1read 100read
2012年6月釣り89: 岐阜の渓流part5 (890) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪#♭ダイワ磯竿総合スレ♭#♪ (668)
北方管理釣り場 (918)
【釣り】和歌山の釣りRound14【釣りたいんや】 (920)
【爆釣】城南大橋どうよ?PART5【お見事です】 (531)
☆こちら川崎区東扇島西公園前釣具屋☆ (747)
【ロックフィッシュ】根魚ロッド専用スレ15 (473)

岐阜の渓流part5


1 :11/02/23 〜 最終レス :12/06/03
落ちていたようなので立てました

2 :
2ゲット

3 :
解禁後 1回も行ってない。そろそろ始動か

4 :
1乙
解禁日が待ち遠しい…

5 :
雨だよ せっかく明日休日を取れたから、遠出して飛騨の解禁に行こうと思ってたのにさ。
飛騨川支流の青屋川って所で釣ろうと思ってたが、風向きは微妙だぜ まったく

6 :
飛騨は地震騒動がおさまるまで自重した方がいいんじゃないかな
地震には詳しくないから良く分からんけど一応

7 :
雨降りの上に地震とは少し怖いですね

8 :
明日の昼から行ってみます。
50オーバーが釣れたら写真載せますわ

9 :
いつのまに携帯から書き込みする可能になってるな。楽で良いわ
釣り場の状況を携帯からリアルタイムで書き込みしたら参考になると思うけど、いつも釣りに熱中しだすとそれどころじゃない

10 :
>>9
昼の合間とか車で待機中なんかはいける
今日はサクラ狙いに行ってきた
釣果は明日載せます

11 :
携帯だと実況出来るから良いよね。混み具合とかコンディションとかさ。釣りには合ってないかも知れないが…
スキー場のスレなんかだと参考になる。雪質や混み具合、現地の天気とかを早朝から書き込んでくれる人もいるし

12 :
サクラって県内で釣れるか?
県内じゃなきゃスレ違いだよ
サツキと勘違いしてんじゃないの?

13 :
>>12
ダムサクラ
みぼろでしょ。多分。
でも、あそこ、なんか嫌な感じがするのでいかない。
霊感強くはないが、あそこに行くと調子が...

14 :
>>12
>>13氏の言う通りダムサクラです、説明不足ですまん。
ちなみに御母衣ダム付近なんて何人死んどるかわからんよ。
死体遺棄も自殺も事故死もなんでもこいって感じです。
某桜の付近とか某第2発電所付近は良く知られた名スポットらしい…

15 :
御母衣ダムかどうか詳しくは知らないからけど
荘川か白川辺りのダムっぽい場所で心中があったらしいと言うのは聞いたことある。

16 :
某河川のライズ減少について
カワウの飛来によってアマゴが安全な場所へ移動したことが原因だと思われます
あと鵜を追い払うために爆竹を鳴らせばでアマゴは驚いて石の下へ潜ってしまい
カゲロウの集中羽化があったとしても捕食することは有り得ません
またピックアップやロールキャストにより水面を叩くと付近に隠れる石があれば
アマゴはやはり石の下へ潜って出てこなくなります
鮎は浮き袋がありませんから石に潜ってもすぐに出てきますがアマゴは出てきませんよw

17 :
アマゴは泳ぐスピードが速く、石の下へ潜るのも上手いのでカワウが来ても捕食されることはないと思いますよ

18 :
渓流釣りってのをやってみたくなった
家に「渓流せせらぎ45」ってのが有りました
誰か一からやさしく教えてください
親切な岐阜県民のみなさん宜しく

19 :
ネットで調べれば出てくるよ。
渓流釣り 初心者 ってな感じで調べてみるといい

20 :
うん

21 :
岐阜には川で爆竹鳴らすフライマンがいるらしいから気をつけたほうがいいw

22 :
>>19
調べてみます

23 :
>>21
爆竹を鳴らすのはどんな意味があるのですか?

24 :
>>23
>>16

25 :
鮎って浮き袋ないの?

26 :
>>23
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1424737.jpg
爆竹フライマンのコメントが書いてありますよwww

27 :
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」
一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。
午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。
県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。

28 :
>>27
どこの渓流だよ

29 :
保守

30 :
捕手

31 :
アウトドアブーム落ち着いてみたいだけど
渓流の釣り人減った?オシャレなフライの人とかw

32 :
シーズンなのに賑わいが無いですね。このスレ

33 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523344.jpg(厚顔無恥な爆竹フライマン)
恥ずかしいのでもうフライロッド握るのは辞めたほうがいいと思いますよ

34 :
爆竹ならすような奴は川から退場していただきたいです

35 :
>>32
自粛ムードがあるのかな?
自分も最初は釣りに行く気に全然なれなかったわ。

36 :
こんなところにまともな情報流すバカはいないw
ただそれだけなのでしょうね

37 :
確かに書き込みが少ない気はするかも
ちなみに
まともな情報をくれなんて誰も書き込んで無かったりする

38 :
長良川のサツキはまだですか?

39 :
>>36
一裕がいないからじゃない?

40 :
二週連続で馬瀬行ったけど、まったく反応なかった。
まだ早いのかな?

41 :
最近のACで山之村がクサるほど出てきたが、あの辺やったことないけど、よく釣れそう
たぶん毛針、フライもいいと思う、笠ヶ岳の眺めもいい

42 :
まだ雪が有るかもな。まぁ寒いから釣れんよ。

43 :
直接メールくれた方とだけリンクする主義なものですいません

44 :
スレチ かもしれませんが
活モエビが買える お店があればおしえてもらえませんか?
西濃 だと なお助かります

45 :
だいたい連休にモエビでメバル釣ろうと釣具屋行くと売り切れと言われる
仕方なく青イソメ買っていく

46 :
今年は良く大物上がってるよ。
50後半のニジマスとかイワナとか。
場所次第だよ

47 :
河口堰の鮎遡上いやな予感しかしない

48 :
この一週間伸び悩みか、このカーブは50万コース
http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/h23ayu_suuchi.html
H20、21は何だったんでしょう?

49 :
GWに宮川とか小鳥川辺り行こうと思うんだけど宮川って上流下流で管理してる漁協違うのか?知ってる人どうか教えてください。

50 :
違うよ

51 :
飛騨市にある川も宮川だよな?高山にある宮川より飛騨市にある宮川の方が良く聞くわ。
かなり下流になるはずなのにそんなに良いかね?
飛騨地方は飛騨川水系しか興味無いな。飛騨川水系以外では天然アマゴ釣れないし
それに飛騨川水系以外では、あまり良い川無さそうだしな。

52 :
飛騨北部は、全本流支流が庄川、高原川、宮川、宮川下流の各漁協に属する
(小八賀川の上流は丹生川漁協)
海から遡上できる川はないのでアユ、ヤマメ、アマゴは全部放流
放流量多く監視員巡回も徹底しているのでよく釣れる
なかなか狙って釣れないが里川でも40cm超の大型イワナがいる
平成16年の大洪水で川の石が埋まって壊滅的被害、その後どの程度回復したか

53 :
>>52
秋神や朝日の飛騨川とか、馬瀬川上流も飛騨北部じゃないの?

54 :
そうでした

55 :
仕掛けを自然に流すって難しいな
上手く出来ていない人が多いみたいだし

56 :
49です。みんなありがとう^^
宮川はいまいちどの辺りがいいかわからんから小鳥川か稲越川だったっけな?その辺り行こうかな。
みんなはGWどこ行くんだ??

57 :
GWは何処の谷も支流も人だらけだよ、GW最後の5/5ごろいつもいい思いしたな

58 :
最高級の竿を使ってるのに2千円くらいの安竿使ってる爺さんにかなわなかった。
釣りはやはり良い竿と良い餌使わないとダメだね。餌負けだ。

59 :
天然いねぇな
どこも放流ばかりだ
いつも放流ばかりだ

60 :
馬瀬産の放流魚はおいしいです
もっとどんどん入れてくださいw

61 :
放流魚に我慢できない人はアラスカかシベリアへ行ってくれ

62 :
長良のアユ遡上、ピンチかも
http://www.water.go.jp/chubu/nagara/15_sojou/h23ayu_suuchi.html

63 :
今日は少しライブカメラに鮎が写ってましたが、このまま低調だとテンションだだ下がりですわ

64 :
明日ってどうかな?増水で釣りにならないかな?

65 :
午後3時頃、長良橋の下見たら、昨日までの渇水がウソのように、
かなり増水して茶色になっていた。

66 :
そっか。明日までに引いてくれれば場所によっては…さすがにキツいか
明後日くらいが良いコンディションな気がする。5月1日また雨らしいな

67 :
>>62 昨日は一気にUP、ちょっと安心

68 :
>>66
本当に土曜日はコンディション良いの?
信用して大丈夫かな?

69 :
天気予報はアテにならん。

70 :
昨日も雨模様、今日も雨
こりゃだめだわw

71 :
長良のアユやっと10万か、こりゃ50万いけばいいほうか

72 :
明日から晴れ。予報が当たればな。

73 :
鮎は今年も去年の二の舞になるのかな

74 :
昨年のレベルまでいけばマズマズの状況

75 :
今日観光で高山行ったときに川見たら若干水量は多そうな感じはしたけど濁りはナシ。明日宮川下流行ってきます!!

76 :
宮川下流漁協の宮川本流って なかなか濁りが取れないよ。
俺も土曜に行ったが 水量は多い 濁ってるで釣りにならず。
HP確認して行くのが宜しいかと。

77 :
宮川の支流なう。朝一でヤマメらしきやつバラシてそのあとイワナのチェイスが2回あったけど今だノーフィッシュ(´Д`)今車ん中でじゃがビー食べてますがなwww

78 :
1日に早朝5時から9時までやってきたけど、思ったより水が太くていいポイントも潰れてた。
オマケに新しい足跡もあって厳しい状況で結果、岩魚5匹、アマゴ1匹だけでした。
ちなみに釣りしてる時に、なんかめちゃくちゃ寒いし喉が痛くて、その日の晩にダウン。
翌日医者で検査したらインフルエンザで今も熱が下がらず寝てます…

79 :
今日もヤル気が出ず、結局家だよw

80 :
今日は>>77さんと宮川。
釣行記は後ほど。

81 :
小鳥川で二日から今までで50匹位
ほとんど放流だが、、、
いい思い出になったわ

82 :
>>77です。
3日に宮川支流攻め。放流物のイワナ・ヤマメ・ニジマス数匹、バラシ多数。
初めての川だったのでポイントを見つけるのに時間が掛かかったりしたけどまぁまぁ楽しめたお。
おっきいイワナ2匹バラシたときは萎えたがなw

83 :
馬瀬川なう
相変わらず人多し
やっと出たイワナらしき魚ばらす
ヘロヘロになったんで帰る

84 :
ケンケン生きてたんか?暫く見なかったんで心配してたよ。

85 :
ナチュラルドリフトを駆使しろ。そして掴め。夢の1メートル岩魚を

86 :
>>85
そんなイワナを欲しがる人はいないと思いますw
だいたい食べられる魚を求めてる人が釣り人の大部分だと思いますよw

87 :
大物を狙うのが真の釣り人だ
粋な釣り人である

88 :
1mのイワナはナチュラルドリフトで流すものなぞ喰わん。
魚を喰う魚じゃよ。

89 :
メーター級の岩魚なんているの?

90 :
メーター岩魚なんかいるわけねぇーだろ
海のアメマスでも80はなかなか超えんのに
メーターとかほざいてないでまず60釣れ 話しはそれからだ

91 :
ちょっと前に小坂川で死体遺棄事件があって、「ここに死体があります。誰か警察に通報して下さい。」って貼紙がしてあった場所が何処かどなたか知っていますか?

92 :
宮川で先日でかいイワナ5匹釣れたんですが、28〜32センチ。
 イタイイタイ病の関係で食べてはいけないとかありますか? 

93 :
双六川って、透明度が半端無く、かなりキレイな川だったが
全然釣れなかった。透き通ってる分だけ、魚から俺の姿が丸見えなんだな。多分

94 :
>87
サンキュー
>92
イタイイタイ病は大昔の話しだし、神通川だし、今どきそんな話しがあったら大騒ぎだよ
>93
ヒント:泡の下
長良川はすごい増水 鱒が差してくるからみんながんばれ

95 :
透明度が高くても普通の川と攻め方は一緒だ。
つまり他の川でもあまり釣れない下手くそなんでは?

96 :
>>94
そうですよね。宮川の上流で釣りました。GWの終わりなのに、釣れたのでびっくり
しました。 普段は長良や馬瀬の支流で釣っています。  塩焼きにしていただきます。

97 :
>>93
その通りです、流れの極端に緩いところは人間の姿が見えただけで
魚は隠れていなくなりますから
流れがあって、水面が若干波打ってるような場所がいいと思います

98 :
age

99 :
一番良い川は何処なんだ?
本州でも沖縄でも北海道でも岐阜県内でも構わんからさ。
出来れば岐阜県内が良いってのは言わずもがなかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トツギ】栃木の管理釣り場スレPart14【トツグ】 (668)
【昭和】10年以上前から釣りしている【平成1ケタ】 (454)
おかず釣り!THEサビキング!Part15(・∀・)イイ!! (880)
兵庫県姫路〜赤穂・西播の釣り情報 (639)
ダイワ VS シマノ VS その他 ロッド編 5 (690)
 ■ ■ ■ タナゴ釣り 4竿目 ■ ■ ■  (727)
--log9.info------------------
3日でネット碁デビューするスレ その9 (525)
1ヶ月で初段になるか実験 (604)
モーヲタ歓迎。狼囲碁部スレ(仮) (708)
【秀行の孫】藤沢里菜 Part2【一就の娘】 (231)
【囲碁】十段戦総合スレッド Part8(第50期〜) (423)
囲碁理論 (941)
棋聖戦総合スレッドpart39 (869)
!ninjaレベル確認スレ其の二 (247)
IDで囲碁を打つスレ (955)
●中島知子●○松嶋尚美○パート8 (592)
高校囲碁界情報 part4 (353)
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】 (665)
視覚障害者の囲碁 第三局 (925)
もう碁が強くならない (213)
【囲碁】みんなで自由に打っていく17路盤part6 (354)
【大逆転】関西棋院の石井茜スレッド【小学生名人】 (380)
--log55.com------------------
【速報】アルフの新作が進行中であることが明らかに
【昆虫】 野生のミヤマクワガタとか見たことある?
生活保護163万7825世帯、これもう制度破綻してるだろ…
神様「白人には容姿を、黒人には身体能力を・・・チョッパリ(日本人野郎)には・・・」→何?
スーパー駐車場で壁にもたれかかってたら暴走車カスにシロッコされた男性死亡。 八千代
台湾開催予定「東アジア・オリンピック2019」が中国の圧力で中止、唯一反対した日本に感謝殺到
安倍、一転し杉田水脈切り捨て「多様性尊重するのは日本人として当たり前」安倍はパヨク
トランプ大統領、台湾国に大使館をオープン、中国は猛反発