1read 100read
2012年6月バスケット286: ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
bjに未来はない、廃れるのも時間の問題 (360)
茨城のミニバスを語ろう3 (455)
ぺネトレイトが一番すごい選手は誰?? (242)
JBLと協会が結果的に日本バスケの低下をもたらした (297)
□栃木の中学バスケ□ (492)
お前等が部活をやめた理由 (390)

ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ


1 :09/11/18 〜 最終レス :12/06/22
1対1で華麗に相手を置き去るようなドリブルを身に着けたい

2 :
男爵は確かバスケの練習する公園に行く時ドリブルしながら行ったらしい
いろいろ試しながら

3 :
>>2
男爵って誰?

4 :
男爵もわかんないのか…

5 :
わからない
俺バスケ下手だし
上手くなりたい

6 :
ボールはを揉むように軽る〜く持て!

7 :
練習あるのみ

8 :
まずボールと友達になれ!!!

9 :
http://www.youtube.com/watch?v=DNT00hIXjLs
こういう練習をひたすらしとけ!
ま、こういうのできる時点でもうすでにかなりのハンドリング技術が伴っているけどな〜

10 :
おもちゃの小さいボールとかピンポン球とかで練習してみ

11 :
握力とか結構大事じゃね?

12 :
ドリブルは手、腕の使い方の巧みさじゃなくて(もちろん必要だが)
「ボールの貰い足」と「ステップ」の巧みさ。
手とか足とかではなく、身体全体の重心移動が巧みな奴がドリブルが上手い。

13 :
WC見たかい?
上手いヤツを見つけてマネるんだよ
実際やってみんだ
パイロンでもなんでも立ててさ

14 :
うんととりあえず
右から左にレッグスルーしてそのまま左から右にビハインドして少し右に抜きかけて
ロールターンで左で。

15 :
ドリブルで相手を抜こうという発想がカスプレイヤーだということを証明してる
クイックネスと重心移動に耐えられるバランス感覚と強靭な足腰がドライブに最も必要とされる要素
ドリブル練習するまえに吐くぐらいまで下半身鍛えてろカス

16 :
先んじれば人を制す、これ極意なり

17 :
良いイメージが大切だと思う。

18 :
ルールに縛られてボール持ってるほうと、何も持たずに相手のボール奪えばいい方と本質的にどっちが強い立場か考えよう!!
ドリブル自在に操れるチーム間の力関係の上で成り立ってるんだから無理はしない。
そのうえで相手の弱いところに動くというイメージが大事。これ肝要

19 :
予備動作のない、相手を幻惑させる(までいかないまでも意表を突く、予想に反する)武器が一つあれば局面は変えられる
のかも

20 :
どんな相手(ドリブラー)につくのがディフェンダーとして一番嫌なのかイメージしながら、ありとあらゆるハンドリングスキル装備してほしい。
華麗に抜き去るなんて、おれもやってみたいよ。ただ意味のないドリブルなんて、負けを呼び込むだけ。


すまん、くどくなった。

21 :
挑戦することが大事!!!まぁハンドリング能力なきゃ、元も子もない
ドリブルもいいけど基本パス 
    Pas and run これが基本

22 :
理由のあるプレーをしよう!
5人対5人で点を防ぎ、奪っている。なぜドリブルだったのか?
ドリブル武器の奴も必要だけど、それが全てじゃない。

23 :
バスケットボールってやる方はすごく楽しいけど 見るのは糞つまらんよね 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263978370/l50

24 :
君はまだ若い…

25 :
利き手の反対の手でお箸使って食事。
これ利きます。

26 :
軍手してドリブル練習してみ
で、効果あんの?

27 :
あるっちゃーあるし・・・
想定する圧力次第。

28 :
2個ボールドリブル、手が吊るくらいでパワードリブル、おすすめです。

29 :
男爵=バロン・デイビスだと思う

30 :
ダリアスマイルズはローラースケートで走りながらドリブルついてたらしい

31 :
普段歩く時でもボールをつけ
つけないなら触って持ち歩けばいい
もしヤンキーに絡まれても
ボールがあれば友達になれる

32 :
>>28を支持
パワードリブルはハンドリングよくなる

33 :
上手くなってどーするの?
プロ()でもいきたいのw

34 :
普通のボールもいいんだけど760cあるトレーニングボールでのハンドリングスキルがお勧めで、今実践してます。
内容は
1、頭の回りまわし50回を両方向
2、腰の周り(同上)
3、膝の周り25回両膝両方向
4、膝の間で、前後手を替えながらキャッチ50回
5、両足の周囲をそれぞれ回しながら50回を両方向
冬なんで外でボール突きたいんだけど(寒くて)できないんで室内トレやってます。
トレーニングボールの重さが腰に来るけど、腿やハムも鍛えるつもりでやれば回避可能です。
本当は2個ドリブルやレッグスルーもやりたいです。

35 :
2個ボールで左手から右手へはパス、右手から左手へは床にバウンドさせるっていう
ボールハンドリング練習もお勧め。

36 :
さすが厨房スレ
糞しかいねえwwwwwwwwwwwww

37 :
ランニング、マラソンをして体力つける

38 :
レッグスルーってどういうとき使うべきなの?
DFが近い時?

39 :
かっこつけるとき

40 :
動画でたくさん見てみて。答えは自分で探す。

41 :
>>38
実際はビハインドバックで背中通した方が幅が多く抜きやすい。
レッグスルーは>>39みたいな使い方しかできない。
アメリカ人だとリーチとスピードがあるほどレッグスルーは生きるし抜くこともできるが。
あくまで止まってる1on1限定だとこうだけど、
一番抜きやすいのは単純にスピードに乗ってるとき。
レッグスルーもクロスオーバーの一種だけど、クロスオーバーの練習した方がいいと思うよ。
ティム・ハーダウェイのレッグスルーもクロスオーバーだし。

42 :
>>9
ハードル高杉。ちなみに俺もこういうのやろうと思えば今でもやれるけど、初心者、初級者にはおすすめしない。
ボールに慣れ親しんでいる奴しかこういうドリブル練習はできないよ。
>>14
ロールターンだけで普通に抜けると思う。素人相手なら。抜きたいだけであればこの練習だけでも良い。
もちろん最低条件のドリブルとハンドリングは必要だけど。
>>25
聞き手の反対は確かに重要。
>>34
なんで日本てこういう基礎練習(笑)がまかり通ってるのか不思議。
>>36
自称玄人の俺が現れましたよ。なんなら実演してやってもいい。
つーかNBAやAnd1のビデオ見れば勝手に上手くなる練習すると思うんだけど。

43 :
>>9の動画でハードル高いってお前どんだけレベル低いんだよwwwwwwwww
こんな何十年も前の日本のミニバスの練習じゃねえかwwwwwwwwwww
こんな動画腐るほどあるぞwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=cVob3sWNS80&feature=related

44 :
>>42
25=34なんだけど、ま、確かにちょっと古めかしいのは認めます。反対の利き手のお箸は上達の上限そんなに高くありませんでした。なのでやっぱりお勧めしません。ですがトレボールの室内でのハンドリングはドリブルの苦手意識払拭できました。
実行してみての実感です。(※効果には個人差がありあくまで利用した方の個人的意見です、ってことなんだろうけど)
ですが腰痛併発するときがあるんでそこは要注意です。
なんというか「ドリブル筋」が鍛えられる気がするんだけどな。

45 :
高校のときの顧問の話だとハーレムグローブトラッターズ初来日の頃、真似してストリートぽいドリブル(レッグスルーなんか)をするとマジでテクニカルファールとられてマジ説教されたそうだ。
たぶん人種差別意識なんかも背景にあるらしい。レッグスルーはできるに越したことは無い。DF側として間合い詰め辛くする効果あるよ。

46 :
「ドリブル筋」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :
↑笑えますか?「ドリブル筋」に良刺激があるときゃドリブル無双なんだけど。
分かってもらえないなら仕方ないです。

48 :
無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :
>>44
トレーニングボールはぶっちゃけ効果ない。あってもデメリットの方が多い。
ボールハンドリングの練習なら普通のボールで充分。
腰痛を誘発してる時点で無理な体勢でしてる練習だと気付いた方がいい。
ドリブル筋とは、用は神経の事を言ってるんだろうけど、なおさらトレーニングボールでする意味がない。
まだバレーボールとか軽いボールでした方がいい。重いボールでしても筋肉使う場所を間違うと思う。
>>45
腐ってるな。ダブルドリブルとか厳密に(実際は間違ってる)吹く審判や指導者はばいいと思う。
確かにレッグスルーをちらつかせると「こいつドリブル上手いな」と思われてDFが距離を開ける効果があるね。
そこで5割以上のシュートを打てれば、さらにいいんだけど。
>>47
レッグスルーできるくらい簡単にスルーしなさい。
最初は左前足を通す右手から左手の簡単な練習で良い。
これを普通でも何気なくできるようにすることから。
>>43
>>46
>>48
はキモヲタでドリブルすらできないん奴だとすぐにわかれ。

50 :
満タン給油できたから練習再開。

51 :
と思ったらいつもの体育館、避難所指定されてた。orz

52 :
>>43
日本のミニバスor中学の動画張ってくれよ

53 :
自称玄人がドリブルうpしてくれたら、ミニか中学の動画うpするよw
自称玄人は夜中の4時に書き込めるつわものだからなぁwwwwwwwwwww

54 :
グラブドリブルあげ

55 :
>>53
俺は玄人と名乗った覚えは無いが
人違いだろ

56 :
当然>>42>>49の事だよ
人の事キモオタとか言うぐらいだから
さぞかしかっこいいドリブル動画上げてくれるんだろうなぁwwwwwwwwwwwww

57 :
ボールと友達になる

58 :
トレーニングボール使うなら空気を少し抜いたボール使った方がいい。負荷が軽いから
スナップが強くなるし、ボールコントロールも身につく。つきだしもはやくなるぞ

59 :
>>56
本当に動画うpして、お前が土下座の動画や画像(顔は隠して良い)をうpするなら、
うpしてやるよ。俺はマジだ。この板もスレも盛り上がる可能性があるからな。

60 :
お勧めの練習方法でよいので挙げてください。

61 :
>>59
俺を騙らないでくれ。
>>60
まあ基本、練習なんだけど、NBA選手の真似をするのが一番良いと思う。
とくに派手なドリブルは試合では使えないんだけど、実は基礎のためになってることが多い。
初心者に為にならないのは難しい基本練習や簡単すぎる基本練習。
>>9みたいな練習はプロ以外では為にならない事が多いし、ミニバスでやらそうなんてもってのほか。
そりゃ出来る子は出来るけど試合や1on1で、どれだけ生かせるか疑問。
逆に簡単すぎる練習もモチベーション低下や向上意欲の妨げになる。
その場ドリブルなんてなんの役にも立たない練習は意味がない。
とにかくドリブルやボールハンドリングを色々してみること。
ちょっと前までならアイバーソンのドリブルなんか面白くて為になる真似だと思うけど、
今のNBA選手はみんな上手いからね。コービーでもレブロンでも真似すればいいよ。
レブロンのクラブドリブルも違う意味で面白いし為になるよ。とにかく楽しんで。

62 :
本で肩関節の動きが大切と書いてあった。
パスもドリブルも、肩関節が重要らしい。

63 :
肩甲骨を柔らかく使えとかいう武道っぽい表現は肩の筋肉しっかり使えってことで翻訳完了

64 :
肩甲骨、股関節、体幹
こんなもん陸上や野球界じゃ15年前ぐらいに流行った言葉なのに
バスケ界じゃ今頃流行ってるwwwwwwwwwwwwww
日本バスケレベル低すぎだろwwwwwwwww
>>61は早く実演動画上げろよ

65 :
今頃はやってないよ、なんだったんだろうなって感じ。

66 :
>>64
俺はアラーに誓って>>61じゃないけど、動画あげてもいいよ。
エイプリルフールだし誰も本気にしないだろうしね。
今日の24時までにコービーが現れてドリブルからシュートまでレクチャーしてくれると思うよ。
だからもしできたら君も出して欲しい。

67 :
ボールは友達!
怖くない!

68 :
>>63は俺だけど
その本のトレーニングはマジためになるよ。
流行ってる、流行ってないは関係なくね?

69 :
↑古武道系の難解な表現はちょっと嫌です。(要はやってみて実用化できてという)結果まで紆余曲折ありすぎるのがどうも・・・
自分の言葉で表現できないってのは具現できてない証拠で、読書感想文書いても仕方ないと思いまっす!

70 :
とはいえその本も読んでみたいので紹介してください。肩を上手に使うって事に関しては賛成なんで!

71 :
>>69 >>70
バスケ筋という本です。
未経験者でも理解できるように優しい表現で
解説してくれるので、大丈夫ですよ。

72 :
>>71
バカにされたのに、親切にこたえるんだ....

73 :
上げる雰囲気だったので、前に投稿した動画の再投稿ですが(荒れたので消した)
再生数稼ぎに貼らせてもらいます
【メタボリック】バスケの基礎をやってみた【シンドローム】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14047165

おすすめの練習法は動画前半のタブセ選手の基本ドリブルをしっかりやることじゃないですかね
あと1on1で抜くには切り返しの時に後ろに下がれるようになることだと思っています
相手が距離を詰めてきたときに出足に合わせてもう一度前に切り返します

74 :
>>73
田臥さすがだな。上背とリーチと身体能力とシュート力があればNBAでも通用してたな。
俺も前にバッシュスレで話題のバッシュを検証したら叩かれたからうpする気にならん。
といいながら、俺もやってみようかと思わせる動画。最高だよあんた。

75 :
レスどうもです
コメントしていただいたみたいで、ありがとうございます。
投稿してから反応が無かったので不安だったんですよw

76 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dl0qedazXaI

77 :
>>76
ありがとうございます。良いドリブルですね。
俺もこの人のためにチャリティでドリブル動画うpしようと思います。
サッカーではカズが魅せてくれましたし、
野球でも甲子園の東北地方への応援は熱かったです。
安全な位置から応援、物資、情報をくれる安全な者ですが
こういうプロに習った娯楽の本当の意味という事を痛感しました。

78 :
カトリーナのときのNBA選手のオールスターチャリティゲームでも
アメリカにもこういう人はいたんだろうか…

79 :
you tubeで
basketball exerciseとかdrillって検索すればいい
アメリカ人のおっちゃんがドリブルのトレーニング方法を教えてるよ

80 :
>>76
期待して観たら騙されたorz
コメントがカオス過ぎて笑ったけど
もう俺が本気でちゃんとしたドリブル動画うpするしかないのか…?

81 :
あげ

82 :
>>76-79
久しぶりに笑える自演をみたわ
あんた上手いな
ちなみにアメリカのカトリーナでこういう発言してたとしたら
むしろカトリーナの被害にあった人らにボコボコにされると思うよ

83 :
普通に部活の基礎練やってりゃ上手くなる。それで下手なら相当センス無し辞めろ。

84 :
>>82
79だけど、以外に投稿してないよ
キミ、性格ひねくれてるよ

85 :
結局>>42は逃げたのかな?

86 :
>>85がドリブル動画うp>>73

87 :
>>83
正論だな

88 :
ドライブにドリブル技術はあまり必要ないが詰められたりオールコートプレスされたらドリブルはうまくないといけないと思う

89 :
オールコートプレス相手に上手に運んでいくドリブルのコツってどういうものなんでしょうか?
参考になる画像等あればご紹介いただければ。
それこそ経験値あるいは天賦の才の世界ですかね?スレチかな?

90 :
「そりゃ出来る子は出来るけど試合や1on1で、どれだけ生かせるか疑問。
逆に簡単すぎる練習もモチベーション低下や向上意欲の妨げになる。
その場ドリブルなんてなんの役にも立たない練習は意味がない。
とにかくドリブルやボールハンドリングを色々してみること。」
良刺激ほど良くが一番ムズい

91 :

こにちわ♪
私わ別府北部中学の女子バスケ部に入っています?
けど、ドリブルやシュートが苦手です・・・(>_<)/
どーやったら上手くなれますかっ??

92 :
>>89
動画を探すより実際のプロの試合(NBAでもJBLでもBJでもいい)を見て参考にするといいよ
動画でも1試合分上げてくれてるやつとかあるから見るといい
その際、ドリブルの技術だけを見てちゃダメだ
プレスに対してGが味方も含めてどうボールを捌いているかを見るといいよ

93 :
>>91
毎日毎日、ボールに触って練習するといいよ

94 :
>>92
基本パシングでドリブル危険ですよね。センタサークルより上にポストアップしてそこにボール入れて両ウイングに捌くみたいなイメージが最適ですかね?

95 :
>>94
それでOK。そのイメージがあればドリブルの技術が活きてくるね
何本かパスが通ればもちろん相手もパスコースを塞いでくるから、そこからはGの腕の見せ所
ボールを運ぶコツとしては、常にコートを広く使うこと。
端に寄せられて狭いスペースしか進めないような状況に追い込まれないこと。
それにはフェイントを織り交ぜながら左右の切り替えしを上手く使うといいよ
右手でも左手でもフルスピードで相手の横を抜けられるくらいしっかりドリブルがつけるのがベストだね
しつこく付いてくる足の速いディフェンダーに対しては、必ず相手とボールの間に自分の体を入れること。
その時でも絶対に視野は広く保つこと。ディフェンダーにばかり気を取られず、味方の位置を常に把握しておくこと。
隙があればいつでも両ウィングにパスが捌ける状態でいること。
これらの技術は手元を見ないとか、低く速い突き出しとか、言ってしまえば地味な技術なんだけど
そういう基本的な技術ほどボール運びでは必要になってくるね。
地道に、忍耐強く、がんばってくれ

96 :
しつこく付いてくる足の速いディフェンダーに対しては、必ず相手とボールの間に自分の体を入れること。
>>そこでレッグスルー?

97 :
その長文野郎やバスケ未経験のキモオタだから相手しない方がいいぞ

98 :
左(利き腕の反対)ドリブルさせるような左右非対称のゾーンプレスやってたな。

99 :
その戦術って30年前の戦術だろ
今時左でドリブル突けない奴何かいないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本代表の強化方法、人気を出す方法を語るスレ (220)
【ピベンは実はコービーより格上】 (627)
アイバーソン (871)
Atlanta Hawks 5th (351)
新潟のミニバスを語ろう☆Part7 (458)
Richard Hamiltonについて語るスレ (265)
--log9.info------------------
田舎のヒキコモリ (381)
頭がうまく動かないヒキ (347)
お嬢様がお好きなヒキ (216)
今さら聞けない!?世間の常識!2012春 (323)
顔が滅茶苦茶きもい (268)
一重まぶたがコンプレックスの引きこもり (275)
過保護、過干渉されたのでヒキ (741)
ネットに影響受けまくりの引きこもり (321)
楽しくない なんか辛い気がする 淋しい 寒い もう嫌 (305)
中国韓国北朝鮮が嫌いなヒキ (254)
引き寄せや潜在意識的な方法でヒキでも人生大成功する (549)
お前らが自れば家族は幸せになるの? (204)
光市事件の元・少年はかわいそう (292)
群馬のひきこもり (453)
女の子がうpして癒してくれるスレッド (385)
親のせいにすることができる人生を送ったお前が悪い (217)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所