1read 100read
2012年6月歴史ゲーム82: 三國志で過大過小評価されている武将 四十一人目 (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国BASARA4予想スレ2 (407)
こんな無双シリーズはうれしいな (915)
 無 双 の 選 択  (205)
戦国BASARAのいつきは愛姫なの? (412)
【ウルフチーム】斬シリーズ総合スレッド (239)
最近の無双しかやってない人が知らないこと (357)

三國志で過大過小評価されている武将 四十一人目


1 :12/04/24 〜 最終レス :12/06/26
関連サイト
三國志11武将データ
ttp://www6.atpages.jp/san11/bushou.html
三國志10武将データ
ttp://channel2.s151.xrea.com/sansen/san10/10-ichiran.html
瀬戸大将 -三國志 舞踏仙境-
ttp://hima.que.ne.jp/sangokushi/index.shtml
Wikipedia:三国志の登場人物
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
Wikipedia:演義原文
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%BC%94%E7%BE%A9
正史本文
ttp://www.hoolulu.com/zh/
むじん書院
ttp://www.project-imagine.org/mujins/
呉書見聞
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~sonpoko/index.html
三国志武将列伝
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/3485/index.html
前スレ
三國志で過大過小評価されている武将 四十人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1325988051/
ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/kdks.html

2 :
11での能力値の扱い
統率:部隊防御力 内政の巡察にも参照される
武力:部隊攻撃力 軍事の訓練、一騎討ちの際にも参照される
知力:戦闘時、非戦闘時問わず計略の成功率や威力 内政の兵装 舌戦に影響 助言の正確さにも
政治:内政の効率(内政施設を建てる早さ)に影響 人材捜索や部隊の建設にも
魅力:徴兵 人材登用の成功率に影響
11の能力分布(全669武将)
統率
90  2.4%
80  9.4%
70  24.2%
60  23.2%
50  13.3%
40  6.1%
30  5.8%
20  5.7%
10  6.7%
0   3.1%
武力
90 3.6%
80 9.6%
70 23.8%
60 20.9%
50 7.3%
40 5.7%
30 7.0%
20 10.3%
10 6.0%
0  5.8%
知力
90 3.1%
80 9.7%
70 25.7%
60 18.8%
50 11.2%
40 10.9%
30 10.9%
20 4.9%
10 2.8%
0  1.8%
政治
90  2.2%
80  10.3%
70  25.1%
60  13.6%
50  13.2%
40  11.4%
30  8.8%
20  8.7%
10  4.9%
0   1.8%
以上、テンプレ

3 :
あと、おまけ
後漢書
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%BC%A2%E6%9B%B8
三國志
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97
晋書
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8
資治通鑑
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91
後漢紀
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%BC%A2%E7%B4%80
十六國春秋
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E5%8D%81%E5%85%AD%E5%9C%8B%E6%98%A5%E7%A7%8B
華陽國志
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E8%8F%AF%E9%99%BD%E5%9C%8B%E5%BF%97
世説新語
ttp://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%96%E8%AA%AA%E6%96%B0%E8%AA%9E
三國志12 総合能力値ベスト30
順位 姓名 統率 武力 知力 政治 総合
01位 曹操 99 72 91 94 (356)
02位 司馬懿 98 63 98 93 (352)
03位 ケ艾 93 87 89 81 (350)
04位 周瑜 95 71 96 86 (348)
05位 陸遜 94 69 95 87 (345)
06位 呂蒙 91 81 89 78 (339)
07位 姜維 92 89 90 67 (338)
08位 孫堅 94 90 79 73 (336)
09位 関羽 97 97 79 62 (335)
10位 趙雲 96 96 77 65 (334)
11位 孫策 96 92 74 70 (332)
12位 諸葛亮 98 38 100 95 (331)
13位 陸抗 91 63 87 85 (326)
14位 陳泰 84 77 86 78 (325)
14位 羊祜 90 64 84 87 (325)
16位 徐庶 87 64 93 80 (324)
17位 張遼 95 92 78 58 (323)
18位 魯粛 84 56 92 90 (322)
19位 郭淮 87 78 81 75 (321)
20位 賈詡 88 48 97 85 (318)
21位 李厳 83 84 76 74 (317)
22位 盧植 86 63 82 85 (316)
22位 程普 84 79 79 74 (316)
22位 劉備 81 77 78 80 (316)
25位 夏侯惇 92 90 63 70 (315)
25位 孫権 79 67 80 89 (315)
27位 満寵 84 64 82 84 (314)
28位 司馬師 79 64 88 82 (313)
29位 張宝 83 71 81 76 (311)
29位 陳宮 84 55 89 83 (311)
31位 夏侯淵 90 91 68 61 (310)
31位 太史慈 90 93 69 58 (310)
31位 田豫 80 72 80 78 (310)
31位 徐盛 86 81 78 65 (310)
31位 曹丕 70 71 83 86 (310)

4 :
気になったけど劉邦の統率が11の67から87に上がったのは何故なんだろうな・・・
魅力の懸念が無くなったから他の能力が底上げされたんだろうけど
政治はともかく統率はそれほど高い人物とは思えなんだが

5 :
というか今回は全体的に統率が高め。

6 :
ネット対戦は曹操が猛威を振るってる
特技が強すぎて曹操いたら雑魚でも勝てる
劉備は曹操の劣化版
それでも強い
あとは高順と文醜が本陣への攻撃力高くて本陣攻めに強い

7 :
>>998
確かに統率にもマイナス入るな
部将2人が夷陵で戦闘中に突然裏切ったとなれば一時混乱するだろうし。
暗殺時に同じく不満を持つ兵士を連れ立って、とはいかなかった所を見ると
影響力的にマイナスの割合は魅力が大部分とは思うが。

8 :
>>7
夷陵で劉備は75万用意してたけど、張飛殺されて70余万まで減っているんだよ

9 :
張飛自身の統率力と何か関係が?

10 :
統率 武力 知力 政治
顔良 79 93 42 32 53 -> 88 94 21 23
文醜 78 94 25 25 38 -> 89 93 47 34

11 :
正史じゃ曹豹を殺したことで軍中大混乱になって
兵士たちが喜んで呂布を招き入れたとある。
これなんかは明らかに統率のマイナス

12 :
編集中書き込んでしまったorz
流れ切ってスイマセン
顔文コンビの能力値変化はなにゆえ?

13 :
あと大勢の兵士を連れて行かなかったのは単に逃げにくいからじゃねーの?

14 :
おそらくどっちが顔良か文醜かわかってない人が取り違えたのでは

15 :
>>11
演義では部下の兵士に裏切られたってわけじゃないでしょ?
逃げにくいのもあるだろうが、悪酔いしてたとはいえ張飛は平気で切捨てるつもりだったようだし
元々2人に大勢の兵力を連れ立てる程の影響力は無いというのが個人の意見だが、
>>13はこの一件での魅力と統率のマイナスの割合はどれくらいと考えてるんだ?

16 :
演義だと特に策にかかったわけでもない顔良より、
演義でもはっきりと撒き餌の策にかかった文醜のほうが知力高いのはよくわからん。

17 :
正史で顔良は歩兵を率いてるから低い身分の出身で
文醜は騎兵だったから士大夫だろうってのは宮城谷昌光だったかなー
演義だと顔良のほうが兄貴分で落ち着いてるイメージよね

18 :
歴代では文醜の方が不細工で能力もそんな感じ
字面のせいだろうな

19 :
>>11
それ知力
馬鹿だから、こうすればこうなるってわからなかったんだ

20 :
9で顔醜って抜擢が出て爆笑したなあ

21 :
作り話乙

22 :
単に光栄が間違えて顔良と文醜の能力を逆にしただけでしょ
初代の郭図やホウ徳の武力や知力みたいに
あと張飛の統率は12のシステムやバランス問題で高くなったと思う

23 :
>>19
知力もだが、統率と魅力も減の逸話だな

24 :
今回は蒼天も影響ブレンドしてきてるからな
知力が文>>>顔以外も張遼や郭嘉の妙な高統率や今更パワーアップした董卓とか

25 :
うぜーよ

26 :
統率は典韋と許チョも11からアップしてるよね

27 :
典韋はオンだと壁役で大活躍
最初に貰えるカードが
趙雲、典韋、太史慈だけど
どれもエースクラス

28 :
だからシステム的に統率を盛ってるだけだろうが。
その割に張郃を下げたのは謎だけどな。
なぜ1下げたし。特技強いの?

29 :
張?は何度死んでもよみがえるんだし、多少能力値が下がっても問題ない

30 :
いや、二回までだろ。
死ぬ度に能力上がれば多少低くてもいいかもしれんね

31 :
>>14 >>22
なるほど。もともとはこれだったんだ
顔 79 93 42 32 -> 89 93 47 34
文 78 94 25 25 -> 88 94 21 23

32 :
まあどっちでも一緒じゃん
脳筋コンビ

33 :
一騎打ちした関羽が顔良より強いって言ってたからね>文醜

34 :
文醜基準だと
関羽>文醜=趙雲>張遼

35 :
弓で撃退されただけで完全に下と見るのはどうなんだ?
関羽だってホウトク、魏延は馬岱にそれぞれ弓でやられてるのに

36 :
黄忠>>>>ホウ徳≧関羽≧趙雲>文醜>張遼≧太史慈≧張コウ

37 :
つまり呉の馬忠軍の兵士が最強か……

38 :
呉の馬忠はリストラされたけどな

39 :
>>38
演義じゃ
夷陵の戦いで糜芳と傅士仁の裏切りで殺されて、首を蜀に送られている。
正史じゃ
関羽・関平らを生け捕りにしたとしか記されていない。
リストラって何の話だ?

40 :
ゲームからだろ?
正史から察するに部隊長というより兵卒っぽいけどね

41 :
黄祖打ちとった時も馮則っていう兵卒の名前が記されてたしな
まああれは孫呉に粘着されまくってかわいそうな部分があるけども

42 :
馬忠自身は潘璋の司馬だから兵卒じゃない
直接関羽らを捕えたのは兵卒だろうけど

43 :
演義だと超人だけど
実際は60のお爺ちゃんだからな

44 :
オン対戦から
【壊れカードまとめ】
@曹操SR 10 99 72 9110500 騎馬 魏武7 神攻軍鬼
言わずと知れた壊れカード
高い能力に加え、計略の魏武の強がバランスブレイカーとなっている
士気7ではあるが攻撃+50 防御+50 武力+20 知力+20も上昇するため
他の強化・妨害・ダメージ計略ではまず太刀打ち出来ない
計略の強さ・長さも異常で、唯一の弱点一騎打ちもカバーされる恐ろしい計略
現状曹操さえ入れてれば劉備・曹操以外に負けることはないと言える壊れカードである
@劉備SR 7 81 77 78 13500 槍 義勇兵8 神
曹操の弟分、れっきとした壊れカード
よく曹操との引き合いに出され、「劉備は別にそこまで・・・」とレスされるのが定番のカード
勘違いされがちだが、コストは7で槍神速持ちのため能力面もそこまで悪くない
曹操と同じく計略が強力で範囲内攻撃+50 防御+50 傷兵が回復
傷兵回復は単純計算で6部隊1万程、状況によっては魏武よりも鬼畜な計略
曹操以上に一騎打ちには弱いが、それさえなければ圧倒的な能力を誇るカードである
【強カードまとめ】
@高順R 8 85 86 60 13500 騎馬 突破4 神攻冷
騎兵という名の攻城兵
特殊能力の神速・攻城を合わせた突破の能力は規格外
城が豆腐のように削れる上、神速&突破で呂布ですら追いつけないスピードになる
城を殴られると終わる為、常に防衛に人をさかないといけない
見えないプレッシャーを常にかけれる優秀な武将
@李典R 5 78 77 79 10000 弓 伏兵3 遠
能力だけ見ても一級品、計略も一級品
最高のデッキパーツである
@左慈 3 34 10 94 16000 弓 伏兵神速4 神冷鬼
開幕は鬼謀・戦闘中は弓で伏兵あて
地味に兵力も高く、かなり優秀なデッキパーツである
【不遇カードまとめ】
@程普 8 84 79 79 16000 槍 全突7 一水遠
槍なのに遠射をもつ矛盾と使い道のない特技をもつ呉の名将
なぜこうなったのかは誰にもわからない

45 :
バランスが変だよな
ゲームになってない

46 :
三国志大戦を目指してどっか行っちゃったみたいな感じか。
そもそもシミュとカード大戦ってかなり親和性薄いよな。

47 :
今回みんな統率高すぎ
比較的まともだった11から何があった?

48 :
オンラインの都合
オンラインではカードが育成でき
統率武力知力90超えにはボーナスが付く

49 :
オン大戦で呂布はそれほど強くも無いのか。
てか流行ってる魏武が苦手だからか。
所詮、飛将気炎撃じゃな。天下無双だったら号令を皆殺しに出来るのにな。
攻撃+180 防御+180 武力+180 知力+10 兵力2割回復 移動速度3倍 の単体強化で。

50 :
スレチだよ

51 :
なんかスレチなキモイのが住み着いたな
>>44みたいなのがわきだすとは…

52 :
オンの話題はスレ違いじゃないだろ
過大過小議論の対象だし

53 :
いやオンは関係ない
でも技能は大いに関係あるから議論対象
曹操は個人でも強いし、他武将引き連れても強い
劉備は個人だと普通だが、他武将引き連れたら強いとか

54 :
ただプレイ人口の少なさから強烈な過疎化に陥る危険性もあるけどな。

55 :
やってないけど情報みるとまんま三国志大戦のノリみたいだな…
スタッフ影響されやすすぎだろ

56 :
オンの話題はオンスレでやってくれよ
ここは能力について語るスレだから
このカードが強力!とかそういうノリのスレじゃないからさ

57 :
カードの話題=能力の話題だけどね

58 :
うん、だから俺がそう書き込んだんだけど・・・

59 :
逆に謂えばカードの話題=能力の話題だろ!

60 :
今回は曹操、劉備、司馬懿、孔明の全体強化系特技が強すぎる

61 :
司馬懿と孔明はまだオンに出てきてないけど
オフの印象な

62 :
本当いままでいなかった連中がわいてきて変な感じだわ

63 :
>>60
そこらは最強部類なんでいいんでないかと
少しのエピソードしかない連中を取り立てるのが過大評価の元

64 :
文句いうより話題出せよ

65 :
>>62
確かにスレの雰囲気変わったよな
ガキが増えた

66 :
ゲームやってないやつが文句言ってるだけ

67 :
ゲームの板でゲームの話するなと言うのは無茶がある
三国板いけばええねん

68 :
毎度毎度、惇が高いな
特技使えば武力110で知力93になる

69 :
戦法 攻防一体:自身の攻撃・防御・武力・知力が上昇
所持武将:夏侯惇、呂蒙、姜維
脳筋のやられ役にこれはw

70 :
>>69
その二人と並ぶ夏侯惇の違和感パネェw

71 :
姜維の方が違和感ないか?

72 :
12の戦法って分かりづらいね
11の特技のほうが良かった

73 :
姜維は元々の立ち居地が万能キャラで作られてるから夏侯惇ほど違和感ない

74 :
毎度のことながら、関平よりも関興や関索の方が武力高いのが納得いかん。
関興は演義では張ホウと義兄弟となって手柄を争っているけど、実際には文官でしかないんだよね。
病気で早く亡くなっているし、そんなに強いイメージがない。
関索に至っては架空の人物でしかないし、実際に関羽とともに活躍し、関羽に殉じた関平が二人よりも能力が低いのが不憫でならん。

75 :
まぁ、その辺は演義基準だし、

76 :
関平だって関羽と切られたしか記述ないんじゃなかったか?
あれで活躍したといえるかどうか

77 :
関興は演義で大活躍だし
関平なんか正史じゃ関羽処刑の際に
息子の平と切られたって一文字しか登場しないのに

78 :
正史を実際って言ってる奴ほど自分勝手な気がする。
コーエー三国志は演義基準、とテンプレ入りさせた方がいいと思う。

79 :
>>78
君は「正史」という言葉の意味が分かるかね?w

80 :
>>78
一応、いいとこ取りだぞ。
特に文官系は。

81 :
>>79
当時の記録だろ?
「実際」とは違う。

82 :
演義準拠だとしても関索の強さは納得いかん
演義だけだとそこらの一発武将と似たようなもんなのに
無双にも出てるしお気に入りなのかな

83 :
関索は猿飛佐助のようなネタ武将

84 :
関索は今で言うスピンオフ主人公
トルネコとかビリビリのような存在
チートかかるのも当然とも

85 :
マジレスすると関索の方が嫁たちのおまけで目立たせてもらってるだけで
別にお気に入りでもなんでもないと思う

86 :
関索は呂蒙を討ち取ってるから呂蒙より武力↑の設定

87 :
>>85
そうか?
関索自体、かなり前からいるし、
わりかし武力も高めだから
そういうもんはないと思う。

88 :
>>84
二次創作の演義のさらに同人設定でスピンオフじゃ無い

89 :
>>85
今回は嫁全員削除みたいだけどな

90 :
女を出すか出さないか選べるようにして欲しい

91 :
雲リョクたんや呂玲騎たんは出て来てほしいが
王元姫とか甘氏とか本来出てこないとおかしい分類の人は
なぜかあんまり出て欲しくない謎

92 :
>>90>>91
うせろキモ野郎
スレタイ読めボケ

93 :
FC版天地を喰らうUの関索はカッコ良かったなあ。
関羽の息子という一点に特化した素晴らしい関索だった。
何?会社が違う?こりゃ失礼。

94 :
関羽→関興→関索の順で交代のゲームだな
俺も最初の三国志があれであのイメージが強いわ

95 :
朱儁
朱霊
朱然
三大過小朱姓
朱儁は12で大分強くなったみたいだが

96 :
そもそも花関索伝ってなんで日本の三国志界隈でこんなに広まったんだろ
ネタ的に広がったんだろうけど、ネタ要素なら平話にも満載なのにな
花関索伝でも関索や嫁の話ばっかりだからキャラ人気なのか
人気に乗じて関索や嫁の能力上げるのはやめてほしいよ

97 :
関羽の息子たちの優劣って難しいよね
@関羽の副将として転戦し、ホウ徳や徐晃のような強者とも渡り合った経験のある関平
A夷陵の戦いから雑魚武将キラーとして無類の強さを発揮する関興
B花関索伝で無敵キャラ扱いされてるおかげで変な補正入ってる関索
個人的にはホウ徳と三十合打ち合った関平推しなんだけど、現状他の兄弟より一段落ちる評価だね
関索の武力88は盛りすぎだと思うが、花関索伝補正抜きで演義オンリー査定だと
戦闘面に関しては馬忠とか張嶷とかの孔明配下の一武将扱い
統率武力70台くらいが精々関の山っぽい

98 :
現状の張嶷の能力値は正史基準なのかな
そうだとしても武力と知力は80のると思う
んで羌族討伐時上官の立場にあった馬忠の統率が80
この2人は張翼や廖化らの統率武力と明確な差がほしい

99 :
関索は水滸伝とかに居た方が・・・
って居たか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ノマルオンリー】戦国無双カップリングスレA【801NG】 (560)
マジスレするとガラシャってキャラ媚びすぎだろ (243)
【連鎖】三國志戦記総合スレ3【連環】 (345)
戦国無双3 Empires 24討 (864)
【三国志】三国動乱【ダイソー版100円】第二戦 (324)
戦国無双3 Empires 24討 (864)
--log9.info------------------
【巨】根元はるみ 2【ツンデレ】 (494)
エキサイトのバカ男を晒せ (814)
【援交】ウインド五輪コーチ逮捕 【オリンピック】 (369)
【見付けたら】湘南←仁義なき戦い→千葉【コロス?】 (277)
【お薦め】ビギナー向けサーフボード (244)
ヤッパリローカルむかつくでしょう仙台 (241)
ロングのロンちゃんサーフ日記その2 (565)
【テケテケ】夏だけのギャル男サーファー【根絶】 (445)
ビッグパパ倒産について (260)
30代から始めるサーフィン (835)
ロンボをポコポコにしたいヤシ 6凹 (538)
【サーフィン】夏だなーと思う瞬間を語れ!【旬】 (660)
【サーフ】奄美大島で波乗り【トリップ】 (660)
【アパレル?】ジョエルが語る【6掛け?】 (252)
サーフィンを初める年齢! (404)
■■千葉で人気ある板■■ (636)
--log55.com------------------
サミー777タウンスレ Part8044
スロ板住民の永井博之配信^し^ part44
ハイエナ徹底討論135
☆スロ板住民の雑談★7541 ᶠᶸᶜᵏ👆(*‘ω‘ *)
【末尾r電話で伝えたら】旅打ち天香膳一スレ第9弾【相手も同じ気持ちで満足】 Part.23
☆スロ板住民の雑談★7542 taijiers are all assholes💩(  人  ) ‘ω‘ *)🖕
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【330勝】
【アクロス】ドンちゃんU5発目【6号機】