1read 100read
2012年6月公務員試験702: 【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4 (566) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京消防庁V類part5 (278)
東京都内の市町村Part7 (560)
【洋泉社】受かる勉強法 落ちる勉強法【べた褒め】 (233)
【防T】防衛省職員採用T種試験part2【理工系】 (487)
国税専門官 Part190 (832)
横浜市大卒程度スレPart60 (219)

【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part4


1 :11/06/29 〜 最終レス :11/09/15
            /          ヽ      ::::::::::::::..\
          /       /     |\  \      ::::: ヘ
         j ..::  !  / |     |  \  ヽ       |
          |::   | / |     ム ,,_    ̄|    |   |
.        |! |   | |ノ∧   / ノ `"'',   |     |   |
.        |! l   L  =・ ヽ  !/  =・-!   !    |  j
          ||  |/ ,    i\| ヽ      |    | /  どんな時も全部直球 フォークとか握らせないで
         ||! | |i     |   -、     /!  / | /
        | | i  !ヘ    `フ⌒´ ,    /| / l/
        ヽ!|  | ∧   `Zエlア     ,イ / /|!
         \ヽ |//ヘ、   `ー'´ ` / |/ !/|/
           \ !     > 、._  ,.イ   レ' |
【最初は】地方上級専門3【ゼニガメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309174205/
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309090746/
【2011年】地方上級◆専門試験解答スレ part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1308957322/

2 :
2なら↓は3年間

3 :
結局なんJやないかーーーーーーーい

4 :
キンタマー

5 :
>>4
タマキーン

6 :
851 :受験番号774:2011/06/28(火) 22:50:16.34 ID:ZuDuviwd
>>848
違うんだよ
本当は何度も改訂してるのに、コピペ貼るやつが最初のを何度も貼るんだ
これが最新版↓
No.1【政治学】
民主主義  ─5番、ガットマン
No.2【政治学】
選挙制度  ─4番、カナダ
No.3【行政学】
政策過程  ─3番、非決定権力論か?
No.4【行政学】
日本の地方財政  ─1番、宿泊税とか別荘等保有税とか
No.5【憲法】
法人の権利 ─2番、財団法人には消極的
No.6【憲法】
損失補償  ─1番、ため池
No.7【憲法】
行政委員会  ─1番、人事とかで内閣の支配下にある
No.8【憲法】
最高裁の内部執行権  ─3番、法律で定められる
※No.9【行政法】
行政機関の受託  ─1番、指定管理者は議決必要
※No.10【行政法】
国賠法2条 ─?番、私人のものでも行政が事実上管理してたら対象

7 :
854 :受験番号774:2011/06/28(火) 22:53:48.65 ID:ZuDuviwd
※No.11【行政法】
情報公開 ─3番、情報の存否すら言わず、拒否
※No.12【行政法】
強制執行 ─5番、専決は権限のある行政庁の名のもとに
※No.13【行政法】
取消し訴訟 ─?番、建築主は訴訟に参加できる
※No.14【民法】
共有 ─2番、単独で占有するなら他の共有者の同意がいる
※No.15【民法】
不当利得 ─1番、Aの土地をBが勝手に占有してCに賃貸した→AはBに不当利得返還請求できる
※No.16【民法】
到達主義 ─?番、メールは到達主義と、中身忘れたけど選択肢イ
※No.17【民法】
登記 ─?番、登記してくれなくても裁判所の決定で対抗できる
No.18【刑法】
住居侵入罪 ─4番、不法占拠者
No.19【刑法】
過剰防衛 ─3番、2人の一方は成立、もう一人不成立
No.20【労働法】
内定取り消し ─3番、合理的がどうのこうの(一番長い文のやつ)

8 :
No.21【労働法】
労働争議の調整 ─5番、仲裁は労働協約と同じで拘束力が高い
※No.22【経済原論】
ワルラス ─3番
※No.23【経済原論】
コブダグラス ─1番、50減少
※No.24【経済原論】
総需要、総供給 ─?番、ウエの選択肢が正解
※No.25【経済原論】
クールノー ─3番、私的35・公共40
※No.26【経済原論】
貿易 ─4番、半分半分でやれば、工50・農100損してる
※No.27【経済原論】
補助金と余剰 ─1番、消費者増・生産者減・補助金QAPD・社会余剰増加
※No.28【経済原論】
ビルトインスタビライザー ─5番、ct/1-c(1-t)
※No.29【経済原論】
価格の需要弾力性 ─3番か4番のいずれか
※No.30【経済原論】
ISバランス ─4番、輸入−輸出、資本流入

9 :
875 :受験番号774:2011/06/28(火) 23:23:22.98 ID:ZuDuviwd
※No.31【財政学】
GDP計算 ─5番、国民所得300
※No.32【財政学】
購買力平価 *わかる人教えて*
No.33【社会政策】
年金の説明  ─?番、ア「積立方式は自分が払った金」と何か
No.34【社会政策】
労働市場A・Bの賃金 ─2番、wb=(1-a)w*
No.35【社会政策】
失業 ─?番、イエの選択肢
No.36【社会政策】
介護保険  ─?番、エ「看護師より厳しい」と、何か忘れたけど選択肢ア
No.37【国際関係】
国連と戦争  ─?番、安全保障理事会の容認があれば武力行使が認められる
No.38【国際関係】
FTA・EPA  ─5番、中国はASEANとFTAやってます
No.39【経営学】
経営戦略  ─?番、ペンローズかPPMかチャンドラー
No.40【経営学】
マーケティング ─?番、アイウエ全て

10 :
社会政策の介護保険はア、エだった気がする

11 :
NO2はいつのまにキャナダに決定したんだお(´;д;`)?

12 :
誰かFTAのやつ復元できませんか!?誤っているものを選べで、シンガポールとかは正しいとわかってすんなり迷うことなく解けた気がするんですけど、中国の選択肢をみた記憶がない(>_<)

13 :
おまえさっきから人頼みばっかだけど
少しは自分で記憶してる選択肢再現してから聞けよ

14 :
>>13
私のことか!?
全然頼んだりしてないぞ/(^o^)\
間違いだったらごめんなさい!

15 :
韓国とかあったきがする

16 :
5番が中国
中国はWTOに加盟したが、ASEAN諸国がFTAを結ぶことには反対している
みたいな感じ

17 :
13の建築主は訴訟参加ってのは異論ないの??代執行の脚も入って問題でしょ?

18 :
利害を有しない第三者にも効果が及ぶってのが前スレで優勢じゃなかった?

19 :
建築主は訴訟に参加できるってのと利害を有しない第三者にも効果が及ぶってのは同じ選択肢だっけ?

20 :
>>19
そうじゃないの?
建築物撤去を代執行出来ない
第三者にも効力が判決効力が及ぶ
建築主は訴訟に参加できる(このあしはみた覚えすらない)
は一緒の問でしょ?

21 :
関東型で独占企業とクールノーとの間の価格と利潤比較の問題あったよね?

22 :
>>7
何で13番は建築主が正解なってんだ?
第3者にも及ぶが前スレの結論じゃ

23 :
前スレで出てた義務付け訴訟についてこっちの県でも出てた
肢12が違法建築確認について
肢345が保育所入所の拒否処分について
で、2が建築確認取り消しの義務付け訴訟に命令が下されない事について違法確認訴訟の併合義務があるなんちゃら
3が避けられない存在がある場合に限ってなんちゃら
4が他に方法がないときに限ってなんちゃら
だったと思う。

24 :
俺は九州で受けたけど、問題文には建物収去じゃなくて
強制退去は代執行できないって書いてたよ。見直しもしたし間違ってないと思う。

25 :
地上スレがここまで難易度で大騒ぎして回答の整合で意見全然合わないのって今まであったの?
問題作成を委託する業者変えてその人柱に使われたんじゃないかと思えてきた
しかも発注してあがってきた問題をお役所仕事でそのまま現場にブン投げたとしか考えられない

26 :
どんだけ騒ごうと各地方の人事は
「どんな悪問が出てても関係ないしwwww結果は結果wwwwまた来年がんばってw」
くらいの程度にしか考えずに単純にリストの上から規定の人数通す事しかしないんだろうな。
どのくらい理不尽な事してんのか思い知ってほしいわ…
せめて特別措置で一次を多めに通すかそのくらいしてくれないと、暴動おきるレベル

27 :
ロト6で公務員の採用をもらう時代が来るとはな

28 :
今さらですまんがISバランスって5じゃね?
4は(IM-EX)が正か負か区別できなかった気がするんだが・・・

29 :
>>28
4はそれは+だね

30 :
あれ…今回って「妥当ではないものを選べ」系の問題ってあったっけ?
よく問題読んでなかったかもしれん

31 :
俺も高崎高校だけど国1の官庁訪問の滑り止めだわ
今回はちゃんと勉強してればどちらも30/40はとれるよ
群馬は数的簡単なやつだけだったし(他の関東型より難問が1、2問少なかった

32 :
>>30
中国のASEANのやつ

33 :
訴訟参加してない建築主にも取消の効力は及ぶね
32条34条あたりでイメージできる

34 :
条文なくてもイメージできるだろ

35 :
>>34みんなイメージできるなら意見は割れないよ
あと前スレで第三者効って何?って聞かれたけど、行政事件訴訟法32条がそれです

36 :
イメージできないとか馬鹿じゃんw
三面関係で利害対立してんのに効力及ばないなら原告適格認めた訴訟の意味ないわ

37 :
群馬の田舎の話なんかどうでもいい

38 :
埼玉県民乙

39 :
政治学2問目はカナダかよー…
比例代表→小党分立→有力政党できにくいだと思ったんだが…

40 :
関東型以外で出た問題もまとめようぜ

41 :
悪問は良受験生を駆逐する

42 :
>>26
>>単純にリストの上から規定の人数通す事しかしないんだろうな。
平等じゃね?

43 :
思ったんだが、マークシート試験を全員が問題を見ずに第六感で全部解いたら、最高点ってどれくらいなんだろうな?
そんな奴が一次ボーダー越えたらと思うとせつないぜ。

44 :
>>43
問題を見ずにじゃ厳しそう
でも、選択肢ならいけそう

45 :
少なからずそういう人もいるようだ。
「全くのムベンだったのに通ってるwwww」っていうレスが
そんなに数多くはないけど見受けられる…

46 :
>>43
それだとわざわざ問題を作る手間が増えるから予め正解の数字だけを決めておいて、受験生にはマークシートだけ渡せばいいんじゃね

47 :
学校のテストで「勉強してねーw」アピールと一緒でしょ
実はしっかりやってるのに、地頭が良すぎてすいませんアピール

48 :
>>24
ってことはその選択肢は×?

49 :
異議が出てる問題はこれだけか
No.2【政治学】
選挙制度  ─4番、カナダ
No.3【行政学】
政策過程  ─3番、非決定権力論か?
No.5【憲法】
法人の権利 ─2番、財団法人には消極的
No.7【憲法】
行政委員会  ─1番、人事とかで内閣の支配下にある
※No.13【行政法】
取消し訴訟 ─?番、建築主は訴訟に参加できる
※No.17【民法】
登記 ─?番、登記してくれなくても裁判所の決定で対抗できる
※No.29【経済原論】
価格の需要弾力性 ─3番か4番のいずれか
※No.30【経済原論】
ISバランス ─4番、輸入−輸出、資本流入
※No.32【財政学】
購買力平価 *わかる人教えて*
No.35【社会政策】
失業 ─?番、イエの選択肢
No.39【経営学】
経営戦略  ─?番、ペンローズかPPMかチャンドラー

50 :
法律科目って難化という認識でいいんですか?
当方独学なんですがスー過去に載ってない問題が多かった気がします

51 :
>>21
あった
価格P=8で社会的総余剰は−8
でいいんじゃないかな、5だっけか

52 :
29は3だった気がする

53 :
地上はスー過去に乗ってない問題なんてバンバン出るのは当たり前だけど
今回はちょっとそれがいつにも増してきつかった気もする。

54 :
>>48
いや、強制退去なら確実に○
俺も強制退去だったのは確認したが、登記がどうとか裁判がどうとかそんな選択肢あった覚えがない
もっとシンプルだった、防火壁がどうとかそんな感じ

55 :
イスラエルだかパレスチナの問題なかった?

56 :
そもそも法律科目をスー過去で何とかしようとする方がどうかしてる

57 :
独学なら普通にスー過去が一番じゃね?行政法は若干論点足りないけど

58 :
>>56
そうなんですか
何の教材使えばいいんですか?

59 :
経済も一応論点とか類似問題はちゃんと載ってるんだけど、地上の対策するにはきついものがあると思った

60 :
>>52
関東型は3で間違いない!
原点との傾きを消費点における傾き?で割るで、何度も式変形したから自信ある。
4では公式にならない。

61 :
3だよな
前前スレに4だと言い張る輩がいたもんだから

62 :
教材うんぬんじゃなく独学で法律科目満点狙うのがアホってことだろ
参考書はわかりやすいように頻出分野しかのせてないんだから、細かいところやメジャーでないとこが出たらアウト
tac生か法学部出身じゃないなら半分取れれば大人しく満足しとけや

63 :
でも、公務員試験って法律や経済の専門知識が必要だから学ぶんじゃなくて、一般的な知識とかでいう頭の良さをはかるものだから、ある程度与えられた範囲でやって欲しいという気もある。

64 :
>>49
輸入超過なのに資本流入って言われてるのが良くわかんないんだよな
資本=貨幣なら流出なんだろうけど

65 :
タック制でも取れません

66 :
>>62
誰も満点狙うなんて言ってないんだけどな
半分はとれたよ
大原とかlecじゃダメなのか?

67 :
>>49
※No.17 民法
これ異論なんか出てたか?
肢1 で決まりだろ

68 :
それ強制退去のやつだっけ?

69 :
>>50
国U法律18点、裁判所専門8割とった俺でも今回の法律は気に食わなかったよ。問題の作り方が下手すぎる。

70 :
>>64
輸入はお金を払う(コンビニの客)
輸出はお金をもらう(コンビニ側)

71 :
スー過去独学2ヶ月だけど6割とれたぞ

72 :
>>68
いや、別の問題のはず
強制退去は確か行政法だったよ

73 :
2ヶ月で6割とかすげええええええええええ・・

74 :
>>70
だから日本から金出てってるよねって話をしてるんだけど?

75 :
>>67
たしかそれって登記に相手方が協力しないから裁判所の判決を得て相手方の意思表示とすることが出来るっていう民法の問題じゃなかった? 確か肢2だったはずだよ。

76 :
問題見直したいな
来年の過去問500とかDATA問とかに載るんだろうか

77 :
>>74
資本を「物的」資本と考えることはできないだろうか?
5が明らかな間違いだったからしぶしぶ4を選んだ感はあるが

78 :
4は資本の流入流出判断できなかった

79 :
短期間でもできる人はできるんだろうね
俺二年目だけどなかなかうまくいかんw

80 :
すまん、2ヶ月というのは語弊があった
一応去年も試験受けたんだけど、去年はほぼ無勉で挑んで4割しか取れないようなレベル
で、今年勉強始めたのが4月中盤ってこと
1日平均でみっちり3時間はやった

81 :
3時間って少ないよな

82 :
その断りを入れてもすごいことには全く変わりないな・・

83 :
一年間6時間やって今回五割でしたが?

84 :
>>83
tac生じゃなかったのかよ!!1・・

85 :
まあマーク式試験は運の要素高いからな
自分は2択とか5択の運はなかったけど、
「割と得意な分野が固まって出てた」というニュアンスでは運がよかった

86 :
マイナーな論点の肢を外したのはまだ諦めがつくが
ため池を最初絶対これやん…と思ったけどそのあと
果てしなく胡散臭く見えて、肢2の憲法に違反しないという正解のにほひ
がぷんぷんする肢に誘惑されて直前に「ため池おまえひっかけだろ!!
ざまー!!!!1」て思って変えてしまったことだけがマジで悔やまれる。

87 :
>>75
そうそうそれそれ
肢1じゃなかったっけ?
まぁ、選んだのは一緒だから何番でも良いかw

88 :
どなたか教えて頂けるとありがたいのですが、
専門の民法(承諾・申込)のファクシミリの肢について、
ファクシミリは申込・承諾のうちどちらの状況で
発信されたのでしょうか?
>>9
No.32の購買力平価は、正解の肢の片方がオだったと思います。
利子率の変動はレートに影響しない筈。

89 :
No.5は確定?
法人の権利について、宗教法人に参政権は認められているとの説あり。
http://www10.plala.or.jp/cobamix/soka/material/20081015.htm

90 :
法人に参政権ないよ

91 :
>>89
こんなキチガイソース出されても

92 :
>>89
ソースが怪しすぎww

93 :
法学部でもtac生でもないけど法律は出来た
逆に一番時間掛けた経済が一番取れてない
つかため池の答え1になってるけど5じゃなかった?

94 :
>>89
そうかそうかw

95 :
創価

96 :
ため池は二つあったとか…。

97 :
勧誘やめてね

98 :
そうか、なら仕方ないwww

99 :
>>93
1と5なんて対極の位置にあるのにこんなに割れてるんだから、場所によって違うんだろ
1と5間違う奴なんているわけないし、ちなみに関東は確実に1だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特別区内定者スレ4 (874)
【栃木市】栃木県南部の市役所【小山】 (404)
海上保安学校 入校待ちスレ (457)
【大量採用】愛知県庁【去年の2倍】 (566)
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (261)
【関々同立】同志社から頑張って公務員目指すスレ (302)
--log9.info------------------
乙女@ドラゴンズドグマ (299)
【女向一般】女性向ゲーシナリオライターが語るスレ3 (667)
乙女@うたの☆プリンスさまっアンチスレ10【うたプリ】 (242)
乙女@Rejet総合スレ8 (287)
乙女@SRX/スカーレッドライダーゼクス17 (279)
乙女@ときめきメモリアルGirl's Sideシリーズ総合35 (271)
乙女@ときめきメモリアルGirl'sSide2ndKiss203 (794)
乙女@三国恋戦記〜オトメの兵法!〜21計目 (780)
【リアル】二次元最高26【ニガテ】 (970)
女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 13人目 (451)
乙女@遙かなる時空の中で3 その119 (492)
携帯乙女@ボルテージ総合52 (381)
乙女@ときめきメモリアルGirl's Sideその149 (467)
【親父】おじさんを落とす乙女ゲーム4【おやっさん】 (361)
乙女@テニスの王子様シリーズ part73 (283)
Hunex ヒューネックス総合4【アルカナ/葵座】 (630)
--log55.com------------------
【火9】フリーター、家を買う。17軒目【二宮和也】
【岡田可愛】 サインはV 【坂口良子】
【竹脇無我】いろはの“い”【黒沢年男】
燃えろアタック
【ネタバレ禁止】連続テレビ小説「こころ」初見スレッド【Part4】
北の国から27
【剣豪】 若林 豪 PART2 【Mr.ダンディ】
TBSの水戸黄門武田鉄矢で復活!をどう思う?