1read 100read
2012年6月車134: 外車は値段ほどの価値があるのか?2 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MT車乗りたいんだけど自信が無い 64 (327)
★アルパイン ビッグX 専用掲示板★part2 (471)
【Edia】 MAPLUS E-100MP & CaroNavi 【PND】 8 (406)
【ソニー】SONY XYZ 専用スレ【カーナビ】 PART 20 (281)
BMWオーナーが一目置く日本車 (386)
■欠陥?■買って後悔したクルマを語れ!!■虚栄?■ (213)

外車は値段ほどの価値があるのか?2


1 :12/02/12 〜 最終レス :12/06/18
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1305105847/l50

2 :
BMの3シリーズとか程度のいい中古安くて山ほどあるよ

3 :
ランサーエボリューション] 300馬力
シロッコ(笑) 160馬力(笑)
低性能ドイツ車wwwwwwwwwwwwwww
ボッタークリーwwwwwwwww

4 :
日本車つまんね。
「面白い」事に価値がないと言うのなら、確かに価値無いだろうね。
そう言う人って人生つまらなさそうだけど。

5 :
>>1
外国へ移住して、日本車を買うんだ。
そしたらその車は外車だ。

6 :
セルフでメンテする人には輸入車はいじりがいがあってよさげだよね、そういうのも楽しみのうちなんでしょ?

7 :
年間の新車販売台数が40万台、基本的に国産車のための
補助金・減税が5000億円だから1台あたりにすると125万円。
オーナーではなく国民が払わされている費用がこれだけあるわけで、
「国産車は費用ほどの価値があるのか?」
というのが正しい疑問だろう。

8 :
今後グローバル化によりさらに車体や部品の共有が進み、おまけに最低数年は円高ドル安ユロ安が定着する可能盛大。
となると性能も装備も価格も各国似たような水準に収斂されてくわけで。
昭和のノリで国産車か外車か?を云々する理由がもはやあんましないんじゃないかな。
今更外車をステータスシンボルにするとかブランド物のバッグや財布を自慢すんのと同レベルで寒すぎるし。

9 :
>>7
5000億の内訳教えて
エコカー減税なら輸入車にも適用されてるはずだが

10 :
外車:愛すべきエンスー車、好きなら価値はプライスレス
日本車:社用車としては超優秀、お値段以上
そういや補助金の財源って一般会計だっけ?ガソリン税なんかの特別会計?

11 :
まだ時計や靴のように嗜好品的な車の選び方するひともいるけど、
大方の一般人、2chのましてや車板なんてどうでもいい人にとっては車はもはや白物家電だよね。
安くて壊れないのが第一で、外見だ何だという理由で手間と金のかかる輸入品買うなんて家電オタクか見栄っ張としか思われない。

12 :
オタクが物に拘って何が悪い?
興味ない人間にとってはプライスゼロなのも分かっててエンスーやってんだからさ。

13 :
>>9
エコカー補助金は予算ベースなので明らかで、
昨年までのが3500億、今度の4次補正のが3000億。
エコカー減税の方は巷で言われている推測ベース。
確かに輸入車にも適用されるけど、各種規制との合わせ技で
国産車が有利になることを前提にした政策だわね。

14 :
やっぱり外車ってステータスで乗るものなんでないかい?
ボロボロの安いクルマに乗ってる医者なんかに世話になりたくないぞww

15 :
>>7
>>13
国産が有利って根拠はなに?
重量との兼ね合いの為、オプション付けて重くなれば(現実としては燃費下がる)対象になるなど問題ある制度。
ちなみにCクラスはほとんど全部対象。他メーカーでも車重あるためSUVも対象車多い。
国産に有利な点などなく、むしろ高額車ほどメリット大きい。
5000億、内訳になってないよ。
一台当たり125万って、1000万の車でエコカー減税、グリーン減税、エコカー補助金最高額もらってもその半額くらいだよ。
ユーザーではなく国産メーカーに直接金行ってるってこと?

16 :
外車はステータスだけじゃないよ。

17 :
途中で投稿しちまった。
自分はルノーカングーに乗ってる。
同じような国産、フリードスパイクよりは高いが
むしろ車自体はフリードより安っぽい。
割高という事になるが、何のステータスにもなりゃしない。
それでも買った理由はMTが欲しかったから。
そういう理由で外車買うのもアリでしょう。

18 :
ステータス以外にこだわりと趣味性だな
むしろ車にステータスを求める考え方が嫌いだ
その車が心底好きだから乗る、そうでなければ寂しいではないか

19 :
>>15
> 国産が有利って根拠
燃費・排ガス達成の基準が国産有利にしてあるの。
ディーゼルなんて無意味に厳しいでしょ?
それから1台当たり125万というのは、政策目的である国産新車販売について、
1台あたりで換算したときの話。
自分で少しは調べなさい。

20 :
車がステータスなんて、いつの話だよwww
軽ユーザーの偉そうなスレ見りゃわかるだろ

21 :
>>20
その偉そうにしてたりするのを見下す外車乗りがいるわけじゃん
何に乗ってるからは誇ることでも見下すことでもないと思うわけよ

22 :
価値を見出だすかは人次第。
でもそれを認められない人が痛い言動を繰り返すわけだ。
他人が「買わない」のを「買えない」に脳内変換。
だから外車スレは荒れる。

23 :
>>19
もういいよ
2chに限らずこれから心がけてほしいこと
1 いい加減なことは言わずちゃんと調べてから口に出す
2 間違いに気づいたら素直に認める
友達だけでなく、誰からも相手にされなくなるよ

24 :
>>23
少しは自分で調べればいいのに。

25 :
見え張るなら車とかより保有資産額にしようぜ

26 :
それは隠すものだ。

27 :
芦屋で外車に乗ったおばさんを「金持ちだと思った」から強殺したチョンが居たよな。
これからは車もそうゆう事になってくだろう。

28 :
>>19
お前、日本車と言うだけで有利になんかなっていたら
何かにつけ非完成障壁だ!と騒いでいる海外メーカーが黙っていると思うか?

29 :
>>28
それは反対だっての。
国産車がイーブンでしかないようなボンクラ政策打ってたら
国産メーカーも経団連もマスコミも黙ってない。
だからあからさまでなく、かつ実効的に有利になるように制度設計するわけ。
つかなんでこんな世間知らずが多いの?

30 :
規制や税制なんて各国で違うんだからそれぞれに合わせた車を
それぞれの国に持ち込めば良いんだよ。
日本ではハイブリッドを売って、欧州ではディーゼルを売れば良いの。

31 :
欧州のディーゼルはあと2年で日本とだいぶ近い規制になる(EURO6)。
そんときには税制いじって軽油価格上げてくるかもね。

32 :
欧州ディーゼル阻止の為軽油上げるっていうの?
たったそれだけの為に日本の物流コスト上げてどうする?
それこそトラック協会がだまっていないだろう。
おまえしたり顔でいつもズレてるんだよw

33 :
値段が高いことにも意味がある。
貧乏人には貧乏人しか寄り付かない。

34 :
>>32
例えば軽油引取税は実際にH20に15円/Lから32円/Lに上げられてるのだが?
バカ杉。

35 :
>>34
おまえさー・・
暫定税率切れて下がったのをすぐ元に戻しただけだろ。
時間無いからやめるけど23コメ読み直してくれ

36 :
それ自体はね。
免税範囲の縮小は常に微妙なとこだし増税方向にあるのは違いないということ。

37 :
こりゃ酷いw
なんという朝三暮四野郎

38 :
日本は道路や車が密集してる分、Noxによる酸性雨やPMによる健康被害が問題になりやすいからその対策だろ。
何でもかんでも金の力とか陰謀とか言い張るのはいいかげん卒業しろよ。

39 :
前スレで、「何十年も前より2012年の方が安くなってるものなんて外車ぐらいのもの」と書き込みがあったが、飽きてスルーしてたけど過疎ってるので今更反応してみる。
調べてみると書き込み通り1985年、535万で190Eは日本に導入されてる。
たしかに現在のCクラス最廉価車より高い価格だが本当に安くなっているのか?
為替を調べてみると、85年当時ユーロはまだないので基軸通貨の米ドルで比較すると1ドル、200円〜260円。
535万をドル換算すると200円でも26750ドル。安いと思わない?
その後、円は日本の経済の発展とともに上がりに上がって現在80円。
先進国と対等の通貨となった。
200円→80円で単純に為替だけを見ると輸入品は6割下がって当然ってこと。
当時の日本の購買力に合わせ、比較的フェアに設定された価格から為替変動分が正当に反映されることなく続いた結果、米国の倍近い価格設定となっているのが現実。
発展途上国の成金じゃないんだから、そろそろ日本のユーザーもブランドだからと不当な高値を受け入れず、プライドもって拒否してほしいね。それが成熟した社会。
でも、これも解決するとしたら日本国民ではなく米国、TPP。
長文すまん。

40 :
輸入車が米価格になったら国産が潰れる

41 :
>>38
おまけに梅雨がある

42 :
GMなんか一度潰れたんだから、TPPで日本メーカーの一つや二つ潰れた所でアメリカ人は同情しない。
あの時、お前らはどう思った?
GMが一度倒産したのは時代遅れなV8ばっか作って市場のニーズを無視してたからだって思わなかったか?
自業自得だと思っただろ
有り得ない事だと思うが、日本市場のニーズを無視した日本メーカーが外車に駆逐されたら同情するか?

43 :
今年の寒さでミラーバーンの坂道を登れない外車とその脇をスイスイ行く軽の4wd(それもババァの運転)
北国では車を動かせないと生活の質は確実に落ちる

44 :
お前らはクズ
俺のbB最強

45 :
ビービーみたいなクズ車なんか
どっかに捨ててこいよ

46 :
AMG最高

47 :
日本車のシートとアクセル&ブレーキ&ハンドルの距離とペダルの角度が変。ハンドル下の空間が狭いから膝がハンドルにあたったり、当たらない位置にシートを下げるとブレーキペダルの角度があわなくて二時間くらい日本車に乗り続けると膝がおかしくなる。
その点ドイツ車はしっくりくる。仕事で日本車(高級車はないよ)にもたくさん乗るけど、しっくりくるメーカーないなぁ。

48 :
車に限らないが、「有効な無駄」があることが分からない奴はガキ

49 :
>>43
ミシュランなんか履いてるからだろ

50 :
>>40
正確には、
輸入車が米価格になったら国内製造が潰れる
無能政府のせいでそうなりつつあるけどな。
あと、アメリカで車が安いのは、輸送や土地が安かったり、
アメリカ人はおまえらのように虫眼鏡で傷探して車交換しろとかいわないからだ。
まあ、交換しても同じくらい傷付いてれば、言っても無駄だしなw

51 :
>>50
輸送が安いというのは間違い。
どれだけ陸送距離長いと思ってんだ?

52 :
>>51
距離はあっても、日本より単価が安いんだよ。
物流コストは日本国内は高い。
まあ、客が納期にシビアすぎるからだが。

53 :
>>50
アメリカだってGMが一度潰れたんだ、日本は例外とかそんなもんは甘え
役員報酬とデラの金満体質を見直せば十分戦える

54 :
米国価格が安いのは北米が世界の自動車メーカーにとって主戦場であり、国民にとってなくてはならない生活必需品だから。
欧州メーカーも価格的にがんばっている。
日本より価格が接近する欧州車と対抗するため日本車はショックやタイヤを国内仕様よりグレードの高いものを使っていることが多いと聞く。
それで国内価格より安いんだから日本人としては複雑。
ダンピングの誹りを免れるためにも、せめて日本車は米国と同価格。欧州、米国車は米国価格の2割増し位にして欲しいね。

55 :
>>50
どんなに安くなっても庶民はアフターケアとか考えて国産買うと思うよ

56 :
>>53
まあ、アメリカの企業って割と簡単に潰れては復活するから。
日本でトヨタが潰れるのとは違うだろう。

57 :
>>53
日本のメーカーの役員報酬なんて、
全日本人取締役の給料を合計してもゴーンたんに…最後まで言わせんなw

58 :
欧米はトップと一般社員の差が激しいが、日本は一般社員とパートの差が大きいからね。
欧米では同じことをしていればあまり差はないが、日本のパート賃金は正社員の半額以下。下請け従業員は想像通り。
1%が99%から搾取する社会と30%が70%から搾取する社会。
どっちもどっちだけど、散々リストラしてその100人分をすぐ一人で取っちゃうのもねえ。

59 :
よく言われることだけど、
本当に知性も持ち合わせている金持ちは高級車になんか乗らない。
そういう層は軽自動車かコンパクトカーに好んで乗る。

60 :
あまり軽乗ってる金持ちなんて見たことないけどそんなやつ嫌だな。
堅実アピより役割分担というか不景気の中、相応な消費に協力して欲しい。

61 :
このスレも貧乏人の僻が凄いな
普通に金が有れば高い車を買うに決まってる
必然的に輸入車になるだけだ
今はグローバル化の時代
欧米だと階級意識が未だに根強く残ってる
金持ってるのにそれなりの格好や車、家に住んでないと
社会的に信用されない
本当の金持ちが高級車に乗らないとかバカの幻想
相当変人の金持ちでマイノリティーな人種だろ、頭の悪い貧乏人の被害妄想は限界を知らないな

62 :
軽やコンパクトに好んで乗る金持ちってどんなだよw
社用車でセンチュリーやレクサスLS
プライベートでベンツEとかだろ

63 :
>>59
他のスレにまで書きやがって…
しかもオマエの幻想、願望でしかないだろw

64 :
見栄を張るのが嫌いな層であっても、
> 軽自動車かコンパクトカー
これはない。
なぜなら事故時に危ないから。
かといって、
> 普通に金が有れば高い車を買うに決まってる
これは小金持ちか成金の発想ではある。
日本は結構ややこしい社会。

65 :
>>59
ホンダのオヤジが乗ってたのはレジェンド。
シティでもトゥデイでもなかったよw

66 :
普通に金が有れば高い車買うよ
小金持も成金も本物の金持ちも
金持ち同士のコミュニティが有るからね
そんな所に汚い格好で軽自動車で行く分けないのにね
フォーマルな場所にも汚い車じゃ行けないよ
ま、確かに金持ってても大した事無い車に乗ってる奴も居るけど
それはあくまでマイノリティ
特異な事例であたかもそれが常識みたいな言い方する奴って頭が壊れた低知能だよ

67 :
仕事柄、金持ち〜成金〜庶民〜生活保護(一歩手前)
まで幅広い層のお客様宅へ訪問するが、
・金持ち(都内約200坪以上)(見える所に置いてあるのは)
S〜Eクラス、A8とかQ7、ジャガー、ポルシェ、マセラティ、他
俺が判らん車まで、と多種多様
国産もたまにあるが、レクサスLSかクラウン最新型あたり。
大抵は見えないガレージがあって、中に何が停まってるかは不明。
外に置いてある車より高級なのは容易に察するが。
・成金(都内、世田谷区、戸建て、建売分譲、狭小含む)
異常なまでにレクサス率高い。でも殆どがGSかIS、HS、CT、RXあたり。
LSは見た事がない、というか長すぎて車庫に収まらんのかw
ベンツはEクラス〜Cクラスのセダンとワゴン。中には貨物Vクラスもw
Audiも多いが、多くはA6〜A4どまり。意外とBMWは少ない。流行遅れか?
最近はVWのトゥアレグあたりのSUVも多い。下品なのはアメ車。ハマーH3とかも。
国産は、アルベルファイヤとかエルグランド、マークX、30プリウスあたりか。
車は多くが1台、あとはチャリンコが家族分とかw
夕方〜の学習塾のお迎え時間帯になると、塾周辺は上記の車で
埋め尽くされる。しかも運転は奥様で超絶下手糞で邪魔極まりない。
ついでにいうと、2〜3万の修理代や見積・出張料(3千円程度)を必死に
出し渋る、払汚いクレーマー率高いのがこの層。

68 :

・庶民(普通の戸建、マンション、社宅などサラリーマン中層階級)
外車は精々Cクラス、3尻、VWゴルフ、ポロ、MINIあたり。
国産は、ノアボク、セレナ、ステップ、WISH、オデあたりのミニバン系と、
プリウス、FIT、ムーブあたりのエコ・コンパクト系とか軽が多い。
車庫はあっても車がない(ママチャリやガキの自転車置き場や植木鉢で
埋め尽くされてる)事も多い。
・生活保護(一歩手前)都下の都営住宅、公団、EVなしスラム団地ほか
何故か、敷地内に車が停まってる(捨ててある?)が、最新型は少ない。
セルシオとか、80クレスタとかC33ローレルも健在。
初代エルグランドとか、エスティマ(ルシ・エミ)も多い。
軽は比較的新しいものも多い。タントとかワゴンRとかは現行も。
もっとサプライズなのは、現行Sクラスとかも。運転手あたりかw

69 :
>>67-68
昭和脳乙。
金持ちの所に書いてる事、そのまま今の成金に当てはまるんだが。
さすがに成金〜金持ちの所がちょっと知識浅かったね。

70 :
>>69
確かに、成金の上ランク程度かもしれないな。
本当の金持ちは、壊れたら修理しないで買い換えるだろうから、
修理屋なんか呼ばない罠w つまり、俺の出番はない訳だwww
それと、追加だが、仕事の後にお茶菓子とか出してくれるのは、
庶民〜下(失礼)の方が多い。
帰り際に千円札をポケットに突っ込んできたり。ソンナムリシナイデ下さいヨ
成金が払い汚いのは、外車のローンで火の車なんだろうな。
どうせ給食費も払ってねーだろーし。

71 :
A4やCクラスで成金ってw
凡人もいいところ

72 :
>>70
ボロが出るんだから、知らない事をしたり顔して語るもんじゃないよ。
だからそうやって長文書いて、嘘を塗り固めなきゃならなくなる。

73 :
>>72
嘘書いたつもりはないけどね。
自分の知る限りではの話に過ぎないのだろうけどさ。
まぁ、自分もホイホイと外車乗れるご身分になれるように夢見て
頑張りますわ。
とりあえず、外車乗れるご身分の方は、言い訳しないで払うべきもんは
気持ちよく払って下さいと、お願いシマスワ

74 :
>>67,>>68 は面白いと思うよ。
要は金持ちとは何かの定義だね。
自分的には、都市部に一帯の土地を持っている、数十階のビルを持っている、
インフラ的な企業とか美術館を持ってる、というような人が該当すると思っている。
車なんて高くても1000万、2000万のものだから、
そういう人達が車ごときでステータスを表現できると考えるだろうか?
ということだね。

75 :
車がステータスなんて思ってないだろ
ただ、ボロ車じゃ格好が付かないから高い車買ってるだけ
庶民が想像付かない車高の場で国産車乗ってったらホストに失礼だろ
だから超金持ちが安車乗ってるとか幻想だから
なんで金持ちは安い車乗るとかキチガイじみた妄想したいのか良く解らん
実際金持ちでもねーのに良く解るな
そんじゃ金持ちはボロい服着てボロい家に住んでボロ車乗ってるのか?
普通に考えてそんな奴居ねーよ

76 :
>>75
キミの言ってることは金持ちはユニクロ着ないとか言ってるのと同じだから。
> 庶民が想像付かない車高の場
だからそれが成金臭いんだって。
>>74で言ってるようなお金持ちは群れないし。

77 :
>>76
>>74で言ってるようなお金持ちは群れないし。
どうしてそう言い切れるんだ?
ロータリークラブの存在とか知ってる?
言っておくが、ロータスクラブじゃないからな

78 :
> どうしてそう言い切れるんだ?
そう言うなら否定する理由を先に述べて欲しいな。
具体的に資産規模を示しているのだから。
まぁ、どっちにしても自分が知ってる範囲ということになるだろうけどね。
170万人もいるただの富裕層と違って金持ちはそんなに多くはいない。
ロータリークラブなら、自分の知ってるトコは廃れ気味。
つかそれって正に小金持ちの世界のような気がするが。

79 :
つ http://president.jp/articles/-/5716

80 :
ごめん、言いたいことが分からない。

81 :
お金持ち、富裕層は群れない、は違うんじゃない?ってこと。
>>74で言ってるようなお金持ち、とあるが、群れないのであれば、
それはお金持ちというより小金持ちか、成金レベルじゃないの?

82 :
いやだから
> 同クラブの会員数は約33万世帯。
:
> 2億5000万〜3億円の総資産を持っている
って書いてあるけど、それを小金持ちって呼んでるつもりだったんだけど。

83 :
わりとどうでもいい

84 :
まあ、貧乏人が3億の資産を小金持とか言っても説得力ねーよな
3億資産が有れば立派な金持ちだろ
勿論上には上が居るがどちらも高い車乗ってるしな
金持ちが群れない?そりゃ引退した老人か土地成金の変人くらい
少なくともビジネスしてりゃ嫌でも群れなきゃやって行けねーよ
まあ引き蘢りの貧乏人には解らんだろうけど

85 :
また成金のお説教かいな…
3億なんて都内にちょっと土地持ってれば簡単にいっちゃうじゃん。
「ビジネスしてりゃ」と言ったって、お金持ちの仕事って基本資産管理だし、
そりゃ回りには群れたがる人はいるだろうけど。
クルマにステータス性の意味のあるゾーンは確かに資産1桁億までだろうから、
そこを金持ちと呼んでれば必然的に金持ちは高級車に乗るという話になるわな。
でもそれは話が逆。

86 :
貧乏人の妄想は凄いな
自分が超セレブでもないのになぜ知ってるのか
妄想癖もココまで来るとバカとしか言いようが無い

87 :

OLに聞いた「男性が着けていてグッとくる腕時計」
1位 ロレックス
2位 オメガ
3位 タグホイヤー
4位 ブルガリ
5位 フランクミューラー
http://career-cdn.oricon.co.jp/news/56766/full/

88 :
>>86
要するに ID:tt/d70kN0 は成りの人のコミュニティーにいて、
資産2,3桁の人とのお付き合いはあんまないんでしょ。
前にも書いた通り、単なる富裕層と違ってそんなに数いないから、
自分が言ってるのはもちろん自分の知ってる範囲の話。

89 :
そのやりとりほんとどうでもいいんだけど〜
一例をひとつ。
自分は他人の資産や収入を垣間見るような仕事を生業としてるんだが、
仕事で付き合いのある地元の建設会社の社長さん、中小規模のゼネコン会社なんだけど、
10年位前の年収が8000万超くらいだったかな。あちこちに不動産所有してて、
資産は2桁はあるね。収入も申告額なので・・まぁもっとあるんだろね。
でも、乗ってる車はVWとか国産車とかだったよw
一代で築いたひとなので成金といわれる類なんだろけどね。
前に話をした時に、閉店間際のイトーヨーカドーの食品売り場に行ってみろって
いうからなんで?って聞くと、閉店間際の値引きの惣菜買いに毎日行くって言ってたw
金持ちでもそんなもんなんだなぁーって思った。

90 :
そんなもんだなー、ってバカだろ
だから少数派の事例を出されてもな
金持ちの中でも変わり者も居るしケチも居る
大多数の金持ちは高い車乗って高い家に住み高い服着てる訳だが
一代で築いた成金は昔の貧乏根性が抜けてないだけ
おそらくそのケチ社長の息子は高級車乗り回してる訳だが

91 :
アウディA4大好き

92 :
また金持ちは高級車に乗らないとか
自分の事でも無い話題で必死に語ってるのがいるなw

93 :
ほっとくとそのうち金持ちはあえて軽自動車に乗るとか言い出す

94 :
ケーブルテレビでなんかアメリカのぼーそー映画ひるまっからずっとやってっけど、
なんかむこーでは日本車がけっこーちやほやされてるっぽい。
(つーてもむこーのDQNのDQNかいぞー車ばっかだがw)
2JZがどーとかSRやらRB26がどーやらとか
あ、とーぜんアメリカンV8信奉キャラもいたけどw

95 :
ちら裏ついでに、
近所に米軍基地あって、そこの人らよくおんぼろの日本車乗ってんだけど、
なんかえらいかっこよく見える。
黒人兵?が黒のおんぼろ32R運転してるとこなんか映画の1シーンみてえ・・・
つか、なぜかホンダの大古車マイナーセダン率が異様に高い。
(アスコットだけアプリコットだっけ?あと、定番のアコード)

96 :
ガイジンが何しても格好良く見えるだけだよ
ファッションと一緒

97 :
そうは思わんけどなぁ。
何人が乗ろうとアメ車は格好良くみえるし、日本車はイマイチにみえる。

98 :
自分とこの米軍基地の米兵たちは今はビーエムばかっりだな。
米軍兵士が乗ってるビーエムよりも、日本人が乗ってるアメ車(マスタング)のほうが格好良く見えたわ。

99 :
>>97
その日本車に乗ってんのが格好良かったって>>96は言ってるが…?
俺もそう思う。>>98には同意だけど。
アメ車に何人乗ろうとも…ってのは、確かにそれがドイツ車だと貧相だよねー。
ただ、日本でアメ車に何人も乗ってる姿ってのは、坊主頭に剃り込みとか腕にタトゥーとかのDQNしか想像つかんw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  男で軽自動車とか恋愛対象外  (759)
【ぶりぶり】コイン洗車場について語る9【オヤジ】 (695)
それでも車を捨てませんか所有コスト40年で4200万円 (310)
嫌車家専用スレ〜車害を防げ〜 (989)
ブレーキを踏むのが遅い人について (314)
【抱き枕】みんカラGT-R厨【ぶっかけ】 (328)
--log9.info------------------
沖縄のバスを語ろう【I安謝新港(牧志・泊経由)】 (646)
川崎鶴見臨港バス従業員スレッド (479)
【ヲタ専用】岐阜バス 10号車【U代入替実施中】 (208)
がんばれ三重交通 その5 (758)
労 働 組 合  (450)
神奈中バスはハッピーターンの粉の味がする (212)
【ツアーバス】WILLER/ウィラー Part6【最大手】 (243)
【バス板一の】エロネタ書込み対策所【大問題】 (804)
【常時】南海ウイングバス【募集中】 (511)
【福島】さくら観光 高速ツアーバスPart3【桜交通】 (361)
昔の東武バスを語ろうよ!2 (355)
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】 (541)
[埼玉・千葉]黄色い中央交通[東京・神奈川] (220)
【I-773】新京成グループのバス 7号車【I-796】 (643)
THEバスコレクションスレッド Part70 (627)
青森県の弘南バス PARTV (738)
--log55.com------------------
【fo.Q】高性能制振材フォックを語ろう
入りにくいオーディオショップランキング
結局セパレートって意味あるの?疑問なんだよ
【重要】スピーカーと背後の壁との距離について
防音対策を語るスレ【音漏れ禁止】
高額スピーカーとあなたの年収
病気のオーディオマニア
アンプ】TR>FET>デジタル>真空管【SP駆動