1read 100read
2012年6月無職・だめ627: 実は人生をやり直したいと思っている (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
難関資格持ってるけど無職 (691)
弱いものに弱いものをいじめさせる日本 (410)
年下の先輩には敬語を使うのが普通なのか? (780)
イタチスレ2〜仕事より趣味を優先させる不良社員〜 (385)
【岐阜無職】岐阜の無職&ダメ人間6【ニート】 (811)
栃木の無職やヒッキーやニート集まれ 3 (685)

実は人生をやり直したいと思っている


1 :12/02/10 〜 最終レス :12/06/16
世の中糞だと思っても人生やり直せるならやり直したい。
と俺は思っている。
70で死ぬと考え、残り40年もこんな生活は嫌だ。
だから、俺は今ニートだが人生やり直したい。
職歴なし 高卒 31歳だ。
俺に以外にも同じ考えを持つ人は
いるんと思うんだ。
マジで一緒に頑張りませんか?
とは、言ったものの、何をやるべきか。わからん。

2 :
6000円でジャグラーを打ちなさい

3 :
日本では無理

4 :
30代ならまだやり直せる。

5 :
まずは目標設定じゃね?それも具体的なやつ。最悪、正社員決まらなくても実家暮らしならフリーターでも貯金できる。俺は160万貯めて投資も始めた。このカネを増やし失業に怯えずに暮らすのが俺の目標だ。こういうのはどうですか?

6 :
家族を持ちたい、彼女がほしいと思うなら守れるくらいの財力をつけろ
何もないのに家族や彼女ができても、何もしてやれない
無力で虚しいだけだ
1人で生きようと思ったら案外どうにでもなるが、それもまた虚し
自分がこうであってほしい、守って行きたいと思うものってあるはず
それすら無下にされた時、やはり無力を感じるのだ
これ以上そうならないために、そうさせないために力を得るのだ
戦える武器を得る為、まずは勉強だ
資格をとるとか、なんでもいいから興味を持てるものを探す
そしてそれをトコトン目指す
さぁ本屋か図書館に入り浸れ、自宅で興味ある言葉を検索しろ
ヒントがなければヒントを探せ
力を貯めたら社会に出て通用するか試すんだ
そう思えるだけの自信をつければ、きっとうまくいく

7 :
1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。W さんに
よると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあった
ことに死者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を
去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。
 
2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」
男性の多くがこの後悔をするとのこと。仕事に時間を費やしすぎず、もっと家族と一緒に
過ごせば良かった、と感じるのだそうです。
3. 「もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった」
世間でうまくやっていくため感情を殺していた結果、可もなく不可もない存在で終わってしまった、という無念が最後に訪れるようです。
5.「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」
「幸福は自分で選ぶもの」だということに気付いていない人がとても多い、とWさんは指摘します。
旧習やパターンに絡め取られた人生を「快適」と思ってしまったこと。変化を無意識に恐れ
「選択」を避けていた人生に気付き、悔いを抱えたまま世を去っていく人が多いようです。

8 :
1.比較的まともな職のアルバイトから始めて、契約社員、正社員成りを目指す。
2.ブラック企業に就職する。
3.起業する。
4.看護学校に入る。
5.就職に強い低難易度資格を取得して介護士等を目指す。
6.高難易度資格を取得して医師や弁護士を目指す。
7.年齢制限が高い自治体の公務員試験を受ける。
8.地元市役所に臨時職員として潜り込む。
9.政治家を目指す。

9 :
1.契約社員成りまでは現実的。正社員成りは難しい。最終的に不安定になるリスク大。
2.心身を壊す可能性があるが、ブラックの程度によっては生き残ることもあるし、自分に適正がある可能性もある。最終的に不安定になるリスク中。
3.起業は簡単だが成功する可能性は低く、非現実的。最終的に無職に戻るリスク大。
4.自分に適正さえあれば現実的。最終的に安定できる可能性がある。
5.自分に適正さえあれば現実的。最終的に安定できる可能性がある。
6.資格取得が非現実的。さらにその資格を生かすのも難しい。
7.高難易度資格よりも勉強が簡単。面接すらしてもらえない大企業よりはチャンスがある。無職の一発逆転手としては最も現実的。
8.難易度は低いが最終的に不安定になるリスク大。
9.非現実的で、最終的に不安定になるリスク大。

10 :
>>2
スロットですよね?
>>3
厳しいのも見えてます。
>>4
そうやって自分に言い聞かせてます。
でも幅が狭い。
>>5
目標設定ですよね。
そして失業してもお金あるから大丈夫
といえるようにしたいですね。
何か勇気というか働く意思のきっかけみたいで
やや前向きになりました。
>>6-9
分かりやすい情報ありがとうございます。
確かに自分は今まで他人の目を気にして生きてきた
感じがします。それでこの結果が出て自分がなく
ニートです。
やはり、初めはブラックからは当然ですよね。
でも職安の給料はとても安い。
31ならいくらから探すべきだろうか?

11 :
役に立つかもしれんサイト見つけた。ニートが安定するための職業だって
http://shokugyou.web.fc2.com/
俺もフリーターだから今から読む。

12 :
中高でモテ期だったけど、31

13 :
>>11
年齢が25か・・・・・
31の俺は歓迎されていてるのか?
しかし、いいことかいてあるから、
諦めたらいかんな。
とりあえず、10:00になったら履歴書買ってくるよ。
31で職歴なしで収入0って今後今以上に苦しいよな。
10万でもいいから金を得ないと。
今が辛いのにこれ以上辛くなったら、生き地獄だ。
死ぬの怖いし。
なので、履歴書買ってきます。

14 :
うむ頑張れ
31ならやり直せる

15 :
>>14
応援ありがとう。
履歴書書いた。
志望動機はまだないから、
月曜日職安行ってから書くけど、
志望動機って
お金が欲しいから
生活のため
無職じゃ駄目だから
でいいのかな?
>>12
もう一度モテキ作らないか?
若い方が若い子と知り会えるし。
可能性が高いわけだから。
俺と一緒に頑張らねーか?
仕事しているなら、他ごと見つけて。
仕事は必要だけど、仕事が人生の全てとも
思えないし。

16 :
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=M7fks0sGEZM

17 :
>>15
履歴書の動機は、お金が欲しいとか生活のため、じゃダメ
生活のために働くのはみんな同じだから書くまでも無いことだし、
本音と建前を使い分けるのは社会の基本スキル

18 :
おい、がんばろうぜ!
具体的な目標が見えなくても、まずはバイトなどから働き始めることかな。
頭で考えているのと行動するのは違うから。
行動してみて初めて見えてくる世界もある。
今は見えないけどきっと目標も見つかるよ。
逆に言うと何もしてないから何をしていいのか分からないんですよ。
世間では「働いたら負け」とかいう風潮が、特にこの板でははびこっているが、
働くって社会とのかかわりも増えてくるし、それなりに達成感もあるし、
お金に変えられないものも与えてくれる価値のあるものだと思うよ。
やれ時代がどうだとか、政治がどうだとか不満ばかり言ってる人も多いが、
イヤなら変えればいいし、変えられないならつべこべ言うなって思う。
世間や状況がどうであれ、うまくやってやつはやってるんだよ。
そちら側に入ろうよ。
31ならきっと入れるよ。
>>15
>>17の言うとおり。
仕事内容のこういうところに関して興味を持ったとか、
自分自身こういうことが得意なのでそれを生かしたいとか、
会社のホームページを見てそこの社長の言葉を借りるという手もある。
あと末筆ながら、思うところを別スレの93-95に書いた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1320550104/l50
あなたもこの考えを理解してくれればうれしいのですが、、、

19 :
僕もがんばります
人生は頑張るには短すぎるけど、腐るには長すぎるから

20 :
外見キモオタの俺。何年も同じ場所で働いてる。全員から罵倒され続けたけど、社員になれと言って貰える様になった。断ってしまったが。但し汗水流して働く仕事だ。世間の奴らは見下すだろうがな。バイトから社員という道も開かれてると思う。

21 :
心配すんな
まともな感性の人は真面目に働いてる人を見下さない

22 :
>>21
自分にそう言い聞かせたいんだな。
本当は職業に貴賎はあるけどな。
現実を直視しなくとも誰の迷惑でもないから好きにすれば良い。

23 :
>>18
見ました。
そういう考えは必要でしょうね。
言い換えれば、そう思える会社や人間関係を作りたい。
雇う側 日雇い側とそれぞれ気持ちがわかるので、
絶対にこうだって答えがだせないです。
しかし初めに書いたように、そういう会社や
人間関係を築き上げたい。
今からハロワ行ってきます。
>>19
一緒に頑張りましょう。
今何歳か分からないけど、ここにいるって事は
子どもの頃想像してた、生活ではないと思うんだ。
まだ20代かな?
>>21
その言葉私にとって励みになります。

24 :
>>20
自分も以前職種を語ったら、バカにされた。
何故かそいつらは東京に住んでいる人。
都会の方は地方で大手に勤めてなかったら
偉いと勘違いしているのではないかと思うほど
バカにされた。
でも、現実的に金がないと生活できないし、
一つ一つの仕事が社会を作り皆生活している。
職種に差はないよ。職種や給料で人間否定するなら、
二度とかかわらない。少なくても会社の人達は気持ちわかる
と思うからそういう人大切にしたほうがいいと思う。
人間否定する人=自分に利益を与えない人だから。
俺はそのような人を20代で全部切った。
元々ぼっちだったが、友達探しして結局は己の身一つと理解した。
しかし、友達はやはり欲しいので探してます。

25 :
職安行ってきた。
給料16万の仕事があった。
かなり悪いが、職歴なしの俺には仕方がないと
思い、思い切って応募した。
担当者不在らしいので、折り返しまた連絡するとのこと。
このパターンはいつも酷い会社だから期待できない。
でもやるしかない。ホームレスでご飯食べるのに困るよりは
低賃金でもいいかなと。

26 :
低賃金の会社でも、職歴になるだけで役に立つ

27 :
そうですね。
どうせ今が死んでる人生で今後も自殺街道まっしぐら、
な状態ですから、保険引かれて手取り13万。
自殺街道まっしぐらでも、豪華なまっしぐらですから。
+ですよね。
cも自殺はする気ないですけどね。例えばの話ですよ。
高校卒業してバイトを転々。
バイト変える度に給料が減り、正社員になれたら
もっと減る。なんていう金運のなさ。
面接は水曜日に決まりました。

28 :
ブラックで嫌な思いした業界になんて二度と戻りたいと思わなくなる
現実を見る、今後に活かすという意味では経験値になるかもしれないけど
そういう意味では積む職歴をよく考えた方がよい

29 :
13万でも元ニートなら沢山貯金出来るな。ピンサロ位は月1で行けるな、羨ましい。俺はカーチャンに毎月4万徴収されちゃう。あとカーチャンの小遣い5千。泣きたい。

30 :
でも俺小学校生活とかはやり直したくないわ。つまらなかった訳じゃないけど、一度で沢山。

31 :
手取り20万でも貯金できません。ちなみに34才です。死にたい

32 :
これからすりゃいいだろ焦るなよ
激務だと20万貰ってもあれこれ使っちまうだろ
その状態で貯蓄は難しい
本気で心を入れ替える、生活を改める
それくらいのことしないとな
後悔してるんなら明日から変われるだろ?
いや変われよ、頑張れ応援してるぞ

33 :
物事すべからく最初が肝心。
とある識者によると人間の潜在意識にはそれが好ましいものであれ、
好ましくないものであれ、その現状を維持しようというメカニズムがある。
最初は良いことだと思って何かを初めてもそれが急に意味無いことやばかばかしいことに感じたりする。
正確には潜在意識がそのように感じさせたりする。
それがいわゆる「三日坊主」の理由。
大切なのは心の中に何か抵抗が起こったらこれはその「現状維持メカニズム」だと認識して、
それに巻き込まれないようにがんばって欲しい。
逆によい習慣をその「現状維持メカニズム」に乗せたら潜在意識はそっちのほうを維持しようと働く。

34 :
意味不明

35 :
自己啓発本によく書いてあるんだよ

36 :
>>28
よく考えて職歴を積みたかったけど、
今の状態では働くところがないので、
ブラックだろうが頑張りたいです。
このまま一生1人でも老後も孤独死と分かっていても、
衣食住は得たいですね。
何に対しても第一印象が大事だし。
出だしから躓くから、何とか40までに貯金1500万。
と目標を立て見た。

37 :
9年で1500万か
計画を練らないとな

38 :
面接行ってきた。15分くらいで終わった。
応募者0と言っていたので、入りやすいと思ったけど、
営業ができるか心配だ。車の運転得意と聞かれたが、
得意ではないけど、可能といった。
結果は後日だそうです。
>>37
その位じゃないと、世間に追いつかないかなと。
本業に力を入れて、なれたら副業。
しかしまだ受かるか分からない。

39 :
ただただどこでもいいから働いてたらその計画無理じゃね
資格とったり勉強してもう少しよい仕事を目指さないのか
その方が健康的だと思うぞ
薄給ブラックじゃ絶対貯金なんてできないって
ストレスで少しの余裕も使ってしまうよ

40 :
>>39
そう思ったけど今は職歴が必要かなと。31で
職歴なしで高望みはきつい。とりあえず職歴作って
転職は考えている。
当然採用されたら、平行して資格探しもする。
今からよい仕事見つけるために資格とってから就職だと
32か33になってしまう。
ならば、多少なりとも正社員歴を作って次の会社に望もうかなと。
それに、この年齢は資格どころか、社会人歴も問われるかと思って。
よい仕事の会社はやはりそれなりにしっかりしているから、
資格だけじゃ通じないと思ったのです。
でも1500万はかなり無理ですね・・・

41 :
俺は>>40の考えに賛成
ただ1500は容易じゃないな

42 :
職歴を万能に考えてるみたいだけど、そんな事ないと思うよ
俺もバイトや派遣しか経験なくて、それできつい仕事3年ほど我慢して行ったよ
自分的に外交力とか力はついたと思うけど
今就職活動でははっきり言って役に立ってない
同業種に行こうとしていないのもあるが、むしろ枷になってる気さえする
少し努力して少しでも自分が興味のある業界に関わればよかったと思ってるよ
でも出鼻をくじくような事を行ってしまってすまない
いろいろはじめるのに勢いって大事だと思う
今は自分の考える道を信じて頑張ったら良いと思う

43 :
自分を受け入れて自分を好きになった方がいいよ
所詮人生の最後まで味方なのは自分だし
こんな自分でも受け入れて生きたいな

44 :
>>少し努力して少しでも自分が興味のある業界に関わればよかったと思ってるよ
それいつも自分も思っていた。とは言ってもバイトの時ですが。
やりたい仕事って言うのが正直特定してないが、人接する仕事なんだ。
今回は給料は酷いが職種営業でも、興味がある程度。
若ければ店員とかやりたかったけど、もうおっさんだし、
40になっても店に立ちたいかと言われたら、ない。
自分でも実際どうすればいいのか分からないままニートなって、
職安に4年も通いつつも、あまり応募せず。
実はとりあえず働き口を捜した感じなんだ。
20代のとき俺は人より勇気がなかったから応募が出来なかった。
それが今凄い後悔している。勇気があれば変われたと思っている。
それで質問だが、20代のときによく言われたが、
なぜ30代になっても店員はキツイと言われたが、何故言われるんだ?
世間の感覚が分からないから教えてください。
裏方に周るのが当然みたいに言われたけど、
30代の店員=できない人間とみるのか?世間は?
恥ずかしい事?
本当にそれが疑問で分からないので教えてください。

45 :
職歴をつけても、資格をとっても、成功する可能性もあれば、失敗する可能性もある。
これが17歳の子供なら、大学に行けとか、資格をとれとか、おおよそ成功しやすい道を示せるが、
ある程度の年齢で職歴無しとなれば、正解は無い。
となれば、自分がやろうと思える努力をするのが最善のように思う。
就職しようとする人に資格と取れと言うのも、その逆も、余計な考えを巡らせて足を引っ張りかねない。
応援するのであれば、違う道はどうかと助言するのではなく、その道は合ってると背中を押してやるのがいいんじゃないか。

46 :
「フリーターだけど預金千万目指すブログ〜現在365万円〜」とか
「崖っぷち女が千万目指すブログ(現在29歳で千万達成)」とかの
貯金の進捗報告ブログを作ってみるのもいいかもしれませんね

47 :
>裏方に周るのが当然みたいに言われたけど、
>30代の店員=できない人間とみるのか?世間は?
ファミレスとかでは接客は若いバイトやパートの主婦に任せて
30代の正社員が店長として運営を管理するってモデルが基本と思われてるからじゃないかな
コンビニで40代のバイトのおじさんがオーナーの息子の若い店長に指示されてる姿を見ると
色々と考えさせられるものがあるよ

48 :
俺は一千万貯めるのに45歳は過ぎるとおもうよ
でも、一度でいいから一千万という大金持ちたいな

49 :
>>45
ありがたい言葉ありがとうございます。
>>46
まだ採用されてないが、ブログやってみようかと思います。
アメーバやライブドアがありますけど、
これって登録したら、知人にばれませんかね?
知人がやっていて、俺のPCのアドも知ってるから
あまり知られたくないというか。
>>47
店長ならなんかおかしくないですね。確かに20代で
店長とみると出来る人と見てしまう。
コンビニで例えると分かりやすいですね。職場では仕方がないですが、
客観的にみたら、人としてみてしまうから色々考えますね。
何か理解しました。10代や20代前半の時そのような見方してた。
しかし俺は20代後半になってからバイト店員になったので、
あまり周りの目を気にしなくなってた。鈍感になったというか。
現実を今知りました。
>>48
月10万以上貯金ですからね。
今実家ですが、ひとり暮らししたら、かなり厳しいですね。
そういうブログやっている人は実家暮らしなのかな?
それとも体力がありまだ若いのかな。
人によっては年収1000万。または同年代で700万以上。
今ままでの積み重ねがあるので仕方がないですが、
積み重ねと言ってもやはり職種で差がでますよね。
予定では明日、結果報告です。
そういえば有給はとれないと言われたな。

50 :
高校入学したときからやりなおしたい。
進学する学部を決め直すわ。

51 :
あと2社受けてだめだったらおカネ貯めてワーホリいくわ

52 :
すくねえよ〜2社は少ない
今時学生だって何十社も受けてる
俺はブラックの需要なんて認めたくないぜ

53 :
>>50
高校の頃何も将来のこと考えてなかったですね。
なんとなく勝手に決まるんじゃないかなと思ってました。
>>51
ワーホリって事はまだ若いから大丈夫ですよ。
ワーホリ行った方が人生の勉強になりますよ。
いろんな人と知り合えて、自分で決めて全て行動。
しかし、日本に戻ると段々と日本の生活に戻り
良い部分の内面が消えて元に戻る場合もある。
私も以前行ってましたから。
>>52
確かに1・2社は少ないですね。
まだ若いから沢山受けるのいいかと思う。
一応結果が来て受かりました。
給料13万。の営業。有給なし。
週2休みの年間96日休みです。
車の運転とPCがメインらしいですが、
私は二つとも不得意なのでちょっと欝気味です。

54 :
矛盾してますね。
まだ受けているの会社が少ないので沢山受けるのもいいが、
ワーホリ選択もありと言いたかったです。
選択が幅広いというか。

55 :
>>53
>給料13万。の営業。有給なし
成約金額の5%が歩合で入ってくるとか
月売上個人成績が500万を超えるごとに5万円のボーナスとか
その手の報奨はあるのでしょうか

56 :
やり直すより、さっさと終わらせたい

57 :
>>53
おおおめでとう

58 :
新聞屋で専業3年がんばれば500万貯まるぞ

59 :
>>55
営業手当てで10000円があるだけ。
でもこれは昼飯代に使ってねと言われました。
報奨はないです。沢山売っても私には+になりません。
これも面接で言われました。
今求人票みたら、資格手当て10000円とありますから、
私は持っていないので、−10000円されますね。
今気づいた。早くとらないといかん。
>>56
人生消化試合に入ってるのでしょうか?
でも終わらせたいと私も思ってましたが、
自る勇気もないし、その割りには健康に
気づかってて自分の行動が人生終わらせたい
行動になってなかった。
で働くことになったのもあります。
>>57
ありがとうございます。
今−10000と気づいたから、給料12万ですね。
>>58
500万ですか。
自分の年収資格ありの計算で
13万×12×3年=438万円。
生活費や車の保険を引いたりすると、
大変です。
普通に考えたら人生楽しめない金額ですね。
先行く不安…。結婚はできない、1人暮らしもできない。
しかしいずれは出ないといかん。ボロアパートが約束されている。
決していい人生送れるとは思えない。
もう人生決まっているんだなとしみじみと実感します。
残り10日間はなにもせず。3月から仕事。
この寒い時期の10日間どうしようかな。

60 :
やり直すと言うより働くしかねーよな

61 :
後悔先立たず
一度だけ人生やり直せるなら高3の夏からやり直したい
そこから自分の人生の歯車が来るい始めた
今の自分は本当に情けない
一年前にリストラされ未だにフリーター、借金、恋人にフラれる
もう心が折れた
立ち上がる気力が出ない

62 :
>人生消化試合に入ってるのでしょうか?
認めたくないけど、事実そうなんだろうな・・・
「高校生の頃からやり直したい」とか
「仕事に燃えてキャリアを積んで充実した20代を過ごしたい」とか
今からどう頑張っても100%不可能
自分の10代20代に納得が行かないから
これからの人生設計で心からこうしたい、ああしたいって希望すら沸き起こらない
「こんな学生生活を送ってみたかった」とか
「○○歳でこの資格を取って●年実務経験を積んで・・・」とか
過ぎ去った時代にやってみたかったが叶わなかったことしか
頭に浮かんでこない
これからは、ただ餓死しないように、路上生活者にならないように
安い賃金の仕事にしがみついてただ老いていくしかないんだな・・・
これが受け入れなければならない現実なんだろうな

63 :
夜勤バイトして生きてくわ
今の生活に不満はない

64 :
こんなブログはいかが?
「未来は僕らの手の中 禁パチ禁スロ鬱病ブログ」
励まされます。

65 :
俺、フリーターだけど、貯金が二千万円と土地があるよ
死んだ親の遺産相続で手にしただけなんだけどね

66 :
>>65
勝ち組オメ!

67 :
>>60
そんな感じですよね。
>>61
今何歳でしょうか?
>>62
自分も似たような状況です。
採用決まっても給料は酷いです。
実家での生活だから生きていけるけど、
1人暮らしはできません。
一般的には、年齢によりますが、子供のため
自分の欲のためと、お金を稼ぐ楽しみ、
仕事の楽しみがありますが、
自分は路上生活ならないようにと追い詰めれれた生活です。
細く長くといいますが、太く短くの人生が良いですね。
>>63
そのような気持ちがあることが羨ましい限りです。
>>64
ちょっと見てみます。
カイジにもあった言葉ですね。
>>65
その土地とお金で駐車場にしたら
仕事に困らないね。
勝ち組おめです。
>>1にも書いたが残り70までの40年、低賃金でどうやっていくか。
ましては年とると醜くなり何やるにしても、今以上のイタイおっさん
になるわけだし。
いつも思う事がある。
日本爆発しろと。

68 :
ずっと実家にいるのはダメなの?

69 :
結婚したいです。
それに、30超えて実家暮らしは恥ずかしい事らしいです。
正社員でも自立ができてないってことみたい。
ただみんな口に出さないだけで、殆どの方々そう思っているみたい。
皆は気遣っていわないだけらしいです。
ここは日本ですがアメリカでは高校卒業したら、
1人暮らしで親離れするみたいです。
年を重ねるごとに、家にいることは世間体では、情けないみたいです。
お金がないから仕方がないのに。
親に頼ったら駄目みたいですね。
1人でやる力がないと。言い方を変えたら結婚できない
いたいおっさんです。
悔しい事に今後の自分の未来ですけどね・・・
1人暮らし=自立している見栄とも取れるが、
実家にいる以上自立していると言えないのが
駄目なんでしょうかね。
とりあえず3月から頑張って働いて見ます。

70 :
クズ仕事でカネ作って運用するべ。
色々と足掻いてた方が退屈しねぇよ。どうせ皆いつかは死ぬんだから。

71 :
>>69
まだ若いの?

72 :
稼ぎがないのに他人の目ばかり気にしてひとり暮らししても仕方がないと思うけどね
毎月固定で出て行く家賃があるのと無いのじゃ年間の支出額が根本的に違うし

73 :
34才で貯金20万です。とりあえず100万目指します。結婚は諦めましたから気が楽です。
結婚するには400万以上の年収が最低条件です。それ以下だったら子供なんてできませんし、妻子に苦痛を与えるだけです。
最近趣味で生きるのも良いと思いました。ゲーム、小説、映画など
たまに風俗もいいですね。
>>1さんは結婚諦めてないみたいですね。31とまだ若いですし頑張ってください。

74 :
どうしようもない人生だったが、自分がやるべきことはもうやったような気がする。
消化試合かもしれないし、神の声も聞こえないが、あと少しだけ足掻いてみることにした。

75 :
>>69
>30超えて実家暮らしは恥ずかしい事らしいです
不動産&賃貸住宅業界のステマです
もし誰かに実家暮らしなのを直接口頭で非難されたとしても心の中で
「情弱乙wwww」
と笑ってあげましょう。
今の時代は「実家暮らしでしっかり貯金がある人間>>>超えられない壁>>一人暮らしで少額貯金」
ですよ。金の前では 一人暮らし=自立()ってなもんです
真の意味での自立できているかどうかは貯金額を一本の大台に乗せられるかどうです
当面の目標のためには胸を張って実家を大いに利用しましょう!

76 :
【GREE】現代錬金術!ドリランドの欠陥が公開 レアカード無限増殖で月収700万の人も★8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329666043/

77 :
>>73
貯金20万かよw
何してたんだ今まで?
34なら1000万あってもおかしくないぜ

78 :
>>77
仰る通りです。風俗と煙草にお金を使っていました。
最近ようやく禁煙に風俗をやめることができたのでこれから本格的に貯金を始めるつもりです。

79 :
>>78
ギャンブルも駄目だぞ

80 :
株で人生やり直したい。
今現在4万円でやっております。
6323ローツェ100株。
ジパング7株。
日本アジア1株保有。
だれか株スレ立てて。スレを立てられない。

81 :
半年前にドリランドの複製技に気がついていたら
余裕で人生逆転できたのにな

82 :
風俗、ギャンブル、タバコ止めれたら貯金できますね。
34歳で1000万か。
自分には無理だ。
しかし、>>75が言われた事は大きい。
マイナスばかりみてはいけないですね。
目標もって大きく頑張ります。
でもどうやって貯金したらいいのだろうか?
13万から、家に8万。5万は自分の物。
1年で60万。10年でも600万。
一切買い物しないなんて不可能だ。
ガソリンもあるし。
副業か?しかし転職できることを期待して資格の勉強あるし。
どうしたら。
>>80
なんで立てられない?
>>81
ドリランドな。聞いた話だと海賊もできるとか。
複製とか見つける人って凄いと思う。
俺みたいなでは考えられない。
ブログでも立てて見ようかな。
お金と筋トレ日記とか・・・・

83 :
家に8万…そこは交渉して少し減らしてもらいましょう
家に入れる金額を減らしてもらったとしても
必ず家にある食材でお弁当を作る(or作ってもらう)
コンビニ&自販機ではジュースは買わない
これを実践すればかなり貯金額が変わってきますよ

84 :
>>1は車は乗らないの?
車乗らない男なんて女は相手にしないよ。
あと、5万自分の分として小遣いは?
3万貯金できたら良い方だと思うよ。

85 :
>>83
そうですね。私欲は控えようと思います。
どのくらい変わるか計算して見ます。
>>84
車乗ります。だからガソリンもあると
書いてあります。
そして、そこなんですよ。
小遣いがない。働いてからどんな生活になるか
わかりませんが、無職期間の間はお金を全くいうほど、
使っていない。無職期間(今)は車乗らずに自転車です。
しかし、働いたら通勤は車になりますので、どうなるかですね。
全額払われないし。
ニートから正社員になっても、コンビニで買い物できるか出来ないか
程度の違いか。
しょぼいですね。俺の残りの人生。
200?300万?以下が世の中低賃金と言われています。
と言うか国が差別用語を使ってます。低賃金と見下し。
でも分かりやすいですね。ここまで働かないと貧乏の部類ですよって。
悔しいです。

86 :
今日見た夢を夢占いで見てみた。
砂漠の夢です。
砂漠が印象的な夢は、困難な状況にいたり、
今後苦しい立場になりそうです。何か取り組ん
でいることがあるなら、努力がむくわれず期待
外れの結果に終るかもしれません。しかし強い
精神力と行動力がある時!ピンチを回避できるかも。
だそうです。
未来がないと宣告された。
前向きになれない。

87 :
無職期間は家に金を入れていなかったんですよね?
給料が12万円で家に8万入れたら実家で暮らしてるメリット無いですよね、ぶっちゃけ
どのような経緯で8万って金額が決まったのでしょうか?

88 :
3万は家入れる金です。
残り5万は親に借金している金です。
それであわせて8万円です。
言い換えれば4万でもいいのですが、親も退職しているので、
バイト時代も8万円入れていたので8万と設定しました。
無職期間は家に入れていません。その分家の手伝いをして
ました。当然、買い食いもしてないし、外出かけるときは、
お茶か水道水を持参です。車もあまり乗ってません。
当然バッテリーが上がりましたが。
バイト止めてからお菓子類もほとんど
食べてない。家の負担だけはできるだけ減らしてきました。
多少の貯金(スタート時50万。今では2万)はあるので、
家賃ではないが、買い物程度の支払いはしてました。
で早く借金返すためと、親の生活のために8万円です。
借金の部分は多少はわがままが効きますが、早く返したいのです。

89 :
素敵やん

90 :
親を想う心がけは立派だと思います。
が、やはり月給12万で8万天引きだと
どうあがいても貯金も経済的自立も不可能だと思います。
借金返済するのは当然だとしても、毎月5万づつ返済するのは
せめて給料が20万以上に上がってからでいいのではないでしょうか
月収の1/4を毎月の返済に使うと当然家計は破綻するしかないですよ
毎月家に入れるお金は極限まで減らして、借金完済は少し待ってもらい、
その分のお金を自分を成長させるために使って
年収アップしてから、毎月の返済額を徐々に増やしていった方が
親御さんも喜ぶし真の意味での親孝行につながると思いますよ

91 :
>>89-90
いや、借金しているのを返すんだから素敵でも立派でもないです。
給料20万以上は多分むりですよ。
基本給が14万です。年間UPも記載されていなかったし、
有給も取る事ができない。と面接ではっきりと言われてます。
仮に3月から働く仕事で一生すごしても、
基本給で20万超えることは不可能です。
しかし、31で就職その後転職しても、いまよりは年齢は重ねているから、
厳しいですが、実務経験はないですが、資格を取ろうと思います。
でも今は未経験で年齢不問で資格だけで通じる仕事が分からない。
60までにローンはなしで、2000万必要と今日ネットで見ました。
結婚したら無理ですよね。相手はいないですけど。
こんな状況だし。

92 :
書類が届いた。
基本給14万・・・。
研修手当て5000.
交通費 1km×14円×日数。
31歳の俺だが、生きていけるかこれ。
頭の中が死死死死死死死死死死死死死死死って
いっぱい出ていたけど。
だから、だれも応募してなかったのか。
職安の爺に相談したとき、ただ今の紹介人数教えて即電話だったし。

93 :
死亡遊戯

94 :
ハンネ入れてなかったね。ごめんなさい。
でも俺しかいない。
後6日間。自由実の反面、苦しい人生が始まるのかって思う。
上手くやっていけるか不安だ。人間関係とか。

95 :
60までに2000万・・・
それまでに自るか病気でば問題ない
2000万なんて無理。
それだったら47歳ぐらい末期癌と宣告されて
今まで貯めた貯金を使いまくる
これが理想だと思う。

96 :
高卒27だけどやりなおしても同じだわww
若い女になれるならいいけど
いやでも、10代のうちから手術しとくのもありだな
佐藤かよみたいにイージーモードになれるわw
もどりてぇなぁ
ほど楽で金になるもんねぇからな

97 :
お前にの何が分かるんだよ

98 :
神戸に引っ越して人生をやり直したい。

99 :
>>96
今何してるんですか?
やり直すなら何歳から?
>>97
ってきついんですかね?
>>98
やり直せるなら、今から神戸に引っ越せばいいのでは?
人生変えれるチャンスですよ。
引っ越せばやり直しがきくみたいだし。
始めの一ヶ月研修手当て5000円が貰える。
しかし今日健康診断表で7000円取られた。
病気じゃないから保険利かないし。
最悪だ。なんで血液検査までする必要あるんだ。
会社が指定してきたから仕方がないとはいえ酷い。
エロDVD買えるじゃん・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和59年度(1984.4-1985.3)生まれの無職Part98 (638)
昭和57年生まれの無職・だめpart179 (886)
【依存症】パR、スロットやめようぜ【脱出】 (530)
骨髄、白血病患者を助けて!クリック募金【Part5】 (442)
30歳以上で無職の人・・・其の377 (1001)
正社員じゃなきゃだめみたいな風潮をなくしてくれ (821)
--log9.info------------------
これがわからない (373)
Fallout3 フォールアウト3総合 Vault258 (702)
RPGツクール3について語ろう。 (468)
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 20ページ目【LV5×ジブリ】 (345)
サガフロンティア2 77 (408)
†女神転生 メガテン総合スレ191 (508)
ブレスオブファイア総合part154 (962)
【FO:NV】Fallout: New Vegas $136【総合】 (269)
【共有】 SACRED 2 Coop募集スレ【セイクリッド2】 (697)
ニーアのカイネたん(´Д`)ハアハア (419)
PS3でおすすめのRPG (410)
うう・・ゼノブレイドありがとう・・・ (419)
ゼノギアス 142 (604)
なぜJRPGはここまで衰退したのか…17 (236)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ90 (622)
TALES OF THE ABYSS-テイルズオブジアビスpart292 (428)
--log55.com------------------
【犬は】Ano犬アンチスレ 一匹目【保健所に】
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom CHRONICLE 30
【ベルとお菓子の家】ジグル総合スレ5
【elona】Elona Plus Lv21【ヴァリアント】
フリーゲーム紹介依頼スレ Part53
【elona】Elona Plus Lv22【ヴァリアント】
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part72
【ゆるドラの迷宮】さまよえる塊 part1