1read 100read
2012年6月少女漫画441: ◆24年組を語ろう Part2◆ (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【図書館戦争】弓きいろ【4冊目】 (727)
☆少女マンガBEST3☆ (939)
CLAMP 67 (937)
(´・ω・`)知らんがな5冊目 (320)
最初は面白かったのに途中からダメになった漫画2 (798)
★★★藤田まぐろ〜ケロケロちゃいむ等 2★★★ (609)

◆24年組を語ろう Part2◆


1 :08/03/13 〜 最終レス :12/05/31
少女マンガを革新した「花の24年組」、
その作家と作品及びムーブメントについて語るスレです。
☆24年組メンバー☆
萩尾望都・竹宮惠子・大島弓子・山岸凉子
青池保子・木原敏江・樹村みのり・山田ミネコ
※1人の作家のみ語る場合は単独スレへ
※アンチ・荒らしは華麗にスルー
前スレ
◆24年組◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1201321663/

2 :
前スレ1です><
立ててくれてありがとう☆><

3 :
あれ、なにげに>>2とった^^;

4 :
>>1
乙でス☆><

5 :
>>1乙です。楽しくいこうね!

6 :
回顧主義の婆が居場所求めて無理矢理立ててる印象。
各作家スレあるんだから婆は巣へ戻れ。
そもそも婆が無理してねらーになる必要ないわ。

7 :
いつもの嵐を装ってるけど別人だなw

8 :
>>1
乙であります☆><

9 :
sageてるもんなw
>>1乙

10 :
>>1乙です。
今度は「24」半角なんですね。

11 :
ささやななえも24年組にはいるのと違う?

12 :
英数字は半角の方がいいよ
>>1
明日川崎市民ミュージアム行ってきます

13 :
他スレに四元素がでてたので星座調べてみた。
竹宮恵子 風の星座=距離感重視 水瓶座 2/13
山岸涼子 風の星座=距離感重視 天秤座 9/24
萩尾望都 地の星座=現実性重視 牡牛座 5/12
大島弓子 地の星座=現実性重視 乙女座 8/31
火・・・積極的で力にあふれ、自信家で楽天家だが、やや攻撃的なきらいがある。男性的である。
風・・・知的で精練されていて、考え深く、芸術や科学に身を捧げる。
     またアイデアをあやつり、頭の回転が早く、クールである。
水・・・同情心にあつく、思慮深く、人をかばい、情にほだされやすい。
     隠しだてをしたり、独占欲の強い人も多い。 女性的である。
地・・・現実的・物質的な目標に向けられた頭脳を象徴し、職人・デザイナー・数学者・商人・音楽家などになる。カタい人多し。
ちなみに、火・風に属する星座は男性的、地・水に属する星座は女性的な星座であります。
↑なんか作品の傾向にも表れてる気がする。

14 :
ときどきでいいから、この人たちの事も思い出してください……
青池保子 7/24 火の星座
木原敏江 2/14 風の星座
たしかに作風に現れてるかも。
あと、血液型がOだとメディア好きなイメージ。

15 :
木原敏江は微妙だが青池の漫画が男性的なのは超納得〜

16 :
木原敏江も変にあっさりしてる部分とか、まったく不可解な部分が残らないあたりが
男性的だと思ってた。竹宮恵子も。
唯一山岸凉子だけが不思議。この上なく女性的な作風だと思ってたよ。

17 :
星占いだの血液型占いだのといった類は荒れるもとだから控えた方がいいと思われ。

18 :
いっその事『週間24年組』とかディアゴで出したら売れるんじゃないだろうか?

19 :
ほしい!うれる!創刊号はポーの一族B2ポスターがついて320円!

20 :
萩尾カラー口絵全公開とか、ちゃおの付録再現とか
竹宮読者広場の手書きコメント再録なんかも欲しいな〜
あと創刊号にはファラオのドラマCDつけて190円にしてください。

21 :
>>16
女性的な怨念は感じるがキャラに精神的肉体的暴力が容赦ないのは
なんか男性的なサディスティックなものを感じる。
作者じゃなくて作品に対してだけど。

22 :
24年組とちゃおってなんか関係ある?

23 :
あの当時24年組で付録作ってた媒体ってチャオしか知らない。
自分は萩尾さんの赤いメモパッドまだ大事に持ってる。ちょっと使ったけどw

24 :
萩尾さんの自作童話のナレーション入りのドーナツ版って全プレかなんかで
あったよね。
ハッピーオニオンスープってなまりがバリバリ入ってるやつ。

25 :
なんか思い出した。あの頃は自意識過剰だったから全プレとか
届くと家族にミーハーみたいに思われる!とか思って出せなかった記憶。
ちゃおって子供っぽかったけど萩尾さん目当てで買ったな。
あの頃はたとえカラー1ページだけでも萩尾竹宮を追いかけて、買いまくったものだ。
貴重なお小遣いだが、後悔はしてないぞ!

26 :
萩尾さんの童話ナレーションって企画がすごいな
聞いてみたい

27 :
血液型
萩尾O竹宮B大島B木原B青池O山岸B樹村BささやB山田AB
24年組にA型がいない。

28 :
なんかわかるな

29 :
B型多すぎだろwww

30 :
永久追放のリヨたんが気になる。
昔ABと自称してた記憶があるが、なんだかAぽいと思ってた

31 :
>>17

32 :
ちょっと荒れるのとスレストップとどっちがいいかだな。

33 :
全然リアルタイム世代じゃないんだけどさ、昔のララってひずてんと摩利と新吾と綿の国星同時に掲載してたって聞いて
スゲー羨ましく思ってる。どれも大好きすぎる。
あと、摩利と新吾はひずてんより連載開始だいぶ早いのに完結が同じ年になってるよね?なんで?

34 :
>>33
なんでって言われても…同じ年に終わっちゃいけないか?w
まあその頃ララが世代交代を図って、
大御所を追い出しにかかってたってのはあるけど
あ、あとまりしんは処天と違って途切れなくずっと連載してた
わけじゃないから、巻数のわりに連載期間は長いかも。

35 :
>>33
なんか若いからとか、当時を知らないからとかじゃ納得できないなあw
その質問の質

36 :
なんかごめんww
ひずてんが文庫で7巻、まりしんが文庫で8巻だから、そんなに長さ変わらないのに同時期終了ってふしぎだ!
って思っただけ。よく見たらまりしんの文庫はひずてんより厚いからこんくらいの差はおかしくないかw
それにしても白泉社の文庫ってもっとかっこよくならないかな?
ひずてんと綿の国星はいいけどまりしんと風木がかっこわるい。中公文庫もかっこわるい。

37 :
>>36
>>35w

38 :
>>33
もっと前は三原順のルーとソロモンとかもあったんだよね。
青池靖子のツエットと綿の国星も確か同時期だったような。
森川久美とかもいたしほんっつつと充実してたわ〜

39 :
池田AB里中B美内O山本AあしべA
余談だが24年組って元々は大泉サロンの同級生増山、萩尾、竹宮から
発生したんだが、いつのまにか団塊世代という括りでその前後まで含まれる事に
なって意味が変わった。今では団塊世代の少女漫画家を指すと言い切ってもいいくらい。

40 :
このスレ的には24年組は>>1
特にリヨタンは永久追放ですので

41 :
増山もいらねぇよ

42 :
>>40
青池は池田以上にこのグループとの関わりは薄くただ同年代と言うだけ。
そういう意味では里中、一条、あしべ、美内、山本達、非24年組と
基本スタンスは同じかと。

43 :
このグループにより近い池田を外すなら青池も外すべき。

44 :
>>43
池田パク理代子は24縁組の神作品をパクった罪により追放の刑

45 :
>>39
24年組かどうかは、あくまでも作品の傾向がいちばんの基準だからな。団塊世代云々は後付け
だっくす、ぱふの頃からのファンにとっては噴飯もの

46 :
確かに>>1の人たち上四人は初めて読んだとき衝撃だった。こんなマンガ読んだことないぃぃ!って。すごい!
もちろん青池さんもすごい。あんな少女マンガ見たことない。
木原さんは最初はすごく王道行ってる人だなーどうかなーと思ってたけど、
最近は、この世代で、上記の人たちと親しくて、それでも王道で描き続けてることがむしろすごすぎる事に気付いた。なにこの余裕。

47 :
木原敏江って24年組の中では一段下に語られる事が多いのは
なぜだろう…。絵のせい?
確かに代表作とされるまりしんは上の4人の作品に較べて
キャラ萌え・エンターテインメント色強いとは思うが、
それは青池保子も同じじゃない?

48 :
まりしん好きだけど確かにエンターテイメント色強いね
アンジェリクとか、もっと初期のとかも。そこがいいんだけどさ
個人的には夢の碑シリーズはもっと広く読まれても良いと思う

49 :
とりあえずアンジェリクは原作付きだから別だと思うけど…。
なんていうのか、ほんとキャラ萌えくさいっていうか
フィリップつかいまわしてるのでもわかるけど
登場人物がどれえも全部同じなんだもんなあ。
かくいう私は「銀河荘なの!」と「愛し君へのセレナーデ(原作付)」
が好きなんだけどさ。あとダイヤモンドゴジラーンも好きか。
あの天真爛漫お子さま少年キャラとそれを見守る美青年キャラ
のどっちかに思い入れできないとおもしろくないんだよな。
それでファン層をせばめてるんだと思う。

50 :
夢の碑とかユンター・ムアリーとかもっと評価されて欲しいな・・

51 :
木原敏江は、少女マンガを変えたというより、面白い少女マンガを描いた人だからな。
24年組という感じはしない。
山岸涼子も、アラベスクから妖精王あたりまでは、非24年組だったが、
天人唐草からいずてんで24年組認定されたような気がする。

52 :
>>24
一段「下」ではないよ。
むしろ、それまでの普通の少女マンガ読者にも「肩肘張らずに読める」ような
少女漫画家らしい作品も描けるマンガ家だと思う。まりしんの話がチラッと出てきてるので便乗だが、あの作品の中では
「青太」だったかな?ずっと病欠していて復学してきて足が速くて、だけど....な  
ありがちなストーリィなのに、さらりと爽やかな哀しみの涙をさそう話を描いたら
本当に上手だなぁ と思う。

53 :
アンカーミスごめん>>47へのレス。

54 :
>>51
山岸はたしかにそうかも>認定。
皮肉なことに自分はアラベスクとクリスマスの二つが同列一位なんだが。
殊にクリスマスは原作を越えてる気がする。

55 :
よくいわれることだけど
作品で人を泣かせるのは簡単
だけど笑わせるのは難しい
結局木原敏江は泣かせるのが得意
青池保子はわらわせるのが得意(イブ以降)

56 :
確かに

57 :
木原はファンよりも同業者の評価の方が高いし正当なものという感じだな。彼女のマンガは絵こそ
それまでと変わらないように見えるが、手法の新しさは間違いなく24年組に入るものだ。山岸も
天人唐草どころか、「白い部屋の二人」辺りから知ってるファンなら24年組認定に異論はないはず

58 :
「白い部屋」ってレズビアンものでは初めて?

59 :
それを言うなら「グリーンカーネーション」もホモ&男娼もの?初めてだと

60 :
>>55
泣かすのもそうそう簡単ではないと思うが……

61 :
24年組って何で同性愛ものが多いんだろう

62 :
はぁ? どの作者も同性愛もの以外の作品の方が数でははるかに多いのに?

63 :
芸術・芸術でも同性愛を扱ったものは昔から多い
一般の人の娯楽・漫画に同性愛の要素を入れるのは、当時は芸術的な香りをもたらしていた気がする
70年代以降は解放運動が始まってゲイムーブメントもあったし
時代の息吹を感じる題材だったと思うよ
そして実際は >62 の言うように作品数はそんなに多くないし
木原敏江、「杖と翼」読んでまた自分的に評価があがった
たった6巻で難しい時代を題材に、少女漫画らしくエンターテイメントしていてきちんと完結している
少女漫画らしい時代ロマンが描ける人って今少ないよね 歴史ものは佳作があるけど
評論の対象になるような24年組の作品も好きだけど、
木原さんと青池さんは「文学」とか「芸術」みたいに持ち上げられない所がいい
実際にはご本人たちしか描けない絵やドラマの手法が確立しているし

64 :
うんうん。24年組の作品はまず正座して精神を落ち着けてゆっくり噛み締めて読む、って感じだけど
青池さんと木原さんは肩肘張らずに読めて良い!木原さんは小学生の頃(私の世代だと90年代)とかに読んだ
りぼんやなかよしの良いマンガをギュッと凝縮した感じだよ。初めて読んだのに懐かしーって思った。

65 :
24年組の多くが同性愛を取り上げたのは、それが社会的にも少女マンガ的にも今とは比較にならない
くらいタブー視されていたからというのもあるね。後はそれまで抑圧され受け身だった少女たちが
それらの作品によって擬似的な解放感を得たというのもあると思う
あと木原さんの通好み的な作風はもちろん評価に値するが、少女マンガで杉浦茂も顔負けのシュールな
コメディをやってのけた青池さんもすごいと思う

66 :
>>54
24年組認定をするかしないかと、作家としての評価は別物でいいんじゃないか。

67 :
>>51
妖精王そんなに前だったっけ。
でも充分山岸特有のドロドロワールド満載だったような。
>>54
怖い作品がほとんどで感動作?はこれしか知らないけど
クリスマスはええ話だな〜!!!号泣
原作超えてるは同意。

68 :
青池は自分の描きたい物ずっと描かせてもらえなかったって
読んだことある。編集にプロレス漫画やりたいんだって言われてたらしいw
24年組あたり全員そうかもしれないが。
イブの息子たちは結構インパクトあったよ。パロディでしかもキャラはホモだし。
エンターティメントでもエロイカは骨太なスパイ?コメディ物だし
独自のジャンルを築いたって言えると思うな。

69 :
カポーティのファンでもある自分からすると
「原作を超えた」と言われるのは心外だな
山岸さんの翻訳は素晴らしいとは思うが
マンガはマンガ、文学は文学の良さがある

70 :
○○を超えた〜ってのは客観性のない、視野が狭い人の常套句だよ。
軽薄な評論家がよくこの言葉使ってるでしょ。だから気にスンナ。

71 :
原作超えたっていうのは原作とは別にオリジナルで漫画表現として成功してるってことだなははは。

72 :
顔真っ赤にさせて、ごめんなさい。どうぞ安らかに

73 :
>>72>>70-71

74 :
関係ないけどカポーティの映画はイマイチだったな。
ギシ先生がカポーティに惹かれるのは分かるよ。
短編集の「夜の樹」とか、あと「クリスマス」とか、な。
>>71も顔真っ赤だなwwww

75 :
あ、アンカミス
>>72>>69-70

76 :
お前ら全員くだらねーわ。ギシスレでやってくれ。
>>54
>>67
>>69

77 :
注意1秒レス一生 by信者

78 :
>>75はなんで必死なの?

79 :
知らんがな
ここは 24年組を語るスレ ですよ
荒らさないでね

80 :
山岸ファンは気が立っているんだよ
昨日池沼が現れてスレが若干荒れたから

81 :
機先はカポーティファンが制した感があるぞ

82 :
あのさーギシファンに言いたいんだけど、
激しくどうでもいい ので続きは単独スレでやってね!

83 :
>>72
実質的な荒らし乙

84 :
確かに悪いのは>>72かも
他の人のレスはそれぞれの感想だもんな

85 :
ギシファンてなんか語呂いいなw扇風機みたいw
萩尾さんはモー様、竹宮さんはケーコタンなんだっけ?他の人もあだ名あるの?

86 :
ユーミン、ドジさま、かな

87 :
>>84
>>70庇ってどうするってかんじ。まあ、どうでもいいけどね

88 :
>>87
私のことですか?別に誰も庇ってないですよ
>>70の書き方はアレだけど、どのスレでも「超えた・超えない」の話題は荒れる元
原作と映画、原作とアニメ、原作とマンガなんかでしょっちゅう小競り合いしてる
個人的にはそういう評論も信用してないので割と同意です
私の中では「超えた」=「全米が泣いた」くらい信用度ゼロ
>>72は何の主張もなく単に挑発してるからそう思ったんだけど
これは私の感じ方なので気に入らなければスルーして下さい

89 :
あ、あと
>>85
お凉さま、をお忘れなくw

90 :
揉め事は萩尾VS竹宮(+増山)がデフォだと思ってたけど
山岸絡みとは珍しいなw
そう考えると大島の揉め事ってあんまり聞かないね。

91 :
ギシスレはギシってるよな。萩尾もアレだけど住人がああじゃギシるわな。
大島さんは飼い猫がちょっと心配だな。

92 :
別に飼い猫心配じゃないけど…
すでに漫画より飼い猫優先な生活だし。
モー様がルイヴィトンのペットキャリーバッグを持って
仔猫をもらいにくるシーンがあるし
今月のモー様はグーグーの映画ネタだったから
あの二人は未だに親交深いんだろうね。

93 :
「ギシる」がじわじわ来るwww
グーグーの萩尾さんのエピソードは何か嬉しかったなぁ

94 :
心配なのは飼い猫じゃなくて近隣住民とだな。
>モー様がルイヴィトンのペットキャリーバッグを持って
>仔猫をもらいにくるシーンがあるし
それ大島の漫画にあるの?
サバの猫エッセイに出てくる知り合いの漫画家って可愛いけど(短髪巻き毛)
誰なんだろう。

95 :
萩尾さんが白雪姫とグレースって猫をもらいに来たり
その後FAXでやりとりする様がグーグー3巻に描かれてる
枠外にも「萩尾さんのことです」ってしっかり明記されてるね

96 :
萩尾さんが描いた「デクノボウ」覚えてる人いる?
青池さんはネーム中は食べない、鉄のクラウスの作者は鉄の胃袋の持ち主だったって話があったんだ。
青池さん以外忘れちゃったんだけど、漫画家の実体と交友関係が面白かった。

97 :
>>86>>89
おお、ユーミンとお凉さまは知らなんだ。ありがとー。

98 :
美内すずえはリンリンだったような。

99 :
でもリンリンは組じゃないみたい。>>1

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆最低・最悪だと思った最終回は?・2◆ (515)
【新Good Job】かたおかみさお【ブラック・ローズ】 (234)
◎Д◎犬木加奈子◎Д◎ (500)
【心霊探偵八雲】 都戸利津 【車掌の英さん】 (531)
せいせいするほど 北川みゆき28 (505)
【空の帝国】喜多尚江【真夏の国】 (255)
--log9.info------------------
いやん、尻が2文字目に食い込んじゃう 8 (401)
...†厨二病しりとり†,,, (515)
縦のものども横にもせずに 2 (272)
新しいしりとり (210)
「る」で始まり「る」で終わるシリトリ (363)
(゚ν゚)クサー 臭い物 (・ё・)クサー (386)
企業名でシリトリ(12社目) (520)
【かもめ→メダカを永遠に繰り返すしりとり】 (478)
【イルカ→カレイを永遠に繰り返すしりとり】2 (720)
北海道(HOKKAIDO)しりとり part13 (612)
【平成しりとり】やるなうっ^o^♪! (830)
俺は浪速のシューマッハや〜〜〜〜!!! (727)
色シリトリ【7colors】 (588)
強制的に「ん」で終わらせるしりとり (274)
全国市区町村渡りしりとり-4丁目- (907)
爆発しりとり (307)
--log55.com------------------
核兵器禁止条約に日本が「反対」という信じられないニュースが流れました。
電車情報 急病人 色々異常事態
身近で若者が死亡したら報告スレ
【糖質】京都SB-iPhoneクソジジイ隔離スレ【キチガイ】
【祝】 高濃度汚染水処理完了
いま原発苛酷事故が起こったら安倍晋三はどうなるか?
☆ 健康寿命は日本が世界一 ☆
【県名表示】名前欄にコレを入れると楽しいかも3