1read 100read
2012年6月自転車401: 1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part2 (480) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
105で十分 14速目 (835)
北海道自転車店について議論するスレ (616)
DAHON ダホン 64台目【Tern】 (793)
【来たりなば】サイクルin京都 その27【遠からじ】 (756)
【PTQuarq】パワーメーター8watts【SRMVector】 (611)
で、機材に投資したら速くなるのかね?3マソ円 (921)

1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part2


1 :11/11/13 〜 最終レス :12/06/19
オークション、海外通販、通販などでも構いませんが、
継続的に購入できることが条件です。
WO、チューブラー、チューブレスいずれでも可。
BONTRAGER http://www.bontrager.com/
BRIDGESTONE http://www.bscycle.co.jp/extenza/
CHALLENGE http://www.challengetech.it/
CONTINENTAL http://www.conti-online.com/
DEDATRE http://www.dedatre.com/
GOMMITALIA http://www.ambrosiospa.com/catalog_gommitalia_eng/
HUTCHINSON http://www.hutchinson-pneus.com/
IRC http://www.irc-tire.com/
MAXXIS http://www.maxxis.com/
MICHELIN http://www.michelinbicycletire.com/
NOKIAN ROLLSPEED http://www.suomityres.fi/
PANARACER http://www.panaracer.com/
SCHWALBE http://www.schwalbe.com/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
TUFO http://www.tufo.com/
VELOFLEX http://www.veloflex.it/
VITTORIA http://www.vittoria.com/
VREDESTEIN http://www.vredestein.com/

2 :
立ててきた
ブラウザーで立てたのでID違うデス
>1です。

3 :
>>1

お礼に>>4の尻を献上しよう

4 :
ツルッ

5 :
vittoriaのrubino pro、3000km程でパンクして自転車押して帰宅中なう(徒歩20分程度なので)。
ロングライフってきいてたのにちくしょー。
やっぱりこのスレ程度の最低限のタイヤでいいや。
山岳地帯含む長距離ツーリングメインで、ヒルクラや雨天走行が多いせいか、
いつも前評判より磨耗のスピードが早く、パンクまでの距離が短いんだよなー

6 :
予備チューブとか持ってないの?

7 :
>>5
運もあると思うけど、釘みたいなのだとどんなタイヤでもパンクしちゃうよ
GOLDEN BOY、KENDA、ザフィーロなんかは厚みが厚いので多少ガードは固い

8 :
パンクばっかしやがって このヘタレが  おめえの腕が悪い
パナのクローザー使って鍛えろ! 

9 :
580 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:06:15.55 ID:???
クローザー伝説
・1kmでパンクした
・漏れなくバースト体験出来る
・10秒でパンクした
・パナがダイソーに卸そうとしたが断られたらしい
・3秒でパンクした
・砂の粒子でパンクした
・値札にマイナスが付いていた
・自転車保険とクローザーが抱き合わせで売っていた
・0.5秒でパンクした
・自転車保険への加入を断られた
・クレーム電話でパナの営業が自殺した

10 :
ミシュランのダイナミックスポーツとパイロットスポーツってどんな感じでしたか?

11 :
>>5
RubinoProは雨用ではない。
雨ならTech
ロングライフ=パンクなし なんて訳ないだろ。
替えチューブすら持ってない超初心者かよ。

12 :
またそうやってカリカリする。

13 :
>>10
DS ワイヤードにしては軽いしグリップもいい

14 :
山岳地帯含む長距離ツーリングメインで、ヒルクラや雨天走行が多い
ここが大分フカシ入ってるな。
そういう事する奴が言う台詞じゃない

15 :
>>13
ありがとうございます。
通勤や練習用によさそうですね。
値段なりとは思いますが、耐久性や耐パンクなどはいかがでしたか?

16 :
>>15
履いて2000キロだけどパンク歴無し@都内
摩耗も平均レベルだよ

17 :
追記
チューブはA1使ってる

18 :
ミシュランのSPEEDIUM2とDynamicではどちらのほうが良いですか?

19 :
目糞

20 :
9.25にspeednum2に交換したけど、トレッド面に前・後ろとも傷多いよ、1500q走って、パンク多いので、一昨日交換したけど

21 :
SPEEDIUM2をリアのみ1300km程度使ってみたけど
目立った傷もないし磨耗スピードも遅いから
頑丈で長く使えそうなイメージなんだけど
パンクは今まで一度も無い(これは運が良かっただけかも)

22 :
パンク多いってのはまったく当てにならない
まず、乗っている奴がデ(ryな場合と
走っている場所にごみが多いだけの場合が多い

23 :
威勢の良いにわか小僧が登場
坊や、峠って行ったことあるかな?
落石とか見たことないんだろうな

24 :
ベテランのじいさまは視力が衰えているからな
落石に気付かないのも仕方が無い。

25 :
>>24
そう、年取ると頭が固くなる

26 :
いちいち噛みつくねぇ、みんな。

27 :
坊やみたいに土手沿いとか都心走る分には
俺でもパンクしないもんな
坊やはやっぱり、レーパン・ジャージ否定のユニクロとかの安物で済ましてるんでしょ?

28 :
スピ2よさげだな
次の候補に入れるか

29 :
スピ2は廃版じゃなかった?

30 :
>>27
老眼だろ?

31 :
>>30
だろ?

32 :
俺のルビノpro3はもう5000km近く持ってるけどなぁ。
まだ行けそうだが。

33 :
自転車板に限らず、安物アイテムのスレって民度が低いよな。
やっぱり、安物求める人は平均的にそういうことなんだろうなー

34 :
つか、チャリってタイヤ命だしなぁ。
ロードなりクロスという一般車よりは明らかに高い車体を持っていて
タイヤがとかどんだけだよ。
と、完全スレ否定しとく。もう来ねえ。

35 :
販売価格が高いタイヤが良いとは限らない
安くてお得なタイヤを探すのも楽しみだよ

36 :
バイクはタイヤ命だと思ったが、チャリは大して変わらんと思った。
どうせ人間のパワーと体重支えるだけだしな。

37 :
>>35
じゃあその安くてお得なタイヤ教えてくれよ。
まさかと思いますがzaffiroですか?w

38 :
いいえ、クローザーです。

39 :
>37
Michelin Dynamic 25C 約1000円ポチしてみた。来たらレポしようか。

40 :
>>39
それ、重い、転がらない、グリップしない、の三重苦

41 :
トレーニングに最適か

42 :
グリップしない イコール 走行抵抗が少ない だから
転がりはいいんじゃないの?

43 :
どうだろ・・グリップしないと空回りロスで転がらないじゃないのか?

44 :
空転するようなタイヤって・・・
ゴムじゃない気がする

45 :
空転と言ってもグリップしないで滑っている状態だよ

46 :
ほらあのアメリカのドラッグレースのスタート前みたいなやつやで

47 :
SERFASのSECAが安くて丈夫だった

48 :
安タイヤでいい使い方って
前輪 クローザー、後輪 ザッフィーロ2
でOK
前輪はすり減りやすいが制動力のあるクローザー
後輪は硬くて減りにくいザッフィーロ2
なら、コスぱ良さそうなんだが…

49 :
チューブ付タイヤの激安販売
24、26、27x1-3/8 \890
700x23C、25C \1580
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html
Duroは台湾の総合タイヤメーカーで住友DUNLOPの下請けや
HONDA他の純正採用で知られる。四輪二輪自転車他。
販売店は整備工場向けの業販店で通信販売も可。
25x700Cを横浜店(横浜車検場脇)で購入してみた。
重い(400g)硬いでいかにも実用品という感じ、
タフで寿命は長そうパンクにも強そうでも三角形で
意外と転がりは軽かった。
店は鶴見川CRから300mでららぽーと横浜の近く。

50 :
>>49
400gはないわ

51 :
>>50
みたいだなwww
http://bike.m25.coreserver.jp/archives/3047
http://bike.m25.coreserver.jp/archives/3063

52 :
>>49
Hypersonicはアラミド(ケブラー)ビードで700x23Cで205g、700x25Cで215gなのに
チューブ付きで¥1580とか安いなw
http://www.durotire.com/products/bicycle/road/hypersonic.php

53 :
必死すぎるのは逆効果なのに

54 :
>>51
値段一緒やのに何で重い方買ってはるん?

55 :
>>53
いくら安くても誰か買ってインプレしてくれんことには、手を出しにくいからねw

56 :
>>51
ローラー用だったら断然おすすめですがってかいてあるけど、こういう人ってローラー台もってない気がする。

57 :
別府フミは練習では超重いチューブ使ってるらしいからこういう重いタイヤ使うのも悪くないのかもね

58 :
ローラーならパンク補修チューブにサイド割れタイヤでいいしな

59 :
タイヤレバー2本必須なCategory S2の脱着し辛さに嫌気がさしてULTRASPORTに換えたんだけど
常用する19、17、15Tが一段…とまでは行かないが1Tづつくらい軽く感じるねコレ
やっぱりケーシングがヤワなせいでトラクションが逃げてたんだろうなぁ
同じ8気圧でも乗車時の変形が少ない割に乗り心地は大差ないのは嬉しい誤算

60 :
英国のCRCで
期間限定で全品送料無料セールやってるから
よさげなものを探せばいいんじゃね?

61 :
Panaracer CATEGORY S2ってどう?

62 :
どう(笑)

63 :
カッパー

64 :
今なら送料無料で1000円以下のタイヤたくさんあるで。
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=1049&SortBy=Price

65 :
ついでにこのスレの範疇のもの。お前ら何買う?
リムテープ
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=182&SortBy=Price
チューブ
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=184&SortBy=Price

66 :
リムテープ18mm無さ過ぎ

67 :
海外はwiggleしか使ったことないけどCRCめちゃ安いな。
チューブはこれが鉄板か?353円
Airwave Road Tube
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=41989
タイヤは極端に安いやつよりもこいつがお買い得か?1418円。
Schwalbe Blizzard Sport Tyre
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=24611

68 :
パナレーサーのケブラービードってパンク強いのかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/34/item100000003440.html
海外通販はクレジットがいやなのでいくら安くても買う気になれない

69 :
パナw

70 :
先代のカテゴリーSは地雷で有名だったからねえ
クレカ作れないブラック状態なのか、クレカ作れない年齢なのか?
クレカが怖いっていう理由ならvisaデビットでも使って海外通販すれば。

71 :
苦労ザーより地雷ですか?

72 :
宇都宮ブリッツェンの選手?監督?が運転中に携帯を使用
昨日は栗村修監督トークショー with 宇都宮BLITZENとても楽しませてもらいました。
沢山のご来場ありがとうございました。
そして今は明日のJPT大一番に向けて修善寺へ向かいます!!
@ShoHatsuyama
http://twitpic.com/6pkep0

73 :
>>67
Schwalbe Blizzard安すぎワロタ

74 :
シュワルブのマラソンってどうなの?
パンクが少なくてもちが良いのかな

75 :
ママチャリで数1000km使ってるけど一度もタイヤ由来のパンクしたことないよ。
チューブが先に劣化したw
重いけどね。
最近リアが台形になってきたけどまだまだイケる(`・ω・´)

76 :
サンクス
重くて丈夫なんですね
あんまりスピード出さなし、通勤メインだからこれにしようかな
安タイヤはパンクしだしたら続くからいやになる

77 :
ちゃんと空気入れときゃそうそうパンクしないんじゃないの?
2年で1万5千キロ超走ったが未だに自分がパンクした事は一回もない。

78 :
>>77
パンクする人は視力が弱いかデ(ryな人だと思うんだけどな

79 :
>>77
2000円以下のロードタイヤでそうなら
相当運がいいと思うよ

80 :
ザフィーロとか履いてるとごくまれにパンクする以外のトラブルは起きない

81 :
ガラスの破片を踏まなかっただけのような
シュワンベのマラソンはガラスの破片でもパンクしにくい
という特性でヒットしたんじゃなかったっけ?

82 :
異物踏んでのパンクの場合タイヤの特性より通るルートの違いの方が大きいっしょ

83 :
タイヤによって貫通に強い弱いはあるだろうねー。
異物が刺さりやすい道も当然あるし、トータルで考えるものかと。
町工場の前とかゴミ掃除してる気分^^;

84 :
普段渋滞する訳でもない見通しのいい直線路なのに何でいっつもライトの破片落ちてんだよ!?
って所も結構あるよね

85 :
>>84
見通しが良いから湾岸ミッドナイトするんじゃないか?

86 :
オロナミンCの破片っていろんなとこに落ちてるな^^;

87 :
ワンカップの破片に良く出会う

88 :
昔々、缶ジュースが缶を開けるとプルタブが分離するタイプだったころは
その小さい蓋を踏んでパンクすることがちょくちょくあった。
変な具合に折れて立ってるから怖い。

89 :
もっと昔は缶に直接穴を2カ所開ける奴もあった。
缶に穴を開ける奴が道端に平気で転がっていた。

90 :
>>89
ダウト

91 :
パナレーサーのelite plusというのを
見かけたんですけど、使ってる人いますか?比較的新しいシリーズなのかな

92 :
>>89
あったあった
パイナップルジュースの缶の上に爪のような穴あけがついてた

93 :
大昔のポンジュースが確か穴開け付きだったぞ

94 :
CRC送料無料終わってンジャン
買い逃したわ

95 :
おそっ

96 :
25cか28cでリフレクタ機能付きあります?

97 :
今度はwiggleが送料無料はじめたぞ。お前らどんな安タイヤ買う?

98 :
このスレ見てるとクソタイヤばかり
自分の走りで欠点が出にくいタイヤを選ぶしかないな
ザフィーロUでカウンターかまして走ってみよっと

99 :
クソタイヤとか言ってるやつに限って大して走りこみしてないと言う法則。
年2万キロ以下とみた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化33 (878)
【野宿野郎は】野宿は完全に違法★5【デマ発信源】 (690)
ロードバイクのホイール72 (937)
【超老舗】schwinn シュウィン (484)
【CARRY MY】Pacific パシフィック総合 Part1【IF】 (314)
自転車で音楽を聞こう! (475)
--log9.info------------------
高齢独身は男女共に発達障害者が多い? (225)
180cmくらいでも今ではそんな大した事無い3 (661)
ダルビッシュとか何の努力もしてないのに (422)
「美しい国」の実情惨状、「再チャレンジ」の嘘八百 (208)
この世の中への不満をひたすら書いていくスレ (288)
ロリコンの負け組 (653)
負け組同士でオフしよう〜負け組板 (256)
マリみてキャラ負け組筆頭桂さんpart4 (419)
アスペルガー症候群への理解と支援 (278)
人生の歯車が狂い始めた瞬間 (234)
負け組デターーーーーーーーーーー(((´・ω・`)ーーーーーーーーーーーーーーー! (882)
オマエラ拳銃拾ったらどうする? (250)
この格差が広がる日本に今必要なのは! (567)
【短小】恥かしくて仲間と温泉に入れない。 (597)
小沢一郎「ニートは家から追い出せ」 (686)
【男尊】男は勝ち組!女は負け組・・【女卑】 (299)
--log55.com------------------
俺たちのオナペット 『凛』
マダムふじこの溜息 Part.4
Rickと夏恋のpoem
はくせん
【言霊】Rickの神頼み【スピリチュアル】
夏期すぎないスレッド
おにぃ
季の庭*゚☆:日々憂優