1read 100read
2012年6月車692: 静岡県すんでる人〜♪21レーン目 (751) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽自動車って結局貧乏人の乗り物だろ? (465)
【Edia】 MAPLUS E-100MP & CaroNavi 【PND】 8 (406)
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#53 (481)
LEDブレーキのせいで追突した奴の数 → (292)
今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜7缶目 (214)
ベストカーを語れ Part4 (369)

静岡県すんでる人〜♪21レーン目


1 :10/09/16 〜 最終レス :12/06/13
前スレ
静岡県すんでる人〜♪20レーン目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1252554670/l50
過去スレ
静岡県すんでる人〜♪19レーン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221210837/l50
静岡県すんでる人〜♪18レーン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1204026414/
静岡県すんでる人〜♪17レーン目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190943331/
静岡県すんでる人〜♪16レーン目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179670579/
静岡県すんでる人〜♪15レーン目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169635245/
静岡県すんでる人〜♪14レーン目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1159545105/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目 (13)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149341128/
静岡県すんでる人〜♪12レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142950772/
静岡県すんでる人〜♪11レーン目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137405754/

2 :
>>1
thx&乙

3 :
>>1


4 :
いちょつ
静岡スレはどこの板でも必ず過疎るんだよなあ
ここも一時期は結構人がいたんだけど

5 :
長野や山梨との連合スレにしてみたらどうだい?

6 :
ああ、でもスレ検索で”長野”、”山梨”、”甲信越”いずれも引っかからないなw
新潟に至ってはクルマ情報スレになってるし。
いいドライブコースや酷道険道だっていっぱいありそうなんだけど。

7 :
>>4
なんか規制が6月からかかってて今日やっとカキコめたよ。

8 :
こんなスレがあったのかー

9 :
わはー

10 :
他のトコでも書いたけど同じ県内でも地域間の交流があまり無いからじゃね?
オレは西部在住だけど中部はともかく東部や伊豆には滅多に行かないし
OFF会など愛知県へ行く事の方が多いな。

11 :
>>4
某番組の実況スレじゃ、静岡は常に上位w

12 :
静岡は伊豆の辺りと浜松の辺りなんて、もはや別県だよね。

13 :
静岡から熱海と浜松はほぼ同じ距離だからそう思うのかもな。
中部在住がそんな感覚でいるから他と疎遠になっちゃうんじゃね?

14 :
ってことは、ここが盛り上がれば東中西の交流も出来るわけだ
オレって前向き(・∀・)

15 :
静岡県の新幹線の駅で
熱海が挙げられなかった東部民がきましたよっと。
地形的に山でがっつり分断されちゃってるのも一因だろうな

16 :
伊豆の民からしたら
隣県の小田原はご近所だが浜松ははるか彼方の関西方面って感じだよ
やっぱり大井川?あたりが文化の境目らしいな

17 :
てか、3つの国(遠江国、駿河国、伊豆国)がくっついたのが静岡県だもの。
もともと別の国だったんだから、文化が違って当然だと思うよ。

18 :
23日〜25日でドライブしようと思ってるんですが、下のルートにちょっと
はさむのにお勧めスポットありますか?
車はスイフトで、宿泊はビジホで考えてます。
23日午後発〜八王子から中央道で富士山へ。
富士山5合目で夜景みて、沼津で宿泊
24日は戸田で深海魚食べて、堂ヶ島。時間が異常にあまるようだったら、
朝一発で、戸田の前にスマタ峡。(道幅が狭くてすれ違い厳しいと色々書かれて
ましたが、スイフトクラスでも厳しいでしょうか)
25日は伊豆スカイライン走って富士山見たい。

19 :
>>18
>戸田の前にスマタ峡
道そのものは同程度の大きさの初代デミオで苦も無く走ったからどうでもいいが
一回距離を算出したほうが良いぞ、それ。
沼津−寸又峡−戸田……最短でも220kmくらい有ると思う
伊豆に他のスマタ峡があるのなら話は変わるが

20 :
>>18
西伊豆スカイラインも走ってみれば?楽しいよ。

21 :
この時間東名は車線規制に変わった模様だが、依然東名・バイパス共に混雑 夕方は大変だ
東名高速 清水−富士間の通行止 バイパスも影響で混雑
ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20100922000000000049.htm

22 :
暇すぎて浜名湖を軽く走ってきた
夜景が綺麗だし涼しくなってきたというより今日だけ異常に寒いけど気持ちよかった
弁天島辺りの無料Pに不審車停まりまくりだけど警察はちゃんと仕事してんのかね

23 :
浜名バイパスの今切れ大橋上から見る夜景は最高。見れる時間はわずかだが。

24 :
10月から静岡市で働くんでちょっと通勤時間帯の下見に行ったんだが
時間帯で右折禁止とかも余裕で無視してる車が多いこと多いこと
東名の集中工事の影響もありそうだし困ったもんだ

25 :
>>24
商工会議所のところか。
以前は右折禁止だったが
時間帯によって右折できるようになったら
静岡ナンバーでも右折する奴がでてきた。

26 :
通勤で浜名バイパス使ってるけどなんで警察って覆面使った
取り締まりしないんだろう?入れ食い確実なのに

27 :
全体的に流れが速いバイパスとか黙認状態なんだろ。
R22バイパスでもパトカーの横をみんな80キロでバンバン抜いてくし。
交通安全運動期間んときはどうみても覆面なローレルがいて追走気味に
走っててたんだが、暴走族が爆音垂れ流しながらすり抜けしまくってても
まったくの放置だった気もする。

28 :
わざわざ>>1が立ててくれたけど
やっぱこのスレって要らん子だったわ

29 :
以下、wikiより
日本の地域: 東海地方は静岡、愛知、岐阜
東海地方: 範囲は岐阜、静岡、愛知、三重
東海3県: 愛知、岐阜、三重
東海4県: 愛知、岐阜、三重、静岡
東日本: 通常は静岡・長野・新潟以東、NTTは静岡を西日本扱い、
電源周波数: 静岡は富士川で切り替わる
NHKの天気予報: 日本を2分割した場合、北海道〜静岡と名古屋〜沖縄で分けられる
なんか静岡かわいそうになってきた。

30 :
>>26
浜名バイパスより、その入り口寸前の倉松町の下りで、
かなりの頻度でねずみ取りやってるよ。
ボーリング場過ぎたら注意ね!

31 :
age

32 :
>>26
人から聞いた話しだが、たまにやってるみたいよ

33 :
週明けから東名集中工事ですね
下道も混みそうだ
(´Д⊂ヽ

34 :
普段1時間の通勤時間がどれぐらいになるかな
朝は勘弁して欲しいなぁ

35 :
>>26
俺もあそこで覆面やパトカーがスピード違反やってるのは見たことがないな
>30の言う通りあそこはよく見る、あとバイパスのトンネル超えて愛知県豊橋市に入ってすぐのところもよくやってるね
ねずみとりは上りのみかもしれんけど
>>34
俺も1時間だ、今のところ影響は少ないけど工事区間が自分の通勤エリアになったらアウトっぽいな

36 :
>>26
たまに流しているのか、突然捕まえるときあるよ。
半年くらい前に上り走っててバックミラーを見たら、
後ろから結構な速度で走ってきたセダンが覆面にロックオンされてパトライトが上昇!
坪井ICから誘導して出て行ったの見た

37 :
10月16日より浜名大橋、耐震工事で車線規制あります。
12月頭まであるみたい

38 :
>>26
たまに出るんだよ白バイ、パトカー、覆面・・・
>>36
おれは仕事帰りにまったり走ってたら白バイにロックオンされたよwありゃ多分乗ってた車のせいだな
速度はそんなに出てなかったから、ぴったり張り付かれただけですんだけどね
ミグにロックオンされて弄ばれたクーガー気持ちがちょっとわかったような気がしたの

39 :
今日、袋井の浅羽方面〜150号へ向かう田んぼ道でいつものねずみ捕りやってたな
危険な道だと解っているのにすっかり忘れてたけど、対向車のトラックがパッシングしてくれたので我に返った
俺も通過したあとスピード出てる車にパッシングしたけど、あの軽のおばちゃん絶対に解ってなかったな…くわばらくわばら

40 :
南幹線の安いガソリン屋ってどこから仕入れてるんだろ
妙に安いのが気になる

41 :
浜名バイパス、また有料にすれば良いのに。

42 :
なんのために有料に?
下道こむじゃんw

43 :
浜名バイパスを60キロぐらいでちんたら走るのは勘弁して欲しいわ

44 :
やっと集中工事も終わりか
とはいえその影響があったのかなかったのかよくわからないのだが

45 :
浜松の国1は影響有ったというか、トラックが多すぎて視界が良く無かった

46 :
よくやっちゃうのが、背の高いトラックに続いて交差点に入ったら『アラッ赤信号(゚Д゚)』
だってさ、信号が低くて見えないんだもんね

47 :
>>46
そういう状況ではトラックとの車間を開いて視界を確保するか、トラックにベッタベタに張り付く。

48 :
>>46
その状況で、
たまたま交差する道路にパトがいて
つかまってしまった俺って orz

49 :
あのーすんません ほんとは、
☆☆☆静岡の高校サッカーを語るスレ31☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280610010/
で聞きゃいいんだけど、板別に引っ掛かってて書けないんです
で、湖西運動公園って駐車場ありますか?
駅からバスが出てないようなんで車しかないのかなあと

50 :
>>49
あるよ

51 :
>>50
あぁっ!ありますか!ありがとうございます!
23日にはお邪魔させてもらいます。

52 :
西部地区から長野のオープンカーオフスレに参加する人よ
おいらも参加予定なので気軽に声をかけてくれ

53 :
むこうでやれ

54 :
国際オートパーツの料金て公式サイトには無いよね?
あらかじめ知っておきたいのに不便だ・・・
ちなみにバッテリー交換したいんで
誰かやったことある人いたら教えて〜
もちろんあそこで買うからには中古バッテリーだけど
だって新しいのは高くて買えん_| ̄|○

55 :
>>54
D2のバッテリーも買えないほどなら車の維持は無理ぽ
交換手順については車の取説にちゃんと記載されてる

56 :
>>55
だって中古とはいえ3000円は魅力的だ・・・
交換についてはホームセンターと違ってそのまま向こうがやっちゃうんじゃないかと思うから
それだと手数料も取られるだろうし、もしかすると処分料も?
そうじゃなくて交換は自分でやれたり、交換済のも無料引取りなら、と
それで経験者に質問
ちなみにD2で買ったことあるよ、あそこは自分で交換はもちろん
不要バッテリーは無料で引き取ってくれた、最近は知らんけど

57 :
>>54
ttp://www.amcom.co.jp/batterywebcom/
中古バッテリー買うくらいなら
ここで見てみれば?
結構安いと思うけどなぁ

58 :
D2バッテリー値上がりしてるじゃん
46で9980、55で12800って・・・
中古でいいよ

59 :
数年前から値上がりしたよね…
バッテリーもタイヤもオイルも…

60 :
一般人は車検の時しかそういう物に関与しないのでモウマンタイ。

61 :
寒み〜な。
さっそくスタッドレス準備しなきゃ。

62 :
県内ならいらないよねーw

63 :
山岳部は必要じゃね?
しかし静岡県の平野部だと、年1〜2回程度しか凍結する可能性ないから、中々スタッドレスを履く勇気が出ない
履いちゃうと、そっち方面に攻めないといけないんじゃないか…という衝動に駆られるw

64 :
>>62
富士宮の山間部は凍結もするんだよ。
静岡県って温暖なイメージあるけど、ど田舎山間部は油断できん。

65 :
初詣に秋葉神社へ行こうとか思わん限り必要無いらしいね

66 :
裾野より上や富士富士宮の上部は装着必須:朝霧〜富士山〜箱根

67 :
みんなはチェーンとか冬対策の物持っていますか
毎年チェーン購入しようと思ってるけど雪降らないから買わないでそのままなんですよ

68 :
雪降りそうな場所へは遊びに行かない
ってのが一番の対策だと思ってる

69 :
一応チェーンを持ってますが、一度も使用したこと無いです
一度だけノーマルタイヤで雪道走ったことあるけど、その時でもチェーンは使用しなかった
無論、結構滑りまくったけど、その時は何とかコントロール出来ました

70 :
静岡県民用スタッドレスとか無いのかな?w

71 :
何でもなぁなぁで済ませる「事なかれ」好きな県民性を考慮して
見た目イカツイが実は殆ど効果の無いヌタッドレスタイヤってどお?

72 :
>>71
焼きそば市在住の俺としては非常に困るのだが。
今年車替えちゃったし、用意しとかないとなぁ…

73 :
東部在住だがこっちは雪なんか全然なのに、一山超えるとドカ雪が見られる時なんか結構感動する。
富士山子どもの国なんかは逆に雪シーズンが遊びに行くのに最高だと思う。

74 :
南アルプス初冠雪。
安倍峠まもなく閉鎖。

75 :
岡村が静岡の病院で目撃されたっていうのはデマ?
てかこのスレいつのまにこんなに人減ったんだ?
5年前の賑わいが懐かしい

76 :
このスレが前スレと結構間隔が空いちゃったから過疎化したんじゃない?
しびれを切らして東海スレに流れちゃったとか、スレが立ったの気付いてないとか。

77 :
もともと大都市間の通過県としてしか見られていない静岡のスレが盛り上がった事自体が異常。

78 :
そして>>77もスルー

79 :
先日の紅葉狩り遭難事故の記事見て思ったが
川根から掛川へ戻るのに何でr63へ行っちゃったんだろうね?
舗装されてはいるが相当な険道で雨降りなら尚更避けるべき道なのに。

80 :
ナビで「お任せ」検索させたらそのルートになっちゃったんじゃね?
俺のクソナビも条件を「お任せ」にするとロクデモないルートに誘導したがるんだぜ。
車幅が2b超えてるのに林道とか無理だっつーの。

81 :
>>80
日本の道路事情に合った車に乗れよw

82 :
静岡県で車幅2m超は、結構無茶な選択じゃね?w

83 :
俺の糞ナビもたまにとんでもない誘導するよ
普通にすれ違えない道とかマジ勘弁してー。

84 :
まあ落ち着け
>>80が4t車に乗ってるだけかもしれないじゃないか

85 :
GMのどれかと予想

86 :
期待させてスマンカッタ。俺が乗ってるのは日産・テラノでし。

87 :
20時頃宇津ノ谷トンネル下りの追越車線を走ってたらトラックのタイヤが
落ちててマジでビビッた
乗り上げたら……gkbr

88 :
乗り上げたらゴキブリ?

89 :
国際オートパーツでバッテリー交換したら引き取り料金取られるのかな

90 :
>>81-82
お前らトレーラーの運転手に謝れw

91 :
トレーラーが狭林道を走るのか?(まぁ材木運搬車等は別儀だろうけど)

92 :
トレーラーとかはバイパスとか広い道以外は許可無く走れないんじゃなかったっけ?

93 :
んな、こたーない。

94 :
獣道も走るよ

95 :
んな、こたーない。

96 :
やきそば市のもんだが、マルちゃんやきそば3パックの方が普通に美味いと思う。
東名のラーメン選手権だかにやきそばラーメンでエントリーしてるが調子に乗りすぎだ・・orz

97 :
俺もやきそば市だけどカップ焼きそばは無いな
輪ゴムみたいな硬さのやきそばが良い
うるおい亭のカップ焼きそばはクソまずくてびっくりした
やきそばラーメンとかアホだよな

98 :
>>96
おでん市のもんだが、オレはおたくらの麺好きだぜ。
普通に焼きそばにしてもオレの好みだし、湯がいた蒸し麺をネギ塩スープに
入れるだけで、ドライブイン風の安っすいラーメンが楽しめる。

99 :
もつカレー区の者だが
静岡のBグルメはほとんど好きだお

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
希望ナンバーについて語るスレ Part6 (217)
長岡ナンバー★38 (215)
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第65集) (551)
【旧車】イベント情報 2【大好き】 (446)
【コムテック】レーダー探知機【マイナー?】 Part2 (440)
【カーオーディオ】サウンドシャキットについて2 (261)
--log9.info------------------
【bio】リヘナラドールに萌えるスレ【4】 (308)
彼女とやるのにオススメな協力ゲーは? (924)
STAR WARS エピソードV シスの復讐epT (293)
おまいらGTAでどんなプレイする? (405)
【ギー】仮面ライダー正義の系譜後略スレ3【ギー】 (785)
大乱闘スマブラ終点のみ能力差スレ (512)
任侠伝 渡世人一代記 (579)
FC版ロックマンの難易度決定戦! (463)
【片手剣を】モンスターハンター【愛する】 (533)
XBOX【バレットウィッチ】攻略カッコイイお姉さま壱 (629)
ONE PEICE ランドランド (625)
バイオハザードシリーズで・・・ (243)
アーマード・コアナインブレイカー攻略スレ (686)
Metroid メトロイドOtherM攻略スレ Sector2 (431)
真・三國無双 (520)
エウレカセブン NEW VISION 攻略スレ (355)
--log55.com------------------
八乙女光はなぜ嫌われるのか3
キンプリ岸優太アンチスレ2 *ヲタ厳禁
【無料の帝王】永瀬廉アンチスレ6【マネ叩きオタ】
自由スレ
【セクソ】Sexy Zoneアンチ総合スレ11【ヲタ出禁】
関ジャニ∞コンサートツアースレ Part.8
【たいぴ】Kis-My-Ft2の腐スレ Part.47【イカ】
◇◆◇ King&Prince ティアラスレ 5 ◇◆◇