1read 100read
2012年6月漫画465: 【CHOCO】イグナクロス零号駅【ZIP・大王】 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆FSS★ファイブスター物語☆246★永野護☆ (596)
【萌えの】チャンピオンREDいちご 7【核実験場】 (820)
【渡辺道明】ハーメルンのバイオリン弾き Part17 (774)
無限の住人 沙村広明総合スレ 第五十四幕 (387)
【オールラウンダー廻】遠藤浩輝 スレ32 (587)
【山本おさむ】そばもん ニッポン蕎麦行脚■一枚目 (946)

【CHOCO】イグナクロス零号駅【ZIP・大王】


1 :10/09/18 〜 最終レス :12/06/27
中断から約10年。ついに再開&単行本発売されましたイグナクロス零号駅を語るスレです。
関連HP
CHOCOLATE SHOP Float
http://chocolateshop-float.com/
電撃大王公式HP
http://daioh.dengeki.com/

2 :
包帯少女ってまとめて単行本にしないかな。
山下いくとに帯描いてもらって。

3 :
10年ぶりのスレだな

4 :
誰得展開

5 :
画集7000円て…。

6 :
なにそれ。ググッてくる

7 :
90年代の残映だね

8 :
普通の画集の2倍以上か…。しかもピュアガの表紙とかは入ってないみたいだし…。
高価なフィギュア付けた同人誌でもホイホイ買うファンばかりだから、ゴテゴテいろいろ付けてこの価格設定ってことかな?
ページ数的にもモノクロ入れれば普通の画集の2倍くらいになるけど…。
普通の本屋でも手軽に買えるようにして欲しかったな。
ピュアガールの表紙絵が同人に再録されてるという話を耳にしたんだけど、どの本かご存知の方いらっしゃいませんか?
今度東京に出たとき中古本を探してみたい。

9 :
ttp://aniegg.ocnk.net/product/7438
ちょうどいいページがなかったんでオークションサイトで勘弁。
そんなレア本でもないんで、東京ならもっと安く売ってるかも。

10 :
>>9
ありがとうございます!今度上京時にチェックしてみます。

11 :
案の定アマゾンの評価が冷めてるな>イグナ

12 :
イラストレーター板のスレ落ちたんだね
今イラスト集の値段知ったけど、7千円は高いなあ
3千円までなら予約してもいいかなと思ってたけど予想外の値段だった

13 :
アマゾン見てきた。やっぱりこうなるよなw ようやく再開したと思ったら、新装版かよ、って。
漫画としては正直微妙だし。設定に基づいてやってるんだろうけど、肝心の設定が公開されてないから
見てる側はわけがわからない。典型的な設定倒れ。
絵はあいかわらずいいけど、7千円は躊躇するわ…

14 :
造語やオリジナル設定がばんばん飛び交い、それを理解しているのを前提に話が進むのに
肝心の本編にその辺の説明やフォローがなく、今現在唯一の資料が昔出た同人だけ。
おまけに漫画として元々分かり辛く読みにくい。
choco本初見や表紙買いした人間がどう評価するかは大体わかるw

15 :
設定だらけなのにフォローは同人でね!ってのは天地無用なんかもそうだったが
あれは本人の暴走を押しとどめる人が居たから見れるもんになってたなー。
後半は本人の設定厨ぶりが暴走してダメになっちゃったが。
お話を進めつつ、深い設定も同居させるってやっぱり難しいんだろうな。
FSSみたいに年表出して勝手に補完しろ、てのも手だがw

16 :
残念だが深い設定はない

17 :
ないのか…

18 :

旧1巻は持ってるが2巻はかわなんだ。

19 :
昔買った1巻が神だったのでずっと手元に残してたんだけど、2巻読んだらなんだか普通の漫画に思えてきた…。

20 :
4巻はいつごろになりそうなんだろう

21 :
>>15
天地はまだ小説等、同人以外のものだけでも
程々に分るようになってる分はマシだがなー。

22 :
天地は一番最初のシリーズまでは普通に面白かったよ
未収録分のちょうど読めてなかった部分で、整備のジジイがすげえキモキャラになっててびびった
駅長に対して過保護くさい態度の理由はこんな陳腐かつキモいものだったんかいw
一巻のハンズィとかもだけど、なんでCHOCOの描くある程度年齢のいった男って
ガキくさくてキモい奴ばっかりなんだろ

23 :
シビレフグの原罪

24 :
イグナは一巻初期のオムニバスの時が一番面白かった。
ハンズィは当時も、何このジュブナイル小説しか読まず年取ったようなおっさんって思っていたがw

25 :
ハンズィってなんだっけ
コーヒー豆?

26 :
コーヒー豆だな
ガキくさいオッサンっていうのも描き方によっては魅力的なんだけど
ブチキレてちっこい女を痕が出来るほど殴っても後悔すらせずに
女の方が歩み寄ってるのを見ても、俺の方が傷ついてるんだーってやってるって
青臭くて大人になりきれないオッサンってレベルじゃない
ただのヒステリーなんだもんなあ
なしのがいいこすぎるのも相まって、凄く気持ち悪い

27 :
ただのヒステリーなのは全キャラだな。

28 :
それをいっちゃあおしまいよ

29 :
CHOCOの書くオッサンキャラは…本人に性格が似てるんじゃないかな…

30 :
この際ハッキリ書いておく。漫画は遅いがデザイン仕事は早い方だ!
仕事の遅い人のピンチヒッターもやっている! 
本当に仕事が遅くて迷惑をかける人は表に名前が出てこない。
約4時間前 webから
ttp://twitter.com/choco_mugi/status/26789688994
なんか面白い話でもあったん?
まあ、実際に早いか遅いかはともかく、漫画つまんねぇからな
ならデザイン仕事やってたほうがいいだろ
早いんでしょうし

31 :
まあ昔は表紙絵仕事請け負ったら
何故かタイトルデザインまでしてた人だったからなあ……

32 :
しかも、元々ちゃんと別デザイナーが作ってたタイトルロゴを仲間内でけなしまくってたってことまで
ご丁寧に自分で暴露してた
それでも当時はまだ新しさを感じるようなデザインだからよかったけど
新装版イグナのブックデザインはただのセルフコピーになってて古臭さすら感じて正直どうかと思った
最初はデザイナーの人が気を使ってわざわざテイストをまねたのかと思ったくらいだった

33 :
「先輩のデザイナーにも見てもらいましたが酷い評価でした」とか、権威主義抜群だったなあ
その割に出てきたものがいまいちで、当時でも痛い割にあれかよって声はあった
昔の相方が二度と組まないのってあの辺りの歪んだ意識で嫌われたのが原因じゃなかったっけ?
怠けてポジションを失ったというよりは、もう10年前の時点で伸びしろが終わってたって感じ
10年人生重ねて、登場人物に深みがどれだけ加わったか考えれば、ね

34 :
すいません、今ちょっと見てみたら全然違いました、訂正しますわ
以下引用
それは僕から見てかなり不満のある出来で、というよりそのロゴを参考ま
でに見せた僕の絵描き仲間や美大の友達の間で一つの好評も得られず、
編集部の方針というものはあるだろうけどいくら何でもそれはまずかろう。
 ということで僕もコンペという形で参加することとなったわけです。
ついでにイワエモンの例の褒め殺し文も同じ本に載ってたりする
「この本の範囲にCHOCOさんはもういない」「私はCHOCOさんを評論しきれない」
10年後に辿り着いた場所を見るに…逆説的に痛いです…

35 :
あれは、イワエモンに文才が全くないことがわかった貴重な本だった

36 :
しかし、あの頃に身内キャッキャしてた連中でまともにプロとして生き残れたのが
BLADEくらいになるとは当時は予想できなかったなあ

37 :
撫荒武吉は本当に尻だけ描いてれば幸せだったんだなぁ、とw

38 :
スレ落ちするかと思ってたらなんか伸びてるな。
特徴的な絵柄の人って、奇形化すること多いから、CHOCOは劣化してないだけマシなのかな。
やってる仕事の内容ではBLADEと大差ない気するんだが。仕事量の差かね。

39 :
絵柄自体はむしろ古めの感じだと思う

40 :
>特徴的な絵柄の人って、奇形化すること多いから
大槍葦人のことか

41 :
大槍は寧ろ、自分で作ったゲームで理想の限界にぶつかり
量産化のために個性削って駄目になっちゃったからなあ。
それで生き残るならまだしも、作った会社活動停止で
同人に戻るヤバい状態なら以前のままのほうが良かった……

42 :
なんで大槍がすぐ出てくるんだよw
まだマシだと思うぞ、まだ。昔の方がいいと思うけど。
撫荒とかもう奇形に入ってない?目がすごい離れてたり。
>>41
まだ無個性ってほど劣化はしてないと思うけどな。
お人形さんみたいな嫁ゲットしたんだから勝ち組と言ってもいいんじゃないw
個人的には明貴美加の劣化が悲しい。

43 :
>お人形さんみたいな嫁
まじで?! いつのまにそんなことに・・・

44 :
嫁もらって子供出来ちゃったからマジメに連載せざるを得なくなったんだが・・・

45 :
え、大槍の嫁の話かと思った・・・。

46 :
>>42はおおやりの嫁のつもりで書いたんだがw
CHOCOに子供は知らなかった。

47 :
話が錯綜してるぞw

48 :
大槍の嫁の話だったか。すまん。上のこのIDのレスは忘れてくれ。

49 :
何故か大槍の嫁の話題で盛り上がるchocoスレ

50 :
だってCHOCOの嫁の話では盛り上がれないだろ

51 :
大槍は単なるがゆんフォロワー絵だったのが奇形化して個性がでてきたんだが
PCゲー量産で個性がなくなって顔のデッサン狂いは治らないままって感じ

52 :
大槍は基本パクリしか出来んからな
がゆんフォロワーが灰村キヨタカパクって(昔の灰村は耽美な感じだった)
それが基礎画力ないから珍化に歯止めがかからない感じ
CHOCOは完全に進化止まってるけど
まぁエポックメイキングな部類じゃないの
今の時代とは致命的にセンスがズレちゃってるけど

53 :
>灰村キヨタカパクって
某2ch系絵掲からはいむーファンだったから灰村の昔の絵柄は知ってるけど、さすがにそれはないw
はいむーが目立った活動する前から大槍は耽美系にシフトしていってたし
灰村は灰村でエロゲンガー一発目でコケて、売れるためにフミカネフォロワーになったりともがき苦しんでたな
CHOCOは新技術における美少女描写としてある時点では確かにエポックメイキングだったが
そこから前に進んでなくて、ただの流行り物おっかけのミーハーになっちゃってるのがなんとも
今でも絵は好きなんだけど、i padとかスタバとかTwitterの流行りネタとかへの便乗しっぷりが
かつての発言を思い出すと物悲しいものがある

54 :
灰村が目立った活動をする前だからこそパクったんだよ
大槍が耽美路線に行ったのは確実に灰村のパクリ
灰村はその後、パクラーの方が先にブレイクしてしまって
絵柄を萌え風に変えたりして七転八倒するけど
とあるシリーズという当たり仕事をゲットして今は立場逆転、といったところ
CHOCOについてはまぁどうなることやらね
電撃もなんでまたこんな全世紀の遺物引っ張り出してきたのやらって感じだけど
ちょろちょろ片手間に漫画を描いてる奴がデザイナー面するっていう態度が
オタ系ハイエンド絵師の間で流行ってた頃から思えば
同じ行為がここまでダサい事になるとは、予想もしなかったな

55 :
ハイエンド…
懐かしい響きだw

56 :
>大槍が耽美路線に行ったのは確実に灰村のパクリ
さすがに時系列むちゃくちゃだろ・・・

57 :
>53
>某2ch系絵掲から
ふたばぐらい名前出してもいいだろ

58 :
灰村が大槍の真似してたんじゃ・・・いやどっち先だか知らんけど。そう思ってた。
だから灰村は絵柄変えたのかと。

59 :
パクったパクられたはキチンと掲載誌の発行年月日なり何なりを併せて提示しないと
本人の記憶違いで如何様にもなるからな
時期が近い場合は特に気をつけないと、頭の中で前後関係が入れ替わること必死

60 :
というか、このスレ違いな流れが続いてしまう時点で
「CHOCOの絵的な個性がかなり弱い」と間接的に述べてる気がする。

61 :
CHOCO絵はまだ個性あると思うけどな。アップだけで解る程度には。
びっくりするほど変化してないから語りようがないだけじゃね。
大槍信者だったけど他の絵描きはフォローしてなかったから、大槍ネタに付いていけねえぜhahaha

62 :
CHOCOは塗りや全体のキャラ造形には個性があったが、絵柄自体は出てきた当時から結構古くさい
80年代のロリコンブームの流れから直接的な肉体性をはぎとってハイエンド()ってなった
そのちょっと古い所が他のハイエンド()系と比べて馴染みやすくて良かったんだけど

63 :
10年前、灰村はネットの片隅のアマチュアCG描きで、そういうサイトを巡るのが好きな人は知ってる人もいるってぐらいの存在だったと思う。
当時大槍は「北へ。」の個性的な絵柄でマニアックながら固定ファンがそこそこいた状態。
でもって当時から両者の絵が似てるなんて思ったことはなかったわ。
今も顔立ちが似てるとは思わん。
chocoの個性が弱いってことは無いだろ。人目でchocoだってわかるある意味オンリーワンだと思う。
むしろ流行の絵柄を追っかけてる最先端の人達の方が似たり寄ったりだと思う。
あと絵が古いだのセンスが古いだので叩かないで欲しいのよ。「萌え」という言葉が流行りだして以降、どれだけ多くの絵師が
その流れに迎合しようとして自分の持ち味をスポイルしていってしまったか…。(田島直、やさまたしやみetc…)
chocoには絶対絵柄自体は変えて欲しくない。(塗りとか細部の処理だとかは進化して行っても良いけど)

64 :
上の方で大槍が灰村の真似だ、とか言ってるのは北へよりもっと前の話じゃないのん?
「北へ」時代はもう大槍絵確立してたと思うが。というかあの頃が一番…

65 :
>>63
迎合も仕方ないだろ、昔の古い絵柄じゃ食っていけないって、本人も感じてんじゃないかな
今のいわゆる「萌え」の絵描きなんて、それこそ1作品につき使い捨てみたいなもんだし

66 :
>>64
北へが1999年。それ以前の灰村がどうだったかはさすがに知らないなぁ。
当時両者に親交があったとか大槍本人が影響を受けたとか言ってるのでなければ説得力は感じないなぁ。
第一似てないし。
>>65
一行目と二行目で矛盾してないか?迎合の結果が二行目では。
でも実際は代わりが幾らでもいるような絵の人もそこそこ仕事を続けてたりするけどね。
流行を気にしない方向に行くにはリスクがあるのは事実だけど、chocoがこぶいちや涼香のような絵を描き始めたら、
今いる信者(高価な画集を買うような人)は離れると思う。

67 :
>>66
悪い、酒のんでカキコしたからおかしいかも知れん

68 :
灰村は絵板で派手に活動しだしたりサイトに掲示板置いたりしてた頃に
大槍のパクリと言われて、はじめて大槍を知ってファンになったって主張してた記憶
確かエァグリッフェンとかやってたころだったはずなので2001年あたり
リアルタイムで見てたはずなんだけどよく覚えてないな…

69 :
CHOCOの絵が変わってないのが、意識してなら今後も大丈夫だろうけど、
単に仕事量が少なかったから、とかだったらヤバいかもw
大槍は巨を描こうとしておかしくなった…だから巨はやめろといったのだ。

70 :
chocoにも言えるが、プロポーションが華奢な少女体型のままだけでかくしようとするから
何とも変なことになるんだよなぁ・・・

71 :
ロリ巨か

72 :
誰も漫画そのものについて語ってなくてクソワロタ

73 :
>>72
おいおい、そんな残酷な事言うなよ
みんな分かってて触らないでいるんだからw

74 :
イグナクロス表紙買いしたんだが…絵が古いのは許す10年前の作品だもの当然だ
だが中の話の流れが早すぎるつーか急直下つーか
ミランダがいきなり性格幼児化したり
突然なしのがキリッとしたり読んでて疲れるな…
読者に優しくない漫画だなこれは

75 :
今風の絵って誰あたり?
フミカネはまだ今風でいいの?

76 :
べっかんこう、西又、七尾奈留とかじゃね。w

77 :
それは古くないかw やっぱAMRだろ

78 :
なんか、イラストレーター板にスレ立ててたの誘導しといた。
そのついでのみやげー。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/special/choco/index.shtml
…昔だったら買ったかもしれんが、今だと躊躇するなあ。
内容からみて高くはないと思うのだが
もうちっと点数減らして安くしてほしい。

79 :
ぶっちゃけ、DVDにでも高解像度の元絵突っ込んでくれりゃそれでいいんだけどね

80 :
元からデジタルデータで描いてるんだから、印刷物にしなくてもいいよなあ…
せめて印刷とデジタルデータ同梱とか。
win95の頃にそういうデジタル画集流行ったけど、今見るととんでもねえ解像度で泣ける。

81 :
>>80
デジタルだとそういう問題があるな>とんでもねえ解像度
そう考えると紙媒体がいいな・・・

82 :
紙は押入れに入れておいても周辺が黄ばんでくるよ…。上質紙だと変色は少ないけどそれでも確実にある。

83 :
>>80
あったねぇ。
今見ると携帯電話用?と思っちゃう。
紙媒体の良さももちろんあるけど
画集は少ないが、写真集とかだと
拡大が多いのか荒いの多いよね。

84 :
そもそもフルカラーですらなかったりな…。減色のノイズがはっきり見えてたり。
全体がアプリケーションになってて、ファイル単体じゃ開けないってのもあったなあ。
Director全盛期だったなそういえば。

85 :
ほんとほんと、サクサク動くアプリならともかく
音楽付きで画像が変わるときにモッサリとエフェクトかけて
うざいったらなかったね。
画像ファイルだけ取り出せないのが多かった;;

86 :
今はともかく昔のデジタル化された漫画は付加価値のつもりで
意味もなく効果音や画面効果を付与して、うっとうしいだけの物だったな。
結局そのままの物をそのままデジタル化するのが一番であるという現実。

87 :
シビレフグの犯罪

88 :
3巻読み終えたので来てみたら、本人どころか、周辺絵師を語るスレだった件
新規だったけど、それなりに楽しめた。眼鏡かけたイプシィ駅長の湯浴みとか
上で個性云々の話があったけど、表紙絵で目を止める位に個性はあると思う
今のラノベ表紙とか、まったく目に止まらないし。古いかっていうと、まあそうかもしれん
あとは、駅長二人のロリ体型っぷりとか良かったな
まあでも、今の時代流行るかといえば無理だよなぁ…

89 :
流行り云々など気にせず、オンリーワンでハイレベルな物を追求してくれればいい。
だが漫画家としての才能はないのが問題だ。

90 :
総合的にはあの内容で十分だと思うけどなぁ個人的には
って言うか漫画として云々って色んな作家スレでも誰かが語るけど
具体例をあげてくれないとどのレベルの漫画を基準に評価してるのか
わからないよなぁ

91 :
じゃあ先に自分で「これと同じぐらいに面白かった」って具体例あげれば?

92 :
電撃大王の中じゃ他作品に埋もれないくらいに面白かった

93 :
漫画家としての才能持ってる作家って誰だろう
昔だったら手塚とかあの世代の作家全般だろうけど最近じゃワンピースの作者ぐらいか
少女漫画家なら結構いそうだけどどっちにしても作品が日の目を見ないと才能あろうがなかろうが目に止まらない

94 :
せっかくシビレる副題がついてるんだから
アニメ化の際には電グルの「電気ビリビリ」を主題歌にしてほしいものだ。
もしくは車だん吉の「イーバリバリバリバリ」を。

95 :
三巻読んだんだけども、展開唐突すぎてワロタ。いきなり裁定者とか言われても。
コピー中にいきなり会話し始めた理由とか、たぶん設定はあるんだろうけど、やっぱり唐突。
そもそも駅長'sがあの年齢でないといけない理由ってなんなんだ。ただの趣味か?w
今連載してる奴でそのへんやるのかな。3巻みたいなお話がずっと続きそう。
正直、駅での日常みたいな1巻のノリの方が良かったなあ。

96 :
説明不足な部分が多くてよく分からないところが多いよな
あまり深く考えず雰囲気で読むことにしている

97 :
自分も原作未読組
今回も面白かったけどここ見たら評判悪くて驚いたw
とりあえずアニメを最後まで楽しく見るために原作は読まずにいようと思ってるんだけど
今にもbk1で全巻ポチりたい衝動に駆られてる
蔵ファン多いなw
自分はばんばさんラブ

98 :
ごめん誤爆orz
イグナクロスもアニメ化してくれ

99 :
アニメ化されたのかと思ったじゃないかw
絵は魅力的なんだけどねえ。解る奴だけついてこい、みたいな雰囲気がつらい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三島衛里子】 高校球児ザワさん ▼10回表 (900)
木村紺総合スレ32【神戸在住/巨娘/からん】 (543)
【きんいろモザイク】原悠衣総合スレ 2【わかば*ガール・星のウイッチ】 (936)
君と僕のアシアト よしづきくみち (252)
なにわ友あれ ・環状78.5周目(コテハン使用加) (281)
【げんしけん】木尾士目 総合スレ47【二代目】 (376)
--log9.info------------------
中央大学水泳部丸裸 (678)
【何様】北島【のつもりだ】 (581)
【ラオウ】栃木県水泳【大暴れ】 (270)
セントラルってどうなのよ? (647)
【SAITAMA】水泳総合スレッド【SAITAMA】 (789)
大阪のスイマーについて語るスレ (653)
【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】 (628)
★☆イトマン招待☆★ (334)
インターハイ・全中スレッド (391)
【少数派】アシックス-asics総合スレ【新参者】 (676)
【競泳】パンパシフィック選手権 (211)
【東部】東京の選手集まれ【ブロック】 (718)
競泳水着の寿命 (628)
★岩手の水泳事情★【第2コース】 (574)
日本古流水術(古式泳法)スレッド (452)
   πππ   胸の大きい水泳選手   πππ (273)
--log55.com------------------
【議論マターリ】手帳総合スレ 18冊目【雑談白熱】
PILOT FRIXION/フリクション シリーズ〜7本目
万年筆総合 142本目
万年筆総合 143本目
現実ではそうでもないがガンダム作中では重要な都市
メ→ス→イ→キ 完成でマクギリス復活
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-332
ガンダムseed キャラのIQ