1read 100read
2012年6月少女漫画83: 【空の帝国】喜多尚江【真夏の国】 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○『まだ やってたの?』て感じの漫画●○ (780)
井上きみどり16 (975)
連載いっぱい!!伊藤理佐 その13 (852)
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ13号 (582)
大好きだったマンガを見限った瞬間★2 (285)
女は本当に少女漫画みたいな男が好きなの? (680)

【空の帝国】喜多尚江【真夏の国】


1 :08/07/23 〜 最終レス :12/06/30
真夏の国の初期はアニメにしてもいいくらい名作だろうが
公式
http://www002.upp.so-net.ne.jp/kita/

2 :
喜多尚江は何気に男の読者多いんではと思う
なぜなら、真夏の国が名作だから。
チセたんかわいいお

3 :
喜多尚江の漫画持ってる女っていいよね。

4 :
ダメだ、喜多尚江の少女漫画板での需要がなさすぎる
これはなんとかしないと・・

5 :
喜多尚江さんのスレ、久しぶり。
真夏の国が完結して舞い上がってたのが懐かしいなぁ。

6 :
今、現在、作品を描いていない以上、板違い

7 :
この人の作品全部好きだ
最近もぐるりを読んだけど良かったな
登場人物がみんないい

8 :
空の帝国、もっと宮廷物語的側面を出して欲しかったな。
仮にも全世界を統治する「帝王」なんだろう?

9 :
おおレスついとる
公式では作者が今年は仕事せんとヤベーって言ってるけどそれきりだな。

10 :
なかなか復活しないね喜多さん。枠がないのか体調のせいなのか…
最近の作品はそんなに好きじゃなかったけどKING MARKER立ち読みしたら面白かった
新しいのも集めるかなぁ

11 :
この人の描く女の子が好き
思春期っぽさがいい

12 :
100万$KISSが好きだ
ところで喜多さんでデビュー20年超えてるよね
いまは何歳なんでしょう

13 :
喜多さんのスレまたたったんだ!おつ。
喜多さんの初期の作品大好きで今でも大切にしてるよ喜多さん。個人的にダブルムーンくらいまでが好きです。絵が変わってしまって残念すぎる。

14 :
連載してもらうように一日最低1レスするか。
真夏の国の一話目の「雨が降るのがわかる」っていう能力が
話の最後に別の形で証明されるとこがたまらんロマンを感じる。
絵の劣化はどうしたんだろうな。
急に丸くなった。

15 :
絶版になってるコミ%8

16 :
>>8
追われてばかりで城には短期間しかいなかったからねw
そこは仕方あるまい

17 :
空の帝国は、リリカのがもっと大きかったら始まってた
ああいう小柄の細身で巨ちゃんだったら凄いエロイ

18 :
最近の喜多尚江の絵を昔に戻す会を開きたい。
編集部に今時の絵にせえとか言われたんだろうか

19 :
今の絵も好きだけどな
キングマーカーもココロノネイロもヒロイン可愛い

20 :
近年の漫画にはロマンがない
キングマーカーはちょっとロマンあったけど・・
読み直すか

21 :
昔よく読んでたなー
悪魔?2人出てくるの好きだった。服装とか
タイトルは忘れた

22 :
悪魔二人ってなんだろう
本は持ってないけど結構この人の漫画は読んだんだけど

23 :
水溜りから出てくる古いやつでは?
タイトル失念したけどコスが凝ってたなぁ。
女の子の時間を戻すやつ。

24 :
地球の王様じゃないかな?<月子と陽子?
自分も記憶が遠くなってきてる…。
昔かなり好きだった。

25 :
>>21
白人の女の子が黒いドレス、黒人の女の子が白いドレスを着てたやつかな?

26 :
この人の描く女の子のツンデレは惚れるね

27 :
懐かしい。綺麗展覧会までしか知らないけど、
本人のサイトのトップ絵を見て懐かしさがこみ上げてきた。
絵の印象が変わらないね。
でも今ってCG塗りになっちゃったの?
あの平面的な塗りが大好きだったのに!
良くも悪くも曖昧な絵だから、CGにすると持ち味が死んじゃう気がする…。

28 :
空の帝国は本棚整理もかねて売ってしまったけど今でも好きだな。
この人は独特の雰囲気を持っているのが良い。

29 :
>>21です
公式HPみたら地球の王様でしたね。
あの白人と黒人の女の子の対照な格好が好きでした
コミックのあとがきにあった皆帽子をかぶせてますってのも良いなぁと思った

30 :
地球の王様って色んな人に好かれる話だっけ?
読んだけど記憶が怪しくなってきてるな

31 :
長編には向かない人だったね。
ローズがリリカを好きって言い出した時はポカーンでした

32 :
自分はローズ→リリカは別に変だと思わなかったなぁ。
雛の刷り込み効果もあるだろうし、リリカは外見すごい可愛い設定だったし。
それより、イデアとリリカの初対面の時に
イデアがいったい何しに来たのかが最後まで分からなかった。

33 :
リリカがイデアの想い人だっていう設定がなんか納得できなかったな。あんなチラッと会っただけで好きになるなんて。しかもあの頃のリリカ、ロリなのに。

34 :
ロリコンだったんじゃね

35 :
>>34が新説を出しました。
そういえば妖精さん二人とも仲良しだったしw
完璧な人って設定から外れるが、イデアがロリコンだったらちょっと好感度上がるw

36 :
真夏の国と空の帝国はアニメで見てみたかったなー。地味に良作になりそうだ。絵も内容もアニメ向きなのに。

37 :
真夏は1クールくらいでちょうどいい長さのアニメにまとめられそうだね
空は…どうだろ

38 :
真夏はコミックじゃなかったから読んでない。
最後どうなったんだろ。コミックじゃないってことは
描写に問題ありの内容になったのかな。

39 :
ジェッツコミクスだからってこと?
真夏は既刊が絶版→続きが出せない→ジェッツで完全版になったらしい
メロディに掲載されたラストの方はコマがでかくて、内容がイマイチだった。

40 :
真夏の国は、序盤が凄く凄く好きで何度も読み返して
発刊ペースも遅かったから「この後どうなるんだろう?」って色々期待してたのがあったから
完全版で一気にクライマックスを読んで「あれ、こんなあっさり…」となってしまったのが残念だったかも
あと絵柄がガラっと変わってしまってたのも原因かなぁ
決して下手になったとかじゃないんだけど、一つの物語としては雰囲気が変わってしまって違和感を感じた
一番好きなのは緑の子供の話だなぁ

41 :
ゴメン、抜けてた。
自分が知ってるのは最終巻だけ、花とゆめコミックスじゃなかったから
内容が過激なのかとおもってた。w
完全板が別にあるのも知らなかったよ。

42 :
>>40
「悪だくみは木の上で」だっけ?>緑の子供の話
ヒロインが名字で呼ばれてたのが何だか印象に残ってる

43 :
モデルになった駅を見に行きたいんだよね。どこだっけ?
花君のキャラ名になってた気がする。コミクス実家でもどかしい
>>41
>自分が知ってるのは最終巻だけ、花とゆめコミックスじゃなかったから
この意味がちょっと分からない。ごめん
完全版は2冊で書き下ろしがかなりあるから喜多さんの気持ちを考えると
買って読むことをおススメするよ。(一部原稿料貰わず完結させたってことね)

44 :
暇だったのでぐぐってみた。萱島駅だそうな

45 :
>38.41です。
混乱させてすみません。
手元のスクラップを探してきました。
完全版の発売をいつの間にか最終巻だと思い込んでました。
宣伝文句から抜粋
あの未完の名作がついに完結。
ショートストーリー12p+ラストエピソード60p
さらにイラストエッセイなどもたっぷり収録!
花君の作者もだけど喜多先生も大阪の人ですね。
キャラ名が関西の地名だったりするのも。

46 :
>>44
わざわざありがとう
何かのついでに行ける場所ではないな…
いつかは行ってみたい

47 :
>>45
・・・何を言っているのかさっぱりわからない

48 :
保守age
空の帝国はもしかしたら自分が手元に残す唯一の少女漫画かもしれん
と思うくらい好き
クローンて設定が自分探しとリンクして、当時思春期の自分にはストライクだった
もちろん今読んでも色あせない
絵も一番好きな頃だ(最終巻あたりはちょっと今っぽさが出始めているけど)

49 :
おお!いつの間にかスレが復活してるー
また新連載始めないかな?
というかこの人の画集が欲しい。
出る見込みは全くないだろうけど、あの水彩の感じが凄い好きだ

50 :
空の帝国アニメで見てみたい。丁寧に作ったら良作になると思うんだ。でもFF6のパクりとかって叩かれそうだが。

51 :
FF6!?
どの辺りが似てるんだろう…
煽りとかじゃなくて素朴な疑問ね

52 :
喜多さんは1巻で完結するストーリーが向いてるなって思った
空の帝国の時は読んでてハラハラした(ちゃんと風呂敷を広げかつ畳めるのか)

53 :
>>51
空帝始めるより前に出した、喜多さんのゲーム同人本のエドガーが伯爵ぽいかも

54 :
願いごとは三回で好きになって全部コミック揃えた
>>52と同意見で1巻完結の話が好きだなー
ザ花とか読みきりばっかりのところにでも描いてくれないかな

55 :
・・・ランク下の雑誌に入ってどうすんお

56 :
喜多さんまた漫画描くとしたら復帰はどこでかな。もう花ゆめやLaLaは色が違うよね。別花とか?

57 :
別花かザ花かなぁ。銀のトゲはメロディだったっけ?

58 :
むしろウイングスとかの方が好きにやれて良いかも。

59 :
この人、絵がどんどんロリ化していくな
昔のとがったところのある絵のほうが好きだった

60 :
喜多さんの漫画って正直そんな面白くないんだけどなんか読んじゃうてか作品の雰囲気とかすごい好きだ。絵も初期のはすごい可愛い。

61 :
ふわふわしてて可愛いよね、初期の絵
最近の白泉は短編集をあまり出してくれないから
短編が売りの喜多さんはいい時代に漫画描いてたなと思う
今だったらあんなに単行本出してもらえないんじゃなかろうか

62 :
ちょっと過ぎちゃったけど喜多さん誕生日おめでとう!
今年は何か動きがあるといいな
日記に何か近況報告のコメントが欲しい…
生きてるよーだけでいいから情報が欲しいな

63 :
中期の絵が好きだ。空の帝国あたりの。

64 :
短編で光ってるのあるよね
真夏の国も短編形式だったから良かったと思うんだよね
ラストの方連載だったから苦しそうだった

65 :
>>33
確かになんで?って思った。 
まぁイデアは不思議な力の持ち主だから一目会っただけでリリカの処遇や人格が分かったのかな。というよりイデアって超然的すぎて恋愛とかする次元なイメージないから違和感あるのかも。

66 :
絵が雑になったなぁ

67 :
アナログ時のカラーイラスト集出してくれないかなあ。
コミックスの表紙めくったところにある絵がいつも好きだった。
(縮小されてるからよく見える、ってのもあるんだろうけど)

68 :
この人今仕事無いの?
mixiとかやってたりしないのかな。
(自分は会員じゃないので分からないけど、そういう漫画家さん多いから)

69 :
mixiはPNではやってないと思うよ。
PNでやる人ってよほどハートが強くないと揉めそう
ある日突然どこかの雑誌でお仕事してるかもね

70 :
何年経っても喜多さん大好きだー
今年も良い年でありますように

71 :
まだTOP絵変ってないね。去年は1日の内には更新されてた気がしたけど
更新される度に近況MEMOを読むのが楽しみなのに

72 :
トップ絵変わってる。
かわええ…

73 :
可愛い。けどシンプルだね。
去年1年チョコチョコ活動してたとあるけど、知らなかったー

74 :
トップ見てきた かわええw
絵が可愛くなった気がする
アニメ化するなら銀のトゲがウケそうかな
和ものは需要あるし

75 :
やっぱ羽はえちゃう子の話が好き
他の話で報われなかったキャラにドラマ作ったのに泣いた

76 :
クローン牛が話題になってて寄ってみた

77 :
真夏の国と空の帝国好きだな
でも初期の短編集も大好き
絵柄としては最近の目のでっかいロリ絵よりも
昔の目のきつい?感じのほうが好きだ
真夏の国の「ワイルドカード」?(名前忘れた…4人並んでるやつ)だかなんだかの
カラー絵が一番好きだった

78 :
>77
千世のキャラには昔のキツイ感じの目が合ってるよね。
ワイルドカードのカラー絵は完全版真夏の国に収録されてるよ。
喜多さんのカラーの配色が独特で好きだった。
真夏の国の第一話目の千世のカラー表紙、
空の帝国2巻の表紙めくったところにある
イデム(?)の横向きイラスト、
英里・ローズ・リリカが縦に並んだイラストとか。
びっくりするくらい塗り方が雑なイラストもあるけどw

79 :
懐かしい
人生で一番強い衝撃を受けたマンガはこの人の『空の帝国』だったなぁ
『ピアノの恋人』を読んだ当時(10年ほど前)のりぼんやなかよしは
性別無視の恋愛を描いた作品が結構多かったから、
ケンガと道明がチュッチュしててもさほど違和感なかった思い出があるw
『悪だくみは木の上で』のシンヤは今でも理想のセーラー美少女です

80 :
自分も〜当時小学生で、それまでりぼん系の絵しかうけつけなかったけど、親が知り合いからもらってきた空の帝国読んでからはなとゆめ系の絵柄も好きになった
あのストーリーや絵は衝撃的だった〜本気であの世界にいきたいと思ってたわwwwローズが好きだった

81 :
リリカがめちゃくちゃ可愛い。たてロールツインテールにチャイナドレスってめちゃ可愛いすぎるデザイン。

82 :
ファンタジアのベルも可愛かったなぁ
靴のかかとに鈴がついてるの
本気でイリヤと結婚したいと思っていた時期が私にもありました

83 :
>65
イデアにとっては、リリカの感情のおもむくままに生きてるところが
魅力的だったのかなーと思ってた。
恋愛というよりも理想の人間のイメージ?

84 :
ぐるりは続いてほしかったなぁ
ピアノの恋人も
ピアノ弾けないけどチュッチュされたいわw

85 :
最近描いてないのかあ
空の帝国は雑誌でみて衝撃うけたなあ

86 :
最初に読んだ喜多尚江作品が花ゆめに載ってた空の帝国で、
ローズが女装して王宮に潜入する話だったから
コミックス買ってローズが男だとわかったときはなんか衝撃だったw

87 :
すごいタイミングでここをみつけた
最近おもしろいと評判のファンタジーを読んで空帝に似てる!と思って
空帝読み返して改めてその名作ぶりにびっくりして誰かに話したかったんだ
終始タルむことなくエピソード、登場人物が魅力的で自分にとってはこれは
紛れも無く数少ない一生モノの作品でほんとアニメにしてほしいなあと思った
買ってなかった他のコミック買い集めよう
絵ストーリー共に唯一無二な存在絶対消えてほしくない

88 :
>>87
>最近おもしろいと評判のファンタジーを読んで空帝に似てる!と思って
よかったらkwsk

89 :
自分もちょっと読んでみたいと思ってたところだ

90 :
確かに気になる。

91 :
緑川ゆきさんの緋色の椅子です。
空帝のダリルさんがなぜか死んでると思い違いしてて読み返して
実は生きてると知ってうれしかった。この人の描く少年少女が魅力的なのは
言うまでもないがイリヤはもちろんヒンメルとかダリルさんとか
大人の男性も好きなので次の作品にはぜひ大人の男性を出してほしい。

92 :
>>91
3巻の表紙見て空帝っぽさ理解。
今度見かけたら買ってみよう

93 :
>>91
ええええええ
自分も持ってるし好きだけどまさかそれが該当の作品だったとはw
似てる…かなぁ???
これから買ってみようと思う人は
空帝との類似点はあまり期待しない方で買った方がいいかと思います

94 :
似てないといわれればそうかも。ちなみに似てると思ったのは
ニセの少年王がいるとこと王の衣装とか。緑川ゆきさんは好きな作家ですが
自分ではこれは特におすすめとかではないです念のため。

95 :
活動してほしーなー

96 :
でも絵がかわっちゃったからな…空帝の頃の絵まだ描けるなら見たいが。

97 :
空帝のワイド版の書き下ろしが気になる
全7巻持ってるけどやっぱり買うべきか
あとピアノの恋人買おうと思ったら絶版なんだね

98 :
文庫版じゃなくてワイド版?
新しく出るの?

99 :
真夏の国でおかしなこと言ってた人じゃない?
文庫の間違いだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◇コーラス その53◇◆ (934)
少女漫画図書館 Part25 (717)
【春行きバス】宇佐美真紀【読み切りマンセー】 (388)
[悪ラブ]桃森ミヨシ10曲目[ハツカレ] (577)
久米田夏緒【ボクラノキセキ】スレ (422)
少女漫画が恥ずかしくて買えない 2冊目 (472)
--log9.info------------------
59Hz病 【Windows7】 (339)
■Vistaは史上最低のOSになった! Part19 (471)
S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2 (886)
WindowsはUNIXに比べて制限だらけ、なんで? (702)
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■ (441)
【鯖落】MSN・Windows Messenger Part8【報告】 (288)
7の大成功は、Vistaの大勝利を意味する (283)
Windows 7 RCを一生使い続けるスレ (562)
32bit Vistaメインメモリ4GB制限摩訶不思議欠陥3 (305)
Windows 7 RCを製品版公開まで常用するスレ (313)
●好き好き大スキン!WindowxXPスキンスレッド46● (718)
Windows 7は軽くて便利になっただけのVista (861)
XPユーザーは貧乏人が多い (357)
TCPIP.SYSの同時接続数制限を解除する方法 2 (344)
★7誕生★ 2009年 ☆VISTA絶滅☆ (301)
Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ! (782)
--log55.com------------------
【国際】オランダが国名呼称を統一 俗称の「Holland」は不使用 「Netherlands」(ネザランズ)が正式国名に★2
【企業】松屋でジョージア料理「シュクメルリ」が食べられる 1月14日から
【農作業って実は危ない】1年間の死者300人以上
【韓国】野党「全ての20歳に300万円支給する」と選挙公約 財源は不明
【社会】「土地が汚れる」「犯罪者を住ませるのか」 障害者施設建設に住民らが激しい反対運動/東京都町田市
【社会】実家に戻る“子供部屋おじさん”の深刻事情 リストラ・離婚で親元に戻る例も★3
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★3
【一発だけなら】イラン「ウクライナのジェット機を誤射した」