1read 100read
2012年6月ビデオカメラ9: 【車載動画】GoProシリーズr5【防水】 (661) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【静止画】DCR-HC90【300万画素!】 (202)
【Victor】GZ-MC500専用【Everio】 (766)
【まめカムHD】 ソニーHXR-MC1登場 1台目 (351)
世界最小■ソニーSONYフルハイHDR-TG1■最軽量Part2 (927)
浮気証拠・部屋の防犯向きのカメラ4台目 (761)
【KFE JAPAN】 KFE EXEMODE DV572 DV528 (482)

【車載動画】GoProシリーズr5【防水】


1 :12/04/26 〜 最終レス :12/06/09
国内代理店
http://bonsaimoto.jp/gopro/
http://gopro-nippon.com/
(エバニューは撤退)
http://www.whizz-jp.com/gopro/
ユーザーフォーラム
http://gopro-forums.info/
本家オフィシャル(英語/日本語)
http://gopro.com/
ユーザーフォーラム(英語)
http://goprouser.freeforums.org/
前スレ
【車載動画】GoProシリーズ【防水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1303254284/
【車載動画】GoProシリーズr2【防水】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1319248184/
【車載動画】GoProシリーズr3【防水】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1324037114/
【車載動画】GoProシリーズr4【防水】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1329999649/

2 :
ウェアラブルカメラGoPro HD HEROについて語るスレ。
GoPro HD HERO (HEROオリジナル)
GoPro HD HERO960
GoPRo HD HERO2 (HEROプロフェッショナル)
比較表はココ
http://jp.gopro.com/product-comparison-hd-hero2-hd-hero-cameras/
オリジナルオプション
一緒に買っとけTripod Mount。
LCD BacPac/Battery BacPac/3D HERO Systemはお好みで(HERO960には付けられない)
Wi-Fi BacPac/Wi-Fi Remote Combo Kitは2012年4月予定(HERO960には付けられない)
社外オプション
水中撮るならフラットレンズ
自分撮りにはエクステンションバー
まずは前スレ見ろ
ポチる前にググれ
壊れたら買い替えろ
質問する時は撮影条件書け

3 :
スレ立ておつ!

4 :
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

5 :

GoPro HD HERO2 (HEROプロフェッショナル)
Wi-Fi BacPac/Wi-Fi Remote Combo Kitは2012年夏予定(HERO960には付けられない)

6 :
>>1もつ
Gopro2のネイキッド発売してほしい
1のアクセサリーが余る

7 :
1乙。
GoPro1と2で2個あるから、連休中に兄貴のCBRと俺の超7で車載で撮り合いしてみよう。

8 :
LCD液晶、全然大丈夫じゃんもっと塗り絵みたいかとおもた

9 :
吸盤でCBRサイドカウルに装着してみた。
30~50kmだしても結構いけそうw
だけど 落ちた時に前輪に引っかかるとおもうと怖くてつけれない。
いまはタンクの平面に装着中
ブレはちょいひどいけど見える位置にあるから安心かなぁ

10 :
命綱はちゃんとね
100円ショップで売ってる携帯用ネックストラップが便利だよ

11 :
>>10
ちゃんと命綱で100円ショップのネックストラップつけてるよ!

12 :
ん?
命綱が長くないと引っかける場所が無いから
落ちた場合に前輪に引っかけそうなの?

13 :
あ〜ゴメンゴメン
サイドカウルに設置だからなんだね。

14 :
>>13
タンク設置したんで様子見!
そして舞鶴港から北海道行ってきます!!
またねー

15 :
ほんまでっか

16 :
>>14
気をつけて行ってらっしゃい

17 :
HDスケルトンハウジングが高いお

18 :
>>17
おれはスケルトンが高かったから純正のハウジングをもう一個買って穴を自分であけたわ
おれの場合欲しい穴はmicroUSBの電源コネクタ差し込む部分だけだったからってのもあるけど
さすがにスケルトンハウジングのあの価格はぼったくりだと思う

19 :
>>17
まあおれが買ったときは尼で純正ハウジングが3500円だったってのもあるけどね
今見たら4500円くらいになってるから、純正買ってわざわざ加工するメリットはそこまで無いのかもね

20 :
USAmazonなら半値くらいかな?買ったことないんだけど

21 :
北海道はいいよな
この時期はまだ寒いとおもうけどw
>>14 いってらっしゃい。霧と鹿にきをつけてな(真顔

22 :
TDK 32GBのSDカードで録画したデータがビデスタに読み込めなんだけどどう言う事?

23 :
Goproのmp4はVideoStudioだと読み込めないうんぬんの話題を前スレで見た
ぐぐれ
VideoStudio以外でも読み込めないならゴミクソSDカード使うのやめてお高いSD使え

24 :
クイックタイムのコーデックがインストールしてれば見られる

25 :
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://p.r1.gs/E53C1

26 :
地デジって何か観るのある?

27 :
無いから見なくていいよ

28 :
ファームアップで露出補正機能欲しいなあ。

29 :
今日のこの陽気でもハウジングの内側レンズ部が曇った…
まさか曇るわけないだろと思ってたけれど川沿いのサイクリングロードに入った辺りで曇り出した
川沿いで多少気温低くなったのかな?あとハウジングの内部で発熱した熱が篭るのも原因か
明日は穴開きの方で試してみよう、行き先は川じゃなくて山だけど

30 :
初代HD HEROには次出るファームウェアは恩恵ないのかな?

31 :
ファイルが分割されるのは仕様?
分割される時間帯がバラバラなんだけど

32 :
分割されたファイルの時間は見て容量は見ないのか

33 :
露出補正機能も良いけど、ホワイトバランス調整出来る方が嬉しいなぁ

34 :
>>31
メディアのフォーマットがFAT32だから4GB制限がある
よって時間は関係なく4GBで分割される

35 :
トンネルの中もうちょっと綺麗に撮りたいなー。

36 :
分割ファイルは最初のファイルだけ命名規則が違うので、
名前でソートすると分りにくいね

37 :
レンズが曇るのは
絶対的な温度じゃなくて相対的な温度
どんなに気温が高くても走ってると先端だけ風で冷却されて
あの中で一番涼しい場所になるのであそこだけ曇る
天気いいなら穴あき使えばよろし

38 :
天気の良い日に車のダッシュボードに取り付けて撮影してたら
過熱して録画停止になってしまったorz

39 :
1080Pでも騒がしい風景だと録画停止
売れてる割に変な欠陥多いな

40 :
どんな風景撮れば止まるんだ?

41 :
騒がしい風景=ハメ撮

42 :
とりあえずデフロスタで風当てて冷却してるけど、
真夏や暖房が必要な冬場は大丈夫かな・・・

43 :
そりゃ無風で太陽が直で当たるダッシュボードにつけてたら熱くなるよね

44 :
>>40
普通のバイク車載動画で録画止まったよ>1080
真っ暗な部屋ならSDカードいっぱいまで録画できた

45 :
止まったっていうのは録画が止まったのか電源が落ちたのか分からんね
書き込み量で録画が止まるならそれはSDカードが糞
電源が落ちたならバッテリーが糞か接点が糞
転送量が増えて録画が止まるカメラだったら今頃リコールだよ
バイク車載で無振動なら話は別だろうけどね

46 :
しょぼいSD使ってたんじゃないの?
今まで車載含め100本以上撮ってるけど、カードの階層エラー以外で止まった事ない

47 :
古いデジカメだとたまに明滅とかでエラーおこすことはあったけど
Goproではかなり過酷な環境でも止まることはないなぁ
SDいいの使うくらいしか対策なさそうだけど

48 :
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000148396.jpg
使ったのはこれだ
止まったのはファームアップ前の一回しかないけど。バージョン上げてから1回しか使ってないからまだ分からん。
LCD使ってて後の撮影ランプが見えない奴は要注意だな。注意のしようがないか?
前スレの822とかも参照してくれ。俺ではない。
振動があったら止まってもしょうがないていう商品ではないと思うよ。限度はあるが

49 :
俺の経験上だけど、トラは壊れやすいとうイメージがある
去年の暮にこれと同じ型をフォーマットしたらぶっ壊れやがったw

50 :
たまに撮影開始と同時に停止することがある。
止まってる時なら開始→終了とビープ音が続けて鳴るから気づくけど、車載がバイクだから走行中にこれ起こると悲しい事になりそうで最近は赤ランプをチラチラ見てる。

51 :
>>48
え?まさか検証もせず1回だけの現象に文句言ってんのか
せめて複数のSDカード使いまわしてどうなるかくらい調べてほしいな

52 :
俺もトラで撮影画像吹っ飛んだことがあったので、以来トラは使ってない。

53 :
直射日光が当たる新幹線の車窓からずっと外を撮影してた
けど、めっちゃ熱くなった。
説明書にはある以上発熱すると自動停止するってあるけど、
この場合は停止する前にバッテリー切れで終了。
温度監視があって自動停止する機能はあるようだ。

54 :
>>4
Sundiskのメモカ使えよ。
おれはバイクなんかより振動が多い自転車に付けて走ってるがまったく問題ないぞ。

55 :
>>48だった

56 :
>>54
そんなレア物探すの大変だろ

57 :
PATRIOT SDHCカード Class10
32Gで4000円だった。
問題なく使えてるょ(@^^@)

58 :
>>56
いくらでもあるから好きなの選べよ
http://amzn.to/IitKwK

59 :
Sundiskってところがミソなんやないかな

60 :
pqiの安いclass10 32GBで問題無いよ

61 :
どなたかダイハツ・コペンにGoproを設置されている方はいらっしゃいませんか?
取り付け位置にとても迷っています。

62 :
>>61
見た目気にしないなら、好きな所につけられるから
スポンジ噛ませてガムテープでがっちり固定するのが良い。
ただ、録画スタートしてからになるけどねw
こういう時にスイッチ気にしなくていいようにリモコン欲しい。

63 :
>>59
ああsandiskだった

64 :
その為のWifiとスマホになるはずがなかなか出ないw

65 :
録画中にLED点滅させる設定にすればいいんだけど
それをやると夜間とかトンネル内とかだと点滅が映り込んでしまうんだよな

66 :
>>62
ありがとうございます。
車にテープをつけると接着剤が残ってしまいそうでためらっていましたが、
ガムテープとモータースポーツエディションに付属のベースマウントはどちらがよいでしょうか。
ダッシュボードなどには、サクションカップマウントでは固定できませんので困っています…

67 :
>>66
サクションカップは車の場合ダッシュボードじゃなくてフロントガラスに付ける用だぞ
ダッシュボード固定なら言ってるようにテープで固定か、ベースマウントを3M両面テープで止めるくらいしかないと思う。
まあ3M両面テープで固定となるとマウントを取りたい時は困難になると思うが。

68 :
>>67
フロントガラスでは何処につけても視界を妨げてしまいましたので…><
助手席側の窓への取り付けも試してみましたが、中々良い絵が撮れませんし…
ベースマウントの両面テープは取れないのですね。
やはり躊躇ってしまいます…。

69 :
取れるよバリバリって感じで。

70 :
広めの透明テープ貼ってその上に3Mの両面貼ればいいじゃない。

71 :
フロントガラスにカップ貼り付けるのは公道でやると厳密には法律違反になるのでお勧めしかねる

72 :
上の方はおっけーになったとかきいたが

73 :
カップをボンネットにつけて高速走ってもびくともしなかった。
念のために命綱とガムテ補強はしたけどね。

74 :
流れ読まずに投下
ttp://box.raksul.com/dl/7cdfaa34d0b6c991772fde9cb230446d
個人的にワイドよりミディアムが好き
1080を720にリサイズ、動きが少ないからもっとビットレート落としてもいいかも

75 :
フロントガラスに法令で例外とされている物以外を付けると車検に通らないと一般的に言われてる。
取付位置に対する保安基準
ドライブレコーダーどら猫2を販売しているホリバアイテックHPが分かりやすい。
http://www.dorareco.jp/dora_toritsuke.html
「道路及び交通状況に係る情報の入手の為のカメラ」に入れてもらいましょう。
整備命令等(道路運送車両法第54条関係)
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa2487005.html
地方運輸局長は、自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合しない状態にあるとき
→その使用者に対し、必要な整備を命ずるこ又は、必要な指示を出せる。
これに違反した場合→50万円以下の罰金
この命令又は指示に従わない場合には、当該自動車の使用を停止も有り得る。
使用停止に違反した場合には、6ヵ月以下の懲役又30万円以下の罰金
吸盤〜小型カメラを付けただけで不正改造?とも思うが、君子危うきに近寄らずでしょね。
視界を妨げるのは運転上危ないし。車外につける場合は知らない。

76 :
連投見苦しくてゴメン
俺はバックミラー裏に付けてる。赤い点滅が見えるよう少し下が出てる。
それで、シートベルト・すり抜けを取り締まっている所を何度も通ったが今のところ
止められた事は無い。
また、パトカーや白バイが後ろに付いたときも止められなかった。
運が良かっただけかもしれないけど。

77 :
どこかで線を引かなきゃいかんしな
現実的には明らかに危険でも無い限り、何も言われはしないよ

78 :
耐震ジェルマット持ち歩いてると何かと便利
ちょっとした固定に丁度良い

79 :
ヘルメットマウントでGoPro2使ってるのだが
穴あきハウジングで晴天の日に高原道路走ってたらレンズが曇った…
密封してないのに曇るってどういうことなのさ…

80 :
スゲエ! 豚が雲をひいた!
気圧差?

81 :
>>79
実質レンズ部分は密閉されてるようなもんだけどな

82 :
空中の水分が冷やされれば出てくるだけだから、
よほど空気が乾燥してても温度差が生じれば曇る事はある

83 :
>>70
ありがとうございます。
あさってがお休みなので試してみますね。

84 :
ビデスタ使いの俺は救いは無いんですか?

85 :
>>84
サポートセンターへ。
トライアルだったけど他のPCに入れたX4で編集出来てたけど。
最新はX5 もちろん編集できる。
VideoStudio Pro X5 \12,800 円
↓トライアル
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
GoProのファイルはPC向きと言われてる。mp4 (H264+AAC)
これを読み書きできない場合は、システムのチェック(特に競合など)や
VideoStudioそのもののチェックが必要でしょ。
一般人には他人の状況把握は不具合を再現できないので最初から無理。
ゆえにサポセンへ。連休明け以降になるだろうね。

86 :
Pro X4で編集出来てるけどな
適当にググれば解決するだろ

87 :
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 20:07:45.10 ID:Y8+KRTa5
VideoStudio x4 でGopro2の動画読み込めない
(つД`)
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 09:18:01.92 ID:p3ssFPlS
>>772
VideoStudio X4 でGoProのMP4が読み込めない場合、DLLを差し替えろ、という話がある
http://corel.force.com/index/articles/en_US/Master_Article/000011069-Problem-with-VideoStudio-Pro-X4-and-GoPro-HD-mp4-files
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 11:04:05.37 ID:Bk0+3rgd
>>776
うぉぉ、差し替えたら読み込めました。
ありがとうございました。

88 :
hotfixが出てたんだ。不具合無かったから読んでなかった。
>>87さん、ありがとう。
ついでにDLしておきました。不具合無いしバージョンが違うから上書きはしないけど。

89 :
>>74
確かにそこまで魚眼っぽさを感じさせなくていいね
720をそのままよりも1080を縮小する方がやっぱり綺麗?

90 :
公式で使える2割引コード貰ったけど送料とか考えたらあんまり変わらないよねぇ
公式だとクレカあったら普通に個人輸入できる?

91 :
送料90ドルぐらいらしいよ

92 :
送料は東京で70$。九州で90$。
成田から遠い程増える。

93 :
届いてから税金の支払いも別にあるよね

94 :
>>90
クレカ→PayPalで支払った。
送料は神奈川だけどFedExで$81.25だった。
オプションのまとめ買いなどしないとメリットはあまり無いね。
オーダー番号をもらえるから本家直のサポートを受けられるけど。
本体+スケルトン位だったら国内正規代理店経由で買った方がトラブルのとき楽だと思った。
領収書などで国内正規代理店経由で買った証明が出来ないとサポートを受けられないから注意ね。
価格を気にしないならオートバックスでも売っているね(地元だとみなとみらいスーパーオートバックス)。
>>93
うん、請求書がFedExから郵送されてきた。1000円ちょっと位だったかな。

95 :
いろいろオプション品もまとめて買わないとあまりお得感が無いよね

96 :
コテハン残ってるかわからないけど
無事、北海道から帰省してますw
吸盤でバイクに装着でなんとかいろいろ撮影できました><
だが、やっぱりブレがひどいのと雑音がひどいですね。
カタカタ・・・
今後の課題です。

97 :
ヘルメットかチェストにすればブレに悩むことないのに

98 :
>>96
おかえり
とりあえず無事帰還でよかったね
暇ができたらまた動画みせてちょ
前回スクリーンに付けてブレブレ動画だった者より

99 :
バイクの前かがみだとチェストのアーム伸ばさないとずっと下むいてる状態になる
だからといってアーム伸ばすと風で細かいぶれ拾ってあんまり変わらん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東芝】gigashot Part2【HDDビデオカメラ】 (432)
【SONY】HDR-CX700V/560V 8台目【軽量高画質】 (526)
【東芝】gigashot Part2【HDDビデオカメラ】 (432)
テレビ局に納品出来る作品作り 必要な機材は? 01 (376)
【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】 (568)
防水ザクティだけを語る会 (230)
--log9.info------------------
jubeat 「ここだけチャレンジ」レア楽曲報告スレ (446)
太鼓の達人アンチスレ (245)
beatmania2DX_9thstyleを愛す奴のスレ (394)
jubeatの難易度を考察するスレ (950)
【ドラマニ】ドラムマニアSP3000〜4000スレ Part1 (683)
【ドラマニ】ドラムマニアSP1200〜1300スレ Part10 (955)
DDRで一番好きな曲 (279)
ギタドラランカー総合スレ (318)
【S-RAN】beatmaniaIIDX S乱スレ【スパラン】 (384)
TAKAスレ8 (267)
皿が大好きな奴が集まるスレ 十五連皿 (398)
【週刊】ポップン4コマ作家スレ4【コナミ】 (282)
jubeat knit フレンド・ライバル・グループ募集スレ (849)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP7000〜7500スレ (272)
【打倒】beatmaniaIIDX☆8以下攻略スレ【ADVANCE】 (385)
嘆きの樹を栽培することになった。 (516)
--log55.com------------------
【朗報】安倍ちゃん、国難に備え金美齢、長尾敬、小野田紀美らと鉄板焼きで鋭気を養う😤 [663933624]
共産主義ってなんで失敗に終わったの? [915050305]
【画像】 宮迫博之さん、再生回数がとんでもない事に! [915050305]
【悲報】まんさん「子供を産んだ瞬間、私は名前を失った」→10万いいね! [875850925]
【悲報】人気Vtuberさん、ナルコレプシー病を発症し完全終了か。 [676450713]
メルカリのナントカさん専用ってやつを横取りしたらどうなるの? 買える状態なのに専用もクソもないと思うんだが [302521845]
【悲報】ウーマン村本「コロナじゃなく安倍政権、日本政府の対応が人を殺した」 [799056758]
じゃあさ、タイムマシンで62年前に戻れるとして純真無垢な安倍の命をとれるか?まだ罪の無い子供だぞ? [992063448]