1read 100read
2012年6月陸上競技485: ▽▲▽ 走り高跳び総合スレ ▽▲▽ (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平成の箱根駅伝について語るスレ (221)
【上武大】長谷川裕介【竹澤似】 (568)
【陸上関連】しりとり【暇潰し】 (919)
高校長距離選手の進路(駒澤専用)Part1 (436)
【藤田】富士通陸上競技部◆長距離 【柏原】 (355)
高校長距離選手の進路(駒澤専用)Part1 (436)

▽▲▽ 走り高跳び総合スレ ▽▲▽


1 :09/08/21 〜 最終レス :12/06/15
世界陸上ベルリンの女子走り高跳び面白かったな。
大会や選手、また練習内容など技術的なこと
“走り高跳び”について、いろいろ語ろうよ!!

2 :
中学生の時に自己ベストを出してそこから伸び悩む選手は結構いる。西村莉子あたりは中学で1b70を記録しながら高校に入ったら伸びない。

3 :
フリードリヒ、かっこいいw

4 :
どのへんがセーラームーンなのか教えて欲しい。

5 :
フリードリヒの格好可愛いさに度肝抜かれた
あんな完璧な人がアスリートやってるなんて、、
走り出す前につぶやいたりウィンクしたり可愛すぎるだろ (;´Д`)ハァハァ

6 :
俺はブラシッチのがタイプ

7 :
俺も

8 :
フリードリヒに踏まれたい

9 :
手拍子を求めず、逆にシーってやる選手初めて見たわw

10 :
>>9
ブラシッチが優勝を決めたシーンより、
あそこでフリードリヒが成功した瞬間に鳥肌立った

11 :
高跳びやってる人に聞きたいんだけど、
おおざっぱに言うと、高跳びは身体の重心をバーまで上げる力とクリアする技術だよね?
背が高くて脚が長い人が有利なのはわかるんだけど
絶対的なパワーの差で計ると、重心位置が低いチチェロワが一番でいい?

12 :
ヤバい...名前含めかっこよすぎだろ
こういうのをカリスマって言うのか?

13 :
バスケやバレーみたいに最高到達点はかったらどんくらいいくんかな?
女子でも余裕でダンクできそうな跳躍だけど。

14 :
↑ あ、フリードリヒね
連スマ

15 :
ホルムはどこ行ったん?
力が衰えだしたのかな?

16 :
フリードリヒ完全にキてるのに一度は立て直すんだからスゴいなあ、格好いい

17 :
ホルムは引退

18 :
女子高跳び選手のグレードどうなってんだ!ほとんどカワイイだろが!
俺は基本的に背の高い女好きなんだよ!
願望は俺がマットに仰向けに寝そべってるとこに、ガンガン落ちてきてほしい。
(;´Д`)ハァハァ

19 :
>>17
そうなんですか、知りませんでした。
お疲れ様でした。

20 :
>13
ランニングとサーザント(だっけ?)の差はだいたい10〜15cm
193cmのブラシッチなら、多分、ランニング95cm(重心位置115cm)+240cmで最高到達点は335cmあたりと予想

21 :
フリードリヒ可愛いな
立ちバックで責めたいけどアソコに届きそうにない
今より(167cm)もう少し身長欲しかった

22 :
ブルガリアの篠ひろ子の記録は不滅

23 :
女子は22年前にWR出したコスタディノーワでいい。
男子は朱けんかって中国人がいたな

24 :
マジでシェコリナって人に萌えた!
新垣結衣のポッキー以来の衝撃(*_*)
マジでインサートして

25 :
>>21おま、チビがリヒさんに立ちバックとか言ってんじゃないよ。
日本長距離女子でも見てろよ。
でも正直俺の中ではフリードリヒはイマイチなんだよ。何かパンキッシュで英語圏に
ありがちな風貌で見慣れてる。その点エキゾチックな顔立ちのチチェロワさん。
ハーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!

26 :
マスター >>25に鎮静剤をwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

27 :
どうも立てるのが遅過ぎたな、このスレは。

28 :
TBSの美女フォト集高跳び多くてワロタw
こうやってどんどん注目されて日本でも人気上がるといいな、高跳び。

29 :
あら?マンソンやばいよ!

30 :
>>15
すごかったよなあ。
自分の身長より60cm近く高いバー跳ぶんだからなー。

31 :
北京五輪ちゃんピオンのエレボーってどうしたの?

32 :
>>30
前にホルムの筋力トレーニングをTVでやってたけど、すごいメニューだった。
身長が低い分、色々と努力してたんだろうな。

33 :
>811 +1:名無しさん@恐縮です :sage:2009/08/21(金) 11:26:01 ID: IyIgfyV80 (9)
>>805 大学バスケットの黒人選手で
>たまたま人数足りなくて頼まれて出た走り高跳びでいきなり世界記録にあと1cmという
>とんでもない記録を出した人が居たと思う。
>でもバスケット選手としては凡庸程度なので、NBAからもお呼びがかからなくって
>仕方なく世界新記録の十分に狙える走り高跳びを続けてたと思う。
>ちなみに高跳びの練習をすればする程記録はダメになっていってた。なんか色々と悲惨だ。
トーマスだろ。世界記録からもっと差があったよ。
あとバスケもジャンプ力だけの単純な競技じゃないんでNBAだめだったが
垂直跳びの数値だけはNBAのトップ選手を20cm以上上回るってNHKでやってた。
ジャンプする能力だけはバスケやってる中でもずば抜けてたらしいぞ。

34 :
トーマス、完全に一発屋だったな。

35 :
ジャンプ力だけならスパッドウェブとどっちが上かな?

36 :
去年のミスユニバース代表美馬寛子が、
たしか走り高跳びの国体選手じゃなかったか?

37 :
>33
NHKの番組で垂直跳びが90cmなんて言ってたけど、アホとしか。。
そんなジャンプ力で、どうやって2m35cm超えるんだよ

38 :
トーマス、久々に見たけどフォームが普通になってた。
大阪大会のときの審判員のにーちゃんがトーマスが跳んだときの顔が
今でも忘れられないw

39 :
優勝記録が2m32cmは酷すぎるな

40 :
>>36
中学から国体と総体合わせて7回全国行ってるみたいですよ。
ベストは分かりませんがorz

41 :
フリードリヒが予選一発でクリアした時ポーズとったのが超かっこよかった

42 :
>>39
醍醐だって金のチャンスがあるってことだな

43 :
>>35
垂直跳び、110何cmかだったよな
ジョーダンも憧れたって言う、デビッド・トンプソンは
122cmでギネスに載った事もあった

44 :
ブラシッチはいつみても不細工だな〜

45 :
フリードリヒがサングラス取る時が一番萌え死ぬ

46 :
フリードリヒって、ゲームとかマンガのキャラにいそう

47 :
>43
トンプソン、当時の最高到達395cmが本当ならランニングジャンプで150cm以上跳んでる計算になるから、技術無視して可能性だけ考えればソトマイヨールの245cmどころじゃないな

48 :
>>43
ホルムは垂直とび60cmだったんだぜ

49 :
>>13
超亀レスだが
少し前にErin Aldrichという
冬はバレーで夏は走り高跳びの二足のわらじを履く選手がいた
その選手で最高到達点は330cm(当時のバレー雑誌で確認)

50 :
>>48
元横綱の武蔵丸でも70cmあるとゆうのに。
いかに身体能力に頼らず、技術で跳んでたかってわかるね。

51 :
フリードリヒって人、二次元キャラが三次元になったみたい
キャラが良すぎる
てかチチロワさんといいブラシッチさんといいみな足長すぎ

52 :
>>49
バスケのリングが305だから、リングからちょっと手首が出るぐらいだな。
けっこうギリギリだね

53 :
チチェロワちゃんが過小評価すぎるだろ!
今回の高跳びのDVD出して欲しい。プライベート映像付き。
ハァハァ ハァハァ

54 :
あの脚にぶっかけたい

55 :
走高跳び史上最高の美女は
ハイケ・ヘンケルで異論ないよね?
コスタディノワは2番かな。

56 :
長ーーい脚いいよね!
一晩中ペロペロしたい。
短足日ブスは失せろキタナイ。

57 :
空中三段跳びが高跳びのフォームの主流になると思ってたのにな…

58 :
フリードリヒタン、いいキャラだな
飛ぶ前、スパパパパパーンって言ってたな

59 :
競技みてないしかおらんのやな。
残念だ。

60 :
なんだかんだで若き日の太田陽子が一番だけどな

61 :
>>55
スレサレンコとエイミー・カップ

62 :
ハイケ・ヘンケルって顔がワカラン。覚えてないからそうでもないかな?
コスタディノワはよく覚えてる。美人ランク2位かもしれないが美人だったな。

63 :
大阪で金とった素人は消えたの?

64 :
予選落ち

65 :
ホルムの跳躍は美しくて好きだったな
身長低いのに凄かった
http://www.youtube.com/watch?v=AjMlRrBM8r4

66 :
>>60
佐藤恵の方が良いだろ

67 :
>>63
北京五輪でも予選落ちだったお

68 :
ブラシッチってデカいだけじゃん。
他の選手は自分よりも20cmは高いバー跳んでるのに。

69 :
ブラ湿地… 

70 :
ヘンケルは91年世界陸上東京大会の金メダリスト。
女子走り高跳びはいつも最終日最終種目で盛り上がるのに
中途半端な時間に変わりましたね。

71 :
チチェロワ様総集編に出てきて!

72 :
>65
調べたら、頭上59cm(屋内記録)を跳んだのはホルムがただひとりとか書いてるが、たしか昔、ギネスブックに載ってた人がもう一人いたような気がするが。

73 :
>>72
リック・ノジ。172cm/59kgで自己記録231cm。
東京の世界選手権でも228cm跳んで8位入賞してる。

74 :
しかし競技がボルトの200Mと重なったのは高跳び選手には痛かったろうね
あの歓声じゃ集中できないだろう

75 :
>73
91年東京だな
そう考えると君野の176cmで232cmの記録は56cmだけど、脚が短く重心位置が低い日本人の事考えるとすごいな。

76 :
高跳びを長く続けてると、跳躍力はそれほど重要ではないことが分かる。
あるにこしたことはないんですが、技術でカバーできるので心配する必要はありません。
高跳びの選手は「跳ぶ」のではなく摺り足にして「置いている」のだから。
バレーやバスケの選手は膝を曲げて跳び上がるんだが、
高跳びは踏み切る瞬間に脚を大きく曲げたりはしない。
この考え方を理解することが高跳びの選手にとって重要なことだと思う。
ブラシッチの跳躍 38-39秒辺り参考にしてみてください
http://www.youtube.com/watch?v=TADJh_DZOfE&feature=related

77 :
>76
ある程度のレベルまでなら技術面での話もうなずける。
しかしそれを言えば、例えば世界選手権でのほとんどのトップクラスの男子ハイジャンパーが100m10秒台で走るという事まで、技術でまかなえると言ってしまうようなものじゃないだろうか?

78 :
>>68
ハンデとして、バーの高さ2mを超えるまで
「はさみ跳び」でいいね。

79 :
話し変わるが
アテネの年今井がA切って出たよな
あのとき福本はB切ってたけど出れなかったが
もし出てたら今頃引退しててるかもしれないし
80コンスタントに跳べるの0時代だったな
たらればすまん
でも30歳前後からの福本は
今井とハニカットの同時期より強いんだよな

80 :
>>79
今井さんは知らないけどハニカットさんは職追われてたからな、色々厳しかったろう
当時はよくBlog見てたが涙なしでは見られない

81 :
>>75
去年の日本選手権優勝した土屋も身長171cmで225cm跳んでるな、これも凄い

82 :
高跳びの中にベリーロールやシザースの部門別つくればいい。ベリーロールなんてホントに脚力と技術いるからなW
背面跳びはスピードと踏み切りの角度。
その反発で跳ぶだけだから

83 :
>>80
職追われてたってkwsk

84 :
>>77
>世界選手権でのほとんどのトップクラスの男子ハイジャンパーが100m10秒台で走る
世界大会でコンスタントに活躍するには、走力が必要になるのかしれませんね。
ただ日本には走力、跳躍力がなくとも世界で通用する記録を持つ選手がいます。
前日本記録保持者の君野選手は、跳躍力が特別あるわけではない、と話されてますし
現女子日本記録保持者の今井選手も、同様のことをおっしゃっています。
走力が特別あるわけでもありません。
また、2m40cmの記録を持つホルム選手の垂直跳は60センチ程度です。
この辺の情報から、走力や跳躍力は走高跳をする上であまり影響しないのでは?
というのが自分の考えです。

85 :
チョット前のレスの
走高跳び史上最高の美女
で思い出したんだけど
子供の頃、実家にあった『ライフ』?って写真誌の
増刊号?特別号?みたいなので
50年くらい前?の走り高跳びの選手が載ってて
それが凄く綺麗だった
その写真のコメントには
カメラマンは勝者の○○ではなく
敗者の○○に釘付けになった
みたいな事が書いてあった
あれは誰だったのだろう?
とにかく綺麗だったよ

86 :
真鍋選手は100m12秒台なのに2m25cm跳んでるのはすごいと思った
今も現役で続けてるんだろうか

87 :
ねぇねぇスポーツ大会でさ、背面跳び禁止らしいんだが
はさみ跳びとベリーロールどっちがいいかな?
センスなくて120しか跳べないが140跳びたいー

88 :
全国小学生大会では背面跳びを見ないがたぶん背面跳び禁止だと思われる。

89 :
>>87
背面跳びが得意ならはさみ跳びが良いと思う。似てるから。
ベリーロールは完全に別物だからね。

90 :
>>89背面跳びは怖くてあんまりとんだことないわ
垂直は60弱ぐらいしか跳べないが140跳べるようにするにはどうすりゃ…orz

91 :
女子走り高跳び・記録変遷
http://www.youtube.com/watch?v=6n8Gm71Oy3o
ハイケ・ヘンケル
http://www.youtube.com/watch?v=W2aIRDQ4YzM

92 :
>>90
向き不向きがあるからどちらが良いとかは一概に言えないです。
自分の場合は極端でしたが、はさみ跳びでは1m70を跳べますが
ベリーロールでは1m50くらいしか跳べませんでしたから。
個人的には経験の多いほうの跳躍にするのが良いとは思いますが。

93 :
ベリーロールでバーを越える一瞬、足を抜く前の時間が止まる感覚。
たまらなかったな〜
大会全員が背面跳びの中、一人ベリーロールで目立って1M85で優勝。
快感だった

94 :
ベリーロールなんてダサい跳び方よくやるな〜

95 :
風見万吉かw

96 :
タータンからの反発をもらうためにはどうしたらいいですか?
自分は思いっきり踏み切って強引に跳んでます。
そのため、全く反発を感じられません。
うまい人は踏み切った後に体がポーンと空中に投げ飛ばされているので、あんな感じの跳躍がしたいです。
ベストは191ですが、早く2mを跳びたいです…。

97 :
>>96
背面跳びは反発の角度で跳ぶ。
160センチぐらいの棒をある角度で地面に突き刺すように投げると、その反発で180ぐらいの高跳びのバーを倒さずに背面跳びのように越えて行く。踏み切る角度。
沈み込むように踏み切ると無理。
ホルムを見ればわかる

98 :
>>92どっちも昔数回やったぐらいだw
素人はどっちのが跳べんだろ…

99 :
それぐらい自分で決めろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最終学年】柏原・鎧坂・藤本世代を語るスレ1 (347)
【今年は】板橋cityマラソン【開催するよね?】 (200)
【陸上関連】しりとり【暇潰し】 (919)
須磨学園女子陸上部PART3? (875)
□□□筑波大学陸上競技部■■■ (381)
【24時間テレビ】徳光和夫は偽善者?【神戸三宮】 (284)
--log9.info------------------
【国Tに次ぐ】地上 vs 労基 vs 裁事【公務員】 (247)
沖縄県市町村職員採用試験スレ part3 (800)
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (595)
◎公務員の採用数が激烈に減少◎ (250)
岩手県庁・市町村総合スレッド (591)
クレアール公務員カレッジpart2 (566)
◆◆公務員試験は年齢制限をなくすべき◆◆ (305)
【地方から】電気系技術職2【国1まで】 (436)
面接対策が憂鬱すぎる・・ その11 (917)
国T理工Tスレッド part 10 (705)
高槻市職員(職務経験者)採用候補者試験 (393)
【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】 (862)
国税辞めたい奴のスレ part2 (666)
【地上6/26】ボーダー予想・報告スレ【2011年】 (787)
【Wセミナー】早稲田セミナー総合スレ 9【ワセミ】 (297)
国家公務員T種経済職スレPart2 (567)
--log55.com------------------
【諸行】源平討魔伝【無常】 其の六
ゲーセンの思い出
純正ファミコンについて語ろう その6
無人島物語 総合スレ◆7日目
【ロープロッドで】ドラゴンスピリットAREA3【緊縛】
天外魔境シリーズを語ります!第三十八段
散弾銃をぶっ放せ!スプラッターハウス stage10
高橋名人の冒険島