1read 100read
2012年6月歴史ゲーム95: 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00 (488) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
決して立ててはいけないフラグ in 歴ゲー板 (266)
戦国無双3 Empires 葬式会場  (202)
【Risk型SLG】世界の覇者1945 (欧陸戦争) を語る (289)
【wktk】無双OROCHI Empires【ktkr】 (707)
ガラシャの参戦でお市涙目wwwwwwwww (594)
るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー (201)

太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00


1 :12/01/18 〜 最終レス :12/06/25
      猿!最近帰蝶の帰りが遅い気がするぞ!
               ∨
              ∧_¶_∧      ∧_¶_∧   ∠ (い、言えぬ…エロイベントでNTRれているなど…)
             ( ´ω` )   Σ(`・ω・´;)
┏━━━━┯━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 公 式  | 1. http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rltaikou5.htm         ...┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃ 前スレ   |   太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver16.00                     ┃
┃        | 2. http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1269877271/                 ┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃イベント  ...| 3. http://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー).┃
┃配布場所..| 4. http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)     .┃
┃        | 5. http://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (12内のイベントアップローダ)     ┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃        | 6. http://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                  ┃
┃神ツール...|   (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)            ┃
┃        | 7. http://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)                 .┃
┃        | 8. http://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                      ┃
┃        | 9. http://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-29.html(イベコン処理自動化ツール) ...┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃外部板  ..|.10. http://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)        ┃
┃        |.11. http://www.geocities.jp/taikou5_ev/logindex.html                   ...┃
┃        |   (太閤立志伝V@したらば出張所 過去ログ倉庫)                    ..┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃        |.12. http://rinzan.pandora.nu/main/index.php?Taiko5 (林山草庵)                ┃
┃リンク...  |.13. http://www16.atwiki.jp/taikou5/ (太閤立志伝5を遊び倒す会 酒場)         .┃
┠────┼───────────────────────────────────┨
┃ログ倉庫...|.14. http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/(過去ログ倉庫)              ┃
┗━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 他テンプレは>>2-5あたり、次スレは>>980が立ててください

2 :
スレ関連用語 (右端の番号は関連サイト、>>1参照)
┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━┓
┃              | イベントコンバーターの略(公式ツール)                 │  ┃
┃   イベコン   .| イベントソースをイベント(としてCOMが認識できるファイル形式)に  | 1.┃
┃              | 変換(コンバート)する、一種の翻訳機                   │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃    神鶴      | 神の創り給うた道具。神ツール、紙鶴とも                 │ 7.┃
┃              | セーブデータエディタを指すことが多いが、他にも神鶴は存在する...│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   セップク     | 「シナリオエディタ++ キット」 の略                   │ 6.┃
┃              | Manualにも記された、正式な略称                    │  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃ 千階堂ツール .| 「千階堂補完計画(仮) for 太閤5イベコン」 の略             │ 6.┃
┃   チネミイ     | 「チネミイ」 が公式な略称(らしい)  千階堂鶴、千鶴などとも   .│  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   千階堂     | 千階堂方式(後述)を考案したエロい人                     │−┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃   プレコン   .| 「プレコンバーター」 の略                             │ 8.┃
┃              | 擬似的なサブルーチンを実現する 主としてイベント作者用のツール .|  ┃
┠───────┼────────────────────────────┼─┨
┃..HTML版ヘルプ | 「HTML版イベコンヘルプ」 の略                        │ 8.┃
┃              | デフォルトのヘルプで既知の間違いを訂正した、オヌヌメヘルプ   .│  ┃
┗━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━┛
ユーザーイベント配布場所
  >>1の3、4、5の各サイトの他、
  13、14のサイト内のイベント情報のページには、個人でイベントを公開しているサイトへのリンクがある
イベコン導入にあたっての注意点
   1. イベコンのヘルプをよく読む(基本的なことは全て書いてある)
   2. イベント・イベントフラグ追加時は必ずID検索をかける
   3. 生成ファイルを入れるEVENTフォルダは、「My Documents\KOEI\Taikou Risshiden5\EVENT」
   4. エラーが出ても慌てない。大抵の問題点はエラーメッセージ(エラーログ)に書いてある
     こちらをみるのもよい http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html
 番外 導入するイベントのreadmeは必ず目を通す
千鶴とイベント
  イベントによっては、千階堂ツールを使って変換作業をしないと正常に動作しないものがある
  その場合は、配布場所のコメントやreadme、ファイル冒頭等に明示されていることが多い
イベコンの両面性
  イベントの導入は自己責任である
  イベント導入によってプレイの幅は大きく広がるが、バグとそれに伴う不具合の可能性も大きくなる
  また、イベントの数が多いとそれだけ(発生契機や機能的な面での)競合が起きやすくなり、
  不具合の可能性が指数的に増加する
  不具合が起きた際の原因究明を容易にするためにも、初心者は安易に大量のイベントを入れるべきでない

3 :
千階堂方式とは? (理解したい人向け)
A. イベコンの動作
  1. 中間生成(.evm)ファイルを作る(SCRIPTフォルダ内)
        ↓
  2. 上記の中間生成ファイルを統合し、最終生成ファイル(ECF00001.TE5,ECF00001.TS5)を
    OUTフォルダ内に作成
  イベコンは起動時に、上書きされたソースや対応するevmファイルのないソースを探し出し、
  コンバート時には、ユーザーが特に指定しない限り、それらのソースファイルについてのみ 1. を実行する
  そして、他の(更新されなかった)evmファイルとともに 2. を実行する
B. 千階堂方式
  ユーザー向けに配布されているイベコンは、機能的に制限がかけられている
    (例えば、ミニゲームを入れることが出来ない)
  しかし、最終生成ファイルを読み取るエンジンは、
  機能制限の無いもの(コーエー開発者向け)にも対応している
  従って、最終生成ファイルを書き換えれば、
  ユーザー向けイベコンで使えなくなっている機能を使用することができるはず
  千階堂方式とは、中間生成ファイルであるevmファイルを書き換え、
  その結果を最終生成ファイルに反映させる手法である
  その手順は、一度一連のコンバートを行った後、目的のevmファイルを書き換え、
  それとは異なるソースを指定して再度コンバートを行う
  上記の手順中で目的のevmファイルに対応するソースは書き換えていないので、
  書き換えたevmファイルはコンバート時に上書きされないのがミソである。
  千階堂ツールはevmファイルの書き換えを半自動化するツールで、
  これにより、千階堂方式の使用を前提とするソースの交換が容易になった
  より詳しくは、
   千階堂方式→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver4.00 No.674-685
           http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157536765/674-685
           (http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1157536765.html#R674)
   千階堂ツール→太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver7.00 No.74,79
           http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190556974/74-79
           (http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1190556974.html#R74)

4 :
Q. 初めてのイベント導入。でもイベントが発生しない
A. コンバート後のファイルを置くフォルダを確認(>>2あたり)
  イベントの発生条件を満たしているか確認。
Q. 導入したイベントの発生条件や内容が分からない
A. ・ダウンロードしたサイトの説明を読む
  ・同梱されている(であろう)READMEを読む
  ・ソースを読む(いっしょにイベコンのヘルプも読む)
Q. 人物のグラフィックを差し替えたい
A. 太閤立志伝X新武将作成スレ 9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1278411779/ がより詳しいです
Q. BGMを差し替えたい
A. kvs形式に変換するツールを使いましょう  でーゆ工房 http://www.deiyu-studio.net/
Q.オススメのイベントは?
A.個人の好み・プレイに依存するところが多すぎて万人に勧められるものはない。
  >>1などを参考に適当に選びましょう。
Q.よく分からない独り言を言ってるんですが
A.千鶴利用イベントの未変換が原因かも。
Q.イベントをいっぱい入れたら動かなくなった
A.何かが干渉している。把握しきれない程入れない事。
Q.配布されているイベントがコンバートできない
A.問題点はログに書いてある(http://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/trouble.html
Qプラグイン.イベントって何?
A.元となる別のイベントに機能やイベントを追加するもの
  元となるイベントを一緒に導入する必要がある。

5 :
おまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪

6 :
5. http://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (12内のイベントアップローダ) 
>>1の5は 11.林山草庵さんのアプロダでした
誠に申し訳ないです
前スレの980と全く同じ間違いを…orz
切腹してきます

7 :
>>1
っていうか何で秀吉は知ってるんだよwww

8 :
>>7
そりゃお前、エロイベで寝取ってるのが猿自身だからだろ。

9 :
>>1
おい藤吉郎の嫁さんが光彩失った目で浪人から強奪した村雨持って走ってったぞ

10 :
ついでに圧切片手に大殿が探し回ってるかもなw

11 :
>>7-10
BGM変更:(イベント危機)
会話:(前田利家,主人公)[[{二人称}、\n{一人称}はおぬしを\n見損なったぞ]]
会話:(主人公,前田利家)[[{二人称}…]]
会話:(前田利家,主人公)[[まさか、(ねね)殿と婚約しておきながら\n(青山忠成)と結婚するとは…]]
会話:(ねね,主人公)[[……(主人公.名)さま……]]
会話:(主人公,ねね)[[ひっ、ひいいっ!\nね、(ねね)殿!]]
会話:(ねね,主人公)[[(青山忠成)と結婚なさったとか\nおめでとうございます]]
SEスタート:(気合いを溜める)
会話:(ねね,主人公)[[私と(青山忠成)したことを(青山忠成)とは\nさすがは猿と呼ばれるお方\nケダモンなみの(青山忠成)だこと…\n(主人公.名)さまの…\n(主人公.名)さまの…\n\n]]
SEスタート:(殴られる)
会話:(ねね,主人公)[[(青山忠成)ーッ!!]]
ひとりごと:[[ごふッ!!]]
SEスタート:(倒れる)
会話:(ねね,主人公)[[もう、知りませぬ!]]
会話:(前田利家,主人公)[[ふう…\n(青山忠成)な男じゃ…]]
SEスタート:(残念な音)
更新:(主人公.体力)(1)
更新:(主人公.病気フラグ)(病気)
更新:(前田利家.親密度)(1)
更新:(主人公.奥さん)(0)
外に出す:

12 :
間違えた
{二人称}じゃあなくて{二人称名前}だった

13 :
青山は狙って出すもんじゃねえよwwww

14 :
外に出すが別の意味に見えてきた

15 :
流れが止まって久しいので、ちょっとしたTips。
イベント人物の立ち絵でゲームに参加する方法。
1. RPGViewerで立ち絵と顔グラをPNGに書き出す
2. bmptgで透過BMPに変換する
3. 立ち絵を「番号.bmp」、顔グラを「番号_s.bmp」にリネーム
4. ユーザーズパーツクリエーターでパーツ形式に変換
5. マイドキュメント\KOEI\PARTSに放り込む
6. 新武将女に宿屋娘のグラを付けてプレイ開始
7. (゚Д゚)ウマー
RPGViewer、bmptgの在り処については各自ググられたし。
「上杉憲政で関東の盟主プレイ」、「全能力0の門番で成り上がりプレイ」、
「狩野永徳で天下統一」、「ふみタンとお医者さんごっこ」等々、
様々なプレイをお楽しみください。

16 :
※復活明けのDat落ちは書き込むと直ります

17 :
>>13
ルイズコピペみたいだな

18 :
このスレいつになったらログ倉庫に乗るんだ?

19 :
昔汎用関ヶ原みたいなイベコンがあったような気がしたんだけど詳細わかる人いますか?
記憶違いだったらすいません

20 :
宿敵・門番のあれ…ではないよね
調べてみたらロダの6に決戦イベントってのがあった
それじゃないか?
そういや、宿敵・門番のあれってどのイベントなんだろう

21 :
>>20
d
多分これっぽいです

22 :
age

23 :
個人戦闘なんだけど、ザコ敵の武器はどうやって指定すればいいんだろう?
刀とか槍とか弓とか苦無とか銃とか鎖鎌とか…
個別に登場させて調べるしかない?

24 :
ザコ敵って汎用ライバル?
それとも町人、イベント人物?

25 :
賊とか足軽とかの汎用ライバル
賊がたまに弓持ってたりとか、
抜け忍になった時に戦う忍者が苦無持ってたり鎖鎌持ってたりするから、
ああいう指定はできないのかぁ、と思って

26 :
ごめん、正確には賊とか足軽とか忍者とかのことだ
イベコンで個人戦闘扱ったの始めてで、
汎用ライバルってなんなのかも実はよく分かってないんだ

27 :
汎用ライバルは大名家以外に所属してる苗字なしの奴ら
詳しくはオンラインヘルプで確認しておくれ
賊(親分)や忍者(上忍)なんかは武器がランダムで指定できない
海賊(倭寇)で火縄銃持ってる奴もいたかもしれないけど、それ以外は固定だったと思う
調べたのが1年以上前だからあんまり覚えてないや、すまん
因みに汎用ライバルの商人は剣か槍、忍者は苦無か鎖鎌、海賊は剣か火縄銃だったはず

28 :
>27
ありがとう
ランダムなのか…
徒党組んだ忍者が相手で、全員苦無だったりすると詰むなぁw

29 :
100貫用心棒出したいよなあ
何か方法内科ね

30 :
ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1290236492.html#292

31 :
>>30訂正
>>29
ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ibe/1290236492.html#R292

32 :
最後の城が落とされた時、敵に仕える以外生き残る方法が無いのが嫌で、
そうなる前に個人戦を繰り返して脱出する…というイベントを思いついた
城が1つしかない時に攻め込まれたらフラグが成立するようにして、
そのまま負けると攻城戦終了時にイベント発生、という形にしてみた
ここまではうまくいったんだが、
NPC当主が降伏したり従属を選んだりしてもイベントが発生してしまう
なんとかこれらの場合を弾く方法は無いものだろうか
どなたか知恵を貸してくれ
発生契機を大名家滅亡時にしてしまうと、
先に「死なせるのは惜しいから我らの配下に〜」というのが始まってしまうようだ

33 :
「滅亡大名切腹回避」を入れていないと大抵の大名は死亡するから、
決着(敗北)時に当主の生死判定を入れてみたらどうだろう
当主が切腹しないのに配下が死に物狂いで脱出するってのも変だし

34 :
あ、でも切腹は滅亡時か…?なら忘れてくれ

35 :
確かイベント戦闘では交渉機能が無効化された気がする
千階堂とかで戦闘自体をイベント化(上書き)してしまえばどうだろう

36 :
最近イベント作ってて過去ログ見てたけど
攻城戦終了時に、どうやって決着したのか判断するのは無理だったはず。って書いてあるね
自分は攻城戦で停戦した後にイベント発生させる事出来なくて困った

37 :
>NPC当主が降伏したり従属を選んだり
この時に自分の所属が敵勢力に変更されてりゃいけそうだけど

38 :
>33-37
いろいろとありがとう
1.攻城戦開始(城が一つしかない状況だとする)
2.攻城戦終了(この時点で大名家滅亡確定)
本丸を攻め落とされたにしろ、降伏にしろ、
この段階では当主はまだ生きている、勢力は存在している、
なので当主の生死による降伏したか否かの判定ができない
「死なせるには惜しいから我らの配下に〜」が発生
3.大名家滅亡
忍者が「○○家は滅亡しました」と報告してくる
攻め落とされていた場合、この段階で当主死亡
降伏の場合は勝利国へ根こそぎ移籍
調べた限りだとこういうことみたい
2の段階で一回浪人にして、3の段階で元所属当主の
生死が確かめられればなんとかなる! と思ったんだけど…
主人公が当主だった場合とか、
いろいろなパターンを考える必要があって
ワケ分からなくなってきた
複数のイベントで同じデータを使い回せればなぁ…

39 :
名前書き忘れた

40 :
よっしゃ、某太閤動画を見てからずっと欲しかった
流派盛衰で他流派が弟子に印可授けたり秘技伝授してくれる機能をなんとか改造して追加できた
イベコン初心者で改造するのはかなり辛かったが
一からイベコン作ってる人はこれの何十倍も苦労しているんだよな…
あらためてイベコン作成者に感謝

41 :
当主すげ替え3点セットの忍者だけ変えられないんだが…
「はい」を選んでもそのまま終了してしまう

42 :
>>40
よくやった
次は武力がインフレしないようなバランス調整を命ずる
なんちって

43 :
>>41
33行目を
コンテナ検索:(人物,身分,18)//元締めから頭に変更
にする、のような気がするする
これでよければ、アプロダの該当記事にも書いておいてくだされ

44 :
家臣プレイでもストレス無くプレイしようと
軍団長じゃなくても追加進撃出来るようにして
今度は敵も追加進撃するようにするイベント作ってたらループで躓いた
結構慣れてきたと思ってたけどイベント作るのは大変ですね

45 :
>>42
{はい}、{心得た}
インフレしないようにある程度だけ調整してみた
アドバイス忝い

46 :
兵法指南+兵法奥義指南のやつと、動け戦国大名で、
兵法指南役しながら評定受けしてるんだが・・・
まぁいわずもがな・・・一々病気状態じゃないと報告できんのだがorz
なんだただの勉強不足か
動け戦国大名のほうも色々あるっぽいしぬ

47 :
追加進撃が何故か発動しなくなった・・・
発動条件そんなにきついはずじゃないんだがなぁ

48 :
いじったなら分からないけど
そのままでも発動しない場合があるみたい
人によっては織田攻めるときに発動しないとか過去ログにあった気がする

49 :
いやはや全くその通り
発生条件そのものは弄ってないよ
こっち毛利家新武将国主で織田を攻めてるからかな

50 :
やっぱり織田ですか
過去の見ても解決法は特に無さそうですね
織田関係のイベントと競合してるのかな?

51 :
たぶん発生契機が他のイベントと干渉して
他の合戦終了時スクリプトに「ひかえめ」の付け忘れがないかgrepしてみるといいかも

52 :
むしろ追加進撃の方の「ひかえめ」を外してしまうのが早いんじゃないか?w
歴史イベントとどうかち合うか判らないけど

53 :
NScripterみたいに太閤の互換エンジンだけ作って、
「メッセージ・イベント・画像は本家から各自流用」みたいにできないかなぁ・・・
改造に慣れてしまうと、武将枠やイベントスクリプトの仕様が窮屈に感じる

54 :
武士プレイで海賊砦攻められるイベントとかないかな。
倒した後空白になるからだめか?

55 :
無ければ作ればいい!
攻めて落としたら変わりの頭領に部下置いて支配とかすればいいんじゃないかな
とりあえず一つ知ってるのが
>>1の3のアプロダに忍びの里・海賊砦急襲ってのが866にありますよ

56 :
イベントで主君の妻に夜這いかけて仲良くなるイベントってあったっけ?
思わず笑った出来事スレで見たんだが。

57 :
すっごい初歩的な質問なんだけど、イベントで誰か武将の能力を参照するような場合って、
その武将が死んで無いと駄目なのか?好敵手イベントの三好実休みたいに。

58 :
生きてたら不都合が発生する可能性があるので死んでる人を参照してるはず
実休は開始してすぐ死ぬからよくつかわれる

59 :
なるほどねー・・・。
道理で群雄集結だと発生しないイベントがあるわけだわww

60 :
>>59
君の知っている「好敵手」は旧いバージョンだから、導入してるのなら新しいものに
何かイベントを作りたいのなら死人の勲功等々を使わず別の方法でやれ

61 :
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@セ::セーブナンバー001@12345]]
会話:(俺,門番)[[そろそろみんな勲功じゃなくて\nセーブナンバー方式に移行しても\nいい頃だと思うの]]
SEスタート:(残念な音)
更新:(俺.武士勲功)(0)

62 :
セーブナンバー…そんなものがあるのか
もう2進数すら時代遅れなのか…

63 :
勲功参照してるのはセーブナンバーが出る前に作ったからだろうけど、今ならセーブナンバーの方が楽だしなぁ

64 :
イベコンデフォルトの仕様では「セーブナンバー」は数が少なすぎるので使えない、競合も心配
ユーザー皆が、千階堂を導入済みだと仮定すると、「千階堂で拡張されたセーブナンバー」を使うのは便利
(かも知れない)
みたいな認識だけど、これは妥当かしら

65 :
そりゃ皆導入してるなら当然そうだが
導入してる割合が不明だからどっちがいいのか、
って話じゃね?
金貰って作ってるわけじゃなくて
自分の為に作ってついでに公開してる、ぐらいなんだから
作る本人の環境に合ったのでいいと思うけど。
なるべくいろんな人にプレイしてもらいたい!
というなら勲功仕様も含めて全種類作ればいいんじゃね?

66 :
> なるべくいろんな人にプレイしてもらいたい!
> というなら勲功仕様も含めて全種類作ればいいんじゃね?
2進数だけでいんじゃね?

67 :
千階堂使用 → セーブナンバー
千階堂不使用 → 2進数
勲功は過去の遺産。
まあ、2進数より手軽なのは認めるが

68 :
AutoEveConもあるし、千階堂必須の敷居は随分下がったと思う
そもそも大きな数字を扱うような複雑なイベントだと、演出やシステム構築のために
千階堂コマンド(数字入力、軍団解散、日数カウンタなど)が必要になるケースも多いから、
いっそ開き直ってセーブナンバーを利用したほうが、バグ回避の面でも良い気がする

69 :
AECでイベコンと千鶴のフルパスを書き変えて設定まで全部終わらせて
いろんなイベントぶっこんでさてオートでやってもらいましょー!ってクリックしたら
文字サイズを標準に云々言われてどうすりゃいいかわからんくなってます
横着はダメだぞ!っていう意味でしょうか?

70 :
主人公勢力上昇毎イベントを群雄集結で使いたいんだけど、一部に武田信繁と義信の名声悪名勲功を
参照してる部分があるのね。
更新:(人物::武田信繁.名声)(0)//総派遣回数
更新:(人物::武田信繁.悪名)(0)//月チェック
更新:(人物::武田信繁.武士勲功)(0)//派遣武将番号
更新:(人物::武田信繁.商人勲功)(0)//路銀
更新:(人物::武田信繁.忍者勲功)(0)//所在城
更新:(人物::武田信繁.海賊勲功)(0)//書状閲覧回数
代入a:(人物::武田信繁.名声)+(1)
更新:(人物::武田信繁.名声)(a)//総派遣回数
更新:(人物::武田信繁.悪名)(1)//月チェック
代入b:(人物::人物A.人物番号)
更新:(人物::武田信繁.武士勲功)(b)//派遣武将番号
代入c:(人物::主人公.所持金)-(1000)
更新:(人物::主人公.所持金)(c)
更新:(人物::武田信繁.商人勲功)(1000)//路銀
代入d:(城::城B.城番号)
更新:(人物::武田信繁.忍者勲功)(d)//所在城
たとえばこんな感じなんだけど、当然群雄集結だと信繁も義信も生きてるからイベントが発生しない・・・。
これを発生させるようにするにはどう文を改めたらいいのかな?

71 :
だから君は旧いバージョンから新しいのに変えろと(ry

72 :
好敵手の最新版のverって何ぼだったっけ

73 :
>>69
画面の配色を変えたり、Vista以降で使ったりしてないか?
どうしてもダメならプラスボタンとマイナスボタンの画像を差し換えろって作者が言ってたぞ

74 :
>>73
XPのSP2です
Vistaみたいにカスタマイズしてるのでそれが原因ですかね
スクリプトフォルダに千鶴のサンプルと最後にコンバートするのとDLしたイベントを入れる
千鶴とイベコンを起動させる
イベコンでID検索?みたいなのをする
イベコンでコンバートする
そこでできたevm?ファイルを全部(どれが千鶴必須かわからんので)千鶴の左、右の順にD&D
イベコンで最後に「千階堂後にこれだけをコンバート」をコンバートする
OUTフォルダにできたTE5?ファイルをいつものフォルダに移動させる
この流れで間違ってないですよね?
これを自動化できるのは便利だなぁって思って導入しようと思ったのですが、差し替え試して無理なら諦めます

75 :
スクショ撮って、ボタンの左上から9x9ピクセルまでのサイズに切り出すといいぞ
それでもダメならAECを使うときだけWindowsクラシックかXPLunaに戻すしかない

76 :
>66-67
あれ、そりゃそうだよな。
導入する側が千階堂ありかなしの2種しかないんだから。
なんでわざわざ勲功入れたんだろ?
AECは俺(win7)も最初全く動かなくて
ボタン入れ替えとかして
なんかうまく行けてるように見える感じの動きまでは
いったんだがそれでも結局駄目で(詳細は忘れた)
最終的に粘るほうが手間な気がして諦めたわ・・・。

77 :
>>75
thxです!

78 :
>>76
ファイル削除とかしてるから、管理者権限の問題じゃね?
もしくはエクスプローラのアイコン位置がXPと違っててドラッグに失敗してるとか
最悪自分でスクリプトを編集してコンパイルし直す方が早いと思う
ttp://sites.google.com/site/autohotkeyjp/
↑こことか参考になる

79 :
>78
流石に管理者権限とかではないなあ、そうだったら
まず手動でもできないだろうしそもそも機能切ってるし。
たしかにドラッグ絡みの失敗っぽかったような気がするし
スクリプトも少しみて弄った気がするんだけど(うろ覚え)
どうせ元々手動でやってし・・・で投げた。

80 :
>>70だけど、セーブナンバーとやらを使えってことかな?
>>70は巡察使のイベントの一部なんだけど、これをセーブナンバーを使うと、
あらかじめ (仮)巡察使 を登録しておいて、そのセーブナンバーとして@セ::巡察使 を使う、でいいのかな?無知ですまん。

81 :
>>80
>>60>>71が見えないの?

82 :
セーブナンバーの登録は、イベコンのID検索登録と同じように
コンパイル段階で勝手に行われるから深く考えなくてもいい
【保存】
文字列設定:(Empty)[[@千@更新@セ::主人公勢力上昇毎イベント・総派遣回数@a]]
【取り出し】
代入a:(0)
文字列設定:(Empty)[[@千@代入@a@セ::主人公勢力上昇毎イベント・総派遣回数]]

83 :
千階堂ツールの左側と右側に一回ずつドロップするのは、
左側で事前に千階堂コマンドのIDを登録するため

84 :
>>82>>83
なるほどそのためにドロップなのね・・・。ほんと駄目だわorz
>>82の総派遣回数で、回数を繰り返すごとに1ずつ増やすにはどうすれば?何度も起こるイベントなので・・・。

85 :
あ、ごめん、
代入a:(0)+(1)でいいのか・・・。

86 :
>>85
>>1に林山草庵という文字列が見えますね
そこにあるイベントアップローダから新しいバージョンのスクリプトを落としなさい
死人の勲功とかが使われていないバージョンを

87 :
>>86
ありがとう。そういうことだったのね。
奏鳴曲のイベントスクリプトアップローダばっかり使ってたからそっちがメインだと思ってた。
忠告してくれてたのに意味わからなくて無視しててごめんね。
おかげでずっと改変に手間かけてたよハハハハww
死にたい

88 :
初心者さんにもわかるように書かなくてスマン
まあ、まったり太閤5を楽しんでおくれ
ぷれあさん作イベントとかの旧いバージョン使ってる人がもし他にもいたら
林山草庵から新しいのを落としてほしい

89 :
>88
初心者だったから分からないとかいうレベルじゃねーだろ、
へりくだりすぎてて逆にいらつく。

90 :
>>89
それは君だけだから心配しなくていいよ

91 :
>>79さん、まだ見ていらっしゃるなら、
Win7のエクスプローラ・イベコン・千階堂ツールのスクリーンショットを
アップしていただけますでしょうか。
コマンドラインから「explorer C:\」と打ち込んで
起動したエクスプローラだと特に参考になります。

92 :
>91
わざわざすいません。
とりあえずひさしぶりに作動させてどんな動きをしてたかをみてみたのですが
どうもコンバートファイルを千階堂のにドラッグするあたりの挙動が変で
変換処理だけできてないような感じでした。(右側ドロップができてない?)
ほかはEVENTファイルに新たに通常コンバートした未変換ファイルがコピーされて
イベント内容が更新されているとこまで確認できました。
で、画像アップしようとしたんですがpngでもいいです?
bmpだと無駄に重いですが、もしそっちの方がよければbmpにしますが。

93 :
というかすいません、なんか不足分とかあったら
アレなんでとりあえずpngで上げときます。
ついでに差し替えてた+-ボタンもいれてあります。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/320854
パスはtr5で。

94 :
裏武芸大会のイベント入れて戦ってたら、えきすとら29なる顔だけのキャラが出てきたんだがw
これどこを直せばいいんだ?

95 :
>>92
画像を確認しました。
エクスプローラ以外のアプリケーションについては、それほど大きな差は出ていないようですので、
おそらく7かVista前後で内部仕様が大幅に変更されたのが原因かと思われます。
AECは、ウインドウのタイトルが一時フォルダの名前と同じかどうかでエクスプローラを割り出し、
SysListView321(=ファイル一覧)の位置を基準点にしてドラッグを行っているので、
ウインドウ名やパーツのクラス名(識別名)を変更されてしまうと、ドラッグ開始点を見失ってしまいます。
宜しければ、ウインドウ名(ウインドウを特定する手がかりになりそうな部分)や、
ファイル一覧部分のクラス名(ClassNN)を↓のソフトで確認してみて頂けますでしょうか。
https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=c9baf653e11a52fb&resid=C9BAF653E11A52FB!137&parid=C9BAF653E11A52FB!112&authkey=!AKMPWngfXo7Lmvw

96 :
Delphiで作られたアプリケーションは、
普通にWin32 APIで作られたGUIに比べると仕様が分かりづらく、
エラー出力のキャッチだけでも一苦労だったのですが、
この度、めでたくWM_DROPFILEメッセージの送り方が判明しました。
平たく言うと、エクスプローラからevmを直接ドラッグする必要がなくなるかもしれないのです。
夜にはβ版をアップできるかもしれませんので、Vista・7の方は動作テストをお願いします。

97 :
只今、AutoEveCon 0.6をアップしました。
エクスプローラを開かずに千階堂変換できるようになりました。
これでダメなら、>>92さんの解析待ちになると思います。
http://hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-29.html

98 :
>97
すいません、95を確認する前に
即日更新してもらってしまったみたいで。
ボタンbmp(とiniファイル)の差し替え後、
win7で変換を含めて動作確認できました。
イレギュラーにも関わらずご対応ありがとうございました!

99 :
夫婦ぶらり旅の、死人の勲功を利用しないバージョンって無い?
変更するとしたらどう変えればいいのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ウルフチーム】斬シリーズ総合スレッド (239)
で、結局一番よく遊ぶコーエー三国志はどれよ? (393)
戦国BASARA2の音楽について語るスレ (524)
天下統一Xをプレイしてみた (888)
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目 (320)
しんぽっぽ (216)
--log9.info------------------
【HTB】水曜どうでしょう【第190夜】 (851)
ホンマでっか!?TV Part29 (273)
【イジリー岡田】ギルガメッシュ LIGHT (689)
みんなのアメカン (442)
タモリ倶楽部って日本一面白いよな!44 (478)
【CBC】 ノブナガ 4 【制覇バラエティ】 (484)
■Mステでヤラセ発覚■ 「(モー娘。は)昔のAKB」 (246)
【おはよん】Oha!4 NEWS LIVE 49【NEWS24】 (727)
【ハングル貴明】とんねるずが12年ぶりに生放送に朝鮮 (210)
スッキリ !! - Freshen up!! - Part13 (529)
誰か石橋貴明に仕事恵んであげて? (494)
AKB48 第4回選抜総選挙生放送SP (419)
【内村】スクール革命!16【平成JUMP】 (267)
TBS 「NEWS23 X(クロス)」 02 (380)
芸人大喜利王決定戦 IPPONグランプリ 9 (743)
●●●徹子の部屋・その8●●● (233)
--log55.com------------------
【集合住宅】マンション買って後悔 2【乗合バス】
【賃貸保証会社】【審査落ち】
ブランズ林田力『東急不動産だまし売り裁判』3
たまプラーザに住む奴はアフォ
【奴隷】マンション管理会社転職事情【雑役】
世田谷vs北区 part6
東急田園都市線沿線に住まう Part 12
世田谷vs市川part4