1read 100read
2012年6月漫画サロン171: 名探偵コナンはどこで完全に道を間違えたのか (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピースはなぜ最強なのか 272 (591)
人気があるけどつまらないと思う漫画 (897)
最低父親キャラ議論スレ (741)
ゾロナミに萌えるスレ (247)
一方通行は強者に虐殺され範馬勇次郎に完全滅殺 9 (261)
【べるぜバブ】男鹿とヒルダはドS最凶夫婦3 (222)

名探偵コナンはどこで完全に道を間違えたのか


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/06/30
【有力候補】
世良説:ただ痛々しいだけの薄っぺら電波キチガイが重要キャラ指定されてシリアスな組織編が汚されたとする説
ロンドン説:観光旅行のための薬の乱用、長年引っ張ったとはとても思えない酷い長文告白で完全に崩壊したとする説
赤黒説:主人公のコナンが傍観者へとシフトし、赤井とその周辺のガンダムネームが台頭し始めたのが原因とする説
二元説:核心に近づいておきながら何の決着もつかないままベルモットが逃げただけの露骨な引き延ばしが原因とする説
キッド説:推理漫画でありながら何でもありで絶対に捕まらない犯人、腐女子への媚の悪化が原因とする説
最初から説:そもそも青山に推理ものを真面目にやらせることが失敗だったとする説
離婚説:作者が高山みなみと離婚したことがきっかけに壊れたとする説
編集説:ろくな噂の存在しないサンデー編集が青山をダメにしたとする説

2 :
【その他候補】
安室説:シャアとアムロの対決という同人でやれ展開が本筋に入ってきたのが原因とする説
    直前に世良という別のガンダムネームが出てきているためマイノリティ
侵略説:ただでさえ非リアリティの激しい有希子&ベルモットの変装術にキッドの親父を絡めまじ快を本筋に侵略させたのが原因とする説
    意外と認識されていないためかマイノリティ
本堂説:なよなよしたメガネ坊主がうろちょろするようになったのが原因とする説
    本堂は退場し、その姉のキールも冷遇きわまりないためおそらくは無関係、よってマイノリティ
命がけ説:正体がバレるところまで行っておきながら結局以前と何一つ変わらない関係に戻ったのが原因とする説
     二元ほどのガッカリ感がないためかマイノリティ
灰原説:コナンがいつでも薬でぽんぽん戻れるようになったのが原因とする説
    当時は灰原が危険性を認識していて薬をぽんぽん渡さなかったためマイノリティ
服部説:名探偵コナンに初めて推理対決を持ち込んできた西の探偵が原因とする説
    そのときは復活した新一によって推理対決が非難されていたためマイノリティ

3 :
やっぱ赤黒かな
そもそもキール編は本堂姉弟を中心とした話だったはずなのに
終盤ではこの姉弟の扱いがあまりにもぞんざいで、なぜか赤井をめぐる話に摩り替わってるし

4 :
本堂の存在は完全にコナンと赤井SUGEEEEEEEをやりたいための駒だったな

5 :
越水さんという素晴らしいキャラがありながら同じ属性な上に劣化してる世良なんてのが出て来たから
じゃなかったら本堂説を推すわ

6 :
あれは劣化とかそんな言葉では言い表せないほどの腐りっぷりだと思うが
“底抜けに明るい”などという作中描写完全無視な設定がくっついたのはいくらなんでもドン引きせざるをえなかった

7 :
二元説:核心に近づいておきながら何の決着もつかないままベルモットが逃げただけの露骨な引き延ばしが原因とする説
じゃあ自分はこれかな
この話の後からあからさまに内容がダラけ、不謹慎度が大きく増して、
更にキッドキッド(笑)になったからね
個人的な感想だが、「雰囲気が何だか気持ち悪い」と感じる話が増えたのもこの辺りからだし
それにこれの後から、○00話は組織編という、緊張感を削ぎ作品を台無しにするだけの法則が生まれたし

8 :
・二元
変装の安売り合戦が始まり
誰かしら死んでもおかしくなかった状況で誰も死なず(顔すら出てないモブはもちろん除く)
しかも20巻台からずっと引っ張ってきたベルモットが完全な敵じゃないと判明してしまう
・赤黒
それまで引っ張ってきた本堂関連の話を全部赤井秀一が活躍するための道具として使い捨て
ベルモットのときよりさらに酷く、キールは敵でも何でもありませんほかの対組織スパイでしたを平然とやらかす
さすがに戦力バランスがおかしいと気づいたのか赤井をシーンを入れるが、普通に生きていることがバレバレのため戦力アンバランスは改善されず
さらにコナンがそのことも、さらにその先の何かも知っていて沖矢他の前でも常に余裕をかましているため、緊迫感がなくなる
・世良
沖矢が出てきた回から始まったバーボン編が4年以上経過してからいきなり重要キャラとして現れる
キャラ設定は基本的に既存キャラの使いまわしで、それに汚い風貌と支離滅裂な言動が重なって一躍糞キャラとして非難される代表キャラとなる
さらには世良とかかわるほかのキャラも“世良を目立たせるために”とことん酷い言動をさせられ、小五郎置物化や「底抜けに明るい」発言がその典型
設定では蘭と対等クラスの格闘キャラのため、味方だった場合さらに戦力差が酷いことになるが、現時点では不明

9 :
青山のー臭が露骨に表れ始めたのはちょうど離婚のあたりだな

10 :
つまり赤黒と

11 :
確かに二次ミステリーは引っ張ったわりに
その後の展開がなぁ
振り出しかよって思った

12 :
個人的に「完全に」崩壊したのはロンドン
出国記録すら調べられない組織なら灰原はイギリスにでも行けば?と思った

13 :
ロンドンはいろんな物を崩壊させたよな
ちょうど今ルパコナやってるが、よく「出国の仕方」比べられたっけ
あっちはあっちで色々胸糞悪いトコあるんだけど、
江戸川コナンが日本を出る部分は文句なしだ
なんで肝心のコナン原作が軸ガタガタ道外れまくりで、
アニオリ「ごとき」が意地でも守ってるんだよ
アニオリさまさまだよまったく…

14 :
二元ミステリーは引き延ばしの問題が大きいから“編集その他のせい”
赤黒は明らかにコナンが徐々に中心から離れて行ってるから明らかに“作者のせい”
どこで完全に道を間違えたのかでいえば、赤黒のほうだろうな
あのあたりで完全に赤井に主役パクられてたし

15 :
引き延ばすこと自体は編集の意向だとしても
引き延ばしの仕方までは縛れないだろ
あそこでベルモットというチート変装使いを完全な敵にするでもなくでもなくという最悪な選択肢にいたったのは青山の責任

16 :
そもそも『名探偵コナン』とはなにか、ここからだな
工藤新一を取り戻す為に黒の組織を追うコナン、
彼らの悪事を暴き、元の姿に戻って、蘭と・・・これがコナンの主題だ
この本道からずれてしまったのは一体いつからなのか
工藤新一に戻る気をなくした、黒の組織を追わなくなったどうでもよくなった、
蘭の事など二の次三の次になったのはどこか
二元の後、からじゃないかな
口では組織組織言ってるが、実際の行動には移していないしやる気も見られない
かけらもうかがえない、ホントに戻る気あんのか?腹立たしい程何にもしない主人公

17 :
消すのが惜しいから消せないダメ作者
消すのが惜しいけど展開のために消えてもらう良作者
二元では青山がこのどっちに位置する人間かがはっきりしてしまった
唯一ちゃっちゃと消えた本堂は青山自身どうでもよかったんだろう

18 :
コナンが組織を潰す動機その1 “元に戻る薬がほしい”
→一時的とはいえ灰原がジャムおじさんのごとく薬をぽんぽん作ってくれるので動機が薄れた
元に戻る動機だった蘭のことも、当の本人が今の幸せを味わっていたいらしいのでもはやどうでもいい
コナンが組織を潰す動機その2 “工藤新一の生存を知った組織に狙われないようにするため”
→ベルさんは殺せない子だしジンさんは鶏だしその他はヘタレばっかだしで、別にたいした問題ではいので動機が薄れた
仮に新一が生きていると知ったところで、ジンも誰も動かないのがオチだろう
コナンが組織を潰す動機その3 “これは俺の事件だ!俺が片付ける!”
→同じく組織と因縁がある赤井やジョディの所属するFBIが片付けてもコナンは文句を言えない、よって薄れた

19 :
工藤新一?殺した奴のことは忘れることにしてるんだよ
→赤井秀一が死んでるとは思えない!もう一度見つけ出してボクがんだお!
完全に度外視されとるやん主人公…

20 :
数々のお笑い伝説をうちたてたジンさんも、ガンダム対ガンダムやりたい青山のせいで
今や主人公同様すっかり隅に追いやられてますな
熱しやすく冷めやすいミーハー青山のせいでコナンは完全に死に絶えた

21 :
何がしたいんだかさっぱり分からない新一と蘭のラブコメ()

22 :
「二元まではよかった」みたいなレスをよく見る気がするから
二元は叩きにくいなと思ってたけどこのスレのここまでのレス見ると二元がよくない人多いね
というか二元の収拾の付け方がよくないということか
個人的には二元の壮大な伏線期間にあった「NY」編から何かおかしいと思い始めたよ
過去に伏線はってその時点の「組織編」の主要人物に良い人フラグが
いっぱい立ちはじめて、引き伸ばしが始まったと予感した。
時系列上の話のほうも、それまでどんどん切羽詰まった感じになってたのになんか小康状態に入ったしね
それでもさすがに今ほどバランス狂って組織がしょぼくなるような状況は想像してなかったけど

23 :
瑛祐を叩くスレってここかな

24 :
違います
お帰りください

25 :
こんな奴叩く価値もない
とか言いつつ瑛祐を叩く罠
ああこわいこわい…

26 :
二元に入るまでの流れで、主人公の態度に特にブレを感じなかったからな
途中途中海だ山だと通常事件でのんびり遊んでいたけど、
そんな中思いがけず組織の情報を得てより妥当組織の意識を強めたり、
蘭の絡む話で思いを深めたり、名探偵コナンの主題がきちんと描かれていたし
二元以降はそれらが妙な方向に進み始めた
それまでは組織に押せ押せで積極的に攻めていたのがやけに消極的になって、
息をするのもめんどくせぇものぐさ太郎かよってほどいい加減になった
蘭に対しても身勝手で不誠実な糞人間になっちまったし、同時に蘭も糞度が増して
あれよあれよという間にどんどん道を外れていった
そんな事をしてきた報いか、とうとうコナンは主人公を降ろされたも同然の状態に
そしてついには、名探偵コナン自体が何をしているのか分からない状態になった

27 :
エンジェル発言

28 :
エンジェル()
寝る前に絵本読んでもらうような歳の幼児、
親が死んでるのを寝てるのと勘違いするくらい幼い子供も
平気で親もろとも家ごと焼き殺そうとする奴が、
たかが一度命を助けられたくらいでエンジェルエンジェル言って
周りの奴にもなと約束させるとかまったくもって意味不明

29 :
二元ミステリーはそもそもジンに「殺した奴のことは忘れる」といわせたあたりに強い引き延ばし臭を感じる
ここで最終決戦に向かわせる気が少しでもあれば殺したはずの男が生きていることにジンが興味を持って直接出向いていてもおかしくはなかった
だけど“ヤバいほど勘が鋭いという設定”のジンが本気で工藤新一のことを調べたらすぐにでも答えに行き着いてしまうため引き延ばしに不都合
だからジンにはあくまで“工藤新一について無関心”というスタンスを徹底させなければならなかった
その結果出てきた一番説得力のありそうな設定が“殺した奴のことは忘れる”だった
この時点でジンは某道化師を髣髴とさせる情弱っぷりを発揮していたともいえる
だけど本当に問題なのはここから
赤黒を機に、作者の趣味であるガンダムがやたら前面に押し出されてくるようになった
当然作者は、その中心人物であるシャアこと赤井秀一の存在感を読者に強く植え付けようと考えた
そこで作者は、印象的な死に方をさせ、他のキャラを使って持ち上げたいキャラを神格化させるという古典的な手法を用いることにした
ここで赤井持ち上げ役に抜擢されたのが味方で一番親しいジョディと、敵で一番危険なジンだった
その結果、“殺した奴のことは忘れる”ジンが、自分の命令で殺させた奴のことをいつまでも引きずるというダブルスタンダードが生まれた
何が言いたいかというと、作者のガンダムーのせいで他のキャラがこうやってぞんざいに扱われるようになったということ
そしてそれは赤黒から始まって、それが今でも続いているということ

30 :
二元から最終局面に向かうという流れだったなら、
それ以後の滑稽ない組織連中も、ガンダム上げレギュラーキャラ下げも、一切描かれる事はなかったんだよな
大崩壊のロンドン編も生まれないし、赤井だの油性シュウ事件だのシュウシュウ婆だのも存在する事はなかった
主人公も最後までコナンで、軸のぶれない活動を続け、新一に戻る為打倒組織一直線でいっただろう
あそこで道を間違えさえしなければ

31 :
ヒロインageもガンダムageも本質的には変わらないんだよな
ヒロインの存在感を植え付けるために、その時点で一番危険だったベルモットを使って持ち上げさせる
その結果ベルモットが殺せない子になり、そのかわりに再び一番危険な奴に返り咲いたジンを使ってガンダムage

32 :
ジンがなぜか赤井に興味津々な設定になってたな

33 :
ジンの隠れた危険性が表に出てきたとかならともかく
もっと危険だった奴が勝手に落ちぶれたから返り咲いたっていうのがまたw

34 :
24巻最後のベルモット、今見てもやっぱり怖い
こいつヤベー、すげーヤベー敵キャラが出てきたってゾクゾクする
こんなの相手にどうするんだコナン、ってなったのに、42巻ときたら・・・

35 :
ベルモットが捕まらず生き残るならあのまま失踪とかのほうが良かったな

36 :
ベルモットはあの時点で死ぬか組織捨てて逃走するかの
どちらかにしてればまだ許せたな…

37 :
>>33
そのジンも、同じくらいレベルが下がってるのに返り咲き出来るとか
もっと危険だった奴はどんだけ落ちぶれてんだよって情けなくなるな

38 :
糞アニメ名探偵コナン

39 :
最近アンチ騒ぎすぎでわらえるw
しかも言ってることがまるで同じ
やはりほとんどおなじメンバーなのかね

40 :
アンチは少数 って事にしたいわけね
なっさけねーレス

41 :
なんか、ありとあらゆる部分で騒いで欲しいって言ってるみたいで笑えるw

42 :
コナンにアンチはいないという考え方がキモイな。

43 :
内容で反論する事が出来ないから、どうでもいいとこをチクチクつついてんだろ

44 :
二元でそのまま最終決戦なら良かったのに。灰原の母親のテープの謎も
そこで解決していけば終わった。

45 :
赤黒からだんだん崩壊が始まったけどまだコナンがギリギリ主人公してた
沖矢あたりからコナンが主人公を放棄したね
怪しい奴らを見ても達観した顔でニヤニヤしてるだけ
主人公ってのは読者が共感できるかカタルシス感じられるキャラでないと
カタルシス感じようにも展開だれすぎ長すぎでもう無理だし

46 :
>>45
>怪しい奴らを見ても達観した顔でニヤニヤしてるだけ
そうそう、これ本当にウンザリしてる
沖矢に平気で家貸して鍵を渡して、世良はどっかで見た事ある…で終わらせて、
安室が近辺うろついても「自由なヤツ」で済ませて終わり・・・って、これ何なんだ?
これが主人公の振る舞いか?
沖矢から何年、こうしただらしないストーリーを見せられてるか分かるか青山!?

47 :
完全自己満足の同人以下になりました

48 :
現実に即した推理物にファンタジーのキッド混ぜ込んでアハハウフフした挙句、
全然毛色の違うガンダムからのパクリでアハハウフフしてやがる青山
そのせいで主人公はその座を追われ、敵対組織も影薄くなった
結局、青山には色々無理な話だったんだよ

49 :
もう組織と和解して仲良くハッピーエンドでもいいレベル。

50 :
なあアンチは何度も同じことを言ってるとか言うが

信者の方が何度も同じこと言ってる気がするんだが…

51 :
永遠ループ

52 :
あのな、一番、何度も同じ事してるのは、作者の青山だよ

53 :
ちがうよ洋服の青山だよ

54 :
コナンが小説だったらまだましな件

55 :
それはないなー
創作を舐め腐ってる青山じゃ、五十歩百歩とクソの違い程度だよ

56 :
小説で絶対にキャラ絵がなければあの気持ち悪い作画での気持ち悪いキャラたちを見なくてすむから
少しは楽に読める
が、青山のことだから必ず事件に不要なキャラの挿絵をはさんでくる
それも執拗に

57 :
たとえばロンドンでの支離滅裂な長文告白とか
人が死んだ直後、屋上でコナンを見てニヤニヤしている世良とか
推理対決に勝手満面のにやけ顔をするコナンとか
作者が「これは決めシーンだ!」とか思っちゃってる痛々しいシーンの挿絵が確実にはさまれる
そしてそれらは、一切事件には必要ない

58 :
たしかにあの神経逆撫でする糞ったれなドヤ顔が無いのはいいかもしれないが、
行動からして胸糞だから、たとえ文字のみになってもムカムカするのは変わらないわ

59 :
青山絵でバーンとムカつくもの見せられるのと、
文章で事細かに支離滅裂な行動見せられるのと、どっこいどっこいだな
どっちもやっぱりダメージでかい
というのも、主人公のコナンがブレブレな行動してるからかな
どこから道を誤ったか知らないが、今のコナンは何をやっても、
何でやっても(漫画でも小説でも)駄目だってこった

60 :
要するにうちっ切ってことっすね

61 :
糞アニメ さっさと終われ

62 :
>>61
終わったところでコナンより糞が出てきたら終わりだがな

63 :
ベルやジョディら新手先生 赤井が 謎で不気味な存在だった時までだったな
その後から一気につまらなくなった。。。。

64 :
いくら 現実と時間設定が違うと言っても、生まれた子が嫁に行けるだけの年月だぜ。
せめて組織編を解決して薬を手に入れて、メルモチャン探偵に成った方が展開しやすいだろうに・
赤・青キャンディーを使い分けて、高校には新一で行けばイイし、女風呂にはコナンで行けばイイしよ。
今までだって子供の方が調査し易い時も有ったし、冒険・推理モノなら勝手が良いとおもうがな。

65 :
もう限界はとっくに超えてるのに、まだ見苦しく引き伸ばしをするなんて
どこまでコナンを壊す気なんだろ青山

66 :
もう壊しきってるから関係ないと思ってんだろ

67 :
何という腐れ思考の作者だろう・・・
それが本当なら、自分の作品に何の思い入れもないとか恐ろしいわ

68 :
二元から話をたたみに行かなかったのが全ての原因
名探偵コナンはあそこから道を踏み外した

69 :
アニメとかのアンチスレ見てる限り、もうコナンは駄目だと思ったな…
コナン厨がところどころコピペで誤魔化そうとしてるし。

70 :
糞話スレとかもコピペ荒らしだらけで、しかもその言い分が
スレ違いな事書いたりするから荒らされるんだとか言ってて・・・
とにかく何とかして荒らしを正当化しようと必死だよあいつら

71 :
本スレだってコピペ荒らしに粘着されてるだろw
どっちにもキチガイはいるよ

72 :
5年くらいで終わっとけばよかったのに

73 :
本スレは見てないから知らんわ

74 :
本スレは流れが愚痴っぽくなるとコピペが

75 :
コナンスレはつまり、どこもかしこも錆びついてきてるって事か

76 :
本編からして錆付いてガタがきてるしなあ
ガタつきの元を直さず新キャラの上塗りでごまかしてきたけど、もう限界だよ

77 :
>>74
愚痴系スレはコピペ荒らしが異常発生

78 :
>>1
終わり時を誤っているだけだと思う

79 :
20巻あたりまではホント傑作だった
43巻で止めたときはまだまぁまぁ面白かった印象
立ち読みだけど50巻あたりまでに急激につまんなくなってた

80 :
PTA()に媚びるようじゃ漫画はお終い
むしろ嫌われるくらい刺激的で濃い内容にして、さっさと完結したほうがよかった

81 :
赤井死亡から数年音沙汰なしで、鬱憤がたまってたところに世良やら安室やらの登場ですっかりガンダム同人と化したコナン
ガンダム名の新キャラポンポン出して、はいバーボンは誰だろうね?楽しみだね、とでも青山は思ってるんだろうか

82 :
赤井の生死とか、コナンの筋には関係ないどーっでもいい事、
なのに独りよがりに執着してグチャグチャやってる青山ってどーしようもないな

83 :
なんとなく43までで購入を止めて44以降は立ち読みなんだが
このスレみてると割といいトコで止めたんだなぁと思う

84 :
42巻のベルモットの話で終わりが近いと思ったんだがな〜
まだ続くのかよと思って、読むのはそこでやめて正解だった。
今は別の意味で楽しみにしてるよ、読まなくても楽しめるコナンはホント素晴らしい作品だな。

85 :
青山がやめないんじゃなくて小学館がやめさせてくれないんだと思う

86 :
どっちでも読者には一緒
折角の作品が台無し

87 :
終わらせると多くの関係者が困るからーとかいって続けるつもりなのかね
善人ぶってねーで早く完結させろよ

88 :
それって読者の方は見てないって事だよな
クソ野郎じゃね?

89 :
コナンはでかくなりすぎて、もはや青山一人の所存では決められない
コナンが完結したらサンデーは終わりだよ

90 :
それは読者にまったく関係ない
むしろないがしろにすんな!だが
それらは製作者側の手落ち、そのとばっちりを読者が食うとか冗談じゃない

91 :
後続を育てる、すそ野を広げる事をせず、青山一人にぶら下がって楽してきたツケを、
なんで読者まで払わなきゃいけないんだか・・・

92 :
一話でも多く描く事、引き伸ばしする事だけ考えて、
自分の作品を大切にする事を忘れた時点で完全に道を誤ったわ

93 :
もともと軽い気持ちで描き始めたら偶然売れてしまったらしいけど
作者自身、自分の作品として真剣に考えてない印象はあるね
自分が描きたい漫画で苦労を重ねて描いてきたってパターンなら
作品をもっと大切に考えて、きちっと完結していたかも

94 :
単行本購入したのは赤黒まで。もう最近作者が押している警察の恋愛も
世良も安室も引き延ばしで疲れてきた。

95 :
50まで持ってる身からすると
44からが急速につまんなくなっていった気が
いま酷いらしいね

96 :
最近のコナンなんて組織自体が工藤新一のこと興味ないから存在意義がない。
だから蘭との恋愛で存在意義を示そうと思ったがロンドンの事件で壊滅した。

97 :
一回終わらしたらいいんじゃね。それぞれキャラたってるしいくらでも書きようあると思う。

98 :
アニメ化決まった時よっしゃまた稼げる
と思った人だから作品としてそこまで深く考えるタイプじゃないな
若い時は勢いで誤摩化せてた部分が老いてきて余計に目立ってきた

99 :
個人的には25巻くらいまでは欠点ほとんどないと感じるくらい好きな作品
50巻あたりまではまぁ当然かなり粗は出てきたけど十分おもしろい良作
そのへんから急激に酷くなってきて今なお止まらない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
原作ドラゴンボールの謎を解決するスレ その19 (980)
最強『漫画作品』決定戦 vol.152 (207)
【るろうに剣心】強さ論議スレ 47 (300)
漫画ではよくあるが、現実にはほとんどないこと14 (923)
幽遊白書 強さ議論スレ21 (293)
ドラゴンボールを一言でダメ漫画にするスレ (240)
--log9.info------------------
川崎市内のボウリング場 (846)
【装備品】リスタイ・メカテク系【防具?】 第3章 (853)
【関西】ボウリング事情【1ゲーム目】 (525)
こんなボウリングはヤダ (396)
ゲイボウラー (726)
相模原パークレーンズ (671)
ボウリング板総合雑談スレッド (929)
【左だって】サウスポー集まれ!【辛いんだよ】 (537)
◇◇ 強そうなボールの名前を考えよう 4 ◇◇ (270)
ボウリング格言スレ (822)
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】 (436)
【道東】道民ボウラーが語るスレ (235)
日本のプロって・・ (335)
JBCについて (488)
♪♪♪ カ キ コすると絶 好 調になるス レ ♪♪♪ (846)
最近のスレはセンスが無い件について (622)
--log55.com------------------
刀剣乱舞辞めた人part24
【素材盗用】刀剣乱舞アンチスレ123【悪事もみ消し】
絡みスレ@同人板770
なんでも相談スレ13
チラシの裏@同人板1403
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 144
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ124
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その316【レス禁止】