1read 100read
2012年6月バスケット10: bjリーグのドラフトとFAが妥当か考えるスレ (864) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NBA選手の刺青について (712)
【最速!】 TJ フォード !! (217)
ドリームキャスト10周年!! (251)
【新たな】チャウンシー・ビラップス【CB】 (223)
Sacramento Kings 17 (777)
三重県の中学バスケ♪★2 (895)

bjリーグのドラフトとFAが妥当か考えるスレ


1 :08/01/29 〜 最終レス :12/06/22
今年のFA選手って誰?

2 :
ほぼ全員

3 :
移籍希望ってどれくらいいるんだろう?
地元に行きたがる選手とかさ

4 :
手を上げてもチームが取らない。
それで終了っぽくないか?

5 :
2年後のゴヤは沖縄に行きそうじゃないか?

6 :
妥当って何だよ・・・・・

7 :
ドラフトについて言いたいんじゃないか?

8 :
波多野は抜けるかな

9 :
波多野と仲村以外の大阪の選手は出るかもな

10 :
呉屋の沖縄移籍は確実だなwwww

11 :
高松の岡田選手は新規参入のレイクスターズには来て欲しいですけど、来る気配なさそうですね

12 :
>>11
高松の岡田選手はまだ2年目なので、FA権がありません。

13 :
ちなみに呉屋もだけどな

14 :
疑問なんだがなぜ去年、現福岡の仲西と現仙台の勝又は東京から移れたの?
カットされて契約したの?それとも金銭トレードかなんか??

15 :
プロテクトされてないからどこのチームとも交渉自由だろ

16 :
>>15
ども
プロテクトされてない選手獲得できんのは新規参入だけとおもとった。

17 :
チームがいらないといったらどことでも交渉できるよ。

18 :
FAで移籍しそうな選手って誰がいる?ブースターとしては、かなり気になる問題だよね。
ちなみに私は大分ブースターです。

19 :
糞制度イラネ

20 :
妥当ではない
終わり

21 :
アメリカの猿真似、ワロタw

22 :
強いチーム⇒儲かってるチームもしくは経営母体がしっかりしたチーム
弱いチーム⇒貧乏チーム
強いチームの強引な発言力で
今後なし崩し的にキャップ崩壊の予感

23 :
初めてのFAだから、みんな慎重になってあんまりないよーな…

24 :
って中の人が自己満足のために作ったー制度でしょ?
メリットデメリットも検証せずにやった糞制度で
冒険なんかしたくないわな

25 :
FAで手を上げて
交渉希望のチームが全く現れなかった場合ってどうなるの?
元のチーム戻れるの?元のチーム次第?
手を上げる⇒他のチームから総スカン⇒元のチームと再交渉⇒元のチームも契約しない・・・
なんてパターンありえる?

26 :
>>18
鈴木

27 :
>>18
田中

28 :
>>25
ありえる

29 :
AやだからBだったらいいよとか普通にありそう

30 :
糞オナニー精度

31 :
各チーム金ないのにFAもクソもねーよ

32 :
でもさ、多少金少なくてもいいから○○でプレーしたいって選手も中にはいるんじゃない・

33 :
苦しいな、その説は

34 :
プロテクトでがちがちにメンバー固めるのを緩和するためだろ
去年ひどすぎ

35 :
多少金少なくてもいいから
ってどれくらい少ないかのレベルにもよる
生活ギリギリの人が多い中で

36 :

ドラフトの時期をよくよく考えると新卒なんて取る気ねーんじゃねーの?
時期がおかしくない?

37 :
3月にはやるべきだよな
そのための育成選手枠?

38 :
みたいな制度でつね

39 :
おまいはそのものでつね

40 :
ってかガソルとクワミのトレードって糞かよ?
あんな精度あるだけ無駄じゃん

41 :
age

42 :
北向と竹野と斎藤はドラフトの目玉になれそうですか?

43 :
滋賀次第
竹野が一番人気かな
新潟は指名権失ってでも斉藤を取りに来そうだね

44 :
北向が目玉なら浅野、高橋も入れてやってくれ。

45 :
>1
富山みたいなチームが発生している以上、現時点で妥当でないことは明らか。
妥当なシステムは
「シーズン終盤まで上位が安心できず下位チームのファンも諦めないで済むリーグを作り出す」
システムだ。
どんなシステムならそうなるか論じるのは、スレ違いかな。

46 :
消化試合www

47 :
来期は何人指名されるんだろうか・・・

48 :
良くて10人かな

49 :
もし滋賀が竹野獲得→竹野と誰かトレード となれば城宝や呉屋、中川クラスは滋賀に来る?

50 :
FA権取得選手きたぞ

51 :
なんか移籍しそうなFA選手ている?

52 :
康平が新潟ってソースは?

53 :
ソースとして考えられないけど、全星後のコメントだなw

54 :
バスケの事よくわからないんですけど、最近好きになったんです。jbのFAってどういうことですか?

55 :
jbってどういうことですか??

56 :
24に出てたじゃないか。あの俳優だよ

57 :
56 おもしろい!

58 :
>jbってどういうことですか??
「じゃまだバカ」 と石川は思ってた時期がありました。
ちなみにbjは日本のプロバスケの事ね。

59 :
合同トライアウトに見学って行けるの?

60 :
>>59
制限されてる話は見てないので、見学できるんじゃない?
気になるなら、問い合わせてみたら?

61 :
ドラフトやってる癖にリーグ発足から三連覇ってなんだそれ
完全自由競争にするか
NFLみたいにもっと徹底してちゃんと戦力均衡図るか
どっちかにしろよ
中途半端でつっこみどころ満載の制度は糞

62 :
>>61
ブルズが8年間で6回優勝したNBAにも同じ事言っとけよw

63 :
なんかね、NBAってブルズ王朝のときのが人気あったんだよね
戦力均衡なんて幻想、結局強いとこや金あるとこ、人気チームが勝ち続けることが
リーグの人気になるんだよ
なんでbjリーグが戦力均衡だの戯言を言うのか理解不能

64 :
>>63
凄く分かりやすい巨人ファンの発想なのはまあどうでもいいんだがww
NBAとかMLBが戦力均衡って言ってないと思ってないよな?w

65 :
戦力均衡なんてどうでもよくね? だいたい誰が見てるんだよJBLなんて?
社員か選手の家族かミーハーな五十嵐オタがほとんどだろ。

66 :
>>65
まあJBLって言うよりバレー、ハンド、アイスホッケー日本の企業スポーツ全てに言えるね。

67 :
強いチーム⇒儲かってるチームもしくは経営母体がしっかりしたチーム
弱いチーム⇒貧乏チーム
強いチームの強引な発言力で
今後なし崩し的にキャップ崩壊の予感

68 :
FA宣言した選手って14日(だっけ?)に一斉発表?それとも随時発表?
もしFA情報つかんだ人いたら速報よろしく!

69 :
またやらせ談合のオナニーFA合戦だろw

70 :
>>69
証拠よろしく!www

71 :
証拠?FAの基準をあいまいにして公表してないことですでに..

72 :
>>71
お前はオフィシャルを100万回読み直して来い。

73 :
>>71は100万回読んでもあいまいにしか読み取れない人なんだろうねw

74 :
FAって14日なの?

75 :
3年たってもなぜFAリストに載ってないの?>外国人

76 :
これね
ttp://t20w.net/basquetbol/2008/04/26/about-fa/

77 :
100万回読み直して来い厨さんよw
俺はオフィシャル読んでも外国人についての記載はなかったと
思うぞ。
お前こそ、広辞苑で「あいまい」って調べて101万回読めよwww

78 :
喜多川どっかに入るかな?
山田どっかに入るかな?
小松どっかに入るかな?

79 :
>と思うぞ。
>と思うぞ。
>と思うぞ。


80 :
結局外国人はどっちなの?

81 :
外人だけじゃなくて、日本人でも3年在籍してるのに、
FAになってない人もいる
これは?
オフィシャルを4回読んだけど、その例外規定みたいなのは記述ありませんでした。
4回読みましたが。

82 :
ベンチ登録が年間試合数の80%を超えてないと
1年と数えてもらえないんじゃなかったっけ?

83 :
埼玉の安藤とかFA外、なんで?

84 :
アウェイ戦のベンチが12人までだから、
その時に削られて80%クリアできてないとかない?

85 :
FA権行使しない理由が分からないのですが。

86 :
>>85
FA宣言して、再契約してくれるチームがどれだけあるか
自分の実力と見極めるんじゃないの?
FAして、どこからもオファー来なかったら、来シーズン出れない可能性があるんだぞ

87 :
糞制度だな、日本にそぐわない

88 :
>>87
だったらまずプロ野球に言えよww

89 :
理論破綻だなw
88はキモイ

90 :
一応FAについて公式サイトのをちょいと箇条書きしてみました。
というか、スレ立てた>>1が本来書くべきなんだけどね。
[FA権]
 ・任意のチームと契約可能な制度
[FA宣言]
 ・シーズン終了後、FA権取得選手をbjリーグが公示
 ・宣言期間(今シーズンは2008/5/5〜5/13)の間にFA宣言できる
 ・サラリーキャップ対象外の一時金(前年基本報酬の50%が上限)の支払いを許容
  ※獲得チームが一時金を支払う
 ・FA選手の上限は1チーム2名
  ※FA宣言のうえ、自チーム残留の場合は2名に含まれず
[条件]
・3シーズンに達した選手
・80%以上の試合でベンチ登録された選手に限る
 ※移籍している場合、移籍元+移籍先で上記条件を満足していればOK
 ※FA宣言した選手の場合、次回FA権は、2シーズン、80%以上の試合でベンチ登録が必要

91 :
外国籍選手はどうなるの?
入ってないけど
あと別スレだけど、
FAになってなくてもアメリカチャレンジなら問題ないみたいな書き込みがあったけど
それってどうなの?
具体的には中川なんだけど、オフにNBADLとかからオファーがきたら?
FAでなくても、無条件で福岡は放出しなきゃならんの?
違約金とかもらえるの?

92 :
何言ってるんだ?
そもそもbjは一年ごとの契約。そこで契約しなければ毎年海外に挑戦できる
あと契約を結んだ後でのアメリカ挑戦はチームと選手の問題。チームが許可すればそれでいいし、場合によっては違約金が発生するだろな。
また中川の場合、ドラフトの時点で福岡とアメリカ挑戦に関してのことで契約済み。

93 :
チームが許可すればそれでいいし、場合によっては違約金が発生するだろな。
このへんのルールがあいまいなんでつが...
場合によってってどんな場合?
あと中川ケースは
福岡了承のうえでのドラフト指名だったわけ?すげー売り手市場だなww
ってかドラフト制度もFA制度も骨抜きにしちゃう、中川の契約すげー

94 :

ドラフトを会社の配属に例えて
bjリーグに入社、ドラフトで支社(もしくは部署)に配属される
3年たったら好きな部署に行けるみたいなものだというやつが結構いたが、
何だこれ?
ドラフトがそもそも意味ないじゃん。
自分は田舎へは行きたくない、アパッチでやりたいと
思ってる学生さんは自由にチームを選ぶ権利がない
ドラフトだ、なんだ、三年たったら自由ですよ
と言っておいて海外挑戦は1年契約だから自由にしていいよ、なんだwww
変な制度w

95 :
キチガイは大袈裟だなw
でもドラフトは今後問題になるだろうね、ドラ1やドラフト2位の選手ほど
有望なわけで、海外チャレンジする確立もあがってくるはず
そのときbjリーグとして、チーム側がドラフト指名するメリットを明確にできるんだろうか。
どうせ指名してもアノ選手は1年で海外行っちゃうね、なら指名やめようか..
みたいになるとドラフト制度そのものが意味なくなっちゃう

96 :
FA公使しなかった選手もエクスパンションの対象になるんですか?

97 :
妥当かと言われると、85%無意味と言いたくなるよな惨状だよ>現在のbjリーグ

98 :
選手はドラフトで指名されても拒否出来るって事とか
チーム側も優先交渉権で他のチームと取引出来る事とか
>>94は全然理解してないねw

99 :
もっとわかりやすくkwsk

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■五十嵐圭と小林麻耶の区別がつかない奴⇒ (303)
JXサンフラワーズ (887)
【滋賀】中学バスケット男女何でも語ろう【バスケ】 (521)
【bjリーグ】ライジング福岡 part8【5シーズン目】 (682)
NBA選手の刺青について (712)
新潟アルビレックスBBラビッツ part1 (456)
--log9.info------------------
□■手塩にかけて育てた息子が芳恵オタ■□ (257)
☆OLミカの1日 Part3☆ (590)
孤島の漁師物語 四 (921)
ゲイのクリスマス (721)
  ポッと出てパッと消える女性芸能人たち   (576)
中島みゆきの曲で好きなものを上げるスレ (748)
avexについて語ろう pt6 (829)
ガキの頃、本当にオカマ全開だったあたしの黒歴史2 (356)
【I CAME FROM 横須賀】山口百恵9【二十歳前夜】 (698)
腐がゲイに近寄るのは最終的にSEX目的 (325)
警察官を嫌いないホモ (638)
レジでポイントカード聞かれるとムカつくゲイ (267)
レーシック手術を受けようか迷ってるゲイ (525)
徹底討論! だから腐は嫌われる! 第1夜 (307)
アメフト選手が好きだ 6th down (826)
ゲイが貧困と格差につてぶちまけるスレ作ったわ!! (247)
--log55.com------------------
室蘭の少女失踪事件14
【火病】福島市の角田修がウザい件【荒らし】
立教大学助教授・教え子殺人事件
石井紘基衆院議員刺殺事件
西成区麻薬中毒者殺人事件
新潟少女監禁事件について
中野富士見中いじめ自殺事件
ノストラダムス