1read 100read
2012年6月同人ノウハウ36: 同人友達に('A`)となるとき80 (837)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【今日の】 漫 画 王 【言い訳】第四代目 (408)
今まで何人ぐらいの絵描きに影響されましたか? (592)
同人者のはつこい (685)
【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】 (613)
同人好きの彼氏彼女が欲しい人の集いの場 その51 (634)
原稿白紙から2週間でコピー誌に (326)
同人友達に('A`)となるとき80
- 1 :12/05/18 〜 最終レス :12/06/15
- 同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない、
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです
◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止。生暖かく行きましょう。
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止。別スレがあるので関連スレを参照してください
「学生時代の思い出」もリアスレへ。
・次スレは>>970。重複を避けるため、スレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意。もうやめる、やめた話は友やめスレで
◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1335192933/
◆関連スレ
同人友達をやめるとき@82
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1335433512/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【同人板】同人メンヘラ被害者報告スレ Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1227339753/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1332328740/1
- 2 :
- >>1
乙でした
- 3 :
- 乙
早速
自分は完結した漫画の二次小説サイト持ち
どっちも完結して数年たってるが一日300は訪問者がいる
どうやら友人はそれが有り得ないと思ってるらしく、自演を常に疑い、コメ返信すると自演コメはやめろと言ってくる
確かに完結してかなりたってるが人気あったんだけどな
- 4 :
- かんこな嫉妬乙wwwwww ざまあwwwwwww
- 5 :
- 時間に厳しいAにうへ。
よく一緒にイベントに行く友人Aが時間に厳しい。
十分前集合はあたりまえ。遅刻するなら何分遅れるか連絡するのがあたりまえ。という考え。
これだけなら普通なんだけど、なんというか厳しすぎる。
例えば、AがB(共通の友人)と夜チャットのをする予定だったが当時Bの仕事は忙しく、日付が変わって仕事が終わるのが当たり前の時期だった。
当日もBは忙しく約束の時間になっても仕事は終わらずB「仕事で遅れる」A「待つよ」というやり取りをしたらしい。
しかし結局Bから連絡は来ず深夜にAはBに「寝る」と連絡し終わったんだが、Aは「人を待たせてるんだから何時に終わるか連絡するべき!」と怒って私に愚痴ってきた。
因みにBの仕事が終わったのはAが寝たあと(Aがよく呟いてる某SNSで確認できた)
他には、A「C(共通の友人)とイベントに行き「ちょっと待ってて(トイレ)」と言われたから待ったのに五分待っても戻って来なくてイライラした。時間にルーズすぎる。だからBと仲が良いんだねw」とか。
これだけ時間に厳しい癖に、イベントの集合時間とかの連絡はぐだぐだ。
二人だけなら私が時間決めればいいが、Aが私が知らない友人を誘ってたりすると前日の夜に集合を呟いてたりする。
Aに貸してほしいと頼まれた物があり前日に確認したら「やっぱいい」と言われたりとかする。
遅刻を平気でするのも信じられないが、厳しすぎるのも正直うへる。
- 6 :
- 厳しいってか、Aは自分に甘いだけじゃないか
- 7 :
- 自分に甘く他人に厳しくの典型的例だな
- 8 :
- 厳しい過ぎるじゃなく、自分にだけひたすら甘い身勝手さんだと思うんだが
自分が 待たされるのが嫌い
ってのが大前提だと思う
寝坊とかで遅刻とかはそりゃ怒っても仕方ないが仕事でチャットに遅れるとか
トイレとかもうそれただただ 自分が 待たされてむかつくってだけじゃん
仕事とチャットならそりゃ仕事優先だし、残業でギチギチで連絡もままならん場合だってある
トイレなんて並んだりすりゃそりゃ5分以上かかるだろお前って感じだよ
- 9 :
- まあでも実際Bのようなことやられたら、いつまで待ってりゃいいんだよとは思うよね
深夜まで待ち続けて結局なんの連絡も来ず…ってのはBが悪いと思うが
- 10 :
- 日付変わってから仕事終わるのが当たり前なんだし
そりゃそんなBと約束する方が悪いわw
「間に合ったら連絡しろ」「上がってたら声かける」て対処するだろJK
- 11 :
- Bが悪いっていうか、そんな状況でBはなぜ「今日はやめよう」と言わなかったのかが疑問だな
待ってる方としては「忙しい中OKしたんだから時間が取れる見込みがあるんだろう」と思うし
- 12 :
- >>10
そんなん言ったら、約束やぶられた方が悪いって何でもなっちゃわね
相手が待つよって言ってるなら「待たれても終わらん…」ってわかった時点で
連絡しないほうもどうかと思うが
- 13 :
- >>1乙!
こだわりが強いというか、自分の考えに固執し過ぎる友にうへ
友は技巧的な絵を描く、ジャンルではほどほど知名度のある絵描き
支部や手風呂など、評価があったり反応があっても気に入らなくなるとサクッと削除したり、合同本の原稿も入稿直前に差し替え要請があったり、会話の中でも自分の描くものに対するこだわりが強いことを感じていたけど、趣味のことだしそんなもんだと思っていた
しかし最近、友は制作系のバイトを始めたらしいのだがTwitterでの呟きでウヘった
「時間までに終わらなかったので残業しました!」
「今日も勤務時間内に終わらなくて残業してたら上司に改善するよう言われました(;_;)」
「終わりました!って報告した業務、本当は家に持ち帰っていて、さきほどなんとか終わらせました(汗)」
プライベートの事だし、どんなバイト先か知らないからウヘるだけで友には何も言わないけど、バイト始めて2週間でこれって正直びっくり
しかも友は正社員経験有りのアラサーなので初めて働いたとかでもない
- 14 :
- >>13
どこがうへ?
仕事の嘘報告はいけないとおもうけど
- 15 :
- なんか無理やりなうへに感じるんだが
前半のことで迷惑かけられたなら分かるが、後半は>>13にはまったく関係なくね
しかもどんなバイトだかも知らないなら、前半意味なくね
- 16 :
- これぞ余計なお世話ってやつだよな
- 17 :
- その制作系ってのがイラスト系とかなら持ち帰りは業務違反の可能性はあるな
- 18 :
- 今日も大漁です
- 19 :
- >>17
たぶん13がうへってるのはそこではないのでは
アラサーにもなってモタモタ仕事してるよpgrってことか?
- 20 :
- 仕事のスピードは新しい職場入ったらリセットだろう
どっちかってと自主的に仕事持ち帰ったり残業する事を
ハラシマの追い込みみたいなノリで考えてる所がアチャーだと思うけど
ウヘるほどでもないな他人事だし
- 21 :
- 制作系って言うことだから、
「こだわりすぎて締め切り間に合ってないんじゃないか?」っていいたいんじゃね?
まあ、バイト先の上司は乙かもしれない
- 22 :
- >>13はJALでほどほど知名度のある絵描きの友達にしっとして
なんとか粗探しをして友達を貶めて
周りの人からも「その人って人として最低〜」と言ってもらいたいようにしか見えない
13はその友達の事嫌いなんだよ
そんなつまらないことで頭にきて腹が立つようになったらもう友達やめて
その友達から離れた方がいいと思うけど…
>支部や手風呂など、評価があったり反応があっても気に入らなくなるとサクッと削除したり、
>合同本の原稿も入稿直前に差し替え要請があったり
知名度があって人気があるのにそういうことやっちゃう友達が癇に障る!
私なんてそんな評価も反応もされないのに贅沢!
自分のつまらない絵にこだわり強すぎ!
twitterを見てたら、ほーらやっぱり私生活もウザい!
こんな友達ってどう思いますか?
これが>>13の本音でしょ
他人から頼むのもなんだが、その友達から離れてやれば?>>13
- 23 :
- わかりにくくてすみません
>>21が言いたかったことです
それに加え、嘘報告してまで自分の納得したものにしたかったことにウヘりました
- 24 :
- 勤務時間や規定を破ってまでこだわりを貫き通したり、それをいちいち呟いてるのはなあ…
しぶ等の削除に関しても、評価やブクマしてくれる人<自分のこだわりや気分 を優先してる
ように見えてこだわりが強すぎてやや自己中な振る舞いに見えてるんだろうね
- 25 :
- >>23
後出し読んでも、13=23には全然関係なくね?って感じなんだが
あなたがその上司か何かなのか
もしかしたらその結果良いものになったかもしれないし
もしそういうことで弊害がでるようなら
上司からその友人が怒られるだけでしょ
ほっとき
- 26 :
- こだわりなく仕事してる人っているの?
マックジョブ以外で。
- 27 :
- うへ
友人Aと私はジャンルが違う
ナマモノ(私)とアニメ(A)で、扱い方も趣向も見る層も違うはずなのに
私は絵に自信がないしナマで18禁はやり難いのでせめて面白い話を考えて頑張りたいと言ったら
Aは「今は18禁でなきゃ売れないよ、ピコの健全本なんて見向きもされないw」とか
「放送終わってから描き始めたピコなんだから今さら内容で頑張っても無駄だよ
そのジャンルでピコより上に行こうとするのは無駄な努力、もう諦めな」とか
私がこっちのジャンルの趣向はこうなんだよと説明すると「そんなことない」とか
つまり、私はこういう経験して成功したから今のお前のやり方じゃ無理という
確かに私が今描いてるのは時期的にもう人が離れかけてるジャンルだけど
でも描きたい以上は適当に考えた本を出すわけにはいかないじゃないか
遊んでるときは普通なのに同人の事になるとムキになってくるので
Aとは同人話はせず遊び友達として付き合いたい
- 28 :
- >>27乙
不慣れな友をプロデュース☆はうへるな
普通友でいれるならそれが平和
仕事は、こだわりの厳選<<<適切な品質&納期遵守 だ
出来ても締め切り間に合わなきゃ、意味が無い
- 29 :
- うへというか納得したこと
友人Aは時間にルーズで守った事が無い
イベント等で人を待たすことがザラでそれを逐一注意してきた
Aは他にもイベント仲間がいて、どうやらその集団が時間約束その他に非常にルーズらしい
遅刻魔のAが疲れ果てるほど酷いって…そんな集団と付き合っていたら1時間なんて遅刻のうちに入らんと思うわな
- 30 :
- それで終わっていいの?
Aがその遅刻魔集団に対して思っていることを
A自身29達にもやってるんでしょ?
- 31 :
- >>30
遅刻の注意は散々してるし、これで治らんのならもう治らんと思ってる
Aが遅刻魔集団について愚痴るとお前が言うなと口を付いて出そうだが
レスありがとう
- 32 :
- 自分の場合、遅刻されるたびに相手に食事をおごらせてたら直った。
- 33 :
- 遅刻をくりかえすやつはアスペ
- 34 :
- >>3
完結して1年たってそれなら疑われても仕方ない
- 35 :
- 内心でどんだけ疑おうと自由だけど本人に面と向って口に出すのはアスペ
- 36 :
- うへ
しばらく同人から遠のいていた友人Aが、久しぶりに同人活動を始めた。
支部に絵を投稿し始めて、Aと同じカプにハマってた自分はAが元々絵が凄く上手いのも知ってたから喜んだ。
さっそく支部を見に行くと、相変わらず綺麗な絵だったのだが、キャプションが凄かった。
もの凄い長文で好きキャラdisりまくり、でも愛あればこそのdisり!って感じで実は前から受けキャラの服装もなにもかもダサいと思って…ゲフンゲフンみたいなノリ。
これが若い子なら「若いなー」で終わるだけなんだが、Aはもうアラサー。
…正直凄く痛々しい。
- 37 :
- アラサーだろうとアラフォーだろうと支部にはそういう所だと思ってた
うようよいるじゃんw
- 38 :
- 吐き出し
高学歴+現在も自分を高める()ことが自慢な友人
会う度に毎回ご高説をたれていただくのだが、そんなに言うならと実際に絵を見せてもらったらとんでもなくへry
パースが〜とか3Dが〜とか言う割に、箱の絵すらまともに描けていないし、人物は普通の立ち絵のはずなのに複雑骨折
あんなに技術について語っていたのに、なぜこんな絵がドヤ顔で出てくるのか、
一緒に道具自慢もされるのだけど、いい道具使っててもまったく無駄になってるって事あるんだなと思った
絵を見ない方が幸せだったのかも知れない
今となっては、いただくご高説全てが付け焼き刃乙としか思えず、聞くのもうへる
あと、字書きの私には半分くらい単語通じてなくて生返事なことにいい加減気付いてほしい
- 39 :
- >>38
うわあ
人の友達の事を悪く言うの
あんまり好きじゃないんだけど
同人以外でも話してたら疲れそうだね…
高学歴なら更に、話してるだけで馬鹿にされそうで恐いわww
- 40 :
- ちょっと広いところに一人暮らしをしている
うちに遊びにくるのはいいし原稿やるのもいい
でも毎回食事代から何から何までこっち持ちってのもな
たまには何か持ってこいよと言いたくなる
- 41 :
- >>40
言いにくいけどさ……そいつ乞食だよ……
てか、食事代40もちってことはつくってあげてるの?
どっちにしろ、やっぱそいつ乞食だよ
- 42 :
- ただのタカリ乞食だよねw
場所も食事も提供されて特別扱いなワタシ的な勘違いも
あるかも知れんねwwww
次は食事は外で、割り勘にした方がいいよ
- 43 :
- >>38
お前は俺か!
Aは美大出て専門学校の美術教師になったが学校が潰れて失業した
どんなに生徒がダメか、どんなに生徒をしごいたか他、ご高説が多い
だが、絵見せてもらったら本気でアレだった
見たままを描くのはうまいが、ポーズ他少しでもオリジナル要素を入れようとすると、めちゃくちゃになる
そのポーズも、どこかで見たような古臭いものなんだが
俺の本の絵を担当したかったようだが、お断りした
- 44 :
- 育ちが良くない人たちとは友人付き合いも考えた方がいいよ
普通の親に普通に躾けられた人と付き合った方が自分のためだよ
- 45 :
- ちょっとウヘ。
同人をやめて3年以上経つ友達がいる。
アニメや漫画もみない、イベントも行かない、絵も全く描かないA。
でも同人友達の動向はすごくチェックしてて
イベント後のオフ会にも積極的に参加してくる。
Aは勿論オタク的な話題ができないから、仕事の愚痴を話したりしてくるんだけど
軽い愚痴なら流せるが、Aの場合「理想の仕事が見つからないんですよ〜」とボヤいて、はや2年。
実家暮らし+貧乏+未婚+アラフォー+ニートのAの愚痴は重た過ぎるんだぜ……疲れる。
- 46 :
- >>40
普通は食材全てこっちで持ってくるくらいのことするわ
それでも電気代や水道代かかるってのに
間違いなく乞食だから言っていいよ
- 47 :
- うわあ根拠なく自信満々の人ってどこにでもいるんだなあ…
字書きの友人、自分の文章には絶対の自信を持っていて
「同人ということに甘えず文芸作品として成立する作品を目指している」と
主張し一次で歴史大作を発表している。それ自体はよいことなんだけど…
慣用句や四字熟語を誤用する
(ラブラブの二人が一緒にいるのに「呉越同舟」と表現し何かの伏線かと読み進めたら
大物二人が一緒に行動するという意味で書かれていた)
記憶違いか世の中にない単語を作る
(「画竜点睛を欠く」を「鳳凰点睛を欠く」)
読みを間違える(「毛越寺」を「もうえつじ」)
自信満々の態度と、二次の字書きさんや他の同人小説書きさんを小ばかにする
態度さえなければ、「誰だって間違いはあるよね」と思えるんだけど・・・
- 48 :
- >>47
もはやギャグだなw
- 49 :
- >>40
つかその前に一度でも請求したん?
もちろん請求される前に払うのが普通だから、相手は限りなく世間知らずだが
何も言わずに相手がこうしないと怒ってても仕方ないと思うよ
そういう友人を自分で選んでるわけだし
- 50 :
- 前ジャンルで知り合った友達が、こちらが別ジャンルに行ってからもスペースに来る
それは構わないんだけど、前ジャンルの頃と同じようにスペース前で喋り続けようとする
前ジャンルはマイナーだったのでかなり暇でサークル同士だらだらしゃべるのが目的なような状態だったけど
現ジャンルは前ジャンルのサークル数何十倍というメジャージャンルで、当然サークルも忙しくなった
人が来たら「すいませんまた後で」と退かせると退いてはくれるんだけど、
少し離れたところでずっとこっちを見ていて、買い手が途切れるとすぐ来て話し出す
友達はかなりの巨体なので、スペース前に立たれると完全に塞がれてしまうし、
自分のサークルは大丈夫ですかー?というと、売り子がいるから大丈夫というし、
話題が途切れても何故かそのまま突立ってるし…そろそろ私のサークルの邪魔しにきてるのかと思えてきた
前ジャンルではリーダー格?で、そこそこ世話になった人で、
他の前ジャンルの友達とのつながりもあり、友やめは出来ないのでうへるだけ…
- 51 :
- >>50
そいつなんとかして追い払った方がいいよ
ただでさえスペ主とスペ前で話し込む奴がいたら近寄りがたいのに
それがデブスなら絶対売上落としてるよ
- 52 :
- スペースで内輪空気で離してるのって凄く声かけにくい状況だから確実に人は逃してるね
というか>>50は突っ立って待たれてとか気持ち悪くないの?
リーダー格()でも仲の良い友達少ないか
ボーダー気味だからもっと断固として言わないと
「あとできていいのか」と良い方に良い方に解釈してると思われるw
- 53 :
- >>50
そういうのに対応しているだけでサークル主も同類と見られるから
ハッキリ言ってしまったほうがいいと思う
>>51も言うように、ただの人じゃなく巨体がずっと立ってるだけで
勇気ない買専は去っていくよ
前ジャンルの友達さんは、その巨体さんと気まずくなったら
縁切れるのであれば、それまでの仲だと割り切るしかないのでは
つか、わざわざ違うジャンルにまで越境してネチネチ話しかけるって
自分のジャンルの人達から敬遠されてんじゃないの?
普通に考えてサークル前で立ったままって誰が考えても迷惑だよ
そんな人切っても、痛くもかゆくもないとオモ
- 54 :
- 「すみませんまた後で」じゃなくて、「すみません、じゃあお元気で」だな
また来ていいよみたいな言い回しは自分のクビしめるだけだ
ボーダー気味の人に空気嫁とかまず無理だし、自ジャンルでもハブられてんだろう
- 55 :
- >>50です
確かにその友達がサークル前にいるときに後ろで見て帰っちゃった人何人もいた
次にハッキリ言って帰ってくれないようならCO頑張るよ
ボーダーとは違うと思うんだけど…近所の世話焼きおばちゃんって感じの人
前ジャンルはどんどん斜陽になっててサークルも入れ替わってしまって、
私がいた頃はマイナーなりに盛り上がってたので、その頃の人がどんどん抜けて寂しいのかとも思う
- 56 :
- >>50
本当に欲しいサークルさんだったら待ち続ける
その時スペ主がこっちに気づいて声かけてくれたらいいけど
気づいてるくせに声かけてくれなかったら不機嫌になって帰るわ
巨体に限らず人が居座っていたらそれだけで壁になるんだから
来てくれた人に気づいてるのにはっきり言わないスペ主も悪いんだよ
- 57 :
- >近所の世話焼きおばちゃん
これってボーダー気味だよ
自分はリーダー格で色んな人の面倒も見るんだ☆と勘違いして
ずかずか他人の領域にはいっていってるくさい
- 58 :
- それはボダじゃなくて、ただの厨行為だね。
>>55もいうように寂しいんだと思う。
同じようなことする人に出会ったことあるわ。
悪い人ではないんだよなー
- 59 :
- 根本的に話したいだけなら
アフターでお茶すりゃいいんでない?
そこまで仲好くないならスペ前で井戸端会議する方がおかしい
- 60 :
- 身バレしない一般人に金払って客のふりして
「いつまでもふさいでんなよ邪魔だよ巨デブ」と言うだけの簡単なバイトしてもらえ
- 61 :
- なんという馬鹿
- 62 :
- あるマイミクの女性がここ数年の日記を全削除してたんですよ、個人的にメールでどうしたのって聞いたら
今付き合ってる男の悪口書いたら、他のマイミクと彼が?がりがあったようで
それを本人に見られて揉めてるとw
- 63 :
- 実況とかオタクが必死に他人の目意識しながら同調しまくってて気持ち悪くないのかね
「俺空気読めてる」みたいな態度だけど操作されてる信者というか奴隷じゃん
- 64 :
- ここもウイルスあるのか
- 65 :
- ウイルスなのか転載厨なのかわからんけどあるっちゃある
- 66 :
- ノウハウ板は転載厨の転載と
転載にマジレスする奴が多すぎる
- 67 :
- 今年でアラサーなのに若いと思ってる友人が馬鹿らしい
- 68 :
- 絵についてのツイートすると上から目線のアドバイスしてくる友人にうへ
「自然なポーズ難しい」と一人言つぶやいたら「筋肉意識して描くと上手くいくよ!」とか「デッサン続けるしかないねぇ」とか、微妙な上から目線
でも正直そいつの方がへ(ry
正面顔アップ絵しか描かないし、完成させたこと見たことないし、お前にいわれたくねぇよ
- 69 :
- そのまま言ってやれ
- 70 :
- ぶっちゃけ画力は関係ない気がする
下手でも上手くても、上から目線や極端に卑屈なのはうへる
- 71 :
- 構造をしっかり理解して噛み砕き丁寧に描いてるフォロワーが足を描くのが難しいとボヤいたところにすかさず
「足って難しいけど慣れたら描くのとっても楽しいよ☆がんばって!」って手癖絵描きがリプしてるの見て吹いたわ
- 72 :
- もやっとしたので吐き出し
友人AとBは海鮮、Cは絵描きでAのみと交流あり。
Aがツイッターがきっかけで仲良くなったCの売り子を引き受けた。
サークルチケットを事前に譲ってもらう段階になってAは「Bも一緒に売り子するからBの分のチケットもくれ」とCに言った。
当然Cはいい顔はせず、「知らない人(B)まではちょっと…。売り子の件は考えさせてくれ」と一旦断るような形をとった。
AとBは私に上記の出来事を愚痴ってきた。
結果的になんとか(?)AもBもCからチケットを貰って売り子をしたみたいだけど
在庫やお金の管理を任せるんだから、知らない人がスペースに入るのに抵抗ある
Cの感覚は至極まっとうだと思う。
AとBは「サークルチケット余ってませんか」とツイッターでつぶやくし
「一般入場だるいしチケットがないならイベント行かない」と平気で言う。
付き合いも長いしリアル友人でもあるけど、付き合いをちょっと考えてしまう。
- 73 :
- 自分も悪いウへ
始まりは友人が自身の大学を「DQNの集まり」と言ったことだった
自分が選んで行く大学なのになんでそんなこと言うのかな〜ギャグなのかな〜?と思ってた
だが付き合っていくうちに、微妙に選民意識持ちっぽいことが分かった
まだ学生さんだし仕方ないかと思ったが、親を介護するためフリーターになった自分には日々の言動にウへるぜ…
同人趣味を話してるときは楽しいけど、出費とか休みとかそんなに出せへん…
- 74 :
- 73のどこが悪いのかわからん
- 75 :
- >>73
親の介護が終わったら大学に行ってみれば分かるかもw
- 76 :
- こんな風に感じてしまう自分にウヘでは?>自分も悪い
自分を客観的に見えてないんだろうな。特別な自分!を愛しているかw
回り見下すなら、それより高いステージに立てばいい
実際に高いステージの人は、下なんか気にしないからそんな話題にならないけど
- 77 :
- >>72
そいつ常識知らずの乞食厨ちゃんだから
あまり深く付き合わずに疎遠にした方がいいと思う
あなたまで乞食の仲間と思われるよ
- 78 :
- >>73が卑屈で妬んでるだけなのは理解した
「学生さんだし仕方無い」って発言もはたからみれば学生をバカにしてる
ねたみ丸出しにせずに、介護がんばってるんだし現状に誇り持ってればいいじゃん
大学なんて金貯めればいつでもいけるよ
- 79 :
- >>78
それは定員割れの三流大学だけだ
>>73
なんかその友人は本命の大学に落ちて滑り止めで受けた大学に
行ってる感じがするなぁ
見下してるのは本当はこんなとこに来たくなかったみたいな思いがあるとか
- 80 :
- 予想以上にレスついててびっくりwみんなありがとう
確かに、ホントは別のとこ行きたかったとか言ってた気がするなあ
みんなが言うように、自己愛とかコンプレックスがあるのかな?って気はしてたので、いつか克服してくれるだろうって待ってるとこ
お互いがもうちょっと大人になるまでね
それから>>78さんは学生かな?
学生を馬鹿にしてると感じたならごめん、そういうことを言いたいんじゃないんだ
親への接し方とか金銭感覚とか、趣味に全力投球できる姿勢とかで垣間見える、「自分だけを大事にしていい人の生き方」ってのがある意味、羨ましくてね
同人ってものすごく個人趣味だからさ、余計そういうのが見えるよなあ、と
現状に誇りは持てそうにないがwまあ幸せだよ、あなたも周りの人を大事にね
んーなんかうまく言えんw長々と失礼しました
- 81 :
- 学生ってだけでなんで
>自分だけを大事にしていい人の生き方
こんな見下されなきゃならんのかな
>あなたも周りの人を大事にね
超上から乙
- 82 :
- 自分だけを大事にしてるわけではないから大学に行って勉強するんじゃないの?
- 83 :
- >>81
ビミョーにかぶったw
- 84 :
- まとめると「学生だから時間もお金も自由に使えるくせに愚痴るな」だよね
学生時代なんて社会に出た人間から見れば一瞬で終わる短い期間なんだから
相手が社会に出るまで見守ってやればいいじゃん
同列に立てばそりゃうらやましく見えるよ
- 85 :
- 学生の頃はお金が足りなく、今は時間と体力が足りない…
- 86 :
- 大学生は勉強してないって勝手なイメージなんだろうな
>>85わかるw
- 87 :
- >本の感想を送った事から知り合ったA
>海鮮だった自分にも仲良くしてくれて
>Aが管理する会員制チャットの仲間にしてくれた
>そこは描き手と海鮮の比率も男女比も半々位で
>頻繁にオフ会したりA以外の仲間数人で会ったり和気藹々としていた
A主催の会員制チャットに入れてもらったのに
Aに知らせずAを意図的に仲間はずれにした仲間で会って和気あいあいして
そこで男あさりしてそこで知り合った男Bと交際に発展、その後結婚って……
これ人の人間関係に入り込んで美味しいとこだけかっさらっていく癖に
被害者面する最大の魔の女だと思うけど…
でも同人女って恋愛経験も社会経験も少ないから
こういう女の本性に気付かずに被害者ぶった女を被害者だとそのまま受け取って
乙コールしちゃうんだな
ちょっと怖い
人の人間関係に入り込んで食い荒らすシロアリ女みたいなのって
どこにでもいるのね。
- 88 :
- >>87 あちこちに出没ごくろうさん!
- 89 :
- 転載厨にマジレスするが
>人の人間関係に入り込んで食い荒らすシロアリ女みたいなのって
>どこにでもいるのね。
この手の女は結婚してからも他人の旦那に粉かけたり
彼女がいる女を単独で呼び出したりいろいろやらかすよ
- 90 :
- >>80
あのさ、自分が>>78だけどもう学生じゃないよ?
例え学生だったとしてもあなたの言い分は完全に見当違いだよ
必死に虚勢を張らないとやっていけないのかもしれないけど
結局は>>73は自分だけが悲劇のヒロインなんだろうね
苦労して新聞奨学金(?)とかみたいなので大学きてる人だっていたよ
そういう人のことは想像も及ばないだろうし、存在すら知らなさそう
もうこれは想像力の問題。自分だけが苦労して博愛精神溢れるヒロインか
- 91 :
- 大学いくのが甘えなら、医者にも絶対頼るなよといいたい
勉強や研究をしてくれる人がいる意味と意義を理解できないんだろうね
結局妄想で大学生は遊んでる、甘えてるっていってるだけなんだよね
そもそも親の介護してない人間は全員甘えてるといいそうな勢いだけどw
- 92 :
- 80はただの視野が狭い自分カワイソスな人間だろ
- 93 :
- 昼働きながら大学行ってる人だって沢山いるから>夜間
最近は下みたいなニュースだってあったよ
大学清掃員の男性(52)が仕事をしながら12年間かけて大学卒業!
「学ぶのに遅すぎることはない」と全米が感動
ttp://rocketnews24.com/2012/05/15/212041/
こういう人も>>73に言わせれば甘えなんだろうね
- 94 :
- みんな厳しいなー。73は、今はちょうどまいってる状態なんじゃないの?
二十歳かそこらで親の介護しなきゃならないとなったら、精神的にきついだろう
まわりの友人は大学生活を謳歌してるなら尚更さ
- 95 :
- >>89
彼女のいる女……
百合のかほり
- 96 :
- 選民意識だなんだと友達、はては無関係な大学生をひとまとめにして
謎の上から目線でこきおろす免罪符に「親の介護」がなるかどうかだけど
- 97 :
- なんかどっちも相手の大変さを経験したことないから
言い合ってる感じにみえる
- 98 :
- イマドキ自身の病気以外で大学行かないのは甘えかすげぇバカ
こうですかね?
- 99 :
- >>97
親の介護じゃないけど
親が子供を虐待してついでに犯罪犯して捕まったから
弟の世話して稼ぎながら大学いったよ
一時休学したけどw
ジジババは虐待しないし書類上の保護者だったけど
殆ど家にいなかった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
もうちょっと便利になってほしいこと@同人板 (218)
【管理人】メールに纏わる悩み3 (270)
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】 (567)
みんなは自分の絵を人に見せてる? (259)
古参に愚痴るスレ (419)
【練習法】 デッサンの道しるべ 総合スレ (649)
--log9.info------------------
「まも呪」はなぜ記録的大失敗に終わったのか (825)
【レトルト】シューターの食生活 3日目【そして水】 (292)
敵に回すと恐ろしい自機 (328)
STGバトルロワイアル (744)
オトメディウスGに望むこと (215)
デススマイルズは何故失敗したのかpart.3 (560)
怒首領蜂大復活は何故記録的大失敗に終わったのか (896)
東方をPSPに移植する運動を起こしてみるスレ (356)
オトメディウスで複数ランクインしてる奴を晒すスレ (330)
STGって滅びそうで滅ばないよな (284)
墓場まで持って行きたいSTG10本 (405)
デススマイルズ NOTデスモードスコアアタック (948)
そろそろSTG最高傑作を決めようか (488)
弾幕物は自重して可能描画弾数500発以下にすべき (300)
ミクシィやってるスコアラー、シューター (590)
【実力的に】中級シューターが集うスレ【中途半端】 (486)
--log55.com------------------
TBS★宇内梨沙 Vol.17★ひるおび! 報道特集 Nスタ アフター6ジャンクション
【元めざど】沖田愛加 Part4
【テレ朝】大下容子 40 【ドラミちゃん】
【めざましテレビ】井上清華 Part7【チャギントン2019】
岡山&香川のアナウンサーを語らん会〔65〕
【テレ東】 田中瞳 Part8 【モヤさま】
福島のアナウンサー43
【フジテレビ不動のエース】 永島優美応援スレ Part24 【めざましテレビMC】