1read 100read
2012年6月同人ノウハウ520: 【1万光年】やっちゃうと恥ずかしい間違い【早い】 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
萌え絵の目が大きすぎる件 (820)
同人音楽について語るスレ (841)
アナログはもう古い。これからの時代はデジタル。 (824)
同人バブルの思い出〜3 (371)
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ18 (886)
【人生色々】漫研10【漫研だって色々】 (937)

【1万光年】やっちゃうと恥ずかしい間違い【早い】


1 :06/07/17 〜 最終レス :12/03/01
創作してると気になること
漫画やイラストを描く上でやっちゃうと恥ずかしい間違いをみんなで集めてテンプレート化しようというスレです
自分が過去にやっちゃった間違いを晒したり
間違いについての雑談やマメ知識
「あの人の漫画のここが間違っている!」等の指摘などをして
自分が間違わないように知識をつけましょう。
注意 間違いは誰にでもあるので中傷はしないようにしましょう。
    いろいろな説のある題については怒り出さず和やかに語りましょう

2 :
まずは1の私がよくある間違いをいくつか挙げます
スレタイにもあるように
「俺に勝とうなんざ100万光年早いぜ」
みたいによくつかわれていますが「光年」は時間の単位ではなく距離の単位です
1光年 = 9.4605284 × 10の15乗メートル

簡単に言うと一秒間に役30万km進む光が一年かかって進む距離の事を「光年」といいます
その距離役10兆kmとなります
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B9%B4
http://homepage2.nifty.com/turupura/yougo/Star/kounen.htm

3 :
・ リボルバー式の拳銃から自動で廃莢されている描写
 
リボルバーというのは空薬莢がそのまま銃にのこる
自動で廃莢されるのはオートマチック拳銃
・薬莢ごと銃弾が発射されている
 
薬莢というのは火薬を入れている筒です
薬莢と弾丸は1つになっていますが
銃弾が発射されれば薬莢は外れます
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%BC%BE

4 :
・ガトリング砲の砲身全部から弾が出ている
ガトリング砲の砲身一個からしか弾は出ません
ガトリング砲の原理は簡単に言うと信長の三段撃ちのようなもので
回転させながら発射、廃薬、装填を行うことによって連射を可能としています
参考wiki ガトリング砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%B2

5 :
・銃にモデルガンの王冠マークや銃口の蓋などがついている
モデルガンを模写したりすると起こる間違い
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3

6 :
まだ放送開始前のテレビを
「こないだみたけどつまんなかったし」
ってダメ出しする

7 :
>>6
それ違う違う
いやその間違いも確かに違うんだけどこのスレにおける間違いのベクトルがね違うっていうかあれ?
違うのが違うから違えば違う時?

8 :
>>1-5
>「光年」は時間の単位ではなく距離の単位
それは普通に常識なので多分みんなわかって書いてると思う
お約束みたいなもんだし、いまさら言うべきことでもないような

9 :
↑そう思うだろうけど、分かってない奴が多いんだなこれが

10 :
とりあえず銃薀蓄イラネ

11 :
バカバカしい。どんな作品だろうが専門家が見たらツッコミどころだらけだ。
よく言われるのは、アクション映画でまともなのはターミネーターくらいだとか。

12 :
まあでも光年まちがってたりするのは恥ずかしいだろ
みんなでそういうの上げてこうや

13 :
また邪気眼スレか

14 :
距離だとしても意味は通じるぞ
「俺に勝とうなんざ100km(分)早いぜ」
「100km(地点)で勝負を掛けるはまだ早い」

15 :
参考URLが全然参考にならないのは仕様ですか

16 :
>>15仕様です
なんか他にないかな
役不足とか確信犯の使い方間違ってたりとか?
日常でもよくいるよなそういう人

17 :
銃関係ならあれだろ
薬きょうごと飛んでいく謎弾体

18 :
イルカと鯨の明らかな違いはないって言った者だが、
火薬で固められたもので出来ていて、薬莢自体がない弾丸もあるよ

19 :
だからカートレス弾だろうが薬莢がついた状態で飛ばないだろ

20 :
刀の反りを上に向けて差してるとか、刀の持ちかたがバットの握り方だとか、
忍者がやたら手裏剣を投げるとか、
王様の後継ぎなのに「皇太子」とか、ドイツW杯で暑さでバテた日本代表を見て
次回大会は暑さ対策が重要、と言ってみたり、時代劇で大名屋敷に表札がかかってたり、
アラブ人の被りものを「ターバン」と言ってみたり、
44マグナムがクルマのエンジンをブチ抜いたり、日本刀で何十人もぶった切ったり、
大阪の人間が「ワイは〜」と言ってみたり、
悪魔と契約もせずに魔法を使ったり、とかそういうことか?

21 :
>>20
詳しくは知らないけど少なくとも最後のは「間違い」ではないだろ

22 :
実演というかオチだろ

23 :
そうそう
>>20みたいなものをもっと出していこう

24 :
垂直とびの世界記録は122cm

25 :
「1億万光年早いわ」とかってギャグだろ?
マジレスするやつが一体どこにいるんだよ。

26 :
人物が皆左利き。左手にペンもたせて、見ながら描いてるんだろうね。
とマジレス

27 :
↑目ウロコ
いやいやマジで。

28 :
自分も昔やったw皆左手
今はコップを持つのも何かアクション起こすのも利き腕気にしながら
書くようになった。

29 :
その点俺は左利きだからラッキーだな
いや、ペンが使いづらいからアンラッキーか?
どっちでもいいや

30 :
afe

31 :
俺がやってしまったヤバスな間違いをそっと告白
「人を呪わば穴ふたつ」の穴は墓穴の穴が真実
(人を呪って死なせる(=墓に入れる)なら事前に己の分の墓穴も掘っておけ=悪事はいずれ自分に返ってくる、ということ)
だのに、俺は目だと思ってた。
その前は鼻の穴かとも考えていた。
…だってふたつっていうからさ。ふたつで1セットの穴かと思ってたんだよ
おまえらは間違えるなよ シャキーン(AA略)

32 :
・死に装束(右前の着物)
・たすきや鎖をクロスしたとき、上下が入れ替わる
・「役不足」は 役<己 をあらわす。役>己 なら「力不足」
ベタなのばっかり投下

33 :
>>31
ナカマハケーン
目とは思ったことないし、意味や由来も子供の頃から知ってはいたが
どうしても、ずっと鼻の穴とも何か関係があるんだろうかと思っていた。
なぜそう思ったかは不明。そして未だに鼻の穴を連想する。

34 :
その場合このことわざは一体何が言いたいんだぜ?

35 :
斜線柄のネクタイを結ぶと結び目と剣(垂らす部分)の線の向きが逆になる

36 :
 うまくすれば超良スレに化けそうな予感
 でも間違いを気にせずブッとんだもの描いてみるのも面白そうじゃない?
 「土星の矢に気をつけろ!」みたいなマンガもあるんだし

37 :
仏の顔も三度
某漫画では「仏の顔も三度までと」やっちゃいました

38 :
>>37
あれ?変だな
俺、それの間違いがどこなのかワカンネ
ちょっくら辞書めくってくるわ

39 :
とりあえず、web辞書で引いてみたら、
『仏の顔も三度
 いかに温和で慈悲深い人でも、無法をたびたび加えられればついには怒り出す。
 仏の顔も三度撫(な)づれば腹立つる』
まで、ってつけるのが変なのだ

40 :
>>20太刀は刃を下に向けてはく

41 :
だから間違ってないだろ?

42 :
太刀より短い日本刀は刃を上に向けてはく

43 :
上とか下とか以前に背負っちゃう

44 :
>42
小太刀と長脇差

45 :
ずっと、返事を返す、という日本語は変だと思ってる
返事をする、でいいんでないの?

46 :
犯罪を犯した。

47 :
被害を被る。

48 :
間違えた内容なのか、それとも
間違い易いけどこれが正しいってのを書いてるのか、
微妙にわからんのだが
いやマジ
>35って正しいの? 間違いなの?
ちょっとそこら辺も気をつけて書き込んでくれると有難いんだが

49 :
>>48
学生時代は学ランだったと見たw
100均行って、縞模様のネクタイ買って、自分で結べばいいジャマイカ

50 :
逆向きになるのが正解
イメージでぐぐればわかるよ
昔よくわからなかった時は面倒なのでチェックにしてしまっていたw

51 :
ジャケットの網やパターンを均一に描く画風なら問題ない

52 :
>>51
ああ、チェック柄のスカートの女の子のスカートは全部チェック柄のトーン貼って終わったぜ。
角度?しわ?何のことです?

53 :
たまには上げてみるよ

54 :
自分は年賀状で着物を着ている人を描いたんだが
死人の着方で送ってしまった事がある。
しかもパソコンで大量に作って送ってしまったorz

55 :
PCで絵描いてたらプツッと消えた
一時間描いてたのがパァ
保存しとけよ俺('A`)

56 :
>>40-43
すいません。間違えました。
「刀の刃を上向けて差す」だったら正解で、何も間違ってないw
因みに、
太刀…拵えがが豪華。紐で帯に吊す(あるいは「履く」という)。吊すときは刃が下向き。帯刀とかいてタテワキと読むが、
これは、太刀を履く→タチハキ→タテワキと訛ったもの。
刀(打ち刀)…太刀に比べれば拵えが質素。刃を上に向けて帯に差す。
刀架けに架けるときも太刀は刃を下向きに、刀は上向きに架ける。

57 :
刀(打ち刀)…太刀に比べて反りが緩く鞘から引き抜きやすいため抜き打ちが可能。
56の通り刃を上に向けて帯びるため居合の構えなど描く時には握りの角度にも気を付けたい。
(手首は内側でなく外側に折れる)

58 :

目の直径が10cmくらいある絵ってきもいよね

59 :
しわなんていらね

60 :
トカレフでロシアンルーレット

61 :
AKが「マシンガン」

62 :
>>56刀を履くではなく佩くが正しいらしい

63 :
工学系の俺から、これまで見かけて萎えさせられたものをいくつか挙げよう
「リニア」は"直線的"という意味であって
"磁力"というニュアンスはどこにもまったくちっともない
(リニアモーターは、回転しないから"リニア"モーター。 リニアモーターカーの原理を参照)
回し蹴りが強い理由は遠心力ではない
遠心力は脚を引き延ばす方向にだけ作用し、敵を叩く方向には作用しない
(強い理由のひとつとして、加速距離が長い→最高速が高いことが挙げられる)
摩擦係数がゼロならば斜めの物理攻撃は滑って通用しない、というのは間違い
たとえどんなに滑ろうが、壁に対する法線成分の力は厳然と作用する
(壁に対して30度という寝た角度でぶん殴ったとしても、最低でも1/2の力が作用する。)

64 :
あと英語関係。英語の誤用はマジ寒い
「システム」という言葉に"仕組み"というニュアンスはまったくちっともどこにもない
本当の意味は「系」(ひとつのまとまり)
とても日本語に訳しにくい概念なので、そこから誤解が生まれている
「ソーラーシステム」は単純に"太陽系"のことを指す
決して屋根においてある黒い板や、宇宙に並べた鏡のことではない
ソーラーシステムで宇宙艦隊皆殺し、とか素でコーヒー噴く
「ナイーブ」は世間知らずという意味で
女性らしく繊細で傷つきやすいなんてニュア(ry
いい意味の言葉ではない
カネボウ・ナイーブという商品名は正気の沙汰ではない
略語にいちいちピリオドを挟むと素人くさくて寒い
挟んでいいのは、「これは単語ではなくて略語なんだヨ!」と強調したいときだけ
("F.E.A.R."とか、センコロの"B.O.S.S.モード"とかね)
素で読めない略語を強引に読むのは寒い
よほどスムーズに読める場合以外はアルファベットをそのまま読んでいくのが本場流
(STARTは"スタート"と読むが、IAEAを"イアエア"とは言わない。AEUGを"エゥーゴ"は鳥肌もの)

65 :
一番ひどいのはクールの誤用、素直に日本語使ってりゃいいのにw

66 :
かっこいい?

67 :
科学の方の薀蓄は素直にうけたまわっておくが
既に日本化されてる英語にいろいろ言うのは単にシッタカでキモ

68 :
日本語でチルドレンはチャイルズwww

69 :
>>67
くれぐれも日本の恥さらしにだけはならないでくれ

70 :
リア厨のころ、網トーンの角度をまるで考えず貼ってた。ハズカシス
スレ違い?

71 :
セレブの意味を金持ちとおもってる日本人が恥ずかしい

72 :
>>62
それだ!佩くの字が思い出せずに適当に変換して書き込んじまった!
「佩刀」っていうもんな…。thX!
(こういう間違いが恥ずかしいんだよな…)

73 :
最近あちこちで見かけるんだが、いちいち指摘するのもアレかなと思うんだが
漫画のネームを、パソコンで打ち出したものは「写植」じゃないぞー…
それを貼り込むのは「写植貼り」じゃないし、
デジタル仕上げで、文字を打ち込むのも「写植」作業じゃないぞ…
「写植」は「写真植字」の略なんだよ!
おまーら写真植字機なんか自宅に持ってんのかー?

74 :


75 :
>>67
スケールが狭すぎる
ピコ手といえども世界を相手に創作物を発信できる時代だぜ
心の世界地図に日本しか載ってないって、どんだけちっちぇーんだよ

76 :
「世界に発信」は鼻息荒すぎる気もするが
自分とこのアクセス解析みてると
95%が日本で、1%北米、1%韓国、1%台湾、1%欧州
あとはどこだか全然わからんドメイン
たしかに、世界の人がみにきてるわ
かっこつけて外国語うめこむなら気をつかわんといかんね
恥かかずにすむ一番は、海外作品や掲示板なんか見て
外人がじっさいに使ってる言葉をそのままパクってくることかなー

77 :
俺は外人には来てほしくないな……
だから海外に対してうんぬんは悪いけど一切考えてない。
しいて言うならアクセス規制くらいだ。
思い込みというのはわかっているが、
どうもパクリや海賊版のイメージが強くなりすぎてしまった。
確かによい人もいることはわかっているんだが……。
実際に身近でひどい被害にあった人がいるからな……。
まあスレ違いだが
>>54
幽霊キャラやアンデッドキャラならおk
あれ、幽霊キャラを生者と同じような服にするのは間違いだよな?

78 :
すべからく
確信犯
役不足
違和感を感じる
犯罪を犯す
ロリータコンプレックス
もう本来の意味で使ってる奴はどんどんいなくなって
「間違ってる」とされた意味のほうが多くなり「正しく」なるんだろうな。
実際に意味の変わった言葉は多いしな。
『全然』や『すごい』はもう肯定の意味が辞書に載ってる。
そもそも変化していく言葉に正しいも間違いもないのかもな。

79 :
>>77
ネットでこういうことやってる奴すごく恥ずかしい、wwwの意味分かってるのか?

80 :
>>79
誤爆かアンカーミスか何かか?
このスレで最後にwwwを使ってるのは>>68だが
あれは単なるチャイルズネタで別に恥ずかしくないしな。

81 :
わーるど わいど うぇぶ www
天然ものが釣れたよ!
間違える人が本当にいるとは…

82 :
>>80
>>80
>>80

83 :
World Wide Web (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96
World Wide Web(WWW、ワールド・ワイド・ウェブ)は、インターネット等で提供されるハイパーテキストシステム。
単にWeb(ウェブ)と呼ばれることも多い。
インターネットは本来、コンピュータ・ネットワークを指す言葉であったが、日常用語ではWWWを指すことも多い。
プロトコルは主にHTTPが使用される。
またドキュメントの記述には主にHTMLやXHTMLなどのハイパーテキスト記述言語が使用され、
ドキュメントに別のドキュメントのURIへの参照を埋め込むことで(これをハイパーリンクと呼ぶ)
インターネット上に散在するドキュメント同士を相互に参照可能にすることができる。
分かりやすい例で言うと、主にマウスによるクリックなどによってページ間を移動することや、
別のファイルである画像をドキュメント内に表示させることなどが挙げられる。
そのつながり方が蜘蛛の巣を連想させることからWorld Wide Web(世界に広がる蜘蛛の巣)と名付けられた。 (>>79の言ってるwwwはこれの事)
尚、蜘蛛の巣は現実のケーブルの配線を表しているわけではない。HTMLの記述方式は比較的単純なため、急速に広く普及した。
>>80は文末の草と勘違いしちゃったかwww

84 :
人の揚げ足を取ってふんぞり返ってる人って、端から見て恥ずかしい。

85 :
それもまた若さ
なにせ今は夏ですから

86 :
人間たった100年しか生きれないんだぜ

87 :
>>64
F.E.A.R面白いじゃないか(`・ω・´)

88 :
フリーマーケットは自由市場じゃない。

89 :
むしろ、>80が釣りにしか見えなかった漏れは、もはや素直な心を失ってしまったのか・・・!

90 :
フレンチキスは軽いキスじゃない

91 :
コーラで洗えば大丈夫

92 :
世間擦れは誤用おおいね

93 :
法律ものでみる
ごくふつうの損害賠償請求訴訟の公判に担当検察官が現れる
20歳越えのキャラに親権者がでてくる
配偶者や子供がいるのに一筆書くだけで
赤の他人が遺産を全額もらうことになる
法廷の細かい描写はドラマとかも間違ってるし、
ラストのは細かい話ではあるんだがどうにかしてほしい…
「今から裁判所いって訴訟やるか?」
っての見たときは吹き出した

94 :
>>93
日本の法廷で「異議あり!」とか言うと、
つまみ出されるってホント?

95 :
つまみ出されはしない。
ただ、陪審員もいないのに大げさなアクションすると
裁きの庭から失笑を買うとどっかの弁護士がテレビで言っていた

96 :
電話で風鈴の音は聞こえない。

97 :
>>96
風鈴の真下にいても?

98 :
裁きの庭ってなんぞや

99 :
離食に蜂蜜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46 (337)
【プロファイリング】この絵、何歳くらいのセンス?13歳 (367)
【同人ゲーム】流通代行会社を語る (338)
(´・ω・`)しらんがな ノウハウ板 (709)
自民党「同人誌は児童ポルノ。禁止する。」 (680)
バクマン。in同人ノウハウ板 (303)
--log9.info------------------
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.10 (422)
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!Part9 (795)
64bit版windows対応ソフトを出し合うスレ (427)
独自レンダリングブラウザ友の会 - 2nd Browser (473)
fubスレ Ver.7 (873)
windows7enterpriseスレ part4 (436)
Windows7 不具合報告スレ Part 4 (703)
Donut Vol.17 (380)
【【エロファイルの最強の隠し方】】 (568)
【インストール】 Windows7 セットアップ専用スレ (828)
【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2 (715)
【RT7Lite】RT Se7en Lite その1 (310)
最新型のパソをWin95で動かすスレ (551)
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18 (430)
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (575)
Mozilla Firefox 快適にチューンスレよ。@ (854)
--log55.com------------------
JAPANESE CURRY
HAP please
KOREA>>>>>JAP
Hey Japan
YANAGA WA
(:D)
Dokdo is Korea!!!!!!
Fucking American!