1read 100read
2012年6月家ゲー攻略279: 戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1 (554) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パワプロ12 オリジナル変化球スレ(改造OK) (358)
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS 攻略スレ4 (770)
【ACE】Another Century's Episode攻略 Mission001 (529)
【Xbox360】BioShock (916)
【ロマサガ】オマイラのパーティ教えろ【ミンスト】 (231)
プロ野球チームをつくろう!3攻略スレ (605)

戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1


1 :05/04/04 〜 最終レス :12/01/21
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS の攻略スレなので攻略に関係ない話は
キモイので本スレで
・お勧め兵器
・お勧め兵器編集
・各キャンペーンごとの攻略法
・お勧め戦法
などをガシガシ書き込め
公式
http://www.kadokawa.co.jp/game/game/sento_kai/index.html
―誘導―
アンチも擁護もキモウザク語りたい方はこちらへどうぞ
【地雷】戦闘国家スレ【SIMPLEシリーズ?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112338195/l50

2 :
<丶`∀´>2ダ

3 :


4 :
<丶`∀´>ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ

5 :
重歩兵 地形効果と補給を間違えない事
補給車 弾切れ、ガス欠は全滅の元
どーよ?

6 :
おすすめユーザー生産型ください。

7 :
みんな書き込めage

8 :
空のお勧め
F−16 装甲で。

9 :
潜水艦何使うかで迷ってる。
魚雷って射程3なのな。つかえね。

10 :
もうダメだ…orz

11 :
こっちの方がマターリ語れていい感じかな?
まだ1−1しかクリアしてないんですが
日本型でお勧めユニットは
・無反動砲
 (コスト200は安い、ひたすら数で押す)
・対空砲・ミサイル
 (対空砲の方は歩兵も攻撃できるし結構マルチに使える)
・ヘリコプター
 (対空砲・ミサイルと相性がいい、周りにあまった対空ミサイル
  配置しておけば飛行機対策も一応できる)
ですね。他の90式,74式はまともに投入できる頃には
勝敗がほとんど確定してしまってます・・・

12 :
前3作と違い、単一生産型にこだわっていられるのは序盤だけ。
酔狂で本作のクリアを目指すなら、生産型編集(ユーザー生産型登録)は不可欠・・・
あっ、「生産型:中国」を選べば簡単にクリアできそう!w

13 :
逆に中国以外のの生産型では一部の輸送ユニットが無い、
安価で性能の良いユニットが無く敵の物量作戦に押し切られてしまうとか、
物によっては海軍戦力が存在しないのまであるから生産型編集は必須。

14 :
オススメ!!!生産型特集!!
水陸両用戦闘車(中国:値段200円偵察もできるすぐれもの)
パトリオット
シルカ(ロシアだったかな)
MLRS
ロケット砲(日本の73式だっけ?安い強い旨い)
重歩兵
400円代の強襲ヘリ
ロシアの歩兵戦闘車(安いほうね)
F-1爆撃機
F-2
コブラ
早期警戒機
輸送機
偵察機
海軍はお好みで
とりあえずこれだけあれば楽勝
主力戦車?いらねぇな

15 :
人民兵って使えんの?

16 :
>>15
弾除け・ロケット砲の的・敵の都市制圧・偵察部隊のおびき寄せ
なんでもござれだ

17 :
向こうのスレで攻略できないって騒いでるの
グロバ厨だろw

18 :
向こうのスレ住人だが
攻略というかなれれば簡単って意見が大勢だ

19 :
全体的な意見としては
西側の主力戦車が、東側の軽戦闘車両の豆鉄砲
に倒されるのが嫌なんだろう。
兵器の選択にもかなりの問題があるが、装甲の違いって奴が
角川のアホにはわからなかったのでは?

20 :
使える使えないで言えば
重歩兵が一番つよい
無反動砲2迫撃砲2
序盤から後半までおまかせ

21 :
ゲームバランスが悪い事は確か
バランス的には新の方が良かったかも・・・

22 :
>>17

23 :
いやぁ、ついさっきアフリカ1−4終わりました。
ぎりぎり最後のターンでした。疲れた・・・
2−1やってますがちょっと簡単なのでほっとしてる。

24 :
新たな発見
自分の占領している都市に敵の大軍勢が攻めてきたら
その都市の空港に対地攻撃能力の高い航空兵器(ヘリが値段/性能面で最適)を
一機だけ残してあとは全て撤退してしまえ!!!!
その状態で毎ターンセーブしながらやって、敵歩兵が近づいてきたらソイツだけ撃破
これで占領されない上に、敵部隊は相変わらずその都市に攻め寄ってくるから
違う場所の都市の防衛(そこの防衛に集中)が楽になる。
さらに敵の歩兵がM2ブラッドレーとかに搭載されていると
なぜか展開しないので、撃破する必要がないこともある。
航空部隊は都市から離陸した場合1HEX分迎撃されずに移動できるから、狙い撃ちも可能さ
自軍都市が敵に占領されてムズイ!!とか言う奴は
まず重歩兵を大量に配置(一匹150円)しつつ金10000を貯める。
貯まる頃には、敵の航空部隊が都市上空にいると思うが、
まず重歩兵で弾切れにさせて(使い捨て)から、パトリオット×2とMLRS×1を生産汁
この三機がいればほぼ防衛できるであろう。
戦車は使うな!そんなもの使うのであれば偵察車&重歩兵を大量に生産汁

25 :
前作よりムズイでつね
(´・ω・`)ショボーン

26 :
アフリカ1−2で詰まってます。
序盤は拠点で防衛して、頃合いを見計らって
(初期配置を片付けて)
反撃に出ようかと思っているのですが、
ワラワラ沸いて出てくる敵が初期配置の物なのか
右上のオアシスから生産されている物なのかの判断が。。
あまり長いこと拠点に籠もってるとターン制限が気になってきて。。
昨日は10ターン目で飛び出したら意外に敵が残っていて返り討ちに
あいました。いつまでまてばイーンダヨ!
というかもっと他のやり方があんのかな。。。

27 :
偵察機を飛ばせ!

28 :
1−2はこうやってクリアしたぜ
参考までに。生産型は日本
まずオアシスに一番ちかい拠点を初期配備のブラッドレーで占拠。
これをやらないと生産力でジリ貧になる。
生産は重歩兵・無反動砲など安いものをすぐ差し向けて占領。
どうしても数で押されるので、工業1になったら
重歩兵を街の周りに配置して防御に徹する。
味方首都右から来る敵初期配置部隊は
同様にコストの安い重歩兵・無反動砲などで対処。
どうしても数で押されるので、とにかく序盤は
コストの安いもので補うしかない。

29 :
2-2クリア。
アフリカが一番面倒って言ってる人がいたけど、
半島も劣らずめんどいな。
2−3はマップ見ただけで中断。
正直萎えてきた。

30 :
>27
>28
どもです。
最初にオアシス占拠する方向でやってみます。

31 :
>>30
オアシスの右上の都市付近には約10ターン程度で敵の拠点から
徒歩で敵歩兵が近づいてくる(初期配置では近くに居ない)
それ以外の敵兵器は実は5機くらいしか居なくて
内訳は
・3HEXの遠距離攻撃できるけど2回しか攻撃できない香具師が一機
・2HEXの遠距離攻撃できて弾がいっぱいあるけど攻撃力が無い香具師一機
・対空砲しかない香具師一機
・補給車二機
開始から3ターンは
オアシス左下の占領部隊の生産に加え、余った資材は全て重歩兵に費やして
10匹くらいが右上拠点に歩いて(川渡って)いけば、占領できる。
ちなみにオアシス右上拠点のさらに右上拠点近くには敵兵器はほぼ居ないので
歩兵一匹で占領することも可能

32 :
>>26
アフリカ1−2
1ターン重歩兵+歩兵戦闘車&偵察車両(安い奴)を大量に作る
     初期は位置の部隊をオアシス手前の都市へ走らせる
2ターン歩兵戦闘車を守りつつ行動力ぎりぎりまで走らせる
     偵察車両を大量に作る
3ターン手前のオアシス都市近くに展開、偵察車両で防御
     この頃に右の油田近くの部隊が侵攻進路を妨害するように横から出てくる
     から、こいつらを足止めしつつ、これを撃破。(5〜7部隊くらいだから)
     偵察車両を大量に配備


7〜8ターンくらいでオアシス都市への攻撃が激しくなるがお構いなしに川を渡らせる。
12〜13ターンくらいで奥のオアシス都市&油田都市占領完了。
奥の都市を占領したら偵察車両を1〜2部隊くらいずつ道路上を侵攻させる。
敵がそれを発見したらそっちに対して攻撃をする部隊を振り分けるから
オアシス都市への攻撃が緩くなる。 その隙に体制を整え、反攻開始。
右奥の都市へ進行する際には途中に基地を置いた方が良いな。

33 :
>31
>32
詳しい情報有り難うございます。
非常に役に立ちました。
現在は10ターン目で
オアシスを占拠して余裕が出て来たので
オアシスの左にある(川向こうの都市)に
占領部隊を編成しているところです。
このゲームは防御(都市の防衛)は楽ですね。
やはり問題は初期配置部隊なんですよね。。

34 :
確かに初期配置部隊はきっつい。
今アフリカ1−4なんだが戦車多すぎだ。
戦車多すぎて対空砲系はすぐやられてしまう。
そうやってもたもたしてるうちに
戦闘機が飛来してボコボコに → 戦車で押し切られる
になっちまった

35 :
自分も朝鮮動乱の攻略書こうと思ったけど、
物量を物量で押し切った記憶しかない('A`)

36 :
「戦いは数なんだよ!兄貴!!」ってドズルの叫びが聞こえてくる(w
アフリカ1-3ですが,初期は重歩兵とロケット砲,改ホークで防御に徹して
向こうの数が減ってきてから攻勢に転じました。
やっぱり重歩兵と長射程系のユニットの組み合わせが肝要。
皆が言うように戦車要らない(苦笑
ロマンないよねー,このゲーム。

37 :
しかしここまで間接兵器がマンセーされるゲームも珍しいな。
主力戦車より大活躍w
いくらなんでもMLRS、パトリオットの性能良杉。
MLRS、パトリオットって実際にもこんなに使える兵器なのか?
「陰謀ルール」とも思える都市に関するルールのせいで、
MLRS、パトリ、各1部隊づつ都市に配置する事が出来れば
都市を守るのがスゲー楽、そのせいで都市を落とすのが大変。
戦闘国家全てに言える事だが、全体的に兵器の性能を見直した方が良いのでは?と思う。

38 :
MLRSは湾岸戦争でイラク兵に鉄の雨と呼ばれた。
パトリオットは高性能地対空ミサイル。

39 :
初心者ながらようやくアフリカクリア。 チラシの裏をかいてみる。
お奨め生産型は既出だと思けど
重歩兵 MLRS パトリオット(グラディ) 63式水陸両用 コブラ 畳掛け用の戦車(チーフテン)
速攻占領用にBMP-3&ブラックホーク 他低コストで窮を凌ぐレイピアorホーク、75式自走 ゲパルトなど
1-1 ターン制限がきつく、派遣も出来ないため難易度高。
5ターン目まで(最速)に隣の都市を占領。(尚初期配置と水陸両用などを生産して都市護衛へ向かわせる)
占領後次のターンには工場拡大し時間稼ぎの基盤を作る。資金に余裕がなければ重歩兵で時間稼ぎ。
これが今後のステージでも使えるパターンの基礎。
そのころ初期拠点近くに敵が近づくのでこちらも重歩兵などで対応。航空機対策も余裕があれば行う
その後MLRSパトリオットなど強力兵器製造後、進軍する。ターンに余裕がないので
先ほど占領した最寄の上の都市を攻略後、その上にある敵拠点に対して畳み掛ける。ターン制限ギリギリ。
資金に余裕があるならば敵拠点占拠前に次回派遣するために必要なものを生産する。
(クリア直前生産前にデータを残すと次回のやり直しが楽)
1-2 オアシスの都市を最速で占領。初期拠点上側で油田付き都市>オアシス上側都市の順で敵占領前になるべく取る。全占領残ターン少し。
1-3 初期拠点で派遣ブラックホーク重歩兵を駆使し最速で左側にある拠点を占領。窮を凌いだら左右同時に侵攻。全占領残20ターン。
1-4 初期派遣が全て。最初に中央と右側の都市を同時侵攻して確保。中央侵攻方向に高lvパトリオットなど派遣すると楽。
2箇所占領すればあとは重歩兵壁でどうとでもなるが適宜自走ロケット砲など壁以外の低価格も作らないときついかも。
   体勢が整ったら侵攻。中央から敵がちょくちょく来るので多少の戦力は全都市にあるとよし。全占領残25ターン。

40 :
お奨め生産の中に 補給トラック 入れるの忘れてたyo。
あとアフリカでは船、対潜、潜水艦類は一切必要なし。
余談だけど航空機はF-1。ファイティングファルコンも対費用効果的に良好。
ただ航空機作るなら対地ならコブラ(移動重視ならF-1)、体勢が整えば空からはいらずMLRS,
対空なら航空機同士戦うより対空砲や対空ミサイル類のほうが低コストで同程度以上の性能。
敵の対空砲などの初期配置のお陰で敵都市近辺に出向いて攻撃はあまりにも危険だし。
そう思うのだけどやはりもっと手早く終わらすには航空機あったほうがいいのかねぇ。
チラシの裏終

41 :
半島動乱2-3の中立都市のうち拠点の右上と左上と右自軍都市の上の都市の3つは取れますが
敵拠点直下の中立都市は取れますか?(数ターン以内)って意味です。
入り江奥の中立都市やそれより遠い中立都市の攻略はハナから諦めています。 
あと敵ミサイル潜水艦(夏級かな?)は何隻いるんですか? 拠点壊滅しましたw

42 :
(´д`)゙オ、オレノセンシャガミサイルヘイゴトキニ・・・

43 :
今2−3やってるところ。
夏級は一隻だけ。でも、揚陸艦が2〜3隻いてるから対潜ヘリも動員して
やっつける。
しかし、やりだすともうこんな時間・・・寝ようっと。

44 :
朝鮮の最後の面は海沿いで、巡航ミサイルで破壊できる都市は、
全部潰すと良いかも。

45 :
2−3の絶対やらなくてはいけないこと。
それは補給船を作ること。
序盤から夏級含めた敵水上艦艇群が拠点に押し寄せてくるが、
ぶっちゃけ、こっち側のシーウルフさえ補給を切らさず、移動範囲に気を配れば、
向こうから勝手に射程に入り、壊滅してくれる。
つうか、敵も補給船つれてくるので、夏級撃沈は最優先事項。

46 :
>>43
>>45
ありがとう。何とか夏級は撃沈しました。
現在的拠点下の敵の都市を攻略中です。山脈の間に長距離防空がいますね。
敵拠点を爆撃して陽動作戦しようとしたらやられた。
敵都市を攻略後基地を作って川を埋め立てて自走ロケット砲でヌッコロそうかな

47 :
おー、いてるいてる。最初どこにいてるのかわからんかった。
確か、グランブルで射程が6?
弾が4発なのでブラックホーク3台とAH−64Dで突破。
結構、ブラックホーク新規でも突破できたよ。
ヘリは命中率悪いみたい。それともう一台いてるよ。へへへ。

48 :
妙に回避が高いフロッグフットがウザいな…
戦闘機に弱いといっても大体フランカーも周り飛んでるし
嫌な組み合わせだよ全く

49 :
あのさ、説明書見たら現代兵器209種類って書いてあるわけだが、
生産型編集でも兵器図鑑でも205種類しか無いワケよ。
残りの4種類は何?
つーか、どこにあんのよ?
個人的にはステルス艦爆のアベンジャーと機動歩兵改の再登場を期待しているんだが。

50 :
隠しも含めてんのか…?(てかあるのか?)
アベンジャーと機動歩兵改は前作トップクラスの強さだったな
とするとスカッドとヴァルキリーとかもか?
てか、せめてアーレイバークくらいは出せよ…

51 :
このゲーム、やればやるほど性格悪くなっていきそうだ。
かつての名作「戦闘国家」シリーズの戦略的駆け引きもスリリングさも皆無。
ただただ「中国マンセー、間接攻撃兵器マンセー」
こっちは何も考えずに、重歩兵と水陸両用悪魔さえ量産してれば数で押し切れる。
どう考えても、中国人に丸投げして、何の指示も出さず好き勝手作らせて、
それを何のチェックも修正もせずに売り出しとしか思えない。
暴動起こしてるアフォ中国人に与えてやれば、さぞ驚喜することだろう。

52 :
確かに色々不親切だよな…
兵器説明の誤字誤植
水陸、ミサイル積んでないぞ
戦闘のシステムなんかホントに前々作…よりも下じゃん
弾薬代払えないと無料のオイルさえ入れてくれないし
主力戦車対歩兵能力低すぎ
主力<M兵てなんだよ…
…悲しくなるからもういいや…

53 :
ゲームにいちゃもんつける前にテンプレぐらい嫁
批判・擁護メインのレスは本スレに書け

54 :
て、いっても他に書くこと無いんだよな。

55 :
作品自体への不満は家庭用ゲーム板の該当スレへ。
あと中国軍は弱いと思うんだがなぁ・・・?
下手なのかやってないで書いてるのか・・・
向こうのスレでも中国兵器マンセーのゲームだ
とか書いてる奴が多いし・・・よくわからん

56 :
>>55
実際弱いと思うよ。
俺の兵器編集に中国軍で入ってるの水陸両用と人民兵だけだし、
使うこともほとんどない。人民兵はほんと安いだけで全く使う状況も意味もないし、
水陸両用も結局輸送ができるBPM−3?には使い勝手でかなわんし。
ホーカムとかベクトル、ピオーンとかロシア軍のほうがよっぽど優遇されてる

57 :
ベクトルじゃなくてベルクトですよw

58 :
パッケージの裏に載ってる
なんか翼が逆っぽい黒い戦闘機が
見あたらないんですが。。。隠しかな??

59 :
>>57に書いてあるじゃないか!

60 :
ベクルト、、、これか!
あーこれ超かっこいいなあ。
でもどうせ後半にしか投入できないんだろうな。

61 :
あげんなゴミクズ
ここの住人はゆっくりやって行きたいんだよカスが

62 :
思い込みの激しい奴だなwww

63 :
w=必死度
なんで必死なんだろう?
>>60>>62だからかな?

64 :
やっとでWW2モードに突入したけど・・・へぽ〜〜〜ん
現代兵器使えない!?

65 :
何回確認してもベクルトが無いのですが。。。
生産タイプロシアでしよね。
兵器図鑑でベクルトの上にある機種ってなんですか??

66 :
>>65
全部クリアした?してないとたぶん出てこないと思うけど。ベルクト
2-5 あと40ターン。これが終わればまた最初から育成・・・

67 :
>>66
あ、全部クリアしないとダメなんですね。
どもです!
って先は長いなあ。。
まだ1−3だよ。。orz

68 :
>>67
同じく1−3、陥落確実だがまだ20ターンも有るので結構暇。
敵航空機が配備された途端にブラックジャック、
F−2、イントルーダーが即座に基地毎粉砕。
ラプターやラファール等も対地攻撃しかやる事が無い。
F−35は爆弾1発じゃ使えネーのでいらん罠。
今までのシリーズに比べると基地の建設数が半端じゃ無い事と
1個のMLRSより3個の75式ロケット砲の鉄則(補給基地必須)
さえ守れば一応戦闘国家っぽい気がしないでも。
見た目とインターフェイスの悪さも流石に慣れたし。
何より昨今目障り極まりない小癪なチャイナをぶっ潰すのが結構快感。

69 :
ベクルトなんてありませんベルクトですよ

70 :
age

71 :
ふー、やっと2−5終了。84ターン
撃破部隊数1番はM110の600
重歩兵がレベル8になってた。次は3−1か・・・長い・・・

72 :
2-5が一番きつい・・・俺のせいで
2−4までしかないとおもって
ひたすら90式&Fー2とか生産してたら・・・
歩兵戦闘車も偵察装甲車もneeeeee

73 :
揚げ

74 :
今、3−4・・・これが1番ムズイかなぁ。大量艦隊と大量戦車が・・・

75 :
3−4敗退・・・orz
あー、3−4のはじめからできると思ったらまた3−1からなのね・・・
最後まで弾道ミサイルの脅威が・・・・
卑怯すぎる。一気に規模が3くらい下がる。

76 :
隠し兵器のうちふたつは
F45A (無人戦闘機)
$11000 行16 攻4 甲240 EN110
対レーダー防御45 赤外線対策20 搭載不可
回避 95 90 70 70 70 
兵装(制空のみ)
1. FMRAAM ミーティア 長対空ミサイル 射程3 弾数4
2. サイドワインダー 短対空ミサイル 射程1 弾数2
3. 27mm機関砲 弾数4
F/A-47(無人戦闘機)
$9800 行16 攻4 甲230 EN120
対レーダー防御45 赤外線対策20 搭載不可
回避 90 90 65 65 65 
兵装(対地or制空)
1. サイドワインダー 短対空ミサイル 射程1 弾数2か8
3. MK82爆弾 通常爆弾 射程1 弾数6か0

77 :
>3−4のはじめからできると思ったらまた3−1
セーブしてなかったのか?もったいない
複数セーブ作っておくと楽だよ

78 :
つか
対レーダー防御
対赤外線防御
って何に違いが出るの?

79 :
>>77
改と新と負け知らず。で、今回も負ける気がしなかったのでしてなかった。
ちょっと後悔・・・弾道ミサイルがなければ負けてなかったと思うけど。
>>78
赤外線誘導ミサイルとかレーダー誘導ミサイルとか。
それに対する防御だったと思う。
弾道か巡航か魚雷でどれかが音波誘導とか地形誘導とかになってないかなぁ?
今トレイが壊れてて違うゲームするのに分解せなあかんので確認できない。

80 :
輸送型リンクス最強説唱えてみる
$450でロケットと対戦車ミサイルが両立して
兵員輸送後や飽和攻撃時使えすぎ

81 :
南米の4面でベルクトが敵機として登場
敵機でも兵器データを見れるのでチェックしてみる
これはすげえ使えそう
兵装等はスーパーフランカーと同じくらいで
若干のステルス性が有る
価格が安い!なんと$3700

82 :
PS版の戦闘国家シリーズでは,攻略マップと兵器一覧とか載った
攻略本が出ていたと思うけど,今作のは全然見かけない
角川は出す気ないのかな?
出ても買わんけど

83 :
今3−5だが・・・。全く防戦一方で反撃に出るチャンスがないままターンだけが
いたずらに過ぎていく。しかもその間に国力の差が開く一方だし。
誰かヒントくれ。

84 :
ヒント
やるだけ人生の無駄

85 :
まだそこまで行ってないからわからんな・・・

86 :
>>83
3-5クリアした
私のパターンはこうでした
まず右にある都市を全力で取るのを目指し(開始直後しばらく本陣は手薄にしていい)
この都市の上の山の中に居るスメーチを爆撃で即壊す
初期配備で敵の歩兵が近くにいるので占領を防ぐため歩兵を優先して潰していく
戦車がワラワラ沸いてきたら歩兵を盾にして戦闘機で空爆
少ししたらSu-32とスーパーフランカーが6機ほど飛んでくるので
攻撃隊を基地や安全箇所に引っ込めて対空ミサイル等で迎え撃った
(LV8のF-2 1機と重歩兵沢山とレイピア2000 1機とロケット1機で充分凌げた)
あとはF-1支援戦闘機とかロケットとか造ってたまに来る初期配備部隊を蹴散らす
で敵都市を1つ占領できる頃にはもう相手に強いユニットはいないと思う
マップの左下に都市が集まっているがこれを獲るのは時間の無駄
本拠地へ最短コースで
これで40ターン余った

87 :
>>86
そうかあ。始めに右と下の都市を取ろうとして、
右の都市の占領に失敗(下は取れた)して
膠着状態になっちまった_| ̄|○
リセットして3−5はじめからやるか・・・。

88 :
ぽっしゅ( ´∀`)

89 :
このゲームで使いやすい軍はどこですか?
初心者なのでやられっぱなしで面クリアできないんです。

90 :
>>89
ゲームバランスが無茶苦茶になってしまった本作では、生産型編集は欠かせません。
どうしても単一生産型にこだわるなら、中国でないとクリアは困難です。

91 :
90
レスありがとうございます!
生産型編集で必ず入れた方がいいオススメの兵器ってありますか?
質問ばかりですいません。

92 :
何で改悪は攻撃機の通常爆弾の搭載数がへったんだろうか?

93 :
マジクソゲーになった
なんだよコレがっかり。

94 :
>>91
何はなくとも「水陸両用悪魔!」(63式水陸両用軽戦車)
→$200で弾代より安い!何故か視界が4もある
重歩兵
→間接攻撃可能で軽戦車なら屠れる。弾避け、占領、何でもござれ。
三菱F-2
→AAMの射程が何故か4。トムキャットをアウトレンジ攻撃できる\(◎o◎)/!あり得ない・・・
あとはお好みで。
主力戦車は滑空砲が歩兵に撃てず、はっきり言って要りません。

95 :
そういやあかつて大戦略で航空機がヘリを攻撃できなくなったことがあってユーザーの間で大騒ぎになったことがあった。

96 :
>>94
イロイロ教えてもらってありがとうございます!!
いちおう生産型編集したのですが、中国の水陸両用軽戦車と三菱Fー2を入れてなかったので入れてみることにします!

97 :
>>96
フロッグフットと輸送型リンクスとレイピア2000なんかもいれとこう
この3つはコストパフォーマンス良すぎでつ
戦車はライフル砲で歩兵が攻撃できるチーフテンなんかお勧めかも
やっとシナリオ全てクリアしました
ボーナスユニットは S-37ベルクトとT-95
ベルクトは使えるが戦車は使えない感じ

98 :
>>97
全シナリオクリアしたんですか?
すごいですね(^o^;)
僕なんかまだシナリオ1ー2で詰まってます(´・ω・`)
あと、オススメ兵器おしえてくれてアリガトウございます!

99 :
旧作からの流れでアメリカ生産型でやってたら苦行ですたorz
(軽い気持ちで始めてみたら安いユニットが全然無くて)
何とかミッション1が終わったので、ミッション2に入る前に
(アメリカ中心で)生産型編集して今2-2終了です(´・ω・`)
上の方に2-5キチーって書かれてるのでコワイ・・・
チーフテンは結構イイ気がします。M60A3が無いので代わりに。
あとレイピア2000とか日本のロケット砲とかも追加してます。
分かってはいるんですが、63式悪魔はどうも使う気になれず...
輸送型リンクスは今度試してみます。最近ブラックホーク高いよorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【過去の】 ウイニングポスト3 その3 【名作】 (313)
死角探偵空の世界 攻略スレ (511)
【Wii】CALLING〜黒き着信〜【攻略】 (553)
リッジレーサー★最速タイム追求★RIDGE RACER (334)
ヒットマン:ブラッドマネー 日本語訳スレ (361)
大乱闘スマブラX攻略スレ (513)
--log9.info------------------
■    ディスクユニオン    ■ (784)
音楽CD,DVD買取価格情報交換スレッド (541)
小室哲也とかかわり不幸になった女たち2 (628)
【新星堂】は何処へ逝く (1001)
♪大好きな音楽をyoutubeで紹介すれ〜♪ (561)
■□■勝手に替え歌するスレ■□■ (502)
[JASRAC困惑] 音楽関係者がP2Pで流出 [浅田祐介] (813)
【HMV】【タワー】潰れるのは?【WAVE】【新星堂】2 (934)
ポケビの署名やったやつ (265)
ドラムが上手いバンド (451)
ボカロ(笑)や糞邦楽聴く暇あったら本物を聴けクソ共 (226)
無料音楽配信サイト (351)
店員の態度が良いライブハウス、悪いライブハウス (652)
音楽のジャンルが全然ワカリマセン (237)
JASRACに天罰を!!!! (333)
USボーカルってどう?パート2 (267)
--log55.com------------------
24時間テレビで問題発言しそうなアニメキャラ2018。
大学生活板に帰ってきた人のスレ
明石の艦艇修理施設へようこそ
ジャベカス
【咲-Saki-】白糸台女子
ここたま・ccさくら・リルリルRリル等 女児向けアニメ  s2
新学期が始まるので線路に飛び込むアニメキャラ
【咲-Saki-】新道寺女子のスレ