幾つもチーム作るのが最適で最優先事項だろうな。
ロンドンを見れば分かる様に。
FC渋谷(代々木?)、FC駒沢、FC千駄ヶ谷・・。

77 :
「東京」って名前を付けちゃったからなぁ。
町田ゼルビアがJ2に昇格したらどうするんだろう?

78 :
Jリーグのくせに代表の足を引っ張るなよ
貴重な試合経験を台無しにしやがって

79 :
>>78
だまれ焼き豚!

80 :
>>71
*3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM
これは酷い…

81 :
サッカーに興味が無い人、
サッカーに興味があるけど、代表又は海外サッカーのみ。
どっちをJリーグ好きにするのが難しいだろう?

82 :
Jリーグは街の代理戦争である

83 :
>>81
後者かな。
Jリーグは観に行ってナンボ。
前者は観戦に連れて行けばハマる可能性はある。
後者はテレビ観戦で満足している可能性が高いうえ
Jリーグを見下してたりするので誘うことすらままならない。

84 :
でも前者をJ好きにしないと未来はやばい気がする。
後者はW杯で勝ったから今は興味持ってるだけで
ペルー、チェコ、韓国と3試合の結果次第では人気が落ちる可能性もある
しかも近年はアジアカップやW杯予選の時期が早まりアジアの試合が増えすぎ!
ヨルダン戦やカタール戦みたいな試合をしてたら代表人気も危ないよ

85 :
別物だろ

86 :
日本人に世界レベルのサッカーを見せて舌を肥えさせたらダメだね
低級でまずい料理でも旨いと思わせるためには鎖国が一番
各テレビ局に欧州サッカー自粛させるべきでしょうw

87 :
>>86
こういう見る目の無い海外サッカーマンセーの奴らが、見る目を鍛え上げてJリーグの面白さに気付いてくれないとな、盛り上がるはず無いわな。
もっとシュートの多い試合が、増える事を期待してるが、Jリーグも充分に、熱い試合は沢山あるわ。

88 :
税リーグは一試合平均約5000人近く観客が激減だとよ
ちなみにプロ野球の観客は増
テレビが政治家まで利用して野球のネガキャン、サッカーのごり押しをした結果がこれ
テレビの影響力が弱くなったのか、胡散臭いものはなにしてもダメなのか
CMなんか打っても効果なんて???だろな

89 :
>>87
Jはサポ以外が娯楽として見て楽しめるレベルの試合が無いとは言わんが少ない。
それこそ見る目が肥えてればそんな事は一目瞭然。
W杯後J人気が上がらなかったのはそれなりの理由がある。
それをサポが代表厨や海外厨は見る目無い、とか言って
内に籠ってるうちはJなんて盛り上がるわけないわ。

90 :
【Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/
【Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291930738/
Jリーグの成長を阻む低賃金、低機会の現状
http://news.livedoor.com/article/detail/5178876/

91 :
サポーター、進む「高齢化」 ホーム観戦者、Jリーグ最高の平均44.3歳
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/consa-club/127231.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/

92 :
【Jリーグ】優勝決定戦をやってたらしい 名古屋VS湘南 視聴率1.9&2.1%‎
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290390414/
2010年 Jリーグの優勝決定戦の視聴率 1.9%‎
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/record/1290389798/
サッカーJリーグの『ヤマザキナビスコカップ』ガラガラすぎてワロタ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1283356114/
2010サッカーナビスコ決勝3.5% 剣道5.4% 野球早慶戦12.2%
http://unkar.org/r/news7/1288941898

93 :
>>80
えっと…

94 :
>>4
香川は名前は有名だよ。
岡田監督が選ばなかった選手がドイツにスカウトされたことをニュースで知ったから。
その続報として華々しい活躍が伝えられるにしたがって
「岡ちゃん、節穴じゃね?」「どういう基準で代表を選考したんだ?」と
不信感出てきた。
オレの場合はそれ以前から2chやツイッターで評判を聞いて気になる選手ではあったが
お目当ての選手のプレーを見ることは非常に難しい。
代表に選ばれない選手はほとんど見る機会がない。
それというのもチームが増えすぎたせいだ。
新潟とか甲府とかはJ原理主義者にとってJ理念の輝かしい成果だろうが
はっきりいって最初のオリ10+2チーム以降の新参チームは見る気起こらないから。
ちょっと見ない間にぞろぞろ増殖していて
「ああ、いまこんなことになっちゃってんだ」って、げんなりするんだよね。

95 :
陸スタはマイナス。
一度でもナック5やホームズで観たら陸スタ行こうと思わんよ。

96 :
>>94
>はっきりいって最初のオリ10+2チーム以降の新参チームは見る気起こらないから。
それらのチームが常にJ1で優勝争いしてるなら説得力もあるけどね…。

97 :
>>96
オリジナル10の読売と古河電工
横浜FCと草津に負けちゃったんですが…
しかも+2ってフジタだし
ヤンマーも富士通も入ってないし

98 :
>>53
税金使ってるから、そりゃ皆引く罠。

99 :
ダラダラしてて見たくもないようなショボい選手ばかり
弱いくせにチャラチャラしている(長友や長谷部や川島を見習え)
試合は退屈で薄ら寒い・排他的なサポーターが必死なだけ
視聴率は1〜4%・動員数は減少の一方・ACLの惨状・レベルも下がる一方
普通の人間がJリーグに興味もつのは難しいと思われる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【J2】オーロイ対策本部 3メートル目【千葉】 (1001)
JFL総合スレ 85 (942)
粘れ!水戸ホーリーホック288〜確変イレブン (539)
ガイナーレ鳥取 強小108年『信頼』 (933)
【和製バロテッリ】原口元気 Part1 (398)
■言いたい放題FC東京 1815■ (553)
--log9.info------------------
○だけでflashを作ろう (609)
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】 (325)
スパロボ風の動画を語るスレ (322)
50レス目のネタで動画作れ (664)
【脱出】White Chamber攻略スレ【新作】 (634)
【AS】ActionScript技術交換スレ Part4 (784)
【お知らせ】ナショナルのCM【お願い】 (438)
【naname】々゚ in FLASH板 (293)
Cageling攻略スレ (930)
【そして】さよなら紅白FLASH合戦【伝説へ】 (941)
夜鷹さんのMOONNIGHTについて語ろう (296)
【苦痛】腐れ雅ファンスレ参【快感】 (541)
名作Flashを携帯に移植しよう2 (639)
わたっ! (225)
ParaFla!でちょっとずつflashを作るスレ (208)
【完全】Masquerade公式スレッド_01【匿名】 (879)
--log55.com------------------
【マギレコ】環いろはは困り笑顔かわいい★24【まどマギ外伝】
中野 黒猫メイドカフェ Part.14
野良だけカメコ
【BBAの常識は】トラブルだらけ 千佐歳 6スレ目【世間の非常識】
このカメコの写真はレタッチ加工しても汚くて使えないno.1
【おまんまん】QueensCourt★2【にょ〜】
【犯罪者予備軍篠澤真梨子】しゃち日記/うさぎ日記【使えないオーナーそうか】
【加工後なら】痛い男装レイヤースレ【イケメソです】21