1read 100read
2012年6月公務員試験520: 【C日程】市役所上級専門解答スレ【2011.9.18】 (711) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高卒で官僚を目指す奴集まれ! (801)
【合格発表まで】特別区253【あと数日】 (200)
◎ 公務員予備校総合スレッド ◎ (880)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (467)
  来年は超激戦の公務員試験   (835)
☆☆☆国家II種技術職 part9 ☆☆☆ (479)

【C日程】市役所上級専門解答スレ【2011.9.18】


1 :11/09/18 〜 最終レス :12/06/04
一応立てた。教養だけのところが多いのかな?

2 :
タンクの問題が出来た自分をほめたい。

3 :
ああああああ!!!!!orz

4 :
独占の死荷重がわからんかったorz
カンで3の0.6にしたけど

5 :
教養よりはできたはず

6 :
>>4
どんまい

7 :
>>4
やべ、0.8にしてもた
オワタ

8 :
専門あったやつすくねえええ
これじゃあ答え合わせできねええ

9 :
ダメだ本格的にいねえ

10 :
奇問が多かった

11 :
>>4
>>7
0.8

12 :
経済がむずかった…

13 :
地上となんら変わらない難しさだったなw

14 :
むしろAより難しかった説もある…

15 :
従量税の生産者負担問題と、花の便益の問題と労働資本の問題はは一時間以上かけたがとけなかった

16 :
経済くらいだろ難しかったの

17 :
政治学の最初の問題とかふざけんなやって感じだったやん

18 :
全体的にかなり難しい問題だったから、専門6割近く取れればかなり上位だと思うよ。

19 :
難しくて?かんたんで?

20 :
便益は12.5と15
シカジュウは0.8

21 :
花はフリーライダーの計算で解いたがちがうのか

22 :
いや今思い出したら内閣も自信はないなw

23 :
専門6割いきゃ確実に一次は突破できる…と思う

24 :
つか債権譲渡のやつってなんぞこれ全部×じゃねえかと思わなかったか?

25 :
誰か政治学・行政学おしえて

26 :
>>24
分かりすぎるw
結局3のcが悪意のときだけってやつにした

27 :
>>19
難しくて。市役所って教養専門試験は基本的に標準偏差で成績は出すと思うから、みんなできないと平均が大幅に低下して相対的に6割くらいの人の換算点が7〜80点くらいになる。

28 :
俺もそれにしちまったんだが
DATA問スー過去の知識を駆使すると
異議をとどめない承諾は悪意でもなんでも対抗できねーって覚えてたが
しぶしぶそれにしたんだわ・・

29 :
あってるかは知らんが
政治
ダールの権力観
アメリカ、ドイツの連邦型選挙
行政
内閣府はレベルがちがうよ
稟議は実は会議で根回し

30 :
とりあえず問題上げていこうぜ
刑法は不能犯と窃盗のやつがあったよね

31 :
ダールってあれでいいのかよ…
国家権力以外ないって書いてあって そーーんなわけねえべやとおもって
最初の方に切ったが

32 :
>>31
俺も最後で切っちまった

33 :
バラックばラッツとルークスの三次元とかあったけど
知らねーボケレベルの選択肢だったわ・・

34 :
>>7
0.8か;
経済も落差激しかった気がする。
利子率はとリスクのヤツは簡単だったけど
研修訓練のやつなんだあれww

35 :
非決定権力のやつを選んだけどダメだったんだな

36 :
いや、分かんない。けどアーレントかもしれない・・・
これ専門受けた人圧倒的にすくねえな・・

37 :
行政手続き 未成年 質権 あったね

38 :
今日の専門って難しいレベルに入る?
かなり苦戦したんだけど…

39 :
たぶん質権は承諾なしで転質
    行政手続は審査基準は設定公表義務
    未成年は黙秘
    あと 差止め訴訟は云々
    負担やらない奴は解除できる
が答え

40 :
やっぱり難しかったのかな 民法わからねええええ

41 :
憲法が殊更苦手なとこばっか出てきた…

42 :
債権譲渡は3だな

43 :
ダールは最後の方おかしくなかったか

44 :
従量税の生産者負担は25パーセントであってる?

45 :
25 50
80 40
その問題かは知らないけどこの組み合わせを選んだ

46 :
>>39
最後の負担ってどんな問題だっけ?
他は同じ

47 :
25だと思うよ
地上よりだいぶ素直な問題だった印象

48 :
贈与だな

49 :
贈与において負担をシカトしたやつに対しては契約を解除できる
だとおもふ…

50 :
>>44俺も25パーだ
計算してP=8.5になってて2増税したうちの
負担分が0.5になって25パーかなぁ

51 :
余計なことして75パーにしてしまったorz

52 :
>>29
行政学の一問目以外同じ。一問目の他の肢が思いだせん。
刑法一問目は死体と藁人形だよね。2門目は1番にした

53 :
憲法の信教ってエホバにしたけど、判例通りに書いてないから自信ない

54 :
信教は俺もエホバにした・・

55 :
刑法、既遂未遂、労働法、労働協約

56 :
>>53
憲法の一問目だよね?
俺も剣道にした
あと経済の輸入数量の問題は価格70 、輸入量60になった

57 :
経済はフィッシャーの貨幣数量式も出たね

58 :
あとで戻す気でも窃盗になるよね?

59 :
25%は消費者側の負担じゃなかったかな…
と思って75%にしてしまったわorz

60 :
労働協約はたぶん3年を超える奴は3年になるってやつだわ・・

61 :
協約は3年
刑法は死体安置と藁人形

62 :
真夜中の午前二時に・・・

63 :
>>59
俺は「消費者より生産者のほうが負担が大きいなら75か90じゃん!」って思って75にした

64 :
インフレ率は3パーでええんかね

65 :
ダールのやつは前半は○だと思うけど、後半は国家に限定されるとかいう
記述で×じゃないの?俺は4にしたけど。

66 :
ムズイかもしれんとおもたがなんだかんだスー過去ボロボロになるまで
勉強してきたやつはどう考えてもあんま勉強してこねーやつらには
専門は負けねー   はず・・・
ということで答え合わせは終わろう・・

67 :
専門無双状態きたのに教養オワタ

68 :
不安にさせんなボケ!!!!!!!!!!!11111111111111

69 :
C日程だからといってたかをくくってたら、かなり苦戦した。
専門8割とか目指したけど、たぶん6割〜7割くらいしか
とれてねーと思う。

70 :
今日のC日程の問題は地上と比べるとどっちが難しい?

71 :
感想を言うと教養か簡単だった割に専門が重かったな…

72 :
俺帰宅したら書き込みに参戦しようと思うんだが、みんなまだ続けるよね?

73 :
自分的にはどっこいだと思う

74 :
25%って逆じゃね
75%だった気がするんだが

75 :
地上より上に感じたが
法律が何気にいやらしい問題が多かった

76 :
>>70
絶対C日程。専門はC>>>B>>>>Aみたいな感じ。去年の過去スレみたけどこんなにみんな難しいとか書いてなかった。

77 :
教養がああああ

78 :
>>76
俺は一人で今年も
いいかおまえら…Cを甘く見るなよ 普通にA並みにムズイからと書いていたが
やっぱりCはザルだからって書き込みが多かったな・・

79 :
生産者負担の問題って75%じゃないの?
グラフ書いて考えたんだが・・・

80 :
A日程のわかわからん感じもなかなかのものだったからな
国税とか国2とかは「難しい」って感じなんだけどAとかCは「いみふ」

81 :
生産者負担って1/3×K/Lだから
25%と75%なんちゃらの肢が正解だよ

82 :
>>79
OKです
供給曲線と需要曲線の傾きの比で出せる

83 :
75%でしょ。生産者の負担率だったから。価格が0.5UPだから、
残りの1.5が生産者負担で、75%になるはず

84 :
フィッシャーの問題って2%で大丈夫?
公式のままだよね。

85 :
今年のAの教養と専門をどちらも100くらい難しかったとすると
今日のは教養60 専門95くらいにかんじた

86 :
俺は教養の方が難しかったと思うな。
専門は法律で考える問題が多かったような・・・

87 :
75だな、間違ってたわ俺
労働投下は7.5UP
職業訓練はアウかね

88 :
生産者負担25になったんだけど。回答がかなり割れてるね。

89 :
フィッシャー方程式公式のままだよねとかすげえな…
あたまわりーから基本的にスー過去に例題ねーやつはできねえ

90 :
そーいえば 最初の限界代替率のグラフって答え何?
あれ限界効率の比ってひっかけだよな・・?

91 :
あと代替財選んだな

92 :
>>88
問題の式覚えてる?

93 :
凸選んだ

94 :
>>89
いや、曖昧なんだ。
経済成長5%ってあったけど俺はダミーだと踏んでそのまま公式に当てはめたんだけど

95 :
まじかよ・・
原点からの距離にしたんだが・・
あー座標が原点からの距離ってことかと思って

96 :
>>84
2%って3番だったよな?

97 :
マジで!
限界効用の比であってるんじゃないの??

98 :
傾きがどうこうってやつやろ

99 :
えっ、あれ 限界効用の比じゃなくて限界代替率の比じゃね?・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんなで】国家T種行政職2スレ目【受かろう】 (207)
30歳でいまから受けられる公務員おしえれ (223)
【ABC落ち】関西の市役所D日程【滑り止め】 (447)
【防T】防衛省職員採用T種試験part2【理工系】 (487)
【あきすん】三重県自治体職員採用試験2【せーら】 (575)
公務員就職総合偏差値ランキングPart23 (551)
--log9.info------------------
CVSベイエリアってどうなの?Part3 (768)
セブンイレブンで発注も担当してるバイト集まれ (494)
セブンミールってどうよ? (342)
【クレーム】コンビニの店員または経営者【苦情】 (618)
コンビニ店員が他のコンビニ行って思うこと (308)
セブンイレブンの おにぎり おすすめは (454)
    ダメなコンビニの条件     (506)
【7-11】大分県のコンビニ【もうすぐ開店】 (239)
サークルKについて語ろう (657)
店の前にレミオロメンみたいのがうじゃうじゃ (234)
長野県のファミリーマートについて語ろう!パート6 (271)
ファミマ「Tポイントカードはございますか?」 (684)
☆☆☆ファミマ北海道進出5秒前☆☆☆ (487)
コンビニの立ち読み 11 (353)
島根でポプラが店舗閉鎖してる件について (299)
セブンイレブン・ジャパンに内定 (578)
--log55.com------------------
【訃報】歌手・西城秀樹さん死去、急性心不全で 63歳
【新潟女児殺害事件】 連れ去り直後に絞殺か 車内に「清掃」の跡
【米朝】ボルトン米補佐官 「北朝鮮の核、全て米国に運搬して廃棄」 具体的なやり方を提示でアメとムチ★2
【新潟小2女児殺害】遺族がコメントを発表 「娘を失い、悲しみの中に」「犯人が捕まっても大切な娘が戻ることない」
【千葉4人家族殺傷】4人を切りつけた男、精神疾患の可能性 殺害した女児に 「誕生日のプレゼントを持っていった」と供述
【シェアハウス破綻】スルガ銀行、シェアハウス融資2000億円 個人向けの2割に 借り手は1200人
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 延べ約6億2千万人が利用 被害額は数千億円 福岡県警など★3
【鳴りましたか?】Jアラート全国一斉訓練実施