1read 100read
2012年6月同人ノウハウ218: 元俺女・僕女 (369)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13 (460)
カタカナのキャラ名や地名ってどうやって決めるの? (716)
【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】 (613)
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2 (826)
定期的に絵を晒すスレ Part3 (571)
絵柄を語るスレ (222)
元俺女・僕女
- 1 :08/03/12 〜 最終レス :12/06/07
- ・「元俺女でした」
・「元僕女でした」
・「恋をして目覚めました」
・「同人板の関連スレ見て目覚めました」
・「とにかく目が覚めました」
・「なんか生きててすいませんでした」
・「当時のコトはハイパー黒歴史だ」
・「未だに当時のクセが抜けない、たまに言ってしまう」
こんな元俺女・僕女がいたら集合です。
語ってください。
- 2 :
- 懐かしいな、中学のころは俺女だったんだ('A`)
今は思い出しただけで恥ずかしい
- 3 :
- 僕女が昔の女だったな
- 4 :
- 同人かコスプレ板に昔「私はこれで俺僕女やめました」スレがあったな。あれは面白かった。
- 5 :
- 中学時代俺女だった。まわりの仲間のほとんどが俺女僕女だった。
たまにリアルで俺・僕女を目撃するけど、昔の自分を見てるようで嫌なんだよね。恥ずかしい。
- 6 :
- 私も中学時代は僕女+周りが俺僕だった。
今はそん時の友人Aと「あの時は痛かった」と反省中。
しかし友人Bはまだ俺でつねに男装ときいた。
俺僕から卒業しようよ…
- 7 :
- 懺悔スレ無くなっちゃったのか
私も中1〜高校半ばまで俺女だった
もうあの頃の全てが黒歴史だ…
- 8 :
- 俺女って、オタク系とヤンキー系の2タイプがありそうだな
- 9 :
- 小3〜小4まで僕女だった。好きな人が出来てから止めたんだけど、今考えるとホント恥ずかしい…。
- 10 :
- 中学時代が俺女…地域的には方言ってことで通るんだけどやっぱり恥ずかしい。反省
そして高校生になると友達に俺女僕女が大量発生
ことあるごとに死にたい死にたい俺は僕は体が弱くてなんたらかんたら
成人した今でも俺僕鬱ですという友達を何とかしようか縁を切ろうか考え中
- 11 :
- 中3〜高3頃まで俺だった…
好きキャラなりきりから一人称俺になったな
高2の頃に、同人以外の友達が増えてから『俺』に違和感を感じ
オタ友以外の友達といるときは『私』に戻したものの、
オタ友と話すときは気恥ずかしくて中々治せず。
その後、新しくはまったキャラの一人称が『私』だった為
それの成り切りのふりをして一人称変更→固定
そうなった理由も治す方法も痛かったお(^ω^)
今じゃすっかり黒歴史だ…
- 12 :
- 中学のとき俺女だった…
同じ部活にいた俺女見て やべえ今の自分イタイ!!(;゚Д゚)と自覚、矯正。
担任とする交換日記的ノート(クラス全員書くやつ)ですら
一人称俺だったこと思い出すと今でも顔から火を出して焼け死にたくなる…
小学生の頃に至っては一人称オイラだったとかうわあああああああああ
- 13 :
- 過去を振り返って赤面しているヲタクな元俺女・僕女のマン○コなめてみたい
- 14 :
- >>15
イ○ロー選手を三振に取ったり
シャラ○ワを負かしたり
○ナウジーニョを抜かしたり
挙句の果てに
「へ?一流どころってこんなモン?つまんね」
…ははは、頼むから夢豚はこの世から消えてくれ
ブスの妄想で現実世界の超一流の人間を汚すな!
- 15 :
- >>15 に期待ってやってみたかったのに!
こんなに近くては無理だww
- 16 :
- 金岡 鷹の目
新しい一面が見れる度に好きになる
大好きだ!
- 17 :
- >>13
リアル俺僕♀はマムコをちゃんと洗ってない率が高そうじゃね?
- 18 :
- 高1、2のとき俺女だったorz
ここを見て構成したよ。
もう何年か前の話だけどもう思い出したくも無いorz
- 19 :
- >338
春日のほかに強気系だとらぶ雛の成るや万金の安奈みたいなのとか?
弱気系だと手に酢のプリンスの作野や
果物籠の通るとかも苦手?
- 20 :
- 長文&自分語りなので、厭な人はスルーヨロ。
中3の頃、短期間だったとは言え「僕」「俺」を使っていた。
服装や髪型も男っぽくしていたつもりだった。
普段は「私」で、親しい友人との間でも極稀にしか使ってなかったのだが
この間、俺女スレを見ていて「自分は何故あんな真似をしていたんだろう?」
と考えたところ、原因らしき物に気付いた。
幼い頃から父親に「男に負けるな」「女だからと言い訳するな」
と言われ続け、更に今で言う虐待に近い事をされていた。
いつの間にか、自分の中で「女らしくある事=悪」の公式が出来上がり、
そこに厨2病要素が加わった事で、加速して行ったのかな…と。
しかも悪い事に、中3の時に仲良くなった1人が
ちょっとレズッ気があると言うか、その年頃特有の行動だとは思うが
「○○(私)ちゃん大好き!かっこいい!彼氏になって!」みたいな事を
しょっちゅう言って来る子だった。
更に部活の後輩にもラブレター(?)を貰ったりした事で
「やっぱり私は女らしくしちゃいけないんだな」との思いが加速した。
本気で友人の彼氏になろうとは思わなかったし、男になれない事は分かっていたが
私もまんざらじゃなかったんだと思う。半分冗談、半分本気、みたいな。
父親の行動をある程度スルー出来る様になってからは
女らしくすることへの嫌悪感は自然に消えて行ったし、
その内、遅まきながらオシャレにも目覚め、恋愛なんかも出来る様になった。
今はあの頃の事を思い出すとのたうち回りたくなるw
- 21 :
- >>17
>>13が舐めたがってるのは、リアじゃなくて元俺女・僕女じゃね?
- 22 :
- ここで赤面してる人はまだ幸福だよね
何かやらかす前に気付いたんだから。
やらかしちゃったかもしれないけどさ。
いつか友人もここで悶える日が来ると良いんだが。
- 23 :
- 中学時代、好きキャラに憧れて初期は「俺」。
しかしその後、畏まった空気に憧れ「僕」に変更。
キチっとしてても、頭は堅くないの☆と、機知も無い下ネタを
すっ飛ばしてた暗黒時代。
「イタイよ」とバッサリ切り捨ててくれた、姉に感謝している。
- 24 :
- >>21
リアから元になると、ちゃんと洗うようになるのか?
- 25 :
-
カッとなってやった、今は後悔はしている。
だが己の行動を恥じてはいない。
だって、
"わたし 三文字 おれ 二文字" なんだもん。
短い方がいいやすいけーとマジで思ってたあのころ。
- 26 :
- 女であることを屈辱を感じて、小学校3,4年くらいまで「俺」って言ってた。
でも子供心にイタいと思ってたので家でしか言ってなかった。
ある日小学校で男の友人と話してたときに、
「お(俺)、わたしは〜」とポロっと言いかけてしまい、
その時に「お、わたし?」と軽く笑われた。(嫌味じゃなくて「え?なにそれ?」という軽い笑い)
それでなんとなく気恥ずかしくなって止めた。
相手が同性だったら直らなかったと思う。
好きな人じゃなくても異性の存在はすごい。今でもこっそり感謝。
- 27 :
- 学生の頃は「俺」や「おいら」を使う同人友人が多かったから、
周りから浮かないように自分も「俺」や「おいら」を使ってた。
さすがに外でも使うのはイタいと思ったから、
同人仲間とのやりとりや、心のつぶやきで使うだけだったけど。
でも、ある日出会った俺女がイタすぎて、半年でやめた。
あれだけ強烈な俺女がいなかったら、
すぐにはやめなかったと思う。
同人の反面教師として俺女には感謝している。
- 28 :
- 自分より強烈な俺女を見て更正したって人が多いな。
やっぱり反面教師って有り難いんだと実感した中2のあの頃……orz
でも、その更に強烈な彼女達が今頃どうしてるか想像すると
とてもやるせない気持ちになる。
- 29 :
- 漏れはやめないお つーか俺が私っていったらどーみても不自然だしなんかキモい
- 30 :
- 脱俺僕はしても、脱厨できてない奴ばっかりだな
いい加減、
「俺僕女だったのは○○のせい」
「自分は脱俺僕できたけどあの人は未だにry」
みたいなの止めろよ
- 31 :
- 二十歳前までは俺男でした。
最近は僕男です。
- 32 :
- >>31 おい
- 33 :
- 中学時代は周りに影響されて俺女だった。
元々疑問や恥ずかしさはあったんで、新しい友達が出来た辺りですんなり辞められた。
ところで……
当時の友人のうち一人がいつまでも一人称俺。
服装もコス的なのじゃなく常に男物ばかり着ている。
ビアンの噂もあり、てっきりエセだと思って痛々しいなと笑って見てきたんだけど、
更に数年経った現在、オタ云々でなく本当に性同一性障害でFTM化していると知ってちょっと申し訳なくなった。
同窓会で会ったらホル注と胸摘出で本当に様変わりしていたよ…
中にはそういう人もいるんだよなぁ……
- 34 :
- どっちかって言ったら>>33さんに同意かな
最7と竜5は仕方がないとかいう範囲を通り越してる
以前にも追い出された理由がよくわかるよ
- 35 :
- >>34
346の書き込み後に墓場に移動した
五期サイトはここの住人確定。
…このタイミングで墓場に移動した五期サイト
全員に迷惑かかるとか想像出来ないのか
それともただの馬鹿なのか
- 36 :
- 俺僕は昔よく痛さ上等で使ってたな。
そのうちどうでも良くなってやめた。
今は夫の前でだけ俺女。
ムシャクシャしてやった。反省はしていない。
- 37 :
- おで
- 38 :
- 屁
- 39 :
- なら書くなよ。としか言いようがないなそりゃ…。
- 40 :
- >>39
前作がほぼ対戦オンリーだったのに対し、
今回追加された新モードの亜空はムービー付きのアクションゲームで、
ストーリー性もあり、そこでキャラ同士の絡みなんかも見られたからじゃないかな
- 41 :
- >>40
少女戦闘物で緑キャラがメインの回は作画崩壊フラグだと悟った
同じく今週のプリ熊で気がついたが
睫が棘のように描かれている絵がどうしても駄目だ
むしろ睫が強調されている絵が駄目だ
- 42 :
- なんだかウイルス激しいなー…
中2から中3にかけて俺女でした、同時期に中二病も発病。
すると中3の夏休み(受験勉強真っ盛り)からよくない事が起こりはじめ、
これは女として産まれた事実を否定し続けたバチが当たったと思い、
高1になる時に脱しました。
まぁよくない事はずっと起こり続けてるんですけど。なんだよもう。
でも最初ははずかしいっていうか照れくさいって言うか、
家族とかの視線が痛いし、服を買いに行く為の服が無かったり、
一生懸命おしゃれしてみてもなんだかイマイチ脱してないカンジがしたりして、大変ですよね。
そういう大変さやら黒歴史やらを背負って一生を生きなければならないほど、
自分の性別を否定するってのは大犯罪なんだ、とよく思います。
脱とか黒歴史を見事にスルーしてくれた、中学時代からの友達に感謝です。
- 43 :
- あああとうとう発売日に…。
これ以上広がらないことを願う、本気で。
- 44 :
- >>42
あなたは私か。
高校で何とか俺僕は脱したが、
就職するまで続いていた中二病にもorz
でも周りの生暖かい目が自分の異常さを気づかせてくれた。
半ばヲチ目的の人もいるけど、気づかなかった自分がバカなんだからしょうがない。
付き合いを続けてくれて、やんわりとたしなめてくれた
友人たちにこそ今は感謝の気持ちで一杯。
- 45 :
- 現在形で俺女(一応直そうとしてる)なんだけど
うちの地方の方言だと男女問わず一人称が「俺」で慣れちゃってなかなか直せない・・・
なんか俺で定着すると「私」とかいうと恥ずかしいよね
- 46 :
- というかそろそろ運転絡みの
自分基準な意見はループにしからならないから
ウザいって話なんですが・・・
- 47 :
- 自分の場合そもそも「受けモテモテ」ではなく「攻めモテモテ」萌えなので
攻め当て馬も、攻め片思いも、受け争奪戦も、全てが納得いかない件。
これだから萌え仲間が増えなくてちょと哀しい。
好きなキャラ=攻めな人って何故こんなに少ないのだろうか。
- 48 :
- 見た目のみ俺女でした。
やたら黒づくめな自称ゴスパン・鬼眉・身体中ピアスだらけ
とどめはリアルに二次元キャラの髪型を真似る(セルフで)
中性的な自分ミステリアス☆と思ってましたorz
- 49 :
- 中学、高校時代は女だから女らしくしろってのがとにかく嫌で、
喋り方も服装も常に男っぽい俺女だった。
遠方への大学進学をきっかけに俺女も卒業したが、
今もテンション上がった時とか、独り言つぶやいた時とかに
思わず使ってしまってるorz
でも身近な友人に自分より年上の30歳オイラ女がいるから、
それよりはマシなのかなとは思うんだけど。
彼女のオイラ癖はやはりやめさせるべき……だよな?
- 50 :
- じろたんのかわゆす
ふかふかかわゆす
- 51 :
- 小学の時俺女でしたorz女らしさに縁がなくて。
中学に上がり周囲から指摘され、
恥を知ってからはおとなしい女になってしまった(笑)w
そして女子高校に上がるとクラスに俺女がいた。
初めて第三者的視点で自分の痛さを再痛感しますたよ…
- 52 :
- 中学の時ハマってたキャラの一人称がボクで僕女だった。
2〜3年で直ったけど未だにだんなの前だけたまに僕www恥。
- 53 :
- 家族の前で僕だった。
今は彼氏の前で。
この秋結婚することになったので卒業しようと思う。
- 54 :
- 高校生の時、一人称ボクの女の子キャラにはまった
スタイルが良くて可愛くて優しい 憧れの女の子像だった
一人称マネしてりゃ私も自動的にそうなれると
思い込んでたアフォが通りますよ・・
- 55 :
- 同じ境遇の人、多くて少し嬉しいwww
高校2年の時、中学からの友人の影響で「俺」使っていた。3ヶ月くらい。
でも、社会に出てからの事を考え止めた。
腐女子思考で男になりたいと言う願望から言っていたが、慣れない一人称は
発音しにくく照れくさくもあったので。
今は、あの時止めて本当に良かったと思うハイパー黒歴史w
- 56 :
- そうか…あなたもあの恐怖を味わったのか…
- 57 :
- http://35.xmbs.jp/kakinnbo/
俺女に威厳なんかあるのか?きめぇ
- 58 :
- 逆立ちしてもなれないような無敵の美人キャリアウーマンと知り合って、
小汚い自分を恥じ、数年かけて徹底的に叩き直した
しかし頑張り過ぎも良くない
言葉使いは正せてもオタクに見えないからと言う理由で着たい服我慢して欲しくもない服買うのはイライラ
バランスを取って少しずつ改善していくのか゛吉
- 59 :
- >>57
「威厳」じゃなくて「尊厳」じゃん
人批判する前に日本語学ぶといい
- 60 :
- >>59
わざわざ“行ってみたけど”とか、なんか本人っぽいからやめてくれwww
>>57は、どうせなら見所をアピールしてくれたらよかったのにw
入った瞬間見る気なくした。
- 61 :
- 擁護すると基本全部本人・身内だと思われるんだよな
初心者だから名前どうしていいのか正直分からんorz
見どころはポエムじゃないか?
- 62 :
- 漫画読んでると男キャラの方がかっこいいこと多いからキャラの真似して
家族に対して言葉遣いが汚くなり、オレと言ってた
小説を大量に読むようになると、言葉遣いを直し始め、
知的な感じに憧れ「僕」と言い出す
小さいころはふわふわしたスカート大好きで髪くるくる巻きで西洋人形みたいと言われてたのに
小学高学年あたりで「髪型がオバサンくさいw」「動きが酔っ払いのおっさんw」
と言われたことを気にしちゃったせいもあるかと思う
他人の認識を真に受け、自己イメージとのギャップに耐え切れず現実逃避
自業自得で苦い青春
人生恥だらけ
- 63 :
- 中二から高三とちょっとの間俺女だった。
俺女スレ見てやばいなと思って一人称「俺」はなんとか脱したけど、
今の一人称は「自分」なんだよな…orz
頑張って「私」って言えるようにならなきゃなぁ…そもそもなんで言えないんだよ「私」ってorz
- 64 :
- >>63
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
うちはおかーさんがサバサバしてた(家でのみ一人称わし)のと、
お兄ちゃん子でどこいくにも一緒なので遊ぶのは男子が多かった
そして小学校中学年から俺女化に加え友達も俺女化
中学でさらに同類とメンヘラが増える
高校でも同類は絶えなかったが、二年の終わりごろ怖々入った2ちゃんねるで痛さを知る
回想して床を転がる位の恥に死にたくなる
三年から矯正しようとするも中々言えず、一人称が会話から消える
今は頑張って私と自分とうちを使い回して必死に抵抗中
ただ中学の頃のメンヘラの子が俺女になっててどう矯正しようか凄く困ってる
- 65 :
- 前略で俺僕女を検索かけるとザクザクいるんだが、みんな更生の余地はあるんだろうか、あると思いたい
- 66 :
- >>64
どうしても「私」とは言いにくくて、そうなった時期あったわw
>一人称が会話から消える
- 67 :
- 憧れてた友達が「俺」と言い出したのがきっかけ。
その子は小学生でやめたけど、私は…という感じに。
品のある女性を目指して敬語に目覚め、その時に俺廃業。
昔の自分を殴り飛ばしたい…すっかり黒歴史です
- 68 :
- 物心ついたとき何故か既に僕女だった
中学で僕女って痛くね?って気付いたけど、もうずっと僕で通してきたから
気恥ずかしくて修正できなかったなぁ
幸い高校は同中出身者のいないところに行ったから、
高校デビューで「うち」(方言。地元ではリア充も普通に使う)に変えられたんだけどね
でも未だに目上や親しくない人と喋るときしか「私」って言えない
そして旧知の友人と喋ると「僕」って言ってしまう orz
高校からの友人といるときは何の違和感もなく「うち」が出るのに、慣れって怖いね
- 69 :
- 同じく子供の頃から俺女orz
弟(長男)生まれるまで跡取りとして育てた両親の環境を恨むしか…!
仕事とか目上の人とかだとかろうじて私に戻すものの、友人間では既に定着していて戻すのに苦戦。
地元なまりでウチも使えるからいいものの、いまだに素の時に私はなかなか恥ずかしいので、現在『自分』で無駄に体育会系。
最近のブームはイッツマイン!(゚∀゚)ノ
俺僕が移ってしまった同人友達に新たに流行らそうと乗り出している。
あとはいまだに見た目も年齢も不祥だと言われる外見をどうすべきかだ…スカートもヒラヒラも無理な自分でも化粧して精一杯のオサレしてんのにorz
- 70 :
- >>69
スカートは、履くまで凄く抵抗あるし、似合わないと思いがちだが
履いてみると案外似合ったり、慣れてくるもんだ
いきなりフリフリでは無く、ワンピースにレギンスとか無難なラインから行ってみたら?
無理って最初から否定して、女の子の楽しみを一つ捨てちゃうのはもったいないよ〜
- 71 :
- 公の場では男性だって一人称は「私」だよ。
政治家とかお偉いさんとか、普通に営業マンとかね。
そう思うと気が楽になんないかな。
丁寧な言葉遣いをって心がけるだけでいいと思うんだ。
私はいつもきちんとした態度でいて、
しかもそれが全く嫌味じゃない同級生を見て
自分の痛さに気づき、どうにか僕女を中学で卒業できた。
- 72 :
- >>70-71
ありがとうつд`)゚。
ワンピとかショーパンとか試すと周囲が驚くから余計に抵抗あるけど無難なとこから始めてみるよ。
ワンピースにレギンズが薄い生地系多くて困ってるんで、アジア系に今夏は挑戦するんだ!今年こそ!
公的場所だと『私』に戻れるんだけど友人間は癖になってて難しいな…自分もだけど周囲も慣れないようでorz
>>71は良い同級生に恵まれてよかったな!
- 73 :
- 女らしいスタイルはたくさんあるし、いきなりスカートにこだわらなくてもいいんじゃないかな
ヒラヒラスカートやワンピ着てる女の子が多数派ってわけじゃないし、
そこを手本にしてしまうとなかなか辛いよ
- 74 :
- 自分も俺僕女だった。
TPOに応じて僕と俺と私を使い分けてた。
突然恥ずかしくなってやめた。
昨年の話だのに思い出すだけで死にたくなるorz
- 75 :
- 私は親の趣味でふりふりレースばっかり着せられてて、話し方も女々してた反動だった。
自分で服を選べるようになったら男物ばっかり着て、一人称も俺になった。
高校入る前に自分の中で区切りがついてやめた。
あの頃は親の人格と自分の人格の隔離で追い詰められてたんだと思うけど、
やっぱり自分の痛さに転がれるから小中の同窓会には行きたくない…
- 76 :
- 容姿にコンプレックスがあって、かわいくない自分が「私」なんて使ったら気持ち悪いと思っていた
どうかんがえても「俺」のほうが気持ち悪いです
- 77 :
- 丁寧なときが「私」で
日常は「俺」でいいんじゃないの。
ずっと田舎じゃ「俺」「おい」つってたのに
都会でて突然「私」とか照れんですけど
ホントに「だわ」とか「かしら」とか使ってる女っているの?都会には
- 78 :
- >>77
方言関連での『俺』を非難しているわけではない。
俺僕使いながら痛い行為をする女を俺女・僕女と呼ぶだけですよ。
それとも、クマーですか?釣られておきます。
- 79 :
- どんな田舎にもテレビがあるから標準語はみんな把握してるものだって聞いたけど
- 80 :
- >>79
弟さん乙です。
元ネタはフ/ァ/イ/ナ/ル/フ/ァ/ン/タ/ジ/ー/4
>>79弟さん=カ/イ/ン認定
厨=セ/シ/ル(パ/ラ/デ/ィ/ン版)なりきり
服の色(紺・黒)と髪色(金)で認定されたと思われます。
カ/イ/ンNG
紺・黒系の服(鎧の色)
金の短髪
槍や棒といった長物
龍/騎/士やそれに類する言葉
記憶あやふやなので詳しい方NG追加ヨロ。
弟さん認定キャラは本来は厨キャラの仲間ですが、途中敵に洗脳されて裏切ります。
厨の発言はそれに基づいたものでしょう。
またヒロインのロ/ー/ザに絡んで三角関係になるので、明るい髪色でロングへアーの女性が周囲にいる場合注意が必要です(返答不要)
元ネタに戦闘があるので暴力には注意してください。
青タオル…マントのつもりかorz
- 81 :
- 中2の頃ある漫画キャラに影響されて俺女でした。僕女とビアンな事もやってた。
けどある日、金岡の江戸の真似をやってると思った兄ちゃんが気持ち悪いんだよ!とフルボッコ。
調度俺俺言うのも飽きてきてたし俺女卒業。短い間だったけど自分が俺女だったと思うと…orz
- 82 :
- みんなさ…同窓会とか行った?
とてもじゃないけど無理だよ(´;ω;`)
- 83 :
- 小学生の頃から成人するまで一人称が僕だった
ド田舎の小さな学校で周りにいたのが男子ばかりで
皆「僕」だったし女子で「私」を使う子も居なかった
姉妹も私ではなかったし、ちょっと大きい中学に行くまで
自分の一人称に対して疑問もなかった
年齢が上がるに連れて口が汚くなって俺も使う様になったが
受験、就職のお陰で普段は私が定着した
今でも親しい人間と話してテンションが上がると俺女になる…orz
- 84 :
- 【厨がとった言動】
2日とも、ゲーセンでクレーンゲームを物色していたところ
「ユイ(?)、こんなところで遊んでたんですね」と声をかけられました。
1回目は人違いかと思い、少し相手して流しました。
2回目はAに肩に手をかけられ、「ウチに帰ろうか」と連れ去られかけました。
怖かったので手を振りほどくとBに
「怖いから睨むなや」
「俺こいつ嫌いやねん」
「何考えてるかわからん」
と不自然な関西弁?で叫ばれました。
AがBをなだめている間に逃げたのですが、よく行くゲーセンなので困っています。
厨達の服装やメイクからV系の方かと思い、詳しい友人に聞いてみたのですがわかりませんでした。
改行等見苦しかったらすみません。
- 85 :
- みんな間違ってるよぉおおおお
- 86 :
- >>521
やたら個人情報聞いてくるよな。
集会のときも初対面の子に住所教えてくれって言ってた。
- 87 :
- まぁいい歳して俺とか僕とか言ってる女はみっともないな 俺は性同一性障害だが目上の人の前では私と言うしそれは男もおなじだ
こういうアニメとかに影響されてやってるみたいなわけ分からん奴はマジ迷惑 こいつらみたいのと同類だとカス共に勘違いされるからな
ったく 勘弁してくれよ
- 88 :
- 昔、僕女だった友人に久々に会った。お互い成人済み。
さすがに僕ではなくなっていたが、「私」はまだ恥ずかしいのか、「うち」になってた。
ノット関西圏。いったい何がそんなに嫌なんだろう……
- 89 :
- 一人称・私を恥ずかしいと思ったことはないが、子供の頃は僕だった。
小学校からは一応、外では私で通していたけど、男性社会人が私って言うのと同じ礼儀的な思考で使ってたな。
友人間、家では僕。直された覚えがないまま。
刷込みなのか今でもたまに頭の中で俺僕な時がある。
厨同人的イタタ行動の時に僕とは言ってなかったので、スレチだな
スレ汚しスマソ
- 90 :
- 小〜中学時代の自分を冷凍したバナナで殴り殺したい
オタク丸出しとか痛すぎて泣ける。
- 91 :
- 小学校卒業するまで僕だった。
中学は私立に行ったのでそれを機に僕女卒業。
今でも同じ学校行った子からは「昔は僕だったくせにー」とかたまにからかわれる。
その度に顔から火が出る思いだ。やめてよかった。
今の一人称は「あたし」なんだがこれも変なのかな?痛いって良く書かれてるけど。
方言でも無いのに皆「うち」のが変な気がするんだが…そんな事無いのかな。
やっぱ「私」が一番なんかしら。
- 92 :
- わたしとあたしは、喋り方にもよるけど殆ど同じものだと思う
- 93 :
- あたし、が痛いとされているのはブログ、サイト日記、本などの書き言葉の場合が大多数じゃないのか
リアルでは仕事中以外はおkだと思う
- 94 :
- あたし、使うのも大概が痛い証拠だよ。
実際痛い奴多いし。
うち は方言もあるけど 同人関係なく一般的に不快に思う人もいる。
あたし の場合はさらに林檎病を彷佛されるしかなりイメージ悪いよ
- 95 :
- みんな落ち着いて元俺僕の話しようよ。
- 96 :
- 中学・高校の頃の自分を殴りたい…。オープンヲタで俺女なんて痛いにも程がある。当時を知る人達にはもう一生会えない…。
- 97 :
- スレチかもしれませんが、私は、俺女・僕女ならぬ「私男」です。
- 98 :
- え、それは…普通じゃないか?
- 99 :
- 友人と話す時も常に私なんじゃない?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
売り子さんについて■36 (446)
【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】 (875)
【CMYK0に】大陽出版・注意喚起スレ【色が付く】 (437)
売り子さんについて■36 (446)
おまいらの魂の座をぜひUPして頂きたく思います。【原稿机】 (222)
【男女カプ/レズ】女性向けエロ同人2【除く801】 (410)
--log9.info------------------
長い髪がそろそろ本気で長い (372)
イオンにガガ靴売ってたwww (784)
おやつが食べたいな〜 (637)
ムーくん ダメでしょ!おしりペンペン! (778)
ムッヒーミンミンミン (655)
ニートがすみたい街ベスト5 (266)
労働厨社害人撲滅運動を開始せよ! (548)
労働厨(社害人じゃないよ)がウツになりまして (229)
ニー民が発見した社害人のくだらない会話・趣味・見てるドラマ (284)
社害人も移転しちゃったのかな (225)
社害人美味しいな (225)
社害人じゃないから恥ずかしくないもん (230)
脱法雪蛇ギルドは社害人だよ (222)
ガチ社会人のあるある4 (237)
お前ら何日外でてない?パート5 (807)
(初心者はこちら) ニー速のルール (常時age推奨) (316)
--log55.com------------------
【新型コロナ】パナソニック、キヤノン、ソニー...電機大手は中国依存の供給網見直し急務
【THE世界大学ランキング】東北大が初の首位 京大2位、東大と東京工業大が同率で3位
【コロナ】ニューヨーク市長「全市民の半数以上が感染する」
ペルーで足止め 日本人観光客230人 チャーター機手配で出国へ 日本大使館「但しメキシコまで、日本までの帰国便は各自が手配」
【新型コロナウイルス】アメリカで感染者急増の理由は?NHK
【訃報】声優の増岡弘さん死去。享年83。マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ
【米中摩擦】ポンペイオ米国務長官「中国がわざと誤った情報を広めている」新型コロナ
【東京都 小池知事 】午後8時から記者会見を開き、今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけます★2
-