1read 100read
2012年6月国内サッカー305: Jリーグヤマザキナビスコカップ総合スレPart2 (387) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆超!結戦☆ サガントス 第300幕 (553)
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart63 (479)
【新潟の星】矢野貴章5【世界へ】 (405)
▼▼降格・昇格AA その48▼▼ (826)
アルビレックス新潟レディースPart.21 (545)
もう日本代表はオール鹿島で良いだろ (263)

Jリーグヤマザキナビスコカップ総合スレPart2


1 :11/10/29 〜 最終レス :12/06/22
前スレ
Jリーグヤマザキナビスコカップ総合スレPart1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1299844866/

2 :
【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319872381/

3 :
ACL組の優勝ってGL予選免除されるようになってからは初なんだな

4 :
■Jリーグヤマザキナビスコカップ公式サイト
http://www.j-league.or.jp/yncup/
■前スレ
Jリーグヤマザキナビスコカップ総合スレPart1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1299844866/
■制度改革議論系スレ
ナビスコ杯にJ2も入れるべき
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1288967092/

5 :
>>1

6 :

大迫ゴールシーン
http://www.youtube.com/watch?v=Y5-O2_bzCXQ

7 :
このスレ来年までもつかな…

8 :
もう話すことなどない

9 :
今回のレギュレーションは不公平だらけなんだよなー。
準々決勝以降はH&Aでなくなるし、
累積カードも準々決勝以前からそのまま持ち越しだし
1回戦から勝ちあげれば勝ちがるほど対戦相手より不利になるようになっているw

10 :
今年のナビスコは開催その物すら危ぶまれたから仕方あるまい。

11 :
現地で見てきた。審判最悪だった。
もうちょっと決勝にふさわしい審判にするとか配慮希望。
てかあの審判は二度と見たくない。

12 :
【サッカー/Jリーグ】ナビスコ杯決勝で募金活動…約120万円集まる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319886280/

13 :
【サッカー】ナビスコ決勝 鹿島が浦和を破り15冠目のタイトル獲得!赤で埋まった国立にレッドカード2枚…延長戦で大迫決勝弾★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319885553/

14 :
いやー 本当につまらない試合だった
Jリーグを代表する糞サッカー同士だから仕方ないけどな・・・

15 :
>>9
全く同意。ACL組が優遇され過ぎだろ。むしろ早々と負けてナビに照準合わせられるし。
それにACL組以外でも2回戦から出る所もあったしな。
どれにしても野沢(鹿島)は渡部陽一に似てるな〜。

16 :
今年の決勝はつまらなかったな
今日千駄ヶ谷の駅でたらチケットもってるやつがいっぱい立ってたんだけど
あいつらなんなん?
いつも譲ってくださいプラカードが多いのに今回初めて見たわ
あまるくらいなら最初からとらなければいいのに

17 :
審判は糞だし内容も最低
こんな試合してるから海外厨にバカにされるんだJリーグ

18 :
海外厨にバカにされたからなんだ?

19 :
お前が負け犬だってことだ

20 :
しかし糞だった

21 :
勝てばいいなと思って座るサイドのチームが負けること早5年…
叩かれてるけどエスクデロは孤軍奮闘してるように見えた
青木の退場の前のプレーで転がってファウルもらってたら青木の退場なかったと思うし

22 :
浦和の前5人は魅力的だが個人でも絡んでの突破も見せ場がなく、鹿島のサイドに良いようにやられてたな
鹿島のSBに対抗するために山田じゃなく高橋を使うべきだったんじゃないかな
とりあえず、去年の決勝と比べてもかなりつまらなかったとしか言えない

23 :
鹿島のオリベイラ監督6冠目!5冠で並んでいたトニーニョ・セレーゾ氏を上回る!
http://blog.livedoor.jp/butetu-insomnia/archives/53176905.html

24 :
【サッカー/Jリーグ】ナビスコ杯大会方式変える!?大東チェアマン示唆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319933758/

25 :
昨日の大迫へインタビューしたのって
「あの」渡辺和洋??
もし、本当ならふざけんな ウジテレビ

26 :
>>21
ただちゃんとキープできるわけでもなくシュートも下手だし
あそこにちゃんとしたためれるFWがいたら押し上げれて
梅崎原口の個人技もいきたと思うよ
>>22
でも山田だけじゃなかった?さばいてるの
遠藤みたいなボランチいれたら
そうとう強くなりそうだけど

27 :
決勝戦が糞試合になるのは海外リーグ含めて普通のことだからこの決勝見て糞試合だったと言う人に反論する気はない。
決勝戦はそこまで勝ち上がってきた道のりの重みがあって痺れるのが最大の醍醐味。
でも今年のナビスコ杯はやはり試合数激減でそこまでの道のりが極端に短くなったことが痛かったな。
こればっかりは開催すら危ぶまれたこと考えたら仕方ないが。
それと糞試合化を激しく促進した主審は丸刈りな。一人舞台やりやがって。

28 :
なんか2軍同士の試合にしか見えなかったな

29 :
>>26
たぶん山田違い

30 :
カトリエ
ナビスコ決勝!!
投稿日時:2011年10月31日 01:11
http://www.soccer-king.jp/column_item/id=2963
決勝戦………
この響きがもたらす興奮、ハンパない\(//∇//)\
いつもの観戦以上の期待を胸に
行ってきましたよ〜ナビスコ決勝!!
浦和レッズ×鹿島アントラーズ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
去年の決勝、
ジュビロ磐田5-3サンフレッチェ広島が
あたしの中で最高に楽しかった
記憶に残っているゲームなので
今年のナビスコ決勝にも期待大(#^.^#)!!
その両チーム、今年リーグ戦は苦戦気味。
常にどっしり芯が強くブレないイメージの鹿島も
今年は震災の影響や世代交代をすすめる中で
鹿島らしからぬ混乱が見えたことも。
でもこの決勝ではやはり
ここまでやってきた事、積み上げてきたものを
信じていこうという気持ちが見えました。
監督やベテラン選手の経験とか自信だったり
それを見て成長してきた他の選手も。
やっぱり鹿島って精神的強さが見えるチームだなぁ〜と。

31 :
一方のレッズは
チームも選手一人一人も
これまでの自信や気持ちの余裕を根っこから抜かれた感じで
当たり前だった物全て捨て切って、
一からチャレンジしてる姿勢がよくわかって驚異。
本当にがむしゃらな、勝利に飢えた必死な若いエネルギーを感じました。
なんだか改めて、
レッズってもう2006-2007あたりの王者ではなく、
新しいエネルギーを持った全く違うチームなんだなーって。
そのレッズが特に今年は苦戦を強いられてきたけど、
とことん苦しんでようやく、
新たなパワーが一つにまとまり、進みはじめた感じがした。
鹿島アントラーズの優勝で幕を閉じたナビスコ杯でしたが、
今年苦しみもがき続けた両チームが
一年間の戦いの中で自分たちを取り戻しはじめ
残りのリーグ戦、そしてこの先のチームの明るい未来につながる
苦悩から見出した光が感じられた試合でもありました(#^_^#)
なんだかね、すごく励まされたんだ!
鹿島も、浦和も、
それぞれ違った苦しみやモヤモヤを経て
結果以上のプラスの経験を得た感じがしたから!!
私も、よし!またがんばろうって♪
見てた人みんなも
そんなパワー貰ったんじゃないかな(^_−)
http://www.soccer-king.jp/files/user/blog/Vamos_J_e_Brasil/111031/01.jpg
http://www.soccer-king.jp/files/user/blog/Vamos_J_e_Brasil/111031/02.jpg

32 :
2010年の磐田と広島の決勝戦は本当に楽しかったな。
試合後もずっと余韻が消えなかったしこれほど観に行って良かったと思った試合もない。
心の底から楽しめたよ。
今年の決勝戦はチケットが取れなくてテレビで観ていたけどあまり面白くなかったな。
昨年の決勝戦があまりにも面白かったから今年は物足りなく感じたね。

33 :
表彰式で赤サポが審判にブーイングしてたのが全てを物語ってるわな。
どちらかに偏った判定を決勝でされたらそりゃつまらんわ。

34 :
帳尻判定が最高に萎えた

35 :
偏った判定などの存在は認識していない。
単純に下手。その下手さで、試合内容の良し悪しと
結果に大きく影響を及ぼしたことが。。。

36 :
【発がん性・劇薬】▲崎パン不買運動実施中【臭素酸カリウム全快】
使い捨て奴隷制度に低賃金、罵声が飛び交うキチガイ職場、劇薬臭素酸カリウムでパンをつくる
こんな恐ろしい企業が他に有るだろうか・・
【臭素酸カリウム】(しゅうそさんカリウム、potassium bromate)
カリウムの臭素酸塩で、化学式 KBrO3 で表される無機化合物である。
臭素酸カリウム自体は不燃性だが、強力な酸化剤であり、他の物質を酸化させる作用がある。
このため、第1類危険物に指定されている。
加熱により分解し、有毒で腐食性のある気体が発生する。炭素、リン、硫黄などと激しく反応
し、火災の危険をもたらす。
有毒であり、発癌性も指摘されている。

37 :
柏がACLシード一番乗り。

38 :
ナビスコ杯は従来方式で=Jリーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011111500932
 Jリーグは15日、都内で理事会を開き、来季のナビスコ杯を従来通りの方式で開催することを決めた。
J1の18チームで1次リーグ、決勝トーナメントを行い、アジア・チャンピオンズリーグ出場チームは
シードされて決勝トーナメントから出場する。J2勢も加えたトーナメント方式で実施する案もあったが、
ホーム試合数の減少を懸念する声が多く、採用は見送られた。 
 今季は東日本大震災の影響で、1次リーグを行わずにトーナメントだけで開催された。
(2011/11/15-20:48)

39 :
ナビスコと天皇杯ってどっちがタイトルを獲りやすいと思う?
ACLでシードされたチームはナビスコの方が獲りやすいけど
グループリーグから戦う場合なら天皇杯の方が獲りやすいよね?

40 :
ACLシードといっても今年鹿島がナビスコ取るまで
ずっと予選からやってたクラブがタイトルとってたしなあ

41 :
>>40
それはたまたまだと思う。
ナビスコと天皇杯だったら、獲りやすいのは天皇杯と思う。
ただ、獲りやすいが天皇杯優勝の方が価値は断然ある。

42 :
ナビスコは決勝以外基本的に代表選手がいないので中位でも獲りやすい 

43 :
ナビスコ杯、来季従来通り 13年からの改革目指す
2011.11.8 19:05
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111108/scr11110819060008-n1.htm
 Jリーグは8日、東京都内でJ1実行委員会を開き、来季のヤマザキナビスコ・カップを従来通り、
J1勢だけで1次リーグ後に決勝トーナメントを行う方式で開催することを確認した。リーグ側は2013年からの改革を目指す方針。
 ナビスコ杯については、J1、J2の全チームで実施する案もこれまで審議されたが、J1勢の反対意見が多く、見送られていた。
Jリーグの中西大介事務局長は「新しい方式は12年中をかけて話し合っていく。いろいろな観点から議論したい」と話した。
 今季のナビスコ杯は東日本大震災の影響で1次リーグを取りやめ、トーナメントで行われた。

44 :
ACLシードは柏、G大阪、名古屋が決定済み。
残る1枠は天皇杯ベスト16の中から

45 :


46 :
3試合でタイトルとはお得感半端ない

47 :
12月17日(土)の天皇杯ベスト16で
ACLシードの行方は絞られる

48 :
J2前年度の上位半分にナビ出場権を与えてJ2チームが
ファイナルまで進んだら(優勝か準優勝すれば)その時点でJ1昇格が決定するとかどう?
その場合その年の入れ替えは4チームとなる【昇格はJ2上位3チームとナビファイナリスト】
ナビファイナリストがJ2の3位以内に入ったらJ2の4位が昇格
もしナビファイナリストが2チームともJ2なら最大となる5チームの入れ替え
これならJ1チームもJ2チームもナビ杯をないがしろにはできないし
J2リーグは消化試合が無くなる(上位は昇格争い、中位はナビ出場権争い、下位は残留争い)

49 :
>>48
良いアイデアのような希ガス

50 :
カップ戦の結果をリーグに反映させるのには大反対
両方の魅力が損なわれるわ

51 :
>>50
魅力云々じゃなく今の菓子杯は代表戦や合宿でリーグ中断中の穴埋め的要素も強い
>>48をやっちゃうと代表に選手を輩出してるJ1チームはべスメンを組めない状態で菓子杯に挑むことになる
それでJ2チームがファイナリストになって昇格決定
そして代表に選手を出したJ1チームがあと勝点1あれば降格を逃れたのに・・・という結果になったら問題になる

52 :
いっそのことナビスコ杯の予選リーグを12(48クラブ)に分けて行えば良いと思う。ACL出場クラブはシードで
各グループ1位が決勝トーナメント進出。なお予選リーグの振り分けはできるだけ同じレベルのチームで揃える
クラス1、J1 ACLシード以外        14クラブ
クラス2、J2 全クラブ             22クラブ
クラス3、準加盟、JFL上位、21世紀枠   12クラブ
*21世紀枠はJFL以下のアマクラブから日本サッカー協会が決定、今年だったらコバルトーレ女川とか

53 :
流石にJ2までで十分
JFL以下はお呼びじゃない。
J2もグループリーグに組み込むのが最善策
4チーム×8グループ
首位のみ突破でその中の上位4クラブがホーム開催
勝ったクラブとACL組がベスト8
J2下位8クラブはワンマッチプレーオフ開催。

54 :
今年の天皇杯を見て確信した。
3大タイトルの獲りやすさ
天皇杯>ナビスコ>リーグ戦

55 :
55GET

56 :
京都がACL出たらグループリーグどうするの?

57 :
京都天皇杯優勝したら、ナビスコどうするんだ?
1ー片方のグループ8チームで総当たり戦
(ホーム試合数にバラツキ出て不平等
もう片方のグループと試合数が違うので不平等)
2ー今年同様完全トーナメントにする(試合数減って収入減)
3ーリーグ4位の仙台を無理矢理シード扱い
(仙台のみ暇になる、仙台は決勝Tで勝ち進めないと収入減)
4ー京都にはACLを辞退して貰い(2度目)、仙台が出場、ナビスコはいつも通り

58 :
ACLに出ない15チームを5クラブ毎に3つの組に分けて、H&Aの総当りはどうかね(合計8試合で、当初より1試合増えてしまうが)?
各組の1位クラブ(3クラブ)と、2位のクラブのうち成績の上位2クラブの合計5クラブが決勝トーナメント進出。

59 :
ミスった。これだと2試合増えてしまうのか。
第7節まであるから1クラブ7試合あるもんだと勘違いしてた…

60 :
60GET

61 :
4-4-7みたいな偏った組み合わせが許容出来たら
スッキリ行くけどね
>>57
(1)は8チーム組は1節分だけ間引いてムリヤリ試合数を揃える方式もある
(2)はJ2の参加を拒否したぐらいだからありえない、シード位置によって試合数も違っちゃうし
(3)ソレが嫌だから2006年の千葉はシードを拒否して変則開催にした経緯がある
(4)それが丸く収まるが、リーグに辞退させる権限があるか不明
>>58
全部で10節分の試合日が必要になり、ほぼ無理

62 :
J全40チームのうちACL組以外の36チームでGL
GLはH&Aで、3チームずつ12のグループに分かれて行い首位のみ突破
GL首位12チーム+ACL組4チームの計16チームで決勝T
決勝TはR16・QF・SFはH&Aで、決勝のみ一発勝負
これなら全体の試合日を現行方式より1つ多くするだけで開催できると思う
問題点はGLの日程のバラつきが大きくなるのとACL組の負担が増えることかな

63 :
京都が優勝した場合は>>58が採用されると思う。
組み合わせは以下の通り
A組:仙台(J1・4位)広島(J1・7位)清水(J1・10位)大宮(J1・13位)瓦斯(J2・1位)
B組:横浜(J1・5位)磐田(J1・8位)川崎(J1・11位)新潟(J1・14位)鳥栖(J2・2位)
C組:鹿島(J1・6位)神戸(J1・9位)桜大(J1・12位)浦和(J1・15位)札幌(J2・3位)
瓦斯が優勝の場合は従来通り
A組:仙台(J1・4位)広島(J1・7位)磐田(J1・8位)川崎(J1・11位)桜大(J1・12位)浦和(J1・15位)鳥栖(J2・2位)
B組:横浜(J1・5位)鹿島(J1・6位)神戸(J1・9位)清水(J1・10位)大宮(J1・13位)新潟(J1・14位)札幌(J2・3位)

64 :
>>63
ご採用頂きありがとうございます(笑)
とはいえ、 >>61 で指摘されているように、
1クラブあたり試合数が2増え、そのためには3節分を試合日を確保しなければならないのがネックですな。
細かいことですが、提示された組み分け(京都優勝バージョン)の
広島と神戸、大宮と浦和はそれぞれ逆ではないでしょうか?

65 :
あけおめ

66 :
66GET

67 :
>>64
そうですね。
訂正版
A組:仙台(J1・4位)神戸(J1・9位)清水(J1・10位)浦和(J1・15位)瓦斯(J2・1位)
B組:横浜(J1・5位)磐田(J1・8位)川崎(J1・11位)新潟(J1・14位)鳥栖(J2・2位)
C組:鹿島(J1・6位)広島(J1・7位)桜大(J1・12位)大宮(J1・13位)札幌(J2・3位)

68 :
>>67
必要なくなっちゃったけど乙

69 :
A組:仙台(J1・4位)広島(J1・7位)磐田(J1・8位)川崎(J1・11位)桜大(J1・12位)浦和(J1・15位)鳥栖(J2・2位)
B組:横浜(J1・5位)鹿島(J1・6位)神戸(J1・9位)清水(J1・10位)大宮(J1・13位)新潟(J1・14位)札幌(J2・3位)
A組・B組から上位2チームが決勝T進出
柏・名古屋・ガンバ・FC東京は予選免除で決勝Tから出場

70 :
70GET

71 :
ヨーロッパリーグのアジア版にナビ王者は参戦だ

72 :
ACLシードは
柏、名古屋、G大阪、瓦斯の
4チームで決定。
2012年のナビスコは3月20日(火・祝)の春分の日に開幕する。

73 :
五輪代表の日程と被らなければA組は磐田が抜けそうだね

74 :
>>73
磐田って今オフは草刈り場になってるのにナビスコ所じゃないでしょ。

75 :
今年こそナビは最低でも決勝には進みたい

76 :
レベルが高い

77 :
77GET

78 :
ナビスコってわざわざ予選リーグやる必要あるか?
昨年は震災の影響もあったけどトーナメント制だったけどそっちの方がよくね?

79 :
>>78
ようするに代表戦やACLの穴埋め。裏を埋めるコンテンツが予選リーグ。

80 :
ナビスコの2グループの組み合わせはもう決まってるの?
2月1日まで分からない?

81 :
ACL組外して順位上からABABじゃないのかな

82 :
                 _,.. - ── - 、_
               _/         `ヽ、
             _/ _,.‐'"ニニニニ`゙ー、_  \
           /  /-"´       `゙ー、ヽ, ヽ
          / ,                ヽi  ',
          i /       , ,   , / 仆      i
          V  /    // //ノ !i ヽ .   l
          l| | _ ∠=∠_<-' ‐'_,..-.H-、_!   |
           ヾー、_ _', ヲrテヾ    彳ーヾヽー、_  i
              ハハ. ヾ;;;;リ  , ヾ;;;;;ノ /)) i リ
     /       くノ ∧       '     ハ く   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /!         ノ ヽ、ヘ   ー'   ノ、 ゝ <  キューティー82(ハニー)
    i '、_    /  ノ    \     ィ `'´  /  |______________
  ト.  ',.  `ー ‐'   ノ     |` ー " ! |   ィ イ リ
  | ヽ. ヽ、_    ノ   ノ   _jニニ(Y)、_ // / /
  ヽ ``ー-=-    _ ,, .. ァ'´/    `i ヽ、 /! /
   \      ,r ' ´ /  /  |    _ ,. |  ', `',ー-、_
     `ヽ、_ /´   /  /   !   ´  .,'  i  ',   `ヽ,
       /     /  /   |     ,'    !  ',    i
        /     /  /     !    .,'    ',  i    |
          /  /     !    ,'      ',  ',    !
               /___,,.  i   /      i  ヽ   !
                 `ヽl  //⌒ ー-、_',
                    Y

83 :
>>81
ABBAABBAABBAAB
だったはず。

84 :
>>69にあった…

85 :
>>74
ジュビロは前田と駒野は残留したね。
あと、アントラーズが予選から出場するのは久しぶりだ。

86 :
正式発表は2月1日

87 :
決勝トーナメントの組み合わせは決まってる?
いきなりACL組の対決はある?

88 :
ttp://www.j-league.or.jp/yncup/profile.html
※決勝トーナメントの組み合わせは、予選リーグ終了後にオープンドローの抽選で決定する。

89 :
臭素酸カリウム問題
1992年、国際連合食糧農業機関FAOと世界保健機関WHOの合同委員会である
コーデックス委員会(CODEX ALIMENTARIUS COMMISSION)が
臭素酸カリウムの発癌性(イニシエーターおよびプロモーター)を発表したことを受け、
厚生省は山崎製パンの商品に臭素酸カリウム溶液を用いることを控えるよう要請し、
同社はこれに従って使用を自粛した。
その後、2003年に厚生労働省による臭素酸カリウムの分析精度が向上したことに伴い、
正常の製パン工程を遵守した場合に、加熱後のパンから測定限界で
臭素酸カリウムの「残存が検出されない」(「残存ゼロ」とは表記しない)ことを理由に、
翌2004年より一部商品の製造に臭素酸カリウム溶液を用いたものを販売再開した。
詳細は山崎製パン公式サイトの記述を参照。
一方で、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議
「FAO/WHO Joint Expert Committee on Food Additives (JECFA)」は、
山崎製パンが臭素酸カリウムの使用を発表した後も
「(臭素酸カリウムの)使用は適切でない」という評価を変えていない。
これは、JECFA指定添加物評価表を参照。
これは、臭素酸カリウムの100%除去が保証できない以上、
製造工程での使用も認められないという意味である。

90 :
90GET

91 :
うむ

92 :
人は生まれ そして消える

93 :
難の

94 :
各ブロックの予想はやらないの?

95 :
ナビスコ A組
    -01 *02 *03 *04 *05 -06 *07 勝 分 敗 得 失 差
仙台 a浦 h栖 a川 *休 a広 h桜 h磐 -- -- -- -- -- ---
浦和 h仙 a磐 h桜 a川 a栖 *休 h広 -- -- -- -- -- ---
川崎 a栖 a広 h仙 h浦 a桜 h磐 *休 -- -- -- -- -- ---
磐田 h桜 h浦 h広 a栖 *休 a川 a仙 -- -- -- -- -- ---
桜大 a磐 *休 a浦 h広 h川 a仙 h栖 -- -- -- -- -- ---
広島 -休 h川 a磐 a桜 h仙 h栖 a浦 -- -- -- -- -- ---
鳥栖 h川 a仙 *休 h磐 h浦 a広 a桜 -- -- -- -- -- ---
休節 *広 *桜 *栖 *仙 *磐 *浦 *川
ナビスコ B組
    -01 *02 *03 *04 *05 -06 *07 勝 分 敗 得 失 差
札幌 h新 a鞠 h鹿 a宮 h清 a神 -休 -- -- -- -- -- ---
鹿島 h神 h宮 a札 a鞠 a新 -休 h清 -- -- -- -- -- ---
大宮 h鞠 a鹿 -休 h札 h神 a清 a新 -- -- -- -- -- ---
横鞠 a宮 h札 a清 h鹿 -休 h新 a神 -- -- -- -- -- ---
新潟 a札 a清 h神 -休 h鹿 a鞠 h宮 -- -- -- -- -- ---
清水 -休 h新 h鞠 a神 a札 h宮 a鹿 -- -- -- -- -- ---
神戸 a鹿 -休 a新 h清 a宮 h札 h鞠 -- -- -- -- -- ---
休節 -清 -神 -宮 -新 -鞠 -鹿 -札
《予選リーグ:全7節》
第1節:3月20日(火・祝)/第2節:4月4日(水)/第3節:4月18日(水)
第4節:5月16日(水)/第5節:6月6日(水)/第6節:6月9日(土)/第7節:6月27日(水)
《決勝トーナメント》
準々決勝 第1戦:7月25日(水)/第2戦:8月8日(水)
--準決勝 第1戦:9月5日(水)/第2戦:10月13日(土)
----決勝 11月3日(土・祝)

96 :
2012年2月21日
社団法人 日本プロサッカーリーグ
Jリーグヤマザキナビスコカップ フジテレビと放送権契約締結
http://www.j-league.or.jp/search/?type=news&s_league=yncup&c=00004339
 Jリーグは、株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区/代表取締役社長:豊田 皓)との、
2012〜2013シーズンにわたる「Jリーグヤマザキナビスコカップ」の放送権契約更新について合意し、
本日開催した理事会で承認いたしました。
【Jリーグヤマザキナビスコカップ 放送権契約について】
契約者        株式会社フジテレビジョン/社団法人日本プロサッカーリーグ
契約期間       2012〜2013シーズン(2年契約)
基本放送内容   Jリーグヤマザキナビスコカップ
権利内容       国内における地上波放送権(独占)およびサブライセンス権
              ※決勝については、フジテレビ系列各局での全国放送
              BS波、CS波放送権(独占)およびサブライセンス権
              自動公衆送信権(独占)およびサブライセンス権

97 :
http://soccer.skyperfectv.co.jp/information/2012/02/sptv-27145936.html
2012 Jリーグヤマザキナビスコカップ フジテレビ地上波、フジテレビONE・NEXT、スカパー!(スカチャン)にて、
初の全試合生中継決定!
株式会社フジテレビジョン及びスカパーJSAT株式会社は、2012 Jリーグヤマザキナビスコカップを
初めて全試合生中継することを決定しました。
この激闘の模様をフジテレビ地上波では決勝戦を、フジテレビONE・NEXTそしてスカパー!(スカチャン)においては開幕節から準決勝までを、生中継いたしますのでぜひご覧ください!
<放送スケジュール>
■3/20(火・祝) 第1節
【Aグループ】 
浦和vs仙台/フジテレビONE
磐田vsC大阪/スカチャン
鳥栖vs川崎F/スカチャン
【Bグループ】
鹿島vs神戸/フジテレビNEXT
札幌vs新潟/スカチャン
大宮vs横浜FM/スカチャン
■4/4(水) 第2節
【Aグループ】
仙台vs鳥栖/スカチャン
磐田vs浦和/スカチャン
広島vs川崎F/スカチャン
【Bグループ】
鹿島vs大宮/フジテレビNEXT
横浜FMvs札幌/スカチャン
清水vs新潟/スカチャン

98 :
上げ忘れた

99 :
【祝開幕!2012Jリーグキックオフカンファレンス】2012Jリーグヤマザキナビスコカップ会見コメント
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00133391.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【富山.岐阜】J2ボトムズを語るスレ45【鳥取.町田】 (991)
J各クラブの歴代最高監督、最低監督は? (296)
スタジアム写真をウプするスレPart23 (402)
宮城スタジアムの椅子を壊す浦和レッズサポーター (459)
【未確定情報専用】「ら」スレ Part6 (374)
【大文字】岩手レボリューション5【ゼブラ】 (333)
--log9.info------------------
豊臣秀頼の謎 (902)
【裸の大将】 日向伊東氏を語ろう 【放浪記】 (471)
【東アジア】李舜臣 VS 島津義弘【最強決戦】 (276)
本多正信 (526)
こんな徳川家康は嫌だ (952)
【鮭様】大河ドラマ「最上義光」を切望するスレ (341)
地元で一番マンセーされてる武将は? (748)
濃姫(帰蝶)総合スレ その6 (918)
竹中半兵衛 (386)
【最強】 墨田官兵衛 【軍師】 (289)
【若狭】武田氏総合スレ上総】 (258)
【ひこにゃん撲滅】彦根城を爆破します (297)
【木刀】宮本武蔵を語る【サイコー!】 (489)
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話 (963)
【白石】奥州片倉組 其の壱【うーめん】 (247)
織田家のマイナーな武将を語るスレ (440)
--log55.com------------------
■■■■ ダラダラハゼ〜ってプーチャカピー2 ■■■■
■■■■■ 人間椀椀構造でつよ? ■■■■■
■■■■■■ イカポル君  A ■■■■■■
■■■■■■■■ がポエップリエ ■■■■■■■■
※生きるために考えた part4※ (神とはなんだ?)
■■■■■■■■■ 運知思想 ■■■■■■■■■
■■■■■ プフヒャヒャヒャ゚ンチチン大 A ■■■■■
■■■■■■■■■ 純一印 ■■■■■■■■■