1read 100read
2012年6月アニメ映画468: じゃりン子チエ (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2 (397)
【新作公開決定】ワンピース映画総合55【総合P尾田】 (805)
ジブリ作品のトリビアを語りあうスレ (218)
鉄コン筋クリートは神。・°(ノД`) (459)
AKIRAについて語るスレ Part3 (780)
劇場版魔法少女まどか☆マギカ 第1話 (766)

じゃりン子チエ


1 :07/03/31 〜 最終レス :12/03/22
下町の臨場感や時代の空気感まで再現した
高畑アニメの、ある意味到達点
何よりチエちゃんがかわいい

2 :
自ら2ゲット!
1!

3 :
>>1は世界一不幸な小学生

4 :
映画版にはヒラメちゃんが出ていない

5 :
そんなチエもいまや売国奴の人でなし・・・

6 :
>>5は虚構のキャラクターと現実の人物の区別がつかない売国奴ですね

7 :
>>5は日本一不幸な少女や

8 :
>>5はテツ

9 :
チエちゃんのキャラクターデザインは決して可愛いとは言えないのに
明るい中に切なさを折り込んだストーリーや、高畑の細やかな演出、中山千夏の声の演技
小田部洋一の表情や大塚康雄のアクションのアニメートが渾然一体となって
凄く魅力的で可愛い少女として描かれている
これを観れば最近のデザインと声優が全て、テンプレの様なキャラ付けだけの
有象無象の美少女キャラ群がいかに空虚か理解できる
あ、>>5は金玉片っぽ取れろ

10 :
× 康雄

11 :
ああこりゃ失礼、大塚康生でした

12 :
>>9
× 洋一

13 :
でもチエちゃんて普通のマンガには無い魅力のあるキャラだよな

14 :
映画版は、もっと脚本を煮詰めるべきだった。
最後が猫同志の喧嘩でオワリって・・・そりゃねーよ。

15 :
>>14
なぜ、ないんですか?

16 :
>>14
なぜ「そりゃねーよ」なんですか?
ご意見を伺いたいのですが。

17 :
>>14じゃないが代弁するなら「なんでチエちゃんの切な悲しいエピソードを最後に持ってこねーんだよ!」
と言いたいのだろう。
高畑としては客に重い気分を持って帰って欲しく無かったのではなかろうか?(火垂るの墓の時とは違って)
基本的にはショートストーリーの集積的な映画だと思うのでどのエピソードで終わっても良かったと思うが。
宮崎で言えば魔女の宅急便がこのパターンだが宮崎は最後の盛り上がりエピソードを入れざるを得なかった。
そこが宮崎と高畑の個性の違いだと感じる。

18 :
>>14が山田君を観たら
最後が「適当!」でケセラセラでオワリって・・・そりゃねーよ。
って言いそうだ。

19 :
宮崎駿が>>14
これはガチです

20 :
漫画は意外に暗い奴多いからなあ
それがまたいいんだが

21 :
明るいだけが取り柄のノーテンキな漫画を描くのが作者の意図だと思ってか
だからこそ高畑が演出に付いたわけで

22 :
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1177839968/1
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/
28

23 :
この映画版って、関西じゃ昔よくTV放送されてたね。
年末年始の夕方頃に多かった気がする。
ガキの頃は放送されるたびに見てた。
んで、昨日久しぶりに見た。ビデオで。
最後に見てからもう10数年ぶりだ。
なんつーか、ガキの頃とは違った感慨があったな。
チエちゃんは偉大だ。えらい。
俺も就職して自分の稼ぎで生きていくようになったからだろう。
そのことが改めてよく分かった。
それにしても、エンディングの音楽はやさしくていい曲だった。

24 :
映画版だけ、吉本の芸人さんが声あててるけど、案外悪くないんだよね。
もちろんテツは最強だw

25 :
オバァ役の京唄子が無茶苦茶ハマってるな。
ヨシエ役の三林京子もなかなかエエ味出してるし。

26 :
予告編に出てくる芸人の懐かしいこと・゚・(ノД`)・゚・

27 :
チエちゃん最高!!!

28 :
チエちゃんは原作では立小便ができます。

29 :
そんなの別に珍しいことではない

30 :
チエを萌えキャラにすればもっと受けた
もうちょっと女の子のキャラ出せ

31 :
お前は何もわかっちゃいない

32 :
>>30は日本一不幸な萌えヲタ

33 :
OPの音楽が妙にテンション良くて頭から離れない。
ゲタが鳴る〜
ゲタが鳴る〜
ゲタが鳴る〜
明日も天気と
ゲタが〜鳴〜る〜

34 :
この映画に出てるのは実は「声優」としては素人の人がほとんど。
でも上手い。
今の『ド○えもん』とは大違い。
この差は……

35 :
映画版はセリフのスピードが遅い。

36 :
子供の時分にTV版を好きで観ていたから映画版の小鉄の声のきよっさんにはガッカリさせられた
まるでコブラの松崎しげるや坊っちゃんの西条秀樹や11匹のネコの郷ひろみの声のように・・・・
逆にアントニオJrのやっさんはそれほど気にならなかったけど

37 :
花井拳骨の声をアテた笑福亭仁鶴はミスマッチだと思う。
あとは概ねOK。

38 :
>37
んじゃ誰ならよかった?
俺はニカクでおkだと思うけど。

39 :
仁鶴の花井センセはアリやろ

40 :
そうか?
なんかシワガレ声で迫力なかったがな。
普通、漫画なんかがアニメ化されると、その声を当てた声優の声で脳内変換して
読んでしまうが、拳骨先生はダメだった。
むしろテレビ版の声の方がシックリ来る。

41 :
しかし、師匠のきよしが猫で、弟子ののりおがテツっちゅーのもある意味キツい話だわな。
キャスティング決めた人はその辺気にならんかったんだろうか。

42 :
>>40
映画版のキャスティングについては皆テレビ版>映画版を前提に語ってると思う
それでも最近のアニメ映画みたいな話題づくりだけの「豪華キャスティング(笑)」
なんかよりは遥かに出来は良いと思う
>>41
それも狙いの内なんちゃう?

43 :
まあ敵罪敵処ってことで

44 :
俺は劇場版を何回も観てたから、TV版の声に違和感を感じることが多かった。
最近になってじっくり見ると、TV版のキャスティングも絶妙でいいんだけど
つか、全国ネット(地上波)でノーカット放映されたことないんだよね。
あんまり劇場版を冷遇しないでほしいよ。名作なんだから

45 :
>>23
エンディングの歌は「春の予感」。これは名曲。
来生えつこ作詞、来生たかお作曲、ビジー・フォー歌
当時サントラLPが出たけど、歌2曲と一部のBGMしか入ってなかった。
劇場版では使われず、後にTV版に流用されたBGMもいっぱいあったので
曲数を増やした劇場版サントラを、CDで出してもらいたいと思う

46 :
>>44
最初のテレビ放映(1982年4月6日)では20分近くカットされてたな。
テツがおジィから金を巻き上げるシーンが切られてた。

47 :
私もエンディング好きです。歌が終わって、ちょっと
転調するあたりなんかグッときますね。
あれ来生さんが歌ってるんだと思ってました。
映画版ヨシエもいいんですが、ちょっと冷たい感じもするので
アニメ版の方がやさしそうで好きだな。

48 :
>>47
そんなTV版のヨシ江はんの声の人が、
実は『火垂るの墓』の、あのくその声もやっているという現実

49 :
映画版のマサルの声が紳助なのが、また憎たらしさ倍増だった。
チエちゃんがいじらしくて可愛い、そしてかっこいいね。

50 :
火垂るの墓のおばちゃん最初は優しげだったんだけどね。
漫画を読んでのヨシエのイメージはやっぱりアニメ版のほうなんですよね。
映画版はリアルすぎて。
マサルも断然アニメ版ですねえ。

51 :
この間、衛星放送で初めて見ました
ハチャメチャだけど何かジンとくる、いい作品ですね
で、ホルモン屋は誰が経営者なん?
小学生じゃ登記できないでしょ

52 :
だいじょぶ。
大阪だもの。

53 :
スカパーで久々にみたが、ゴジラ映画を見るシーンは
過去の地上波放送でカットされてたのか、初めてみて驚いた。
自分はジュニアが殴りこみにいくとこの音楽が一番好きだな
東映映画みたいでカッコイイ

54 :
遊園地のシーンに当時の空気を感じて、いつもグッと来るんだよね

55 :
電車の中でチエちゃんが熱唱した「北の宿から」の作詞者・阿久悠さんが死去。
R.I.P.

56 :
あなた変わりは無いですか〜
毛糸のパッチを贈ります〜
着てはもらえぬこのパッチ〜
寒さこらえて編んでます〜

57 :
俺はその「毛糸のパッチ」ってのが何なのか知らない・・・
これは関西弁なの?

58 :
>>57
毛糸の股引の事。

59 :
>>58
股引!
何度もこの映画観てて大好きなんだけど、
ここだけ解らなかったんだ。どうもありがとう!
チエちゃんはだらしない親父でも、その「パッチ」を
贈ろうと思ったんだ。両親一緒に暮らしたいために・・・
ああ、目頭が熱くなってきた・・・

60 :
>チエちゃんはだらしない親父でも、その「パッチ」を
>贈ろうと思ったんだ。両親一緒に暮らしたいために・・・
なんでそーゆー解釈になる?
歌の歌詞だぞ、しかも替え歌だぞ。

61 :
作者はフンドシやパッチには相当思い入れがあるらしいな。

62 :
>>60
いや、替え歌なのは知ってるけど
その前に家を出たお母さんとこっそり会ったり伏線があるじゃない
で、お母さんはしっかり者だからいいけど
親父は極道者だからどうしたらいいか考えた末に
「パッチ」を贈ろうと(本当に贈ったかは知らないけど)いうメッセージを
考えたんだと思ったのよ

63 :
そうかな?あの場を盛り上げるための
チエのおちゃめな行動にしか見えないけど?
チエはみんなに気を使う健気な少女

64 :
あの子が歌わんかったらいまごろどうなってたと思います?

65 :
普通は63のように考えるだろう。
59=62 の想像力が豊か過ぎるのは良く分かった。

66 :
関西でのカブの言い方ってこれで合ってる?
1…いんけつ
2…にたこ
3…サンタ
4…ヨンタコ
5…ごけ
6…ろっぽう
7…なき
8…ちょうべい
9…かぶ
10…ぶた
1・4…シッピン
1・9…クッピン

67 :
不二家さんとか鼻くそ君とか、酷すぎw

68 :
単細胞にも愛がある〜
単細胞にも陽が昇る〜
掛け算ばかりのこの世では〜
引き算する奴美しい〜
あ〜あ〜 ゴキブリ〜、テラスで甲羅干し
ミミズが〜 ケチャップで〜 厚化粧〜
下駄が鳴る〜♪ 下駄が鳴る〜♪
下駄が鳴る〜♪ 明日は天気と 下駄が鳴る〜♪
あかんであかんでアカンカンカンカンカンカン
下駄が鳴る〜♪
相当に壊れてる歌詞なので、てっきりハルキ本人作詞かと思いきや、
意外と阿久悠。

69 :
>>66
4はシタとよんでたなぁ
それ以外はその通りやね

70 :
そーいや、TVではブタは一番弱い様だけど、うちらのルールでは勝ち負け無しでその勝負はオリ扱いだった

71 :
大阪てええな。
そう思いますねん、これ見ると。

72 :
>>71があげてくれてなかったら今頃このスレはどうなってたと思います?

73 :
ウチは電車で夢を見た。
水道のしずくがペタペタ顔に当たってた。
そうや、ウチの蛇口が緩んでた。
ウチでも直せるやろか。。
・・・この一節の意味する事は何だろう。
何を言おうとしているのだろうか。
子供の頃からの疑問。

74 :
ヨシ江はんの涙ですやん!
でも夢でもそんな生活感あるチエちゃんが切ない。
名シーンですよね。

75 :
ヨシ江はんとチエが映画(ゴジラ)観てるシーンが
なんか泣ける。
それにしても当時中山千夏さんて何歳だったんですかね

76 :
>74
「ウチは電車で夢を見た。水道のしずくがペタペタ顔に当たってた。」
これ↑がヨシエはんの涙を指していることはまあ分かる。
問題はその続きだ。
「そうや、ウチの蛇口が緩んでた。ウチでも直せるやろか。。」
ここの意味がワカランのだ。

77 :
家族の絆

78 :
そうか。
「ウチの蛇口が緩んでた」=「チエちゃんも心の中で涙を流していた」
ということだろうか。。
そうだとすると、なんか切な過ぎる話だな。。

79 :
家族の絆てよりテツとヨシ江はんの仲を
うちが直せるやろか、ともとれますよね。

80 :
少女を救うためには小腸移植が必要です。
募金のお願いの為 スレageに御協力下さい、お願いします。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071007/trd0710071854008-n2.htm
この↑少女です

81 :
「春の予感」
名曲ですね。
ビジーフォーってグッチと冬樹のですよね。
音源手に入らないかなぁ

82 :
>>68
自作の「北の国から」の替え歌が使われている作品の
主題歌を作詞するのは心が広いということかな?

83 :
>>75
1948.7.13生まれらしいから33才かな。

84 :
>81
本当に名曲だよな。
今でも時々口ずさんでしまう。
この曲を聴くと、俺はガキの頃の冬休みを思い出すな。
毎日放送が年末年始によく映画版を放送してた。
夕方16:00から、とか中途半端な時間帯で。

85 :
>>81
今は中古アナログしかないな。
主題歌シングル「じゃりン子チエ」のB面と、サントラLPに収録。
>>82
北の「宿」から、なw

86 :
ああゴキブリ、テラスで甲羅干し
ミミズがケチャップで厚化粧
意味不明。

87 :
>>86
テツのデタラメな歌を、阿久悠流に解釈したらああなったのか?

88 :
チエとよし江さんがゴジラを観てるシーン
なんかすごく好き

89 :
この映画見ると高畑のセンスの良さがよくわかる

90 :


91 :
高畑はなんで宮崎に比べて激しく地味〜なんだろうね

92 :
アニメーターじゃないから

93 :
ジブリの力でリマスターのサントラ出さねえかな〜

94 :
追悼で出す。それが最後のチャンスだ。

95 :
縁起でもない事言うんじゃないわよ

96 :
>>93
ジブリは何も権利持ってないから

97 :
>>95
原作者の追悼でも可

98 :
>>93
劇場版チエのサントラは、キティってとこが権利持ってるはず。
レコード会社でいうとユニバーサル。
当時のサントラLPに入らずに、映画本編で使われたりTVシリーズに流用された曲も
あるので、そういった曲も追加した完全版で出してもらいたい

99 :
ガキの頃は年末年始になると決まってMBSで劇場版が放送されていたものだが
今でもやってるんだろうか。
ちなみに今年、関東では東京MXというローカル局でやってた。朝に。
寝てて見れなかったよ!くそう!ヽ(`Д´)ノ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄コン筋クリート (781)
ジャングル大帝(2009版) (437)
.hack//G.U. TRILOGY Vol.1 (648)
.hack//Quantum (929)
イチ押しのアニメ映画を教えて (487)
劇場版機動戦士Zガンダム (745)
--log9.info------------------
★★★★★御三家最強!武蔵スレ18★★★★★ (477)
◆◇◆◇巣鴨中学校・巣鴨高等学校Part14◇◆◇◆ (921)
【県高】新潟県立新潟高等学校 Part1【放任】 (468)
関西大倉中学校・高等学校【Part24】 (675)
【道東の雄】北海道立釧路湖陵高等学校【Part6】 (693)
札幌南>札幌北>札幌西>札幌東>札幌旭丘 A (939)
【高知県】土佐塾中学校・土佐塾高等学校【Part4】 (688)
【大分No.1進学校】大分上野丘高校【甲子園出場】 (261)
【SSH】福島県立福島高等学校【Part1】 (376)
【早慶に強い】桐光学園中学校・高等学校【Part6】 (641)
大阪教育大学附属平野中学校・高等学校 Part11 (209)
【副校長】興国高校 【ウハウハ】 (284)
【没落】福島県立磐城桜が丘高校【悲劇】 (260)
●●●●●日本大学鶴ヶ丘高等学校Part3●●●●● (209)
【全盛期は】東京都立上野高等学校Y【東大40名】 (417)
【三光町】聖心女子学院【復活】 (282)
--log55.com------------------
ゲームマシン討論 ノート編 72
LG gram Part 6
【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part47【Picasso】
ノートPC板なんでも質問スレ 24
中古ノート総合スレ 63台も買うなんて
Chromebook Part34
Microsoft Surface Go Part 18
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part5