1read 100read
2012年6月少女漫画520: 押上美猫 Vol.8 −卵篇− (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
倉橋えりか2 (320)
☆田村由美作品97☆ (790)
★★★藤田まぐろ〜ケロケロちゃいむ等 2★★★ (609)
【暴れ】久世番子【ウンポコ】 (738)
【別フレ】別冊フレンド (811)
【少女少年学級団】 藤村真理☆4 (904)

押上美猫 Vol.8 −卵篇−


1 :10/04/24 〜 最終レス :12/05/08
月刊WINGSの人気作品だった(過去形)正統派ファンタジー漫画ドラ騎士。
重厚な伏線を積み重ねて人気を博すが、中盤以降は壮絶な中だるみに突入。
難解になる一方の本編、DQNと化していくレギュラー陣、死亡キャラの復活に脱落者続出。
そして2007年、完結を迎えるも殆ど拾われない伏線に読者は混乱。
あなたも一緒に伏線謎解きと共に思い出を語ってみませんか…?(月華の話題も歓迎)
押上美猫スレ
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030855538.html
押上美猫 Vol.2 −竜都篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042828056/
押上美猫 Vol.3 −秘宝篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113873348/
押上美猫 Vol.4 −怪魚篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133658863/
押上美猫 Vol.5 −風竜篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140242089/
押上美猫 Vol.6 −胎動篇−
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151510638/
押上美猫 Vol.7 −異界篇−
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182165792/
押上美猫 Vol.8 −復活篇−
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208522661/

2 :
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ2;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ2⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J
         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃2
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒
         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         o2geto
         `u―u´

3 :
>>1

実家帰ったら保存用で買った本屋のフィルム付きっぱなしのドラ騎士コミクスを数冊発見した
即行フィルム破いた
何してんだ昔の私

4 :
ラスやセシアがドタバタしてた頃なら、アニメにでもなってたんじゃないかなあ〜
作者の横道それる所さえなければ、グダクダしないで、名作になってたハズなのにね

5 :
即死防止age

6 :
>>1

やっと規制明けたー

7 :
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 
ドラゴン騎士団第1巻は、発売未定です。 押上美猫
テーセウス「チクショオオオオ!くらえシャイデマン!新必殺音速火炎斬!」
シャイデマン「さあ来い兄上!私は実は浄化されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
シャイデマン「グアアアア!こ このナディル軍参謀シャイデマンが…
こんなオールバックに…バ…バカなアアアアアア」
ユスルギ「シャイデマンがやられたようだな…」
フェデルタ「フフフ…奴はナディル軍の中でも最弱…」
シャイレンドラ「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
ラス「くらええええ!」
3人「グアアアアアアア」
ラス「やった…これでナディルのいる城の扉が開かれる!!」
ナディル「よく来たなラス・イリューザー…待っていたぞ…」
ナディル「ラスよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに
三種の秘宝と地竜の騎士と水竜の騎士と真の火竜の騎士と、真の水竜の
騎士と、赤の竜官とダイヤモンドクローバーと火竜と光竜が必要だと
思っているようだが…別にいなくても倒せる」
ラス「な 何だって!?」
ナディル「そしてセシアは三重人格が完治したので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
ラス「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。
この俺に錬金術師のストーカーと精霊族フェチと、死にかけている竜帝と、
その竜妃と、風幻の杖を渡しに来た変な女とその守護者がいるような
気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ナディル「そうか」
ラス「ウオオオいくぞオオオ!」
ナディル「さあ来いラス!」
ラスの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました

8 :
未回収伏線
■ラスの正体はなんだったのか
 首を落とされようがバラバラになろうが何をしても死なない上、肩書きが異常に多い。
 「自分がばすべて解決する」という選択肢に過剰なまでにこだわる。
 火竜の騎士、竜帝、竜帝の後継者、光と闇を統べる王、西の凶魔獣、
 形なき魔物、カールの半身、東の大陸の魔王、自殺志願者…etc、結局何だったんだ。
■闘竜の主人選定基準
 最終的に、五頭のうち三頭は魔王を選んだことになる。
 他一頭は盗賊を選び、最後の一頭は主人を間違えるという大失態。
 ナディルが風竜の力を吸収してパワーアップしたことを考えれば、
 すべての元凶はこいつらだと思うのだが何故か誰からも責められない。
■カールは何がしたかった?
 どうでもいいときに現れ、意味不明な言動を残しては去っていく伏線男。
 設定上、彼にとってラスは自分の半身かつ上司であり、ラスを影ながら
 助ける場面も何度かあった。が、本当にピンチのとき何もしなかったりと
 行動原理は最後まで意味不明。最後まで何かすると見せかけ、結局何もしなかった。
■野広の正体
 ラスの一部+精霊族の長?しかし精霊族にもカールにもスルーされ、
 ラス本人とはついに遭遇せず。東の大陸にやたらこだわっていたが…
■天の星姫&グリンフィッシュの正体
 作者公認の未回収伏線。以下略。
■酒場のマスターの正体
 一般人でありながら、滅びた東の大陸など、ラスたちでさえ知らない
 情報を保持していた。しかし最終回はもちろん、
 竜都が襲われた異界編でも、ついに一コマも出なかった。

9 :
■三種の秘宝の謎
 元々は、東の大陸の王から送られたモノ。
 それだけの技術力がありながら魔王の部下(カール)に殺されてる
 東の大陸の王も謎だが、他国の武器に過剰なまでに頼る西側の姿勢もどうかと。
■ナディルの謎
あなたの行動が恐ろしいまでに回りくどい理由について小一時間ry 
■ブラックセシア、ホワイトセシアは?
結局、克服も消去も人格統合もなし?
三重人格のまま竜妃になるって不味くないか?
■リュクレオンのry
ダイヤモンドクローバーとか、何か別の存在になったのか、
幽霊になったのか、転生するのか、転生の準備中なのか、
死後の世界に行くのか、そのうち復活予定なのか。
死後の進路が多い世界だからなぁ…
■サブキャラのカップリングは?
ザッツとデルテはくっつく予定だった筈なのにカップル未満で失敗。
それどころかザッツにホモ化疑惑発生。
しかし最終回では一緒にいるのを見るとカップルになったのか?
テーセウスとキチェルもくっつく予定だったらしいが
あれだけ絡めていて結局決定的な場面はなし。
『隊長さん』の名前は教えて貰ったのだろうか。
ルウォークとセルノズーラもルウォークに「好きな人」がいたり
竜騎士に敬語と様付で接するセルノズーラがルウォークには呼び捨てタメ口で接したり
伏線ぽいところが色々あったのにザッデル同様最終回で一緒にいたのみで関係は明かされないまま

10 :
陣取合戦、とことん軽い話だけでよかったのになぁ
なんで変にシリアス混ぜるかな

11 :
・結局は東の魔王。で良いんじゃないの?元が細胞分裂よろしくカールを作り出せる不定形の魔物人間精霊族の属性を持つナマモノで、
何でも(竜玉・竜含む)取り込め(引き込め)るがそれ故に(?)死にたがり。光とか竜帝云々部分はリュクの血の半分で再構成されたからと思ってる。
・地:盗賊、水:二番候補に仕方なく、火:第一候補に出会う前に取り込まれた、風:魔王、光:竜帝及び竜帝を継ぐ者。ナンダカネー
・どっかの巻末にあった料理コーナーが一番の見せ所だった気がする…
・元がラスの一部(人間+精霊族部分?)だったと思うし、ホームシックに掛かったとか?サッパリすぎ
・おまぃの両親と陛下の正体、ついでにタイムパラドックスの元凶(多分セシアくさそうだけど)と時間移動能力者について小一時間(ry
・(一般)人かどうかすら怪しいと思います
・デュオラシスからして、東の王もタイムパラドックスに噛んでるんだよね…
・アレだよ。好きな子ほどちょっかいをかけたく(ry
・自分の血が両極端に傾いた場合と現在って事で3人なんだろうけど、説明すらなかったので結局サッパリ
・そっとしておいてあげるのが良いと思います
・割愛
伏線とは違うけどキチェルのリュックも謎すぎかな。豪雪剣をどうやって気配をも殺しつつあの中に入れられたのか…

12 :
卵編なんてあったっけ?
キチェルのリュック、四次元ポケットだよね・・・

13 :
>>12
ダブルアスカにあった>卵篇
ダブルアスカの新刊はまだかいな〜
吸血鬼のも併せるとコミックス1冊分くらいたまってないものか

14 :
また久々に覗いてしまった…WEBコミックスなんてやってたんだね
海樹とか懐かしいからちょっと見てみるか

15 :
久しぶりに押上さんの絵をみたら劣化がひどくてびびった
ドラ騎士10巻あたりの絵柄が一番好きだったなー

16 :
こんなスレがあったとは…
小学生の頃「伏線」という言葉をこの作品で初めて知ったのが懐かしい。
異界編の初めくらいで一度挫折したけど、
最近その後どうなったかが無性に気になって全巻古本で買っちゃった。
まだ全部読んでないけどグダグダな結末なのかorz
まあ完結せずにずっと放置されてる漫画や小説に比べればまだマシか…

17 :
>>16
自分も異界はじめで挫折して最近まとめ買いしたクチ。
読むとやっぱり脇キャラは好きなんだけど・・・
好きなだけに伏線の回収具合が残念orz

18 :
ようやく陣取り途中まで読んだ
野広と一緒にいた光水の雅と祥は伝説〜のミヤビと祥子が元ネタってのはわかったけど
ずっとわからなかった花城って陣取りの救護班の子が元ネタか
絵はかなり劣化しちゃったな…話もよくわからん

19 :
ドラ騎士1巻から読み直して、やっと異界編まできた。
あとがき(まいらいふ)結構イラっとくるなあ。
小中学生の頃リアルタイムで読んでた時は気にしなかったんだけど、
アラサーの大人になった今は、この「自分の作品大好き♪」なノリにちょっとついていけないw
でもここまでのストーリーは今読んでも面白い。
ここから先はグダグダになっていくのか…

20 :
自分もちょっと前一気読みしたけど(文庫だからまいらいふはなかったw)
ここで予備知識を仕入れつつ一気に読むとあまり気にならなかったよ。
連載当時はグダグタについて行けず脱落したけど。
ローバルって結局何だったんだ?

21 :
つかローバルって誰?
そんな人いたっけか・・・
一応コミクス+文庫版全巻持ってるんだけど忘れた

22 :
>>21
ビアレスに腕上げた人だと思う
>>20
死んだところをカールによって生き返らせられて手下になって
なおかつカールの連れていた黒いクリューガーの人型?だと思う

23 :
結局ローバルを倒した?のってラスだよね?
ビアレスとはどこで別れたんだっけ?シャイレンドラの木が現れたどさくさで別れたのかな?
いずれにせよ、ローバルが何であったかビアレスは知らないままのような・・・

24 :
ようやくドラ騎士全巻読んだ。
一揆読みしたからかもしれないけど、言われるほどグダグダじゃなかったな。
でもルーンが白の竜官になるのは分かるけど、ザッツが青の竜官になるって伏線あったっけ?
あと3種の秘宝の小瓶みたいなのって結局なんだったんだろ。
>>23
ローバルは左の獣の姿になってカールのところへ帰ったんじゃない?
なんか水晶みたいなのを持って帰ろうとしてたけど、
次元の狭間に吸い込まれて駄目になってから、変身してどっかへ消えたような。

25 :
ザッツの伏線なんて「カイスターンに似てきた」か「カイスターンから伝言貰った」位しかないよね。
ローバル、実は結構好きだったんだけどな。
なんだかよくわからん設定にされてまたカールのおもちゃにされたんだなorz
3種の小瓶は魔法銃に力を込めるのに必要なんじゃなかったっけ?
二つ残ってれば陛下の命も助かったはずだけどフェデルタのせいで割れちゃうんだよね。
ってかフェデルタに矢を刺されたキチェルが何故ぴんぴんしてるんだか。

26 :
青の竜玉どうなったんだろう?と思ってたらいきなりザッツが青の竜官になってて???だった。
ビアレスに腕をあげたローバルはもう死んでて、
再登場した方は単にローバルの姿に変身してただけかと思ってた。
ひょっとしてキチェルの傷は小瓶のチカラで治ってたとか…同時に割れてたし。

27 :
三種の秘宝は雑誌の特集号かなんかで
特撮戦隊ファンならどんなのかわかると作者コメントあったが…
わかってた人いる?

28 :
わかんない。
特撮戦隊ものってたくさんあるけど、どれだろう。
3種の神器と関係あるのかと思ってた時もあったなあ。
魔銃=剣、聖竜の瞳=勾玉、小瓶=鏡?
なーんてね。色々ムリがあるw

29 :
>>1

30 :
ストロベリーなんとか、怖いものみたさでブコフで見てみた
数ページで挫折してしまった
相変わらず昔のV系みたいなのがいたような
ドラ騎士と関係あるんだっけ?

31 :
もうなんか狼は感覚が古いというかおかしくてまともなマンガの形式にすらできていない
一般受けするものは描けないんじゃないかと思う
漫画家やめて同人だけやるようにしたらよさげ

32 :
>>31
マイナー好きだから同人だけは_

33 :
>>25-26
キチェルの傷だが、22巻くらいでティントレットが「治さないと悪化するわ」
とか言ってるから、その辺りで治してあげたのでは
精霊族って回復魔法?使えたはずだし
なんという遅レス

34 :
陣取りってコミックスまだ出ないのかな?
まとめて読もうと思って読んでないんだよね

35 :
>>34
来月出るっぽい

36 :
別スレでこの作者が性格悪いと聞いたんだけど、どんな感じ?

37 :
そのスレどこ?

38 :
>>36
何をもってして性格が悪いとするかで変わると思うんだけど
自分は痛いと思ったことは多々あるけど悪いと思ったことはないな〜
メンヘラで典型的なKY系のオタクだけど人を欺いて薄ら笑う感じではないかな

39 :
捻くれてるとか歪んでるとか痛いとは思ったことあるけど、同じく悪いとは思ったことないかな
ホモショタロリ率が健全率をはるかに上回りすぎってのは…ねぇ

40 :
>>37
ここ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245605762/
1レスだけだけど、ちょっと気になったんで

41 :
>>40thx
【FC事件検証サイト】
http://nekohouse.nomaki.jp/
↑こういう事件とかはあったけど、性格については特に聞いたことがないなぁ。
作品やあとがきから、厨二病っぽさは伝わってくるけどねw

42 :
>>41
ありがとう
リンク貼ってくれたんだね
だが携帯からだと見れぬ
パソコン弄る機会があったら見てみる

43 :
>>41
あ、顛末知らなくてフリマで500円で買ったトランプ
パチモンだと思ってたけどちゃんと公式グッズなんだ

44 :
なんという過疎

45 :
新刊8月末か……

46 :
月華って完結してるの?厨坊のときに読んだわ

47 :
>>46
未完
内容的に、再開は難しいんじゃないかな

48 :
ストロベリーパレスも終わってないしね
確か苺城→月華→ドラ騎士2の予定だったはず
恐らくどれも未完のまま終わるんだろうな
星姫の謎も明かされないまま……

49 :
会報が妹の落書きとか、終わってるよね
FCとか入ってた人たちかわいそう

50 :
カイスターンから貰った伝言ってなんだったんだろう?
ラスのことなんだろうけど

51 :
FCに入っていたかわいそうな人がきましたよ
会報が2冊届いたところで脱落したから
そんなことになっていたとはしらなかった
あの頃は本人作FCがけっこうあったよね
CLAMPとかCLAMPとかCLAMPとか
開かずの段ボールが押し入れの奥底に
絶頂期にヤクオフで売ればよかった

52 :
陣取り合戦って一度でも本誌で読みきりかなんか出たことある?
94年発行の狼の同人誌に陣取りの設定が載ってた
「ドラ騎士以外の作品の設定資料集」らしいから本誌に載ってたのかなぁ、と

53 :
過疎すぎる

54 :
昔姉貴の部屋で読んでたなあ。
8,9巻くらいのラスとセシアの珍道中の頃は凄く面白かった記憶が……
もうどっから読んでないのかすら憶えてないけど。確かテーセウスが素手でも強いことが発覚した辺りだったか…

55 :
>>54
そんな貴女には是非、現在好評(?)発売中の「陣取合戦」を読んでいただき、
絵の崩壊っぷりに吐血していただきたい

56 :
月華の連載が始まったサウスを覚えてる。暗すぎて目が離せなかった。
どうなるのあれ?救いなさすぎだけど秋鹿は意外に勝ち組な気がする。
選ばれた女ってどういうこと?

57 :
1〜3あたりのどたばたとカイスターンが死ぬとこまでよんで最終巻まで飛べば十分だよね

58 :
新刊みたいなのあったけどまた新連載?

59 :
>>57
それやると水竜の騎士が全然知らない人になってしまうなw
陣取の話全然みないね買った人いる?ノシ
自分は買ったよ、webで1〜2話読んでよくわかんなかったから
まとめて読んだら少しはわかるかなと思って買った
2巻買うかどうかは正直わからないw
これよりも月華の連載終わらせて欲しかったな〜

60 :
>>59
webで読んでないんで買ったけど、ぱらっと見て絵が(ryだったのですぐ閉じて封印した

61 :
今の絵で月華を描かれても、かなり別人になりそうだから
もういいやと思ってる
最終的に飛柳がどうなるのかは気になるけど…

62 :
月華、読んでたはずなのに名前の読み方見事に忘れたわ・・・

63 :
ひさなぎとかあいかやらするがとかは思い出せるのに
主人公の名前が思い出せないぜw

64 :
梅切だけ何故か唐突に思い出した
あとクグナリ…なんか違う気もするけど、本棚漁ったら負けだと思うので敢えて見ない
未収録分と休刊になってなければ見れたであろう結末は一生日の目を見ないのだろうかねぇ

65 :
ヒロインが主人公の母親とか腹違いの兄弟がわんさかいたということはうっすら覚えてるんだが
ストーリーどころか、主人公がどんなだったかすら思いだせん・・・

66 :
>>65
母子以外に飛柳と祥雲も主人公だったはず
自分の子供を刺し玄葉様の詳細が気になって仕方なかった当時

67 :
サクモか、なんかそんな双子っぽいのがいたような気がしてきた
がまだ主人公の名前は思い出せないw
本棚あさったら負けだな

68 :
>>67
本棚をあさらず目の前の箱で調べればいいじゃないかw

69 :
もう秋鹿と夏維(この字だったよな?)しか顔覚えてない
あと菊戴という小鳥と同じ名前の子がいたのは覚えてる
でも顔は覚えてない
にしても当時DQNネームなんて言葉知らなかったけど多いな

70 :
玄葉(クロハ?)という名前の人がいた気がする、正妻だったような
他に長男とか長女っぽいのいた気がするが、こっちはさっぱり思い出せない
>>69
ああ、何かそんな感じの名前の人いたというかそれが主人公だっけ?

71 :
>>69
DQNネームか…自分は月華はそこまでDQNっぽく感じないな
久遠シーナ(でひとくくりの名前)を見たからだろうか
大分昔なのに久遠シーナだけは忘れられないw

72 :
久遠シーナはないよなw
作者がご丁寧に強調したのも痛々しかったが

73 :
全部カタカナだったら、ドラ騎士の世界観ではさほど気にならなかったのにねえw

74 :
月華の名前はドキュソネームというかローゼンメイデンとかそっちけいの
オタの好むファンタジーな名前とかペンネームの香りがするよ
そういうのを現実の子供にまで付ける輩をドキュソネームと言うのかも知れないので
その通りなんだが漫画だからな

75 :
そういや月華の連載開始の前年に悪魔くん騒動があったんだな
あの時期は他にも(すぐ浮かんだのは魔狼王風雲(烈風)伝・銀河戦国群雄伝ライ)あったし
そんなにも気になるレベルではなかったかな。それでも久遠シーナは次元が違ったけど…
90年代のみに流行った麻疹みたいなものって考えれば良いんじゃないかな、多分

76 :
新連載の死惟もちょっとどうかなと思ったけど
“死”ってつくと途端に厨二臭くなるなw

77 :
CLAMPとかも読んでたからあんまり月華の名前は気にならなかった。
それに、月華のキャラの名前は古語辞典みたいなのから取ってるんじゃなかったかな。
それにしてもまだコミックスとか出てるのか。
ドラ騎士の末期ですら絵が崩壊しかけてたと言うのに。さらに酷くなるとは…。

78 :
娘にセシアと名付けた読者を思い出すからやめれ

79 :
>>78
ワロタwいたなぁ

80 :
>>71
自分も久遠シーナだけは忘れらんないww
>>77
ぱふか何かのインタビューで答えてたね<古語辞典みたいなのから取ってる

81 :
ドラマCD未だに持ってるけど、
小野坂ザッツがすげー苦手だ
声質がイメージと違うのはまだいいとして、演技が。
悪態つくシーンとか怖い
山口ザッツのままで良かったなあ

82 :
漫画キャラだからDQNネームでも問題ないと思う。
が、久遠シーナはないw
「久遠シーナでひとつの名前だから」とかセリフ言わせるとか

83 :
そんなに「久遠シーナ」って名にこだわりがあるんだったら、
ドラ騎士にではなくアスカか月華に出せばいいのにね・・・
わざわざ最も合わないドラ騎士キャラにその名をつけた意味がわからない

84 :
>>83
はじめキャラが出来た当初は久遠椎名で
次に描き直したキャラがクオン・シーナ
らしいから二つを混ぜたんだろうね
混ぜるな危険www

85 :
よほど読者に間違えられそうと思ったのなんなのかw
自分の細かい萌えポイントを間違ったら許さないわよみたいな意気込み

86 :
ダブルアスカの脇役キャラ設定とかものすごい自己満足だったよね
前は、そのへんも承知しつつ面白かったけど
今じゃすっかり
>>78
前はどん引きしたけど、いろんなdqnネーム見てたら
「せしあ」くらいなら大丈夫な気がしてきた

87 :
聖詩亜だった気がする、ウロ中のウロだけど

88 :
夜露死苦みたいだな
ひらがなだったらまだなんとかなった…気がしないでも…ない

89 :
>>86
ヴァンパイアの透明人間は結構好きだったw

90 :
せしあならまだ・・・まだいける・・・このご時勢ならっ
男の子だったら「らす」くんになっていたんだろうか

91 :
>>90
野広くんならアリかもね

92 :
ラスもセシアも野広も珍しくないこんな世の中じゃポイズン

93 :
異界篇冒頭でラスの寝込みを覗いてたカールが謎の石ころ置いてったけどアレは結局なんだったのだろう
ラスが目覚めた時に握り締めてたりとかなり思わせぶりだったくせに結局何もなく終わってたんですけど。
カールの盗聴器かなんかか?
なんかラスのイラストであの石ころメインにした意味ありげな雰囲気のがあったけど…。

94 :
古本屋で陣取り読んでみた
ほんと絵が酷いな
Webで見てないけど表紙って第一話の一シーンにに色つけだけなのかな
もう単行本持ってないけどドラ騎士一話の頃の方が絵がうまかったと思う
当時から動きのある絵はうまくなかったけど
今は動きのある絵は描かずに済まそうとしてるようだ
舞台設定とキャラ設定だけ凝ってる素人のサイトを連想する内容で
話を練る集中力と絵を描く体力がないんじゃないかと思った
あとストロベリーの続き描きたいのか後書きで一巻よろしくと書いてたけど
あれは流してしか読めない内容だったし年齢制限のある雑誌で描くしかないのでは
需要あるのかどうか知らんけど

95 :
>>94
買ってもないのに文句言うとかどんだけ

96 :
>>95
94じゃないが、読んで嘆いて単行本を遠投するためだけに出す金など無い

97 :
金払ってでも読みたいと思えるようなもん描いてくれ

98 :
金払って買う買わないは別として
立ち読みなら文句言う権利はないんじゃね?と
タダ読みだけして文句言うやつってどうなのって話
買った人の権利でしょ>作品の感想

99 :
押上の場合、ドラ騎士途中で脱落した人間が文句言うな!となると
このスレ住人の数がごっそり減るんじゃないだろうか。
そう言う自分も最終回を迎えたことは知って本誌で立ち読みしたものの
そこに至るまでの大まかな粗筋だけここで教えてもらって遠い目になったクチだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いっそ再開しない方が良かった漫画@少女漫画 (342)
紫堂恭子作品総合スレッド7 (768)
【兄ワールド】加藤四季 その2【お嬢様と私】 (393)
【DGS】コミックシルフ【響】 (748)
スプラウト☆★南波あつこ3★☆隣のあたし (505)
多田由美について (724)
--log9.info------------------
超絶汗かきなリーマンのスレ (346)
出張の楽しみ!! 3日目 (845)
サービス残業の実態 (421)
女子アナを見ているだけでぶっ飛ばしたくなる (341)
いきものがかりが好きなリーマン集合 (228)
元準ひきこもり大学生のリーマン 8人目 (385)
男のくせに昼飯集団で食う奴ってなんなの? (419)
■■朝になると超欝 仕事に行きたくない・・・■■ (479)
【自動車学校】教習指導員 技能検定員の集うスレ (622)
【寝坊】 朝が苦手なリーマン★3 【遅刻】 (389)
ノマドという高学歴搾取者という生き方について (445)
自分の企業のブラックな所を自慢するスレ (368)
これから社会へ飛び出す新入社員へアドバイス (209)
中小企業の給料教えてください Part 2 (444)
【USA】 リーマンの海外赴任! 【中国】 (372)
【三菱重工】広島菱重興産【直系】 (644)
--log55.com------------------
■■■【ROLEX】ミルガウス31【白/黒/GV黒/GV青】■■■
令和時代に相応しい時計と時代遅れになりそうな時計
【財布】革の経年変化【鞄】 part9
10〜30万円の腕時計を語るスレ その2
なぜロレックスは時計好きに見向きもされないのか?
ヴィンテージロレックス12
【ROLEX】 サブマリーナー 42【ノンデイト】
【スマート】Pebble その21【ウォッチ】